1read 100read
2013年01月PCニュース333: IE10はWindows Vistaに対応せず (483) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【マジキチ】Windows Phone 7.5 端末は、8 へのアップデートが不可能だと判明 (418)
【マジキチ】Windows Phone 7.5 端末は、8 へのアップデートが不可能だと判明 (418)
【笑い者】商標獲得で初歩的なミス。マイクロソフト、Windows 8から「Metro」の名称を排除へ (425)
【マジキチ】Windows Phone 7.5 端末は、8 へのアップデートが不可能だと判明 (418)
iPhoneR250回以上も逮捕 (215)
【世界的に】Windows8発売から5日で400万本超【まさかの売れゆき】 (326)

IE10はWindows Vistaに対応せず


1 :2011/04/16 〜 最終レス :2013/01/01
MicrosoftがInternet Explorer(IE)10を披露したが、同ブラウザはWindows 7より前のOSには対応しないことが分かった。
IE10プレビュー版のリリースノートには、「Windows 7が必要」と記されている。
Windows VistaとXPのユーザーがプレビュー版をインストールしようとすると、
「Windows 7より前のOSはサポートしていない」というダイアログボックスが表示されるという。
Microsoftはその理由について、IE10は最新のOSと最新のハードの機能を活用するためとメディアに語っている。
同社は同じ理由で、IE9でWindows XPをサポートしなかった。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1104/15/news110.html

2 :
ぎゃああ

3 :
3げと

4 :
まぁ、リリースはどうせ来年だから、2012年にはリリースから5年もたったことになるもんな。

5 :
vistaと7ってそんな敷居があるのか?

6 :
IE10がでるころにはWindows8が出ているのかもしれんね。

7 :
今度、うちのパパの会社でIE10出すんだー
あ、でも、びす太には使わせないwww

8 :
なんでびす太君はぶられてん?

9 :
>>8
サポート期限が2012年4月10日だからじゃね?
http://support.microsoft.com/lifecycle/?LN=ja&x=19&y=12&c2=11732

10 :
うちの究極ビスたんが泣いているぜ

11 :
2世代前のOSには対応しませんということか。

12 :
ハードもソフトも限定すればチューンも楽だから性能もあがるわな
どうせIEはWindowsしか動かないんだから
とことん突き詰めれば良い

13 :
もうIE使ってないし。

14 :
>>11
IE9がXPに対応しない訳だから一貫はしてるな。

15 :
Vista以降はXPまでと違ってWindows UpdateするためにIEが必要とかってこともないしな

16 :
これはなんて醜い対応
Vistaユーザー涙目

17 :
XP: IE6 → IE7 → IE8
Vista: IE7 → IE8 → IE9
7: IE8 → IE9 → IE10

18 :
IE使ってないし 

19 :
何故こういうことをするんだ?
Firefoxマンセー

20 :
XPはDirectX11対応してないからな。IE9未サポートはしょうがない。
Vista用のIE10はたぶん出るはず。

21 :
IE10のためにVistaから移行するメリットは何かあるんだろうか?

22 :
>>20
Vistaを切る意味がないよな

23 :
Vistaは無かった事にしたいんだろうwwww

24 :
Vistaユーザだが、
IE10が使えないことによる支障は無いんじゃないかな

25 :
IE9が現状最速。当面予想されるウェブ基準には全て対応
その上で、IE10はさらに最速。基本機能は変わらず。

26 :
vista非対応ならもうIEは使わん。正直firefoxで充分だし

27 :
自作じゃないメーカー製のVistaパソコンを買っちゃった人は7パソコンに買い換えてください
(ドライバやアプリの互換性の問題があるんでOS入れ替えは素人にはおすすめできない)
今売ってる春モデルだとまだ最初からSP1になってないみたいだけど、Vistaよりはマシでしょう
Vistaと違って7はSP1でも初版でも大きな違いはないし SP1は無料でアップデートできるし

28 :
買い替えるにしても正式版が出るのに合わせるくらいで十分だろ
coreiシリーズだってまだ世代変わったばっかりだし

29 :
IE10使うのが前提ならWIndows8登場時のPCに買い替えてもよろしかろう。

30 :
Vista(sp2)からVista6.1(sp1)に買い換えてもメリットなんかないのだが
アホはアホであるが故にM$の策略にまんまと引っかかって
7崇拝しちまうから困る

31 :
切り捨てられたドザチョン涙目www

32 :
10.1→10.2というようなマイナーバージョンアップに毎度毎度踊らされて
互換切捨て&有料アップデートに付き合うマカー様が通りますよ!

33 :
10.0.1から10.0.2だろ、調子のんな

34 :
結局いつもの流れか。

35 :
Vistaは切り捨てていいから、XPをサポートしてくれ。

36 :
XPはそろそろ完全に時代遅れになってくるだろうな。

37 :
VISTAに慣れると7はすんなり移行出来るから8が糞なら7行こう
XPはファイル管理があまりにも糞

38 :
XPの基本はWin2000で10年前の32bitOS
特にウインドウシステム古すぎて
ゲームと動画再生以外はGPUが遊んでいる
もちろん、DirectXも9止まり。
2GB、4GBとかに増設しても空いたメモリを有効に活用できない。

39 :
IE9もまだなのに何の話だ

40 :
Internet Explorer 8 : 39.36%
Internet Explorer 7 : 17%
Internet Explorer 6 : 5.54%
……HTML5はまだ遠いな。

41 :
>>40
IE6まだ5%もいんのか

42 :
どのみちVistaのHP以下はあと1年でサポート終了だろ

43 :
M$の強制アップグレードが始まりました
信者は7買え

44 :
何をいまさら
7発売してからどのくらいたってると思ってるんだよ
普通は買ってる。


45 :
今からWindows7買うくらいならVistaの人はWindows8待ちだな。

46 :
MSがウザイことやらなければXPで十分だ

47 :
>>46
脳内で、毒電波受信して、ウゼーとかパソコンの前で叫んでるのか?

48 :
2KやXPより短命で終わりそうなVista

49 :
でも7よりVistaのほうが使いやすい。
7のエクスプローラふざけすぎだ

50 :
>>39
IE9は自動がまだなだけでしょ
会社の「通常業務用」PCには各種ツール検証用もかねて
すでにインストール済み
VMwareServerがまともに使えなくなった orz
今のとこ問題はそれぐらいかな

51 :
>>49
家vista職場7だけど使いにくいか?
alt+tabの分類が細分化して面倒だけどそれ以外調子良いぞ

52 :
Vista非対応とかナメてんの?

53 :
いくら不人気でもこんなに早く切られるとは思わなかった

54 :
え? 早く?
年とると時間の流れが早いといいますが・

55 :
8が出てるという前提なのか

56 :
Vistaって2006年か古いな

57 :
びす太(笑)

58 :
XP    Windows 2002
Vista   Windows 2007
Windows 7 Windows 2010

59 :
んーーーーーWindows7使ってるけど、
Vistaは対応させたほうがいいと思うんだよなぁ。
いろんな意味で。

60 :
>>50
日本じゃない国の話をされてもねぇ...
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110406/359147/

61 :
>>55
だろうな。

62 :
仕方ないけどさ、MSに付き合ってあげる必要もないんだよ。そろそろ気付いて。
ubuntu + OOoでほとんどの業務はできるの。気付いて。
残りの1/2割の人だけWin使えば良いの。分かって。

63 :
>>62
できないっす
OOoで作ったエクセルファイルは携帯だとまともに表示してくれないし無理っす
仕事先に渡せないデータ作ってどうするという

64 :
もうOOoは終わりつつある
今はLO

65 :
Windows2000 SP4の俺くっそ!惜しい!

66 :
>>65
いいじゃんレトロPC、超カッコよす!
つか、PCなんかに縛られない生き方のほうがカッコよす!

67 :
切り捨てだー。
クソップルみたいで、最低だな


68 :
MS、お前もか。

69 :
>>67,68
IE9がXP切り捨てしてたんだし今更のことだろう。

70 :
>>48
XP時代が長かったように思えるのは、Vistaの開発の遅れで発売が延期された
からだからなぁ。

71 :
ネトウヨ連呼厨は在日民団です
http://unkar.org/r/news4plus/1251957049
日本分断工作
http://unkar.org/r/airline/1248262118

72 :
Vistaも欠陥品だったら、7は新規開発せざるを得なくなって結果的に長寿OSになれたのにな・・・

73 :
>>69
XPの切り捨ては理由が分かるけど、Vistaと7はそんな違わないからなぁ

74 :
IE10でなきゃいけないことでもあるん?

75 :
ない。
IE9は、最新PCで比較する限り、
起動速度 1位
動作速度 1位
省エネ節電率、1位
で、それをビスタ切捨てによってさらに高速化したのがIE10
IE10が使える奴は使えばいいし、IE9でも全然構わないっていうのが現状
マイクロソフト自身が説明してるじゃん
『IE10は最新のOSと最新のハードの機能を活用するため』
つまりこれによって最強の高機能・高速ブラウザの座を不動のものにできる・・かもしれない。

76 :
それでもIE6はなくならない

77 :
>>76
それはそれでいいんじゃない。
昔のOSとパソコンも大事にしないとね。
うちじゃWin2000は稼働RXPのモバイルもある。
もちろん、7のPCも何台かあるけどね。
それぞれのスペックに見合ったブラウザやOSを積んでるわけで。
見合った使い方をすればいいのよ。

78 :
>>75
いや、HTML5のこと考えたら「ある」だろう

79 :
IEは検索ボックス返して!
返して…

80 :
>>77
IE6を使わざるをえない状況がいつまでも残るのは嫌なことではある。

81 :
俺もwin2k使ってるがIEは使ってない。

82 :
>>80
いや、ぜんぜん構わないという意味で書いたんだけど。
そんなに嫌なのかな?
自動車のECUだって、その時代に見合ったものを積んで動いてる。
それはそれでレトロだし、懐古的でいいものだよ。
それでも車は走る。パソコンもまだ使える。

83 :
Vista版は出すべきだね。Win2000のIE8も出すべきだった。
Office2010のXP版を出さないようなもん。
VistaSP2ならDirectX11動くし、基本Windows7用アプリは動く。

84 :
>>83
IE9とIE10はやれる事は同じなんだかIE10を出す必要はないね
『IE10は最新のOSと最新のハードの機能を活用するため』
だから、未対応のOSをサポートはしないのもうなずける
なおかつ、現状、「IE9が最速」なのだから問題もない。
これで「FirefoxやChromeより遅くて」なら文句も言いたくなるが

85 :
>>82
個人が趣味で使うならいいよ。
業務の落札システムとかでIE6必須なんてのが未だに現役で、そのためだけに
あちこちの企業が未だにIE6の使用可能な古い環境を残さないといけないなんてのは
無駄なコストだと思わないか?

86 :
>>85
落札じゃない入札だw

87 :
中央省庁でもIE6廃止の動き
tp://slashdot.jp/it/10/06/22/076233.shtml
※2010/06/22の記事
IE6、企業でまだまだ現役
tp://slashdot.jp/it/article.pl?sid=10/04/29/0150243
※2010/04/29の記事


88 :
>>87のコメントの中で大阪の入札システムはIE7とかに対応したとあったけど、
石川県とかは未だに……
tp://www.pref.ishikawa.jp/kanri/i-cals/nyuusatu_ryuui.htm
Internet Explorer7、Windows Vistaについて
 ◎Internet Explorer7
  石川県電子入札システムの推奨環境にはなっておりません。
  なお、対応方法については、こちらをご確認ください。
   http://www.cals.jacic.or.jp/coresc/Member5/johokoukai05_13.htm
 ◎Windows Vista
  石川県電子入札システムでは正常に動作しないことが判明しております。
  電子入札システムを利用するパソコンにはWindows Vistaを導入しないようお願いします。

89 :
>>84
IE10って言ってもIE9.1みたいなもんらしいし
Vista版も出しておいた方が良いね。
HTML5系も結局IE9が残るとなるとIE10で追加された物が
広まらなくなる。

90 :
>>1
なっ、なんだとぅ!???

91 :
>>89
> IE10って言ってもIE9.1みたいなもんらしいし
つまり、IE10はIE9にちょっと機能追加した程度なんだろ?
> HTML5系も結局IE9が残るとなるとIE10で追加された物が
追加されたものってちょっと機能追加程度のものだろ?
ならIE9のままでいいんじゃね?

92 :
IEのシェアが下がったのって、XPユーザーがIE9の代わりにFirefox4とかに流れてるんだろうな。

93 :
Firefoxは最近減ってきてるよ。
http://marketshare.hitslink.com/browser-market-share.aspx?qprid=1

94 :
firefoxは広めてるのが厨みたいなのばかりだから移りたくない
win+Rに慣れ過ぎてもう何もいらないわ強いて言うなら串?

95 :
日記に書いてろ

96 :
オレはOPERAが好きなんだよ・・・

97 :
>>88
こんなもんやめちゃえばいいのに

98 :
VISTAユーザは本当に気の毒。7に無償か実費3000円程度で、アップグレード権をあげるべきだと思う。

99 :
>>94
確かにそうなんだよな
速いと思ってたFirefoxも最近の改悪仕様で遅いしさ
>>98
VistaでもIE9が最速だから問題ないっしょ
それに、IE10は、あくまで、「Windows 7より前のOSはサポートしていない」。
ちなみに、今の時期に披露したってことはどうせプレビュー版は秋。RTMは来年春でまだまだ先になるだろうね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
発売間近。Windows 8関連製品の話題で盛り上がる。新製品ぞくぞく発表。 (350)
[誤算] Nexus7馬鹿売れでSuface脂肪、思わぬ戦術ミス (359)
Windows 8、標準でISOイメージのマウントが可能に (636)
【不具合】Intelの新CPU「Ivy Bridge」が高熱になる「ダブルグリスバーガー症候群」状態 (483)
米Apple、第8世代「iMac」を11月30日に発売 (240)
■Surface RTレビュー:この大いなる落胆 (307)
--log9.info------------------
もしもAKB48のメンバーが必殺仕事人だったら? (502)
翔んでる!平賀源内 (404)
【おやめください!!】時代劇脇役女優を愛しむスレ弐 (323)
【歴史的名作】真田太平記 その拾参 (476)
時代劇の理不尽な点を強引に解釈するスレ 参 (204)
長七郎天下ご免・長七郎江戸日記 (206)
フィルム撮影の時代劇を守れ!! (464)
【あなたのお命】必殺仕置屋稼業【もらいます】 (313)
【柳生十兵衛】讃えよ!山口崇【大岡越前の上様】 (201)
萬屋錦之介・中村錦之助Part4 (279)
【新春】忠臣蔵ーその義その愛【ヤマダ電機】 (524)
今日の伊達三郎 (278)
素浪人 月影兵庫+花山大吉〜等 その5 (429)
新・必殺仕置人 参話目 (832)
【のさばる悪を】必殺仕置人2【なんとする】 (697)
【兇悪】宮口二郎さんを語ろう Vol.3【凄腕】 (218)
--log55.com------------------
全米興行収入 USA BOX OFFICE 102
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part144
東京コミコン2019
アカデミー賞 OSCAR 68
吹替ファン集まれ〜!【PART163】
天気の子の興行収入だけを見守るスレ 104
午前十時の映画祭 21
TOHOシネマズ Screen139