1read 100read
2013年01月鍵盤楽器97: ◎★ハモンドオルガン★◎ (778) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ピアノ弾けて性格良くて痩せ型の女性と付き合う方法 (503)
★スタインウェイの賢い買い方★2台目 (704)
♪KAWAI♪カワイ電子ピアノスレ彡2コーラス目 (337)
■■■ギロック総合スレ Part1■■■ (243)
カワイ音楽教室講師の皆さんPart4 (763)
  ショパン練習曲 8   (530)

◎★ハモンドオルガン★◎


1 :2005/05/11 〜 最終レス :2013/01/04
あの音たまらんだろ?

2 :
オルガンスレがあるのに、またスレ作るお前に乾杯!

3 :
こっちもよろしく!
」」|」」」|」コンボオルガン」」|」」」|」
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/piano/1115519632/l50

4 :
人いないのか!?おい!
ハモンドだよハモンド!!俺は鍵盤弾けないけど、
モッズっつったらハモンドだろーが!!

5 :
ハモンド大好き!
ジョン・ロードとかジョン・ノヴェロとかかなり好き。
最近Native InstrumentsのB4とかいうソフトシンセで遊んでる!

6 :
>>2
無問題

7 :
おい!なんだ!このざまぁ!お前ら鍵盤っつったらすぐバイエルなんだろ!?
なんだ!バイエルって!ソーセージかっつーの!ソーセージかっつーの!!!
もっと書き込め!

8 :
>>4
違う!
モッズはVOXコンチネンタルだろ!
こっちでどうぞ。
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/piano/1115519632/l50

9 :
ふーーーーっ
よし!わかった!もうね、そっちを凌駕するぐらいの勢いでレスつければ
いいんでしょ?わかった!もうね、わかった!!




・・・・・・ソーセージかっつーの!!

10 :
生ハム

11 :
それでは、スレが共存するために、
こっちが本家ハモンド専用にしよう。
B−3とかC−3の話はこっちで。
ハモンドクローンやその他コンボオルガン、
シンセを使ってのオルガンプレイや音源モジュールの話はこちらで。
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/piano/1115519632/l50

12 :
プロコルハルムのハモンド ええ音してますな

13 :
ギター専門だけどジョンロードが好きです
誰かあの火を吹くロックオルガンを再現してうpして下さい
ハモンドに日本刀を突き刺す人も歓迎です

14 :
till I'm blue
って曲知ってますか?
この曲めちゃ好きです。
CD出てませんでしたが・・

15 :
http://web4.climo.jp/bbs/ImgDisp.php?bid=79758&nid=32&num=1&rest=1116305968・ハモンドをグリッサンドした時のドロドロ〜って音が大好物です

16 :
昔むかし、ハモンドのグレードテストでよく使われていたコールマン編曲のスコア集ってのがあってブルームーンとかテンダリーとかのスタンダードナンバーがすごくよかったなあ。

17 :
>>16そのテスト時にはレズリーを使用しますたか??

18 :
>17
まんまハモンド専用のスコアなんでドローパーのレジストレーションからレズリーのオンオフ、FAST,SLOWまで全部指示してありましたね..
昔は4級以上のテストのときはアメリカから検査官がやってくるというものものしさ..

19 :
>>18サンクス。。

20 :
今このスレ発見しました!このまま終っちゃうの〜〜〜
ちなみに私が受けた4級の試験官は日本人でございました^^
アーウィンのスコアはまだ現役ですよ!

21 :
サンフランシスコ

22 :
ハメント オルガ住む 

23 :
>>21
ジョーイ・デ・

24 :
現在の若手オルガニストの中でもトップクラスに位置する金子雄太氏のスレッドが立ちました。
こちらもよろしくお願いします。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1114058601/l50

25 :
サンフランシスコの意味がわかりました!!
17歳でデビューした ジョーイ・デ・フランチェスコ  
すんごいイケメン兄ちゃん!
ジャズオルガン界にこんなお方が・・という感じだったのに 今知ってる??
ショックです^^


26 :
>>25
わかってくれてありがd
俺の認識だとハンバーガー食いすぎたニイチャンなんだけどねw
大好きだよあの人

27 :
ハンバーガーですか・・ ああなっちゃうんですか・・
それにしても・・うぅぅぅぅぅ
あれじゃ鍵盤を一度に二つ押しちゃいそう!!
テクニック的にはまずいことはないんですかね??

でもでもあの左手でトリル(?)しながらの演奏はすごいっすよね〜〜
好きですよ〜ワタクシも!!


28 :
>左手でトリル(?)しながらの演奏
の意味はちと分からんが、
俺が見たことあるビデオは全部オルガントリオで
左手でベースラインを弾きつつ右手でソロをとってるんだが
両手でソロを弾きはじめて
足でベースライン弾きはじめたときは
思わず笑ったw

29 :
ドナルドフェイゲンのアルバム「ナイトフライ」のラストの曲って、好きなんだけど、
あれってハモンドオルガンなの?
ちょっと、楽器にはあまり詳しくないんで、、、。

30 :
>>29
多分ハモンド。
ハモンドの音。

31 :
ハモンドオルガンというと
キースエマーソンが浮かんでくるんだけど

32 :
>30
サンクス。
ジャズ好きの友人が貸してくれた、ラリーヤングって人のオルガンもかっこよかったが
あれも、ハモンドなんだろうか?、、、ていうか、オルガンってハモンド以外に
なんとかオルガンってあるの?ハモンドオルガン以外に聞いたことないけど、、、。

33 :
>>32
ジャズで使ってんのは大抵ハモンドだな。
ハモンド系以外聞いたことない。
60年代ロックなんかではVOX(英)、ファルフィッサ(伊)、ヤマハYC
あたりのオルガンが良く使われていた。
詳しくはコチラのスレッドをどうぞ。
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/piano/1115519632/l50

34 :
ヒルウッドってメーカーなかったけ??

35 :
ヤマハのYCぽい音の出るオルガンほすぃ。。以前、家に足踏みオルガンあったんだけど、あの手のチープ感も、たまらん。。

36 :
>>35
ここはハモンドオルガンのスレです。
YCの話はコチラのスレッドでどうぞ。
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/piano/1115519632/l50

37 :
ハモンドB3とC3の違いが、いまいち、よく解りません。詳しい方、教えてください。

38 :
>>37
キャビネットのみ違う。中身一緒。

39 :
C3の方が中音域が若干しっかりしてるみたいだね。

40 :
38番さんと39番さん、ありがトン!B3/C3って書かれている場合が多く、よく解らなかったのです

41 :
そもそもなんでB3なの?
A1から採番してって完成したのがB3なのかな

42 :
Aシリーズってのもあるよね。完成とかはよく分からないけど。
http://theatreorgans.com/hammond/faq/models.html
知ってる方も多いと思うけどよかったら。

43 :
連続カキコスマソ。
ここになぜB3かっていう理由があったんで貼っときます。
http://www.hammond.jp/hammond/hammond/hammyth.html
ココも有名よね。

44 :
おお、面白そうなサイトですね。
今度仕事中にでもゆっくり読みます

45 :
ハモンドオルガンというえば、まずキースエマーソンじゃないのか!?
「展覧会」「悪の経典#9」「タルカス」での演奏は、圧巻だね。

46 :
>>45
なんつーかHOEDOWNもサイコーだなw

47 :
>>45,46
エルサレムのイントロを聞くと癒される・・・

48 :
俺はタルカスのイントロ…ファ→ソ→シ♭→ラ♭→ド→ファ→レ
で血が沸騰するね

49 :
まあをまいらそう熱くならず、一度でいいから東京カテドラルやオペラシティ逝って
本物のオルガンの音を聴いてこいや。
ハモンドB3やC3・・・みたいな目くそ鼻くそレベルの比較に熱くなってる場合じゃなくなるぞ。

50 :
なんだこの既視感

51 :
>>49
じゃ、釣られがてら訊く。本物のオルガンというものの定義を教えろや。

52 :
ハモンドオルガンの源流はテルハーモニウム
二階建てビル埋め尽くす楽器ですよ
それに比べればパイプオルガンなんて子供の遊びですよ
------------
↓傍観者にとっては子供の怪獣比べと大差ない罵詈雑言の嵐スタート

53 :
>>49-52
本物のオルガンと「目くそ鼻くそレベルの」ハモンドB3/C3とを、単に楽器としての
“箔”や音質云々で比較したって勝負にならない、つーか意味がない。
南米の一流サッカー・クラブと高校生のアマチュア・フットサル部とを比較して
論ずるようなもの。
貧しくて本物のパイプオルガンが買えなかった黒人教会やコプト教会などが
顧客だったハモンドは、それゆえジャズや民俗音楽に影響を残せたんだし、
むしろそのチープでしょぼい「目くそ鼻くそレベルの」音に、貧困を生き抜いた
彼ら非白人のたくましさと独自性を聴かなきゃいかんと思うが。(ハモンドの
楽しみ方として)
フットサルにはフットサルの面白さがあるんだ。
>>51
比較民俗学、楽器学の権威クルトザックスによると、
オルガンとは複数の管に空気を送って鳴らす楽器のことらしい。
アコーディオン、ハーモニカも日本の雅楽で使う笙もオルガンに分類される。

54 :
>>53
>オルガンとは複数の管に空気を送って鳴らす楽器のことらしい。
となるとハモンドは最初から定義外れから始まった代用品って事になっちゃうんだなぁ
DSPシンセみたいなもんか
なんか罵り合いに発展する気配もないくらい過疎だなぁ
誰かスレ立て規制にかからん香具師いたらパイプオルガンスレも立てちゃってくれ。
一度弾いてみたいんだよね、聴くだけじゃなく。
有志募ってパイプオルガンを弾きに行くオフとかやったら現実的な価格で割れないもんだろうか

55 :
「目くそ鼻くそレベル」の楽器でさえ、数百万もする代物だったんだけどなw

56 :
スレタイ嫁

57 :
>>53
なるほど。そのクルトザックスって言う人は知らないけどそう言う定義があるんですね。
勉強になりました。サンクス。
パイプオルガンの音を否定するつもりは全くないんだけど、(マーラーの交響曲8番の
イントロのパイプオルガンの響きなんて単純だけど大好きだし)代用品であろうと「目
くそ鼻くそ」であろうとハモンドの響きの方が好きなんだよなぁ。

58 :
パイプオルガンのピュアな音ゃ壮大な、うねりもスキだけど、カカ〜って聞こえる、歪みゃローターが低速でクルクル回る時のウォ⌒ン〜ワァ〜ン〜ウォ〜ン(ドップラ)が大好物なんだぁね。。高速で回る時のカカカカカ〜って音もアタックのココンてのも…

59 :
↑カカーの前に"ハモンドの"って書くの忘れました

60 :
レスリーシミュで回転速度をスイッチした直後の速度変化が心地良い
生レスリー演奏した事ないけどorz
所有者いたらシミュとの違いを熱く語って欲しい

61 :
もうだいぶ昔、10年以上前くらいと思うが、「タモリの音楽は世界だ」(たしか)
っていう番組でハモンドオルガンの特集があって、ジャズピアニストの小曽根真が、楽器の
解説とかしたりしてたのをなんとなく覚えてる。
曲の演奏もやったのだが、あれ聴いてハモンドオルガンって結構いいなーと思った。

62 :
小曽根のオルガンは反則
なんであの人ピアノしか弾かんのだろ

63 :
小型の2101使ってますので一応 生レス所有者です。
一番の違いは奥行き感と真空管のオーバードライブでしょうか....
シュミレイター(ヒュース&ケトナー)を通した音をマイクで拾って 
ヘッドホーンやステレオで聞くと
本物レスリと区別がつかないくらいなのですが。
レスリーは3D感というかもっと奥行きがあります。
生で聞くとその違いがはっきりわかります。
(ステレオではあまり区別がつかない...)
211は一応 生レスリーですが 
ホーンだけ回ってもウーファーがまわらないので
真空管でないし... 今市です。

64 :
>62
うん、あの人のハモンドはすごい。ピアノもすごいんだろうけど・・。

65 :
ジミースミス先生…

66 :
ジミースミスってレズリー無しのストレートサウンドだったけ?/レズリーシミュレター開発される前はフェイズシフターをオルガンに繋いでたけど、ほとんど別物でしたよ

67 :
>>66
ステージ場で二台使用してます。。ゆっくり回してることが多い
ヴァーブ時代はレズリー無しのストレートサウンドのように
聞こえる録音もある。(ザキャットとか..)


68 :
67番さん、サンクスです。自分はRock系なので…ジミー・スミスさんのも聴いた事は、あるのですが、かなり以前に聴いた音なので…記憶が、あまり無くて…

69 :
ジミースミスみたいにベースも弾きまくる人って
ジャズ以外にはいないのかな?
ウィンウッドくらい?

70 :
>>51
こいつパイプオルガンの音、生で聞いたことあんのかww

71 :
>>70
あるよw

72 :
ハモンドに対するハモンドクローンを偽物というのは間違ってないだろうけど
パイプを本物と言いたいだけならスレ違いだな

73 :
別物の楽器としてとらえにゃならんだろ
本物のオルガンがパイプ?PUWARA!
全部本物でいいじゃないか

74 :
ところで、ハモンドでバッハとかのクラシック曲を弾いたCDってないんですか?

75 :
エマーソンが弾いてる
部分的にだけどな

76 :
確かにCDはあまりないな。
ドローバーオルガン用のクラシックの楽譜はアメリカで見かけたから
弾く人はいるんだろうけど。

77 :
ELPのエルサレムのハモンドはパイプとまでは行かないが、結構オゴソカ?な感じ。
カッコ良けりゃどんな音だらうと構わぬわ。
けなすのはくだらん

78 :
全部本物だよ!!
ええっ、何言ってんだい!!
違うよ!
違う!
言い訳じゃないよ!
俺の愛器がカシオトーンだからそんなこと言ってる訳じゃないって!!

79 :

本物のオルガン:パイプ、ハーモニカ、笙、アコーディオン、幼稚園の足踏みオルガン
ニセモノ:ハモンド、VOX、Farfisa、エレクトン・・・


80 :
>>79
本物のうち、パイプオルガンだけ電気オルガンだけど、なんで?

81 :
ハモンドはトーンホイールオルガンの本物、VOX・Farfisa・YCなんかは
トランジスタオルガンの本物ということにもなる。
分け方次第でカテゴリ差別はいくらでもできるモンだ。もうやめようじゃないか、このスレはハモンドオルガンとそれに関わる話題を主とすればそれでいい
そりゃ俺だって笙がトランジスタオルガンだって言い張る奴いたら大外刈りかますけどさ

82 :
>>79
すでに別の楽器として独立したモノをニセモノ扱いされても困るッス

83 :
ドリーマトーンは、エレクトーンの偽物ではないのか?

84 :
何か思い違いしているようだが
エレクトーンは楽器名じゃなくてYAMAHAの商標
ドリーマトーンはカワイかどこかの商標だった気がした
ミュージックアトリエがROLANDかな
楽器名としては電子オルガンが正しい
専門学校とかでも電子オルガン学科等で呼ばれてるし

85 :
>>84
なるほど。音大修士コースとかあるかな。Saturn09で修論書いてみたい。

86 :
>>84
ビクターのビクトロンを忘れないで。
スペックはNO.1なんだから。

87 :
>80
パイプオルガンが電気オルガン??ん??
送風機が電動だからか??(藁

88 :
>>87
やっぱりその程度の分類だったんだ(藁

89 :
パーカッション命のハモンドのパートを
パイプ・オルガンで弾いたら、全くサマにならず
笑ってしまうだろうね。
鍵盤楽器は、本物の代用目的で開発されたものの
独自の音色を確立して広く使われるようになったものが多いな。
フェンダー・ローズもウーリもメロトロンもそう。

90 :
じゃあ、ノードとかもそのうち認められるようになるのかね。

91 :
>>89>>53を言い換えただけだな。
まあ、漏れも両者に同意見なんだが・・・

92 :
>>90
「お手本」に音が近いほど難しいような気がする。
今、VOXだのYCだのが人気なのは独特な音色だから。
当時はハモンドに似せようと一生懸命設計したのだろうが、
似ても似つかぬ音で、それが今受けている。皮肉だけれど。

93 :
本家ハモンドもパイプオルガンに似せて作ったはずが
ああなったんだもんなあ。
クラビネットもクラビコードを模したらしいし。
じゃあ、家にある古いエレクトーンも価値が出るかな。

94 :
それはないだろう
ハモンド然り代用品とはいえ独特の魅力あるサウンドがするからここまで根強い人気を博している訳で、
エレクトーンはかつてはFM音源やトランジスタからのアナログ音源だったり、最近ではPCMが主流になってる
FM音源ならすでにDX7の本領であり、PCMは現行機種が本領、アナログに至ってはシンセサイザーが本領
オルガン的に弾くとしても奏法・音色はハモンドの流用、音源部はYAMAHAシンセサイザーの流用だしね
電子楽器の都合上新しい機種が次々にリリースされるから古いのは楽器としての価値は出ないと思われ
コレクションとしては価値出ると思うけどね

95 :
>92
がいしゅつだろうけど、ハモンドが人気なのも独特な音色だから。
当時は本物のオルガンに似せようと一生懸命設計したのだろうが、
似ても似つかぬ音で、それがジャズ界に受けてしまった。皮肉だけれど。
>94
エレクトーンで今でも価値があるのは、一世を風靡したコンボオルガンA-3、
その後継機YCシリーズ、そして泣く子も黙る?GX-1だけだろうな。
尤も、家庭用の機種でも最初期の分周オシレータ音源のはヴィンテージ的価値ありかも。

96 :
>>95
ドリマトン、ビクトロンは?

97 :
ソウライブの人の左手ベースが好きだ。

98 :
そうそう、あの左手すげー。DVDみて惚れた>97
ベースが休みになったところで急に右手が饒舌になるのもご愛敬。

99 :
金子雄太氏はとんでもないベースライン弾いてると思ったら
右手も使ってたw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
最強ピアニストは誰だ? (826)
最近ピアノを始めた人専用@初心者 Part5 (698)
ノクターン2番を弾いてる人が集まるスレ (535)
【工作員】カシオ電子ドピアノ8【あなどれんよ】 (912)
【YAMAHA】ヤマハ電子ピアノスレPart.5【クラビノーバ】 (287)
今から自分で調律してみる (279)
--log9.info------------------
幻想水滸伝5のリオンアンチスレ19 (974)
ゼノサーガのKOS-MOSとT-elosはEXCEED可愛い16 (866)
【年上のヒロイン】 魔装機神のウェンディ part2【20代後半】 (339)
ブレイブルーのマコト=ナナヤはモフモフかわいい (282)
マリオのデイジー姫 (203)
【シュタインズゲート】阿万音鈴羽 失敗11回目【バイト戦士】 (502)
【アマガミ】塚原響 part6【後ろからギュッ】 (808)
【東方】霧雨魔理沙アンチスレ7 (806)
【私に還りなさい】IM@S 四条貴音 27【優しさと夢の水源へ】 (452)
【月姫】アルクェイド・ブリュンスタッド【MELTYBLOOD】 (343)
シュタインズゲートの岡部倫太郎は邪気眼カッコイイ3 (887)
◆アイドルマスター・シンデレラガールズ キャラ総合14◆ (975)
【ドリームクラブ】ノノノはまいにゅ〜可愛い Part2 (255)
【東方】アリス・マーガトロイドスレ6 (490)
TOD2のリアラたんはエロカワイイ 16 (533)
ヴァルキリープロファイル◆アーリィ様に従属14匹目 (368)
--log55.com------------------
【宇宙の】EW&F【ファンタジー】
Aaliyah 〜一時代を築いたカリスマ〜 Vol.1
ロバート・ジョンソンの良さについて
【裏声】ISLEY BROTHERS【兄弟】
【Dreamgirls】ジェニファー・ハドソン最高!!
○●ZAPPROGER●○
アシャンティ Ashanti
日本で一番ブラックミュージックに近いアーティスト