1read 100read
2013年01月ピュアAU116: FM/AMチューナーについて 27台目 (491) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【近日中に】飯田 朗メール通信10【公開します】 (989)
【Uni-Q】英国・KEF ・27【Blade/Ref/LS/R/XQ/Q】 (833)
【音大】おすすめ! ヘッドフォン!! Part10【講師】 (760)
Nmode Part6 (656)
MM(MI)型カートリッジ相談所 (236)
【エミライ】えるえむってどうよ?ステマ4【lmst】 (909)

FM/AMチューナーについて 27台目


1 :2012/09/30 〜 最終レス :2013/01/05
【主旨】
かつては良質な音源の担い手であったチューナーが衰退して早10数年。
FM放送は今でもライブからドラマまで良い音で聴かせてくれます。
AM放送もまだまだいけるかも。
オーディオ用チューナーをハードウェア面から語りましょう。
【前スレ】
FM/AMチューナーについて 26台目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1335194158/

2 :
1乙 2番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ

3 :
直線が多様されてるから20世紀のAAかな

4 :
■関連スレ■
★FMアンテナの正しい設置方法。5素子目。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1326888319/
◎ループアンテナ全般◎ 8巻目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1345304188/
【測定】 測定器、計測器のスレ  3台目 【計測】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1286983809/
オシロスコープ総合スッドレ! part14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1343665973/
ヤフオクの中古測定器3屑目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1285563274/

5 :
>>1
スレ立てお疲れ様です。

6 :
>>1
乙。
いろいろ使ってきたけど、最終的にF-780に落ち着いた。
もう高額な機種は要らんし、これで充分。

7 :
>>6
じゃあもう来なくていいよお前は

8 :
KENWOODのL-02Tを凌駕(?)〜3万円弱の
FPGAフルデジタルFMチューナーを入手
http://emuzu-2.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/kenwoodl-02t3fp.html

参考までに

9 :

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1326098089/l50
ケンウッド信者には専用スレが在った

参考までに

10 :
アンテナが折れませんように!

11 :
FMステレオチューナー設計で、音的に鬼門なのは、ステレオに分離する部分
デジタル技術の発達で、理想的な分離が可能になったのに、FM放送自体が
オーディオ的に衰退して、生かすことができないのは皮肉な結果だ

12 :
オーディオは衰退したが、FM放送の質自体は落ちていない。
デジタル技術の発展で、デジタル回線で地方でも東京と同じ音質で聴けるのはありがたい。
チューナーもデジタル技術で進化しているのだが、ピュアオーディオ向けの需要が大変少ない。ほとんど無い。
メーカーも売れない物は作らない。
すでに需要のあるカーオーディオでは、DSPチューナーパックが使われている。
残念ながらDSPチューナーは、アキュフェーズのT-1100に採用されているだけ。
AM/FMチューナーの古い名機を調整して使うことにより、オーディオ華やかし頃の音を蘇らせることができる。
安価に入手できて、1980年代のオーディオ技術の素晴らしさを再体験している。
こうしている今もNHK-FMのクラシック番組が素晴らしい音で聴けている。

13 :
何時まで待っても出なかった場合カーオーディオを使ってしまおうという自棒自喜
デジタルアウトがあればどうにかなるだろ

14 :
なぜそのような漢字変換になるのかわかりません

15 :
>>12
ステレオ復調部はデジタル技術と親和性が高い部分でもあるから
T-1100は貴重な存在で、リファレンスになりうる
もし古い銘器の方が音が良いと感じたら、音作りを聞いているとまず
疑うべきだよ
てか、オーディオ全盛期でも後期のあたりはもう局同士はPCMで
つながれていたから、話が古いぞ
DSPチューナーパックなんていうけど、どの部分にどうDSPを
使ってるのかオレは知らん
そこまで踏み込まないと、音的に良いかどうか判断できないが
放送マスターのオープンリールを物理的に運んでたなんて時代のことは
オレは知らん

16 :
>>15
アキュフェーズT-1100は素晴らしいが、庶民のオーディオとしては高価過ぎる。
CDの出現で、自分はチューナーを手放したが、最近古いチューナーに回帰した。
現在では、FMチューナーにデジタル技術を使うことは簡単なのだろうが需要が無いものはメーカーは作らない。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120423/214592
オークションを見ても古いチューナーの需要はあるので、音作りも含めて魅力があるのでしょう。
古典チューナーを否定してしまうのは、一方的な見方だと思う。
FPGAチューナーが全てに優れるとは思えない。誰でも簡単に手に入れられる物とも思えない。

17 :
FPGAチューナーを否定してしまうのは、一方的な見方だと思う。
古典チューナーが全てに優れるとは思えない。誰でも簡単に手に入れられる物とも思えない。

18 :
T-1100はぼったくりに見えるけど需要の少なさを考えると
この値段になるのは仕方がないだろうね
TEF664xの仕様読んでみた。ステレオ復調まではいいけど
その後が心配
需要があれば、デジタル技術とアナログ技術適材適所で活用して
古典チューナーより格段にいいのが安く作れるのは確実なんだけど
残念だね

19 :
>>17
デジ・アナ比較は>>8で結論が出てる
助てくれる人脈など一切無く、また経済力や技術方面に不如意
なため酷く僻んでしまってる>>16の願望や妄信は放置するしかない

20 :
>>18
>TEF664xの仕様読んでみた。
>ステレオ復調まではいいけど その後が心配

大量生産前提デバイスは実装対象が総じて汎用品ですので高度な
オーディオ装置への使用を想定した設計はされていないはずです
つまり高性能や音質追求のため、まんま転用してもガッカリで
終始する事が普通ですがまぁ一度は試してみないと判らないです
さしあたり林方式との比較はかなり面白いでしょうね

21 :
>14 相棒が愛棒と変換された子供アニメのccよりまし

22 :
>>20
林方式の方が有利と判断するよ
仮に現段階で負けても理論上はこっちの方が上だから、問題点を改善して
いけば、絶対勝てる見込みアリ
シンセチューナーの最大の弱点はローカル信号のC/N特性つまりジッター
成分のうちオーディオ帯域に影響を与えるあたりが、アナログチューナー
より理論的に必ず劣る点
林方式のデバイスは、この問題点をブレークスルーしたから有利で当然。
C/Nの悪さはPLLシンセの本質的問題だから、どうにもならない。
こういう理屈を知らなくても聴感でずっと音質でアナログチューナーが勝る
と判断してきた人達の一部の耳は信用できるな、と思っている。

23 :
なるほど 勉強になります
空想ですがもし皆が林方式デジタル復調を手にできれば
最適化機器で深い持ち上げと圧縮をせず、放送方式で定めた
上限リミットだけでほぼソースなりの広大なレンジを送受できます
いわばこの復調方式ユーザー専用の高音質な局が成立するって夢です

24 :
オレ送出側の設計もしたことあるけど
大幅な送出側の改善の余地は少ないよ
送出側は意外と音質劣化する要因が、受信側に比べて少ないんだ
放送機に直にCDプレーヤーなんかつないで音を聞くと、こんなに
FM放送って生々しい音を送れるんだという体験ができる。
送出側の音質劣化は、放送機以前の信号の取扱が大きく影響してる
感じ。
ステレオ変調器なんかは、オーディオ最盛期の後期あたりにはもう
たいてい≒デジタル方式になってる。スイッO方式といって。
アナログで作ると大変な部分だから。
送受共通して音質的に鬼門なのはアンチエイリアスフィルターで
CDプレーヤーなんかと一緒
ちなみにアナログチューナーにもアンチエイリアスフィルターは
必用で、安価機は簡易型が、高級機には本格的なフィルターが
入っている。この部分の設計であえて音に色づけするのも簡単。
オーディオファンには意外と知られていない部分だと思う
林方式がこの部分がどうなってるのか気になる

25 :
FMから離れていた友人に「FMはいい音だよ。」と薦めた。
オークションでKT-1000のバリコンチューナーを落札して聴いているが、「昔よりFMの音がいい。」と言っている。
チューナーは古いものだが、放送機器が進歩したのでFMの良い音を聴ける。
林方式がもっと一般的になったら、さらに良い音で聴けるのでしょうね。

26 :
しかし、そのまえに、「電波放送」自体が終わってもおかしくないからなあ。

27 :
いや 災害時に電波放送は有効でしょ

28 :
まぁいつかは「その日」が来るのでしょうね
話は変わりますが林FPGAに感化され、ご自身でFPGAでデジタル
変調器を作ってる方がかなりいい線まで作って居られます
http://tamagomemo.blogspot.jp/2012/09/fpga-fm_15.html
技術力をお持ちの人には楽しめる奥深い内容だと思います

29 :
ラジオもデジタル化して需要作れよ

30 :
試験放送で終わったね 
当時はウェルコムの端末で受信できたと記憶してる
もし正式にデジラジ放送を始めるならAM・FMの垣根を無くし
それを全ての携帯電話で聴ければ切り替えもスムーズだろうな
膨大な数のカーユースでも既存カーラジオに携帯から内臓のFM
トランスミッタで飛ばせば聴く事はできるから無駄にならない
ラジオの場合は各方式が単列で方式転換するのは障壁が大きいが
デジタルならではの多chを活かして全部一本化してしまえばいいんだよ

31 :
オーディオマニアには、デジタルにするなら高音質でないと意味がない。
今時は、radikoやラジるラジるもあるんだし、パソコンや携帯端末で聴けるんだし。
FM放送だけは、音楽番組として今の形態を維持してもらいたいね。
無料で聴けるし、オクで安く中古のチューナー落札して楽しめるし。
財布に優しいオーディオ機器として、貧乏人も楽しめるし、車でも音楽聴けるんだよ。
デジタルなんて止めた方がいい、テレビが廃れて家電メーカーは瀕死の重傷だしね。
まぁ、結局は放送内容(ソフト)の質が落ちたからテレビ離れに繋がった。
デジタルにすれば何でもOKにはならないよ。
CDも廃れて来つつある時代、若い奴らは高音質なんて求めていない、圧縮音源で喜んでいる。
だから、FM放送だけはこのまま高音質を維持したまま続けて欲しいな。
まぁ、今やネットオーディオの時代ではあるし高音質をネットで楽しめるだろうが、FMならではの楽しみもあるな。

32 :
もうBGM的に流す音楽はネット放送で足りちゃってるな。
圧縮でも192kbpsあれば受信状態の悪いFMよりはマシだ。
録音してまでも聴きたい番組は未だFMにしかないからFMにしがみついてるけど
ネット放送の内容と音質を上げてくれればFMもデジタル放送も、音楽ソースとしては
必要性を感じない。

33 :
ネット放送も192kbpsあれば十分だと思うが将来384kbpsとかになると
現在FM局でスタジオ、送信所の通信に使用しているデジタル回線の
伝送速度並みになる。
そうすればネット放送でもスタジオアウトの音声品質で聴けるようになる。
このようになるとわざわざFMの電波で音質云々と言って放送する意味がなくなる。
ただ電波で放送しているので緊急時の放送には意味があるだろう。

34 :
真空管のFMチューナーのMPX部分の調整を説明したところ知りませんか?

35 :
自己解決しかないだろうな
MPXは鬼門
無線部から復調までだったら、アマチュア無線界に好き者がいくらでも
いるし、アナログオーディオ部分だったらオーディオ自作マニアが同様。
真空管が好きでオーディオマニアでステレオ復調のような微妙な部分の
回路がわかる奴なんて、簡単には見つからないぞ
真空管のFMチューナーのMPXてことは、主流のスイッO方式じゃ
ない、アナログ回路の中でも忘れ去られた古い技術の仲間だろ
あんなもん、考えたくもないのがオレ的にも本音

36 :
真空管チュナーの復調回路はフォスターシレーまたは比検波のどちらかだな。
無線関係のFM変調の本を見るとどちらも記載されている。
どちらも懐かしいな。

37 :
電波科学 1963/9 特集・テレビジョンの修理と完全調整法
FMチューナーキットとMPXアダプタ
昭和38  日本放送出版協会
50年近く前の話し

38 :
話が変わるが真空管でできる限り高精度なMPX復調を
作ったらすげ〜電気喰いの巨大サイズになりそうだが
ヒビーとして楽しめるから20万〜30万なら買っちゃうな
だれか賢い人が作らないかな?

39 :
ヒビー  はホビー  です ヒヒヒヒ

40 :
日比谷

41 :
真空管チューナーMARANTZ10B回路図です
http://zilla.li/Resources/PDF/Marantz_10B/Marantz_10B_Schematic.pdf

42 :
>>34
そこらへんに強いのはアマチュア無線関連になると思います
本を探してみてはどうでしょうか、ヤフオクや秋葉原に何十年も前の古書がたまにあったりします

43 :
>>41
ディ・エンファのフィルタ群が圧巻ですな
実物の回路を見たら涎が垂れるかもしれない
やっぱりこういった手法でちゃんと作ると巨大化し、なのに
不安定で神業的調整が必須で恒温オーブンが要るかもしれんね

44 :
とりあえずラジオ技術社刊「FMチューナ・マニュアル」入手して
勉強してみたら
昭和53年初版だしまだ手に入れやすいだろう

45 :
22.6Kと1800PFを交換して使ってます。

46 :
>>MARANTZ10B
はじめて、回路みたけれど
差動回路とかネオン+CDSのフォトカプラーって、
セクエラさんの考案パーツなのか?
オシロ搭載もすごいがおなじ回路はないでしょ

47 :
フォトカプはリミッタの制御系には定番だったよ
減衰が自然な反面、その速度は素子任せ
真空管の高周波関連に興味あるなら三才が84年に
出した伝説の「魅惑の軍用無線機」を読むと面白いよ
当時の天才技術者が膨大な開発費を投じて顕現させた
高周波関連技術はここの住人ならきっと楽しめるはず
今ならWEB判で入手に苦労しないから良い時代だぜ全く

48 :
さっき、見つかったのは、
パイオニアのF-003というアナログチューナーに
自作の真空管FMチューナーを紹介したwebがあった
簡単にMPXを真空管化してる

49 :
×自作の真空管FMチューナーを紹介したwebがあった
○自作の真空管FMチューナーを組込んだwebがあった

50 :
10Bのオシロは凄いけど、ドリフトが大きくて常に0点調整し直す必要があるのと、
ブラウン管が短寿命で常時点灯できないので、意外と使いづらい。
シグナルとチューニングの表示だけなら普通のメーターの方が使いやすいと思う。

51 :
所詮FM搬送波
何をやってもDDデコーダーには敵わんよ

52 :

パイオニアのチューナー技術を注ぎ込んで開発したD.D.
(デジタル・ダイレクト)デコーダーを搭載したFM/AMチューナー。
http://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/tuner/f-120.html
これの事か?

53 :
MARANTZ10Bがすごいのは回路もそうですがその音です。音楽にどっぷり
つかれます。これが半世紀前にあったんですね

54 :
10Bの回路が凄いのは、当時の技術ではMPX回路を大規模にしないと性能が
出なかっただけ。現在のごく一般的な PLL MPX IC に性能で完全に負けま
す。

55 :
「特性の優劣が全てを支配しない」と延々言い張るオバカな
FPGA嫌いがいるから同じ事が49歳の10Bにも信者が居るはず
な〜んて冗談はさておき10Bは古楽器的興味から一度は視てみたい
ただし60年代当時の変調を再現し電波的に直結した環境下で10Bを
ジックリ聴いてみないと本当の評価はできないと予てより私は考える
どこかに検体はないかな?

56 :
>>55
誰も呼んでねぇのにしゃしゃり出てくるな、キチガイ

57 :
FM放送局としてはNHK-FMが一番なのだが
コミュニティ放送にもNHK並に素直な音質で流してるのがあるな。
俺の所は2局は入るがうち
70〜80年代J-POP中心のミュージックバード系のはNHK-FMそっくり。

58 :
>>46
10Bはセクエラの設計だよ。開発費用が膨大となりマランツの経営破たんの原因になった。
その後で自ら興したのがチューナーメーカーのセクエラだよ。

59 :
>>57
音質という面ではコミュニティFM有利だよ
送出側の音質劣化は放送機よりそれ以前の要因の方が大きいからな

60 :
10Bの箱の中にFPGAとDAコン入れたらみんなからスゲーって言われるお

61 :
>>55
いってみますか?
tp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h167589513

62 :
>>60
うんうん、冗談でなく何らかハイブリットはいずれ試してみたいよ
復調を林方式にすればその他は何を組み合わせても
バキバキの高音質は担保されてるから、あとは現代の
小型・低電力作動なDACや高周波モジュールを適宜宛がえば良い
それと10Bの可視化部分は高分解能な専用デバイスで液晶
パネルに様々な情報を表示させればイルミネーションで遊べる
でもそれだとアイコムの特注最高級ゼネカバ機にFPGA
基盤を組み込んだほうが早いかもしれない気がしてきた

63 :
>>61
高杉
オークションでしたら25万位が相場
それとオークションの10Bは高周波部分のCやコイルを交換せず、ひねくり回
して国内周波数合わせたり、ディ・エンファシスのフィルタのCRも交換してない
のがあるので注意。

64 :
marantz 10Bの話に全く関係ないFPGAの話をこじつける。
FPGA自慢をしたいだけなら他でやってくれ。
皆から嫌われているのを自覚しろよ。

65 :
FPGA隔離スレ作ろうと思ったらレベルが足りないのかできなかったョ

66 :
FPGA隔離スレっていうか、自覚が全くない真性キチの>>55>>62だけ隔離すれば十分なんだが

67 :
http://200011.blog.so-net.ne.jp/2012-07-15
このレポだとひろくんに書き込みしてもらったらしい。

68 :
FineGold/FWの音は嫌い

69 :
>>67
間違った情報を流さないように

70 :
最近、FPGAチューナーが出てきてから論調が変わってきた。
このスレもそうだが、
どのブログを見てもFPGA賞賛の一辺倒で、今までビンテージチューナーを愛用していた者が口を揃えて賞賛にまわる。
FPGAチューナーをご好意で分けてもらったから、林氏を貶すものなどいる訳がない、正直な感想など述べない。
あくまでもFPGAチューナーは、試作品であり一般に簡単に入手できるものではない。
スペック的にも1980年代のシンセサイザーチューナーがFPGAに劣っていると言うことはない。
FPGAチューナーを神機に祭り上げてもネット上の虚像にしか過ぎない。
なのにだ、古いチューナー支持派のひろくんがFPGA支持の回っている。
FPGAチューナーをまるで画期的なチューナーで、今までのチューナーはゴミ扱いはないだろう。
日本のかつての技術の素晴らしさを1980年代のチューナーに見ることが出来る。
時代の流れで、なんでもデジタル一辺倒で世の中が動いている現実を見ても、デジタルは安価になり競争が激化して日本の家電産業は壊滅状態だ。


71 :
論調変わった言ってる当人が論点をすり替えてしまってる(笑)
以前の特性の凄さを一切無視したFPGA不信説くらいはまだ笑えた
だがしかし多くの忌憚無い評価の声と証拠となる測定結果を無視できず
「自分には見えないし見ない」と言い出し、無名の何某が馬の骨の分際で
皆が認める第一人者を貶し挙句デジタル化やメーカーの衰退まで責め始めた
そのうち地球規模の環境汚染や宇宙空間のゴミが自分の
チューナーを無価値化させる要因なのだとか言い出しそうだ
80年代の名品がダメだとか実用性を消失したなどと誰一人言って居らず
単にFPGAより格段に劣るって証明されただけで暴れず静かに愛好すればいい
いい歳で僻んでないで誰かの世話になれよジイサン(苦笑)

72 :

>シンセチューナーの最大の弱点はローカル信号のC/N特性つまりジッター
>成分のうちオーディオ帯域に影響を与えるあたりが、アナログチューナー
>より理論的に必ず劣る点
>林方式のデバイスは、この問題点をブレークスルーしたから有利で当然。
>C/Nの悪さはPLLシンセの本質的問題だから、どうにもならない。
>>22のレスだが、これってひろくん臭い気がする

73 :
早速、餌をつけた釣り針に引っ掛かったな。(笑)
>>71
中国や韓国の連中みたいな騒ぎだな。
日本固有の領土だと言っても認めない。
騒ぎにすれば、国民の不満の矛先が政府に向かせない作戦だな。
FPGAを弁護して何かの特になるのか。
そうか、お前は工作員だな。

74 :
オーディオは、孤独な趣味といえる。
家族・友人・近所に同好の志がいなくとも、成立する。
交流や情報交換をネットに求めた結果として、
私憤じみたバトルが展開されることは、少なくない。
しかし、その実態は、ほとんどの場合2・3人対2・3人程度の
極少数同士の口喧嘩に過ぎない。
その他大勢の大多数にとっては、辟易し迷惑にしかなならない。
畢竟、自分の好みや経験を他者に押し付けているだけの行為は、不毛だ。
相手を説得・論破することは、不可能な独立独歩な趣味の世界だ
と気付いて欲しい。
ノイズやジッターが仮に多めにあったとしても、それは心地の良い響きで
生気ある音だと認知する人もいる。

75 :
>>72
ひろくんは常駐してるよw
だれかFPGAチューナーを崇拝するスレを立ててくれ

76 :
検波を行わないでダイレクトに復調してるのがいいんじゃね?
πのDDデコーダーのアナログに再変換してない風なものなのかね?

77 :
>>76
「検波を行わないでダイレクトに復調」・・・意味不明。

78 :
>>77
詳しく説明してくれないか?
FPGAは素人なんで

79 :
>>76
DD type.1 : F-120 パルスカウント検波+PA5007による PLL MPX
DD type.2 : F-120D パルスカウント検波+PA5007による PLL MPX
DD type.3 : F-717 PLL検波+PA5007による PLL MPX
DD type.4 : F-757/F-777 クォードラチャ検波+PA5007による PLL MPX
DDデコーダと言っても、他のチューナと何にも変わらん。単なるセールストーク。

80 :
>>71
>80年代の名品がダメだとか実用性を消失したなどと誰一人言って居らず
お前はさんざんほざいていただろ? 自分で書いたことも忘れたのか?
だから キ チ ガ イ なんだよ
>単にFPGAより格段に劣るって証明されただけで暴れず静かに愛好すればいい
喧嘩を売ってくるのは常にお前の方
バリコン糸が話題になれば「糸の知識をひけらかす奴は早くR」と言い
10Bが話題になれば「10B愛用者は狂信者」と言う
やっぱり キ チ ガ イ だな
>いい歳で僻んでないで誰かの世話になれよジイサン(苦笑)
お前こそジイさんだろ?
あと10年くらいであの世へ逝く歳とか自称してなかったか?
自分の歳も忘れるようじゃ キ チ ガ イ というより耄碌ジジイだな

81 :
誰か隔離スレ立ててくれ

82 :
>>80
色んな人が混合されて化物のような
実在せぬ敵を作り出してるぞ(笑)
持病が被害妄想なんでしょうね
>>81
隔離スレは誰目線?ですよ
ハードウェア面で一番優れたチューナーネタやユーザーを排除するより
「80年代シンセチューナー専用スレ」で労わり合って仲良し会をしなさい

83 :
>>82
俺自身はFPGAも古チューナーもどちらも否定していないんだ。
むしろ両方とも良いところは十分認めている。ただ単にここで
繰り広げられるレベルの低い罵り合いを否定しているだけで、
それがなくなるなら隔離スレ立てて分離してもいいと思うんだ。

84 :
>>82
つくづくキチガイ野郎だな
排除が必要なのは、「お前」と「俺」だけだ
試しに多数決でも取ってみるか?

85 :
別に二人とも出て行く必要は無いよ。
話題を分ければ良いだけで、やっぱり別スレにして
双方を盛り上げれば良いだけじゃない。
やっぱり誰か別スレ立ててくれ。
先月末はこのスレを立てられたのに、今はなぜか立てられない。

86 :
新規で別スレを建てる必要はない。
どうせすぐに閑散となるだけだ。
FPGAデジタルチューナーを実際に所有しているのは、まだまだ極わずかだ。
一方、アナログFMチューナーの方も、1980年代の旧型FMチューナーをオクで落札して
どのように調整するかというのが、主な話題となっている。
FM放送という規格は存続するが、まともなFMチューナーという商品の将来性は暗い。
そういう時勢下で登場したのが、自作系FPGAだ。
これに期待したい気持ちも分かるし、その期待に答えるだけの優位性は確かにある。
しかし、オーディオは、趣味の世界の嗜好品だから、ぽっと出野郎に自分の好みや経験を
無下に否定されることに抵抗感を持つことは、無理も無いと思われる。
>排除が必要なのは、「お前」と「俺」だけだ、と自己を相対化できる視座を持つ方が、
より一歩大人かもしれない。
1対1のバトルのようだから、個別にメールでやり合うか、またはこのスレに登場する時は、
トリップ付き投稿を条件とすれば、周囲はそれと察知できる。
上記のどちらかで折り合って欲しい。

87 :



        要約すると「林先生は罪作りです」だね


.

88 :
まぁしかしもし林先生が既存品愛好家
の傷心を憂い頒布を自粛されたら悲劇だ
既に世に在る基盤の価値は急騰するな
とはいえここまで開示されててると
クローンや模倣は出ちゃうんだが
頭がおかしい既存品愛好家が林先生に
苦情を申し立てていないとも限らないよ

89 :
>>88
林氏は、基盤という用語を使う素人ではない。
また、物理特性を絶対視される方でもないように思われる。
さらに言うと、日本のオーディオ界は、1980年代に物理特性至上主義を経験している。

90 :
>>89
ご講義ありがとうございます

91 :
>>87
要約すると「林先生は、素人相手に書き換えサポートしてあげて、有頂天な半端野郎を作り出す罪作りです」だね

92 :
【ロジック】 FPGAチューナー 【電子工作】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1349598086/

93 :
FPGA基板に嫉妬か
大人気ない

94 :
嫉妬とかより単にまだ時期尚早だったんだろうね
まぁ分離されてなによりだ

95 :
>>72
ひろくん臭いかもしれないけどオレはひろくんじゃないよ
オーディオって胡散臭いのが多い
CDなんかでも、音質の悪さが主にジッターだという認識が常識化してるのに
なぜかこんどは水晶発振器よりジッターが多いルビジウム礼賛
80年代の技術のすばらしさ?
すばらしいのはごく一部。あとは売るためのネーミングの必要性がまずあって
そのために作ったような代物が多い

96 :
>>78
検波前の信号(アンテナから入ってきた信号を、増幅してバンドパスフィルタを通した信号)を
A/D変換し、以降全てデジタル処理で検波・復調・MPXに相当する処理を行う。

97 :
素朴な疑問
今CDなどのD/A変換が、いいのですと何十万とするのに
A/D変換、D/A変換していい音で鳴るのですか


98 :
>>97
じゃあ聞くけど、今の放送でA/D、D/A変換された事が無い音を聞くなんて
ほとんど不可能なんだけど、その事をどう思う?

99 :
受信した後の事だけです。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part35 (401)
ステレオサウンド読んだ? Part15 (265)
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その24 (709)
【CAPRICE】FIDELIX・フィデリックス18【CERENATE】 (965)
【価格では無い】9800円に負けた330万円のアンプ19 (748)
【価格では無い】9800円に負けた330万円のアンプ19 (748)
--log9.info------------------
☆★Idol punch★☆ (780)
★ パンクスの職業 2職目 ★ (628)
80's JAPANESE THRASH (302)
【Ramone】POP PUNK Vol.5【Surf】 (675)
パンクスの革ジャン【ロンジャン】専用スレ (913)
【短歌】ラフィンノーズ【出禁】 (560)
No Use For A Name part10 (625)
◆◆ MAGIC / マジック ◆◆ (590)
THE VANDALS (863)
Face To Face (264)
不死身のタイマーズ Part.2 (836)
【ポジティブ】ポジパン【パンク】 (399)
日本のスキンズー九 dollQタケルファンクラブ (412)
パンクロック聞いてる奴は全員R!! (482)
無政府・自治・虚無主義・動物開放/CONFLICT その4 (281)
【鉄鎚】日本のスキンズ− 九【桜花】 (354)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所