1read 100read
2013年01月スポーツ36: 関東学生アメリカンフットボール Part41 (679) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
高校・大学の体育会系部活でのシゴキ・イジメPart3 (373)
日本は先進国なのにスポーツ弱すぎ (914)
はたして日大の30年ぶりの箱根制覇なるか! (205)
好きなバドミントン選手 (822)
なぜ群馬の高校スポーツは弱いのか (328)
【クレカ必須】 BODY BUIDING.com その1【英語必須】 (936)

関東学生アメリカンフットボール Part41


1 :2012/12/03 〜 最終レス :2013/01/09
前スレ
関東学生アメリカンフットボール Part40
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sports/1350957924/
大本営 関東学生アメリカンフットボール連盟
http://www.kcfa.jp/

2 :
関東学生アメリカンフットボール連盟の動画で法×日を見た。
なんだあのへなちょこの日大のQB。
スライディングしてないでアタれ馬鹿

3 :
日大以降地力があるチームは関東にはなかっただけに
日大が地力つけてきた
楽しみ
とりあえず関学−鹿島がいいかな?

4 :
どうせポン爺が荒らして機能停止するんだから
建てなくていいのに

5 :
来年は中央に粉砕される日大が見れそう
そしてポン吉自決ww

6 :
ポン吉さんはかわいそうだけど!(笑)
日大は中央のQB佐藤にかき回されて頭も体も混乱!!
今年、法政に惜敗した慶應にも粉砕されることでしょう!

7 :
しかし法政はだめだな

昨日も法政327ヤード獲得、ボール所有時間23分53秒、
東北275ヤード獲得、ボール所有時間24分7秒

8 :
マジ 法政ってホント馬鹿ばっかなんだナ。
「ア呆性」そのもの。
人気のナサ品格のナサ評価のヒクさ西での悪評、ごもっとも。
今年は甲子園もシラーッ。入場宙返りだけやってヨタヨタ帰ってくるだけだろ。

9 :
>>2
だって、
痛いの嫌いだし、
怪我したく無いもん…(ノ_・。)

10 :
>>8釣り針大き杉

11 :
前スレ500以降のポン吉の発狂は笑えた
今年こそは日大最強→惨敗→アーアーミエナイ キコエナイ
これの繰り返しのくせに
ポン吉の脳内ではいつの間にか過去10年の関東アメフトは
日大が中心で、日大が勝ち続けた歴史になってるらしい(藁

12 :
>>10
おれクジラやから>>8の針は小っちゃい小っちゃい!
ア法政より低偏差値のポンはどんだけアホやねん。
マリアナ海溝ビチアス外壁並の深〜いアホなんやな。

13 :
>>12一生懸命考えたんだろうけど、全然面白く無いから★不合格★

14 :
>>11
ま、毎年内容は勝ってるから(震え声)

15 :
ポン爺が早速、登場してる
あんな言葉使いで高齢者とはな。
まあ、とにかく
ポン爺の主張は論ずるに値しない

16 :
スレ建ては、前の女子マネシリーズがよかった・・・

17 :
マジ ポン吉ってホント馬鹿ばっかなんだナ。
「ア呆性」そのもの。
人気のナサ品格のナサ評価のヒクさ西での悪評、ごもっとも。
今回のスレッドもシラーッ。一人壁打ちだけやってヨタヨタ帰ってくるだけだろ。

18 :
>>11
日大が地力あるからな?

19 :
>>14
勝敗もな!
2007から強い
地力もある
しかし法政しょぼいな?
東北とのスタッツみたか?

20 :
甲子園ボウル:法大「我慢強く」関学大「速さ警戒」
http://mainichi.jp/sports/news/20121204k0000m050013000c.html

21 :
関学応援するまでもないが
ライスのこと考えたら、やはり関学じゃないとな
みんなはどちら希望?

22 :
日大が地力無いからな。
勝敗もな!
2007も関学の引き立て役
地力もない
しかし日大しょぼいな?
Sky.Aの放送みたか?

23 :
>>22
2007は感動だな?歴史にのこる名勝負だが?
しかし法政は地力ないよなあ
東北大学とスタッツ互角かよ・

24 :
ポン吉って1日中このスレ見てるよね

25 :
しかも法政は、関学みたいにほぼJV、3本、4本目みたいなかんじじゃないか・・・?

26 :
>>25
関学みたいな感じではない感じじゃないか?
ということな

27 :
法政って東北戦に主力出したの?

28 :
ポン吉は60歳を超えてるらしいので、
ポン爺とも呼ばれてる
試合は見たことがないので、ド素人

29 :
>>27
法政と東北の試合のスコア表、法政はあずまやリーグ戦と被る名前がでてた
関学と名城のスコア表は関学しらない名前ばかり載ってた

30 :
>>16そうそう。女子スレ密かによかった

31 :
◇年ごとにスタンド入れ替え、一塁側へ15°傾斜して近づけた
http://mainichi.jp/sports/news/20121204k0000m050013000c.html
今回の甲子園ボウルも、10年に復活した縦方向のフィールド
(本塁側とバックスクリーン側にゴールポスト)を使用するが
今年から一塁側へ15度傾ける。設営上の観客席の安全面を考慮した。
三塁側スタンドからやや遠くなるため、従来は一塁側(ホーム)を西日本、
三塁側(ビジター)を東日本としてきたが、今大会からは年ごとに入れ替えることになった。
◇ユニフォームは関学がホワイト、法政がネービーブルー
今年はホームが法大、ビジターが関学大。
ホームチームにユニホームの優先選択権があり、
法大はネービーブルー、関学大はセカンドユニホームの白を基調としたものを選んだ。

32 :
>>31
今年から、関東と関西でホーム&アウェイが切り替わり
法政がホーム扱い。それで青木のタヌキ親父が、ホーム
の特権でユニを「紺色」と固執した。→するとアウェイ
扱いの関学は「トレードマークのKGブルー」を選べなくなり
已む無く鳥内監督は「白ユニ」にせざるを得なかったと聞く。
法政青木らしい、イヤラシイ駆け引きだ。「オレンジ」を選んで
くれていたら、青と橙の決戦になったのに、2007年の青赤決戦
に断固反対したわだかまりを「紺」の選択で晴らしたとも言う。
KGのOB会連中や、KGファミリーは、法政がオレンジにしてくれ
なかったことに、不満や不信感を隠せない。NHKやMBS/GAORAの
生TV放映もあるのに、青木監督が変な意地を通したいがために、
地味な、白紺対決になってしまった。TV映えするカラー映像と
は程遠く、モノクロ画面のような映像では、視聴率の低下と、
青少年や女性ファンのアメフト離れや、伝統あるボウルゲーム
の東西学生王座決定戦の威厳を損なう懸念があると危ぶむ声が
各方面で挙がっている。オールドファンには青赤が懐かしい。

33 :
某産業大学付属高校のY嵜アメフト部監督が、ガクブルです((((;゚Д゚))))
http://koshien.mainichi.jp/news/20121203dde041040052000c.html
甲子園8強入りの実績がある神港学園(神戸市中央区)硬式野球部の監督(59)が、
進路が決まった元部員の保護者から謝礼として現金を受け取ったり、部員に暴行を
加えたりしていたとして、同校が無期限の指導禁止処分としたことが、同校への
取材で分かった。処分は11月28日付で、同校は日本高校野球連盟に報告した。
同校や野球部関係者によると、監督は大学進学や就職などが決まった元部員の
保護者から現金などを受領。保護者の間では「就職なら5万円、大学進学なら10万円」
などと「相場」が申し送りされたといい、常態化していた可能性もある。在学中は
問題化するため卒業後に受け取ったという。また、昨年4月?今年5月に数回、
部員の顔を殴るなど暴力をふるっていたほか、部内のミーティングで監督としての
地位を背景にしたパワハラに当たるような言動もあったという。

34 :
>>32
そういう噂あるの?
関学に着せないため?
もしかしたら昨年、関西連盟により日大が赤を着たから、
日大に配慮し法政は遠慮したか、あるいは日大が先に着たことから意地でもオレンジを着なかったとか?

35 :
>>32
はぁ?「紺白対決」ってどこの田舎リーグの試合?
ア呆政も、詰まらん嫌がらせすんのね。人気ゼロ!
これが日大ならオールドファンやOBが「赤青対決を
絶対見たい」と大きな旋風ウェーブを巻き起こして
スポーツマスコミもNHKもGAORAも黙ってないはず。

36 :
2007年の久々対決で、日大側が上下赤ユニを着たいと連盟に要望し、
関学側が合意する旨の動きがあった時、法政の青木監督が猛烈に
反対だと意思表示した。前年の2006年甲子園ボウルで関学と対戦した
際には、法政は白ジャージ+オレンジRを着ていたからだ。
「日大の我儘は許さない、ルール通りにやるべき」という主張だった。
結局、ホームの関学が青、日大は上下白の「青白」で長居で対戦した。
翌年から主催者の関西学生連盟は、ルールを改正して「両校ユニの
色が審判に識別できるならば双方が合意した色のユニを着ることが
できる」と言うことになった。昨年2011甲子園ボウルでは、初めて、
このルールが適用され、日大・関学ファンの待望の声もあって、
34年ぶりに「甲子園での赤青対決」が実現した。今回の法政側に
ホームチームとしてカラーの優先選択権があった為、「紺色」を
選択したので、審判に識別可能な色ということで、KGブルーの
ユニフォームは選択しとして消え、関学側は消去法で残った白を
着ることとなった。
ちなみに、法政は、紺、オレンジ、白のそれぞれ上下組合せが
可能であるが、関学は、ブルー、白の上下しか組合せの選択肢
が狭い。法政が上下紺色に拘泥するならば、関学は白ジャージ
+ブルーRという対抗案もあったのではないか?
前哨戦では青木監督の先制ジャブによる巧妙な駆引きが奏功するのか?

37 :
そんなしょうもない事をするやつは、確実に負ける。

38 :
ポン吉爺さん、あんたに絶好のネタが発表されたね、ほらほら出番ですよ!

39 :
関西のアメフトファンですが日大とかマジでいりません
関東絶対王者の法政大学
近年強くなってきた早稲田大学
高校強化され今後楽しみ慶應義塾大学
やはりこのあたりの大学が甲子園に出てこないといけません。
せっかくの大舞台なのに、日大では気合いが入らないのが正直なところですね。

40 :
>>35
なるほど
>>36
法政は白もあるなら白を着たらいいのにな
たしかに紺を着るのは嫌がらせか?といわれるのもわからんでもない

41 :
>>36
法政の監督が日大の赤に抗議したのならだが、小さいよな
関学や立命やらも赤で良いといったんなら口を挟むんじゃねえ、という話だよな
昨年から日大の赤により改革されたわけで感謝してもらいたい

42 :
法政の白ユニは良いけど紺はダサい。

43 :
関学がそれで良いといったんなら口を挟むんじゃねえ、という話だよな
昨年から日大の馬鹿により改革されたわけで感謝してもらいたい

44 :
関学サイドが白でいいって言ったのに
脳内妄想が激しいポン吉が発狂か
ポン吉のせいで日大が来年以降弱体化…
もう弱体化は止められない

45 :
甲子園ボウル:法大「我慢強く」 関学大「速さ警戒」
http://mainichi.jp/sports/news/20121204k0000m050013000c.html
甲子園ボウル 法政大対関学大に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121202/k10013904491000.html

46 :
>>42
俺は紺のほうがいいな。
全身オレンジも捨てがたいが。

47 :
法政はよく3種類のユニフォームを巧みに組み合わせて相手にカラーを着させないようにしてるよ

48 :
>>44
ワシら誰も「白ユニでエエ」なんて言うとらへんで!
青木は2007年の時から青赤に嫉妬して五月蝿いねんな
3種類の上下を組合せるなぞ>>47法政だけの邪道やろ?

49 :
甲子園ボウルでの、騎馬戦スタイルの入場、サンタクロース姿、ヘルメットの
逆かぶり、君が代斉唱時の私語など、このチームは今年は何をしてくれるのだろうか?
どうも、関西人としてはリスペクトしにくいチームだ。
甲子園ボウルの関学の白ユニも清々しくて捨てたものじゃないと思うのだけどね。
法政=ニセ赤のイメージが強いけど。まあ、ユニの色で勝ち負けを決める競技じゃないから・・。

50 :
上下ホワイトで様になっているのは立教ぐらいだな。
下をカラーにすれば見た目強そうになる。
慶應がそう。法政対策?

51 :
>>48おまいの意見なんてどうだっていい。

52 :
法政、分が悪いな
日大と同様嫌われ者か

53 :
>>50
立教はアウェイカラーが様になっているというか、、、まあ、毎年の順位が順位だからな。

54 :
>>51
お前もな。

55 :
2RJV48Ry ←w

56 :
QMLQfbsV←w

57 :
また、KGファンだけじゃなく全関西人から嫌われる伝説を増やしてしまった法政。。。
狸親父の悪評は、日本アメフト協会・学生連盟だけでなく、NHKを始め、TV各局
報道関係者・スポーツ紙記者を駆け巡るよ。なにしろ、甲子園練習・記者会見当日
の本番で「今年はウチがホームなのでネイビーを着ます」って宣言だもんな。策士だよ。

58 :
>>57
策士・・・、そんな大したもんじゃないでしょう(苦笑)

59 :
>>48
日大が赤を着たことに対してすねていたりして?

60 :
>>49
関西のチームに嫌がらせしたと受け取ってるんだね
たしかにわざわざ紺と白にする意味があるのか?
ファーストジャージが紺色ならわからんでもないけど

61 :
法政お得意のスペシャルプレイはもう始まっているんだよ!
負けフラッグ立っちゃったねwww

62 :
ついに映画化か
http://www.youtube.com/watch?v=dEbJsQdmeZg

63 :
1997 甲子園ボウル 関学vs法政 4Q 2min.
http://www.youtube.com/watch?v=BQB_DzBm3Qo
この試合も凄かった

64 :
甲子園ボウル:法大「我慢強く」 関学大「速さ警戒」
http://mainichi.jp/sports/news/20121204k0000m050013000c.html
甲子園ボウル 法政大対関学大に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121202/k10013904491000.html

65 :
やはり日大じゃないとな
法政ではいろいろとダメすぎるわ

66 :
ユニフォームの色うんぬん言ってるのはポンだけやろ。
関西ではホーム&アウエーで試合を行ってるから、色にこだわりはないやろ。ルール通りやれば。
ポンがルールを無視したからこんなことになったんやろ。
ポンはユニフォームの色を語る前にルールを守る教育を受けろ。小学校とレベルが一緒やないか。

67 :
他スレも法政にたいする批判ばかりだね
心機一転、紺色を着たかったというのかな
関学の邪魔かな?

68 :
>>66 ポンの耳に念仏。

69 :
>>67
ポン吉に煽られて単純な奴が釣られてんだよ。もっとも大半があの馬鹿の書き込みだけどな。
因みに法政は今シーズンの半分くらいは紺を着てるよ。常にオレンジを着てると思ってたら、大間違い。

70 :
>>66
2007年の青赤対決を望むファンの声により、主催者である関西学生連盟は
「審判が識別できる2色に限り、両校が了承すれば双方のカラージャージ
の着用はOK」というルール改正が、関西代表の好意によってなされている。
このルール改正により、2011年の甲子園ボウルで青赤ジャージが実現した。
法政のファーストジャージはオレンジ、セカンドジャージは白だろ?
サードジャージまであるなんて、こんな厚かましいチームは知らんわい!
また、今年からホーム&アウェイ方式を交互に分け合うことになり、
今回は、関東代表がホーム扱いとなり、観覧席も1塁側に15°傾けた
見易いスタンドを提供しておもてなししている。ホーム扱いの権利
としてユニフォームの選択権があり、この特権を姑息にも悪用した
法政が、オレンジを選択すれば丸く収まるところを、敢えて故意に
「紺色ジャージで行きます」と記者会見の本番で宣言してしまった。
ネイビーブルーを先に選ばれてしまった関学は、審判が識別不能な
KGブルーのファーストジャージを切れなくなってしまい、上下白の
セカンドジャージで臨まざるを得ない状況を余儀なくされたんだ。
確かに、法政のサードジャージの紺色と、関学のファーストジャージ
のロイヤルブルーに近いKGブルーは似通っており審判部はNGを出した。
主催者である関西代表の歓迎おもてなしの心を踏みにじって、紺色を
強行選択したのは、傲慢で厚かましい法政青木監督である。恥を知れ!

71 :
>>70
同意する
招待してたあげくに、
さらに白を着せられるなんて関学可哀相に
法政の1stジャージが青ならわかるが、ちがうもんな!

72 :
前から法政は堂々とした感じがしないんだよな
前スレにもあずまボウル観戦者から指摘されてたけど、
やばい状況になると6人くらいが怪我をして退場するが、抱えられながらすぐに歩いていたとか
日大や他チームはそういうのはなかったか、
あまりみられなかったとか書かれてた

73 :
関西ヲタもいうよーに、
2007、2011の日大の復活により赤の話題がでて、
関東も1stジャージ着れる流れになったわけだろ
やはり盟主・日大のブランドが動かしたということだろ?
関学や立命館などの進言や力添えがあり、制度をかえた
この日大の流れにのり、素直にオレンジ着てよかったのでは?
わざわざ関学から反感ももたれることする必要性がない
ちなみに、いつから一昨年までの制度になったのかしらないけど。
日大はずっと甲子園で赤だったように思うんだけど

74 :
今日も独りでピーチク、パーチク

75 :
ポンは、もういいよ〜。

76 :
>>74
ということにしたいみたいだが、残念ながらみんな叩いているね

77 :
法政の紺ユニは意味不明。だまってオレンジきてろよ

78 :
有名なポン吉
内田監督を内田と呼び捨てにするほど偉い人です。
あんな語り口ですが、60歳を超えてるらしい。
そんなんでポン爺とも呼ばれてるw

79 :
>>76
今日も独りでピーチク、パーチク。。。

80 :
残念ながら日大の今シーズンは終わりました。。。
なぜなら、負けたから。。。

81 :
昨年日大が赤をきたから法政はオレンジを着ないのか?
関西スレでも法政叩かれてる

82 :
日大が復活した途端にジャージが変わったから悔しいのでは?
2007年、日大の赤ジャージの提案にクレームつけたのは本当なの?

83 :
>>53
アウェイだろうがホームだろうがいつも真っ白。
洗濯は大変だがユニフォームが少なくて済んで経済的か。

84 :
本来は、色がかぶった時のために色違いジャージを
用意するものだと思うが、相手とあえて同系統の色を
着るところが法政らしいね。
これで負けると、さらに笑いものになるだけなのに。

85 :
有名なポン吉
内田監督を内田と呼び捨てにするほど偉い人です。
この口のきき方でシルバー世代
最近はポン爺と呼ばれてる

86 :
結構はっきりしてきたのが
ポン基地をたたいているのが
あ呆政だと言うこと
法政がバカにされると
決まってポン基地だと指摘する
他大学批判だと、その時はそれほど反応しない

87 :
ポン吉は他大学批判なんかして無いじゃんw
いつもやられてる法政を目の敵にして荒らしてるだけ。何年も前からな。

88 :
>>87
日大はいつもやられてないが?
2勝2敗1分
通算は日大の34勝21敗4分け

89 :
へいせいになってからは
4しょう17はい

90 :
地力がついてきた最近の日大
地力が前からない法政
地力があり無敵の日大以降、なぜ関東は関西に簡単にやられてたのか
地力がなかったからでしょ
しかし、再び、日大が地力つけてきた!
ちなみに東北大学との試合法政は主力が得点経過にかかわってるが、
スタッツみたら互角みたいなかんじ、やばくね?
あとジャージについて、法政は日大の赤にクレームしたのはまじ?

91 :
>>89
また再び日大へだな!
前から日大が弱くなっただけだしな
結局よ、法政は地力がないよな?
地力があった無敵の日大、日大を越えたわけではないんだよな?
地力がなくても代表になれてただけでは?
だから黒歴史

92 :
日大はやはり盟主にふさわしいと思う
甲子園 ライス
関東の成績の大半を日大が築いた事実
関東の相手すべてに勝ち越している成績
ありえない
法政は日大にコンプレックスあるのでは?
赤ジャージの流れでも関学や立命が日大の赤を支持したが。
よくわからないが法政だけはクレームだしたの?

93 :
今年の試合を見てると、日大は法政にトラウマがあるように
しか思えないね。選手たちは勝負所で弱すぎる。

94 :
>>90
痛いとこ突かれて取り乱してやんのw だせーw
地力の無い法政にいつも大事なところで負け続けるポン吉君、落ち着きたまえw
日大はその地力の無い法政に負けて、今シーズンは終わってしまったんだ。。。。
残業だったねぇ〜君ィ〜

95 :
>>93
ないない
日大が強くなってるだろ?
法政は日大にコンプレックスあるんじゃない?
どう思う?

96 :
>>94
日大が地力つけてるがどう思う?
法政はホントに地力がつかない20年だったのでは?
あと法政は日大にコンプレックスあるのでは?

97 :
>>96
法政が日大にコンプレックスを持っているのは、まず間違いないでしょう
そう考えているがどうかな?
実績からみても遥かに日大には及ばないのは、
誰もがわかること
さらに甲子園で日大の赤待望論があり、関学や立命なども日大の赤を支持したんだから
法政としては立場がないよね

98 :
また再び日大没落だな!
前から日大がずっと弱いしな
結局よ、日大は地力がないよな?
地力があった無敵の日大は昭和の頃だし、今の法政を越えたわけではないんだよな?
ライバルが居なかったから代表になれてただけでは?
だから黒歴史日大

99 :
関東で地力あったのは日大だけだな
さて、関西でも法政はこの言われようだなw
868 アスリート名無しさん 2012/12/04(火) 23:33:25.83 ID:UEiUOiRp
何も法政相手に青ジャージを用意する必要も無い気がする。
練習用みたいな白ジャージでいいと思う。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【バドミントン】潮田玲子スレ 1game【プリンセス】 (281)
澤穂希選手に有吉ばりのあだ名を付けれたやつ優勝 (250)
日大フェニックスの連盟除名処分を要求する (248)
アミノ酸はなにがよい? (268)
☆☆☆☆フットサルの話題☆☆☆☆ (250)
バドミントン ラケット他スレ 19セット目 (608)
--log9.info------------------
伊調馨 (394)
【女子新体操】フェアリージャパン【目標は5位】 (279)
【ソフトボール】峰幸代8【がんばれ峰たん】 (618)
北島&内村終了のお知らせ (292)
オリンピックにテコンドーなんてイラネーだろ? (844)
冬季五輪に立候補できそうな都市 Part2 (605)
吉田はRなのか? (269)
スピードスケート団体女子パシュート (250)
日本柔道をシンプルに語ろう  (301)
結局、荒川静香を誰も超えられなかった (202)
荒川静香のコメントが不愉快 (671)
★ドR★韓国中央日報が女子選手着替え写真をR (241)
五輪で審判に執拗に抗議して退場。恥ずかしい韓国 (285)
★★日本は、韓国から野球を教えてもらおう。★★ (417)
【なでしこ】 澤穂希 【JAPAN】 (487)
【滑降】スキーアルペン競技【回転】 (675)
--log55.com------------------
【道の進む道に】札幌圏のまちづくり57【王道なし】
観光業に頼る関西経済COVID-19で完全崩壊
【北海道】危機管理計画4〜感染爆発と医療崩壊〜
神戸の都市計画を語るスレ Part8
徳島県徳島市の街作りについて2
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報2【新交通】
【東名阪】都会ランキングpart3【札仙広福】
【コロナ疎開】札幌圏のまちづくり58【情勢緊迫化】