1read 100read
2013年01月通信技術217: VoIP批評スレッド。 (649) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
助けてください (265)
ハムのエゴを許すな (227)
パワードコムってどうよ?? (586)
▲専用線統一スレッド▲ (317)
NTTへの文句で1000を目指すスレ。 (875)
★YAHOO BB どうなのよ?★ (362)

VoIP批評スレッド。


1 :02/02/07 〜 最終レス :2012/09/03
どうなんでしょ、VoIP?
Yahooがサービスメニューとして導入し始めてから
キャリアがドタバタし始めてますよね。
料金が安くなるっつっても既存電話も値段落としてきたし、
これって導入側に本当にメリットあるんでしょうか?
各セミナーでVoIPによる通話を体験した人、
IP-PBXの導入に絡んでいる現場の人のぶっちゃけた話を聞きたいです。

2 :
●パソコン利用の「インターネット電話」(PC to PC、PC to Phone)については
 まずネットサービス板へ。

3 :
http://pc.2ch.net/esite/

4 :
>>2
>>3
↑ヴァカ晒し上げ。
ハァ?
VoIPはサービスじゃなく技術だからここで正解だろうが。
まさかVoIPとインターネット電話を混同してるのか?
まずQoSと帯域制御を勉強して出直してこい。
>>1
よーするにH.323とかSIPについてどうか聞きたいのか?

5 :
>>4
仕事中の煽り、お疲れ様です。

6 :
>>4 哀れ。沖って暇なのね。

7 :
まぁ、VoIPの沖ですから、2のような発言が耐えられなかったんでしょう(合掌)

8 :
>>4
CenterStage、Web上で、SIP対応が2001年12月からある日突然2002年6月に
なった理由ってなんですかね。

9 :
4じゃないよ。
>>1
はるーか昔にIP-PBXの試作したことがあります。
音質なんかは別に問題なかったです。
利点といえば、席替えしても端末もって行くだけでそのまま昔の番号で
使える事だったでしょうか。
これって非IP系のPBXじゃ簡単に出来ないですよね。あ、内線PHSなら同
じこと出来ますね…
あとPCのLAN配線と共用出来るんで、電話線がなくなりすっきりします。
今のIP-PBXも同じ利点持っていると思うのですが…
>>8
単に開発が遅れただけじゃないですか?
予定は未定ってことで、良くあることだと思うけど。

10 :
>>8
うちもOさんがあまりにも開発スケジュール遅延させるので、
田町駅の反対側に・・・・・

11 :
>>9
ここで上げてるメリットってみんな内線PHSのメリットに含まれると思うのですが。
ネットワークの部分に手を付けなければコストはIP-PBXの方が安そうだけど、CoSかQoSが無い環境で電話しながらNFSででかいデーターを流したりしても音声に影響出ないかが心配。

12 :
NFSを普通のネットワークに流す設計が駄目.
もしくは, VoIPを普通のネットワーク流す設計が駄目.

暫定で流すとそのままってパターンがありがちだけど
俺もアホなので逝ってきまーす.


13 :
今日から大手町あげ

14 :
>>11
なんかの資料に以下のようなことが書いてあった。
本社にIP-PBXを1台おけば、IP(専用線)でつながっている支社の内線電話も管理できる。
支社毎にPBXを設置する必要はない。また内線用専用線もいらない(IPで共用できる)。
なんだそうです。実際に出来るかどうかはよくわからんが。

15 :
とあるメーカーのVoIPG/Wは、64K-PCMでも音がよくない。なんでなんだろぅ。
>>11
CoSやQoSを設定せず低速回線(64K,128K)にバーストデータが大量に流れると会話になりません。
どこかで聞いたのですが、音声パケットが全体の10%くらいの損失は人間の耳で聞く限りは気づかないと聞いたことがあります。
それくらいに押さえられれば問題ないのでは?
>>14
客とすれば本社で一元管理できるから一括管理できるといいたいようですが、そうでもないと思うぞ。
増設やデータ変更が発生したときの保守会社の管理の方が大変そう。

16 :
結局のところ導入メリットがありそうなのが
   本社                        支社
              |          |
Mainflame他---RTR------専用線------RTR---WS    夜間に大トラフィック
MasterData       .|           |   SubsetData 昼間はわりと暇
              |          |
              |          |
  PBX-------TDM------専用線------TDM---PBX   昼間はそこそこのトラフィック
              |          |           夜間はほとんど利用されず
みたいな構成になってる所を一元化して月額ランニングを低減できますよ
ってのが最大の売りになりそうだと思うのだが...

17 :
>>15
コーデックよりDSPの性能やRTPの送出周期の問題では?
最近思うのだが、マイクの性能も大問題。
PCに接続するタイプのマイク・ヘッドホンセットはもう少しなんとかな
らないものかと思う

18 :
age

19 :
買う前に試用期間つけてもらえ。レンタルなら日割りで。
ADSLだと、ISDNと相性が悪すぎる。酷いことになる。
ボリューム最大でBEEP鳴らしたような音が出る。
遅延や途切れなんか、障害のうちに入らないぞ。


20 :
漏れの会社、こないだVoIP化したけど快適だよ。

21 :
今のVoIPって NTTとか PBXとか に くらべて 機能が 少ない気がする どう?
おれが しらないだけ?

22 :
PBX/主装置の前にGW入れれば外線で使える
Y!BBと、NTTPC系列のLogicと、NTT-ME系と、
あとはOKIとか不治痛とかの大手
他にメーカあったら教えてくれ
皆で比較しようぜ

23 :
>20
詳細スペックきぼ
どのベンダのどの装置かとか、どのキャリアかとか

24 :
>17
RTPパケ送出周期が長かろうが音は悪くならんだろうが。
遅延は発生するがな

25 :
>>24
でもさすがに、送出周期100msecとか言われちゃうと大丈夫かいなと
思ってしまう。。。

26 :
>23
Arcstar IP-VPNのCEルータはcisco7200から1720まで、規模によって使い分け。
パケットシェーパー突っ込んでる所もある。
ボイスゲートウェイは沖のBV2000かBV1250。回線数によって使い分け。
PBXはそれぞれ以前からあった奴。
これで、本社支社工場etc、20拠点以上を結んだが、内線外線とも、今のところ快適に使えているYO。
順次グループ会社にも導入予定。
あまり細かく書くと、漏れのスキルの無さを露呈しそうだからここらへんで。

27 :

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!
「 TBC-7 」がパワーアップした
「 TBC-7S 」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21029050
ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

28 :
Avaya OfficeGate とシスコAS5300 VoIP G729a で互換性取れますかね
どなたかご存知の方、教えて戴けませんか?
宜しく・・。

29 :
>>26
OKI BV1250 とシスコAS5300 とG729a の接続互換性取れるでしょうか?
音質は遅延など問題ありませんか?
もし良かったらお教え頂けませんか?

30 :
>15 >11
G.711で必要な大域の計算をする。
TCP/IPのヘッダは40バイト、10msごとにバイト送ると
秒あたり (40+80)*100=12000バイト/秒=96000bps
つまり、生のPCMでは96kbpsヶ必要。128Kbpsでは少し他のデータが流れれば
余裕がなくなる。
つまり、データ用LANとVoIP用LANは混ぜるな危険。
導入して混ぜたとこはどこも失敗してるみたい。
>24
こらころ、RTPはUDPだからパケットが落ちろこともある。
圧縮のかかったやつ(G.729とか)なんか顕著に出やすいがパケットが落ちると、
ブツブツになる。
途中にジッタバッファとかいれればいいんだろうが。
G.711だと、それなりの音声品質だが、G.729-30msぐらいになるとぼろぼろな気がする。

31 :
>29
AS5300は使ってない&音声の規格まで理解できていないので…。すまそ
>30
>つまり、データ用LANとVoIP用LANは混ぜるな危険。
>導入して混ぜたとこはどこも失敗してるみたい。
G.711とかはよくわからないんだけれど、うち、混ぜてるよ。あああ、へなちょこなのに意見しているようで申し訳ない。
CEルータのFEポートは音声用セグメントにして、SerialやEtherポートはデータ系(従来のLAN構成を
ほぼ保ったまま繋ぎ変えた)…っていう混ぜ方だけど。
でも確かにゆらぎがあっても耐えられるようにと、パケットシェイパー入れたり回線には余裕持たせたりしてた。
大きな拠点はPE-CE間の回線やルータを2つ用意して、音声とデータ系を分散させたし。(イザ片方が落ちたときは
もう片方で処理するという目的もあった)

32 :
>>30
確かヲキのBVて64K無いんだよね。
RTP音声長も40msがデフォルトだったよな・・最短いくつか知らんが
でも>>26みたいに実績あるんだよね

33 :
>つまり、生のPCMでは96kbpsヶ必要。128Kbpsでは少し他のデータが流れれば
>余裕がなくなる。
いまどき128KbpsであっぷあっぷするLANって?
>つまり、データ用LANとVoIP用LANは混ぜるな危険。
へなちょこの意見だな。

34 :
>>33
>いまどき128KbpsであっぷあっぷするLANって?
WAN回線のこと言ってるでしょ。
>>つまり、データ用LANとVoIP用LANは混ぜるな危険。
>へなちょこの意見だな。
PBXが入る構成なら、WANルータ〜PBX間のセグメントは別にしない?

35 :
>>34
QoSのないNWではやばい時があるよ
データ系はバーストトラフィックだし

そうだねまともな設計では
エッジルータ-SWで音声系と情報系に分けているはず。
まだまだTCP/IPのQoSは信用できないし

36 :
>>134
でも 128kbps のところに G.711 入れる時点でどうかしていると
思われますが・・・
そりゃ QoS とか以前の問題でしょ?

37 :
>>30
>こらころ、RTPはUDPだからパケットが落ちろこともある。
それはLAN、若しくは網の問題だろ?
それは>>15の言ってる装置でなくとも適用されうる話。
>途中にジッタバッファとかいれればいいんだろうが。
jitter bufferはパケットの揺らぎを九州するものですが?
パケットロスの解決と何の関係が?

38 :
>QoSのないNWではやばい時があるよ
>データ系はバーストトラフィックだし
たまたま電話音声が1秒とぎれたとして、なにがやばいんだ?
>そうだねまともな設計では
>エッジルータ-SWで音声系と情報系に分けているはず。
DQNな設計だ
そんな無駄金使うよりLANを10Gにするほうが安いそもそもたかが電話ごとき、そこまで気にすることもない

39 :
>>38
電話音声が1秒とぎれるっていうのが1日に一回とか、
そういう状況は考えられないわけ。


40 :
>電話音声が1秒とぎれるっていうのが1日に一回とか、
>そういう状況は考えられないわけ。
ハァ?
10分に1回でも何もやばくないぞ。
携帯のほうが、よっぽど切れる。



41 :
>>38
やっぱそうなんすか。
今やポート単価が数千円(と本で読んだ気がします)
だからヘタなQ(C?)oSかけるよりも帯域ドッサリで逝くの
がトレンドなのかなぁ...。

42 :
>>40
10分に1回も途切れたらオッサン連中から苦情が来るぞ

43 :
苦情いうのは、NTT及びそのファミリーの窓際電話ヲタくらいだろ?

44 :
>>41
38はVoIPはおろか、音声系ネットワークの仕事はやったことがないと思われ。
# 口ぶりからしてISDNスレで散々叩かれてたDQNを彷彿させるな…
漏れの経験から2点反論すると、
 ・Ethernetでは帯域制御や優先制御をかけないと、たかが音声数chでも簡単に
  音質は悪化する。高速回線=高音質とは言い切れない。
だから音質を確保したVoIP網を作ろうとすると帯域制御や優先制御は必須。
 ・音声は1秒どころかコンマ何秒程度でも途切れるとレイヤ8で再送が入るので
  頻繁に音が飛ぶような環境は使い物にならない。
  (会話中、重要な単語が1つ抜けただけで意味が通じなくなる)
だから「電話音声が1秒とぎれたとして、なにがやばいんだ」なんてことは
音声系の技術者ならふつう言わない。それに利用者は内線電話は固定電話と
同等の音質を期待するので、携帯電話の音質と比較すること自体が間違い。
だからといってVoIPのために高い金をかけるかどうかは別問題。
この点は38と同意見。
>>43
んなわけない。

45 :
>だから「電話音声が1秒とぎれたとして、なにがやばいんだ」なんてことは
>音声系の技術者ならふつう言わない。
だからおまえらは窓際ヲタなんだよ。自覚しろ。

46 :
>>44
>>45
つまり...帯域を十二分に取って尚且つ帯域/優先制御が必要で、
NW規模やユーザ数によって
どの程度帯域を取り、どこまで優先/帯域制御を
取るか/設定できるか が、
VoIP技術者の腕の見せ所と考えていいですか。

47 :
>>38みたいなDQNにネットワークの設計は頼みたくないな

48 :
音声が途切れる事が頻発するようであれば、サービスとして提供出来ないんじゃないかな…。
そういう事が起こってたら、多分うちはテスト段階でやめていたと思う。
旧来の内線システムと同等、もしくはそれ以上の品質で…ってのが条件だったよ。
いちお、DA(SD)回線を使う場合は1chにつき17Kの音声系帯域を確保するようにした。
ATM回線の場合は22K。それプラス、データ系の分を乗せて回線を決めた。
どうしてDA(SD)とATMで差異が出るのかは知らん。(勉強しろよ俺) 
帯域制御はやっぱりVoIPを第一に、つぎにSNA。
#テレビ会議システムもそのうち乗せるらしい…いつになるやら。

49 :
>>38
インターネットのサービスでネット電話っていうのなからその発想はあるが
ここでいうVoIPって支店間を結ぶとかそういう電話を置き換える業務系のVoIPだろ…
LANを10Gで結んでそれがWANに出たときのことを考えるとQoSかけるなり、
VoIPとデータをわけるなりは絶対必要


50 :
38=4
(藁

51 :
>>50
いや、38=KDDIかJTかフュージョンの色が濃厚。
(藁

52 :
>>38は技術的な反論ができずに逆ギレしているDQNということでよろしいですか?

53 :
>>52
いいでーす。

54 :
>>48
ATMの場合L2上位層で16Byte/P程付着して、
セル化で×53(セル長)/48(ペイロード長)するから、仮にG.729a、RTP音声
40msとすると、
(40[TCP/IP+RTPヘッダ長]+40[音声]+16[L2上位])*25*53/48 = 2650Byte/s
= 21.2kbps
となる。G.723.1+RTP音声長60msでも21.2kだけど、G.729aだとATMのPadが
付かないのが密かにポイントだったりもする。
DAはPPP? PPPならば、
(40+40+10[PPPヘッダ])*25 = 2250Byte/s = 18kbps
か。うーむ、オーバーしてしまった。

55 :
おおお、詳しい解説どうもありがとうございます!
でも斜め読みじゃ理解できないので(とほほ)、54さんの書き込みを基に調べてみます。

>DAはPPP? PPPならば、
CE-PE間にPPP接続してる所は無いです。常時接続のみです。
とすると、
(40+40)*25 = 2000Byte/s = 16kbps
ていう計算でいいのかな?だったら17k/1chで計算したのは理屈が合うかな、と。

56 :
>>30
>TCP/IPのヘッダは40バイト、10msごとにバイト送ると
細かい話で悪いんだけど、G.711で10ms毎にRTP送出って可能?
確かFのGWはG.711を20ms単位でコーディングしていた気がする(だから、
30msとか中途半端な値を設定すると、結局10ms分パディング詰めるから結局
20msと帯域が変わらなかったりするんだよね・・)
そうすると自然に送出間隔の最小値も20msということになる。
そのお蔭で漏れは勝手に20msコーディングが標準だと思い込んでいるのだが、
10ms単位でコーディングする装置ってあるんだろうか?
あるとしたらどっちが標準?有識者の意見をキーボー。

57 :
NOTASIPって、どうなんでしょうか。
ゲートキーパ不要だが逆にそれが弱点とか聞きました。
ケーブルテレビ向けと聞いたんですが、実装履歴とか
どうなんでしょう。

58 :
>>57
SIPだってGKいらねーよ。

59 :
>>55
>CE-PE間にPPP接続してる所は無いです。常時接続のみです。
??
常時接続って専用線でもレイヤ2には普通PPPは使うんだけど。

60 :
>音声系の技術者ならふつう言わない。それに利用者は内線電話は固定電話と
>同等の音質を期待するので、携帯電話の音質と比較すること自体が間違い。
いまどき、ちょっと気の利いた企業の内線電話はコードレス(PHS)で、たまに
ノイズで音切れますけど、誰も気にしてませんよ。
それを「間違い」と思う「音声系の技術者」ってやっぱり終わってるんじゃ?

61 :
通話品質を現状より僅かでも落としてでもIP化する理由とは?
やっぱり金か?安かろう悪かろうってな感じ?

62 :
>>60
それを出来るだけ容認しない設計姿勢のことを言ってるんじゃないのか?

63 :
>>60
内線PHS、携帯電話との通話、公専接続、VoIP移行期間中の既存内線網乗り入れ…等々による
音質劣化を考えると、VoIP単一区間(かつ固定電話のみ使用)でようやく話が出来る音質では
話にならんわけよ。
# VoIP+内線PHSでトラブった経験あり。
# この辺の苦労は大企業の内線網構築に携わればイヤでもわかる。
>>61
マイライン出現後は格安で外線がかけられるようになったので、高い金出してまで
VoIP化する意義があるかどうか…っていうのは、禿しくがいしゅつな話。
>>62
そゆこと。

64 :
>通話品質を現状より僅かでも落としてでもIP化する理由とは?
もともと電話の音質って劣悪すぎて「僅かでも落として」とまでこだわる
のは一部の「音声系の技術者」だけでしょ。
>やっぱり金か?安かろう悪かろうってな感じ?
L16 over RTP over IP、これ最強。

65 :
>>63読んだ後で>>64読んでも説得力ねーな。(藁

66 :
教えて君でごめんなさい。。。
DR128K程度(昼間はガラガラ、バースト転送は夜間)の回線でも
LAN de Voiceという製品なら十分使える…とメーカーは言ってますが、
(http://www.ldv-net.com/ 大体価格的には8万円前後?らしいですが)
この製品を実際に使用してみた方はおりますでしょうか?
ぜひ使用感をお聞かせ頂ければと思いまして。。。
後は、アライドテレシスでこんなん出しましたけど、
http://www.allied-telesis.co.jp/products/product/rg/rg203tx/index.html
値段的には非常に惹かれるんですけどね。。。

67 :
>マイライン出現後は格安で外線がかけられるようになったので、高い金出してまで
>VoIP化する意義があるかどうか…っていうのは、禿しくがいしゅつな話。
禿同。VoIPは終わってる。ここにも「音声系の技術者」の安住の地は
なかったというわけ。
今後は、安い金だして完全無料のインターネット電話に移行だよ。


68 :
NTT東西が法整備面などで
IP電話構想を白紙撤回したみたいですが...
結局あの報道は何だったんだろう?牽制?リーク?デマ?

69 :
>59
>常時接続って専用線でもレイヤ2には普通PPPは使うんだけど。
漏れの間違いでした。PPPプロトコル、使ってます。

70 :
インターネット電話って、ネタじゃなくて本気で言ってそうなところが恐いな

71 :
VoIPは今後重要と思いますが混合パケットは良くない。
でも、交換接続でもコストが安くなればこれ一番です。

72 :
>インターネット電話って、ネタじゃなくて本気で言ってそうなところが恐いな
マジで恐いよ
1年後くらいにはチミも青くなるんだろうな

73 :
>>61
このアドらいテレ死す製品ってどっかのGKもしくはSIPプロ岸と
相互接続実績あるんすかね。
なかなかすぐにはつながるとおもえんのですが。
べーくおふとかでてるようすもないし。


74 :
>>72
ネットワーク構成も考えずに「全拠点にインターネット電話導入しる!」
とか言ってくるようなDQN客がいたら、確かに青くなるかもしれんな。
インターネット電話は家庭向けには受け入れられるだろうけど、
すでに内線網を整備しているような企業が、インターネット電話を
内線電話代わりに使うようなことは、まず無いと思われ。

75 :
>>73
確かにH.323V2対応同士だからといって素直に繋がらないんだよね
ネットミと繋がるGWなんてあんのかな・・?

76 :
>>74
んなこたない。
既にうちなんか毎月何千万もの電話代払ってる企業にいくつか導入
したよ。
システムがきちっとしてて、IP専用線だったらぜんぜん問題ない
し、携帯電話特にCDMAとの相性は大変良好なので音質も普通の
電話網よりもいいよ。
>>75
ネットミとつながるゲートウエイは
http://www.jnr.ne.jp
0120だったら自由に音質テストできるよ。

77 :
企業内通話とかパソコンでとかいう程度じゃ、どってことないよ
今後は、PSTNとインターネット間のゲートウェイが整備される
ゲートウェイを規制されたらUNIでやるだけ

78 :
企業内通信だけじゃないよ。
普通の回線交換網「PSTN」とも問題なく接続してる。
一度試してみって!!
ブロードバンドインターネットならネットミ設定だけでそのまま使える。
http://www.jnr.ne.jp

79 :
>>76
そういうソリューションがあるとは知りませんでした。勉強になります。
ちなみにPBXとはどのような接続になるのですか?

80 :
>>79
やはり局線収容GWと専用線収容GWを同一LANに接続するのでは?
んで、局線GWへの呼をISPのPSTN接続GWに飛ばすんだと思う。
当然PBX既設ユーザの話で、新設となるとCALLサーバで呼の監視するから
PBXも消えていく運命なんだよな。。
漏れの個人的見解だが、専用線導入メリットにはコスト以外にセキュリティ
+品質確保という要素が当然ある。公衆がインターネット電話に移行した
としても、専用線という考えが消失するとは思えない。
だから、基本的には>>72の考えには反対だナ。

81 :
>>79
>>80
基本的にはPBXにODNかISDN1500(PRI)インターンフェースまたはISDN
インターフェースがついているのでそこから直接シスコなどのルータ
へ接続してIP専用線へ、また、PSTN網とも通常トランクでルートを
確立する。「直接拡張ボードなどでVoIP拡張トランクを増設できる
PBXもある。
このようにすれば企業内電話から自由にVoIPと通常のPSTN網を選択し
利用することができる。万が一VoIP網に障害があっても通常PSTNにも
繋がるので問題はない。
現在、IP専用線などの信頼性は通常の交換網と同等もしくはそれ以上
のクオリティーを保証しているので問題はないと思う。
1.5メガの専用線でも大体月20万ぐらいだから23回線でわると1回線
あたりのコスト全体の通話料を考えても安くなる。
平均回線交換網と比較して最低でも25%以上はコスト削減できる
結果がでているし、今のところ回線障害などの問題も出ていない。

82 :
>現在、IP専用線などの信頼性は通常の交換網と同等もしくはそれ以上
いや、そうじゃなくて>>67から続いているインターネット電話の話death。

83 :
>>81
詳細説明産休です。要はルータは入るもののインターネット電話に使う専用線を
PBXに直収するイメージになるんですね。
便乗質問スマソですが
 ・インターネット経由でFAX通ってます?
 ・CODECと呼制御は何を使ってますか?(H.323?)

84 :
>>83
まあ接続についてはそんなところです。
今はファックスはまだ利用していませんがT38で可能です。
またCODECはG711、G723.1、G729a,b、G726、GSM6.10、AMRなどの
自動認識です。
通常設定はG711です。

85 :
>>83
音声処理DSPはTIのTNETV2840シリーズで構築しています。
接続プロトコルはH323v2,v3です。

86 :
>>84
G4 FAXとかはどうよ。

87 :
>>86
G4は基本的にJPEGフォーマットで送信できますので、TIのDSPモード
にDoIPモードがありますので14.4kから56kのデータモードでT38
プロトコルでモデムエミュレーションを使って送信可能です。

88 :
>>87
なるほろ、参考になります。

89 :
>>87
受信の方はどうでしょうか

90 :
>>89
まだやったことはありませんが、多分TIのDSPにDoIPモデムエミュレーション
デコードモードがるので複号可能と思います。

91 :
>>90
できましたら、ぜひ教えてくらさい。
受信の方って、自分の管理下では制御できないため、
導入してからしまったーってことあったので。。。

92 :
>>91
了解!!

93 :
ついに安かろう悪かろうを基幹業務で採用する会社が・・・
ノジマ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/988432101/
コスト削減になるのと客の信用とどちらをとるのか?

94 :
>>93
なんか技術的に言うと知ったか書き込みばっかりですな。

95 :
>1年後くらいにはチミも青くなるんだろうな
みんな、一週間もたなかったね。(藁
なお、今後は専用TAで、パソヲタだけじゃなくじいさんばあさんも、
発信はもちろんのことPSTNからゲートウェイの経由の着信もでき
るようになるよ。


96 :
>>95
>>67のいう「完全無料のインターネット電話」と、>>76のいう電話網って同じ?
76氏の話聞いてると、回線にインターネットを用いた1企業内のVoIP内線電話の
ように聞こえるんだが。76氏の解説きぼんぬ。
あと番号体系がどうなっているのか教えてけれ。>75,95両氏

97 :
>あと番号体系がどうなっているのか教えてけれ。>75,95両氏
間違えた。上は75ではなく76さんね。

98 :
>>95
じいさんばあさんが得体の知れん物に手を出すとは思えんのだが…

99 :
>>98
SIP箱を業者側で設置するんだったら目はあると思うよ。
料金次第だろうけど。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★ドリキャスをPC経由でネットにつなぐ★ (553)
じゃあここだけ1985年のスレ (236)
暗号技術は変わるのか? (307)
ネットワークエンジニアの定番ノートPCは? (441)
FON技術限定スレッド part1 (204)
Netscreenユーザスレ r4.0 (293)
--log9.info------------------
2013年横浜専用ドラフトスレ1位 (207)
【本部も総選挙や!】○○から猛虎魂を感じる【V37】 (375)
【中日】荒木雅博スレ 10枠[ ^_^ ] (489)
なんで野球ってこんなに人気落ちたの? (998)
【ガッツの】 小笠原道大 Part38 【フルスイング】 (783)
【日ハム】栗山ド素人監督の解任を要求する!Part9 (805)
背番号について語るスレ 32番 (718)
応援歌の一部で選手当てしようず (530)
小笠原道大の部屋にありそうなもの (898)
プロを舐めている菅野を徹底的に潰せ!! (378)
【西武】ハゲ渡辺久信監督の解任を要求する!Part5 (359)
東北楽天専用ドラフト&戦力補強スレ15巡目 (984)
【89年】高卒5年目(大卒1年目)を応援するスレ6 (246)
横浜ベイス初期の応援歌wwwww (347)
セパこんな奴をトレードに2012 part15 (741)
Fs65 多田野 数人 from USA / evolution 41 (759)
--log55.com------------------
【ジェネレイド】属性種族混合デッキスレ3【プランキッズ】
【テンプレ必読】遊戯王のオリジナルカードを考えよう☆123
【ブルーアイズ】青眼の白龍を語るスレ48
【OCG】初心者・復帰組交流スレ Part36
【ジャンク】【ウォリアー】遊星デッキ63【シンクロン】【スターダスト】
【レッド・デーモン】ジャックデッキ23【デーモン】【リゾネーター】
マドルチェのお茶会【88皿目】
【リキッド】HERO総合スレ125ガッチャ【ヘル・デバイザー】