1read 100read
2013年01月スキースノボ29: 【冬将軍】積雪情報59m【もちつけ】 (296) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【乾雪】中国地方のゲレンデ54【湿雪】 (873)
グラトリ総合スレ 32 (235)
滋賀県のスキー場 7だ (351)
【極めて】志賀高原 58【降雪量が少ない】 (655)
危険だからチェーン規制をスタッドレスで走るな!!! (676)
ゲレンデに行くのに適した車 6台目 (920)

【冬将軍】積雪情報59m【もちつけ】


1 :2012/12/08 〜 最終レス :2013/01/11
Unisys Weather
http://weather.unisys.com/gfsx/gfsx.php?inv=0&plot=hght&region=ea&t=9p&expanddiv=hide_bar
週間寒気予報
http://www1.ystenki.jp/kanki.html
snow forecast
http://www.snow-forecast.com/
スキー場積雪ランキング
http://weather.goo.ne.jp/ski/ranking.html
前スレ
【建物崩壊】積雪情報58m【住人悲鳴】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1330273239/

2 :
>>1
おちゅん

3 :
>>1
乙ぱい

4 :
>>1

新千歳雪降りすぎて閉鎖だってな

5 :
>>1
岐阜県奥美濃は156号に至るまでの峠道で玉突き事故。
なんかいろいろカオスらしい。

6 :
>>1
しかし冬将軍落ち着かせんなよw

7 :
だれかもちつけのAA知らないか

8 :
前回スレで12月入ってからの猛烈寒波を予想した俺のレスに誰もコメントして無い。
エルニーニョ収束も9月頃にコメントしたのに(^o^)

9 :
そりゃよかったな

10 :
日本各地で大雪らしいね

11 :
兵庫全然ふってないんだけどw

12 :
関越道や北陸道、東海北陸道等で大雪の影響で通行止めの箇所が出てきてる

13 :
完全な西風で海から遠いところは恩恵少ないな。
妙高とかいいんじゃないか。

14 :
東海北陸自動車道、一部区間が雪のため通行止。
↓は高速道路のライブカメラだが、車が走れる状態じゃねえwww
http://c-ihighway.jp/camera/webSHOKW.jpg

15 :
2週間後には全面滑走可のゲレンデが増えてるといいなあ

16 :
将軍様ぁ〜

17 :
開田高原玉突き
ttp://www.youtube.com/watch?v=dMe5LtJMD8E
奥美濃だけでなく、木曽もヤバイ

18 :
>>17
1分50秒くらいんとこね
3分50秒くらいで止まったその先が見たかったわ〜

19 :
何か9.5日後に黄緑が顔出してるんだけどw<ウニ

20 :
土曜は暖気&雨。

21 :
今の状況に例年通りのクリスマス寒波か、、、
ボーナスに手をつけてないけどパウ板買っとくかな、、、

22 :
>>19
今月19日から一週間休みなんだが大当たりだろうか。
>>21
俺は去年買ったwこの事あるを予想してwwwwwww

23 :
>>22
パウ板って高いんだよな、、、
パーク用しかないからパウダーも味わえないorz

24 :
サロモンのロッカー2はお買い得よ?

25 :
この日月火で災害クラスっぽいな。
冬将軍本気だしすぎだろ。

26 :
そんなんでいいのか?
もちっと太いのがいいんじゃないか?

27 :
>>25
ミサイルが技術的に難しいから
せめて寒波をお見舞いしてやると、、、

28 :
<午後3時までの最深積雪>
1位:酸ヶ湯(青森) 140センチ
2位:朱鞠内(北海道) 134センチ
3位:歌登(北海道) 125センチ
4位:幌加内(北海道) 118センチ
5位:音威子府(北海道)112センチ
6位:肘折(山形) 109センチ
7位:下川(北海道) 102センチ
8位:西興部(北海道) 101センチ

29 :
>>23
シャルマンレンタルあるで

30 :
湯沢・水上方面にやっときた
妙高もぼちぼち
白馬は安定
志賀はよう分からん

31 :
今年は白馬当たりだな

32 :
Twitterネ申の慧眼には今年も敬服
XDAYを的中させてしまった
ここの素人予想ほどアテにならないものはない
時代はTwitter
無責任に何でも言えるニチャンはダメだわ
たまたま当たれば大きな顔、外れればフェイドアウトすればいいようなところだから

33 :
>>32
で、お前は何もできない人間なんだよね?見てるだけで

34 :
フェードアウトはどちらにおいても可能だしな

35 :
日本のGDPのマイナスが大きくなったら日本では大雪になった、ってことは
不景気で油を燃やさなくなって日本上空の空気が温まらないってことなのかな?

36 :
中国東方海の水温が上がったのと、雪の核になるチリが増えたからあるよ。

37 :
uniを見たときに大気温は分かるんだけど
降雪量や風の強弱はどのようにわかるんだ?
エロい人おせーて

38 :
GFSx500を見る。
水色あたりから雪が降る可能性高し。(標高などで地域差あり。)
濃い青や紫が降りてくると大雪の可能性高し。
線と線の間隔が短いと風が強くなる可能性高し。
7〜10日先の予想は、時々修正されることもあるが
2〜3日先くらいの予想はまず当たる。
あと、表示されてる時間は、もしかしたら日本時間じゃないかも?(未確認)

39 :
リゾートタワーステラタワー神立

40 :
>>36
そんな架空の海の話をされても・・・

41 :
只見が酸ケ湯を抜いた

42 :
入広瀬から只見のラインは昨日から猛烈に降ってるね

43 :
入広瀬がヤバいな。
そろそろ2m突破しそう。

44 :
冬型の配置なって、どの程度雪が降るとかはどうやって予想するの?
上空の寒気もいいかんじなのに大して積もってないときあるし。
あとどの辺が大雪になりそうとかの予想がまったくわからん

45 :
東シナ海、黄海、渤海、の海水温が上がったってことは川の温度が上がったってことで
川の温度が上がるってことは中国での排水温度が上がったってことで
昔より湯を使いやすくなったんだな

46 :
突っ込む所そこ?w

47 :
>>予想屋乙
 ○  もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


48 :
今日も新潟の下界は大変なことになってたらしいが、かぐらは昼寝まで快晴。
普通だったら「里雪でどうしようもない」と怨嗟の声が上がるところだが
とびきりの寒気のおかげで山でもそこそこ降ってくれるから快適な初滑りだな。

49 :
土曜の雨はどうやっても覆らんのか。。おまけに高温だしオワタ

50 :
先週と先々週行っといて良かったw
今度の金曜は忘年会だし〜

51 :
俺も11/18から毎週行ってるよ。
11/17行こうとしたら雨だったので11/18に変更。
11/23,24はかろうじて曇り。
12/1どしゃぶりのみぞれ。
12/7,8は大雪。
12/15,16は雨予報。
オレオワタ。

52 :
なんだ土曜はどこも雨なのか!
日曜初すべりなんだよ、どうにかしてくれ〜

53 :
>>52
snowforecastで調べた限り、北のほうは大丈夫そう。
秋田、岩手、青森、北海道ならベースでも雨にならない感じ。
残念ながら志賀やかぐら、蔵王あたりまでは雨っぽいね。

54 :
今日明日滑って次は25だからその間に寒波来てくれ

55 :
>>53
そっかー。白馬行くつもりなんだが
雪になってくれねーかなー

56 :
おんたけなら大丈夫なんじゃないか?

57 :
>>52-53
少なくとも白馬の上の方や志賀高原は雪の予報だよ。

58 :
>>57
八方尾根トップ(1831m)は雨
http://www.snow-forecast.com/resorts/Happo-One/6day/top
志賀横手山ベース(1750m)も雨
http://www.snow-forecast.com/resorts/Yokoteyama/6day/bot
志賀横手山トップ(2305m)までいけば辛うじて雪というかみぞれかな?
http://www.snow-forecast.com/resorts/Yokoteyama/6day/top

59 :
暖かい南の空気を南西風が運んでくるからな。
かなり上の方まで雨になるのはしょうがない。

60 :
天気図を見る限り、そこまでは言え無いな。

61 :
unisysみても、金曜の夜から土曜の午前中にかけてはガッツリ南風だろ。
普通に雨だろ、これは。

62 :
ガッツリってなんだ?意味不明。
ガッチリなら判るがこの場合は不適切な表現だしな。

63 :
金曜の夜から中部地方は強い南風(北日本は西風)
http://weather.unisys.com/gfsx/gfsx.php?inv=0&plot=850&region=ea&t=3e

64 :
今週末の雨が止んだらまた災害級のドカ雪じゃね?

65 :
>>62
がっつりとは、「思いきり」「思う存分」といった意味の言葉。
http://zokugo-dict.com/06ka/gatturi.htm

66 :
ヤフーのスキー&スノーにも標高毎の気温とか載ってるけど
>>58のサイトとどっちが信頼度高いの?

67 :
ウェザーニューズはいつ見ても強気

68 :
>>66
標高ごとのほうは信頼できる。
週間天気予報のほうは全く信頼できないが。
見れば分かるが、標高ごとのほうと週間天気のほうが矛盾してるからなwww
↓見ると、横手山の標高1900m地点は土曜の朝9時で気温+1.7℃、南西の風21.0m/s。
http://season.tenki.jp/season/ski/point-164.html

69 :
>>67
あれはスキー場の意向を汲んでるだろw
どう見ても雨と思っても雪マークがついてるからな

70 :
newウェアはやめとくか

71 :
>>65
方言でしょ、知らなくて当然。

72 :
風速20mもあったらリフト運休しそうだな。

73 :
>>71
人気ラジオの造語だよ
すでに全国で通じている
いまどきマジで知らない奴がいるとは思わなかった

74 :
その言葉、20年前から使ってるわ

75 :
中畑清ガッツリってか?

76 :
>67
ウニと気象庁のホームページ使って自分で予想するのがいちばんな気がする・・・。
>69さんの言うとおり、ヤフーやウェザーはどう考えてもスキー場の手先。
明らかに雨でも、雪予報出すもんなあ・・・。

77 :
>>69
馬鹿ばっかし

78 :
土曜は雨や。家でゆっくりしてるのが一番ええで。

79 :
今週はアカンとして、来週はまたパンチのきいた
冬殿下がおでましかいな。

80 :
来週は皇帝様がやってくるよ。
なぜなら俺が滑りに行くから。

81 :
既に滑ってるじゃん

82 :
今週はおニューの板おろさない方がよさそうだね。
ワックスもそげ落ちそう

83 :
北海道は万全なので
北海道に来てください

84 :
>>81
ワロタw

85 :
おいwww
奥只見が340cmだって。
ヤバすぎだろ。

86 :
今回は奥只見が本気出してるね。
地震のあとだから2005年だったっけな、クリスマスに5m超えて早仕舞いしたのは。

87 :
ワンルーム余裕保有

88 :
なんだもう春一番吹くのか

89 :
短い冬だったな
っておい!

90 :
>>85
340cmとかwwwwww
未圧雪に迂闊に飛び込んだら、脱出不能になる可能性ないかそれw

91 :
この程度で脱出不能を危惧するとかww

92 :
ワンルーム余裕源泉

93 :
>>90
スノーボードは初めてか?

94 :
湯沢唯一のタワー豪華

95 :
最近は冬将軍を超える大寒波を冬皇帝って言うのか?
さらに上を行く冬法王とか冬大権現様とか来て欲しいぞw

96 :
23日後半から冬皇帝?

97 :
ズオーダ

98 :
最強は冬征夷大将軍?
冬大僧正?

99 :
冬デスラー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
わかさ氷ノ山スキー場 (210)
NOVEMBER/ノベンバー について語ろう (354)
【イゾラ・イースト・ウエスト】●ルスツリゾート2● (612)
【パウダージャンキー】 妙高エリア〜関・シャルマン火打 Vol.4 (414)
奥伊吹スキー場【Prat4】 (847)
【ロッカー】最強のファットスキーを語れYo!18【ツチノコ】 (821)
--log9.info------------------
ツイッターなバレーボールファンたち2 (598)
【个 ,个】 木村沙織84 【个 ,个】 (265)
【美人な】吉村雪江2【オカマ】 (462)
【岡山#11】栗原恵98【目指せリーグ優勝】 (304)
【春高】高校女子バレー総合スレ part 8【総体】 (399)
【東レ/全日本】迫田さおり19【素顔のままが美しい】 (839)
【上尾】滝沢ななえ 9【リベロ】 (438)
【引退・移籍】選手進路総合スレ9 【内定・復帰】 (463)
【久光/全日本】新鍋理沙6【天然コアラ系】 (660)
千葉の高校バレー 女子D (619)
◆◆◆◆Vプレミアリーグ女子 36◆◆◆◆ (627)
【スタッフ】全日本男子127【四分五裂暗闘中】 (205)
山口舞12 (477)
【無敵】1976日本女子代表を語って下さい【女王】 (768)
小島孝治 (683)
【ロンドン五輪銅】眞鍋政義 2【10世界バレー銅】 (651)
--log55.com------------------
臍亞腐離愚痴2
【猫虐待疑惑】うだまアンチスレ32【アフィ復帰】
 土屋太鳳 part87
【恐竜】キム・ジョンヒョン【憂鬱時計】5
銅鑼全尻33
四人のにびいろを語るスレ6
空 1316
【ワッチョイあり】NCT総合スレ36【NCT2018】