1read 100read
2013年01月音楽配信49: 結局、AAC,MP3,OGG,WMA,どれがいいの? (920) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【憂国の士】SCE代表取締役 秦幸雄 さん (856)
【ポッドキャスト】Podcastってどうよ? 第3回 (870)
エロいジャケットを見つけるスレ (388)
B様とY様 (808)
インターネットラジオ (271)
1曲50円とかどう見ても安いと思うやつのスレ (486)

結局、AAC,MP3,OGG,WMA,どれがいいの?


1 :2005/08/25 〜 最終レス :2012/10/23
結局どれよ?

2 :
AAC。以上。

3 :
OGGってパソコンでゲームをやる人が使ってる形式ってのをどこかで聞いた
エロゲーとかそれ系のパソコンゲーム
てかゲーム自体BGMでOGGファイルを使ってるとかっていうのも

4 :
DRM込みの話なら、圧倒的にFairplay-AAC。
つーか重複感たっぷり。>>1削除よろ。

5 :
音質だけじゃない。使いやすさ、エンコしやすさ、ファイルサイズ、などを含めた話がしたいのだよ。

6 :
そんなもんメインで使ってるプレーヤーによるとしか言いようが無い

7 :
> 使いやすさ、エンコしやすさ
>>6のとおり。
ソフトウェアもハードも。
> ファイルサイズ
同ビットレートならファイルサイズに違いは無い。
1バイト=8ビットなので、ビットレート128kbps=1秒につき16KB。
出来る話と言ったら音質くらいしかなかろうに。
で、重複。>>1削除よろ。

8 :
>>1



 ゚









 ゚

9 :
嫌だ、だってこの4つで比べてるスレないじゃん。重複じゃないし

10 :
>>9
>>6

11 :
夏ですね

12 :
wma以外なら何でもいいや

13 :
>>12
ATRAC3でも?

14 :
あれだな。
aiff,wavこれ最強

15 :
可逆が使える機種がある以上最強ってことは無い

16 :
4つの中でどれがいいかって聞いてるんだから、他のは答えないでください!

17 :
FLAC

18 :
どれでも、360kbpsなら問題なし

19 :
モンキーオーディオ

20 :
とりあえずaacとoggとwmaは無いな

21 :
AAC がダメというなら、地上デジタル放送の音声は聞くなよ。

22 :
oggってさ、Linux用のプレーヤで採用してるのあったよな。

23 :
マジレスすると SACD

24 :
SUICAはいいよ。

25 :
MIOだな

26 :
raがい−ぱい

27 :
私はぁ SUICAとぉ 暮らしてぇ …いますっ!!!

28 :
可逆以外はR

29 :
と言ってるのはヲタだけ。ヲタはR

30 :
>>29
そんな事はいいから結局どれがいいんだよ?

31 :
TigerからQuickTimeのOggコンポーネントでOggエンコできなくなったみたい。
まぁOggDropとかもあるからいいが。それ以前に使わないか。

32 :
やっぱ、MP3だろう。
汎用性が一番だし。
MP3対応CDプレイヤーで聞くときはCD-Rに焼いて、
CLIEで聞くときはメモリースティックにコピーして。
なんてこと考えてた己の未熟さが恥ずかしい今日この頃。
iPod本体が汎用性があるから、その中に入れるのにMP3でなければならない理由はまったくなくなった。

33 :
Atrac3が案外いいのに驚いた。
逆にAACがイマイチだったのにも驚いた。
MoraとiTMSで試聴した正直な感想。。。。なので、このレスへの粘着、叩きはお断りします。

34 :
どんなに音質良&能率良くても互換性悪くちゃな
raがどんなに良くても使わねーべ

35 :
Atrac3が案外いいのに驚いた。
逆にAACがイマイチだったのにも驚いた。
MoraとiTMSで試聴した正直な感想。。。。なので、このレスへの粘着、叩きはお断りします。

36 :
Atrac3が案外いいのに驚いた。
逆にAACがイマイチだったのにも驚いた。
MoraとiTMSで試聴した正直な感想。。。。なので、このレスへの粘着、叩きはお断りします。

37 :
Atrac3が案外いいのに驚いた。
逆にAACがイマイチだったのにも驚いた。
MoraとiTMSで試聴した正直な感想。。。。なので、このレスへの粘着、叩きはお断りします。

38 :
Atrac3が案外いいのに驚いた。
逆にAACがイマイチだったのにも驚いた。
MoraとiTMSで試聴した正直な感想。。。。なので、このレスへの粘着、叩きはお断りします。

39 :
ネチネチガッガッ

40 :
Atrac3が案外いいのに驚いた。
逆にAACがイマイチだったのにも驚いた。
MoraとiTMSで試聴した正直な感想。。。。なので、このレスへの粘着、叩きはお断りします。

41 :
Atrac3が案外いいのに驚いた。
逆にAACがイマイチだったのにも驚いた。
MoraとiTMSで試聴した正直な感想。。。。なので、このレスへの粘着、叩きはお断りします。

42 :
Atrac3が案外いいのに驚いた。
逆にAACがイマイチだったのにも驚いた。
MoraとiTMSで試聴した正直な感想。。。。なので、このレスへの粘着、叩きはお断りします。

43 :
ネチネチガッガッ

44 :
Atrac3が案外いいのに驚いた。
逆にAACがイマイチだったのにも驚いた。
MoraとiTMSで試聴した正直な感想。。。。なので、このレスへの粘着、叩きはお断りします。

45 :
Atrac3が案外いいのに驚いたぬ。
逆にAACがイマイチだったのにも驚いたる。
MoraとiTMSで試聴した正直な感想。。。。なので、このレスへの粘着、叩きはお断りしますぽ。

46 :
Atrac3が案外いいのに驚いた。
逆にAACがイマイチだったのにも驚いた。
MoraとiTMSで試聴した正直な感想。。。。なので、このレスへの粘着、叩きはお断りします。

47 :
ネチネチガッガッ

48 :
Atrac3が案外いいのに驚いた。
逆にAACがイマイチだったのにも驚いた。
MoraとiTMSで試聴した正直な感想。。。。なので、このレスへの粘着、叩きはお断りします。

49 :
糞スレには糞レス

50 :
GKかTFか知らんけど完全に逆手に取られたなw

51 :
複数の音声圧縮規格を試す公開テストが行われ、結果が発表されたが、
ATRAC3はオンラインストアで競合するiTunes AAC, WMA, 果てはmp3に
まで負けてしまう悲惨な結果となった。
   AAC>MP3>>WMA>>ATRAC
http://www.noveo.net/rjamorim/plot18z.png (グラフ)
http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/results.html (詳細)
どのくらい違うのか目安となる記事。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050829/dal203.htm
例えばFraunhofer-IISの128kbpsとiTunes AACの128kbpsを比較すると、
圧倒的にAACのほうが原音に近い。また同じMP3の192kbpsと比較しても
AACの128kbpsのほうが原音に近い。MP3におけるフランジャーを掛けた
ようなひずみがないのだ。

52 :
HD5使ってる故にAtrac3PLUS。じゃなければogg

53 :
HD5使ってる故にAtrac3PLUS。じゃなければogg

54 :
HD5使ってる故にAtrac3PLUS。じゃなければogg

55 :
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/06/news002.html?pc30
 私は先月、同僚のPC World編集者たちと、オーディオマニアの家に実地調査に行った。
Digital World誌創刊号の特集記事用にオーディオテストを実施し、ハイエンド機器で
圧縮ファイルとCD品質のファイルを流して、音楽にうるさいマニアが違いに気づくか試した。
 とても意外だったのは、AAC形式のパフォーマンスのよさだ。192KbpsのAACファイルの
大半は、可逆圧縮形式ファイルとの違いが分からなかった。私だけでなく、
NHT(Now Hear This)の音響エンジニアや、ハイエンドステレオ店Audio Highの
オーナーもいたのにだ。

56 :
>>55
記者の不満点と俺の不満点がまるっきり同じw
良くなっていって欲しいもんだ

57 :
WAV以外糞
AAC?何それ食えんのか

58 :
Ogg>=AAC>MP3>MWA

59 :
HE-AAC>=Ogg>=AAC>MP3>MWA

60 :
漏れの持ってるリッピングソフトはMP3やOpenMGやWMAに変換できるが、
MP3しか使っていない。
>>58-59
「MWA」って何だ?

61 :
常にiPodを持ち歩いているようなヤツらならともかく
普通の人間なら一番使い勝手がイイのはMP3。
SONY、APPLEを始めとする各社のメモリープレイヤーはもちろんのこと
カーオーディオ、DVDプレイヤーなんかでも再生できるし、
各種フリーソフトも断然多く揃っている。
なのに何故かAAC!AAC!とか騒ぐヤロウが
沸いたように出てくるのが不思議。
そう思わない?

62 :
>>61
各種携帯はMP3非対応AAC対応
ということから
また一応AAC128≒MP3160だからだろう

63 :
>>61
車にもオプションでiPodがある時代に。。。
DVDでしかもAAC再生出来るだろうに。

64 :
音質的にAACかoggでないと。

65 :
>>62
で、実際に携帯で音楽聞いてるの?
単に対応してますよ!って言うだけで実際には使い物にならないだろ。
>>63
> 常にiPodを持ち歩いているようなヤツらならともかく・・・
って書いてあるよ、よく読んだら?
で、話はかわるのだけれどAACファイルだけを焼いたDVD-Rを再生できるの?
一般的なDVDプレイヤーでだけど・・・教えてくれる?

66 :
>>65
そのままじゃ無理だと思う。
AACを焼きSOFT側でPCMにしてDVD-Rでいいんでないの。

67 :
>>65
できるよ。DVDの音声はAAC。映像あってもなくても音は出る。

68 :
wmpでaacは再生できますか?

69 :
>>61
AACもMP3MPEGだから

70 :
>>68
できます。

71 :
>>67
DVDビデオ形式でなく、単にAACファイルをデータとして
DVD-Rに焼いただけでも再生可能なのですか?
それができないと意味がないと思いますけど。。。

72 :
>>65
一部の機種ではある容量以下にすると着うたとして使うことができる
実際俺も使っている

73 :
iチューンズの検索が使いにくい

74 :
やっぱ、できないのかな・・・

75 :
iTunesでつくったm4aがwmpで再生できません
なんとかしてください!

76 :
コレ良くない?
ttp://www.m-audio.com/products/jp_jp/MicroTrack2496-main.html

77 :
>>75
再生したいファイルを右クリック
   ↓
「プログラムから開く」
   ↓
「プログラムの選択・・・」を選ぶ
   ↓
「WindowsMediaPlayer」を選ぶ
ちなみにドザだよな?

78 :
>>77
それをやってみたのですが
エラーになってwmpが終了してしまいます

79 :
低ビットレートだと絶対ogg。
だけど192以上だったらもうどれでもいいような気がした。
をれの耳ではWMAの音はビットレート高くてもどうも受付けない。

80 :
>>78
wmpは最新版?

81 :
最近のHAのテストでは青粒は高レートでもかなり良いとのことだが

82 :
>>78
おかしいな?
オレの環境(WinXPでWMP10)では無問題で再生できるんだが。
m4aファイルをWMPにドラッグ&ドロップでも再生できるぞ。

83 :
漏れのWMPでも再生できないな
何かDirectShowフィルタのようなものが要りそうな気配

84 :
俺の所もエラーになる。
XP+WMP10
強制終了っていうのか?

85 :
もしかするとWMPでMPEG-4が再生できる環境かどうかによるのかもな。
そこらへん詳しい人キボン。

86 :
問題が発生したため、wmplayer.exeを終了します。
ご不便をおかけして申し訳ありません。
になる

87 :
これがM$クォリティ

88 :

Apple iPod nanoシリーズ iPodをそのまま鉛筆ほどの薄さにまで凝縮した
「超薄メモリプレーヤー」新登場! 4GB(ホワイト・ブラック)と2GB(ホワイト・ブラック)の
「nano」が、よりスタイリッシュなミュージックライフを演出する。nano用アクセサリもどうぞ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?link_code=ur2&camp=247&tag=burandoclub-22&creative=1211&path=tg/browse/-/3577951/ref=br_bx_1_c_1_0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?link_code=ur2&camp=247&tag=burandoclub-22&creative=1211&path=external-search%3Fsearch-type=ss%26keyword=iTMS%26index=blended

89 :
>>85
今の所、WMPではAACは標準で再生できない。
フィルター(&パーサー)が必要。

90 :
iTunesでエンコードしたAACとLAME(128)でエンコードしたものを
iTunes、iPod上で聞く比べると、AACのほうが透き通った音をしているね。
iTunesでは確認できても、iPodでは無理かと思っていたが、そうでもなかった。
あくまで俺の感覚では、だけど。

91 :
>>1
それはデファクトスタンダードの×××が一番イイに決まってるよ。

92 :
どれにしたところで、ソニー製品は音が悪い
HD5は、iPodshuffleより低音質
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050930/113716/index9.shtml
他社製のプレーヤーも、参考までにということで試してみた。
とりあえずiPodのライバル、ソニーのネットワークウォークマン「NW-HD5」
のみ報告しておこう。このモデルはWAVの再生ができないので、MP3
(320kbps)で第4世代iPodと比較した。
結果は同じMP3ファイルでもiPodの方が高域まで伸びていて、ダイナミックレ
ンジにも余裕があった。NW-HD5のみ、ATRAC3plus(256kbps)に変えて
試してみたが、印象は変わらなかった。

93 :
iTunesのAACエンコーダって、曲の冒頭部分が少し欠けるね。
12インチから起こしたwavをエンコードしたら、アタマのバストラが一個なくなってたw
winampだと欠けなかったけど

94 :
>93
iTunesのクロスフェード再生をonにしているという落ち?

95 :
AACは高音をかなり削っているらしい。

96 :
ハァ?

97 :
不良品だな。うちのはまともに縁故できるが

98 :
何、iTunesって不良ソフトなのか?

99 :
【レス抽出】
対象スレ: こりゃiTMS潰れるね(・∀・)ニヤニヤ
キーワード: yrnvwY320

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/10/21(金) 16:55:19 ID:yrnvwY320
最近、音楽配信関係のスレの伸びが鈍ってない?
もしかしてiTMSの売り上げの伸びも鈍ってるのかな
213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/10/21(金) 20:03:52 ID:yrnvwY320
同じように感じてる人がいるんだね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MP3spy】ロシアの音楽配信サイト 6【AOM】 (671)
ナップスターで聴けるオススメのアーティスト・曲 (466)
ソニー ついにネット音楽配信でアップルに楽曲提供 (881)
1曲50円とかどう見ても安いと思うやつのスレ (486)
【定額制】Rhapsody (223)
cabosでダウンロード ・・・できなくなった?? (209)
--log9.info------------------
ULTIMATE MC BATTLE Part.86 (652)
般若 Part.36 (861)
DS455 Part.7 (512)
ヒップホップ板に出入りしてる在日R (221)
ジェイラップ(笑)part9 (278)
KREVA a.k.a Dr.K 908 PART-89 (257)
SEEDA Part.86 (227)
☆★☆ EMINEM ★ D12 ★ BME ☆★☆ part42 (488)
剣桃太郎 Part.4 (429)
餓鬼RANGER Part.12 (209)
DJ MOTO A.K.A. DON GRANDE (421)
SEAMO Part.16 (250)
NORIKIYO part.7 (314)
DOWN NORTH CAMP Part.2 (291)
JAPANESE HIP HOP (527)
HIPHOPからサンプリングが失われた今 (914)
--log55.com------------------
北海道が「カジノ誘致」から撤退、鈴木直道新知事(元夕張市長)が方針決定
糖質制限で寿命2割縮む 老化が進み記憶力は半減 筋トレおじさん死亡
【画像】 JKが生足で海水を蹴り上げて遊ぶ様子を産経新聞が激写
何歳まで「おねしょ」してた?俺は26だけど、未だに週3ペース助けて
声優の緒方恵美さんが痴漢被害 知らない男に突然オッパイを揉みしだかれる
マクドマルド 東京ローストビーフバーガーで成形肉 景品表示法違反で2171万円罰金
ファーウェイ SIMフリーで新機種ネット販売
米ハードロック、北海道カジノに5000億円投資、雇用4000人(メガドンキホーテ10軒分相当)の経済効果