2013年01月新・mac39: [SDK]iPhoneアプリ開発初心者質問箱31[touch][iPad] (408) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
MacでOpenOffice.org part3 (450)
Power Mac G5 Part 79 (542)
[iPad] Air Video [App] (219)
turbo.264 HD ハードウェアエンコーダ (767)
【Disk】ディスクメンテナンスソフト総合スレ3 (658)
MacでOpenOffice.org part3 (450)

[SDK]iPhoneアプリ開発初心者質問箱31[touch][iPad]


1 :2012/12/21 〜 最終レス :2013/01/16
iPhone, iPod touch用アプリケーションの開発を始めたばかりの初心者向け質問スレ。
■質問する前に■
1. 質問は日本語もしくはObjective-Cで
 質問に質問で返されても逆切れしない。それは質問の仕方が悪いってことだよ。
2. どういう内容であれレスをもらったら報告とお礼の言葉を忘れずに。
 回答者は自分の時間を使って親切で回答してくれています。
3. 回答者は自分も初心者であった事を忘れずに。
4. マルチポスト(複数のスレに同じ質問を書込むこと)は厳禁!
5. 質問は可能な限り具体的に。
 ただ「エラーが出ます」ではエスパーかスタンド使いでなければ答えられません。
 エラー内容をちゃんと書きましょう。
6. わからない部分のコードをコピペすると手っ取り早いです。
7. このスレは無料プログラミング教室ではありません。
 「○○の仕方を教えてください」という質問はなるべく避けてください。
 「自分で調べたけどわからなかった事」を質問するというスタンスを忘れずに。
8. バグを安易にOSや開発環境のせいにしない。
 自分の知識の無さを棚に上げて人のせいにするなんて百年早い。
■関連スレ
iphoneアプリ 個人開発者の雑談スレ2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1338305211/
【脱獄】iPhoneのJailbreakアプリ開発スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1337945208/
※前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1352038430/
スレは   >>950   を踏んだ人が立ててください

2 :
Appleの開発者向け公式日本語ドキュメントはこちら
https://developer.apple.com/jp/devcenter/ios/library/japanese.html
iphoneアプリ 個人開発者の雑談スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1355955797/
【iPhoneアプリ】 cocos2dスレ 【iOSアプリ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1345064804

3 :
>>1 乙 ノシ

4 :
例えば1つのViewに10x10ptのlayerを10000個載っけたりすると
10pt x 2px x 10px x 2px x (3RGB + 1alpha) x 10000個 = 16MB
ってことで良いのかな? layer自体のメモリ確保分がどれだけあるのか
判らないけど、iPhone4程度なら何とかいけるかしら?
背景色透明+特定の1色+alphaな絵を山ほど載っけたいだけなんだけど、
RGBで3バイト取られちゃうのが辛いなぁ。

5 :
OpenGL使えよ

6 :
前のスレッドの 991 です。プロパティ宣言属性ですが、萩原本が解りやすかったです。
自動生成される getter と setter でメモリとロック制御をについての指示だと理解しました。
ARC 時に使うプロパティ宣言 (strong と weak) については iOS5プログラミングブックの
3章 natsu さんの執筆で補いました。こちらはオブジェクトの所有者を明確にして、
メモリ開放のタイミングをコントロールするものだと理解しました。
ありがとうございました。

7 :
質問です。
下記のコードで、日付データ「1950.12.31」を文字列に変換すると「1951.12.31」になるのですが
どうしてでしようか?
ちなみに「1950.12.30」と「1960.12.31」は正しく変換されます。
NSDate *n_date;
NSDateFormatter *a_inputFormatter = [[NSDateFormatter alloc] init];
[a_inputFormatter setDateFormat:@"yyyy.MM.dd"];
NSString *dateStr;
dateStr=@"1950.12.31";
n_date = [a_inputFormatter dateFromString:dateStr];
//(1)以下の変換で1950が1951になる?
NSString* date_convertedt;
NSDateFormatter* formattert = [[NSDateFormatter alloc] init];
[formattert setDateFormat:@"YYYY.MM.dd"];
date_convertedt = [formattert stringFromDate:n_date];
//(2)下記で「日付データbefore:1950.12.31 after:1951.12.31」と出力
NSLog(@"日付データbefore:%@ after:%@",dateStr,date_convertedt);

8 :
↑(補足)Xcodeのバージョンは4.3.2です。

9 :
>7
http://www.unicode.org/reports/tr35/tr35-25.html#Date_Format_Patterns
これだね

10 :
前スレの>>990さんありがとうございます。
上げて頂いたサイトで何とか勉強してみます。

11 :
アプリレビューリクエストが可能なサイト一覧
(五十音順)
AppBank
AppLibrary
iPhone 研究室
istation
meet i
RainbowApps
SoftFunk
Touch Lab
あっぷりぃ
アプリソムリエ
キッズアプリCOM
ケチャップ
これがiPhoneクオリティ!
ライフハッキング
URLは各々ぐぐってくれ!

12 :
iADを組み込んでテストしています(まだサンプル段階です)
シミュレーターでiOS5.0以降だと問題ないのですが、iOS4.3だと、バナーをタップしても
反応しません。
iOSのバージョンでコードの記述の仕方を変えなければいけないとか、なにか情報が
ありませんでしょうか?
よろしくお願いします。

13 :
4インチディスプレイでやってたりする?

14 :
>>7
YYYYはyear-week calendarみたいよ。
つまり1950年12月31日の週は1951年に属するってことじゃないの。

15 :
>>9
レスありがとうございます。
>>7のコードのYYYY.MM.ddをyyyy.MM.ddにしたら、
>>7のコードでは、1950.12.31になりました。
しかし、下記のコードでは1951.12.31になります。
yyyy.MM.ddにするだけでは駄目なのでしょうか?(birthdayには1950.12.31がセットされています)
CFStringRef birthday = ABRecordCopyValue(person, kABPersonBirthdayProperty);
NSString* date_converted;
NSDateFormatter* formatter = [[NSDateFormatter alloc] init];
[formatter setDateFormat:@"yyyy.MM.dd"];
date_converted = [formatter stringFromDate:(NSDate *)birthday];

16 :
>>12
それ自分もやったなぁ。よく覚えてないけど、bannerviewを追加する先のviewのframeがおかしかったような…。

17 :
>>15
NSLog(@"%@",birthday);してみて

18 :
;;

19 :
>>17
レスありがとうございます。
>>17のコードを入れたら、1950.12.31になりました(追加NSLogの結果も、>>15の結果も)。
その後>>17のコードを削除しても、1950.12.31になり、>>15の現象は消えました。

20 :
>>13 >>16
やっと解決しました。
参考までに以下。
背景色を指定しないと、iOS4でiADがタップに反応しないそうです。
http://stackoverflow.com/questions/5475404/iad-cannot-click-banner
http://d.hatena.ne.jp/hoshi_takanori/20111110/p1

21 :
窓から林檎落とすゲーム作ったら申請落ちた。

22 :
>>21
理由はなんて言われたの?

23 :
林檎を発射して窓をぶち壊すアプリだったら通ったのに

24 :
2008年の段階でもう”「友達に俺のソフトが並んでるんだぜ!」と
自慢するだけのためのアプリを申請しないでください”って
釘刺されてたよね・・・

25 :
休暇中でも普通にITCにログインできるんですね..

26 :
残像だ

27 :
質問です。
連絡先アプリの誕生日等の日付を日付ピッカーで、
年指定なしの月日だけょ登録すると、年が1604年で登録されます。
(1)この「1604年」には、どういう意味があるのでしょうか?
 例えば、日付ピッカーでは1604年以前は登録できないようになっていて、
 使われない年を「年指定なし」に使っている等
(2)1604年以外に、特別な意味がある年があれば教えて下さい。

28 :
>>27
おそらくあなたのコードミス

29 :
>>28
レスありがとうございます。
そう考えた方が理解しやすいのですが、やった事は次の通りです。
iPhoneシミュレータのContactsアプリを起動して、新たな連絡先を作ります。
その時、誕生日を入力します。年は「2012」の次の「----」を選択します。
すると、誕生日欄に、今日の日付の12月24日と表示されます(年は表示されない)。
この誕生日データを取り出してNSLogに出力すると1604.12.24と出力されます。
コードミスの可能性は低いと思っていますが、もしコードミスだとしたら、
年を「----」、月を12月、日を24日で、連絡先に登録した誕生日データを
Objective-Cで取得した時、
年が指定されていないという判定は、どのように行うのが正しいのでしょうか?

30 :
うふふ

31 :
1604が年が入ってないことを表すマジックナンバーになってるみたいだな。
iPhoneの連絡先アプリの動き見ても、1604年と"----"の区別がついてないみたい。
それ以前の年は普通に入力できる。

32 :
Macの連絡帳で年を指定しないと
BDAY;X-APPLE-OMIT-YEAR=1604:1604-01-01
となる。1604年=年の指定がないという意味かと。

33 :
徳川家光の誕生日はアドレス帳に入れられないということか!

34 :
登録社名を
株式会社ほげほげ
から
hogehoge inc
にしたいんですけど簡単にできますか?

35 :
変な名前の会社だな

36 :
>>34
わからない。 アップルに電話するのが一番手っ取り早い。

37 :
>>36
ありがとうございます。

38 :
アップロードはさすがにできなかったわ

39 :
>>31-33
レスありがとうございます。

40 :
質問です
http://pastebin.com/tMKUGWtq
のように、UIViewControllerでUITableViewを操作する画面があります
スクロールイベントを検出したいので調べたところ、scrollViewWillBeginDragging:scrollViewがそれかなと思い
http://pastebin.com/iFSappZD
と実装したんですが、イベントが検出されません
何が足りないか分かる方居ますか?

41 :
>>40
iOS6でのことですよね。俺も知りたい。
iOS4と5では検出されるんだよな。

42 :
>>40
普通に scrollViewWillBeginDragging: に入ってくるけど。iOS6の実機、iOS 4.3/iOS 5.1 の Simulator でも問題無く
boardListTableView は tableView なんだろう(または逆)として、あまり違いは無さそうだけど、俺のは TestViewController が UITableViewController で
((UIScrollView *)self.view).delegate = self;
としているけど
nibからのロード&プロパティ設定のタイミングかなあ。viewWillAppear: で
NSLog( @"%@", self.boardListTableView.delegate );
ってしてみて、ちゃんとデリゲート設定されているか見てみたらどないなん?

43 :
>>41
そうです、iOS6です
iOS5以前なら大丈夫なんですか
なにか回避策とか無いでしょうかね

44 :
>>42
あっとすみません、手直しし忘れてました
boardListTableViewはtableViewの間違いです
viewDidLoadのところに、((UIScrollView *)self.tableView).delegate = self;
とかやってみましたが、変わらずです
>NSLog( @"%@", self.boardListTableView.delegate );
ちょっと確認してみます
ありがとうございました

45 :
NSLog( @"%@", self.tableView.delegate);
の結果です
<tableView: 0x8415400; baseClass = UITableView; frame = (0 44; 320 416); clipsToBounds = YES;
autoresize = W+H; gestureRecognizers = <NSArray: 0x7549be0>; layer = <CALayer: 0x75495d0>; contentOffset: {0, 0}>
delegateはちゃんと入ってるみたいです

46 :
>>45
それって self.tableView なんじゃないの?
self.tableView.delegate には TestViewController が入っていなければならないハズで、
<TestViewController : 0x....>
って出なければならないじゃないかなあ

47 :
なるほど、delegateの代入がおかしくてイベントが発生しない可能性があるという事ですか
もう一度確認してみます、ありがとうございました

48 :
Web API とのやりとりってどこに書いてますか?コントローラー?それともモデル?

49 :
済みませんがどなたか追試してほしいのですが。
iOS6だとtableView:viewForFooterInSection:の中でtableView.bounds.size.widthを見ると、
初回が640で次回以降320が入っています。
iOS5までだと一貫して320でした。これが今まで正しい動作だと思ってましたが、
何か変わったのでしょうか? tableViewの横幅が変わるのでNSTextAlignmentCenterや
Right指定も場所が初回だけずれてしまうのです。
仕方なく直値320で直書きして回避しました。何か他にいい方法ありませんか?

50 :
純正メモアプリの検索バーの表示の仕方を真似しようとしています。
1.上の方にスクロールすると検索バーが画面外に消える
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3777091.png
2.下の方にスクロールすると出てくる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3777092.png
3.限界を超えてスクロールしても画面上部に固定される
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3777099.png
そこで、こちらのサイトを参考にしました。 ttp://jacminik.wordpress.com/2010/07/29/study-coredata-20/
メソッドscrollViewDidScroll内の
-----------------------------------------
CGRect viewFrame = _searchBar.frame;
viewFrame.origin.y = scrollView.contentOffset.y;
_searchBar.frame = viewFrame;
-----------------------------------------
がミソだと思うんですが、実際に書いてみても3.が実現できません(検索バーが固定されずに一緒に引っ張られてしまう)。
そこでぐぐって他のサイトを見ると、ttp://d.hatena.ne.jp/Kazzz/20121005/p1
>iOS6ではtableView.contentOffsetにバグがあるようで今までのようにフリーズしてくれなくなった。
との記述が…
という事で、純正メモアプリでは検索バーの挙動は違う方法で実現してると思うのですが(メモアプリはiOS6でも動いているので)、
全く見当もつかず困ってます。
ヒントだけでも良いのでアドバイスお願いします。

51 :
storyboardでview controllerのidentifierが見当たりません。どこか他の場所にあるのでしょうか?
下記画像の赤い囲みで表示される項目がない感じです。
http://4.bp.blogspot.com/-KhZ-_BZFWW8/T7ZRPBijrqI/AAAAAAAAB5w/X13fk2RQo3s/s1600/2012-05-18_2236.png
xcodeは4.5.2です。

52 :
>>48
俺は、モデルコントローラにおいて、別スレッドで実行

53 :
uiwebviewでjavascriptを無効にする事はできないのでしょうか。

54 :
>>50
http://jacminik.wordpress.com/2010/07/29/study-coredata-20/
を参考に。

適当に思い付いたやり方だけど、スクロールビューの上にサーチバー貼り付けるんだから画面最上部にサーチバー貼り付けて、contentOffsetで高さを-44にセットすればいいんじゃないかな。細かい動作違うけど。

55 :
ごめんなさい既にそのサイト参考にしてましたね。

56 :
>>54-55
いえ、ありがとうございます。
>スクロールビューの上にサーチバー貼り付けるんだから画面最上部にサーチバー貼り付けて、contentOffsetで高さを-44にセットすればいいんじゃないかな。
おっしゃるとおりに、画面最上部にサーチバーを置いてメソッドscrollViewDidScroll内でcontentOffsetをセットすると上手く動きました。
今までTableViewのヘッダーに検索バーを入れていたのがダメだったみたいです。
iOS5まではこれでも良かったんでしょうかね。
これでとりあえず先に進めそうです、ありがとうございました。

57 :
メールでアプリについての問合せがあったんで返信したんですが、なんか送れないとかでエラーメールが返ってくんるですよね。
念のため1日おいてもう一回送ってみたけどやっぱりエラーが返ってきたので、ほっといてたんですが、そしたら返信まだですか?
と催促が来まして...多分その人だと思いますが、レビューにも、問合せしても返信無しと☆一つつけられまして、こいういう場合、
どうしたもんでしょうか?

58 :
知るかバカヤロウ

59 :
酷い...(;_;)

60 :
>>57
クーポンサイトなどメールで会員登録するタイプのサイトでよくあるけど
「お問い合わせの際にはメールの受信設定に〜.comを追加してください」
という文言を追加してみてはどうか

61 :
>>50
100円200円でいちいち返信していられるかバカヤロウ
って書いとけば。

62 :
>>51
Identify Inspector (その図だと左隣) の Identify 中の Storyboard ID に場所と名前が変わった。Xcode 4.5 から

63 :
>>52
ああ、やっぱり「モデルコントローラ」的な発想になりますよね。
HTTPリクエスト → レスポンス → パースまでやって得られた結果から
モデルオブジェクト(NSManagedObject)生成するようなタスクは。
ただ、この辺りの話ってどこにも書かれてないような気がする。

64 :
おれのアプリはモデルコントローラーコントローラーコントローラーまであるぞ

65 :
>>64
www kwsk

66 :
こっちにどうぞ
iOSアプリ 個人開発者の雑談スレ8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1355955797/

67 :
続きは iOSアプリ 個人開発者の雑談スレ8 で!

68 :
>>62
ありがとう

69 :
iOSアプリ開発のためAppleIDの登録をしようとしています
すでにiOSデバイス用に登録してあるID(アプリの購入などに使うID)がありますが
開発用は別のID二した方がよろしいでしょうか?
(登録情報に日本語が含まれてると問題があるとどこかで見た記憶が)

70 :
ググれカス

71 :
UIについて知識も指針も全くない状態なので、参考書籍をさがしています
Androidアプリ作るときにも参考になるものが欲しいので、
以下3冊まで絞りこんだのですが、1冊買うとしたらどれがおすすめですか?
この3冊以外に良い物がありましたら教えてください
http://www.amazon.co.jp/dp/4873115027/
http://www.amazon.co.jp/dp/487311568X/
http://www.amazon.co.jp/dp/4873115574/

72 :
国語辞典
六法全書
算数ドリル

73 :
質問させてください。
iPhoneアプリでmp3プレイヤーを作ろうと思っています。
再生中の画面に再生中の音楽の最初から最後までの音量の推移をグラフで表示しようと思っています。
DJ用のアプリなどで曲のどの辺りを再生中かがわかるようになっているものと同じようなものを作ろうとしています。
いろいろ調べてAV Foundationプログラ ミングガイドの中に
「波形の視覚表現を作成するには、アセットリーダーを使用してアセットのオーディオトラックを読み 取ります。」
という一文を見つけたのですが使い方がわからず行き詰まってしまいました。
・mp3ファイルを再生せずにすべて読み込む
・指定した秒数単位でその時点での音量を取得する
方法についてどなたかご教示お願いします。

74 :
Android の NINE Patch みたいな方法で画像サイズを調整したいのですが、
そういうのは可能でしょうか?

75 :
自己レスです。
resizableImageWithCapInsets
でなんとかなりそうです。

76 :
ググっても最近の情報が見つからなかったので質問させてもらいました
よろしくお願いします

77 :
>>71
iPhoneアプリとAndroidアプリのUIについては別物と考えた方がいいよ。
で、iPhoneアプリのUIについては、まず
https://developer.apple.com/jp/devcenter/ios/library/japanese.html
にあるiOSヒューマンインターフェイスガイドラインを熟読すること。
本を買うのはその後でいいと思う。

78 :
ロシアっ娘はみんな可愛いなぁ

79 :
誤爆た orz...

80 :
いや、ロシアっ娘はみんなかわいいよ

81 :
若いときは最高だな

82 :
最低

83 :
ごめんなさい打ち間違いです
開発に最低限必要なosは山ライオン対応であってますか?

84 :
ただのLionでもいけるで

85 :
>>84
ありがとうございます!
win機のメインマシンが手元にあるので
C2Dあたりを中古で買ってみます

86 :
osはどんどん切り捨てられるから、こだわりがなければ最新がいい。

87 :
iPhone5の開発をしてみたくて、初Macの購入を検討しています。
xcode 4.5 を快適に動作させるために、
マシンスペックはCPUはCore i5、メモリ4GB程度で問題ないでしょうか?
MacBook Air が欲しいなあと思っていて
このくらいのスペックなら価格も手ごろな感じなのですが
購入してから動かねえ!という事態を避けたいです

88 :
すげえな、iPhone5本体を作るのか。

89 :
>>87
スペック的には問題ない。そもそもマシンスペックより,
実機の実行速度が遅いから,
気にするならせいぜいコンパイル速度ぐらい。

90 :
さんざん既出だけど、画面は大きい方がいい。

91 :
>>77
どっちも共通化できると思っていましたが、両者でガイドラインが違うみたいですね
まずガイドライン読んでから、書籍に当たりたいと思います
どうもありがとうございました

92 :
>>76
最近登録したけど普通にググった情報役にたったよ
たくさん試行錯誤してくれた先達の情報がネットにはたくさんある
最近の情報がなければ自分で試行錯誤して先達となれ

93 :
最近開発の勉強を始めたのですが、画像の設定に関して教えて下さい。
背景画像サイズの話なんですが
iPhone3が320*480
iPhone4が640*960
iPhone5が640*1136
こういうサイズだというのはわかりました。
例えば、背景画像を10枚使って切り替えるような処理を実装する場合、
上記のサイズに合わせて 10枚 * 3種類 という画像を登録しておき、
iPhoneのバージョンを取得してどの画像を表示する、という書き方になるのでしょうか?
それとも1つのサイズだけを準備しておけば、リサイズしてくれるような
メソッドがあったりするのでしょうか?
お手数ですが教えて頂けると非常に助かります。

94 :
>>93
とりあえず最近の4インチ画面は置いといて…。
画面の座標系は320x480の一種だけで。
Retinaディスプレイの場合は2倍の解像度があるので、
素材のファイル名に@2xを付けることで
自動的に判別されて読み込まれる仕組みだ。
詳細はAppleのドキュメント読んで。

95 :
>>94
Default@2x.pngとかってそういう意味だったんですか・・・
ドキュメント読んでみます。
ありがとうございました!

96 :
ちなみに4インチ画面の判別は、特に用意されてないっぽいので、
スクリーンの縦の大きさとかで判定して、
独自にレイアウトいじることになるかな。

97 :
ややこしいね

98 :
便乗で質問ですが、
storyboard 使ってる場合って4インチ用を別に作って
AppDelegate で出しわけとかやるんですかね?

99 :
めんどうだね

100 :
>>98
Autoresize がそんなに効かないレイアウトばかりなの?

101 :
Autoresize って Auto Layout のことですか?

102 :
Autoresize は今までの単なるフラグでの。Auto Layout でもいいけど

103 :
>>88
いじわるなひとっ!
>>89
他OSのIDEって結構重たかったりするのでそこが心配でした
気になるのがコンパイル時だけなら良かったです
>>90
たしかに小さな画面だとストレスたまりそうですね
自宅で使う際にはあまっているディスプレイと接続して使おうと考えています
安心して購入できそうです
レスをくださったみなさんありがとうございました!

104 :
>>98
俺はその方法でやってます
前にスレで聞いたらその方法を教えてくれた。

105 :
OpenGLについて教えて下さい。
以下のコードを書いてみたところ、黄色の上に半透明の黒の四角が表示されるのを期待したのですが、
黄色の下にある別のビューの内容が透けて見えてしまいました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3788937.png
黄色は透過して欲しくないのですが、この場合は、もう1枚ビューポートを重ねるしか無いのでしょうか。
[EAGLContext setCurrentContext: _context];
glMatrixMode(GL_PROJECTION);
glLoadIdentity();
glViewport(〜);
glOrthof(〜);
glEnable(GL_LINE_SMOOTH);
glHint(GL_LINE_SMOOTH_HINT, GL_NICEST);
glEnable(GL_BLEND);
glBlendFunc(GL_SRC_ALPHA, GL_ONE_MINUS_SRC_ALPHA);
glClearColor(1.0f, 1.0f, 0.0f, 1.0f); //<==黄色の背景
glClear(GL_COLOR_BUFFER_BIT);
static GLfloat rectColor[16] = {0.0f, 0.0f, 0.0f, 0.5f, 0.0f, 0.0f, 0.0f, 0.5f,
0.0f, 0.0f, 0.0f, 0.5f, 0.0f, 0.0f, 0.0f, 0.5f};
static GLfloat rectVertices[8] = {100.0f, 50.0f, 100.0f, 150.0f, 200.0f, 50.0f, 200.0f, 150.0f};
glColorPointer(4, GL_FLOAT, 0, rectColor);
glEnableClientState(GL_COLOR_ARRAY);
glVertexPointer(2, GL_FLOAT, 0, rectVertices);
glEnableClientState(GL_VERTEX_ARRAY);
glDrawArrays(GL_TRIANGLE_STRIP, 0, 4); //<==半透明の黒の四角
[_context presentRenderbuffer:GL_RENDERBUFFER_OES];

106 :
OrganizerのDocumentationを辞書を使いながら読んでいます。英語は苦手です。
高校生の時から、エンピツで線を引き、わからない単語は横に意味を書いて英文を読み進めていたので、Referenceでも同じようにしたいと思っています。
そこでDocumentation内にアナログ風に線を引いて、横にテキストを挿入できるといったようなものがあったらいいなと思っています。
このようなツール、プラグインはありますか?

107 :
開発の話じゃなくね?
単語を中クリックすると幸せかもね

108 :
まじめにやりすぎると山のでかさを知ってくじけるぞ

109 :
>>106
俺はGoogle翻訳にコピペで突っ込んで読んでるよ。アップルのドキュメントに使われてる英語は変な癖がなくて、わりと読める日本語になる。

110 :
NSStringはいいのですが、int型の構造体のデータが増えすぎて何が何だかよくわからなくなってきました。。。
こういう場合、どうするのがいいのでしょうか?コメント書く以外の対策ありますか。

111 :
変数名を長くわかりやすく

112 :
構造体そのものの話じゃないの?
クラス化してHeaderDoc書けとしか言いようがないな

113 :
年会費登録料15日で期限が切れるというメールが来ましたが、
はやく年会費を払って損をするということはあるでしょうか?

114 :
>>111,112
どうもありがとうございます。
はい、構造体そのものの話です。スクロールしないと、
この数字何だっけと確認できず、わずらわしく…。
やっぱ頭にずらずらずらと説明を書く形しかないんですね。

115 :
>>113
無い。というか損をすることがあるかもと思うのが理解できない

116 :
>>114
Command+クリックでジャンプできるよ

117 :
だったら>>111と直値を止める方が実質的なような
どこかを参照するのは何があるのかCFの引数の意味何だっけを調べるぐらいだなあ

118 :
>>116
どうもありがとうございます。
ジャンプできるのですね。
思いつきですが、
構造体にあるint型の数字をdefineで定義するとかはやる人いないのでしょうか?
それなら意味わかると思ったのですけど。

119 :
つtypedef enum

120 :
それだ!

121 :
>>115
ありがとうございます!
そうですよね・・・。
よく考えれば損するわけないですよね。

122 :
定数はプリプロセッサで宣言すんなボケ

123 :
なにその、iOSのFrameWork全否定。

124 :
>>119 ,120 ,122
どうもありがとございます。
enum便利そうですね。
じゃあ、それで。よいお年を。

125 :
xcodeでコマンドラインツール、c++のopencv使えるようにはなったんですけど
iPhoneアプリ上でobjc++としてopencv使えないですかね??
ios用のopencvフレームワークあるのは知ってますけど念のため。。。

126 :
失礼さげ

127 :
使えないならiOS用のFrameworkは何のためにあるんだべ。

128 :
Oracle VM VirtualboxにMac OS Xをインストールした環境でもiPhoneアプリの開発は問題なく可能なんでしょうか?

129 :
Macintosh+Intel CPUでないと駄目とかありますか?

130 :
うん。駄目
そういうことする人は質問しないで勝手にやるものだな

131 :
>>127
そこらへんの仕組みがよーわからんけどiPhoneアプリ作りでc++は使えるがc++のライブラリは使えないでおk??

132 :
>>131
関数呼び出しの規約があってりゃ何でも呼べるよ

133 :
なんで使えないという考えに至るのかがわからん。

134 :
>>130
Mac OSのDVDをアップルから購入してvirtualBoxにインストールして開発する事がなぜ駄目なのでしょうか?
具体的に理由をお願いします。

135 :
アップルが駄目って行ってるから

136 :
ML以降は、良いのか

137 :
Mac OS のDVDって売ってたっけ?

138 :
>>134
AppStoreに上げる時の認証で失敗するから。

139 :
>>134
Windows8のアプリをMacで開発するのをなんでMSが禁止するの?って考えれば
純粋に"互換性と動作確認に不安があるからやめてくれ"って話だとわかるだろうに。

140 :
>>134
>Mac OSのDVDをアップルから購入してvirtualBoxにインストール
これは一応ライセンス的にアウトなんでは。
こっそりやるならここで話題にする事じゃないだろうし。

141 :
>>137
売ってたけど、Lion以降は無いんじゃないかな。

142 :
プログラムも昨年始めた経験値低い者ですが、スパゲッティの現状を反省して拡張しやすいような構成をと思って試行錯誤してます。
例えば、ViewControllerにボタンを複数設置・押した時のアクションなどは別のクラスに書いて、
ViewControllerにはオーバライドしたメソッドしか書かないようにしようと思いました(今は一緒くたになって肥大化しちゃってます)
Objective-C開発の基本的な考え方や命名規則など是非添削して頂きたく…。
@implementation ViewController
{
UIButton *btn_;
MainButtonLogics *logic;
}
- (void)viewDidLoad
{
[super viewDidLoad];
logic_ = [[MainButtonLogics alloc] init];
btn_ = [logic_ createMainButton];
[self.view addSubview:btn_];
}
- (void)dealloc {
logic_ = nil;
}
@end
つづきます

143 :
//----------------
@interface MainButtonLogics : NSObject
-(UIButton *)createMainButton;
@end
UIButton *btn_;
}
//----------------
-(UIButton *)createMainButton
{
ボタン作成…
[btn_ addTarget:self action:@selector(pushMainButton:) forControlEvents:UIControlEventTouchUpInside];
return btn_;
}
-(void)pushMainButton:(id)sender
{
押した時のロジック
}
- (void)dealloc {
btn_ = nil;
}
@end
どうぞよろしくお願いいたします。

144 :
MVCアーキテクチャについて勉強してこい
それですべてが解決する

145 :
>>132
ヘッダは読み込めたから関数呼び出しまでは出来るですねん
>>133
アーキテクチャうんぬん。。
同じやり方でライブラリ挿入出来ない出来ないですのう。。理由が知りたかった。。

146 :
>>145
Frameworkにどのアーキテクチャが入ってるかとか、
libstdc++とlibc++のどっちを 使ってるかとか、そのへん確認してみれば。

147 :
>>145
その君の持っているMacにはCPUというものが入っていてだな、また、君のもっているであろうiPhoneにも入っていてだな、CPUって総称は同じだが(アーキテクチャが)違うものなのなんだよ
CPUに合わせてビルドされたライブラリを持ってくるなり作るなりすればおっけー
てのは、OpenCVだのC++だの関係無い一般的なことなので、端から見ると>>133と思うのはしごくもっとも

148 :
>>146
そこらへんコンピューターデフォルトに変えてましたのう。両方に変えてにみたけど無理ですな。。
>>147
ライブラリてのはcpu用にビルドとかするんですな。ただのコード群の塊かと、、素直にiOS用のフレームワーク使うことにするとです。外部ファイル開発環境に取り込む作業がプログラミングで一番面倒やのに。。。
質問答えてくれた人ありがとうございます

149 :
中途半端に知ったかしてるせいで勘違いのまま進めてる感じ。
そういう人は素直に提供されてるものを使っていればいい。
数年後にこの一連のレスがわかるようになるだろう。

150 :
自作のアプリから設定アプリを開く方法ってありますか?

151 :
uiviewの内側4辺にシャドウ落としたいのですが、便利なメゾット用意されて無いでしょうか?

152 :
シェフの気まぐれ森のきのこのメゾット

153 :
なければ作るがプログラマってもんだろ?
http://cocoadays.blogspot.jp/2011/08/calayer.html

154 :
ありがとうございます。
ビューそのものをアニメーション処理させるんで、ココアな人のやり方でやると処理落ちの恐れがあるため、画像編集して初めから影付ける事にします。

155 :
Core Dataを使って、TableViewのセルみたいに、
Labelのテキストを動的に変化させることは可能ですか?

156 :
まじかよ

157 :
>>125
targtetの
header search pathにopencvのヘッダーフォルダがあるフォルダのパスを
(たぶんopt/local/include/)
library search pathにopencvのライブラリがあるフォルダのパスを
(たぶんopt/local/lib/)
入力して
んでlibフォルダからlibopencv_ってついてるやつの
coreなんちゃら、highguiなんちゃら、imgprocなんちゃらを
プロジェクトにD&Dしてターゲットに追加すればいけるんでね?
おらはそれで出来てる。。。

158 :
>>155
自己解決しました。

159 :
ストーリーボード上のボタンなんかを、中心は変えずにサイズを変えるにはどうすればいいですか?

160 :
CGSize toSize = CGSizeMake(foo, bar);
CGPoint centerCache = view.center;
view.frame = CGRectMake(centerCache - (toSize.width / 2.0), centerCache - (toSize.height / 2.0, toSize.width, toSize.height);
あるいは
view.frame = CGRectMake(0.0, 0.0, toSize.width, toSize.height);
view.center = centerCache;

161 :
>>160
すみませんでした。
デザイン時のマウス操作での話です。
イラストレーターでいうと、オプションキー押しながら拡大縮小の奴です。

162 :
>>161
サイズインスペクタ(URL参照)の Origin を真ん中に設定してから
Width、Height を調節すればいいですよ。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1212/05/news022_3.html#065

163 :
typedef enum {
FarstView = 1,
SecondView
} HogeViewType
↑のHogeViewTypeをCore DataのEntityの型にする事って可能ですか?
例えば、HogeというEntityがあったとして、
Hoge *hoge = [NSEntityDescription insertNewObjectForEntityForName:@"Hoge" inManagedObjectContext:_managedObjectContext];
hoge.hogeViewType = SecondView;
みたいな事がしたいんですが

164 :
NSNumberでラッピングすればいいよ

165 :
>>164
おお
hogeViewTypeをNSNumber型に変更して、
hoge.hogeViewType = [NSNumber numberWithInt:SecondView];
としたら通りました
助かります!

166 :
はじめまして、Xcodeのソフトの使い方で質問なんですけど、
コードをブロックで折り畳めるようになっていますが
{ } ←の間を折り畳めるやつ!
せっかく小さく折り畳んでも気がつくと全部開かれた状態になります。
これは設定等でクリックの時しか開かないようには出来ないのでしょうか?
Xcode4.5.2です。

167 :
>>166
出来ないようです…

168 :
>>167
出来ないんですね( ̄- ̄;)
ありがとうございましたー

169 :
AppStoreで表示される会社名のところ
(たとえばLineだったらNAVER Japan Corporation)
ってiTunesConnectの入力項目のどれに該当するのでしょうか。
半年くらい?前のiTunesConnectだったら「Company Name」という
入力項目があったのですが、なんか今無いんですよね...

170 :
個人は実名必須になりましたとさ

171 :
あー..
強制的に実名で出るのね。まあいいけど...

172 :
すいません、
オブジェクトが参照する変数のドットのメソッド名がどーちゃらって何すか?

173 :
ドットメソッドクアラブルドルガー

174 :
>>166
AppCodeってのを使うといいよ。有料だけど。

175 :
>>172
日本語か英語でおk

176 :
>>175
>そのオブジェクトが参照する変数名のドットのメソッド名とは
obj=new クラス名() //あるオブジェクトを生成
obj.method() //そのオブジェクトが持つメソッドを実行
意味としてはこういうことですな

177 :
データベースの読み出しスピードに関して質問が…
5000個の名前やURLのデータがあるとして、
ファイル5000個用意するのとSQLiteつかって5000個管理するのと、
読み出すにはどちらの方が速いのですか?
現状はファイル5000個用意しているのですが、読み出しが遅くて遅くて…

178 :
かかってる時間のほとんどはファイル開く処理なんじゃね

179 :
DB試してみればいいじゃん
一瞬で終わるだろそのくらい

180 :
>>179
確かに…
ありがとうございます、試してみます!
>>178
SQLiteとかだとファイル開いてないのかなぁと思って…

181 :
Core Dataを使って計測した限りでは、Fetchに100[ms]、ソートに100[ms]の計200[ms]ぐらいかな。
条件でいろいろ変わってくるが。

182 :
UITableViewControllerを継承したクラスを作成したファイルにviewDidLoadメソッドやtableViewメソッドなどのメソッドがないのですが、なぜでしょうか?

183 :
なぜかしら?(*^o^*)

184 :
アプリの通知センターがON/OFF状態の調べ方を教えてください
通知センターの状態でRュ通知の挙動を変えるということをやりたいが、
通知センターの状態の取り方が解らない。

185 :
わかりません

186 :
>>174
あっありがとうございます。調べてみます。

187 :
あっ小林製薬

188 :
最近、WEBや書籍を参考にしながら、アプリ開発を勉強しているものです
2ちゃんビュワーのGraffitiPotを普段使ってるんですが、そこで気になったので、実装方法など
教えていただければと思います。
スレを上にドラッグすると、
↑上に引っ張って...
と表示され、そのままさらに上にドラッグすると
↓指をはなして更新
って変化するんですが、少しずつ上に引っ張ると矢印が、時計回りに回転しながら、上向きから
下向きになります
これって、どうやって実装してるんでしょうか?

189 :
ステマ乙

190 :
>>188
2chブラウザ作ってるの?
UITableViewのscrollViewDidScroll:でcontentOffsetのyを見て、
・ある閾値で一気に回転させる場合
閾値を超えた時点でanimateしながらsetTransform:で矢印を回転させる(逆も実装する)
・引っ張った量に応じて段階的に回転させる場合
回転が始まる値と終わる値と、yの値から回転角を求めて、yの値に応じて矢印をsetTransform:する(場合によってはanimateした方がいいかも知れない)
scrollViewDidEndDragging:willDecelerate:でyの値に応じて更新するかどうか判断
で出来ると思う
ちゃんと読んでないけどHMDT JournalのVol.1にライブラリを使った実装方法が載ってた気がする

191 :
>>190
詳細の説明ありがとうございます!
2chブラウザ作ってるわけではないですが、技術的にどうやって実装すればいいのかな?と思ったので
HMDT Journal読んでみます

192 :
http://www.youtube.com/watch?v=1iykxemuxbk
このやり方でUIPopoverControllerをiPhoneで使えるようにした場合、リジェクト対象になりますか?

193 :
ご存知の方がいたら教えて下さい
iOSのDTMでVirtual MIDIってあるのですが
どうも実態がわかりません
これって技術的には
バックグラウンド+CoreMIDIであって
特にVirtualMIDI関連APIはないって事でよろしいのでしょうか?

194 :
>>192
ドキュメントには
Popover controllers are for use exclusively on iPad devices.
って書いてあるから、リジェクト対象。

195 :
>>194
ありがとうございます、やはりそうですか…
とりあえず、Cocoa Controlsで代わりになりそうなのは見つけたので、
そちらのほうを触ってみることにします

196 :
TapukuLibraryのカレンダーをつかっているんですが、
Core Dataを使ってテーブルビューも表示させております。
カレンダーとテーブルビューは表示されています。
テーブルのセルにCoreDataのテキストを表示させることもできました。
しかし、カレンダーのどこのセルを押しても、
必ず同じ内容のセルが表示されてしまいます。
これをセルごとにテーブルビューの内容を変えたいのですが、
どうすれば実現できるのでしょうか?
今試そうとしているのは、
・セル自体を0にするか、表示させるかをカレンダーの選択セルとCoreDataの
 日付文字列を比べて、同じ=YESなら表示 させておく。
 NOならセル自体を表示させない。
これはテーブルビューの処理を変えればイケると思うんですが、
この方法でイケるとしたら、どこを変えればいいのでしょうか?
もしくは、別にもっとスマートな方法がありましたら、
ご教示ください。
最終的にはカレンダーのセルごとに個別のデータを表示させたいと考えております。

197 :
ソースもなしに。。。

198 :
iOS4.3.1の頃、作った
アプリをバージョンアップして、レビュー依頼をしたのですがリジェクトされました。
リジェクトの内容は、iOS 5.0.1 以降の、「Data Storage Guideline」に準してないという理由です。
下記のURLと全く一緒の理由です。
ttp://d.hatena.ne.jp/sppsolcojp/20120323/1332493306

ガイドラインを読むと/Documtns配下に置けば、iCloudのバックアップ対象となるとのことなので、
sqliteのdbファイルがどうもガイドラインから外れているので、それなら、是非ともバックアップしてほしいと思い、
早速、「APP_DIR/Library/Application Support/xxxx/Local Store」から、
「APP_DIR/Documents」配下に移動するようにプログラムを修正し、再度、レビュー依頼。
そしたら、全く一緒の内容でリジェクトされました。
根本的に対方法が間違っているのでしょうか?
Resolution Centerに、返信したら、解決することってありますか?

199 :
>>198
sqliteのdbファイルは差分バックアップが出来ないからだろ。

200 :
>>199
バイナリだから当然だと思うが、バイナリがいかんの?

201 :
質問です
テキストフィールドに入力する際、キーボードとは別の入力インターフェースを作り
切り替えボタンを使ってキーボードと切り替えることができるようにしたいと思っています
キーボードと、書体の変更などを切り替えている Evernoteの入力インターフェースのようなものをイメージしています
これはどうすれば実現できるのでしょうか
メソッドを調べていたのですが、上手く見つかりません
UIだけでもと思ったのですが、そちらも見つからず…
不明瞭な質問ではあるのですが、どなたかお願いします。

202 :
Tapkuカレンダーにコアデータから取得したデータを追加したいです。
ソース
配列はNSDate属性( "日付"と呼ばれる)がある "トランザクション"の実体が含まれています...これは、0ベースまたはGMT標準ではありません。 (実体はnewEntity.date = [NSDate date]を使用して作成したときにそれが追加されました);
http://stackoverflow.com/questions/13212387/tapkulibrary-data-from-core-data-entity
私はYES / NOの値を持つdataArrayはを移入方法...と実体(その日付ごとに並べられatributeされる)の配列を使用してデータ&#xB7;ディクショナリには、その日が選択されているときに私はそれから起こったすべてのトランザクションが表示されます...
どうすれば完全に動くでしょうか?
ご教示お願いします。

203 :
自己解決しました
カスタムキーボードでした

204 :
コピペプログラマはプログラマにあらず

205 :
>>202
NSDateFormatter* formatter = [[NSDateFormatter alloc] init];
[formatter setDateFormat:@"g"];
for( NSManagedObject* obj in results )
{
NSUInteger day = [[formatter stringFromDate: [obj valueForKey:@"date"]] integerValue];
NSNumber* dayNumber = [NSNumber numberWithInteger:day];
NSMutableArray* mutableArray = self.dateDictionary[dayNumber];
if( !mutableArray )
{
mutableArray = [[NSMutableArray alloc] init];
self.dateDictionary[dayNumber] = mutableArray;
}
[mutableArray addObject: obj];
}
NSArray* allKeys = self.dateDictionary.allKeys;
NSUInteger startDay = [[formatter stringFromDate: start] integerValue];
NSUInteger endDay = [[formatter stringFromDate: end] integerValue];
for( NSUInteger day = startDay; day <= endDay; day++ )
{
if( [allKeys containsObject:[NSNumber numberWithInteger: day]] )
[self.dataArray addObject:@YES];
else
[self.dataArray addObject:@NO];
}

206 :
>>205
マジですか!!
ありがとうございます!!!
m(_ _)m 本当にありがとうございました!!

207 :
>>205
dateDictionaryの部分はdataDictionaryでしょうか?

208 :
お世話になります。
アドレス帳(ABAddressBook)を使ったアプリを作っているんですが、
iOS6から新しく追加されたFaceBookの連絡先の取得がどうもよく
わからなくて悩んで(行き詰って)います。
知りたいと思っているのは2つです。
1.FaceBookの設定でアカウントの利用を連絡先に対して「許可」したか
  どうかを判別するようにしたいんですが、どこでやればいいのかが
  どうにもわかりません。
  (ABAddressBookクラスとかそのあたりじゃないんですかね?)
2.FaceBookの連絡先も、ABAddressBookCopyArrayOfAllPeopleとかで
  取得できるんですが、この中の一覧のレコードからFACEBOOKからの
  データを判別したいです。
  kABPersonSocialProfilePropertyを使うのかな?と思って仮で実装
  してみましたが、取得するデータはなくこれではなさそうでした。
  また、eMailの「@facebook.com」を取得する方法も考えましたが、
  普通の連絡先の中に「@facebook.com」を設定した場合との判別が
  できないので、これも微妙だなーと思っています。
何かの糸口でもよいので、お教えいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

209 :
adstirを組み込んだのですが
広告がまれにしか表示されず、正常に動作しているのか
よくわかりません。
こういった事象が起こった方いらっしゃいますでしょうか?

210 :
UIViewで解らない事があるので質問させてください。
fooViewControllerというAppDelegateで一番最初に呼び出されるControllerがあり(nibで定義済み)、上から
aView
bView
cView
という順番でViewが重なっています(aViewはボタンです)
aViewを押下するとbarViewControllerが作成されて、その中で1View、2View、3Viewという3つのViewが出来上がります。
3つのViewは
1View
2View
3View
の順番で重ねるとします。
そしてこの3つのViewの固まりを、
AppDelegate *appDelegate = (AppDelegate *)[UIApplication sharedApplication].delegate;
UIWindow *appWindow = appDelegate.window;
[appWindow.rootViewController.view addSubview:3View];
と、rootViewの上に乗っけた場合、aView〜cView、1View〜3Viewの階層関係はどうなりますか?
nibで作成したView(この場合はaView〜cView)は自動的にrootViewの上に乗っかってるのでしょうか?

211 :
>>210
rootViewの上に乗っかる(a,b,cがそれぞれrootViewのsubViewsに追加される)のではなく
rootViewの上にaが乗っかり、aの上にb,cが乗っかる。

212 :
>>210
間違い。
rootの上に3とcが、3の上に2が、2の上に1が、cの上にbが、bの上にaが乗っかる。

213 :
iPhone向けのアプリ制作を考えてます。
storeには出さず個人で楽しむ目的ですが、本格的に作りたいです。
アラームとロック画面を変えるランチャーを考えていますが、
全くの初心者でも販売されてるようなクオリティの物は出来ますか?
(もちろん初心者と言っても勉強はしながら作っていくつもりです)
個人制作の場合どの程度なら可能なのでしょうか・・
長文すいません

214 :
>>213 君は基本こっちのスレかなぁ
【Xcode】iPhoneアプリ開発初心者の集い【iOS】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1350384879
そして、テスト用エミュレータでなくiPhone実機でアプリ動かすには
iOSデヴェロッパープログラム(8400円/年)に入らないといけません。
(ライセンスと認証が紐付けられているので辞めるとアプリ起動しなくなります)
さらには、アラームとロック画面を変えるアプリがAppStoreに無いのでわかるように
たぶんそこはアプリから公的には弄れない部分だと思います。
(そのようなアプリは製作できないということです。)
>>2のリンクの先にAppleの公式ドキュメントが無料で公開されているので
まずはそれを読んでみてはどうでしょうか。

215 :
手を動かす前に質問ばっかしてるやつは
なんもできんよ

216 :
>>213
個人だからと言う理由での制限はないよ。AppleからみればGoogleもあなたも同じ。

217 :
あるクラスから別のクラスのビューを
[self .viewdidload]
したいのですが、どうすればいいのでしょうか?
delegateで値の受け渡しはできたのですが、
あるクラスから他のクラスのメソッドを実行する方法が分かりません。
ご教示お願いします。

218 :
例えが変な気がするけど、、
selfのとこに送りたいオブジェクトのインスタンスを入れればいいだろ

219 :
>>217
Objective-Cの基本中の基本くらい、ちゃんと勉強して欲しい。
あと、viewDidLoadは自分で呼ぶものではないよ。

220 :
ド・ド・ド素人

221 :
ビューをロードしたい
やり方がわからない
ビューがロードされると -viewDidLoad が呼ばれる
じゃあ -viewDidLoad を呼べばいいんだ!
に30000点

222 :
レスありがとうございます。
>>218
ロードできないです。
>>219
さっきObjective-Cの基本中の基本を読んでいました。
>>220
ド素人ではありません。
これでもAppStoreに2個アプリを出しております。
>>221
そういうことです。
でも何か違うような気がしますね。

223 :
>>222
聞きたいのは
>あるクラスから他のクラスのメソッドを実行する方法
じゃないのかよ・・・
状況がわからんから適当に答えるけど presentViewController とかは調べた?
Storeに何個アプリ出してたって自分のやりたいことがろくに調べられないようなら
いつまでたっても素人だろ

224 :
>>222
質問が間違ってる
あなたがすべき質問は
「どうすればビューをロードできますか?」
です
そして私の答えは
「場合によるので一概には答えられない」
です

225 :
>>223 >>224
>聞きたいのは
>>あるクラスから他のクラスのメソッドを実行する方法
>じゃないのかよ・・・
viewdidloadメソッドをしたかったのですが、
違うようです。
presentViewControllerは調べました。
しかし関係あるのかよくわかりません。
>Storeに何個アプリ出してたって自分のやりたいことがろくに調べられないようなら
>いつまでたっても素人だろ
確かに調べ方が悪かったようです。

そして、何をしたいかを具体的に申します。
TapkuLibraryのカレンダーをCore Dataを利用して使っているのですが、
マークをつけてもすぐには反映させれないのです。月を変えるか、アプリ再起動すれば、
マークは付きます。ちなみにFirstViewController→SecondViewControllerへは、
StoryBoardを使いモーダルで遷移しています。
そこでFirst→Second→Firstに戻った瞬間に、マークを即時反映させたいということです。
ちょうど純正のMobileCalアプリと同じような動作です。
つまりマークを即時つけたいという理由から、ビューをロードしたいということです。
最初から詳しく書けばよかったですね、すみません。

226 :
ビューのロードすら関係なしか...
...あとは任せた > 誰か

227 :
>>225
すげー回り道な発想と質問だなw
UITableView の reloadData にあたるようなことすりゃいいんじゃないの。と思ったら UITableView 使ってるのな
TKCalendarMonthView のインスタンスを作って表示しているのであろうから、そのインスタンスに reload メッセージ送ればいい([TKCalendarMonthViewインスタンス reload])すればいいだけなんじゃないの
と、ヘッダーだけ見て思った。ので実際どうかは知らない

228 :
よくわかんないけど、viewWillAppear:とかviewDidAppear:とか、毎回呼ばれる場所に更新処理を書けばいいんじゃないの?

229 :
>>227
はい。構造としてはそうなっています。
参考になりました。ありがとうございます。
>>228
出来ました!!!!
そういうふうにコードを書いて、
ファーストビューに戻る時点でちゃんと更新されていました。
これで今回の問題は解決しました。
ありがとうございます!
そして、回答して下さったみなさん本当にありがとうございました。m(_ _)m
まだまだ知識と経験が足りないと感じました。
去年は「始」の年でしたが、今年は「挑戦」の年です。
今年中に年収1000万円が目標なので、頑張ります!
また質問しにくると思いますんで、その時はまたよろしくお願いします。

230 :
>>229
年収の桁間違ってるよ

231 :
>>229
色々大変だろうけど、Appleのドキュメント読むのがいいよ。あれも読みにくいドキュメントだとおもうけど。。
あと、iPhoneアプリ開発のコツとツボ35 って本が個人的には役だった。件のメソッドがどの順番で呼ばれるかなど書いてある

232 :
>>231
それはVupで変わるから...

233 :
>>230
いえ、1000万であっています。
それだけ稼ぐ、と別スレでも豪語しました。

234 :
質問です。
key値とvalueの組からなるNSDictionaryのValueなし版みたいなものはないでしょうか?
目的は、あるデータがkey値として登録されている値のどれかと同じかどうかをチェックするのに
使いたいのですが…

235 :
じゃあ俺1億で

236 :
>>234
NSArrayやNSSetじゃダメなのか?

237 :
>>212
ありがとうございます。
なるほど、2つのViewの山がrootViewの上に乗っかって、
同じ階層の3ViewとcViewとでは、3ViewのほうがcViewよりも後にaddSubViewされるから、
cViewよりも上にあるように見えるという感じになってるんですね。
やっと、今手元で動いているViewの挙動が理解出来ました。

238 :
>>236
レスありがとうございます。
NSSetは、ある値のオブジェクトが、そのセットの中の要素かどうか判定できますか?
例えば、ある地名が、そのSetの中の地名と一致するかどうか等ですが・・・
NSArrayは、要素を一つずつ比較していく必要があるので使いたくありません。

239 :
>>238
NSSetのcontainsObject:メソッドを使えば、あるオブジェクトが含まれてるか調べられるよ。
(NSArrayにもcontainsObject:メソッドはあるけど、NSSetの方が効率がいいはず。)
あと、要素の追加や削除をしたければNSMutableSetを使うこと。

240 :
>>238
お前はまずドキュメントを読むくせをつけろ
NSSetというヒントが与えられたんだから、NSSetのクラスリファレンスを読んで目的のメソッドがあるかどうか探せば済む話だろ
そんな調子でやってたら、今年中に年収1000万どころか1万も無理だわ

241 :
あ、お前は年収1000万の奴じゃなかったな

242 :
年収1000万はわたしです。

243 :
えーマジ線型探索ー!?
線型探索が許されるのは小学生までだよねー

244 :
すみません、更に質問なのですが、
UIView *touchView = [[UIView alloc] initWithFrame:CGRectMake(100, 100, 200, 200)];
UITapGestureRecognizer *tapGesture = [[UITapGestureRecognizer alloc] initWithTarget:self action:@selector(tapTouch:)];
[touchView addGestureRecognizer:self.tapGesture];
↑の様に、tapGestureがaddされたUIViewがあったとして、
self.view.frame = CGRectMake(0, 0, 200, 200);
[self.view addSubView:touchView];
としてから、touchViewを実際にタップしてみると、self.viewの範囲からはみ出したtouchViewの範囲をタップしても
タップイベント(tapTouch:)が起動せず、self.viewとtouchViewが重なってる範囲だけでタップイベントが起動するようです。
self.viewの上で無ければtapGestureが動かないというのは、動きとしては正しいんでしょうか?
こういうUIView関連のメカニズムを解説してる様なサイトか参考書がもしあれば教えて頂きたく。

245 :
用途によるだろ、数が膨大じゃなければ配列から探すのも十分早いし、
NSPredicteを使って簡潔に記述できるし

246 :
>>234
ようするに、そのKeyが既に登録されているか調べたいんでしょ?
辞書からそのキーで取り出してみて、nilでないかどうか調べることと同値じゃないの?

247 :
それを言うなら等価

248 :
>>244
そのtouchViewとやらが画面に見えてる部分なら反応すると思うんだが...

249 :
>>247
同値と等価は同じなんだが…

250 :
>>248
うーん、何故か反応しないんですよね。
テスト用のプロジェクトを上げてみます。
https://github.com/aki-neko-inu/ViewTest
もし良ければ確認して頂けませんか?

251 :
動かしてみたけど、いきなりViewの上に無意味に別のView被せてあるし、タップしたらいきなりクラッシュするし、そもそもViewControllerの使い方間違ってるし、
つっこみどころが多過ぎてコメントする気失せたわ
https://developer.apple.com/jp/devcenter/ios/library/japanese.html 
のドキュメント全部最低3回ずつ読んでから出直してこい

252 :
在日のお仕事
ネットの情報工作
日本の技術の中韓への輸出
沖縄県民になりすました米軍基地の反対デモ
パR運営
暴力団事務所の運営
生活保護の不正受給
神仏を盗難して海外へ売却
http://watch2ch.2chblog.jp/archives/4371700.html
在日無税のからくり
http://www.asyura2.com/09/senkyo74/msg/901.html
創価学会

253 :
じゃぁ俺は年収100億万円!

254 :
じゃ、じゃあおれは一億万光年!

255 :
そうだな、それでいいよ

256 :
レスありがとうございます。
>>239,240
「オブジェクトが同じ」という意味について確認させて下さい。
下記の例のcityに含まれる「東京」オブジェクトとplaceオブジェクトは、
オブジェクトとしては違うものではないのでしょうか?
containsObjectでplaceが含まれていることになるのでしょうか?
NSSet *city = [NSSet setWithObjects:@"東京", @"大阪", @"名古屋", nil];
NSString *place=@" 東京";
>>245
要素数が多いのです。
>>246
それ以外の方法がないかという質問です。

257 :
>>256
この場合は
-[NSObject hash]
が同じで
-[NSObject isEqual:]
がYES

258 :
NSStringなら文字列が同じなら-hashが等しい
その例だとどっちもリテラルだからどうせ同じメモリを参照するだろうけど
他のオブジェクトの-isEqual:がなにを基準に比べるかはそれぞれのドキュメント見れば書いてある
書いてなければスーパークラスと同じ

259 :
NSString と NSMutableString は(その時点での)中身が同じなら
同じと判定されることに注意。
で、NS(Mutable)Dictionary の場合、key はコピーされるけど、
NS(Mutable)Set に登録したオブジェクトはコピーされないから、
NSMutableString とかを登録後にいじるとおかしくなる可能性があるね。
あと、要素数が多いなら NSArray よりは NSSet を使うべきだけど、
データによっては DB(SQLite や Core Data)を使った方がいいかも。

260 :
同じオブジェクトかどうか比べたいなら、ポインタの値を整数として突っ込んでおけばいんじゃね?

261 :
>>257-260
レスありがとうございます。

262 :
>>260
邪道 of the Year

263 :
同じオブジェクトかどうかと同じ参照かどうかは別だろ

264 :
質問です
UINavigationControllerで画面遷移を行っているのですが
稀に画面遷移後、NavigationBarが消える現象が発生するようになりました
発生を確認したのは実機をiOS6.0にアップデート後で、
iOS5.1実機、Simulator6.0では発生していませんでした(気付かなかっただけかもですが)
あれこれ調べてみたんですが原因がどうしても分かりません…
どういった原因が考えられるか、ご教授頂けないでしょうか
遷移元、遷移後の画面ではUITableView, UIWebViewなどを使っていますが
特殊なことはしていないつもりです
尚、現象発生時にエラーは出ません
画面遷移はpresentModalで開いた画面からpushで複数画面開き、
いずれの画面からもdismissModalで戻れるようにしています

265 :
>>264
転移後のクラスでnavigationBar.hidden=NOでも駄目なん?

266 :
レスありがとうございます
navigationBar.hidden=NOの記述をしていますが、やはり現象は発生します
遷移直後から表示されないこともあれば、
一度は表示されたのに突然消えたり、タップの瞬間に消えたりとタイミングも謎で…

267 :
pushで開いたならpopで戻るべきなんじゃないの?

268 :
pushで開いた分はNavigationBarにデフォルトで表示されるボタンで戻ります
イメージとしては下記で、→がpushで↓がModal
D、E、FそれぞれからAに戻る時にdismissModalを使用
分かりづらくてすみません
A→B→C

D→E→F

269 :
>>268
DEFにいる間にメモリ警告出て消されてんじゃね

270 :
DEFでdismissmodalするときにDEFのnavigationcontrollerじゃなくてDEF自信をdismissmodalしてるとか

271 :
シミュレータのメモリ警告メニューで再現しない?

272 :
>>262,263
昔、nextのころはhashの高速化のため良くやってたよ

273 :
Macアプリなんですがここで質問させてもらってもいいでしょうか・・・
ループの中でクラスを呼び出してその中でまたループというのを10回分やっています
10回分のループと10回分のクラスの呼び出しということです
動作自体はちゃんとしているのですが、メモリの増大が止まりません
最終的にメモリを使いきってアプリが止まってしいまいます
Intrumentsを使ってメモリリークを調べたのですがメモリリークもないみたいです
ARCを使っていてメモリの解放が追いついていないのでは?と推測しています
ARCを切って1個1個解放していってもいいのですがその前にみなさんの意見を聞けたらと思います
よろしくお願いします

274 :
処理の呼び出しは一応別スレッドでやるようにしています
@autoreleasepool {
[NSThread detachNewThreadSelector:@selector(startCalculation) toTarget:self withObject:nil];
}

275 :
>>274
NSThread使うなよ、GCD使えよ
NSThreadでdetachするときは呼び出すメソッドの中で自分でautoreleasepool作らないとダメだぞ
あるいは、一時的なインスタンスが溜まりまくってるんじゃないの?

276 :
>>275
レスありがとうございます
>NSThreadでdetachするときは呼び出すメソッドの中で自分でautoreleasepool作らないとダメだぞ
そうなんですか?知りませんでした・・・。とりえあずGCD使ってみます。
一時的なインスタンスが溜まりまくってるという指摘も十分考えられるのでやり方ももう一度考えてみます

277 :
>>275
ちなみにNSThreadを使わないでGCDを使えって言った理由はなんでしょうか?よかったら教えて下さい

278 :
あたりまえだのクラッカー

279 :
>>277
GCD使った方が書きやすいし読みやすいし楽だから。
autoreleasepool作んなくていいし、処理をメインスレッドでやる処理もサブスレッドでやる処理も混ぜて入れ子にして書けるし、
複数の引数を取るときも辞書に入れてdetachでwithObjectで渡してメソッドの中で辞書から取り出して云々とかやらなくても、ブロックリテラルに記述されるだけでコピーされる(ただしオブジェクトとかポインタとか__block指定子とかは注意が必要)。

280 :
スレッドの最大値も抑えてくれるしな。

281 :
>>279
>>280
なるほどですね。ありがとうございます。
GCDでやってみて安定して動くようになりましたが、メモリの消費量は相変わらずなので
やはりループの中でループを呼び出してる間に保持しているインスタンスがたまっているようです
根本的に作り直す必要がありそうです><

282 :
Localizations Language English
Localization native development region en
の状態で日本向けのアプリを作ってしまったんですが
このまま申請をすると却下されますか?

283 :
行けばわかるさ、迷わず行けよ

284 :
iPhoneアプリレビュー国内主要サイトまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2135639102765630301

285 :
>>281
そらあそうだろ常識的に考えてよぉー
入れ子ってる間中親はずっと生きてるんだぜ?
ローカルスコープが溜まりまくってんだろう
安直な解決法としてはどぉしてもリエントラントでないと
マズイ変数以外はクラス変数に外出しかね
ソレ出来る構造か知らんけど

286 :
GCD使うと勝手に解放してくれるんじゃなかたけ?

287 :
勝手に解放されてたまるか

288 :
ttp://developer.apple.com/library/ios/#documentation/General/Conceptual/ConcurrencyProgrammingGuide/OperationQueues/OperationQueues.html
に、GCD dispatch queues have their own autorelease pools
って書いてあるけど..ただ、
they make no guarantees as to when those pools are drained
って書いてあって、いつ解放されるかわ保証されないので、明示的に解放してやった方がいい
とは説明されてるけど

289 :
人民解放運動なのかっ…!

290 :
独自のプール持ってるのと勝手に解放するのは違うよ

291 :
いやあのな?
フツーのガベージコレクションで言うところの「到達可能オブジェクト」が
ネスト深まるごとに増殖するって話だからな?
子がアプリルートから到達可能なら当然親も到達可能=どこからか参照されている
「生きている」オブジェクトということ

292 :
シーケンシャルにやる必要がなければ、ディスパッチキューやNSOperation使って、ディレイさして
都度Runループを廻してやればよさそうな気がするが

293 :
すみません、SQLiteの使い方で質問させてください。
テーブルビューでなく、普通のビューに一覧表として参照して来たデータを持って来たいと思っております。
Litaでdbを作り、dbからデータを参照して来るところまでは来たのですが、
ビューのアウトレットにそれを接続させようとすると、
カラムの最後の内容が表示されてしまいます。
Arrayを作っておいて、その中からobjectAtIndexで順々に選んで行けば良いのかなと思っていたのですが、
任意の所を選んでくる方法がよく分かりません。
任意のデータを参照するにはどうすればよろしいのでしょうか。
アドバイスをいただけますと助かります。
恐縮ですが、よろしくお願いします。
//パス・dbの設定
NSArray* paths = NSSearchPathForDirectoriesInDomains( NSDocumentDirectory, NSUserDomainMask, YES );//Documentのコンポーネントの設定
NSString* dir = [paths objectAtIndex:0];
FMDatabase* db = [FMDatabase databaseWithPath:[dir stringByAppendingPathComponent:@"Books.db"]];//db設定
NSString *select_sql= @"SELECT * FROM MyBooks;";//テーブル設定
//参照
[db open];
FMResultSet *result = [db executeQuery:select_sql];
while( [result next] )
{
Books * Books = [[Books alloc] init];
Books.BookID = [result stringForColumn:@"BookID"];
Books.BookName = [result stringForColumn:@"BookName"];
Books.Content = [result stringForColumn:@"Content"];
[mBooks addObject:Books];
//ここが?? Books = [mBooks objectAtIndex:2];
_Name1.text = Books.BookName;
_Content1.text = Books.Content;
}
[db close];}

294 :
>>293
なんかいろいろ滅茶苦茶だなぁ…。
「普通のビューに一覧表として」って、どう表示したいの?
_Name1 や _Content1 が UILabel を指す IBOutlet だとすると、
それぞれ一つしかないんだから最後の一つしか表示されないのは当たり前。

295 :
データを列挙している間に更新してるから、見た目上最後のデータしか反映されていない
クエリ文をどうにかして目的のデータだけを抽出すればいいんじゃないの

296 :
すみません・・。
順番にName1.2.3.4.、Content1.2.3.4..と配置して行きたいのです。
それぞれに内容を割り当てようかと思っていました。
   ID タイトル  著者  内容
1   題1    A ・・
2   題2    B ・・
3   題3    C ・・
こんな感じです。
15列くらいしかないので、手作業で割り当てる予定です。

297 :
自己解決しました。
SELECT文に、WHEREで検索して来るとうまく行きました。
これを15個並べるというのもあまりおしゃれではないですが。
NSString *select_sql= @"SELECT * FROM MyBooks WHERE BookID = '1';";//テーブル設定
FMResultSet *result = [db executeQuery:select_sql];
while( [result next] )
{
Books * Books = [[Books alloc] init];
Books.BookID = [result stringForColumn:@"BookID"];
Books.BookName = [result stringForColumn:@"BookName"];
Books.Content = [result stringForColumn:@"Content"];
_Name1.text = Books.BookName;
_Content1.text = Books.Content;
}

select_sql= @"SELECT * FROM MyBooks WHERE BookID = '2';";//テーブル設定
result = [db executeQuery:select_sql];
while( [result next] )
{
Books * Books = [[Books alloc] init];
Books.BookID = [result stringForColumn:@"BookID"];
Books.BookName = [result stringForColumn:@"BookName"];
Books.Content = [result stringForColumn:@"Content"];
_Name2.text = Books.BookName;
_Content2.text = Books.Content;
}
[db close];
}

298 :
>>297
ありえない…。
まず、Books って複数形になってるけど、一つの本を表すクラスだよね?
だったら Book という単数形のクラスにすること。で、
Books *Books = ...
みたいに、クラス名と変数名が同じなのはよくないので、
変数名は book みたいに小文字で始めるのがおすすめ。
それから、>>293 にあった mBooks は Book の配列でしょ?
だったら、DB からデータを取得して mBooks を構築する処理と、
それを表示する処理は分けるべき。つまり、>>293
_Name1.text = Books.BookName;
_Content1.text = Books.Content;
を消して、[db close]; の後 (できればメソッドも分けたいけど) に
Books *book = [mBooks objectAtIndex:0];
_Name1.text = book.BookName;
_Content1.text = book.Content;
Books *book = [mBooks objectAtIndex:1];
_Name2.text = book.BookName;
_Content2.text = book.Content;
を 15 個ならべる方がすっきりするよね。
(さらに、_Name1,2,3,... と _Content1,2,3,... も配列にできれば
表示の処理をループにできるけど、IBOutlet を配列にするのは
どうやるんだろ?)

299 :
そら、IBOutletCollectionを使うだろ
つか、テーブルビューやコレクションビューは使いたくないのか?

300 :
配列に入れて配列を回せよ
ナンバリング変数は絶対悪だと思え

301 :
EGOTableViewPullRefreshでも、iOS6から標準で組み込まれたUIRefreshControlでもいいんだけど
サンプルとか下に引っ張って更新ばかりだけど、UITableViewなどの一番下に、上に引っ張って更新
する形で追加データを追加することってできません?
自分で、上記とか参考にしながら実装するしかないんですかね・・・

302 :
Objective-Cでは、C#でいう
List<UIView> list = new List<UIView>;

list[1].backgroundColor = ・・・;
みたいな書き方ってありませんか
((View *)list[1]).backgroundColor = ・・・;
のようにキャストするしか無いですか?

303 :
ジェネリックスなら無い
諦めてキャストすれ

304 :
配列オブジェクトじゃなくてUIViewの配列を使うか
Objective-C++でC++のコンテナを使う
C#に近いのはC++のコンテナかな

305 :
>>302
以前は NSArray に対して array[1] とは書けなかったから、
UIView *view = [array objectAtIndex:1];
のように変数に代入してた。代入の際にはキャスト不要だし。
(最近は array[1] と書けるようになったし、そのうちジェネリクス的な仕組みが導入されるかもね。)
あと、ループまわす場合は高速列挙を使って
for (UIView *view in array) { ... }
と書くから、そもそも n 番目を明示的に取得することが少ないような。

306 :
メッセージはどう?
[list[1] setBackgroundColor:[UIColor redColor]];

307 :
Xcode でビルドターゲットごとに設定を変えたいような場合どうやればいいですか?
(例えばサーバーのホスト名)

308 :
ありがとうございました。
いくつかヒントのキーワードが出て来ましたので、
もうちょっと勉強して試してみたいと思います。
また質問させていただく機会がありましたら、よろしくお願いします。

309 :
>>307
プリプロセッサ

310 :
質問させていただきたいのですが、アプリ側から「その端末が脱獄済みかどうか?」って判断する方法はあるのでしょうか?

311 :
>>310
あるよ
Cydiaがあるかどうかで判断したり、
他にも方法があるらしい。

312 :
UIActionSheetで「YouはJBしてるFuck野郎か?」と画面に表示してユーザに問い合わせる。

313 :
cydia:が開けるかどうか調べればええんやないか

314 :
ちゃんと金出してアプリ買ったのに泥棒呼ばわりされました
最低です★一個

315 :
沢山回答有り難うございます。
>>311
これはcydia.appの有無のチェックということでしょうか?
>>312
衝撃のテクニックです…
>>313
URLスキーマを使う方法ということでしょうか?

316 :
一応表示が思ったようにできるようになりましたのでご報告します。
OutletCollectionを使ってfor文で入れて行くと、うまく行きました。
_Contents = [self.Contents sortedArrayUsingComparator:// Tag 順に並べ替えて番号を振ります。
^NSComparisonResult(UILabel* obj1, UILabel* obj2)
{NSComparisonResult result;
if (obj1.tag == obj2.tag)
{result = NSOrderedSame;}
else
{result = (obj1.tag < obj2.tag ? NSOrderedAscending : NSOrderedDescending);}
return result;}];
for (NSUInteger i = 0; i < _Contents.count-1; i++)//OutletCollectionに割り振って行く
{UILabel* ContentLabel = [_Contents objectAtIndex:i];
ContentLabel.text = [mContents objectAtIndex:i];}

317 :
まぁうまくいったならいいけど、>>298も書いてるように
変数名を小文字で始めるのくらいはやったほうがいいと思うよ
インスタンスメソッドなのかクラスメソッドなのか一目で分かんないじゃん

318 :
きっちり守る必要は無いと思うけど、
http://www.textdrop.net/google-styleguide-ja/objcguide.xml
まぁこういうのもあるよ、ってことで。

319 :
ありがとうございます。
修正するとともに、今後心がけて行きたいと思います。

320 :
すみません、データの参照はできるようになったのですが、
データの書き換えの所で詰まってしまったので教えていただけませんでしょうか。
今サンプルコードを作っている所で、
dbの設定をした後、

NSString* sql = @"UPDATE bookName SET name = ? WHERE bookID = '1';";
[db open];
[db executeUpdate:sql, @"名前",0];
[db close];
[self performSelector:@selector(displayLabel:) withObject:nil afterDelay:0.0f];
で書き換え、再表示をする予定なのですが、
updateの仕方(1行目と3行目)で詰まっています。
とりあえずはボタンを押したら1行目の本名が書き換えられる、というコードにしたいのですが、
どう書けば良いのでしょうか。

321 :
>>293
いい加減にしろよ
少しぐらい自分で考えろ

322 :
Appデベロッパ初心者以前。
プログラマ失格。

323 :
初心者といえど、何を質問してくるか、どういう聞き方をしてくるかで、そいつがやってけるかどうかの判断って大体つくよな

324 :
>>309
プリプロセッサですか。。
設定ファイルとかでやる方法はないんですかね?
>>318
横やりですが、これはいいですね。こういうの書籍にもなかなかまとまってなかったので、
私のような objectice-c の初心者は重宝します。

325 :
コーディング規約なら、Googleのより、
ttps://developer.apple.com/jp/devcenter/ios/library/japanese.html
にある本家のに従ってた方がいいだろ

326 :
>>325
今まで気づいてなかった。公式にもあったんですね。ありがとうございます。
https://developer.apple.com/jp/devcenter/ios/library/documentation/CodingGuidelines.pdf

327 :
>>324
少なくともXcodeにそんな機能はない
ビルドオプションだって結局はプリプロセッサだよ

328 :
自分さえ読めればいいやってコードは
一週間で自分でも読めなくなるww

329 :
ここ見たらできました。
http://blog.e-riverstyle.com/2010/05/sqlite.html
皆様、まことに申し訳ありませんでした。
もうちょっと基本を勉強しなおすようにします。

330 :
in app purchaseのテストに関して質問が…
テストユーザを作成してアドオン購入テストをしています。
「アドオンを入手」ダイアログの前にアカウントの「PW入力」ダイアログでキャンセルしたのに、
「アドオンを入手」ダイアログが表示されて購入ができてしまいます…
これはsandbox特有のバグか何かなのでしょうか…
それとも僕がクソコードを書いてしまったのでしょうか…

331 :
>>330
本当にそれ完了してるのか?
戻りステータスNSLogしてみ

332 :
TapkuLibraryのカレンダーを使っているのですが、
特定のカレンダーセルを選択された状態にしておくにはどうすればいいのでしょうか?
↓のコードを使ってリロードしているのですが、
さっきまで選択されていたセルまで選択されていない状態になってしまいます。

- (void)viewWillAppear:(BOOL)animated
{
[_monthView reload];
}
-(void)viewDidAppear:(BOOL)animated{


[_monthView reload];

}
さっきまで選択されていた状態のセルを、青色で選択されたままにするにはどうすればいいのでしょうか?
ご教示お願いします。

333 :
>>332
>332
自己解決しました。

334 :
>>331
レスありがとうございます。
ご指摘の通り間違っていました><
「購入」ダイアログの前に表示されていた「PW入力」ダイアログは、リストア有無の確認時によるものだったようです・・・
たぶん解決しました! 感謝してます!

335 :
storyboard上で文章を打ちたいのですが、どうやるんでしょ?

336 :
>>335 事故解決しました
round rect buttonの中の文字の上半分が表示されないのですが、原因はなんなのでしょう?

337 :
IOSシュミで、指定された時間に通知センターから通知がくる様に一度だけ通知登録してるのですが、何故か2回通知が来ます。
何十回もやってみると一度通知がくる事もあれば二度通知がくる事もあり、再現性が取れず原因も分かりません。
ネットの情報を見る限り「xcode4.4では、iOSシュミの問題でそうなる」との事ですが、この問題はxcode4.52でも続いているのでしょうか?

338 :
>>337
simulatorはシュミじゃなくてシミュ。
「xcode4.4では、iOSシュミの問題でそうなる」ってどこに書いてあったかくらい書いてよ。
で、そこで質問すればいいのでは?

339 :
>>338
ここに書いてありました。
https://sites.google.com/site/propicaudio/sample-code/notification-test-2
確かに実機でアプリ動作させると正常に動くのですが、IOSシミュレータだと違う動作になるなので不安で…。

340 :
2年半前からあるバグみたいだね。直す気ないのかな…。
http://stackoverflow.com/questions/3227080/local-notification-didreceivelocalnotification-calls-twice

341 :
質問です。
詳細ディスクロージャボタンは、テーブルビュー以外に他のビューでも使えるとありますが、
たとえばUIviewに貼りつけた場合、
「テーブルビューみたいにボタン以外の部分をタップしてもボタンが押されたことにしなければならない」という決まりはありますでしょうか?

342 :
>>340
ありがとうございます。
モヤモヤがスッキリしました

343 :
Rレーションを短く作動させる方法はありませんか?

344 :
有馬温泉

345 :
下記のコードについての質問です。
(1)forループの各々は別スレッド(マルチスレッド)で実行されるのでしょうか?
(2)もし別スレッドで実行される場合、elementsの変更処理は正しく行われるのでしょうか?
  (NSMutableArrayはスレッドセーフではないのですが、
  スレッド間で同一のelementsをアクセスする可能性が論理的にないのでOKなのか、
  それとも、その保証はないのか?)
NSArray *ary;
:
for(NSMutableArray *elements in ary) {
elementsの要素の値を変更する
}

346 :
自分でマルチスレッドで実行するように書かないかぎりマルチスレッドでは実行されない。

347 :
>>345
(1) 単なる逐次処理です。勝手にスレッドになる訳がない。
(2) ん? この例だと、aryの各要素が更にmutable arrayってことだよね?
万が一マルチスレッドだとしても、各mutable arrayが独立してれば問題ないような。

348 :
>>346,347
レスありがとうございます。
高速と書いてあったので勝手にやってくれるのかと思っていました。

349 :
皆様これからAuto Layoutについて勉強する俺に一言アドバイスをお願いします

350 :
高速列挙ってのはNSEnumeratorに比べて高速に列挙できるってことだから

351 :
UITabBarControllerを使って、viewの下段半分だけを切り替えたいのですが可能でしょうか?
このような場合はUIButtonを使ってやるとネットに書いてあったのですが、どのような方法なのでしょうか。
知ったらっしゃる方がいればご教授ください。

352 :
>>351
UITabBarControllerにそんな機能ないから、自分で作る必要があるのはおk?
次に、下にボタンを置いて、上のviewを入れ替えたら良いのはおk?
あとはもうそれを実装したらいいだけだよ。 なんか一冊でも本を読んでるのなら簡単簡単。
入れ替えは、見せたいの以外を隠せば良いんじゃないかな。

353 :
<352
回答有り難うございます。
UIButtonを使う場合、touchされたらButtonの色を変えたいのですが、
UIControlStateHighlightedを使うと手を離すと元に戻ってしまいます。
1画面目はhightlightの状態で2画面目のボタンが押されたら元に戻るようにしたいです。
tintcolorで変えるのは無理なんでしょうか。 それともButtonを再作成するんでしょうか?

354 :
いまAuto Layoutの日本語ドキュメント読んでるけどマジでこれ必要あるのか?

355 :
iPhoneとiPadのユニバーサルアプリにするなら必須だろうな

356 :
基本ユニバーサルで作ってるけどぜんぶオフにしてるw
ていうかStoryboardすらいまだに使ったことないorz

357 :
しばらくは3.5インチiPhoneと4インチiPhoneのサポートしなきゃならんしな

358 :
小数 5.22のような数値を
整数部ゼロ埋めで「05.22」という文字列を作りたいのですが、どう書いたらいいでしょうか。
float f = 5.22f;
NSString *str = [NSString stringWithFormat:@"%02.2f", f];
のように書いても整数部がゼロ埋めになりませんでした。

359 :
"%05.2f" じゃね?

360 :
Auto LayoutやめてGoogleMapsSDK覚えるわ

361 :
そういえば、Google Maps SDKのAPIキー申請を去年したのにまだ届かないわ・・・

362 :
>>361
え?マジですか???

363 :
>>359
ありがとうございます。
出来ました!

364 :
core data で 対多で relationship を設定してあるんですが、取得条件は設定できないですか?
例えば、Blog と Entry が1対多で relation してあるとして、公開済みの Entry のみ取得したい。
Blog <-->> Entry
sql で書くと
select * from blog join entry where blog.id = entry.blog_id and entry.public = 1
こんな感じ。

365 :
NSPredicate の設定でいけない?

366 :
iPhoneSDKの無料ダウンロードってライオンじゃないと出来ないんですか?
Xcodeのリクワイヤメントに10.7.**とありましたがsnowleopardはどうすればいいですか?…

367 :
4.2使うかアップデートしなされ
アップルのOSサポート期間が短いのは昔からなんだから、愚痴るなら別の場所で

368 :
突然iAdの配信が停止されました
なぜでしょうか?

369 :
日頃の行ないのため

370 :
>>369
どういうことですか?

371 :
自分の胸に手をあててよーく考えてみろや!

372 :
>>371
間違ってiAdを一回だけタップしてしまいましたすみません。
それと俺がやったわけではないのですが、
昨日の収益が飛び抜けて高く、
それが日本からなのです。
誰か嫌がらせでクリックしまくったということでしょうか?

373 :
公式フォーラムに英語で書き込んどいたわ
Why? My iAd status is "No Ad". iAd is can't use.
Hello.
Today,iAd is disabled. status is "No Ad".
Yesterday,iAd is Enabled.because Revenu is Exist.
Exist,but revenu is a little Hegh.
Was Someone prank?
I want to get "Live Ads".
Thanks.

374 :
酷い英語だな

375 :
>>374
酷い英語だということは、自覚しております。
そこでもういちど英語学習しようかと考えているところです。

376 :
ワロタ

377 :
UITableViewのEditモードでCellの並び替えや削除が出来るようになりますが、
それと同じようにSectionの並び替えや削除をする方法はありますか?
自分で一から実装しなきゃダメでしょうかね

378 :
はい

379 :
>>378
そうですか
ありがとうございます

380 :
Rュノーティフィケーションを試そうとさくらVPS借りてアパッチをインストールしました。
その後は何をすればいいでしょうか?
ちなみに自分が使えるサーバーサイド言語はPythonです。

381 :
>>380
shutdown -h now

382 :
ライブラリ探していれてみたら
pythonなら多分あるだろう
appleのサイトで手続きしたならあとは証明書作ればもういける

383 :
CALayerの勉強をしているのですが、iPhone4の画面サイズとiPhone5の画面サイズに
合わせるようにレイヤーを設定するコツを教えて下さい
シミュレータでしか動かしていないのですが、レイヤーのサイズが
ヨコはともかくタテが短すぎるか長すぎるかで、なかなか上手くいきません
オートレイアウトのようなものがあるんでしょうか?
日本語がおかしいような気もしますが、よろしくお願いします

384 :
がんばれ

385 :
iTunesConnectでの税務情報の入力に手間取ってます。
日本在住で個人開発者の場合はどのように入力すればよいのでしょうか。
経験済みの方教えてください。

386 :
特によく聞きたいのは、
・「W-8BEN」で提出しないと米国と日本とで二重課税されるというのは本当か?
という点です。
個人開発者だと「W-8BEN」にたどり着けないので。。。

387 :
消費税上がったらTierどうなるんだろうね

388 :
iAdの件だけど、Appleに問い合わせしておいた。
追加情報送信して、今は返信待ち。

389 :
初めてアプリを出すのですが
itcでサポートサイトのリンクは設定できるのですが
ディベロッパwebサイトのリンクはどこで設定するのでしょうか

390 :
サポートサイト入力の下にオプションで入力できるとこあるだろ

391 :
Social.frameworkでの画像の投稿を試しているのですが、
画質が非常に悪くボケボケになります。
スクリーンのキャプチャなのでサイズが大きすぎるのでしょうか。
対策があれば教えてください。

392 :
>>365
NSPredicate で relation 先の取得条件設定できないですよね?
とりあえず今は無条件で全件取得後、for で回して条件に合致するものだけ
NSMutableArray に入れ直してます。

393 :
Tab bar controllerのitemにNavigation controllerを乗っけた
画面遷移を計画しており、
現在テストしております。
★質問
タブがbottomでNavigation barがtopから変更したいのですが、動かし方が分かりません。
storyBoardからの設定は出来ないのでしょうか?
ヨロシクお願いします。

394 :
iAdの件で、アプリを全部「Pending Contract」にされました。
iTunesConnectの Contracts, Tax, and Banking に行っても、
Our records indicate that your program membership(s) have expired.
To re-enter into the iOS and/or OS X program, please access the relevant Developer Member Center.
弊社の記録は、あなたのプログラムメンバー(s)が期限切れになっていることを示している。
するiOSおよび/またはOS Xのプログラムに再入力すると、関連する開発者会員センターにアクセスしてください。
先日期限が迫ってきて、プログラムを購入し、メールから更新完了ページに行ったのですが、
いったいこれからどうすればいいのでしょうか?
実機でのビルドは出来る状態です。
「Pending Contract」からグリーンの状態にするには、どこをどうすればいいのでしょうか?

395 :
>>394
かなりめんどいことになりそうだね
ちょっと違うけど似たようなトラブルの事例
ttp://d.hatena.ne.jp/frnk/20110108/1294487408
ttp://ameblo.jp/iphone0126/entry-10791721651.html

396 :
>>395
レスありがとうございます。
返信を待ちつつ、また明日調べてみたいと思います。

397 :
>>392
CoreDataの日本語版チュートリアルドキュメントを見たら、すんなり実装出来そうだったよ。

398 :
>>392
え、できるっしょ。
オプションで実行中のSQLログに出せるから試してみては

399 :
UITableViewCellの上でビューをanimateするとスクロールが空振りするようになってしまうのですがどうすれば空振りしないように出来ますか?
今のところCellとanimateするビューの間に透明でclipsToBounds=NOのビューを噛ませてスクロール開始時とスクロール終了時に、間にあるビューのサイズをゼロにしたり大きくしたりで回避出来ているのですが、正しいやり方じゃないですよね

400 :
AというViewControllerからBというTableViewControllerにsegueでmodal接続をしています。
遷移時に値を渡すので、AのprepareForSegueの中で
B *next = [segue destinationViewController];
next.obj = self.obj;
としています。
その後、Bに、Editor→Enbed InでNavigationViewControllerを追加しました。
そうすると、next.obj = self.obj;の箇所で
-[UINavigationController setObj:]: unrecognized selector sent to instance というエラーが発生するようになりました。
NavigationViewControllerを追加した時点で、NavigationViewControllerのほうにsegueの接続が変更されてしまうので、
こういうエラーが発生するようなんですが、
かと言って、segueを直接Bのほうに接続し直すと、エラーが発生しなくなる代わりに、
今度はBにNavigationViewが表示されなくなってしまいます。
何か対処法はありませんでしょうか?

401 :
UINavigationViewControllerってsegueで操作できたっけ?
普通push/popを使うと思うけど

402 :
すみません、自己解決しました。
B *next = [segue destinationViewController];
next.obj = self.obj;
のところを
UINavigationController *next = [segue destinationViewController];
((B *)next.childViewControllers[0]).obj = self.obj;
にしたら上手くいきました。

403 :
Appleジャパンに問い合わせて、なんとか解決しました。

404 :
初めてiPhoneSDK入れたですが、
4.*を入れたら古いiPhoneのシミュレータが無いですが
古い3.*のSDK入れないとだめな気がしますが
古いバージョンから入れなおして行かないとダメなのかな…

405 :
日本語で

406 :
>>404
ツールバーのシミュレータの所をクリックして、「More Simulators...」をクリックすれば古いシミュレータをDLできる。
どっちにしても、今のXcodeはiOS4.3以降のシミュレータしか落とせないみたいだが

407 :
>>406
Mountain Lion でも 4.3 を落とせるようになった?なるようになったのなら Mountain Lion にしようと思うんだけど

408 :2013/01/16
>>407
The 4.3 simulator does not work on Mountain Lion and will not be offered there.
https://devforums.apple.com/message/753589#753589
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MA356J/A】初代 Mac Pro 4【Mid 2006】 (607)
2代目Macpro early2008(970JA) (404)
年収200万円台のマカー( *´Д⊂  Part2 (695)
【シネマ】Thunderbolt Display 43【サンダー】 (732)
iPad アプリ総合スレッド Part5 (841)
VMWare Fusion for Mac Part 25 (792)
--log9.info------------------
【直球】  松谷秀幸  【ど真ん中】 (242)
  坂本英一が3着をとったらageるスレ   (423)
競輪の売上向上を思案するスレ (339)
競輪中継美人キャスターNO.1は誰!七人目? (518)
【未だ一冠】 深谷知広 16擁護 【打倒脇本】 (861)
−▲競輪のナイターって(゚听)イラネ▲− (408)
【追走】コテハンジジイの集うスレ・9番手【一杯】 (257)
【平井堅?】金子貴志だ!【カバちゃん?】 (425)
【魂の先行】村上義弘/村上博幸【這いよる番手】 (370)
【三重SS班】浅井康太 愛人6人目【嫁妄想癖】 (782)
大垣競輪をみんなで盛り上げよう (770)
川崎競輪場 (529)
佐々木健司・・・ (501)
【新城】青森競輪場【合浦】 (216)
【禿】 吉 岡 禿 真 総 合 ス レ 【禿】 (677)
【スプリント日本王者】渡邉一成【自分だけ捲り】 (770)
--log55.com------------------
【MB ファッション ダサい】MB専用スレpart171
THE NORTH FACE【ザ・ノースフェイス】179
【悲報】アメリカンイーグル全店閉店【12月末】
【コーデうp】ファッション評価スレ【男女兼用】79
NIKEスレッド596
THE NORTH FACE【ザ・ノースフェイス】177
ビジネス潰し 自殺追い込み集団ストーカーに気を付けて
FREEWHEELERS 【 フリーホイーラーズ 】vol.3