1read 100read
2013年01月プログレ24: マンダラバンド (202) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
キング・クリムゾン「アイランズ」 (631)
⊂(゚Д゚⊂ GURU GURU グルグル ⊃。Д。)⊃ (327)
☆彡 A.C.T ☆彡 (277)
プログレのイメージガールを決めよう! (685)
【HOCUS】FOCUS/フォーカス【POCUS】 (504)
カンタベリー総合スレッド 2曲目 (612)

マンダラバンド


1 :2006/02/13 〜 最終レス :2013/01/14
曼陀羅組曲とか

2 :
下から読んだら
ドンバラダンマ

3 :
売ってるときに買っときゃよかった

4 :
あんなもん永久に買えると思う方が甘いわ

5 :
CD聴きながら一緒に歌いたいけど歌詞がわからん。

6 :
amazonのマーケットプレイスで8000円で買った。

7 :
マンサツバンド

8 :
おれの股間がマンダラバンド

9 :
>>5
お〜むま〜にぱ〜どむはむ、お〜むま〜にぱ〜どむはむ
と唱えていればよろし。

10 :
2ndはAPPみたいだね。

11 :
2ndのタイトルって違うのあるの?

12 :
まんまんみてみてだらだらばんど

13 :
30年以上前だがNHK-FM(水戸放送局)のローカル番組で曼荼羅組曲をノーカットで聴いた。
NHKのローカル局ではモノラルしか放送出来ず東京からのFM放送だけステレオで中継していた時代だった。

14 :
私も最初に聴いたのはNHK-FMでした。
テープの残り時間を勘違いしていたため、だいぶ後にLPを買うまで
最後の1分程度が欠けた状態で聴いていました。
昔は夜7時台に1週間ずっとジャーマンロック特集をやってたり等、
今では信じられないような内容をオンエアしてたんですよね。

15 :
ちなみに軽音楽をあなたにのテーマ曲は
Stuff / いとしの貴女
マンダラバンドは確か山本さゆりさんの回だったかと・・・
朝から晩まで昼夜ぶっ通しでプログレ
(FM東京のスペース・フュージョン含む)
喜多郎やジャン・ミッシェル・ジャール
スザンヌ・チャーニがデビュー
いい時でした。

16 :
久々に2nd+1stA面の1.5in1CDを聴こうかな

17 :
曼陀羅組曲みたいに壮大でコーラスがかっこいいアルバムあります?
オファリングのVもそうだけど、プログレもいいけどコーラスモノに興味持ってきた。


18 :
>>13-15
その時ってチューブラーベルズPart1も一緒にオンエアしなかった?
スペースフュージョンといい、すばらしい時代だった・・・

19 :
チューブラーははなっから持ってたから
スルーしてたな、なにを今更、、みたいな。
その後すぐ(でもないか)チルドレンを英国盤で
手に入れて、英国のフォークってこんなんだーって。(わはは(汗

20 :
他に曼陀羅組曲みたいなアルバムあるかな?

21 :
指環のサントラ

22 :
>>20
唯一無二

23 :
曼陀羅組曲聴きたいんだがどこにも売ってない。

24 :
紙ジャケで再発してほしいよね、両方とも

25 :
友人が75年当時、
ロンドンでマンダラバンドのライブを見たのだが

26 :
ライブ盤ブートでもあるの?音いい?

27 :
>>25
1stのライブか2ndのライブかで価値が天と地ほど違うが、どちら?

28 :
>>26
録音しなかったそうだ。しかもヘボだと言われてしまった。
なんと悲しい……。
BBCには出てたはずだからライブ音源はあるんでしょう。
ぜひ聞きたいものだが。
>>27
75年だよ

29 :
曼荼羅バンドってシンフォ系?

30 :
曼荼羅組曲はどちらかというと
シュールレアリズムでつノ
不協和音がイパーイ
でも攻撃的じゃないから聴きにくい
で脈絡がないピアノが入ってたりするんで
阿木譲みたいな人が賞賛するんでつo

31 :
マンダラバンドは今年安い値段でサクサクっと手に入った。

32 :
>>31
いくら?どこで買ったの?

33 :
とりあえず聴きたければ文京区小石川図書館へ行け。

34 :
視聴機があれば聴いて帰ってこれるわけだが
借りるとなると区内在住か文京区に通勤通学してないとな

35 :
文京区立図書館はどこに住んでいても貸し出ししてくれるよ。
もちろん通勤・通学してなくてもOK。
都内はそういうとこ多いよ。

36 :
>都内はそういうとこ多いよ。
なら俺は都内だと少ない方に住んでるわけだな。
具体的にどこよ?

37 :
http://www.lib.city.bunkyo.lg.jp/riyou.html
>どなたでも
っつーのはホントにどなたでもなわけだ。

38 :
世田谷文京北品川目黒荒川中央千代田
文京と目黒は使い出があるぜ。

39 :
港区はないorz 文京ってほんとに他区民でもかしてくれんの?
しかも文京ってcd10枚も借りれんのかよ。こっち3枚orz

40 :
今港区の図書館サイト調べてみたらこっちも東京23区に在住・通勤してたらカード作れるみたいだた。
今から文京の図書館行ってこようかな。

41 :
ついに借りれたぜ(′∀`)

42 :
>>41
おめでとー!

43 :
オクに出てる。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m27205254
英国基本盤とか書いてるけど、これしかなかったよね?

44 :
出品者の売り文句だろ。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m25842902
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e54572737
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m27205408
基本以外って事なら「ヴェンダーの眼」に
「曼陀羅組曲」A面を押し込んだCDもあったけど。

45 :
手に入れやすい「魔石ウェンダー」を先に聴いて、「なんだ甘々じゃん」とか思われるのが一番怖い。
(でも俺はウェンダーも好きだけどね)
あの「曼荼羅組曲」の疾走感と高揚は至高の極み。できればアナログ盤で爆音で聴いてホスイ

46 :
(・ω・)ノシ

47 :
漏れはぎりぎりで何とかCD入手できた。
英国盤はもう廃盤だったけど、国内盤(英国盤にオビと解説付けて
売ってるだけの代物で同じ物)がまだ入手可能かもと思って、
注文してみたらあっさり手に入って脱力〜。
曼荼羅組曲はエニッドの2nd〜4thあたり思い出した。
シンフォニックなストリング系シンセとか、クラシカルな
部分の盛り上げとか(パート3あたり)

48 :
         /:::,. -―-、::ー-、::>一ァ
         /:::/,. -=ニ:: ̄::\::\―i:、
        /:/::://::\::::::::\::::::,ヽ::::ヽ|、\
.       /:::|, イ:'、::ヽ::::\::::::::Xヽ:|ヘ:::::ヘ\,ゝ
      l/|:::::|::::::!、::\ー`ー-,ィf示ハ:::::ヘ、,ハ
     く,.イl:::::斗┼‐` ー    弋炒 ',:::::ハ:::l::|
       |/,!ヘ::::::ヘ:| ,ィf心         !:::::::l::|::!
      //:| |ヘ::::::ヘ代t炒   ` ノ   |:::::|:|_|リ
    く/l:::L|、::`:ー-ゝ    ‐'´     /イ/|:| ヽ
     |:!:,-、:::\f^ヽ:≧z. __ .. イハ: : リ| |
     l:|:{  ヽ:::;ム  マミ、: : \    ム: : :∨
     リ/\  ヽ,ム  ∨ヘ : : \ /: /ヘ: : :ヘ
     ,.- 、   \ ヽ〉  ヽ  \: : :\://ヘ: : :|
     ヽ、 \ | 〉       \ lヽ./^)、 : : |: : !
      丶、`¨     /  ァ'´ /: : ヽr:| : ハ
        `)      l     ,.イ、ヾニ二7イ |.ィ
      ⊂二´.. _      __/ /  ` ー-、_|/、__jニフ
           ヾー--='彡- '    /´:j:_}::::/一`
             `ーr'´      ,f-':j´:||`′
               /ヾ二トr‐_Tj-トイ : l:!┐
               /: : : : : : 丁´ : : /:/: ://: `\-、
           /: : : : : : : / : : : /:/: ://: : : : : :ヽ:\
        ,. -‐': : : : : : : :/ : _/::f: ://: : : : : : /ヽ7
        ヽ: : : : : : : : : :|: : : :/:::::|: :!:|: : : : :/   \

49 :
age嵐対策

50 :
とんでもない名盤だね

51 :
チベットは相変わらずだし再結成しても行けるんじゃね?

52 :
一か月前1500円で売ってたけどスルーしちまった
ここ見て激しく後悔・・・orz

53 :
>>52
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f46107726
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/89747068
少し割高だけど激しく後悔するくらいならいいんじゃない?

54 :
ををををを。両方ともあるとは!!サンクス!!!
しかしオクのアカウントがないという罠・・・orz
出直してきます。。

55 :
カードも持ってないかな
http://www.gemm.com/c/search.pl?currency=US&filt_skip=1&search_detailed=1&command=Search
&artist=mandalaband&title=&media=CD&a_country_radio=ANY&a_country=
&price_radio=ANY&price=&new_date_radio=ANY&new_date=&quant_on_hand=-1&condition_media=ANY&label=&release_number=&produce_remix=&category=&source_item_ref=&a_refno=&seller_country=&seller=

56 :
まさかマンダラバンドのスレなんてないだろうと思いつつ検索したら、あった。
ビックリ。
友人Aにもらったひどい音質のカセットテープで曼荼羅組曲を聴いてた頃、友人Bの家でLPをハケーン!
売ってくれと頼み込んだが「弟が買ったやつで、どうしても譲りたくないと言ってる。」との答えでなくなく諦めた。
それから数年後、CD屋に立ち寄ったとき、「アレの復刻版CDとか出てたりしないかなあ、あるわけないよな〜」とか思いつつ「マ」行の棚をぼんやり眺めていたら、なんと、あった!!!
キターーーーーー(・∀・)ーーーーーーてなもんですよ。
あんときゃホントに感激したなぁwww

57 :
工房の頃、岩崎宏美のシングルと一緒に買った俺(`・ω・´)

58 :
紙ジャケ化まだ?
特典はもちろんマンダラBOX

59 :
あまり期待するとガクッとなるよ、このバンド。
ふつーにイギリスのバンドだし、イエスあたりと比べるとかなり色褪せます。

60 :
イエスは確かにいい!
その「危機」に決して負けていないのが「曼荼羅組曲」

61 :
あまり期待してガクッとなったのがこれとコート・イン・ザ・クロスファイア

62 :
このバンドは曼荼羅組曲のために作られたようなものだから、
他の曲はどうでもよいのだ

63 :
ほんと歌ってて気持ちいいだろうな。
王様のように歌ってる。

64 :
>>61
お前2ndか「サッドカフェ」を勘違いして聴いたんじゃないの?

65 :
これは大好き

66 :
ファーストアルバムって見開きですか?
ブックレットとかついてるんですか?

67 :
見開きじゃない。ブックレット付いて無い。金網に引っかかっている曼荼羅ジャケ。
2ndの魔石ウェンダーは甘甘シンフォなので要注意。

68 :
2nd甘甘は同感だけど、こと録音に関しては2ndは最高で、
1stはピアノがハープシコードに聞こえるくらい薄っぺらで糞なんだよなあ

69 :
>>68
CDで聴いただろ。

70 :
リマスター再発キボン

71 :
そうだらー

72 :
どこ探しても見つからん
中古も見つからん

73 :
ヤフオク見てると定期的に出点されてるよ。
だいたいいつも三千円前後で落札されている。

74 :
俺も去年ヤフオクで落とした。3000円ちょい。

75 :
曼荼羅組曲「Om Mani Padme Hum」
の意味を調べてみた。
ググったらここにあった↓
ttp://www.tibethouse.jp/culture/omph.html


76 :
俺もマンダラバンド大好き!曼荼羅組曲めちゃくちゃいいよね。
アナログレコードで持ってたけどマンダラだけはCDでも欲しい!って思って
買っちゃったよ。紙ジャケも欲しいんだけど、このスレ見ると出てないっぽいね。
なんで出さないんだろうな〜。あと2ndのThe Eye Of Wendorってどうですか?
これも買おうかどうか迷ってるんだけど・・

77 :
「曼荼羅組曲」、紙ジャケでなくてもいいから、リマスターはしてほしいなぁ。
CD化で音がペラッペラになっちまったもんなぁ・・・・

78 :
>>76
The Eye Of Wendorは全く別物と思った方が良いよ。
曼荼羅組曲のあのスピード感を期待すると思いっきり外される。
耳あたりのやさしいファンタジーアルバム。
リック・ウエイクマンの「地底探検」や「アーサー」とかが好きなら薦められる。
オレは結構好きだけど、正直「マンダラバンド」を名乗らないでほしかった。

79 :
CD音ペラッペラだったのか?(アナログ知らんから)
あれでペラッペラでリマスターされたら、更に壮大になるの?
是非聴いてみたいぞ。

80 :
2nd「魔石ウェンダーの伝説」のボーナストラックに1stの「曼陀羅組曲」のみ入ってる。
これはEdselから出た1stのCDよりだいぶ音がいい。ただしB面の4曲は収録されてないが。

81 :
>>79
アナログでは、最後の盛り上がり部は轟音のように響和して鳴り響くんだよ。
今まで出てたCDではいくら音を大きくしてもそうならない。
今年のジェネシスのリマスターとか聴いてると、最近の技術ならあの音をかなり再現できると思う。
SACDとか出して欲しいねぇ。

82 :
あげてみたり

83 :
魔石ウェンダーがどこにも売ってない……orz

84 :
1stから30年以上経って、中国はますます傍若無人になってるね。
…なんてこと考えてたんだけど、いきなり再結成ですか。
http://www.myspace.com/mandalaband3

85 :
WoolyにTroyにGeoffry Richardsonにその他もろもろ…。おいおいすごい面子じゃんよ。

86 :
曼荼羅のすれがあるんなら、インクレディブルストリングスバンドのスレも
誰か立ててくれないかなあ、と思うけど、そもそも書き込むやつがおらんか?
ましてComusやHeronは・・・・・無理か。

87 :
>>84
どうでもいいけど何だかがっかりしてるIDだな

88 :
>>84
新作はなんとなくBJHっぽいかな。
まあ、ちゃんと出てくれることを期待したいですね。

89 :
>>84
GJ!!
すげー新作欲しい!!

90 :
う〜ん・・・2nd路線かぁ、微妙。

91 :
この御時世だからやはり歌詞の内容も含めて1st路線を期待したいところかな。
いま久々に1stのB面を聴いてるけど、結構いい曲が多いね。
それにしても歌詞がこんなに政治的だったとは…

92 :
世間ではチベット問題が問題になってるけど
一般庶民は何%マンダラバンドを知ってるかと
しかもそのマンダラバンドが曼陀羅組曲というチベット侵略問題をチベット語で
歌った曲があるという事実はほとんど知らない罠。

93 :


94 :
「曼荼羅組曲」をFM放送でノンストップでかけていた時代もあったというのになあ…
当時エアチェックしたテープがまだあるよ。
当時中学生だったけど、実はチベット問題はこれがきっかけで知ったんだよね。

95 :
>>94
「軽音楽をあなたへ」かな?
チューブラーベルズのA面と一緒にかかってたね。
俺は高一だったかなぁ。

96 :
チベット問題を「チベット語」を使ってまで伝えようとしたこの作品。
その最高級の音楽も含め、今こそ注目されてもしかるべきなのにな。

97 :
曼陀羅組曲をアマゾンで検索したら
外盤が7500円で国内盤が12800円
.comでも約65USD
ついこの間までこんな金額じゃなかったと思うが
注目度が上がったのかそれとも故意の価格操作なのか

98 :
>>94
NHK水戸放送局の隔週土曜の15:10から放送してた「ロックタイム」じゃない?
最初はローカル局だからモノラルで途中からステレオ放送に変わった
担当していた田中勝義アナウンサーは長野放送曲に飛ばされ番組は2〜3回別のアナウンサーが
担当してたけど当然の様に打ち切り
田中アナウンサーはNHK長野放送局で平日18:00から何回かプログレ流す番組してたな
それから何年かで退職して大学で70年代のロックに関する講義とかしてたとかネット上に情報出てた
モノラルで初めて聴いてから30年以上経って30年近く聴いてないけどイントロのメロディーは覚えてるよ

99 :
昔いつかヤフオクだそうと思って10枚買い込んでおいてよかったよ〜
もちろん今も未開封新品で暗所に保管してあるよwww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
*アメリカン* スポックス・ビアード *プログレ* (437)
THE FLOWER KINGS/ROINE STOLT (656)
ELP エマーソン、レイク&パンチ佐藤 (450)
THE FLOWER KINGS/ROINE STOLT (656)
SACD,DVD-audioで楽しむプログレ〜♪ (416)
プログレAAスレ その4 (561)
--log9.info------------------
コミケスタッフ総合スレッド その20 (677)
コミケがテレビ・新聞に映ったらageるスレ その8 (254)
プチ・ヤドカリ総合スレ11 (786)
【個人主催】福島県同人イベントスレ3【即売会】 (805)
【冬コミ搬入】木内印刷オワタ【お断り☆】 (457)
【KY】アキバエクスプレスを語るスレ3号車【キムチ】 (335)
【大阪】関西イベント・ComiConスレ【京都】 (752)
関西男性向けイベントスレッド36 (590)
【フランク】赤豚大阪インテ●86【ウマウマ】 (795)
【COMITIA】コミティア&創作同人イベント109 (312)
同人転売総合@同人イベント (947)
同人イベント板交通情報総合スレ その19 (650)
【当日昼間に】48Gオンリーイベント問題スレ【中止発表】 (435)
来年のコミケの開催地も水戸にしてくれ!!! (571)
【破天一剣】本スレ 再開後の世界part3 (406)
【弁護士】空折結婚式アンソロスレ【カンパ】 (698)
--log55.com------------------
もちろんNHKの受信料払っていません
山形県米沢市の良い噂4
【牛肉】 佐賀県について 【東一】
隣のババアうっとしい
【木】暖炉 薪風呂 蒔ストーブ 蒔かまど【まき】
田舎なら滋賀県大津
(土佐)高知への移住(竜馬)
地方移住したことある人で地域の情報共有しよ♪