1read 100read
2013年01月洋楽28: ★洋楽板住人が選ぶ80年代ベストシングル★ (376) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
BRUCE SPRINGSTEEN 19 (289)
★David Bowie/デヴィッド・ボウイ-≪-[42★ (831)
Hostess Club Weekender (268)
【英国】One Direction【アイドル】 (948)
bjork Part60 >* ))))>< (206)
The Beatles/ザ・ビートルズ (856)

★洋楽板住人が選ぶ80年代ベストシングル★


1 :2012/06/22 〜 最終レス :2013/01/15

【スレッドルール】
同票になるのを避けるため、点数制を導入します。10曲まで投票可能にしました。
・'80 1/1〜'89 12/31までのシングルリリース作品に限る
・一IDにつき10曲まで投票可能
・11曲以上挙げたら全て無効
・1位:10点 2位:9点 3位:8点 4位:7点 5位:6点 6位:5点 7位4点 8位:3点 9位:2点 10位:1点とする。
・10曲未満の枚数にしか投票しない場合でも、そのまま上位から10点、9点、8点〜とカウントする。
・ただし4曲以下の投票は全て無効。必ず5〜10曲に投票すること。
・順位なしの場合は全て5点で計算する。
・リミックス等の場合は、どのヴァージョンなのかはっきりとわかるように書くこと
・邦楽曲は投票対象外(邦楽曲を含む投票は全て無効)
・投票は英語で「アーティスト名 / 曲名」、カタカナや邦題は無効
・2012年8日31日23:59:59をもって集計終了

2 :
GI ORANGE - PSYCHIC MAGIC

3 :
Kajagoogoo - Too Shy

4 :
Michael Jackson/Billie Jean
Janet Jackson/Rhythm Nation
Kool & the Gang/Celebration
Earth wind and fire/Let's Groove
Grandmaster Flash & The Furious Five/The Message
Public Enemy/Fight The Power
Bon Jovi/Livin On A Prayer
Journey/Don't Stop Believing
Olivia Newton-John/Physical
Tina Turner/What's Love Got To Do With It?

5 :
kintama kayui

6 :
テイクオンミー以外ありえるのか?

7 :
ガールズジャストワナハヴファンも

8 :
>>3
これで決まりね

9 :
>>3
同じく決まり

10 :
こういうのってIDや日にち帰れば何回でも投票できるからアホらしいね
虚無。

11 :
ライオネルリッチー セイユーセイミー
ライオネルリッチー ダンシングオンザシーリング
ヒューイルイスアンドザニュース パワーオブラブ
ヒューイルイスアンドザニュース スタックウィズユー
やはり80年代の3大ヒットメイカー(もうひとつはホールアンドオーツこれは数が多すぎる)に絞らなきゃ嘘
へんなインテリごっこはなしね

12 :
マイケルジャクソン「ビリージーン」
マドンナ「ライクアバージン」
ジョージマイケル「フェイス」

13 :
やっぱボンジョビとデフレパだな
ところで日本ではAC/DCの人気が無かったのは何故?

14 :
シンディーローパー タイムアフタータイム

15 :
ルール守ってるのは>>4だけ

16 :

Def Leppard/Photograph
Def Leppard/Armageddon It
Def Leppard/Love Bites
Def Leppard/Rocket
Def Leppard/Hysteria
Guns N' Roses/Paradise City
Guns N' Roses/Mr. Brownstone
Madonna/La Isla Bonita
Cyndi Lauper/Time after Time
Freddie Mercury/I was born to love you
順位不同

17 :
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて! |
|______|
`∧∧ ‖
(゚д゚)‖
/  づΦ

18 :
【音楽】米「Rolling Stone」読者が選ぶ「最高のヘア・メタル・ソング10」 デフ・レパードが1位2位、ガンズ3曲
1 :秘丘、愛液塗れ'φ ★:2012/06/23(土) 04:36:23.76 ID:???0
Rolling Stoneのリーダーズ・ポール、今回のお題は「最高のヘア・メタル・ソング10」です。
以下がそのランキング。
10. Guns N' Roses, 'Sweet Child o' Mine'
http://www.youtube.com/watch?v=1w7OgIMMRc4
9. Whitesnake, 'Here I Go Again'
http://www.youtube.com/watch?v=i3MXiTeH_Pg
8. Poison, 'Nothin' but a Good Time'
http://www.youtube.com/watch?v=nC9P8-B42cA
7. Motley Crue, 'Girls, Girls, Girls'
http://www.youtube.com/watch?v=d2XdmyBtCRQ
6. Warrant, 'Cherry Pie'
http://www.youtube.com/watch?v=OjyZKfdwlng
5. Motley Crue, 'Home Sweet Home'
http://www.youtube.com/watch?v=DasvuHUgUHg
4. Guns N' Roses, 'Welcome to the Jungle'
http://www.youtube.com/watch?v=o1tj2zJ2Wvg
3. Guns N' Roses, 'Paradise City'
http://www.youtube.com/watch?v=Rbm6GXllBiw
2. Def Leppard, 'Photograph'
http://www.youtube.com/watch?v=VZ5bS3_BCDs
1. Def Leppard, 'Pour Some Sugar on Me'
http://www.youtube.com/watch?v=AQ4xwmZ6zi4
http://ro69.jp/blog/miyazaki/69399
Rolling Stoneの掲載ページは以下。
http://www.rollingstone.com/music/pictures/readers-poll-the-best-hair-metal-songs-of-all-time-20120620

19 :
悪いが途中経過を教えてくれたまえ

20 :
ワム!  フリーダム

21 :
ボンジョビ 「禁じられた愛」です

22 :
フィジカル オリビアニュートンジョン

23 :
How soon is it now by the Smiths
http://www.youtube.com/watch?v=9VANodra7O0
歌詞が普遍的
俺だって人間だ。他の皆と同じように愛されることが必要なんだ。
今にきっと君にも、っていうけど、それはいつなんだ?
今にって具体的にはどういう意味なんだ?いつまで待てばいいんだ。
もう希望は捨てたよ
俺だって人間なんだ。愛されたい。他のみんなと同じように。

24 :
あとはジャーニーの
Open you arms

25 :
>>23
4行目が浮いてるようにも見えて、でも希望が去ったとき他に探すものなのかなって思いました。

26 :
スミス板へどうぞ

27 :
Band Aid 「Do They Know It's Christmas?」 だな
この曲で全世界が動き、後に「We Are The World」が生まれた

28 :
http://www.youtube.com/watch?v=4B_UYYPb-Gk
この曲が出るまではエアロスミスは完全に終わってた

29 :
Never Say Goodbye
Without Love
Lay Your Hands on Me
Let It Rock
Raise Your Hands
Wild in the Streets
Bad Medicine
I'll Be There for You
Livin' on a Prayer
Wanted Dead or Alive
80年代はボンジョヴィの時代、ガンズとかはカス(デフレパは認める)

30 :

ヒューイルイスアンドザニュース パワーオブラブ

31 :
ちょ・・・洋楽80年代の番組ずっとシリーズでやってたのか・・・
7と10しか録画に掛からなくてなみだ目・・・
番組表にないんだよ・・

32 :
Sunday bloody Sunday /Echo & the Bunnymen
You are / Lionel Richie
Beat it / Michael Jackson
Heartbreaker / Dionne Warwick
Look of love / ABC
Life In A Northern Town/ Dream Academy
Digging Your Scene / Blow monkeys
Sweet Child o' Mine / Guns N' Roses
Girls Just Want to Have Fun / Cyndi Lauper
Little red Corvette / Prince
Under Pressure / Queen & david bowie
だめだ どうしても10曲にしぼれん
パッと思いついたのでこんな感じ
ちょっとポップ寄りすぎだけど

33 :
Sunday bloody Sunday /Echo & the Bunnymen
You are / Lionel Richie
Beat it / Michael Jackson
Heartbreaker / Dionne Warwick
Look of love / ABC
Life In A Northern Town/ Dream Academy
Digging Your Scene / Blow monkeys
Sweet Child o' Mine / Guns N' Roses
Girls Just Want to Have Fun / Cyndi Lauper
Little red Corvette / Prince
Under Pressure / Queen & david bowie
だめだ どうしても10曲にしぼれん
パッと思いついたのでこんな感じ
ちょっとポップ寄りすぎだけど

34 :
あの〜、一曲目は違うとおもいます

35 :
Sunday bloody Sunday /U2
You are / Lionel Richie
Beat it / Michael Jackson
Heartbreaker / Dionne Warwick
Look of love / ABC
Life In A Northern Town/ Dream Academy
Digging Your Scene / Blow monkeys
Sweet Child o' Mine / Guns N' Roses
Girls Just Want to Have Fun / Cyndi Lauper
Little red Corvette / Prince
Under Pressure / Queen & david bowie
ゴミン まちがいた

36 :
1曲目 Killing Moon入れたんだけど
ちょっと個人的趣向が強すぎかなと思って
U2にしときました

37 :
まあ、今はこんな感じ。当時はまた違った気持ちだったけど。
rover washington jr/just the two of us
stevie wonder/ ribbon in the sky
ray parker jr/woman needs love
dionne&friends/that's what friends are for
glenn frey/the one you love
elvis costello/i wanna be loved
roberta flack/making love( feel like〜じゃないよ。82年に13位まで行った方)
david bowie with pat metheny group/this is not america
stevie nicks & don henley/leather and lace
boston/amanda


38 :
1曲目 groverのgが落ちてましたw すみません。
grover washington jr/ just the two of us
です

39 :
>>36>>38
どうでもいいよ

40 :
>>39
どうでもいいよ

41 :
マイケル・センベロのメイニアック

42 :
デキシーズミッドナイトランナーズ カモンアイリーン

43 :
僕はこんなに/ネイキッド・アイズ
秘密警察/アフター・ザファイヤー
ブレイク・マイ・ストライド/マシュー・ワイルダー
トーキン・イン・ユア・スリープ/ザ・ロマンティックス
メイジャー・トム/ピーター・シリング
リッツの夜/タコ
ヒューマン・タッチ/リック・スプリングフィールド
バーニング・ダウン・ザ・ハウス/トーキング・ヘッズ
イッツ・ア・ミステイク/メン・アット・ワークワンダフル・ライフ/ブラック

44 :
80年代の大衆音楽ヒット曲とは、一過性ヒット曲やアーティストばかりしかでてこない、
なんと悲しいポップロック不作の時代のなのだろう。
結局はこの時代を境にして現在までに渡り不作の時代が続いているなぁ。
その状態を見ると60's〜70'sという時代がポップロック黄金時代として
いかに凄かったかって事が、このスレを見て改めて感じてしまう。

45 :
70年代より80年代が好きな奴だっているさ
70年代はブルース色が強いから嫌いとかな
80年代、特に前半はブルース色がポップス史上最も減退してた時期だよ
ゆえにメロディーもそれまでに無いフレキシブルな発想で練られたものが多い

ブルースに変に影響されてると型にハマったコード進行やメロディーメイクになりがち
まあそうでないものも居るが時代の傾向としてな

60年代もそうした観点で悪い元凶ってのは存在したな
ロカビリーとか最悪だよ

46 :
たいていの場合は3、4年もすれば他人に対しての興味や関心を無くしてあたりまえ
音楽だとそれが長くなるのが 音楽によるのか演出によるのか人によるのか宣伝によるのか
受け手による かと思いました(スレチだけど)

47 :
でも80年代のリクエスト番組やると他の時代より盛り上がる

48 :
BRUCE SPRINGSEEN/BORN IN THE USA
BRUCE SPRINGSTEEN/DANCING IN THE DARK
BRUCE SPRINGSTEEN/HUNGRY HEART
BRUCE SPRINGSTEEN/ATLANTIC CITY
JOHN LENNON/WOMAN
THE CARS/DRIVE
REM/FINEST WORKSONG
TRACY CHAPMAN/FAST CAR
PHIL COLLINS/AGAINST ALL ODDS
JOURNEY/OPEN ARMS
ボス、プリ、マド、ボンはマジで人気があった。

49 :
ボスはちょっと嘘
日本じゃマド、ボン、プリ、ボスの順だよ

50 :
ボン「ボスウッ!」
ボス「ボン!何か言うんだボン!」
ボン「………」

51 :
ボスは佐野元春、浜田省吾、長渕、尾崎らがこぞってパクっていたので
間接的に大人気だったとも言える

52 :
テレキャスター?って思いました(ボスのトレードマークのような…)

53 :
>>43
通ぶってるだけで本気じゃあないよね?

54 :
こういう曲はたまに聞きたくなるんだよね。メロがよいしポップだし。

55 :
1)Nothing's Stop Us Now / STARSHIP
2)Kyrie / Mr.MISTER
3)Rock Me Amadeus / FALCO
4)Livin' On A Prayer / BON JOVI
5)Every Breath You Take / THE POLICE
6)Look Away / CHICAGO
7)Beat It / MICHAEL JACKSON
8)Live To Tell / MADONNA
9)Alone / HEART
10)Endless Love / DIANA ROSS & LIONEL RICHIE
無事に集計できたら頑張ってね〜

56 :
まあ、よく糞ゴミ曲ばかり書き込めるなwww

57 :
そういうあなたの選曲をどうぞ
 
我ながら俺のセレクションがここまで最良じゃね
変に通ぶったり奇をてらったりせずに
バランス取れてるし
Dream Academy、 Blow monkeysあたり
知名度弱いかも知れんが 聴いたら納得してもらえるはず

58 :
「所詮、 あなたもこの程度の人か……。 」

59 :
>>29を訂正
Never Say Goodbye
Without Love
Lay Your Hands on Me
Let It Rock
Raise Your Hands
Wild in the Streets
Bad Medicine
I'll Be There for You
Livin' on a Prayer
Blood on Blood  ←  訂正
80年代はボンジョヴィの時代、ガンズとかはカス(デフレパは認める)

60 :
モダンラブ/デヴィッドボウイ
ミスターロボット/Styx
アフリカ/TOTO
ホワイトフェザース/カジャグーグー
セパレートウェイズ/ジャーニー
マニアック/マイケルセンベロ
マンイーター/ホール&オーツ
パートタイムラバー/スティービーワンダー
マシーナリー/シーナイーストン
リフレックス/デュランデュラン

61 :
Open your arms/ジャーニー
Feel like the first time/フォリナー
something about you/Level 42
Heavn Knows I'm miserable/ザ・スミス
This charming man/ザ・スミス
いつも好きなのはこれかなあ

62 :
TOP 10
1. The Monochrome Set/ Eine Symphonie Des Grauens
http://www.youtube.com/watch?v=GCGJQ5uXR8A
2. The Slits+ The Pop Group/ In The Begginig There Was Rhythm
http://www.youtube.com/watch?v=leOVkvGq8hs
3. The Specials/ Ghost Town
http://www.youtube.com/watch?v=dVVjFb7j4Bw
4. Prince/ 1999
http://www.youtube.com/watch?v=6yB5Dh4F7Es
5. Joy Division/ Love Will Tear Us Apart
http://www.youtube.com/watch?v=qHYOXyy1ToI

63 :
6. Grandmaster Flash And The Furious Five/ The Message
http://www.youtube.com/watch?v=VjLHrhLVwzs
7. Marvin Gaye/ Sexual Healing
http://www.youtube.com/watch?v=dGsN31EegU0
8. Blue Rondo A La Turk/ Klacto Vee Sedstein
http://www.youtube.com/watch?v=mEKDFlfzTuU
9. Dexys Midnight Runners/ Come On Eileen
http://www.youtube.com/watch?v=oc-P8oDuS0Q
10. The Smiths/ This Charming Man
http://www.youtube.com/watch?v=kGnjrTkv1gs

64 :
>>60
選曲良すぎワロタw

65 :
62 ・2 
訂正
○ Beginning

66 :
>>43
俺が洋楽を聴き始めた頃の曲ばかりで懐かしい!
個人的には
セイフティ・ダンス/メン・ウィズアウト・ハッツ
エイント・ノーバディ/チャカ・カーン
プライム・タイム/アラン・パーソンズ・プロジェクト
あたりも入れたい

67 :
>>62>>65
インザビギニングおもしろいタイトルですね

68 :
>>64
ha?

69 :
>>64
ありがとうございます

70 :
以後くだらん自演禁止とさせてもらいます

71 :

・デキシーズミッドナイトランナーズの「カモン アイリーン」
最高でしょ。

72 :
あ、1曲だけだと無効なのか。まあめんどくさいからいいや。

73 :
この手の投票ものは色んな人の色んな好みがあってそれを統計して
結果出すのが面白いのに、最初からそんな選択はないとかいうやつがわからんわw

74 :
無理やり書く
1:ボブ・マーリィ
「バッファロー ソルジャー」
2:デキシーズミッドナイトランナーズ
「カモン・アイリーン」
3:ザ・クラッシュ
「ヒッツヴィル UK」
4:ザ・ポーグス
「フェアリーテイル オブ NY」
5:シャインヘッド
「ギミ ノー クラック」
6:ザ・クラッシュ
「ノウ ユア ライト」
7:スザンヌ・ヴェガ
「トムズ ダイナー」
以上適当。

75 :
>>74の続き
8:トーキングヘッズ
「アンド シー ワズ」
9:ジョン・レノン
「ジェラス ガイ」
10:B-52's
「ローム」
以上です。

76 :
ピーガブの名前が挙がってないようなので、1曲。
「スレッジハンマー」ピーターガブリエル

77 :
>>73
俺は32〜37の変な洋ヲタの自演にも黙ってたぞ
とどめに>>57だぜ?
最初のルールが既にアレだから関わらないほうがいいぜぇ?

78 :
俺ぐらいの年齢になるといっぺんに10曲も思い出せんし、面倒だし、なかなか決められないしで
一曲でいいだろ。また思い出したら別の日に書いとくわ(笑
とりあえず今日はハニードリッパーズのシーオブラヴ。これを思い出した。

79 :
じゃあ自分は邦楽だけどラッツのめ組の人が好きでした
洋楽ならクール&ザギャングのフレッシュとランDMCのユービーイリンです
この2曲はAMラジオのキー局でスポンサーが埋まらない部分でよく流れてたのです

80 :
「チェリッシュ」より好きだわ

81 :
「スレッジハンマー」は当時はすごいなーと思ったが、
今にして思うとスティービー・ワンダーの「スパースティション」そっくり。

82 :
Friends Again - Sunkissed
http://www.youtube.com/watch?v=ZcfsyCPz1Pg
これは入れて欲しい。

83 :
Nu Shooz / I Can't Wait
Village People / Can't Stop The Music
Culture Club / Karma Chameleon
Wham! / Last Christmas
Europe / The Final Countdown
Bangles / Eternal Flame
Phil Collins / Two Hearts
Michael Jackson / Thriller
Van Halen / Jump
Queen & David Bowie / Under Pressure

84 :
Strawberry Switchblade - Since Yesterday
のこともお願いします。80年代ヒット曲コンピでは定番かと思うけど。

85 :
日本人なら、教授「戦メリ」は入れようぜ。

86 :
>>85
今聴いても何とも思わないけど、小学生の俺はその曲に大人を感じました
リアルタイムニワカならワム!「フリーダム」聴いてたはずだぜ!

87 :
坂本か〜
邦楽なら飾りじゃないのよ涙は/中森明菜がかなりの名曲と思う

88 :
1 Nu Shooz / I Can't Wait
2 Village People / Can't Stop The Music
3 Queen & David Bowie / Under Pressure
4 Culture Club / Karma Chameleon
5 Wham! / Last Christmas
6 Europe / The Final Countdown
7 Bangles / Eternal Flame
8 Phil Collins / Two Hearts
9 Michael Jackson / Thriller
10 Van Halen / Jump

89 :
>>88
やっぱこういう誰がみてもわかる曲を書き込んでほしいです
もっというとオッサン的にはカタカナ表記で
43とか単なる知識の披露になってるし
ヲタ専スレならごめんよ

90 :
>>89そういう誘導をしちゃったら意味がない。
人によって思い出が違うように、人によって「名曲」は違う。

91 :

ちなみに俺が書いた>>74-75は決してオタクではない。普通に適当に選んだ。
判りやすいようにカタカナで書いたし。
ちなみに思い浮かんだ順に書いたので順番はあまり関係ない。じゃなかったら「なんでジョン・レノンのジェラスガイよりシャインヘッドが上なんだよ」という苦情が絶えないだろう(笑)

92 :
と言うか、ジェラスガイは70年代の曲だよ。71年。
81年のヒットはロキシーミュージックによるカバーだよ
混同してるのでは?

93 :

>>92確かにジェラスガイは1971年の曲だけど、シングルカットされたのは80年代だよ。
主さんの>>1を尊重したんだよ。
ロキシーミュージックのカバーと混同するほど音について鈍感ではないよ。

94 :
今でもよくテレビで流れているとおもうけど、
「センターフォールド」Jガイルズバンド

95 :
>>94あれはいい曲だよね
http://www.youtube.com/watch?v=OTKe1s3XQQw&sns=em

96 :
1 Nu Shooz / I Can't Wait
2 Antonella / Supersonic Level
3 Village People / Can't Stop The Music
4 Culture Club / Karma Chameleon
5 Wham! / Last Christmas
6 Van Halen / Jump
7 Michael Jackson / Thriller
8 Europe / The Final Countdown
9 Bangles / Eternal Flame
10 Queen & David Bowie / Under Pressure

97 :
スリラー マイケルジャクソン
タイムアフタータイム シンディーローパー
エブリブレスユーテイク ポリス
ウィズオアワイザウトユー U2
カモーンアイリーン デキシーズミッドナイトランナーズ
カーマカメレオン カルチャークラブ
テイクオンミー アーハ
キス プリンス
フェイス ジョージマイケル
ワンスインアライフタイム トーキングヘッズ

98 :
ニューオーダー/セレモニー

99 :
ジョージマイケルはずっとトップスターに居続けると思ってたけどそうでも
なかったのが寂しいっす
逆にボンジョビは長く売れ続けるとは思いませんでした
ア〜ハのしぶとさは記憶の片隅になっていたファンも驚いたんじゃないかな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Rich Girl】女性グループ総合【The Saturdays】 (577)
シューゲイザー総合スレpart14 (833)
そろそろ宇多田ヒカルについても語ろうか (687)
【復活】YELLOWCARD (651)
Hostess Club Weekender (268)
Shakira シャキーラ (980)
--log9.info------------------
HP Pavilion Desktop PC a6700jp スレその1 (347)
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 8 [テスト] (797)
Pen4 HT 4 (782)
ネットだけならCeleron1GHzもあれば十分 (288)
忍法帖 (539)
【嫌アンチは】週刊アスキー☆Part37【キチガイ】 (724)
◎メーカー製パソコンを改造しちゃった奴集合◎ (711)
未だにSempronを使ってる奴集まれ! (579)
IONプラットフォーム (658)
【爆熱爆音】Pentium4,CeleronD搭載PCは買うな12 (775)
〜古の〜AMDのCPU総合〜 (226)
SOTECのPCが長持ちした人ちょっと集合 part2 (641)
【EPSON】エプソンのデスクトップPC91【Direct】 (544)
【新エスパー】超初心者の質問に答えるスレ5【マジレス】 (319)
【閉店続出】ドスパラ-Part87-【枯れリア】 (274)
パソコン工房ってどぅ?part46 (343)
--log55.com------------------
お前ら日本と中国が戦争してるとき何してんの?
中国殺っチャイナ!
これからは韓国のこと南朝鮮と呼ぼうぜ
祝!安倍総理靖国参拝
○韓国製品不買い運動を&#8252;
中国へのODA糞すぎわろたwwwwwwww
JR北海道を潰す会
全国各地で見られる新幹線開業の負の側面