1read 100read
2013年01月PCニュース16: 【iPad死亡】Intelの最新型Atom Z2760がすごい。1.8GHz2コア4スレで1.7W (202) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【iPad死亡】Intelの最新型Atom Z2760がすごい。1.8GHz2コア4スレで1.7W (202)
東京大学で、Mac(UNIX)が選択される理由 5 (325)
東京大学で、Mac(UNIX)が選択される理由 5 (325)
NTTコム、050IP電話を利用できるiPhoneアプリ「050 plus」を公開 (512)
【マジキチ】Windows Phone 7.5 端末は、8 へのアップデートが不可能だと判明 (418)
【セキュリティ】『Linux』を脅かす『Windows 8』のセキュア ブート機能(11/09/22) (350)

【iPad死亡】Intelの最新型Atom Z2760がすごい。1.8GHz2コア4スレで1.7W


1 :2012/10/31 〜 最終レス :2013/01/04
「Atom Z2760」
〜フルHD再生が9時間できるWindows 8タブレットが実現可能に
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120928_562679.html
Atom Z2760のスペック
プロセッサコア SSE3対応x86プロセッサ
コア数 2コア/4スレッド
クロック周波数 最高1.8GHz
メモリ最大容量 2GB
GPUクロック周波数 533MHz
製造プロセスルール 32nm
TDP 1.7W
消費電力の比較
iOSタブレットRetina  HDビデオ再生 7時間
Atom Z2760タブレット HDビデオ再生 10時間
ARM SoCと同等の消費電力はx86互換が最大の強み
Atom Z2760の特徴は、ARMアーキテクチャのSoCに比べてx86プロセッサの弱点だった
アイドル時の消費電力を大幅に削減したことで、ARMベースのタブレットと変わらないか、
それ以下の低消費電力なプラットフォームを実現したことにある。
多数のAtom Z2760搭載タブレットが発表されており、Windows 8の正式発表後に市場に投入される見通しだ。
IFAでは、Acer、ASUS、HP、Lenovo、Samsung ElectronicsがAtom Z2760を搭載した製品を
展示していたが、Intelによれば10のOEMメーカーが、20のデザインをすでに終えていると発表されている。
Intelのプレスリリースには、前出のメーカー以外にもDell、富士通、LG Electronics、ZTEなどが
OEMメーカーとしてあげられており、まもなく搭載タブレットなどが発表されるだろう。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/562/679/04.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/562/679/07.jpg

2 :
富士通ARROWS +Intel最新型Atom Z2760 + Windows 8 + 防水(IPX5/7/8)&防塵(IP5X)
ARROWS Tab Wi-Fi WQ1/J WJQ1N_A213 価格.com限定 スタンダードモデル [グレースブラック]
http://www.fmworld.net/arrows/tab_wifi/qh/spec/
Windows 8 32ビット版
CPU インテル Atom^(TM) プロセッサー Z2760 (HTテクノロジー対応)、
動作周波数:1.50GHz(インテル バースト・テクノロジー対応:最大1.80GHz)
コア/スレッド数:2コア/4スレッド、2次キャッシュメモリ:512KB
グラフィック・アクセラレーター Intel? グラフィックス・メディア・アクセラレーター
メモリ 2GBオンボード
ストレージ 約64GB SSD
液晶ディスプレイ 10.1型ワイドLEDバックライト付タッチパネル式高輝度TFTカラーLCD(IPS液晶)
解像度/表示色:1366×768ドット/1677万色
通信機能 無線LAN IEEE 802.11a/b/g/n準拠
Bluetooth v4.0準拠
microSDメモリーカード対応
USB:USB2.0(micro-AB)準拠×1(左側面)[USB変換ケーブル:USB2.0準拠×1]
HD Webカメラ 本体前面内蔵(有効画素数約200万画素)本体背面内蔵(有効画素数約800万画素)
センサー GPS、加速度センサー、地磁気センサー、照度センサー、ジャイロセンサー
電源供給方式 ACアダプタ(充電専用クレードル経由)または、リチウムポリマバッテリ(注10)、USB
バッテリパック リチウムポリマ 29Wh
バッテリ駆動時間 動画再生時:約10.5時間 バッテリ充電時間 約5.5時間
外形寸法(幅×奥行×厚み)(突起部含まず) 264.4×169.4x9.9mm
本体質量(バッテリパック含む) 約574g
主な添付品 マニュアル類、ACアダプタ(注2)、保証書、充電専用クレードル、USB変換ケーブル
メーカー保証 3年間
ARROWS Tab Wi-Fi WQ1/J WJQ1N_A213 価格.com限定 スタンダードモデル [グレースブラック]価格.com特価(税込):\67,816
http://kakaku.com/item/K0000430174/

3 :
AMDが不甲斐ない今はARM陣営がIntelのケツを叩く唯一のムチか

4 :
れちーなの解像度だとipad以下になりそうなのだが…

5 :
Appleをパクったようなキーボードとか恥ずかしないのw

6 :
韓国人のようなApple起源説キモい

7 :
・・・はAppleのパクリ。Apple起源説

8 :
PC等 [自作PC]  Intelの次世代CPUについて語ろう 54
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1351389380/

9 :
intelとMSのコンビは最強やで

10 :
32nm
終了

11 :
なにが終了なんだwwwwwww

12 :
WinタブはARMレベルじゃなくて、AMD trinityクラスなってからが本番

13 :
AMDはむり

14 :
最大メモリ2GBやめてくれ

15 :
でもお高いんでしょう?

16 :
>>1
でもお高いんでしょう?(ARMと比較して)

17 :
祝ARM超え

18 :
メモリ2GBでWindowsとかwwwwwwwwww

19 :
1GBでも余裕だけど

20 :
まあ俺の愛機Pen4ウィルメットより
快適に動くようになってから出直してきなって感じかな

21 :
atomと言えば、昔流行ったころ
店員すら、クビヲかしげて言葉を
濁していた遅さが思い出されるわ。
少しは早くなったのだろうか。。

22 :
>>19
冗談はその顔だけにしろよwww
Windowsだからとアプリをバカバカ起動して落ちるドザ続出だなwwww

23 :
いや,1GBで余裕だよ
馬鹿には分からんだろうけど

24 :
Retina液晶は電気喰うまで読んだ

25 :
>x86互換が最大の強み
もしかしたらMS-DOSが動くのかな?

26 :
>>22
OSXの初期インストール時のメモリー使用料は1GB越えてる。
WindowsXPは800MB。Windows7は490MB。Windows8は380MB。
1GBでも余裕じゃね。オフィスもサクサク動いてるし

27 :
>>25
もしかしなくてもそうだろ。
でもリアルモードとプロテクトモードだけで64ビットモードはないんだろうね。

28 :
なんだAMD64には非互換かよ。
AMDなら廉価CPUでも低電力CPUでもケチらず確実に対応させてくれるのにな。
ここはやはりAMDの対抗品待ちだろう。

29 :
>>28
AMDはARMに行きました

30 :
対抗できるのかwwwwwwwww

31 :
>これまでのWindowsはバージョンアップするごとに肥大化していましたが、
>Windows 8では見直しが行われ、Windows 7よりもメモリ使用量の削減や
>起動の高速化が図られています。必要動作環境の指定についてもWindows 7
>から変更されていません。スレートPCやUltraBookといった、比較的貧弱な
>環境での動作を主眼に置いたチューニングが施されています。
貧弱ハード向けのOSそれがWindows8wwwwwwwwwwwwww
それの尖兵がIntelの新しいAtomってわけかwwwwwwww

32 :
それが何か問題なの?

33 :
ios,andriodとかさらに貧弱向けなんだろうけど

34 :
黙ってVista使ってろよもう

35 :
その貧弱向けのAtomで3Dゲームとか動かすドザたちww
胸熱だな

36 :
貧弱って言ってもGPUはスマホで標準的に使われてるPowerVRだし
ゲーム性能で重要なシングルスレッド性能は標準的なスマホより上だし

37 :
>>25
動かんだろw
MSーDOSって、PCのBIOSの入出力サブルーチン使って
入出力しているからな。
こんなタブレットのファームウェアが昔のPCーAT互換機の
仕様を順守しているとは到底思えない。

38 :
最新タブレットはUEFI使ってるだろうけど、別に他のマザーでUEFI更新にDOS使ってるのもあるし
http://coo2coo2.web.fc2.com/tany-pc/how-to/msi/uefi/z68/msi-z68.html
3.) DOS起動化したUSBメモリなどによるアップデート。(DOS)
   ※1.USBメモリなどのDOS起動化には、「HP USB Disk Storage Format Tool」が便利。
   ※2.この際必要となるファイルは、COMMAND.COM、IO.SYS、MSDOS.SYS。ここからダウンロード。
   ※手順は、ネット上に詳しく説明されておられる方がおられますので、検索してくださいませ。
    もしくは、私の稚拙ブログにもちょこっと説明していますので、参照くださいませ。

39 :
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA007890/dos/sd/winnet.html
今でもMSはこういうファイルを上げてるんだな。
久しぶりにDosで遊んでみるか。

40 :
Atom使った物って、なんというか、瞬発力? が足りない感じを受けるのが
結構なストレスなんだよな。そこらへんはどうなのよ?

41 :
ほとんどのarmよりまし

42 :
でも肝心のWindowsがクソだからなww

43 :
ios,androidよりまし

44 :
2GBでWindowsって現実的じゃないよなwwwwwwwwwwwww

45 :
いやぜんぜん

46 :
俺さ常時7で8GBほど使ってんだけど
いきなり2GBにしろといわれても困るな

47 :
なににつかってんの

48 :
8GBを常時使う作業って何だ?

49 :
Firefoxにタブ40個とXPModeに3GB割り当てて、iTunesとその他いろいろで約8GB

50 :
いやさすがにダブレットではXPモード使わないだろw

51 :
メモリ過剰に搭載するやつは馬鹿。
今世代なら32GBもあれば十分なのに。

52 :
所詮8タブレットで出来ることってiPadやNexusでも出来ることだよねw
よくWindowsの資産がって言ってるけど2GBで出来ることなんてたかが知れてるよな

53 :
>>52
Atomタブレットはexe起動できるからiPadやNexusとは全く違うよ。

54 :
常時XP mode使ってるんならXP入れればいいのに
頭悪いな

55 :
フルバージョンのWindowsが載ってるから出来る事だが、
仮想メモリに対応している。
SSDを利用することになるので速度もそれなりになるが
2048MB割り当てればメモリ4GB相当に出来る。

56 :
>>53
だから実際にできることは変わらないよ
どうせタブレット端末ですることなんていえばWebか電子書籍ぐらいだろ
Win使いはタブレット端末に何を求めているんだ

57 :
そんなことにしかつかってないのか・・・・・・・・・・

58 :
当たり前だろ、それ以外はPCにさせればいいじゃないか
何がおかしいんだ

59 :
65万、70万のアプリがあっても2/3が一度もダウンロードされないわけだよ

60 :
まぁ、以前からWindowsTabletはフルのwindowsだったから
何でもできるわな

61 :
タブレットに動画のエンコや
サーバークラスの重い処理を
させる奴いるか?w

62 :
動画のエンコードは普通じゃないの
カメラから直接録画するためにエンコード回路積んでるんだし
PCつってるのにサーバーとかばかじゃね

63 :
お前らそもそもSoCとCPUとを分けて考えないと何が凄くて何がダメがわからんだろ。
特に今回のZ2760の場合は。

64 :
結局、ARMブームは一時的なものだったな。
消費電力に差がないなら、
仮に性能が同一レベルでもx86の方が使いやすいんだから
ARMなんか使う意味がない。
もう詰みだろこれ。

65 :
こんごOoOの22nmになるんだっけか?
http://ascii.jp/elem/000/000/735/735341/Photo04_c_800x497.jpg

66 :
Windows 8の正式発表後ってもう発売してるよね?

67 :
>>1
MacBookのキーボード丸パクリワロタwww

68 :
もう騙されねーぞ、しょせんアトムなんだよ、

69 :
>>67
HPのデザインをパクったMacBookの?w

70 :
値段がどうも高いな

71 :
>>70
高いものは、よう買わん

72 :
所詮atomだがarmよりまし

73 :
Ivy/Haswellのライン使って22nmで作ればいいのに

74 :
省電力向けはまだ22nmになってない

75 :
こんなもんAMDのEとかCシリーズがすぐに凌駕してくれるだろ。

76 :
むり
このあいだはっぴょうしたz60はcloverより遅いし
4.5w

77 :
APQ8064vsExynos 5450vsZ2760vsTegra4vsOMAP5

78 :
これで8コア16スレくらいのPC作ってよ。

79 :
128bit待ってただけに残念。やっぱ10くらいいかないとこないか

80 :
atomって22nm世代でアーキ変更があって屁U以上の性能になるとか言ってなかったっけ?
とりあえず次の世代まで様子見かなあ

81 :
俺はAMD待ち

82 :
32nmHKMGの採用もそうだが省電力のためにタブレット用SoCに必要な機能だけを積んだ恩恵が大きいよね
一般PC用のプラットフォームにあるSATAもPCIeもDDR3コントローラもない代わりに
ARM搭載タブに迫る軽量化と長時間駆動ができた。もちろん冷却ファンもいらない
対するAMDはというと…

83 :
Atomって聞いただけでじんましんでるわ
さんざんひどい目にあったし

84 :
>>1
悪意あるスレタイトルつけるバカがのさばってるってことがこの板の腐敗を証明している
PCニュース板廃止すべき

85 :
まぁ使いものになる速度じゃないだろうな。

86 :
いやぜんぜん

87 :
>>85
使い物になる速度じゃない=価格が安い
ただたんにそれだよね。

88 :
たしかにipadとかのarmは安いよね

89 :
>87
なんというAMD叩きwwwwwwwww

90 :
>>1
で、性能的にはどれくらいなの?
Core2Duo ○○GHz相当とかでもいいし
○GFLOPSでもいいから、わかるように教えてくれ。

91 :
メモリ安いから2Gに制限する理由もない、何を勘違いしたのだろう。

92 :
>>91
差別化でしょう?
そこそこ性能があって、メモリ8GBまで可能だったら
上位CPUが売れなくなっちゃうYO

93 :
2Gまでにすれば何か省略できる部分があるんじゃね?
レジスタとか。

94 :
>>90
そういうことは人柱の仕事だな
いくらメーカーがアピールしても信用できんわ

95 :
>>94
既にHotHardwareがベンチを取っている
http://hothardware.com/Reviews/Intel-Clovertrail-Atom-Z2760-Windows-8-Tablet-Performance-Preview/?page=2

96 :
iPadに負けてるじゃん

97 :
>>96
SunspiderもBrowserMarkもZ2760は比較対象になってるどのiPadよりも良スコアなんだが…

98 :
これマジだったらARMやばいな

99 :
iPadがとかARMがとかじゃなく
せっかくMicrosoftがARM用にWindowsRT作ったのに
intelが頑張りすぎてRTの価値がなくなるw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
あえてWindowsよりMacを選んだ理由23 (514)
5年前のバルマーが言いました「iPhoneがそこそこの市場シェアを獲得する可能性はゼロだ。あり得ない」 (580)
iPad死亡】 お風呂で使える7インチWin7タブレットPC登場 【防塵・防滴・耐衝撃 (207)
パクリApple死亡】アップル、日本企業からのパクリがバレる サムスンとの特許訴訟で (284)
MSはなぜ赤字にまで落ちぶれたのか?その原因を推測する。2 (253)
iPad死亡】 お風呂で使える7インチWin7タブレットPC登場 【防塵・防滴・耐衝撃 (207)
--log9.info------------------
【アイスホッケー】埼玉のジュニアを真剣に考える板 (697)
カーリング関連用語でしりとり (472)
カーリングのカンバッチ。 (573)
トリノ五輪、日本選手でメダルを取るのは誰だ? (213)
【みんなの】女子カーリング・石崎琴美2【コトミン】 (871)
大人から始めるホッキー【3パック目】 (308)
都内リンクをどう確保するか? (396)
日本女子カーリング年表・データ総合スレ (247)
トリノ五輪 反省会 その1 (322)
帯広清水白樺 (752)
スピードスケートを語ろう! (602)
青森県アイスホッケー事情 (604)
歴代日本最高のジャンパーはどの時点の誰か? (302)
八戸工業大学第一高等学校 (448)
アイスホッケー 【 八戸 】 その3 (563)
里谷R (424)
--log55.com------------------
★四国代表 53番外札所(笑)
【目糞】ハゲ男とチビ男はどっちが負けか?【鼻糞】
★四国代表 51番外札所(笑)
★四国代表 54番外札所(笑)
女には結婚や売春という逃げ道があるのに対し
努力して負け組の奴おいで
高校生で留年
●●●男子校・女子校に通うのは負け組 2●●●