1read 100read
2013年01月模型・プラモ73: ★☆タミヤ1/24スポーツカーシリーズ17★☆ (205) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
MG総合スレpart193【マスターグレード】 (829)
★☆タミヤ1/24スポーツカーシリーズ17★☆ (205)
続×38・ガンプラこれを出せスレッド (641)
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド44-∴- (655)
WFについて(ヌルくなく)語ろう その86 (740)
マーカー塗装を極めるスレ 4本目 (637)

★☆タミヤ1/24スポーツカーシリーズ17★☆


1 :2012/10/07 〜 最終レス :2013/01/10
総本山
田宮模型ホームページ
http://www.tamiya.com/japan/index.htm
製品カタログ(WEB版)
http://www.tamiya.com/japan/products/list/24car/kit24001.htm

関連スレ
カーモデル総合スレッド part25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1306593115/
【カーモデル】全くの初心者救済スレ【14台目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1294476119/
【カーモデル】自分の作品を晒せ!9展示室【専用】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1284932217/
★Rーリ総合スレッド★ Part10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1239723360/
【PORSCHE】ポルシェのプラモデルを語ろう【2台目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1229436026/
セダンのプラモを作ろう!9台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1264354397/
【フジミ】富士見模型伝説17【fujimi】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1312728300/
【アオシマ】青島文化教材社13【AOSHIMA】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1298897189/

※前スレ
★☆タミヤ1/24スポーツカーシリーズ16★☆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1335724756/

2 :
たておつ

3 :
よこおつ

4 :
ななめおつ

5 :
さかさおつ

6 :
やっとおつ

7 :
きっとおつ

8 :
もっとおつ

9 :
乙鍋

10 :
乙カレー

11 :

フッ… l!
  |l| i|li ,      __ _  ニ_,,..,,,,_
 l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄    / ・ω・≡
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―
              /  ;  / ;  ;
          ;  _,/.,,,//  / ヒュンッ
            /・ω・ /
            |  /  i/             こ、これは乙の軌跡じゃないんだからねっ!
           //ー--/´
         : /
         /  /;
    ニ_,,..,,,,,_
    / ・ω・`ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
    キ    三    三          人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,  、

12 :
BR乙

13 :
CR乙

14 :
乙乙T231セリカ

15 :
乙かれちん

16 :
Mercedes-Ben乙

17 :
やっぱり塩の787B用デカール出るんだな。
ttp://www.1999.co.jp/list/1834/0/1

18 :
>>17
ダンロップ付いてるし。
てかやっとBRZのエッO発売で手に入った。作るぞ。

19 :
むしろ富士500マイル仕様(ワークスカラーレナウン)ほしいな。

20 :
次スレでもこの流れかよ

21 :
最近レースカー厨がカーモデル関連のスレで幅利かせていてうざすぎる
だが、なにか話題になるような新商品のネタもないことだし、
そんな時はこんなもんかもしれんとギブアップ

22 :
最近はデカール替え再版でも出してくれるだけ有り難く感じるな〜。
でもグループCの場合、ネタが無くなりつつあるな。
あと可能そうなのって87年のザウバーC9ぐらいか?

23 :
ポルシェ956と962Cの存在を忘れてた…
ポルシェがあればネタに困ること無いな。

24 :
なにしろ約170台だからなw
962CのGTIモディファイドみたいにパワートレイン系を除けばノーマル部品探すほうが難しいのはともかく
センターマウントウィング化とかボディワーク周りの若干の形状変更とかまでは
違ってる部分の差し替えだけで対応できるし。

25 :
787Bでたな。
ワークス仕様はモールド削れとの指示だから金型はいじってないみたいだね。
スタジオのデカールと組み合わせてル・マン優勝車を再現するか。

26 :
2台買うか。いや3台だな。S27が787のトランスキット発売らしいから。

27 :
金型いじるくらいなら962Cを改良(ry
…うん判ってる判ってるさ!(血涙

28 :
逆にあの962Cシャシーに合わせて
タムテックの再来的なシャシーを…。
ホイールベースとかトレッドとかを若干弄れるようにしておけば
(新型1/12の縮小コピー的構成にしておけばネジ穴とかの位置変更で動かせそうだし)
他のCカーボディを載せて遊ぶにも使える!

29 :
TS030を出して欲しい。

30 :
>>1
オッー!
このフレーズはなかなか流行らないけど、俺はこれからも使い続ける

31 :
>>26
787ってと56号車か90年のアートコーポレートカラーっすか?
っかトランスキット出すほど形違ってたっけ?

32 :
厳密にいうとボディワークはほとんど全面的に違う(共通なのはフロントガラスぐらい)。
遠目に見るだけでも
・サイドインテークの形状が違う(787Bは上がオープンだけど787には庇がある)
・給油口の位置が違う(センターセクション側かエンジンカウル側か)
・ホイール径が違う(787は17インチ)
…など。

33 :
>>31
別物です

34 :
>>32
いえ、その辺の違いは理解してます。
あとホイールベースも違いますし。
ただ見た目の印象は余り変わらないのでトランスキット出すほどかなと。
おそらく7〜8千円位でしょ?相当なマニア以外は買わない気がして。

35 :
あ、トランスキットなんてそもそもマニア向けだ!っていうツッコミは無しでw
デカール変えただけでもタミヤが昔出したなんちゃってキャビンR90Vと変わらないレベルの気がするので。

36 :
じゃあ別にそーすりゃーいいじゃん

37 :
>>29
タミヤスプレーシルバーリーフがあるじゃないか

38 :
>>34
その相当なマニアってのが案外いるのよ
787B55号車は無論18号車、787の56号車、メルセデスC11の1,31,32、ジャガー
XJR12の3台、プジョー5番6番レプソル、ブラウプンクト、FAT、日石他の962C
をプラモ改造で。レースに出てないXJR14、C291をガレージキットで、スパイス
他はスクラッチで揃えようとしている俺が。

39 :
787Bのレプリカも作ってくれ。違いは知らんw

40 :
モノコックを767のヤツにするのか

41 :
767ベースのレプリカだったら神経質な人じゃなければ
両サイドのサイドシル部分(ここだけ補強用にカーボンが貼ってある)以外をアルミ色に塗っちゃえば再現可。

42 :
>>35
キャビンて導入初期はあんなんだったんじゃね?
何故そこまでいえるのか

43 :
>>42
・リヤタイヤが19インチ
・前後フェンダーの形状が違う(リヤは19インチ納めるための大型フェンダー)
・リヤウイングの形状違い
・フロントラジエターのアウトレットの大型化
・リヤフォグの位置が違う
ってところかな?
要するにルマン仕様とスプリント仕様の違い。
さらに中盤からはヘッドライトの形状変わったり、フロントにカナード付いたり、ウイングステーが4本になったりする。

44 :
>>43
ほお。サンクス
じゃあハセベースにすりゃーいいのね
あんまり資料無いんだよなー

45 :
>>38
プジョー905はこないだエレールのが再販されたばっかりだぞー

46 :
>>44
うん、ハセだと改造点が圧倒的に少なくなって楽です。
でもおいらタミヤ製で作り始めちゃったんですよね〜しかも3台w
リヤフェンダーの整形に四苦八苦してますw
>>45
そういえばSHUNKOのデカール大人買いしたけど作ってないな〜

47 :
BRZシートバック・・・ありゃなんだ?不死身でも最近のキットでもあんなのないぞ。
パテ埋め大変。

48 :
787Bのチャージデカール。
楽天では売り切れかよ。
スゲ。

49 :
>>47
そうなんだ
埋める前に完成後も見えるかどうかはチェックした?
タミヤの手抜きはたいてい合理的でソツがない
シートバックががらんどう、あぁ、ここは見えないのね

50 :
だいたいオープンでもない限り室内ほど不毛なもんもない
室内に凝るくらいならまだシャーシに凝った方がマシ
シャーシは完成後も裏返せば見える

51 :
>>50 たとえば?
うpしる。

52 :
ヘッドレストは別部品であるんだけど、なぜかシートバックがない。
これっておかしいでしょ。だからパテ埋め。

53 :
完成後にも見えちゃうなら埋めるけど見えないならそのまま
それだけの話だよ
完成したら見えなくなるのに埋めるのはマヌケ

54 :
でも作ったのが自分だと手抜きの部分は何年たっても覚えてるから何か気になるんだよな

55 :
かの日本映画の巨匠、黒澤明監督はかつて、
時代劇のセットの薬を入れる箪笥の小さな引き出し一つ一つ全部に薬を入れた。
一度たりとも開けるシーンが無いにも関わらず…。


56 :
マツダ787Bがさっそく届いたのでチェックしてみたら
やっぱり説明書の塗装指定は色々アップデートされてる。
今まで大部分をジャーマングレーで塗る指定だったカーボンファイバー部品の指定が
ほとんどセミグロスブラックに変更になったり
あるいは当時無かったチタンゴールドとかを使う部分が出てきたり。
微妙な混色を必要とした部分がほぼ姿を消したという印象。

57 :
>>56
しかし、最初の工程が「ボディー上の細い凸線をペーパーで削り取る」ってのはどんなもんかねぇ。
もうレナウンカラー出すつもりは無いんだろうから、金型改修してモールド消してくれればいいのに。


58 :
>>57
いやいや、いつかレナウン出すでしょ

59 :
金型改修w

60 :
もしかしたら今後ダンロップロゴは必要なくなるのかもしれない件
ttp://www.mzracing.jp/other/2012052.html
>また、マツダ株式会社と横浜ゴム株式会社のご協賛を頂き、
>「マツダ787B JSPCスペック」のデモ走行およびステージイベントなどを実施します。
…逆にアドバンロゴのタイヤデカールってどこ行ったら買えるんだー!

61 :
それデモ走行がマツダでステージイベントがヨコハマなんだろうよとマジレス

62 :
なるほどそういうことか…。
元Tridentのおなじみ767Bは既にヨコハマに替えてるし
コジマKE007とか現存するヒストリックレーシングカーの特殊サイズをヨコハマが面倒見てるケースも多いし
787Bのタイヤも替えちゃうのかと思った。

63 :
>>60
レストア車を再現してもなぁ‥

64 :
現役当時の仕様をおおかた堪能したら
「今現在どこかで生きてる車両の仕様」ってのも面白いと思うんだわ。
分野が違うけど零戦のマニアの人とかの中には
プレーンズオブフェイム所蔵の唯一のオリジナルエンジン稼働機とか作る人もいるだろうし。

65 :
787Bに限れば、広島の本社MAZDAミュージアムに動態保存&展示してる以外は
全部レプリカ。4〜5台存在してる。

66 :
>>64
ちょっとグッドウッドの#55ステッカーはいいとは思うけどね

67 :
スタジオ27の787Bデカール、発売延期とな。

68 :
>>65
小樽にある個体はルマン優勝車のTカーだからレプリカとは違うわな。
エンジンは抜いてるが。

69 :
この前のレストアで最後のメンテっぽいってどっかで見たな
もう作ってない部品とか寄せ集めるためにレプリカも含めパーツ取りしたと

70 :
>>65
ルマンの博物館にもあるよね?
それが水色のボルグのベーン付きのヤツかな
18号車とかもう現存しないのかね?
アンフィニに塗られた後はレナウンにされてどさ回りか?

71 :
18号車は比較的早い時期に
国内の個人コレクターに売却されたとかいわれてる。その後表舞台で見ることは無いが。

72 :
Wikで調べてみ。詳しく書いてある。
俺は広島のとある場所でルマン優勝そのままの状態で55号車まじかで見たよ。
もうフロントカウルは虫の死骸だらけで飛び石でボロボロだった。

73 :
>>72
汚れまで当時のままって事?

74 :
>>73
俺が見たのは1991年優勝直後。広島に凱旋した時にアルパークという施設に
1ヶ月間くらい優勝した時そのままの状態で展示されてた。
あとボンネビルでスピード記録作ったFCも展示さててたんだ。もちろん実車。

75 :
自動車ショーで展示されてたの見たことがあるけど、他社(日産だったかジャガーだったか忘れた)のルマンカーは、
きれいな新品同様のいかにも展示車両みたいなんだけど、マツダのは、ピッチやカーボンがこびり付いていたり、
シートがガムテープみたいなのでパッドが貼り付けてあったり、戦ってる車両そのままんまなんでかっこよかった(`・ω・´)

76 :
>>75
その年の東京モーターショーぐらいまではまだ汚れたまんまだったかな。
その後ほどなく再整備のために綺麗にしたり、某重役さんのコースアウト事件wで
外装の一部を交換したことで一部分だけ妙に綺麗になったり色々あったがw
20周年の大レストアでどこまで手直ししたかは分からないけど
2010年前後の時点ではリアカウルと左サイド部だけちょっと色が違ったw

77 :
前回再販時のデカール請求しても在庫ないかな

78 :
http://www.youtube.com/watch?v=LoZBynBoZt0
フルレストア動画

79 :
>>67
今日届いた。
ダンロップタイヤマークは添付なし。
>>77
27のデカール勝った方が精神衛生上ヨロシ。

80 :
>>77
前回のはカルトだったよねー

81 :
タミヤに問い合わせたら生産停止品で在庫もないと>デカール

82 :
787Bの実車の行き先の話で
「国内のコレクターに売却された」っていう787B-001(ルマンでのNo.18→アンフィニ)だけど
河口湖自動車博物館→レーシングパレスにレプリカか本物か分からないが1台あったのを思い出した。
確かにSSリミテッドの原田氏の私設博物館だから国内のコレクターといえばコレクターだなと。

83 :
外人お偉いさんが大破させたらしいオリジナルの優勝車に見たてて18号車使ったとか
表向きあの記念すべき車体が既に現存しないなんて失態おかしたの隠しておきたいだろうし
じゃあ公上18号車は?→ん〜国内コレクターの手に渡ったが行方不明でいいだろ。
レプリカもいくつか作っとけば解らんよ。的な
ウィキペディアの真偽不明な情報からの妄想

84 :
>>83
#002号車(優勝した本物)は事故以降の展示で割とくっきり修復の痕跡が残ってたし
(ぶつけた左サイド〜リアだけオレンジのカッティングシートの色が全く違う。
ある意味わざわざそこまで手間掛けて偽装する意味も無い)
途中での車両入れ替え説のほうがむしろ考えにくいんじゃないかね。
同時期に横浜にあった#003(JSPCスペック)が#002の破損箇所相当の部品を取られてるし。
001号車の売却情報とかレプリカの多数製作とかはリーチ常務のコースアウト事件の前に既に明らかになってることだし。

85 :
ちなみにこれが「グッドウッド後」の2002年だったか2003年ぐらいに撮った画像。
サイドウィンドウ後方辺りからルーフに上がっていく辺りのグリーンの煤けた色合いと
車体側面に近い方やドア・エンジンカウルの部分とで色が違うのが分かる。
モノコックタブ接着のパネル類を大々的に貼り替えなきゃいけないならカッティングシートも全部貼り替えなので
車体本体は(あるいはドアも?)小規模補修やシートの貼り替え程度、リアカウルが大補修か交換だったのでは?

86 :
…しまった肝心の画像貼るの忘れたorz
ttp://uploda.info/s/salon1352004886156.jpg
最近の画像を見ると現況もこれに近い状況のようなので
この段差をウェザリングでリアルに再現するのもおもしろいかもw

87 :
給油バルブの保護用に貼ってあるシートはどこまで被ってるんだろう。

88 :
>>83
現存しないの?
モノコック大破でもしなきゃ直すでしょ
つーかシャシーナンバーで生死は判りそうなもんだが‥

89 :
バッテリー先輩ボッシュボッシュ!!オナシャス!
自分、ロータリーいいすか?

90 :
>>88
シャシーナンバーは市販車みたいな打刻じゃなくてモノコックにリベット打ちした板だから
まあ替えようとすれば替えられないことはない。
ただ、この「すり替え説」ってアポロ11号陰謀説みたいにあちこちで流布されてるけど
車体に残された未再生部分の痕跡とかボディシェル一体のカーボンモノコックの修復手順の常識の他に
グッドウッド以前とか下手すりゃインターネットが普及する前から知られてたような情報との矛盾が多いので
かなり最近になって基本的な知識の無い人間によってネット上の情報だけをソースに作られたヨタ話の類ではないかと。
>>87
ドア側の目張りテープとは別でグッドウッドの55マークの上までじゃない?
ttp://keo.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ec7/keo/IMG_6051-3a1eb.JPG
ttp://keo.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ec7/keo/IMG_6109-51df8.JPG
この画像(やはり55マークがあるのでグッドウッド後)を見ても
右側からの画像も含めてエンジンカウル側とセンターセクション側で全く色が違うのが分かるし。
ボルトオンのパネルは交換したり外して大々的に洗浄したりが容易だけど
モノコック側はそうはいかないからではないかと。

91 :
まじめかよ
そろそろほどほどにな

92 :
>>90
なるほどね〜
勉強になったよ。ありがとう

93 :
ヤフー知恵遅れから広まったんだろ#002全損すり替え説は

94 :
そーなんだねー
まあモノコック潰れる程やっちゃってたら、そのお偉いさんも普通のケガでは済んでない気もするしなあ

95 :
TABUの「Tire logo decal for Gr.C」って、ダンロップのかな?
http://www.1999.co.jp/10205327

96 :
今はそんな一文ないけど1〜2ヶ月前のウィキペに全損って書いてあったなあ

97 :
55号デカール売ってたんで買ってきた
今更だがこういうデカール高いよね 連れが呆れてた

98 :
確かに、昔のキット1台分だもんな。
自分で作る手間考えりゃ仕方ないとは言え、何か足元見られた商売のような気がする

99 :
ような、ではなく実際にそうです。おいしいですwww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【1/32】ビッグスケール航空機part16【1/24】 (586)
続×38・ガンプラこれを出せスレッド (641)
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)総合スレ60 (464)
SDガンダム◎BB戦士Gジェネシリーズ総合スレPart28 (272)
【MK-UZ】HGUCガンダムチーム【百式ZZ】 (493)
Star Trek スタートレックの模型 ワープ 14 (802)
--log9.info------------------
海外スケーターつぶやきPart8 (974)
【伝家の宝刀】浅田真央アンチスレ249【錆び錆び】 (290)
【TES8位PCS2位】鈴木明子アンチスレ46【タナボタ世選出場】 (416)
フィギュアスケート☆浅田真央 Part839 本スレ (493)
城田憲子先生の的確な評価が素晴らしい (619)
フィギュアスケート☆安藤美姫 応援スレPart215 (519)
【今年も】村主章枝が大嫌いです80ペ目【全日本落】 (568)
↑と↓のスレタイを合体させて遊ぶスレinスケート板3 (489)
「長文♭@日加陰謀厨」がいたらageるスレ 5 (912)
【試合に出ずに7連覇】キムヨナ【世界一の恥知らず】 (599)
海外掲示板ヲチスレ(^^)/~~part4 (772)
フィギュアスケート★女子シングルpart986 (417)
☆アイススケート自分で滑る人 Part19☆ (932)
【マターリ】フィギュア高橋大輔を見守るスレ249【進化中】 (275)
五輪枠泥棒計画■安藤美姫アンチスレ 372■城田とトヨタ (1001)
【ミスター】ブライアン・オーサーアンチスレ★1【3A】 (278)
--log55.com------------------
実在の道路データでレースゲーム
HSPでTCGを作るスレ
黄金期再到来【メガドライブ開発】PART2
次世代コミュ製作 C++,P2P実装で作ろうぜ★2
著作権の切れた名曲を晒すスレ
RPGツクールの不満なところ
ツクールを使わずにRPGを作りたい
風呂で水面を見ると鬱になるプログラマーよ