1read 100read
2013年01月無線30: 【田舎】別宅シャックオーナー専用スレ【自然】 (443) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ツイッターの帝王AOZについて大いに語ろうTL6 (510)
今朝の160m***昨夜も含む< 5本目> (702)
実況 40m SSB Part2 (328)
お空で逢いましょう (502)
お空で逢いましょう (502)
石野真子 (230)

【田舎】別宅シャックオーナー専用スレ【自然】


1 :2012/11/03 〜 最終レス :2013/01/10
ノウハウその他自由に

2 :
当方の場合別宅のほうが町会費が高いですw

3 :
このスレは伸びる

4 :
でも汚蚊駄さんはね
正真正銘のオーヴァーパワーです。音楽送信もやってますよ

5 :
そいつは別宅なのか

6 :
でも汚蚊駄さんはね
正真正銘のスクールバスですよ

7 :
俺は家庭菜園を兼ねてやってるよ。
そろそろ収穫の時期だ。

8 :
ロケーションが良い事。
周りに民家・工場等電気を使う施設が無い事。
人・車の往来が少ない事。
自宅等の生活地域から程よい距離である事。
商用電源の通じてる事。
これらの内の1つでも欠けると相応の設備・リスクが発生して難しくなる。
東京の人の理想は山梨の広大な牧場・農産物地帯。
牛や桃には無線アンテナがあろうと関係ないよね。


9 :
山梨でそんなロケはメジャーか?
笹子抜ければ畑だらけだが、郡内は無理。
国中だって峡北の一部、具体的には大泉とかその辺くらいじゃないのか?
で、>>8はどこに持ってるの?

10 :
JR1AIB

11 :
DUに別宅と別の妻がいるとかって例は如何でしょう?w

12 :
品格が疑われますよw

13 :
12>>
品格なら60年前にドブに捨てておりヤス

14 :
ラジャー。
J2○◎の時代すか?

15 :
ANG
米田 OM

16 :
過去の人はもういいよ

17 :
>>16 ← 過去のヒト

18 :
?

19 :
ロケは良くともカミナリの恐怖は
増すばかり、最近は風も強すぎる
風速30mなんて珍しくなくなった

20 :
俺のアンテナは折れてたよ
直すの大変

21 :
やっぱりなあ
近所に被害ないだけマシか

22 :
そうだね。倒れたら倒れたでいいかあ位の心境じゃないといかんな。

23 :
皆さん別宅の町内会費はどれほどですか。
私のところは年払いで15kほどですが
本宅より高額ですよ。
完全な山小屋なら会費も何もないですね。

24 :
回覧板とかいらなければ
町内会に入らないのもありですね
役を受けなければいけなくなるし
面倒ですよ
寄付っぽくいくらか払ってもいいし

25 :
私は金だけ。
地区の作業とか参加出来ないし、
作業料みたいな感じで金だけは払ってる。
老後に永住となると話は違うかも。。
でも、老後こそ都市部じゃないとねぇ。

26 :
別宅の町内会費など全く払っていないよ。税金を払って
いるのだから全く問題なし。

27 :
ボロボロの別荘で無線させてやぁ〜〜
ボロボロの別荘で移動運用ぉ〜〜
ボロボロのタワーにアンテナつけてやぁ〜〜
ボロボロ、ボロボロ、ボロボロの別荘&タワーwww

28 :
センミツさんのコンテナハウスの中は
ものすごく熱いらしいですよ。

29 :
いや普通の一戸建てだしボロボロではないよ、それと町内会全く無視の方、泥棒入っても放置されないようある程度の付き合いはした方がいいよ、ほとんど無人だろ

30 :
今は、別宅で運用中。35年間転勤生活で各地を転々。
本宅は、まだない!
これから立てる。

31 :
使わないRみたいw

32 :
やはり週末は別宅で。これベストですよ

33 :
>>29
近所の付き合いなど、泥棒には無効。テレビで宣伝しすぎ。
泥棒対策システムはいくらでも可能。

34 :
そうか?
俺は荒らされたまま通報もされなかったり
燃えてるの放置の方がイヤだよ

35 :
無線やるなら世間からの孤立は覚悟が必要。

36 :
近所付き合いの良い隣家は軒並み空巣にやられた。
近所の目を過信してセキュリティが甘かったようだ。
一方、世間から孤立している俺様は、世間を信用もして
いないからセキュリティはがっちりしているため、
空巣被害とは無縁。

37 :
むむう、素晴らしいような
寂しいような気が

38 :
空の巣(無線小屋)ではなぁ・・・ww

39 :
>>36
そんな夢を見た、という話ね

40 :
真実

41 :
>>36
取るもんねえからじゃね?

42 :
無線関係盗られても
オクに出たりすれば分母も少ないしすぐわかるんじゃね?
まぁ、盗られてもいいかって感じでやらんとなw

43 :
トランシーバは安物で、アンプは真空管のものすごく
重いやつにしておけば問題ない。

44 :
スプリアスひど過ぎかも

45 :
2エリアでごっそり盗られた話を聞いたよ。
浜松の山のほうだったかな。それも複数回。

46 :
冬は水道関係処置をお忘れなく

47 :
ハムシャックは水道なんて軟弱なものは引かない!キリッ

48 :
先週、雪が降ったので水道止めてきました。

49 :
それいいかも
一番嫌なのは浮浪者が
勝手に住み着いたりすること

50 :
49は48へのレス?
水道止めても浮浪者は元栓を開いて使ってしまうから、凍結発生
の恐れは残る。
47のように水道引かないなら
@凍結や水漏れの心配や対応が不要
A浮浪者が住み着いたり、いたずらされにくい
B水道経費不要で、本管の離れた僻地でもシャック可能
C飲料水はタンクで持って来ればよい
Dもちろんシャワーや水洗トイレ使えないが、浄化槽や下水施設不要
Eトイレはポータブルトイレと野原利用

51 :
タワーだけ建てて、ハイエースで運用ではダメなん?

52 :
ハイエースじゃ固定ハイパワー免許おりないよ、まっ移動免許でいいけどね
タワーだけだと子供が登るぞ

53 :
>>52
どうだろう。
本当にそうかなぁ?
ちなみに、電力会社、電話会社は簡単に撤去できるものを置くだけでは電気や
電話を引いてくれないけど、構築物を建てた場合には引いてくれる。
もしかして、タワーがあれば大丈夫かも。
すくなくてもトレーラーハウスならいいだろうから、検査のときはトレーラー
ハウスを置いて、終わったら撤去w

54 :
そう、ハイエースは普通に移動するもので
ハイエースに常置なら移動前提
しかしナンバープレートもなく
タイヤもなければわからんけどね
地域によって判断違うかも

55 :
みっともねえ!

56 :
オーナー専用スレ

57 :
しかし別宅ってほんと管理大変だよ
なぜか住んでいないと家が傷む
他人に住ませてはイミないし

58 :
そこで三連休は大掃除&運用ですよ

59 :
テント張って発電機置いてリニア等の設備揃えたら固定局降りるらしい。

60 :
俺は遠慮するよ
それは免許の期間がイベント期間だけ
などの短期と思うが

61 :
実際別宅持っていたけど、大変過ぎた。
苦労が増えすぎ、余暇時間のほとんどが取られて寿命が縮まる。
悪い事は言わない、やめたほうがええ。

62 :
俺は毎週行ってるけどそんなに大変でもないな

63 :
それは毎週行けるからだよ

64 :
DUに別宅別妻別子

65 :
それなら維持楽だけど
DU嫁はいらないな

66 :
月一いくかいかないかだけど、別に苦労は感じない。
どんな治安の悪いところに別宅あるんだ?

67 :
たまにしか行かない別宅シャック、遠方の別宅シャックはわたしもちょっと、
気が進まない。痛むし不安はあるしコストパフォーマンスがどうもね。
私は別宅シャックに毎日来てます。はい、これを書いている現在もです。
自宅からは車で1時間ほど。毎朝家を出て、夜戻ります。たまには泊まりますし。
職場も兼用なので、言ってみれば通勤のようなものです。在宅でできる仕事の
方は、こんなのもお勧めです。
ちなみに、別荘地ではありません。空き農家であり、友人の実家であります。

68 :
自分の会社にシャックを作っている人は結構居るけれど、
それは恵まれている。毎日居られるし維持の問題も経費の
増もないので最高なのは認める。
でも、普通は週1〜月1回程度になってしまう。
その程度の利用で、固定資産税・水道料・浄化槽維持費
住宅補修・インターネット経費・電気代・保険料・管理料・社会保険料増
住民税・草むしり・カビ取り・空巣対策・浮浪者対策・鳥獣犬猫糞等対策
いたづら恐怖・不法投棄恐怖・落雷恐怖・強風恐怖・強盗恐怖
アンテナ&タワーメンテ等等苦しめられる、まさに自分で
招いた地獄である。

69 :
浮浪者に仮の宿を無償供与するような度量が欲しい

70 :
>>68
わたしゃ会社にシャックを作ったんじゃなくてシャックを作ってからそこを
職場にしちゃっただけですけどね。というよりもシャックで仕事もしているだけ。
インターネットは道路の向こうまではきていたんですが、道路を隔ててて農家エリア
には提供が無くて、個別に依頼したらえらいふんだくられました。ところがその翌年
には普通に提供されててがっくり。
泥棒に入られたことは無いですが、まったく知らない人に庭の一部である竹やぶで
首吊りをされて、警察に散々調べられました。朝、ぶらさがってて仰天ですよ。

71 :
では68の被害一覧の中に、自分の敷地内での首吊り自殺
が加わるんですね。恐ろしや

72 :
自Rるときはハムの別荘地内で首吊りするというのが
流行るか?
タワーなど丁度良いし

73 :
そんなばかな。
本人は竹やぶの中で吊るつもりだったようです。
竹やぶの反対側からずっと竹やぶを通って私の家の直前で決行したようです。
なので、本人は藪の中のつもりだったみたいですが、私には「庭にぶら下がっていた」
という状況でした。
それにしても、「この人、知り合いなんじゃないの?」「知らないわけ無いでしょ!」
とか、すごくきつい言い方で迫ってくるんですよね、警察って。
それにしてもご家族がお気の毒。今でもご家族が花を添えに来られますが、これは私も
この家の持ち主も承諾してます。

74 :
多分HIVを悲観しての自殺だと思う

75 :
人の庭先で首を吊るなんて、当て付けだと思うでしょ。普通は。
警察は、どんな関係と事情が有るのか、最初は穏便に話を始めたのに、被疑者は関係すら否認の上、完全黙秘。
そりゃあ刑事も切れますよ。
俺が当番なら別件でも何でも良いから逮捕するよ。

76 :
http://isgf.jp/toti/miyara1210/1062.html

77 :
別荘の年間経費は100万円位に抑えたとしても、別荘そのもの
の資産価値低下は300万円/年程度で確実に低下する。
従って、最低でも年間400万円の金を浪費するのと同じ。
苦労ばかり多くて、金を湯水のように消費する別荘の購入
は相当の覚悟が必要だ。

78 :
覚悟なんて大げさなもん不要
壊れたら修繕。古くなりゃまた建てるさ。

79 :
>>77
オーナー専用スレ

80 :
首吊り禁止の立て札立てよう。

81 :
>>76 誰のシャック?

82 :
農地法違反物件wwwwww

83 :
>>75
ん?
>>警察は、どんな関係と事情が有るのか、最初は穏便に話を始めたのに、被疑者は
>>関係すら否認の上、完全黙秘。
そりゃなんの話ですか?

84 :
この程度なら農業委員会の偉い人に金つかませれば解決する。
買いだな。

85 :
いや、そんな甘くない。ケースバイケースだが、難航すると
登記できないし、小屋もタワーも撤去。
よそ者がきて小屋を立てると特にうるさい。

86 :
農地は絶妙のロケーションで非常に安く売りに出ている
物件が多いが、一般人には使えない。シャックやアンテナ
建設は基本的に御法度。

87 :
聞いた話だからほんとのところはわからないけど、
風速計や温度計のセンサーをタワーに設置して、小屋の方にその本体を設置し、
「農業のための気象データをとるのが主な目的」と主張するとOKになるとか。
実際にそうしたという人が以前無線でくっちゃべっていました。

88 :
農業をやっている、その農地の地主自身ならそういうごまかし
も、ある程度可能だが、そもそも農地を農業従事者で無い者が
購入することはできないだろ?
農地転換もかなり面倒だし、そもそも農地転換したら固定資産税
も急上昇するなど課題が多い。
だから一般人は、農地が欲しくても手が出せない。安い値段で
沢山物件が出ていても。

89 :
>>88
そうなんですか?
農地は農地として買うことは誰でもできるんじゃ?
農業従事者である証明なんているんですか?
知り合いが農業をやるつもりは無いけど農地をかなりの広さ買ったので、買える物だと
思ってたけど違います?

90 :
農地法3条によって、NGだね。
ごまかすことはできるだろうけど、まともにはできない。

91 :
ごまかすと、場合によっては大変な目に会う可能性がある
からやめたほうがいい

92 :
農地は厳重に保護されています。無線などもってのほか

93 :
農地にアンテナ建てたりしていると、やっかんだ陰険なハムが
農業委員会にチクったりするから危ない。

94 :
持ち主の農家がアンテナや小屋を建てているのなら見逃して
くれるだろうが、よそ者が農地を借りてやっていたりすると
厳しい対応になるだろう。
他人の農地を借りて無線をやっているDXerは、恨まれない
ようにしないと仲間やローカルのハムに密告されるだろう。

95 :
>>89
農地は農民でないと買えず、農民になるには農地の所有が必要。だから、自分か売り主に農業委員会を説き伏せる政治力が必要。

96 :
農地購入の具体案件と、農業をはじめる意思表示をすればよい。
農地はある広さ以上が必要だが、その農地を購入して自分が農業
を始める青写真を農業委員会に提出して審議してもらう。
許可が出たら売主と契約して購入。無事農地として権利化できたら
あとは農作業道具小屋の建築を申請。タワーももちろん農業付帯
設備として入れておく。農業委員には丁寧にあいさつ回りをし、
周囲の農家にもあいさつをして回る。

97 :
遊休農地を借りて、シャックやタワーをぶち上げている局
がいた場合は、その地の農業委員会に連絡すれば
撤去命令を出してもらえる。

98 :
センミツさんのコンテナハウス
見に行った人いますか?

99 :
>>94
わたし、友人の実家である農家を借りてやってますが、厳しい対応なんてだれも
しませんよ。
タワー立ててる時には見物に何人もきたけど、その時に色々質問されたくらいで
、その後は野菜くれたり一杯誘ってくれたりで。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
TRIOのリグを語るスレ (602)
★新スプリアス規格★現行無線機が使用不可に! (649)
【地震】非常通信【放射能】 (845)
TRIOのリグを語るスレ (602)
■□■□ EYK/0613 ■□■□ (289)
裏切り者JG1K*Cを語る (342)
--log9.info------------------
安室奈美恵ちゃん好きな人にお薦めの洋楽 (494)
エアロスミスが好きなんですが (965)
ラルオタは洋板の癌 (411)
ニューウェーブってダサくね? (400)
†ロカビリィーをバカにする奴はR (776)
ラルクって日本のビートルズじゃね? (612)
日本のMUSEはACIDMANである (254)
日本のロックバンドで良いヴォーカリストいませんか (525)
●●浜崎あゆみにモロパクされた歌手に同情しよ●● (917)
★ニールヤングの、ブートレッグを語ろう (689)
なんでレッチリのスレがないんだ!? (383)
ジミー・ペイジって具体的にどう凄いの? (524)
糞蛆虫のラエル (836)
HMVのサイトって、なんであんなに重いんだろうな。 (421)
アンチNIRVANAが聴くバンド (594)
女「音楽何聴くの〜?」 (830)
--log55.com------------------
Jざつ 1453
きっずの噂1696
肴28148
【東方神起】(´・J・`)人(∵) part2406 【いよいよらむ】
実質14741
arsざつだん371(IDなし)
BTSの雑談スレ1977
別館★羽生結弦&オタオチスレ13882