1read 100read
2013年01月ソフトウェア126: Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ22 (400)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
Tor (トーア) - The Onion Router 13 (462)
Tor (トーア) - The Onion Router 11 (580)
【緊急地震速報】SignalNow Express Part10 (885)
【TrueCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part15 (810)
PhotoImpact7ってどう? (583)
期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ Part5 (547)
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ22
1 :2012/11/29 〜 最終レス :2013/01/16 ■前スレ Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ21 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1344382616/ ■拡張機能 greasemonkey http://www.greasespot.net/ Scriptish https://addons.mozilla.jp/firefox/details/231203 Userscripts.org http://userscripts.org/ "alta88's userChromeJS" http://userchromejs.mozdev.org/index.html userChromeJS フォーラム http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=48&t=1006795 "zeniko's userChrome.js" http://mozilla.zeniko.ch/userchrome.js.html userChrome.js フォーラム http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=397735 http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=556229 userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
2 : ■拡張機能その2 JavaScript Actions http://openhideaway.net/Firefox/ Custom Buttons https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/2707 Custom Buttons フォーラム http://custombuttons.mozdev.org/drupal/forum Custom Buttons2 https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/5066 Custom Buttons2 フォーラム http://custombuttons2.com/forum/ keyconfig 20080929 ? mozillaZine Forums http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=72994 ■firefox用スクリプトアップローダー | uploader.jp http://u6.getuploader.com/script/
3 : どうしたどうした
4 : 質問です。 アドオン「リンクを新しいタブで開く」を入れた場合、mailto:をクリックすると空白タブが開いて メーラーが起動してしまうのですが、スクリプトでこの空白タブが開かないようにすることは できるでしょうか? 宜しくお願いします。
5 : about:configのnetwork.protocol-handler.external.mailtoをfalse
6 : >>5 そうしたらメーラーも起動しなくなる。 空白タブだけ開かない様に、かつ、メーラーは正常に起動するようにということでは? この会話どこかで聞いたような? デジャぶた。
7 : >>1-2 821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/29(木) 15:15:35.44 ID:O3TEoI1L0 (1/2) >>817 それじゃ基本的なタブの挙動すらコントロールできないね 漢は黙って上書きですか 825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/29(木) 17:15:19.46 ID:O3TEoI1L0 (2/2) >>824 Firefoxをインストールしただけでは不可能な挙動だな 猿にもわかるように説明してやると「同一ドメインは上書き・外部リンクのみ新しいタブで開く」 とか「ロケーションバーから検索して新しいタブで開く」などそう言うことだ お前が全く不便に思わないならデフォルトで勝手にしろ 572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/29(木) 17:44:18.56 ID:O3TEoI1L0 >>571 自民党=日本経団連、日本商工会議所、大樹全国会議(郵便)、全国貸金業協会、 日本医師会、遺族会、土木業界、農林業界、運輸業界、文教、反北朝鮮など 民主党=自治労(地方公務員の労組)、日教組、大企業の労組、ただの労組 韓国民団、朝鮮総連、R解放同盟、統一教会、 世界救世教いづのめ教団、パチスロ・パR業界、マルチ業界など 日本未来の党 亀井静香さん=パチスロ・パR業界、運輸業界、土木業界 綿貫民輔さん=郵政関連会社のオーナー 社民党=極左の労組、過激な平和団体、北朝鮮
8 : 今のStylishにpatchForSpeedUpStylish1.0.2.uc.jsって意味あります?
9 : >>8 自分で入れて比べればいい
10 : nicowatch toolsをインストールするページが閉鎖してるんだけど もう入れるのは無理なんかな?
11 : >>10 直 http://samsonmonji.up.seesaa.net/image/nicowatch_tools.user.js
12 : >>11 マジでありがとう 本気でありがとう
13 : Firefox17でNicovideo Thumbinfo popup使えてる人いますか?
14 : >>13 使えてる
15 : >13 使えてる。 Firefox17.0,Greasemonkey 1.5
16 : Colorful Search.user.js が動かんようになってしまった。 他に使っていて動いている人います? 修正箇所とか分かったら教えて下さい。
17 : >>16 javascript.options.xml.contentをtrueにしたら17でも使えた 18になったらもうダメだと思うけどw
18 : >>14-15 ありがとう 情報取得ができないんだよなあ Fx17が原因じゃないのか
19 : >>17 動いたよ! ありがとうございました。
20 : 特定のサイトでautopagerizeが使えなくなったわ ニコニコで uautopagerizeに乗り換えたけど問題解決とはいえないなあ
21 : その特定のサイトも書かずに報告とな!
22 : youtubeのコメントのとこでautopagerizeみたいに 全部コメントを表示されるようにできますか?
23 : iroiro更新きたよ DragNgoModoki_Fx3.7.uc.js ProminentDomain.uc.js ieviewModoki2.uc.xul rebuild_userChrome.uc.xul ucjsPermissionPreferences2.uc.xul
24 : 17にしたら多段タブのzzzz-MultiRowTabforFx4.0.uc.jsの挙動おかしくなったんだけど 他になった方いますか?
25 : 私にとって何が幸せか それが今日わかった気がする 死ぬ前にもう一度 目の前でギター奏で 心を込めて歌ってくれる それだけでいい もうそれだけで このちっぽけな人生に悔いなしと 本当に心からそう思う これ以上を高望みしない そしてもし時間が永遠にそこで止まれば! ずっとあなたといられるから
26 : userscripts.orgにうpしたんだがスクリーンショット機能ってまだ使えんの? フォーラム流し読みしたら機能してなさげなんだが 他のスクリプトページ見るとうp出来てるっぽい人もちらほら
27 : ブラウザを変えるとうpできたりする そのブラウザでうpできなくなったらまたブラウザを変えるとうpできたりする
28 : >>27 情報ありがとう Firefox、IE、Chromeでやってみたけど全滅だったよorz
29 : FirefoxとOperaで交互にやってる 原因は全くわからんけど
30 : alice0775 iroiro
31 : UserScriptLoaderってNightly20.0a1でも使えるんだね ちょっと感動したw
32 : >>30 >>23 で既出だ
33 : DragNgoModoki5にあった機能をDragNgoModoki_Fx3.7へ移植できないかな
34 : >>33 あれ?オマエ死んだんじゃなかったのか? このちっぽけな人生に悔いなしって、昨日自分で言ってたじゃないか 津>>25
35 : IME-Colors.uc.jsでON/OFFの切り替えをALT+漢字キーでも有効になるようにできますでしょうか? できれば修正方法を知りたいのですが。 自分でソースを見たけれど、お手上げ状態でした… すみませんがご教示お願いします。
36 : IMEの日本語オンオフをそのキーに割り当てればいいんじゃね?
37 : Firefox 17.01 で userChromeJS 1.5 って問題なく使えてますか? _addmenu.js 書き替えてないのに、いつの間にか使えなくなってる…
38 : zzzz-removeTabMoveAnimation.uc.js いいね
39 : ちょうど自分もそう書き込もうと思ったところだったよ タブを動かした時の違和感に困ってたからね aliceさんありがとう >>37 こっちでは問題なく使えてるよ
40 : >>39 そうですか、なんか他の理由を考えてみます。ありがとうございました。
41 : >>38 タブをピン留めタブの間にD&Dしたらピン留めタブになる機能も復活させてくれれば言うこと無い
42 : stylishのポップアップメニューにすべてのスタイルを表示させることってできないの?
43 : >>38 姉御、この場を借りてアリガd
44 : ごめん 書くとこ間違えたし別に全部出なくてもいい気してきたわw
45 : ん?>>38 いれるとどのような動作になるの?
46 : >>38 お、タブの挙動が元に戻りそうだ 早速いれてみよう
47 : ナイトリーのみに適用されるんでしょ? タブの挙動変わったのか
48 : Firefox17からタブを動かした時に変なアニメーションがついたでしょ? それの事だからナイトリーとか関係ないよ
49 : 17に更新したらMouseover Translate English-Japanese EX動かなくなっちゃった
50 : >38で>>24 の症状が直ったヽ(・∀・)ノ
51 : >>48 そうなんだ ここ最近タブ動かしたことなかったから気づかんかった
52 : Firefox16から18にアップデートしたら nicowatch toolsが動作しなくなりました解決法ありますか? nicowatch toolsはver0.5.20111018です
53 : 18以上では動かない
54 : >>52 ↓が2ヶ所あるからそれぞれ書き換えれば使える GM_addStyle((<><![CDATA[ ・・・ ]]></>).toString()); 書き換え方はこれと同じ http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1344382616/914
55 : HB more threshold ( http://userscripts.org/scripts/show/43636 )の タグ ( http://b.hatena.ne.jp/search/tag?q=JavaScript とか )版が欲しい
56 : IE View 1.5.1(addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ie-view/)というアドオンについて、 タブを右クリックした時にはこのアドオンのメニュー項目(Open in Internet Explorerという項目)の前に セパレータが追加されるんですが、ページやリンクをクリックした時にはセパレータが追加されません。 これを、タブを右クリックした時と同じくこのアドオンのメニュー項目の前にセパレータを追加したいのですが、 どこにどのように書けばいいでしょうか? 分かる人いたら教えてください。 よろしくお願いします。 ※ブラウザはFirefox17.0.1、OSはWindows7 SP1 64bitです。
57 : youtubeの初めのCMをカットする YouTube Eliminate Video Ads って効いてる? なんか昨日今日あたりから急に効かなくなった気がするけどみんなどう?
58 : >>54 教えてくれたのにごめんなさい 弄ったことないので色々試行してみます ありがとうございました
59 : Key_Changer.uc.jsでメニューバーをon/off切り替えするコード教えてください ロダに上がってるサンプルコードに同じのがありましたが最大化時にもタイトルバーが残ってしまい不便です
60 : Bad Nicouser Blocker を初めてインストールしてみたんだけど反映されない サイトの変更で動かなくなってるのかな…使ってる人いる?
61 : すまん、もう更新されてないスプリプトだったみたいだ
62 : logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/software/1301825908/121 上のスクリプト結構重宝してたんですが、最近になってブックマークが左クリックから開けなくなってしまいました。 どなたか直していただけないでしょうか。お願いします。
63 : 次のニュースがあって確認したところ「ナレッジグラフ」が表示されなかった。 http://news.mynavi.jp/news/2012/12/05/226/ 原因はGoogle Display the Date a Web Page was Publishedついうスクリプトで無効にしたら表示出来た。 このスクリプトは活かしたいのですが方法ありませんか? スクリプトは次の通りです。 // ==UserScript== // @name Google Display the Date a Web Page was Published // @namespace http://d.hatena.ne.jp/griffith181/ // @description This script enables you to add '&as_qdr=y15' to a URL of google's search result automatically // @include https://www.google.*/search?* // ==/UserScript== if(document.URL.search("&as_qdr=") == -1) { window.location.search += "&as_qdr=y15"; }
64 : zzzz-removeTabMoveAnimation.uc.jsを入れると、 画像ファイルなどを新規タブで見ようとドラッグアンドドロップしても 無反応のままで見ることが出来ないね 他にタブが存在しない状態でのみ開くことが可能のようだ
65 : 16.0.2に下げたら動いた。 _addmenu.js にローカルファイルにアクセスする部分があるのが いけないらしい。about:config でsigned.applets.codebase_principal_support を true にしてるんだけどなぁ。 だれかなにかしりませんか?
66 : >>64 普通に見れる
67 : >>59 F11押してフルスクリーンで使うか フルスクリーン状態でツールバー右クリ→ツールバーを隠すのチェックを外す じゃいかんのか
68 : 誰か教えて! Google検索結果に日付が欲しいので使ってるスクリプトなんだけど
69 : タブの名前を中央寄せにするのはcssでできますか?
70 : ↑ファビコンも一緒に
71 : AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.jsで ブックマークサイドバーに出る 折畳 展開 という部分を消すにはどうすればいいですか 単純にそれらしき部分を削除するだけでは無理でした
72 : 今更ですが何とか18で動作することができました 再度>>54 に感謝
73 : >>72 よかったら教えてください
74 : WebScreenShot.uc.xulなのですが、NoScriptを無効にしないとキャプチャーされないのは何とかなりませんでしょうかね?
75 : グーグルの検索結果で タイトルリンク(a.l)のアドレス中にhogeという文字列が含まれる場合、 (div.vsc)の背景をピンク色にするということをcssで出来ますかね? スレチかもしれませんが他に該当スレがないのでよろしくお願いします。
76 : dmmRのページでDVDのページへ飛ばすスクリプト書きたくて location.href= location.href.replace(/digital/videoa/, '/mono/dvd/'); と書いてみたんですが何も起こりません どこが間違っているのでしょうか
77 : >>75 インスタント検索オフじゃないと使えないけど。 (function () { var e = document.getElementsByClassName('l'); for (var i = 0, l = e.length; i < l; i++) { if (e[i].href.indexOf('hoge') != -1) { e[i].parentNode.parentNode.style.background = 'pink'; } } })();
78 : >>77 ありがとうございます ただ、自分ではスクリプトが難しくてわからず、自由に編集できないので、 cssで行いたいと思っているのですが、cssじゃ無理ですかね?
79 : ダブルクォーテーション忘れてただけでした スレ汚しすみませんでした
80 : >>76 replaceの1つ目の引数をクオテーションで囲った。 あとそれだけだと飛んだ先がnot foundになったからもう1か所置換した。 すべてのページで上手くいくかは未確認 location.href= location.href.replace('/digital/videoa/', '/mono/dvd/').replace('00', '');
81 : >>78 子要素から親要素を指定するのは今の仕様では無理
82 : >>81 そうなんですか 教えてもらったスクリプトをいろいろといじってみます ありがとうございました
83 : >>80 ありがとうございます 自分もnot foundになるのに気づいて.replace('00', '')を付け足したとこでしたw しかし品番に00が含まれるとダメそうなので正規表現で指定しないとダメですね もうすこし勉強してきます
84 : ロケーションバーに表示されるアドレスがfile://で始まる場合は、 文字エンコーディングを「日本語(ISO-2022-JP)」に自動で切り 替えたいのですが、スクリプト分かる方いたら教えてください。 環境は下の通りです。 Firefox 17.0.1 Greasemonkey 1.5 Windows 7 SP1 64bit よろしくお願いします。
85 : >>73 スクリプトとか一切知識が無いので色々間違ってるかもしれないですが テキストエディタ(Mery使いました)でNicoWatch Toolsを開いて>>54 の指定している範囲2ヶ所を http://logroid.blogspot.jp/2012/10/javascript-cdata-converter.html で変換して書き換える 保存はUTF-8BOM無しで、自分はこれで使えました
86 : >>85 ありがとうございます 無事使えました 感謝
87 : >>86 私もやってみたのですが、ダメでした・・・ うpしてもらえると、助かります
88 : ろだに
89 : 多分これでほとんどの品番に対応できるようになったと思います // ==UserScript== // @name DMM redirect to dvd page // @author hoge // @include http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/*/ // ==/UserScript== location.href= location.href.replace('/digital/videoa/', '/mono/dvd/').replace(/(\D+)00/, '$1'); これにたどり着くのに4時間も・・・おかげで正規表現のいい勉強になりました
90 : addHistoryFindbarFx3.0.uc.js の現在の最新である @version 2012/08/09 09:00 debug消し忘れ って 17.0.1 で動きますか? 自分の環境では動かないです >警告: Mutation Event の使用は推奨されません。代わりに MutationObserver を使用してください。 と表示されるぐらいで 動くなら問題の切り分け等するので、動いてる人いたら教えて下さい
91 : just a temporary workaround until the script author adjusts his work YouTube HD Suite - December 2012 fix for Greasemonkey ttp://userscripts.org/scripts/show/153670 YouTube Auto Buffer & Auto HD & Remove Ads は対応来たけど、 UserScriptLoader.uc.js では動かなくなった YouTube Center も対応来て、これは動くっぽい
92 : YouTube Center って再生時にボリュームが一番上で始まるのは仕様なのか?
93 : >>57 これ効くようになった
94 : >>90 動いてる
95 : 最新版にしてから動かなくなったスクリプツ多いね 作者さんが殆ど対応してくれないみたいだし(´ε`;)ウーン… チュイッター垢に文句言ってやろうかしら
96 : Bug 788290 Bug 788293 めんどくせーな
97 : >>95 とりあえず javascript.options.xml.content を true にしてみれば幾つかは動くようになるかも
98 : >>96 お前はいっつも自分はわかった風を装ってbug idだけ書き込んでるよな 議論とか話し合いとかしたいのならbugzillaのリンクもセットで貼れよ春日 Bug 788290 - Turn javascript.options.xml.chrome off by default https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=788290 Bug 788293 - Remove E4X from Spidermonkey https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=788293
99 : YouTube Auto Buffer & Auto HD & Remove Ads更新してたのか。気づかなかった。 自動更新はわりと失敗するからなぁ。
100read 1read
1read 100read TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
fxoon (417)
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R57 (801)
ねとらじアプリ総合 part2 (377)
DSP/Effect 音楽、動画を好みの音にして遊ぶスレ (418)
【P2P】 P2P地震情報 Part5 【地震情報】 (434)
Mozilla Thunderbird質問スレッド part.18 (278)
--log9.info------------------
【もはや】HIPHOP史上最高のトラック5【芸術】 (508)
今だにB系着てる奴ってなんなの? (419)
L-VOKAL Part.2 (615)
DINARY DELTA FORCE (585)
HiDEN pt.2 (232)
日本語ラップ史上最高のトラック (759)
流派-R (687)
R.I.P Nujabes (906)
SCARS Part.5 (859)
鎮座DOPENESS (791)
(リアル在日)アナーキー、般若、 (279)
ECD Vol.10 (371)
Venetian Snares 2 (675)
....,.;:ことぶき光について語るスレ:;.,.... (499)
=Remix廃刊 社長逃亡= (395)
キモヲタ禁止!インターネットテクノDJ vol225 (915)
--log55.com------------------
DEMULについて語ろう
【地図】MapFan.Net 6駅目
マウスジェスチャーツール総合スレpart16
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part15
【PC用】PPSSPPのスレ3【PSPエミュ】
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part33
SFC/SNESエミュレータ総合スレ Part18
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part4