1read 100read
2013年01月音楽一般35: 実力のあるアーティストが売れないのはなぜ? (565) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
本当に好きな音楽と建前上好きな音楽は? (400)
【CD400枚以上持ってる人限定!】 (312)
♪ハイトーンボイスの歌手・曲をくれ! (228)
EMIミュージックジャパン(もう東芝じゃないから) (697)
ライブハウス痴漢について物申す! (502)
カセットテープを見直すスレ (941)

実力のあるアーティストが売れないのはなぜ?


1 :05/03/15 〜 最終レス :2013/01/08
って言ってるヤシがいたけどたとえば誰?
そしてなぜ売れないと思う?

2 :
バーの圧力

3 :
日本人はもっとインストを聞くべきだな

4 :
レコ会社と所属事務所の力で変わるからじゃない。

5 :
実力、ってのが
一般人にはわからない種類の実力だったら、売れないだろうし。
そして売れるというのは結果だから
実力の有る無しと密接な関係はないし

6 :
>>5
なるほど。では5が認める実力派は誰?
ちゃんとどこが実力あるのかも明確にして。

7 :
実力ってのが定義できないから
>>5みたいに「〜だったら」って書いてるんだよん

8 :
そりゃ定義できないけどさ、
自分の中に「こいつは実力あるな」ってのあるはずでしょ?
それも聞きたいのよ。
スレのテーマのも募集中だけど。
あ…「こいつはマイナーだけど実力あるな」のほうがいいか。

9 :
俺メジャーなのしか聞かなくなっちゃったから不適任かも
逃げてる訳じゃなくて、ビーチボーイズとかトッドラングレンとか評価の高い売れた人ばかり聴いてるし。

10 :
あ、むかしdip(dip the flag)好きだった。
でもふつーの人には知られてなかったけど
音楽好きからしたらメジャーバンドだろうな。
すげえ面白い曲書くな、って思ってたし
ギターのコード感もけっこう独特で、実力あるなーって思ってた。
でもミスチルとかみたいに大ブレイクはしないだろうって思ってたしみんなもそう思ってたとは思う。

・・・・こんな感じでいいの

11 :
>こいつはマイナーだけど実力あるな
こいつはRだけど東大卒だな。
こいつは浮気者だけど働き者だな。
こいつは短足だけど資産家だな。
欠点は長所で誤魔化せるが、無くなるわけではない。
欠点を抱えていることから目を背けるな。

12 :
いいねぇ♪聴きたくなってくる♪
なんとなくこのスレの方向性見えてきた。
こいつらうまいんだけどなかなか売れねえんだよ。でもそこがいい!!
みたいなのもっと書いてw

13 :
>>11
関係ないけどイイ!w

14 :
俺も  ♪  なんてつけるような気分になりたいよお
誰か書け↓

15 :
♪ なんてつけなきゃ良かった…
書き込み初心者なのバレちったよw
メールのクセで…

16 :
ケンタイラまちがいなくハイレベルなんだけどうれない。
なんで?

17 :
実力派といわれて売れないアーティストたちは二番煎じなのが多いのではないだろうか。
つまり経済学でいう稀少性がない、すなわち魅力が減るわけだから
売れないのは当たり前というわけ。
意外とかんたんなことなのではと。
聴衆にはオレ様の実力がわからないだけ、という物言いはぜんぜんうなずけない。
天才なんてごくごくわずかの確率でしか生まれない。

18 :
実力ある奴はなんかマニアックな難しいことしてて歌しか聞かないようなのにはうけない。

19 :
運かな?

20 :
kame.175.raida-0.108-111-_-...@docomo.ne.jp

21 :
グRバインには売れて欲しいと思う

22 :
>>17
なるほど…
わかる気がする…
でも海外のアーティストは実力あって(というか実力あるから)世界で売れてるよ?
なんで日本だけ?
>>18
一理あるけどマニアックなことしてても売れると思う。

23 :
>>22
二番煎じでも実力があればホンとは売れるよ。
ただ一定の許容範囲があって、それを超えると差別化で顧客を獲得しないと
もはや生き残れない。
差別化をしなければならないほど同じようなアーティストがチャートに
いるのにもかかわらず、実力がある二番煎じのアーティストが売れないと
いうのもちょっとへんなんだよね。独創性が低い実力派のアーティストってへんでしょ。
あとグローバル視点だと話はちょっとわかる。
世界で売れるものを供給しているなら、二番煎じの許容範囲も広くなる。
ちなみに日本ではたとえば誰が実力があるのに売れないの?

24 :
>>23
ちなみに日本ではたとえば誰が実力があるのに売れないの?
俺もそう思う。なんかのスレで実力あるやつって売れないよなって言ってる
ヤシがいてさ、それでこのスレ立ててみんなはどう思うか、例えば誰がいるか
聞いてみようと思ったんだよ。
きっと実力あるやつって売れないよなって言ったヤシは実力ないのに売れてる
アーティストが日本には多いよなって意味で言ったんだろうけど…
なんで日本だけ?ってのはそれを受けて言ったんだ。わかりにくくて
すまんな。
だから俺は例をあげられません…むしろ聞きたい。


25 :
>>24
オレを釣るなボゲェ!!!
オレも聞きたい。

26 :
だいたい「実力」ってよくわかんねーんだよ
判断基準はそれぞれの主観だし(まあ当り前だが)

27 :
自分の主観でいいよ。
俺だってわかんないから聞いてんだもん。
でもたぶんうまい連中のことを指す気がする。
それはテクニックだったり歌唱力だったり曲のアレンジだったり…
ここで挙げることによって聞く人が増えて売れたら面白いし。
まあそれは難しい話だけど。

28 :
とりあえずこういう類のスレでよく名が挙がるアーティスト
the pillows
コレクターズ
cune

29 :
CUNEてサムライドライブの?
うまいんだ♪

30 :
「実力があるのに売れないなあ」
というときの実力は、単に演奏力とか歌唱力のことを言ってるわけではないと思うよ。
cuneってのはよく知らんが
ピロウズやコレクターズは、
「一般大衆に受け入れられるようなタイプの音楽で
いい曲も書いてるのに、なかなか大きな結果が出ないなあ・・・」
という意味ではないかと推測。

31 :
>>30
なるほど。
それは事務所のプロモーションにも原因ありそう。
てかアジカンはなんであんなに売れたんだろ…
口コミ?
ああいう系統のは前からあったし見た目パッとしないし…
運が良かったのかなぁ?
確かに聴いてみるといい感じもするけど…
流行りだからかなぁ?
ピロウズやコレクターズってどういう系統?

32 :
売れる理由ってのは
音楽だけじゃなくってルックスとか顔とかキャラクターとか含めたメディア戦略とか、
>>4みたいな業界事情とか、
またやってる音楽とその時代の流行音楽との関係とか
日本のマーケットの特性とか
音楽以外の色んな時代背景とか
いろーーーんな要素があるだろうから、
なんで売れたんだろ…って考えるのは意味があるけれど、「答え」は無いと言っても良いと思うんだよね。

ピロウズやコレクターズはポップな良いメロディーのギターバンドって感じなのかな?
だし、
現代の日本のヒットチャートでも受け入れられる可能性がありそうなので
そういう願望も込めて「実力あるのに売れないなー」とファンの方々は思っているんじゃないかなー。

ふぅ、たくさん書いた

33 :
なるほど。
非常にわかりやすいね(・∀・)イイ!
お疲れ様。
じゃあアジカンとかレンジは運が良かったんだろうなぁ…
じわじわと来てたジャンルでコレだ!!ってみんなが思ったのかな。
ラルクやGLAYもそんな感じだったし…
ちょうど98年あたりなんてCDが一番売れやすかったもんなぁ…
ラルクGLAYに限らずどのアーティストも…
そん中で今も残ってるのは少ないけど…
アジカンとレンジ…五年後残ってるかなぁ…?
レンジなんて意外にこういうのが残っていくんだよなぁ…
根強いヲタがいてさ。
まあそれが悪いとは言わないけど。
98年と比べて今は逆にいいアーティストがいないからこういうのが売れるんだろうな。
逆にチャンスだと思うんだけどなぁ…
もっとピロウズやコレクターズ推せばいいのに…

34 :
今思い出したんだけど、実力あるのに微妙な売れ方しかしなかったのはSIAM SHADEだよね。
ボーカルはどうかなと思うけど他のパート演奏なかなかうまかったのにそこまで売れなかったよね…
やっぱりメロディラインかなぁ?
それこそマニアックなことやってるから売れないってやつか?
タイアップとメロディで頑張った曲もあったけどやっぱりダメで解散しちゃったもんなぁ…
惜しいバンドだなぁ…
ジャンル的にも来てたはずなのに…
そういえばSOPHIAも売れないよね(笑)
売れない理由わかるけど。

35 :
なんでAIの365なんかが売れたか分からない
HIPHOPでもっといい曲は腐るほどある

36 :
確かにピロウズやコレクターズは売れ線の曲も結構あるよね。
俺は売れないのは一般リスナーへの露出が少ないからだと思う。
ピロウズは最近トリビュートで少しずつ露出してきたからこれからは売れ始めるだろうな。
100人が聴いて10人が良いと思うのと10人が聴いて10人が良いと思うのも結局同じって事だな。

37 :
いいか、結論をいう。
それはカリスマ性がないから。これにつきる。
天才とカリスマは違う。ということだ。

38 :
さわおはカリスマの塊だと思うんだけど

39 :
実力があるラルクが売れるのは何故?
この答えがだせれば全部解ける。
つまり本物の実力があれば売れるってこと。
少数の人間にしか支持されないってのは教室の人気者程度だってことだ。
井の中の蛙、大海を知らず。

40 :
GLAYみたいな商業バンドが売れる国日本

41 :
>>39
つれますか?

42 :
いま海外でいちばん売れている邦バンドはラルクだ罠w
海外では実力主義なんだろ?

43 :
ラルクは日本人に受ける曲を書く実力はあるかもしれないけど世界で通用するかね。
みんな下手だしさ。どうせヲタでしょ?そういう意見求めてないよ。
実力あったらなんでこんなにラルク叩かれるの?
実力なくたって日本は売れるの。
聴いてるやつが幼稚だから。
レンジ見てればわかるでしょ。

44 :
韓国じゃBUMPが日本音楽トップなんだけどね

45 :
小松未歩。
TV出演どころか、ライヴもしない。
でも知ってる人多いな。
実力は多分群を抜く。

46 :
だんだんヲタが勝手なことを言うだけのスレになってきた

47 :
ヲタが推す気持ちもわかるけど売れてる人推されてもなぁ…
小松未歩売れてるし。
そういうスレッドじゃないんだ。
悪いけど。

48 :
                    / ̄ ̄ ̄“ ̄ ̄
                  /            ヽ
                 /  /⌒ \  / ̄ヽ  ヾ
                 |  /            |  ヽ
                |  /      ,,     ヽ  |
               /   j   ー―ヽ  r―ー ヽ  〉
               丿 丿ー | ̄ ̄ |ー |  ̄ ̄|ー 〉ヽ
                ノノノノ    ーー   |  ーー   ヽ  
                  (|       |     |)
                   |     .  ゝ     ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     \    ____     ノ <  Violet UKは2005年9月22日にデビューします
                      \   `─‐  /    \__________
                     /  \__ /
                 / ̄\ ~ヽ  ̄二  イ|丶
              /       \  ~'' >--<~ |   \
                       \ /ヽ___||/

49 :
ZONEは実力あるのか??

50 :
今は何かの主題歌とかになってるような曲しか売れてない。実力より見た目とかで歌手を選ぶ人が多い。悲しい…

51 :
実力があっても
事務所 レコード会社 作詞 作曲 メディア出演
マネージャー メンバ全体のバランス 顔
だと思う。
どんどん批判してください

52 :
作詞作曲って「実力」の範疇なんじゃないのかな
(何を実力とするかは人それぞれだけどね)

53 :
50、51、52に同感。
てか誰かアーティスト名あげてよ。

54 :
あの〜 ハイローズの「オクラホマデスカ?」って曲の全歌詞教えて
くださいー

55 :
ミュージシャン側の思惑は知りたくもないが
こっちとしては名盤だしてもらえばいいわけよ。
名盤が出せないアーティストに実力はないんだよ。
実力があるのに名盤が出せないなんて本末転倒なんだな。
名盤が出せないアーティストに実力はない。

56 :
名盤だからといって売れるとは限らんが
間違いなくそこそこ売れる。

57 :
50の者ですが、私はSOULHEADの実力はスゴイけどあんまり知ってる人が居なくて残念です…;曲も詞も最高で、歌もラップも最高なのに…!!

58 :
名盤の定義がよくわからん…
実力なくてもいい曲が揃ってれば名盤なのか?
それを実力と言っていいのか…?
実力あっても名盤出せないやつもいるだろうし…
言いたいことはわかるけど。
SoulHead知ってるよ。
STEP THE NEW WORLDだっけ?あれ好き。
うまいかは…なんとも言えない。
でも売れる要素は十分あると思う。
プロモーションがダメなんじゃない?

59 :
Soulheadはイイ。スキルは間違いないよ。でもあんま売れすぎないでほしいところ…

60 :
59さん、イイですよね!?姉妹そろってあの才能スゴイ!!本当にイイ曲ばかりで聞くたびに感動です!!私も売れすぎてほしくはナイですね…!!他のアーティストでも、あんまり売れてナイうちから好きで聞いて急に売れ始めると嫌だし…

61 :
ケンタイラって実力あるし、kioonレコードなのに売れないのは何故?

62 :
答えは簡単。実力はあっても魅力と運がないから。

63 :
age

64 :
実力派アーティストよりオレンジレンジが売れるのは悔やまれますね。

65 :
やっぱり電子レンジは魅力あるのか。

66 :
64さんに同感!!

67 :
>>64
何故?むしろ俺は平等だと思うが。
実力があるから売れる世界より売れるから売れる世界の方が断然面白いんだが

68 :
オレンジレンジは「多くの一般人から支持を集めるという実力があった」とも言えるし

69 :
俺の学校卒業式の退場の曲でミチシルベ流れてた・・・・
卒業生の歌感動したのに・・・・・・一気に萎え切ったorz

70 :
高度を上げるばかりで、適度を知らない。
だから売れない。
実力派はいつも高度を目指し、最適なものでは無くなってしまうからね。

71 :
テレビばっかり観てるバカばっかりだから。

72 :
風邪でフラフラなときに、最高の技術で作られたフルコースが出てきたって食いたくはない。
お粥でいい、梅干しも忘れずに。
葬式の場で、最高の技術で仕立てられた豪華な衣装を着てはいけない。
普通の喪服でいい。
実力があるのに売れないってのは、「空気が読めない」ってことで、それはやっぱり悪いことだよ。
派手派手な衣装を、最高の仕立てでできた服だから、と葬式に着ていくのはバカでしかない。
最高であればいいってもんじゃない。

73 :
いつも高度を目指してるミュージシャンが
ジャズの世界とかの、ヒットチャートとは別種の世界とかで生きてるとかだったならば
全然問題ないし、
ミュージシャン側もファンもヒットチャートで評価されることなんか望んですらいないだろうし。
それとは逆に
「売れないのはなぜ?」とファンに思われてしまうようなミュージシャンって
ヒットチャートの世界に片足突っ込んでいながら
ヒットチャートには必要の無い方向を研ぎ澄ませている、って感じかなあ?
もちろん売れるための要素ってのは>>32の前半みたいに、なかなか難しいものがあって
ミュージシャン側の努力だけではどうにもならない部分もあるけどね。

74 :
>>73
なるほど。実力ある人でチャートに興味ないから特にプロモーションに
力入れないミュージシャンいるだろうね。
俺押尾コータロー好きなんだけどチャートで見るとそこまで高くない。
顔も悪くないからテレビ出ればもっと売れるはず。
トークもいいし。でも本人は自分のやりたいようにやってるから満足
なんだろうな…
インストでは売れてる方だしライブの動員数も伸びてる。
水面下で来てるからこれからもっと売れるかもしれないけど本人としては
どうでもいいのかも。
72はうまいこと言ってると思うし言いたいことわかるけどなんかしっくり
こないね。

75 :
THE POLICEのように、実力ある事を誇示せずに
主流に合わせつつ、さり気無く実力を見せるような音楽を
やればうれるんじゃないかな?

76 :
俺の知り合いが言うにわ
売れてる歌手は実力もあり、いい曲も歌っている(例 レンジ、大塚、D−51)
で、売れてない歌手は、実力もなく、変な曲しか歌わない(例 ピロウズ、DEEN)

77 :
実力のある野口五郎が売れないのはなぜ?
こういうことだろ。
そんなもん、議論するまでもない。

78 :
実力のあるアーティストが売れないというのは正しくないと思うが
いいバンドは売れてほしくない。
売れるとミーハーなファンが増えたりしてもったいない。

79 :
ナチュバン好きだな俺

80 :
76ウケル
レンジヲタだな

81 :
jackson vibe ってどう思いますか?

82 :
ガガガSPあたりかと。単純に日本の音楽が実力主義じゃないからじゃないのか?キアヌ・リーブスは昔バンドをやっていたが空き缶を投げられまくってた。>>76みたいなヤツがたくさんいるから日本の音楽がダメになる。

83 :
確認なんだけどこのスレの趣旨ってミスチルやスピッツが売れて
(実力はそう変わらないであろうしポップで聴きやすい音楽をやってる)
ピロウズやコレクターズがそう売れないのはなぜなのかってことだよな?
あぶらだこやルインズがなぜ売れないのかってことではないよな?

84 :
>>83
そう。
実力があって大ヒットしてもおかしくない音楽やってるのに
売れないバンド(ここではピロウズとか)がいるのは何故か?ってこと。
あぶらだこ知ってるけど、あれが売れる世界が想像つかないw
めちゃめちゃ凄いけど

85 :
じゃあミスチル、スピッツが売れてピロウズ、コレクターズが
前者ほど売れないのはなぜかに的を絞って議論するといいかもね
そうすれば自然とスレタイに対する答えにもなるだろうし
上に挙げたミュージシャンは別に他のミュージシャンでもいいんだけど
ほかに誰か議論にちょうど言いの居るかな?

86 :
売れ線だと軽そうに見えるから。
マイナーだと実力ありそうに見えるから。
稼ぐだけ稼いでさよぉならぁ〜/~

87 :
>>86
あーあ、こたえだしちゃったー
>>85
野口五郎

88 :
アーティストがみんなヒットチャートの一位を目指してる訳ではないけれど、
プロとしてやってるからにはCD売れないと商売上がったりな訳で、
ビジネスとしての音楽か、表現としての音楽かの違いだと思うんだけどなぁ。
売れてるか売れてないかって。
論旨がずれてる?

89 :
ビジネスとしての音楽、表現としての音楽、
この二つのどちらにも売れる人と売れない人がいる   ・・ように思う

90 :
ビジネスとしての音楽、表現としての音楽
↑   ↑    ↑    ↑
こんな物語をつくりあげて語り継いでいるのは
得てして売れてない人、もしくはその支援者

91 :
実はこの二つ、明確に分けられないしね。
まあ比較的どっち寄りか、ってのは
ありそうだけどね

92 :
なんだかしばらく見ない間にテーマを独自に立てた方がいるようで。
それは大いに結構なんだけど、
もっと色んなアーティストの名前あげてほしいな。
スレタイの答えはこの板全部見ればわかるだろうし…
もちろんそれだけじゃないだろうから随時答えは募集中ではあるんだけど。
テーマと平行してアーティストも挙げて下さい。
じゃないとそれしか書き込まなくなりそう…

93 :

  ∋oノハヽo∈
   从;‘ー‘从 <屁こいたらRも出た
    【⊃⌒*⌒⊂】ブー♪
     /__ノψヽ__)
        ●

94 :
アーティスト名を挙げて欲しいのなら
このスレタイではムツカシーよw>>92

95 :
んなの決まってらぁー!
聴くやつの耳が安っぽいから。
ん?語弊があるな
業界が売れればいいからってんでアーティスト使い捨てでボンボン世に出して
人気無くなればそれまでっつーやりかたしてるから
一般の人間の耳も安くなる。
賢い人はそれに流されず本物を求めていく。
俺はブランキーが好き

96 :
後期ブランキーは結構売ろうとしてたけど結局あんまり売れなかったね

97 :
やっぱり金のある事務所やレコード会社が売れてしまうのだと思う。
大塚愛や浜崎あゆみは売れてるけど、嫌いな人も多い。
逆に実力があっても恵まれない人も多い。
今自分が聞いてる音楽も売れないアーティストが多いけど、いい曲を出してる人もたくさんいる。
テレビの音楽番組も深夜の「ストリートファイターズ」などに限らずもっと質の高い番組をしてほしい。
事務所や金で売れるより実力で売れるアーティストが出てほしい。

98 :
そりゃ願望もしくは理想であってさ、、

99 :
トイズやテイチク、日本クラウン、ヤマハ、キンレコは力ないと思う
反対にエイベ、ソニー、エミーは力あるよな
特にソニー、あいつら何かとアニメにつけて
ガンダムにつけたら、どんなに変な曲でも売れるよな
ムカつく

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
音楽のジャンルが全然ワカリマセン (239)
■□■勝手に替え歌するスレ■□■ (672)
( ´−`)寝る前に聴いてる音楽( ´−`) (932)
店員の態度が良いライブハウス、悪いライブハウス (691)
●クリスマスといえばこの曲、だろ● (609)
最もメジャーなアーティストって誰? (228)
--log9.info------------------
CPU比較 (574)
【新品限定】低価格PC雑談 part1【デスクトップ】 (417)
NEC Mateシリーズスレ 其の5 (484)
ぼるじょあ(・3・)がPC購入の質問に答えるスレ (842)
ノートパソコン買うなら (660)
【Dell】Studio Hybrid その2【神機かゴミ機か】 (819)
老人にどうやってPCの使い方を教えようか2 (545)
【水冷】NEC VALUESTAR水冷PC総合2【メンテフリー】 (778)
ブロードバンド加入値引きについて語るスレ (306)
【小型】AcerダイエットPC その10【残部隊報告ヨロ!】 (732)
BTOパソコン.jpの管理人(ヒツジ先輩)について (245)
PCデポと愉快な仲間たち デッポ名物低能店員38店目 (700)
【SSD】パソコン工房ってどぅ?part43【貧乏人専科】 (236)
丸紅198000円PCをカスタマイズするズレ5台目 (727)
【INTERNET BTO SHOP】VSPEC【良?悪?】 (364)
新JIS配列・月配列 6打鍵目 (564)
--log55.com------------------
au HTC J butterfly HTV31 Part17
SHARP AQUOS zero Part3
OPPO R11s Part4
OPPO R15 Pro Part3
XperiaXZ4について話そうB
au Galaxy Note9 SCV40 スレ Part1
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか907勝目
Samsung Galaxy S9/S9+ アクセサリースレ Part2