1read 100read
2013年01月専門学校115: 大学通いながら情報の専門学校 (250)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
下関看護リハビリテーション学校 (826)
■岸和田■国際東洋医療柔整・鍼灸学院■ (765)
赤門鍼灸柔整専門学校9 (627)
【しゃぶれよ】九州デザイナー学院5【ガチムチ】 (765)
下関看護リハビリテーション学校 (826)
東洋鍼灸専門学校4 (568)
大学通いながら情報の専門学校
- 1 :2012/11/07 〜 最終レス :2013/01/09
- 大学(生物系の学部)に通っていますが(今一年)パソコン情報関係にも非常に興味を持っていて
専門学校に通おうと思っているのですが大学通いながら行ける情報関係の専門学校でオススメってありますか?
- 2 :
- もちろんアビバ、暇な時に通えば良いよ。出席うるさくないし。大学と専門学校両立できますよ。
- 3 :
- すいません。プログラミングとかネットとかセキュリティとかかなり濃い内容を望んでいます
そういった専門学校のオススメを教えてください
- 4 :
- 住んでる場所ぐらい言えks
- 5 :
- 東京です
- 6 :
- かなり濃い内容やりたいなら、海外のMicrosoftとか、
NTTデータいけよ。
大学とか専門学校って基礎付けてそれを使える程度にしかならないから。
大学では理論は知ってるけど操作は弱い。
専門学校は理論は知らないけど操作は知ってる。
- 7 :
- NTTデータってなんですか??
- 8 :
- >>7
お前のかなり濃い内容ってどれくらい薄いの?
- 9 :
- HALの夜間コースなんてどうだろうか?
夜間コースだから大学行きながら行けるし、夜間コースの割には結構深い内容までやってる
まあ、行ってないから実際はどんなもんかしらないけど
- 10 :
- HAL()
あそこ昼の4年制コースでもレベル低いよ。
ソースは俺
- 11 :
- そもそも夜間コースあるところが少ない
- 12 :
- >>1
おまおれ
- 13 :
- >>10
なんかオススメある?
- 14 :
- CG系の専学だけどデジタルハリウッドに土曜日だけのコースがあるね(10:00〜18:00)
東大理三に通いながらWスクールしてた
http://news.mynavi.jp/column/dezicreator/007/index.html
の人が通っていた。期間は1年、半年?
こんな感じでプログラミングやネットワークの情報系の学校ってないのかな?
- 15 :
- 大学だけだと操作に弱いからね
- 16 :
- HAL以外で誰か教えてkれ
- 17 :
- 具体的な専門学校名だれか教えてくれませんかね
- 18 :
-
- 19 :
-
- 20 :
- 誰か大学行きながら通える専門学校教えてください
夜間とか土日にあるとかが理想です
- 21 :
- 情報系の何勉強したいの?
何で勉強したいの?
- 22 :
- プログラムとかネットとかセキュリティとかです
まだ詳しい事は何も知らないから漠然としてます
とても好きで興味があるから勉強したいです
しかし自分には根本的には向いてない(苦手)ので将来を決める大学には違う学部に行こうと思ってます
現在高校3年生です
- 23 :
- 基本的に夜間とかで情報系の授業してるのは就職対策や資格対策だけで、趣味範囲のは授業してないよ。
趣味でやるなら個人でプログラミングの本でも買って独学したほうがいい。
あと大学入ったら本業に集中しろ。
二兎を追う者は一兎をも得ず、だぞ。
- 24 :
- なにか知ってる専門学校名がありましたら教えて頂けないでしょうか
上の方見るとHALが夜間でやってるみたいですが
学校名から辿って大学との兼学も含めていろいろ調べていきたいと思います。まだ時間はありますので
検索とかしてるとなかなか大学と兼学できそうな専門学校名が見つからないんですよね
- 25 :
- そもそも大半の大学が許さない。
場合によっては専門学校2年通って、大学に転学しろ。
- 26 :
- 個人でもプログラミングの入門書は買っていくつかよんだんですが
どうしても実践の段階になると躓いてしまうんですよね
そこで実際に教えてもらえる専門学校を考えています
あくまで趣味の範囲ですがすらすらプログラミングとかサーバー構築とかできるようになりたいです
- 27 :
- 向いてないと分かって情報系の学校行くのは自殺行為だぞ
- 28 :
- >>25
大学が許さないとはどういうことでしょうか?
Wスクールとかよく聞きますが・・・
- 29 :
- >>27
向いてないと分かってるので将来を決める大学は違う学部を
専門学校であくまでも趣味(限りなく専門的にやりたいですが)として考えております
- 30 :
- プログラミングとかサーバー構築って趣味でやるにも、2年じゃ足りない。
3年でも糞みたいなレベル。
4年だと時間の割に低レベル。
レベル高いプログラマってのは中卒でも高卒でもいる。
- 31 :
- 大学と兼学できる専門学校名を教えてくれると助かります
そこから辿ってホームページなどを見て実際に兼学できるのか、自分でもやっていけそうか
どの学部にはいろうかとか詳細を考えていきたいとおもいます
大学と兼学できる専門学校名がなかなかみつかりません
- 32 :
- ちなみに金と時間はあるの?
- 33 :
- お金はあります
時間は大学がどうなるか分からないので分かりません
大学の部でも情報系の部に入ろうと思ってます
専門学校名さえいくつかリストアップできれば、そこから自分に合って兼学できそうなのを調べていきたいと思います
- 34 :
- まずどこの大学に行くの?
それが分かれば絞れそうだが
- 35 :
- 現在大阪に住んでいますが前期は東京の大学を
後期は大阪の大学を目指しています
だから第一志望は東京(関東)で次は大阪(関西)です
もちろん両方おちて浪人の可能性もありますがw
学部は自分にあってる生物系の学部です
- 36 :
- 時間の両立も難しいだろうな。
最悪体壊して大学も専門学校も駄目になる。
- 37 :
- ちなみにHALは夜間と言えども土曜日の朝からも授業あるからな。
大学も土曜日大抵授業かなんかは入る。
- 38 :
- >>36
まだ時間はありますのでそこら辺はゆっくり考えます
まず兼学できる専門学校名をいくつか教えてもらえれば、HPを見たりパンフレットを取り寄せたりして
自分で本当に両立できるのか考えて行こうと思います
最初の両立できそうな学校名がなかなか分からないのです
できれば適当でもいいから学校名を教えて頂けると幸いです
- 39 :
- >>37
HALは調べたのですが月水金だけで土曜日は資格対策のコースじゃないのですか?
- 40 :
- そんな学校は無いよ。
検索しても出ない。
専門学校って2〜4年通うことが定義されてるし。
お前が行くべきなのは職業訓練校とかよくわからない学校だ。
- 41 :
- >>39
HALは趣味とか遊びの範囲ではなく仕事する人向けの講座だよ。
- 42 :
- 趣味や遊びでなく仕事する人向けでもいいのです
ただ複雑なプログラミングが出来るようになったり高度なサーバー構築が出来るようになりたいのです
- 43 :
- >>42
複雑なプログラミングなんて2、3年通っても出来ねーよw
専門学校で講師やってるようなやつは大体落ちこぼれだし、大した技術はない。
- 44 :
- >>40
やはりなかなかないですか
私も自分で調べても資格対策以外で大学と両立出来そうなのが自分では見つけられませんでした
唯一できそうなのが上のほうに書いてあったHALなのでパンフレットも取り寄せてみましたが
ネットではあまりHAL自体の情報が少ないです
- 45 :
- >>42
IT業界舐めすぎ。
- 46 :
- >>43
ふ、複雑や高度でなくてもいいんです
とにかくプログラムやサーバー構築やセキュリティなどに興味をもっています。あとCGとか
プログラムは自分で入門書いくつか買って読みましたが理論的な部分は理解できても
なかなか自分で実践することができません
そこらへんをクリアできるようになれればまあ、いいんです(高度な事を教えてくれる事にこしたことはありませんが)
- 47 :
- 実践するって言ったってパソコン用意するだけだ。
- 48 :
- そもそも学校で教えてることって検索すれば全部出てくるw
- 49 :
- >>45
すいません。決して舐めてるわけではありません、あくまでも理想です
>>47
本のサンプル以外で自分で作ることが出来ないということです
- 50 :
- 本のサンプル以外作れない?
学校でもサンプル渡されて終わりだぞ?
- 51 :
- すいません。いろいろと教えてくれるのはありがたいのですが
私が今求めているのはあくまで大学と兼学できる”専門学校名”です(「専門」学校でなくてもいいです)
そこから先は学校名から辿って自分でHPみたりパンフレット取り寄せたり、専門書買ったりして
本当に両立できるのか、どんな内容をするのか、独学でもやっていけそうかとかゆっくり考えてみたいと思います
- 52 :
- 噂で聞いた程度でもいいので知ってる学校名があれば
どうかよろしく教えてください
- 53 :
- とくに焦ってはいませんので思いついた時にで結構です
超亀レスでもどんどんお願いします
- 54 :
- >>1のための発言ガン無視で他力本願とかね。
専門学校は2〜4年の学校であって大学と兼学は不可能って言っただろ?
>>1は相当な馬鹿だな。
- 55 :
- 専門にしか行けなかった奴が大学生に恨みを抱いていることだけはよくわかったw
- 56 :
- 俺も思ったwコンプレックス強すぎw
まだ高3で大学行けるかどうかもわからない奴に素直にそれくらい教えてやれよ
まあ、大学と専学両立されたら専門生の立場がなくなるのはわかるけどさw
- 57 :
- 俺の友達は大学と専門学校行ってたな。
金が無くて更にバイトやってた。
血履いてぶっ倒れてバイトだけは辞めてたわw
- 58 :
- 兼学できる学校はHALぐらいしか聞かないな。
そしてHALのスレ見れば分かるけど、HALの取り柄が4年制がコネをいっぱい作れるところ。
他は御愁傷様な状態。
- 59 :
- HAL東京-16
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1348232146/
- 60 :
- この辺も読んどけ
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/109361.html
- 61 :
- >>58
4年制がコネをいっぱい作れるてどういう意味?
4年生になると卒作とかでコネが出来るということ?
それとも、4年制で4年間もいればコネが出来るということ?
- 62 :
- >>61
4年制の授業教えてる講師が任●堂とかで仕事してた人で、
その人の授業を頑張れば、数少ない任●堂の専門学校卒内定枠に入れたりする。
あとは音楽関係が業界人だらけですごいらしい。
IT系はゲームのみ、あとは音楽関係が強いのがHAL。
あとは、犯罪やってる?講師とかの話しか聞かないな。
俺が直接通ってるわけでは無いから分からん。
夜間とか土曜は職探しの人とかDQNだらけとかいう話も。
- 63 :
- HALではない4年制専門学校通ってるけど、言語はC、Java、C#と習ってるけど、高レベルではないな。
C言語はC言語で使える機能、
JavaはOCJ-Pという資格の勉強、
C#はWindows Phoneアプリ開発やってる。
どれらも、難しい高度なコード書くのではなく、
誰からも見やすいコード、アプリで例えばアンケートをとったときに、ありがとうございました、など書いとくようにするとか、
いわゆるバリアフリーで見やすい物を作るのは意識するようになったぐらい。
プログラミングを生業としてるプログラマでも入門書とか読みながら仕事してるっていうし、兼学が難しいなら独学でやれるだけやってみてもいいじゃない?
- 64 :
- プログラミングは毎日のようにやってないとすぐ出来なくなるからな。
「1週間前に作った自分のソースコードが何をしているか分からなくなる。」
これはMicrosoftの社員が言った発言な。
プログラミングスキルよりパソコン作ったりそういうことしてた方が趣味では楽しいぞ。
- 65 :
- 大学や専門学校卒業して、
就職先で約1年研修。
その後3〜5年開発職やってたら高度なプログラミングできるよ。
- 66 :
- 大学と専門学校ではなく、
大学と派遣プログラマなんてどうだろうか。
派遣だとスキルもある程度付けられるし、同時にお金も入る。
プログラミングは聞くより自主的に学んだ方が身になるし、そっちの方がいい気がする。
- 67 :
- プログラミングの勉強→プログラマ
ネットワークの勉強→ネットワークエンジニア
セキュリティの勉強→ネットワークエンジニア
教える側から見れば職がこうなる。
- 68 :
- 2年通ってろくでもないプログラマが出来るのに半年〜1年じゃ糞プログラマができるわw
- 69 :
- >>58
>>62
やはりHALくらいしかありませんか
しかし兼学となれば夜間しか選択肢はない
それも情報処理学科希望だと全然駄目みたいですね・・・
- 70 :
- >>66
その道も考えてみます
しかし最初の基礎をつけてある程度出来るようにならないとどうにもこうにも・・・
大学と派遣プログラマって両立できますかね?
- 71 :
- >>64
パソコンの自作はすでに趣味でしています
やっぱりプログラムすらすら書けたりサーバー構築できたりセキュリティなどに詳しい人に憧れるんですよね
大学と兼学できるいい専門学校等があればいいのですが
- 72 :
- >>71
んー、憧れるのはいいけど、
プログラミングなんて毎日やらないとすぐ忘れるし、
自宅でサーバー構築すると電気代は高くなるし、冷却装置も充実させないといけない(24時間稼働のため)。
あとは、以外とうるさくなるので騒音対策。
滅多にないけど火事になることもあるのでその対策。
一番は家族の理解だね。
ちなみに電気代は月に1000〜3000円かかるよ。
セキュリティは、市販のセキュリティソフト買って終わり。
学校で教えてくれるセキュリティは企業レベルのセキュリティ。
- 73 :
- とりあえず文法的なものは入門書で覚えたのですが
実践で自分で物を作るという段階でいつも挫折してしまいます
やはり誰かに教わった方が効率はいいのかな?
- 74 :
- 環境は?
何の言語を使おうとしてるの?
文法理解してるなら学校行く必要はないぞ。
環境なんて元々できてる学校に行く必要はない。
ここで教えれる可能性もあるから、何をしたいか教えてくれ。
- 75 :
- >>60
参考になります
- 76 :
- >>74
最初はJAVAの入門書を読みました。けどニュー即でJAVAは土方でCから入れと言われてつぎにCをやりました
ちなみにHALのHPとかみてると情報処理はJAVAでやるみたいですがJAVAが高度なプログラミングには必須なんですか?
昔ニュー即でJAVAは土方で普通はCかC++と聞きましたが
結局JAVAもCも入門書は読んだ物の自分で作れる段階には行かなくそのあとC++の入門書も読みました
実践的な本はまだ読んでないので自分で物をつくれないのは当然かもしれません
ネットワークはTCP/IPの基礎本だけ
ただ、今年は大学入試があるためにパソコン関係の勉強は中断しています
- 77 :
- >>74
なにをしたいか?はやはり自分でも物を作る段階に持って行きたいというところです
入門書しか読んでないので文法しか理解していません
ただ、文法は入門書に書いてあるのは一通り理解したつもりです(1年間空白はるのでもう結構忘れてるかもしれませんが)
やはり次は物を作る実践的な本を読んでいくべきでしょうかね
- 78 :
- >>76
C/C++もJavaも趣味でやるならなんでもいいよ。
設けるなら土方とか関係するけど趣味ならVIP見るな。
とりあえず、目的が無いならオセロを作ることを目的としてくれ。
- 79 :
- あと基礎(ソースコードの書き方)学ぶなら、C言語だけ読め。
ある程度理解したらC++やJavaに移行しろ。
- 80 :
- ご教授どうもありがとうございます
できればどういう風な手順(本とか)プログラムやサーバー構築が出来るようになったか
簡潔に教えてください
- 81 :
- >>78
趣味でやるといっても限りなくプロみたいにやりたいです
本当は情報系の仕事につきたかった
だけど自分は苦手で才能はないっぽいのでもっとあってる他の学部に大学は進学しますが
- 82 :
- 目的を作ってから物事に取り組むんだな。
あともう一つ。
CやJavaに高価や低価などないよ。
>>80
C言語だと初心者向けの本としては
・やさしいC言語
・猫(猿だったかも)でもわかるC言語
サーバー構築も明確的には何がしたいんだ?
- 83 :
- あとはじめて読む8086っていうアセンブラの入門書や解析魔法少女美咲ちゃんを読みました
そっちの方にも興味があります
なんか入門書ばかり読んでますね
ほとつに絞って先に進まないから上達しないのかもしれない・・
- 84 :
- >>81
プロって言ったって現役プログラマも入門書読みながらソースコード書いてるよ。
プログラマも分からないことがいっぱいあるから入門書とか読んで書いてる。
サーバー構築についてなんだが、>>1のパソコンにスペックとか教えてくれ。
- 85 :
- >>82
目的がまだあやふやなんですよね
とにかくプログラムを自分が作りたい物をすらすら作りたいようになりたいとか漠然としてます
かっこよさに憧れてるのかもしれません
やさしいC言語は読みました
サーバー構築もあやふや何ですがなんかいろいろやりたいんです。漠然としててすみません。まだそのレベルです
パソコンは3台あってネットワークで共有してて自由に行き来できるぐらいはできるのですが
- 86 :
- >>85
言語系は目的が無いと全くと言っていいほど進歩しない。
オセロとかチェスとかそういうゲームを作るようにしよう。
サーバー構築は24時間稼働してるようなパソコンが一台ある感じなんだが・・・
- 87 :
- >>1に言えること。
・カッコつけでプログラミングは出来ない、プログラマはあれで命張ってる。
・目的も無いのにプログラミングなんて出来ない。
・サーバー構築はド素人がやっても意味無い。
・趣味の範囲でプロレベルまでやりたいならプログラマになれ。
http://i.imgur.com/y9cKO.jpg
- 88 :
- すいません。連投規制に引っかかっておりました
すこし独りで書き込みすぎですね。皆が懇切丁寧に質問に答えてくれるのでとてもありがたいのですが
連投規制に引っかからない程度に書き込み頻度落としたいと思います
>>86
わかりました。オセロやチェスを目指す事にします。明確な目標まで作っていただいて本当にありがとうございます
>>84
大学に入ったらバイトしてパソコンを一新するつもりです
- 89 :
- >>88
プログラミングの第一目標としては"自分一人でで"オセロやチェスなどのテーブルゲームを作る。
一人でと言っても入門書やインターネットは使っていいよ。
ただ2chやVIPでオセロのソースコードくださいとかは無しな。
自分でオセロ作れたら、プログラマとして働けるレベルだよ。
サーバー構築については↓を読んで欲しい。
http://thinkit.co.jp/article/976/1
- 90 :
- >>89
なにからなにまでありがとうございます
しかしやっぱり基本的に苦手なので教えてくれる専門学校的なのにはできれば通いたいですね
兼学できる専門学校名知っていればどなたか教えてください
- 91 :
- >>90
基本的に苦手・無理は、学校で教えられても出来ないと思うよ。
入門書でさえ丁寧で分かりやすく書いてある。
- 92 :
- まあ、けど基本的にある程度まではパソコン関係はとっつきにくいよね
教えてくれるなら教えてもらったほうがいい
そのある程度までをクリアしたらどんどん自分で進んでいける。もはや教えてもらうのは不要だろう
自分で本なんかで調べた方がはやい
そのある程度までで挫折するひとが大半なんだよな。だからそこまでは専門学校でっていうのはありだと思う
だけどそれ以上は求めても無駄だけどね
- 93 :
- 4年制専門学校で今2年生何だが苦手なやつは何度教えられてても出来ないよ。
基礎が苦手だとなんも出来ない。
プログラミングって数学得意なやつは結構吸収早いと思う。
- 94 :
- HALの夜間関連の知恵袋
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1223115292
- 95 :
- HALって評判悪いし学費高いよな。
しかもCG科かなんかのやつがコンテストで海外のプロの作品丸パクリして優勝して問題になったし。
- 96 :
- >>95
これか
新宿クリエイターズ・フェスタ2012最優秀賞受賞したHAL東京の学生が海外アーティストの作品をパクっていた事が発覚 レゴ化する世界にラストのオチまで一緒というレベル -ハムスター速報-http://hamusoku.com/lite/archives/7558618.html
炎上してるな。パクりとか最低だわ
- 97 :
- HAL評判悪いのか
しかし>>1の要望に合う学校が今のところHALしかないという事実
- 98 :
- HALは金稼げればなんでもいいからな。
HALから見たら>>1は金づるだろう。
- 99 :
- 夜間の専門学校
・日本電子専門学校
http://www.jec.ac.jp/course/yn/
・大阪コンピュータ専門学校
http://www.ocsg.ac.jp/c/c113gakka4_jigyou.html
・ITカレッジ沖縄
http://www.it-college.ac.jp/night.html
あとはHALぐらいじゃね?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
亜細亜大学に勝てる専門なんて在り得ないよw (287)
【信憑性】名古屋情報専門学校Part18【無】 (682)
★★★★★朝鮮系専門学校★★★★★ (210)
【食の】辻調について全てを語ろう4【キャリア】 (255)
福祉系の専門学校 介護職に就くと生活出来ません 02 (210)
【単位多すぎ】職業能力開発総合大学校【留年】 (434)
--log9.info------------------
【伊勢崎】タムジロ【伊勢崎】 (706)
【アウト】角南一如応援スレ【アウト】 (746)
【祝優勝】ハルチカ応援スレ3Lap【29期生】 (516)
【29期最強】金子大輔【自在派イヌドッグ】 (980)
【川口屈指の】加賀谷建明【スピードスター】 (217)
●●八百長のオートレースは、もう廃止だ!!●● (433)
森だぜw (398)
【奈落の底から】有吉辰也3【這い上がれ!】 (322)
オートレースのゲームは出るのか? (485)
【v( ̄ー ̄)v】東小野正道8【反省はブログのみ】 (849)
【最速男】伊藤信夫【復活 待ってるぜ!!】 (414)
◇◆選手と言ったら!ズバリ、誰〜◆◇ (221)
【イン】浦田信輔VS【捲り】永井大介 (264)
【スタート速攻】佐藤 裕二【意地と根性!】 (872)
【進化する】阿部光雄【このオヤジ!】 (386)
抜くのは下手だが後ろを押さえるのは上手な選手 (208)
--log55.com------------------
水着忘れてフルチンでプールの思い出
小学生の時、どんなブリーフを穿いていた ー2
hari✖st✖mu
We Are The World USA for AFRICA
続 テレビで見た子供のおちんちん
中学生のパンチラの思い出4
中学・高校でブリーフからメンズビキニ移行した人3
半ズボンの隙間から白ブリーフが見えてた5
-