1read 100read
2013年01月ソフトウェア6: 【高速】2ちゃんねるターボ 19壷目【禁断の壷】 (790) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PowerDVD Part 43 (828)
乱立する2ch用ブラウザの比較 Part30 (723)
【P2P】 P2P地震情報 Part5 【地震情報】 (434)
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part16 (896)
【TrueCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part15 (810)
Opera総合スレッド Part192 (587)

【高速】2ちゃんねるターボ 19壷目【禁断の壷】


1 :2010/09/08 〜 最終レス :2013/01/16
「嘘を嘘と見抜けないと」とはよくいったもので
2chには嘘があふれています。
そんなあなたにお勧めの商品が誕生。
二度と騙されないためにも是非「禁断の壷」をお使いください。
面白機能満載です。
http://tubo.80.kg/
・あなたの質問は既出かも知れません。質問前に検索を
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
規制中で●を使用してる方へ
クッキーを削除した等で●を使っても書き込めない場合(guid=ONにひっかかる)は、
規制中でも書ける板と同じ鯖なら下記を参照しテスト書き込みを試してみてください。
規制中でも書ける板
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B5%AC%C0%A9%C3%E6%A4%C7%A4%E2%BD%F1%A4%B1%A4%EB%C8%C4 
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
過去ログ、誰も答えたがらないFAQは>>2-6あたり

2 :
過去ログ
【高速】2ちゃんねるターボ 18壷目【禁断の壷】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1236422172/
【禁断の壷】2ちゃんねるターボ 17壷目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1216020423/
【高速?】2ちゃんねるターボ 16壷目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1212404669/

3 :
【高速?】2ちゃんねるターボ 15壷目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1204632889/
【高速?】2ちゃんねるターボ 14壷目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1184842977/
【高速?】2ちゃんねるターボ 13壷目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1172061794/
【高速?】2ちゃんねるターボ 12壷目
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1159104177/
【高速?】2ちゃんねるターボ 11壷目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1140008901/
【高速?】2ちゃんねるターボ 10壷目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1125562891/
【高速】2ちゃんねるターボ 9壷目(初心者歓迎)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1110426074/
【高速】2ちゃんねるターボ 8壷目(初心者歓迎)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1097323557/
【高速】2ちゃんねるターボ 7壷目(初心者歓迎)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1087706098/
【高速】2ちゃんねるターボ 6壷目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1079025829/
【高速】2ちゃんねるターボ 5壷目
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1074576647/
【爆速】2ちゃんねるターボ 4壷目
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1064679426/
【超速】2ちゃんねるターボ 3壷目
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1060103207/
【激速】2ちゃんねるターボ 2壷目
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1056974810/
【驚速】2ちゃんねるターボ登場 1壷目
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1055420177/

4 :
◆「禁断の壷」用 proxy 自動設定ファイル
http://sonic.s54.xrea.com/2chturbo/
このファイルを使うと、禁断の壷経由でアクセスするドメインを
2ちゃんねる関連サイトだけに限定することができます。
◆アップデート回避のやり方
1.2chtuboをインスコしたフォルダの、tuboフォルダ内の「_2chtubo.exe」のショートカットを作る。
2.そのショートカットのプロパティを開き、作業ディレクトリから「\tubo」を取る。
◆「PC起動すると壺も必ず起動するのやめたいんだけど」
「壺削除したのにPC起動すると壺が見つからないとか言われるよ」
 ↓
「スタートアップ」に入っている壺のショートカットを削除
C:\Documents and Settings\All Users(ここは別Userかも)\スタート メニュー\プログラム\スタートアップの中あたりから削除
または
スタートメニュー→プログラム→スタートアップ→壺アイコン右クリ削除
◆「httpsで始まるサイトに繋がらなくなった」
「壺入れたらWindows Updateできねーぞゴルァ」
「MSNメッセが Hotmailが (ry 」
  ↓
IEのインターネットオプションでProxy使用の「例外」設定汁
わからない奴は素直に >>3 の設定ファイル使え。
◆「壷起動直後に強制終了する」
  ↓
アンインスコしてZIP版を入れなおしたら直る(詳しくは公式見れ
ログや設定を引き継ぐには消す前にlogフォルダとsettingsフォルダをコピーしておき
インストール後にフォルダごと上書きでおk

5 :
◆スレの上下に【 禁断の壷 2.5.5.6 】が表示されない。
人大杉になる 壷が機能していない 光回線で(ry プロバイダ変えたら(ry 
  ↓
プロキシ設定を再確認。『ダイヤルアップの場合』も設定してみる。
http://tubo.80.kg/step2.html
◆URLをクリックしても飛べなくなった(2chから外部サイトへ)
  ↓
壷の設定 → レス表示機能 → スレッド表示 → リンクからime.nuをはずす
http://tubo.80.kg/opres.html
原因は、ime.nu(ジャンプページ)が鯖落ち or 重い
◆(´・ω・`)ログファイルが開けないよ。ログ削除してみて。
  ↓
原因は、ノートントラップ(アンチウイルスソフトの誤反応)
http://ansitu.xrea.jp/guidance/?Trap#NortonTrap
2chtuboフォルダ内の logフォルダ をアンチウイルスソフトの常駐監視対象から除外する。
設定方法の質問はセキュリティ板へ http://pc11.2ch.net/sec/
◆お知らせを非通知にしたい
  ↓
「お知らせを通知しない」にチェックしても金壷じゃないと機能しません。
本体上で右クリック→お知らせ→「ポップアップ抑止」をチェックすれば
お知らせのポップアップは出なくなります。
その代わりタスクトレイの壷アイコンが点滅するようになるので、
それも鬱陶しいという人はリソースハッカーを使って通常時・お知らせ時などの
アイコンを当たり障りの無いものに置き換える等工夫してください。
◆壷チャットに入れません
  ↓
壷チャットは現在サービス停止中の模様。
多分どうやっても入れません。

6 :
◆アンインスコしたらIE(壷を使ってたブラウザ)でネットに繋がらんぞ
   ↓
インターネット オプション→接続→LANの設定→LANにプロキシサーバーを設定する のチェックを外す
Firefoxの場合
オプション→詳細→ネットワーク→接続設定→インターネットに直接接続する 
に設定
◆ビスタ関連
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1204632889/813
>>758を見ながらレジストリをいじってたらVista Home Premiumで使えるようになった。
やったことはレジストリエディタで
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Connections
の DefaultConnectionSettings を削除。
コントロールパネルのインターネットオプションの
プロクシ設定が初期化されているので設定しなおす。
「設定を自動的に検出する」はチェックをはずす。 これでBuffer overrun detectedが出なくなった。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1204632889/826
813 を試してみた。
結論から書くと、Vista Ultimate x86 で起動できるようになった。
インストールはexeでもzipでも問題ない。
>>813 の方法を行うことで、レジストリの値が明らかに小さくなってるから、
起動時の「Buffer overrun detected」はこの値が大きい場合に発生する可能性が高そう。
一度起動した後も、もう一度元のレジストリ値に戻すとまたエラーが発生するし。
IE の設定を読みに行かなくなるような設定を壷に行えば解決するかとも思ったけど、
壷の設定ではどうしても読みにいってしまう様子(エラーが発生する)。
普通に使っているVistaと、ほぼクリーンインストールの状態のVistaの両方で試して問題なかったので、
どのVista環境でも大丈夫な感じがする。
ただ、回避方法が回避方法だけに、何らかの拍子でレジストリの値が変更されたらまた駄目になるかもしれない。
後は、UAC が効いてるとアップデート用モジュール起動時に昇格の動作が発生するので、>>3 を使う必要がありそう

7 :
壷Ver.3まとめ
29 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s [] 投稿日:2008/07/17(木) 18:55:37 ID:kA6UEqA20 ?DIA(100721)
壷Ver.3作ったほうがいいかな?(^_^;)やっぱり・・・・
今考えてること
・IEのツールバーで動作するのがいいなぁ
・Vistaでも問題なく使えないとなぁ
・将来のwin7でも使えるといいなぁ
・桜田門外の変で殺されたのはいいだなぁ
・Ver.3は一から作り直しかなぁ
76 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s [] 投稿日:2008/07/26(土) 17:14:27 ID:qcR67Iax0 ?DIA(100721)
ぼちぼちと始めたけど、いろいろ忙しくて全然進まない(^_^;)
まずはツールバーになんか出すとかそういう段階
78 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s [] 投稿日:2008/07/26(土) 19:33:41 ID:qcR67Iax0 ?DIA(100721)
>77
fierfoxのツールバーも研究中だったりする(^_^;)
それでだいたい8割くらいのシェアかな?
82 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s [] 投稿日:2008/07/26(土) 20:09:40 ID:qcR67Iax0 ?DIA(100721)
>80
あー(^_^;)ぷにるは重要だ
おいらは壷+ぷにるがないと生きていけない
なんとかしないと・・・・

8 :
243 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s [] 投稿日:2008/08/20(水) 14:28:43 ID:RgMXTxSb0 ?DIA(100723)
>242
2ちゃんねるのbbsmenuを参照してるんで、そっちが更新されるまではログ移転が追従できないのだな(^_^;)
板から入ってみる分には問題なく使えます。
さて、壷Ver.3だけど、地味に開発を始めてます(^_^;)
9月になったら最初の「なにもできない」バージョンがお目見えかなぁ・・・・
なんせ1から作り直しなので、いろいろと大変なのなの。
286 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s [] 投稿日:2008/08/26(火) 17:15:20 ID:koIHBmdk0 ?DIA(100723)
流れとしては・・・・
1 なんでもいいからIEのツールバーで何か動かす(動いてる)
2 自動アップデート機能搭載
3 なにもできないバージョン(2ちゃんねるビューア機能もない)αリリース
という予定(^_^;)もちろんVISTA対応です
642 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s [sage] 投稿日:2008/11/28(金) 15:30:21 ID:6W60SQdj0 ?DIA(100905)
壷3開発いよいよ本格開始な予感(^_^;)

9 :
>>1


10 :
>>1


11 :
何か最近、壷で●ログインできなくね?

12 :
>>11
特に問題なしだけど

13 :
>>12
kamome が落ちたあたりからログインできなくなったんだよね。
ホットゾヌでは問題なし。
OS は XP SP3。
何がいけないんだろー。

14 :
>>1
前スレ984で落ちたのか

15 :
t

16 :
あ、やっとYBB規制解除された
>>14
980超えると1日カキコがなかったらdat落ちする

17 :
>>4のproxy 自動設定ファイルを使ってても
ヤフーの動画ニュースとGyaoが見れないのはなんで?
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/
http://gyao.yahoo.co.jp/

18 :
>>17
自分も気になっていたんだよね、いつも「ただいま混雑中です」って出てて。
何が原因だろうね。

19 :
即死回避は何レスなんだろう

20 :
20以上レス付いてれば多分大丈夫だと思うけどね
ということで条件クリア

21 :
おつおつ

22 :
>>17-18
「IEで壷を使わない」をクリック
「起動/終了時に、IEを壷経由で使う設定を自動的に変更する」のチェックを外す
ブラウザ再起動
でどう?

23 :
>>22
壷を終了させてIEで見たら、見れたよ。
壷が悪さをしていたのか。

24 :
>>4のproxy 自動設定ファイルを使っても壷経由になるという話じゃなかったのか?

25 :
zip板で●ログインできなかったからexe板に変えたら普通にできた
どういうことなの?

26 :
>>24
そう。壷を起動させないなら見れるに決まってる。
なぜかヤフー関連のsilverlightを使ってるところだと
自動設定ファイルを使ってても壷経由になるのか見れなくなるという話。

27 :
>>26
昔は見れたのにね、なぜか何時の間にか見れなくなっていたんだよね、分からん。

28 :
壷はWin7 x64で動くでしょうか?

29 :
64では動かん。早く動くようにしろよ。
まったく。なにやってんだ。

30 :
いつになったら、win7対応作るんだ。
市場はwin7ばっかりだぞ。

31 :
新しいの壷作るって言ってから2年近く放置プレイだからな・・・もうだめかもしれんね

32 :
やっぱりwin7じゃ動かなかったのか。
zipに入れ替えたら動くって、何べんやったって動かないと思ったら
紹介ページに対応してませんって一言書いておいてくれたら良いのに

33 :
壷の設定−レス表示機能 で、スレッド表示 の
レスポップアップ表示 : ポップアップレスの表示数を設定します。   ってありますが
(1-20レス)の所
1にしても20にしても???   何が変わるのでしょうか・・・?
レスポップアップの多段数かと思ったのに。   宜しくお願いします・・・。

34 :
929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/18(日) 18:44:59 ID:94bFhhTQ0
このスレ読んで、昨日Win7x64にインストールできたので
書き込みテストも兼ねてメモします。
1. 2chtubo200.exeでインストール
2. 起動後に自動アップデートして設定できなかったと怒られ
壺の設定をしようとしたらBuffer overrunで終了・・・・
3. レジストリエディタで DefaultConnectionSettings を削除
4. コントロールパネル > インターネットオプション>接続タブ > LANの設定 >
[設定を自動的に検出する]をはずす
5. [LANにプロキシサーバーを利用する]にチェック
使用するプロキシのアドレスに「localhost」、ポートに「8095」を入力
6. 壺再起動
2から6を順序を変えたりして何度かやったら動くようになったwww
スタートアップからの自動起動もOK
で、壺が動いてる状態でレジストリエディタをみると DefaultConnectionSettings は存在する
しばらく使ってみたけどIEが少し不安定かもしれない

35 :
931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/19(月) 15:28:04 ID:hc3NnSP80
>>929
俺もこの方法でWin7x64 Ultimateでも使えるようになった
壺を起動しといてからインターネットオプションで設定を変えるといいか
も。
設定を変えるときはくれぐれもIEは起動するなよ
レジストリキーが復活して壺が強制終了する。
>>908の方法も試したがIEの設定が変更できなくて使えなかった。
932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/20(火) 02:23:31 ID:j2suI84w0
>>929>>931を参考にしたら逝った
どうも自動的に検出とプロクシのチェックとプロクシの設定を全て一回のステップで設定しちゃうとあかん?っぽい?
DefaultConnectionSettingsをデリ>壷を起動し設定を行って一旦閉じ>コントロールパネルのインターネットオプションから・・・
自動的に検出をOFF>インターネットオプションを一旦閉じ、再度>プロクシのチェックON>(略>プロクシの設定を>OK
とやったら大丈夫になったっぽい。再起動してもエラー吐かないし

36 :
Win7の32bitでいろいろ試してみたんだか、やっぱりうまくいかないんだよね。
ちゃんとしたWin7対応の壷を作ってくれ。

37 :
0

38 :
セッチョンメータとIdleがピクリともしません。
障害ですか?

39 :
>>38
当方、特に問題なくメーターのバーが動くよ。

40 :
>>38
ここ数日ずっと止まったまま

41 :
>>34-35
マジ神だな…w
おかげさまで壷復活したわ!

42 :
Win7対応を作る気あるのかないのか。
作るとしたら何カ月以内なのか何年以内なのかを明確にしてください。

そうしてくれたら、無駄に待たなくてすむから。

43 :
まだ待ってたのか
それに驚いた

44 :
お試し●の期間が過ぎても過去ログ読めちゃうんだがどうして?

45 :
壷インストールして起動させてみたらすぐ終了する。どういうこと?
Buffer overrun detected!
a buffer overrun has been detected which has corrupted the program's internal state.
The program cannot safely continue execution and must now be terminated.

46 :
バッファー オーバーランが検出されました !
バッファー オーバーランは、プログラムの内部状態が破損している が検出されました。
プログラムは、安全に実行を継続できない、これで終了する必要があります。

47 :
んー、XpSp3からW7 64bit版にPCを乗り換えた時にXpSp3から新しいPCにデータ移行してもらったんだが、
W7で移行した2ch壷を起動させたら何の障害もなく使えてる(W7から壷をインストールしたというのではない)。
もちろんレジストリは弄っていない。

48 :
掲示板一覧見ると以前見たスレッドが赤くなってるんだけどこれを青くすることはできないですか?

49 :
右端のDelをクリックしてみて

50 :
壷をWin7でも簡単に起動できるツール作った。
やってることはDefaultConnectionSettings消して2chtubo.exe起動かけてるだけ。
Win7 32bitしか確認してないんで注意
ttp://uproda.2ch-library.com/lib300760.lzh.shtml
7tubo.exeを2chtubo.exeと同じフォルダにおいて、7tubo.exeを起動をかければ2ch壷起動するようになる。
(レジストリいじってるから怪しいと思ったら自分でソースコンパイルしてくれ)

51 :
そんなことしなくてもWin7で壷は使えると思うけど
仮に>50の手順が必要ならばスクリプトで書いてくれると
安心して導入できると思う

52 :
壷を使うにおいて注意したいのはIEで複数のプロバイダ契約アカウントで使ってる場合、
インターネットオプション→接続での「既定の」プロバイダ以外は壷の機能
“✔起動/終了時に、IEを壷経由で使う設定を自動的に変更する”が効かないので
壷を起動しないと接続できなくなること。
混乱しやすいのでご注意あれ。

53 :
50さんのを試してみたがダメだ・・・
どうしたらいいのか・・・

54 :
DefaultConnectionSettingsを削除じゃなくて
修正で値のデータをXPのバイナリに書き換えれば普通に動く。

55 :
正直DefaultConnectionSettingsが255byte越えてて
壺を使いたい人はIEを捨てるべきじゃ?
firefoxとか使えや。多分そのregキーを参照しないから
あと>>52みたいのはIEのプロキシ設定ソフトで
手動で明示的にプロキシのon/offをすれば万事解決するキモス。
それがダメなら他の2ちゃんブラウザに移行したほうが幸せと思った。俺の中では。

56 :
>>54
私のような者にも分かるように、詳しいやり方を教えていただけませんか?

57 :
>>49
Delってのがどこ見てもないです・・

58 :
>>57
設定の「スレッド一覧」のところいじっただろ?
「シンプル表示」のチェック外して
「縦一列に表示する」にチェックして

59 :
>>58
スレッド一覧はいじってなかったけど、やっとDelの意味がわかりました。
「掲示板に戻る」ボタンを押して出てくる表示のところでずっと探してました。スレッド一覧にすれば出てきますね。ありごとう。

60 :
壺に近い仕様のってなんか無いのかな?
Jane Styleとかどうも合わん

61 :
>>59
ちなみに板トップの赤くなったスレタイを青くするにはブラウザの履歴の削除な

62 :
Win7対応は今後絶対に作られない
というのがファイナルアンサーですか?

63 :
突然禁断の壷のNG機能が反映されなくなった
Yahooが落ちた事と何か関係があるのか??

64 :
NGワード普通に有効だけどな

65 :
>>34
本当にアホらしい話なんだけど、今まで起動できなかったのができるようになったので書いときます。
Win7 pro 64bitで、このレジストリ削除はなんどもやってたけど起動できませんでした。
でも今日唐突に成功。
今までとの明確な違いは、IE(を起動してるLunascape)を閉じてからやった。これだけです。
今は普通に動いてて、ちょっと感動。

66 :
>>4のproxy自動設定ファイルだけど、
これ使ってると「日本語ドメイン」(例えばhttp://日本語.jp/)にアクセスできないな
どうにかならんもんか…作者に連絡とかとれないし

67 :
自分はお手製Proxy.pac使っているから無問題

68 :
スレにウィルスコード貼られて壷のNGワード機能使ってもセキュリティーソフトが反応して
削除されちゃうんだけどなんとかなんないかな。
Windows板のIE9スレです。

69 :
>>68
セキュリティソフトのスレで聞いた方がいいと思う
何使ってんの?

70 :
>>69
NIS2011 ネッブックエディションです。

71 :
>>70
ノートンだったら確か除外設定が出来たんじゃないかな
自分はノートンじゃないからよく分からないけど
詳しくは「ノートントラップ」でググるかセキュリティ板のノートンスレで聞いてくれ

72 :
>>67
その技術か現物をわけていただけないでしょうか…?

73 :
>>70
おれは2010年版だけど、
「スキャンの除外」って設定のところで壷のログフォルダを指定すれば大丈夫だよ。

74 :
>>35をやってみようと思うんだけど、超初心者で済まんが
レジストリエディタの起動方法を教えてください。

75 :
超初心者ならレジストリなんかいじらん方がいいと思う

76 :
ie9ベータを入れたら書き込みできなくなった
今は予備のクロームから書いてるけど
他にこんな症状の人いない?

77 :
Windows板のIE9スレによるとセキュリティーレベルを高にすると
書き込めるようになるらしい。
 今日の午前中までIE9beta使ってたけどどんなページも二度読み以上させないと
まともに表示しないと使用ソフトのアップデートチェックで繋がらないのが
いくつかあったのでIE8に戻した。


78 :
>>77
圧倒的感謝

79 :
…と思ったら今度はレス番号にマウス合わせてもポップアップが出なくなった
今探してるけどセキュリティ設定のどこを弄ればまた出てくるんだ
そこが書き込みの必要要素じゃないだろうな

80 :
もうIEから卒業しろという壺の作者からのメッセージだよ、きっと。

81 :
アクティブスクリプトを有効にしたらポップアップが出るようになった…気がする

82 :
むつかしいことはわからん。とにかくWIN7 64BITで動く奴を早く作って食えれ

83 :
>>34のやり方でVista 64bitでも動作した
でも起動時のスタートアップでブロックされるから毎回手動で許可する必要がある
あと>>26も起こる
結論:早くVista/7対応版の壷を出して下さい

84 :
ν速に●ログインでも書き込めない壷はゴミ
SofTalk WEB
http://soft3.pcgenki.com/softalk_web.htm
http://p2.2ch.net/

85 :
      (⌒⌒⌒)
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ______
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄

86 :
XPSP3でウイルスバスター2011クラウドにバージョンアップしたら
すべてが見られなくなった

87 :
「ゴーストバスターなんかいれてるからだろぅw 馬鹿かww」
ってダチに言われた10年前を、思い出したwww
スレ汚しスマン

88 :
うちもウイルスバスター2011にバージョンアップしたらヤフーとかのサイトが全て
見られなくなったからとりあえず壷停止中。
これなんとかならんかなぁ・・・。

89 :
>>88
壷か起動した状態でツールのインターネットオプションを開いて
接続タブにある「LANの設定」ボタンをクリックして
プロクシサーバーのチェックを一旦外す。
コレでなんとかならないか??
方法サイト
http://freesoft.tvbok.com/cat97/2chtubo_internet.html

90 :
それを毎回やるなんて面倒くさすぎるだろ
>>4のproxy自動設定ファイル使ったら?

91 :
>>89 >>90
おーありがとう、>>4の自動設定ファイル使ってLAN設定のサーバーのチェックを外したら
サイトの表示も2ちゃんの表示もうまくいったよ!

92 :
俺もバスター2011に入れたら急に壷が使えなくなった(OSはwin7)
>>4>>22でうまくいった。
しかしバスター2011っていろいろ不具合ありすぎorz

93 :
セキュリティソフトって基本的に重くなる一方使いづらくなる一方だもんな

94 :
脳d先生は今のところなんともないぜ

95 :
ブラウザのIE6→IE8にアップグレードしたら
禁断の壷が今までのように使えなくなった(TT
バグ1
スレのどこまで読んだかのログを記憶しなくなった
スレに入り直すと読んでない表示(番号が太字黒)にすべてのレスがなってしまう
バグ2
2chの下の「最近50」をクリックするといつもリアルタイムにレスが見れたのに
何度最新50を押しても最新のコメントが表示されずに、なぜか全部を押した時だけ
新しい書き込みが表示される
禁断の壷ツール好きだったのに
誰か助けてください(TT

96 :
win7 64で壷動いてる
うれすい

97 :
XPのIE8で禁断の壷が正常に動きません(TT
IE6では正常に動きました

98 :
一度 FireFox か Chrome インストールしてみれば?

99 :
>>97
XPでIE8だけど普通に壷使えてるよ
そちらの環境の問題だろうな
壷を再インストールしてみたら?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
EmEditor Part 37 (752)
Tor (トーア) - The Onion Router 11 (580)
Opera質問スレッド Part32 (689)
このソフトを日本語化して欲しい! パッチ17 (443)
☆彡 ffdshow-tryouts vol.26 ☆彡 (396)
Free Download Manager その4 (703)
--log9.info------------------
【BS】大河の再放送を報告するスレ【スカパー】 (672)
【1979年大河ドラマ】 草燃える part10 (673)
【時子の弟君】平時忠を語ろう! (630)
他の大河ドラマの脚本が田渕or小松脚本だったら (557)
「平清盛」の音楽を語るスレ (223)
武田勝頼の大河ドラマ化に期待する (227)
★★BS時代劇『新選組血風録★★ (381)
何故、高杉晋作が作られないのか?其の二 (686)
ボリス応援スレ (644)
獅子の時代 Part3 (407)
【璋子】壇れい【妖艶,魔性,天然,無邪気,あっぱれ】 (685)
なぜ「平清盛」は大失敗に終わったのか (842)
【1976年大河】 『風と雲と虹と』 (577)
2000年大河ドラマ 葵徳川三代 3 (356)
【我が道を】玉木宏の源義朝【貫くのみ!】Part5 (432)
【ダメ息子】平宗盛を語る【石黒英雄】 (880)
--log55.com------------------
【ダラシナイ奥様】よりも【ダラシナイ奥様】41
【コネコネ】パンとかお菓子を作る奥様25個目【シャカシャカ】
【祝復活】ゴキニート朴珍に構ってあげる優しい奥様6【通報祭】
| ∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!970
■□■〜新潟の奥様雑談スレpart80〜■□■
思わず吹いたレス集合 その267
ドラマを語ろう★2019/05/16〜
【悪徳ガン商法】北斗晶闘病中★165★【闘病ショー】