1read 100read
2013年01月テニス26: 【片手専用】バックハンド【One-handed】 (472) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
テニスオフ情報交換Part21 (648)
ゲームに勝つためのシングルス戦略総合スレ (324)
【Nole】ノバク・ジョコビッチ8【Djoker】 (821)
★★★テニスウェア 2着目★★★ (274)
【イギリス】アンディ・マリー8【Murray】 (817)
ヤンコ・ティプサレヴィッチ (247)

【片手専用】バックハンド【One-handed】


1 :2012/06/09 〜 最終レス :2013/01/12
片手打ちのバックハンドストロークに関する話題はこちらで。

2 :
逆だろバカ
両手はこっちでやれ

3 :
>>1
R

4 :
今日のNGID:V4sEmgzR
One-Handedとかってありえん

5 :
あほ

6 :
おれは軟式と同じく、フォア・バックとも同じ面で打ってる
少数派なんだろうな

7 :
バックハンド初級者ですが片手打ちでワングリップでスライス、ドライブを打てないでしょうか?

8 :
打てるけどセンス次第

9 :
その通り

10 :
そんなあなたにコンチネンタル

11 :
>>7
打てるけどどっちも中途半端になるよ
フォアだってそうだろ

12 :
コンチでスライスもドライブも打つんだからスライスは中途半端にならないだろう。アホか。

13 :
跳ねるスピンサーブをうまく返す方法教えてください

14 :
>>13
高く跳ね上がるのであれば
跳ね上がる頂点手前の打点にあわせるだけで
するどいサ−ビスリターンにはなるが(ライジング)
跳ね上がった頂点後に対応するほど処理はしづらいかも
後クセ球でサイドスピンがかかっている場合逆スピンをかける
レシーブでコート内にはおさまる

15 :
>>13
スライスならラケットを立てサイドスピンをかけてアングルでも深くでもお好きな所に。
スピンならセミウエスタンで握ってワイパースイングの途中のラケットが立っている所でヒットしサイドスピンでワイパー後半に振り抜く。打点は前にとること。
スライスなら頭のだいぶ上、スピンでも顔より上の打点に対応できる。いずれもラケットが縦になる状態を使うのがコツ。
縦回転ばかりに拘らないで横回転もうまく利用するのがクレバーだよ。

16 :
>>14
>>15
ありがとうございます。
頭では理解できましたが、ひとまず練習あるのみ。頑張ります!

17 :
>>12
R。

18 :
>>17
おまえがすぐに首吊ってR
ゴミ屑ウジ虫

19 :
>>17
>>12の言ってること正しいじゃんw なんでキレてんの?www

20 :
回転寿司食いたくなった

21 :
こらあ
俺のネタ、横取りしてえらそうに言うな

22 :
スアレス・ナバロがフォアと同じ面で打ってるというはなしだが、確認できる動画を見つけられない
だれか見つけたら教えて

23 :
遠目だがなんとなく確認できた
たしかに同面ぽいな

24 :
http://www.youtube.com/watch?v=S9jXx8iAw8M
これBHのみだけど、フォアの面から少しだけグリップチェンジして打ってるのかな
打ち方としては普通の片手BHだね

25 :
あら、こんなに判りやすいビデオあったのか
探すのヘタだなおれ
ありがとう

26 :
フォア打ってバック打ってってのは自分で探してみてつかあさい
本当はそっちを見たいよね

27 :
この動画だけでも十分にフォアバック同じ面で打ってるのはわかるよ

28 :
まあ下向けてる面の方をそのままグリップチェンジして打ってるからね

29 :
フォアをかなり厚めに持ってると確かにグリップチェンジ無しで同じ面でバックも打てるけど
やっぱりしっかりとグリップチェンジして違う面で打った方がいいと思うけどね

30 :
やっぱりの意味がわからない
そのままでいいと思うが

31 :
>>29
なんか勘違いしてるようだが
同じ面で打つのと、グリップチェンジしないのは違うぞ
ちゃんと>>24の動画見たのか?

32 :
グリップチェンジせずに同じ面で打つ人もいれば、グリップチェンジせずに違う面で打つ人もいる
グリップチェンジして同じ面で打つ人もいれば、グリップチェンジして違う面で打つ人もいる
一般的な軟式打ちはグリップチェンジせずに同じ面で打つが
>>24はグリップチェンジしつつ同じ面で打ってる

33 :
バックもフォアと同じ面で打つ→軟式打ち→グリップチェンジしない
って短絡しちゃう人が多いのは仕方ないことかと

34 :
>>32
>一般的な軟式打ちはグリップチェンジせずに同じ面で打つが
上のほうのレベルの選手はだいたい微妙に握りを変えてる。
自信満々に間違えてんじゃねーよ。
R。

35 :
軟式の人のバックって左手沿えてないイメージが有る
たまに行くコートでもやってる人いるんだが、ちゃんと見た事ないから
あくまでイメージだけなんだけど

36 :
>>34
おまくがR
ゴミ屑

37 :
軟式vs硬式テニス
ttp://www.youtube.com/watch?v=t5O4QMt7E1k&feature=youtube_gdata_player
添田のダブフォはいかがなものかと…

38 :
>>37は添田じゃなくて伊藤竜馬だね
エキシビの生ぬるい緊張感の中で軟式のサーブとのスピード差を見せつけなきゃならなくて少し力んじゃった感がある
>>24のグリップチェンジの仕方はかなり特殊
あんまり参考にするもんではないと思うけど…

39 :
>>38 あんまり参考にするもんではないと思うけど…
なぜ?かまわんでしょべつに
その方が都合がいいと思ったらやってみればいいだけのこと

40 :
片手バックハンドなんて、バリエーションなりだろう
みんなほとんど同じように打ってる
語るのはあほらしい気がする

41 :
日本人のプロなんて、二シコリ以外糞だろ
参考にする価値無いよ

42 :
それに、軟式なんてどうでも良いよ
ほっとけ

43 :
うざ

44 :
寒いな

45 :
片手バックのフェデラーナンバーワンに復帰!

46 :
ウインブルドンぜんぜん見なかったんだけど、フェデラーはバック昔よりバージョンアップとかしたの?

47 :
いま、バージョン3.0だな

48 :
さあ、昔と同じことができたら勝てるって話じゃないのかな

49 :
しかし、フェデラーのバック見てたら、疲れるだろうなと思うな

50 :
>>49
なぜ?
ついでにage

51 :
手打ちだから?

52 :
シングルで打ったことないから疲れそうに見えるんじゃない?w

53 :
おいらは、片手だじぇ
そうだよな、片手は手打ちだからなぁ
つかれそうだな。饂飩ならいいんだけど

54 :
スライスのグリップをコンチネンタル寄りのバックハンドイースタンに
してみたが、なかなか慣れんな・・・たしかに当たりが厚くなっていいボール
いくんだが、毎回的確にグリップ作るのがむずい。

55 :
スライスはコンチで良いでしょ。
フラット〜ドライブを薄めバックイースタンてのはアリだけど。

56 :
>>54
普通のバックハンドイースタンでスライスやってもいいんじゃね?

57 :
>>56
それ、まだ試してないんだわ・・・どうせスピンもフラットもバックハンド
イースタンなんだけどさ。。ワングリップにしてしまったほうが楽だけど、
打点の違和感がコンチに比べて意外に大きくてね。
まぁグリップチェンジがうまくいかなくてBHイースタンとかBHセミウエスタンに
近いのでスライス打ってるときもあるかもしれんがw

58 :
スライスじゃ、腕の振り方が、違うから、自分でわかると思うが、、、はは

59 :
>>58
まともな、日本語を、書け、、、げげ

60 :
54だが・・・前はBHイースタンでスライス打ってたが、今はFHイースタンで手首を
やや背屈気味で打っている。どうやらこっちのほうが安定感が出るようだ。
みなさんはやはりコンチが多いの?

61 :
コンチですよ。止まるスライスやドロップならオーストラリアンでもいいけど。

62 :
>>60
それやってると、そのうちテニス肘になるかも
気をつけて

63 :
>>62
54だけどまじすか?一応、振り下ろし時は回外を使わないようにインパクト面を
作ってからシンプルにスイングするようにはしてますが・・・
以前はラケットを寝せたようなテイクバックからインパクトへ向けて面を
起こす打ち方でした。

64 :
テニス肘になるのはレンドル見たいに薄い握りで掌屈した場合じゃね
俺は肘痛めてた時はエナン並に厚く握って背屈しないと肘が耐えられなかった

65 :
>>64
それはフラット〜トップスピンのスイング時のことですよね?
スライスは63で述べた打ち方ですが、実はフラット〜トップスピンの打ち方も
迷ってます。今まではフェデラーをお手本にしてBHイースタンで回外を使う
横振り気味にやってましたが、若干肘にくるのと安定感が出せないのが悩みでした。
最近はBHセミウエスタンでループのテイクバックじゃなく振り子のテイクバックで、
シンプルに振り子動作で打ったほうが安定感がでるようだし、肘にも良い気がして
ます。ただ、高い打点が以前やってた回外スイングに比べて打ちにくく感じます。

66 :
スライスであっても背屈はテニス肘になる腱への負担が少ないだろ

67 :
ほうほう、じゃ背屈はさせててもいいんですかね。
たまにインパクトでラケット面が上を向きそうになるのが気になりますが。。

68 :
ちょっと待った、本当に掌屈じゃなくて背屈?
フォアイースタンでバックのスライスしようとすると
おれは掌屈しないと無理なんだけど…

69 :
背屈って、フォアハンドのインパクト時の手首の形ってことで合ってますよね?
今スライスの素振りしてみたら、テイクバックでは背屈した状態で、スイングすると
インパクト時にニュートラル近くまで戻ることがわかりました・・・
ということは、テイクバックで背屈しててもインパクトまでに「掌屈方向への動き」が
あるってことですよね・・・実際は掌屈状態まで行かずニュートラルどまりだとは
思うんですが・・・
すみません、こちらの誤認でした
ただ、そうなるとテイクバックでの背屈はいらないんですかね?
背屈のほうが担ぎやすく感じるのでそうしてるんですが。

70 :
すみません、自分で実際打つときに試せばいいことですね。。
今度のテニスの時に、フォアイースタンでテイクバック背屈パターンと、
背屈させないパターンを試してみます。

71 :
俺は基本コンチで、バックに高く弾むムーンボールっぽいのは少しバック寄りに厚く握って上から押さえ込むような感じで
(コンチでも打てるが勢い良く上がりっぱなを上から押さえるとガシャり易い)
前衛が抜かれたロブとかを走ってロブ上げて逃げるとか横に遠いボールを返すとかはフォア寄りに握ったりするかな。
ロブの抜かれた奴のカバーはフォアイースタン〜セミウェスタン行かないかくらいで握ると、後ろじゃね?って言うボールも取り合えず打てる。天井ロブしか使い道ないトリックショットだけど。
あと、股抜きショットはバック寄りのコンチが打ちやすい。
素振りすればわかるけど、バック寄りになると面が垂直になって当たりの厚いスライスになるが、あんまりバック寄りだとネットしやすくなるし、
フォア寄りになると、逆回転かかりやすく回転量の多いスライスが打ちやすくなるが、ガシャり易くなる。
ライジングで取るか、頂点を落ちてきた所を打つかでも微妙に変えてる。

72 :
手首の掌屈・背屈だけど、手の甲が谷になる方に折り曲げるのが背屈、手のひら側に折り曲げるのが掌屈だよ。
テイクバックは、中間位〜やや背屈でラケットをセットすることが多いけど、インパクトでは普通はニュートラルに戻るよね。
もし、フォアイースタン〜コンチで握ってて、インパクトでスライスなのに掌屈しないと面が作れないとしたら、それはフォアによりすぎてるってことじゃね?
フォアイースタンだと流石に当りが薄すぎると思うけど、そうすると面を垂直に調整する為に手首を折って調節してるんだと思う。
それだと、手首傷めるとか言うより、スライスが安定しない。
個人的にはフォアイースタンまでいくと流石に普通のスライスは打てないと思うけど、敢えて使うならアングルショットとかドロップとかの時かなぁ。
テイクバックは寝かせて引くのもあるし、寝かさないのもある。寝かせると勢い、パンチはつくけど、スイングの勢いがついて打球は安定しない。
面を相手に向ける感じで上から振り下ろす(フェデラーがよくやる奴)だと回転がかかって安定するけど、ボールのペースは遅くなる。回転の多いスライスになる。
あと勢いよく振り下ろすとフレームショットしやすくなる。
まぁ敢えて細かいこと書いたけど、そんだけスライスって応用が利きやすいんで便利なショットなんだと思う。
トップスピンみたいにボールの勢いでエースは取れないけど、アプローチやしのぐ球や、打ちにくいボールを打たせるとか応用範囲が広いし、その目的によって使い分けが出来る。
最初は、フォアよりでもバックよりでもない、ボレーと同じグリップで手首も掌背屈しないで、インパクトの形のまんまテイクバックするのをオススメする。
俺がやった練習は、コートのベースラインにたって、自分で足元にボールを落とし、それをネットギリギリくらいを通して向こうのベースライン超えるくらいまでスライスで飛ばす、っていう奴。
少しサイドスピンがかかって止まる感じ(いわゆる滑るスライスではなくて)にはなるけど、これで向こうまでボールが飛べばスイングはおk
グリップとかテイクバックとかちゃんと出来てないと、ガシャったりボールが浮いたりネットしたり安定しない。
逆にこれが安定して出来れば、無意識にテイクバックとか手首とかはちゃんと使えてる。

73 :
70です。詳しいお話どうもです。今日短い時間でしたが少し打ちました。
グリップはフォアイースタン(よりやや薄め?)で、テイクバック背屈パターンと
背屈させないパターンを試しましたが、打球はどちらも良好、ただ、背屈させる
パターンのほうが、テイクバック完了時にタメができるような感覚がありました。
背屈させないパターン(横のフレームが後頭部を向く状態)だと、タメる感覚は
薄れましたが、そのまま振り下ろす超シンプルスイングになるので安定感を感じました。
高めのバウンドを押さえ込むような機会がなかったので、そういう局面であるいは
押さえ込みやすいかどうかの違いが出るかもしれません。。
しかし、練習時間がとりにくいので、安定感を重視してシンプルなスイングに
したほうが賢い気はしてます。
ナダルもスライスはフォアイースタンらしいですが、個人的にはコンチで打つ際よりも
バックスピンのかかりが良く感じ、打点を引き付けさえすれば厚い当たりで
パンチを出すことも可能と感じました。しかし、毎回同じグリップを作ることが
思いのほか難しく感じています。これはBHイースタンを試したときも同じでした。
うーん、やはり汎用性と再現性考えたらコンチなのかなぁ。。
そもそも、フェデラーのように観客がため息のような声を出すスライスを
打ちたくて、よりバックスピンがかかりやすいと言われるフォアイースタンを
試してみた次第です。

74 :
連投すみません
ああ、でもネットプレーを今後増やすとか、ダブルスやることを考えたら
やっぱコンチがいいのかなぁ・・・現在シングルスメインで、9割がた
ベースラインプレーなんですが、今後ネットプレー比率を増やしたいと
考えてます。頭こんがらがってきた。
教えてもらった練習法、やったことないので今度試してみます。

75 :
長文のネタ書くなよw
ジョークでも書いとけよw

76 :
>俺は基本コンチで、バックに高く弾むムーンボールっぽいのは
>少しバック寄りに厚く握って上から押さえ込むような感じで
なにが高く弾むムーンボールだよwww
わかってねぇな
二行で読む価値なしと判断w

77 :
73よ
なんか、思考がおかしいぞ
技術を身につけたかったら、もっと他の選択をすると思うが
試行錯誤じゃ、時間が掛かりすぎるぜ
バックハンドスライスみたいに単純な動作の場合でも
間違った方向に慣れてしまったら、あとが大変かもしれないぞ
はははははは〜

78 :
>>73
タメを作って打つスライスも、シンプルに打つスライスもどっちもアリだと思うよ。
というより、スライスって色んなバリエーションで打てるのがメリットの一つだから、一つに拘るのは勿体ない。
まぁ、ナダルのスライスはちょっとフォア寄りに握り過ぎて真似するには当たりが薄過ぎる感じはするけど、
ナダルは打てるボールは両手で打ち込んじゃうから、守りのスライスに徹してるのかもね。
フェデラーは確かにすごいんだろうけど、あれは難しい。
ライジングの上がりっぱなを思いっきりダウンスイングでスライス回転をかけて、スピードもあって回転量も多いスライスを売ってるんだと思う。
俺らイパーン人は、その中間で使い分けをしたらいいんじゃないかな。
ロブ気味に浮いた球でスピンは打てないけどチャンスなボールはためて打てばいいし、
押し込まれて凌ぐ時はシンプルなスイングで、アプローチみたいにチャンスだけどミスしたく無いときは回転多目にしてスピードを落として、とか。
スライスはトップスピンと違って振り切っちゃうとバックアウトかネットのリスクが上がるから、
俺的基準で抑えた8割の6割りくらいで丁度いい。あとは、キャリオカで身体を前に持ってくと滑るスライスが打てる。
腕で振ると浮くかネットしやすい。
グリップは、右手より左手の面を作る感覚で調節するとそのうち勝手に決まってくる。
逆に言えば適当に握ってても打てる。トップスピンと違ってフルスイングしないから。

79 :
あんたら、SHBで、背屈とか正靴とか
細かいことまでゴチャゴチャ弄ろうとするの
普通に握ったら、手首が安定するだろう
素人は、馬鹿打ちばっかりしてるから、自分の打ち方を失うんだよ


80 :
「日本人は自分のグリップに関して細かく質問するが、自分はあまり意識しない。重要なのはフィーリングだ」By ガスケ

81 :
ID:qi5zFZQm
こいつはフォアスレを荒らしつづてる連投基地外です

82 :
ははは、嵐に嵐だといわれてもねぇww

83 :
ガスケそんな事言ってるん?
自分はほとんどワングリップなんだけど、最近ガスケ風にバックハンドは
グリップ厚めに持ち替えたりしてる

84 :
>>77
言われる通り、たしかに時間がかかりますね。ただ、個人的な感覚として
合う合わないがあると思ったので試行錯誤しています。フォアハンドもそうやって
フォーム改良しまして、時間はかかりましたがやった価値はあったと思います。
>>78
参考になるお話どうもです。グリップは大事な要素だとは思いますが、ちょっと
こだわりすぎていた気もしますので、テイクバックで背屈せず、手首の動きが少ない
シンプルなスイングを使ってまずはボールの質を上げれるようにしようと思います。
グリップは悩みだす前のコンチで・・・やはり再現性が大きなネックになってしまうので。。
ボールの質についても、局面局面においてもっとよく考えてみます。
キャリオカステップや練習法など参考にさせてもらいます。ありがとうございました。
>>79
言われる通り、考えすぎなところもあるかもしれません。
思考をシンプルにしてるときにいいプレイができたりもしますし。。
ただ、テニスについて細かく考え始めてからは前よりも楽しくなってきました。
理論を取り入れず感覚的に打っているだけでは、もうテニスやってなかったかも
しれませんね。

85 :
>>80
そのとおりだよな
しかし、そのフィーリングが無いのか。。。
思考が逆なのか。。。
たぶん、SHBの基本事項をやれてないんだろう

86 :
外国語がある程度分かれば、ここで聞くより、ネットで調べるほうが
はるかに、正確な情報を大量に仕入れられる
それを比較検討取捨選択して、自分に合うものを選ぶようにしてるのだ
2chガセネタが多すぎるから、かなり批判的に読むことが必要だな

87 :
>それを比較検討取捨選択して、自分に合うものを選ぶようにしてるのだ
ようするに試行錯誤しろってことだね

88 :
グリップよりボールへの入り方の方が自分には課題だ

89 :
>>87
頭の中で結論が出る場合が多い

90 :
それに、SBHは、みんな同じようなうちか足してるから
あまり比較検討する必要も無いのだが

91 :
シングルバックハンドだけは試行錯誤する必要は無く考えるだけで良いそうです

92 :
球出ししてもらって、何千、何万と打てば、
自然と煮詰まって来るでしょ。
背屈肩甲骨腰椎踏み込み重心打点外旋内旋回内回外鉄骨退屈右肘左肘交互に見て
全部ひっくるめて検討していけば、グリップとか自ずと決まるもんでないかい?
上手い人の真似も上達の近道ではなかろうか?

93 :
>>87
ネット上の大量の情報を、じっくり取捨選択をしてから、
最終的に試行錯誤を行うということだよ
それなしに、やってみてうまく行ったとかいうのは、
かなり危ういと思う

94 :
>>92
下手固めになるだけの場合も多いだろう

95 :
>ネット上の大量の情報を、じっくり取捨選択をしてから、
選択する基準は試行錯誤してみるしか無いんだよ

96 :
練習で大事なのは、いかにリラックスしたスイングができるか
力んで打って、まぐれで、すごい球が打てたからといって、一喜一憂する
そういうのを、繰り返していたら、何玉打っても駄目だろう

97 :
さすが連投キチガイ
思いっきり的が外れてやがる

98 :
>>95
はははは、そう思っとけよw
たとえば、手首を背屈して上手く行ったとしよう
しかし、その上手く行った理由が、スイングの他の部分が悪いせいだったらどうする?
だめだろう。だからすぐに体を使って試行錯誤する前に、良く考えるか
いいコーチに見てもらうかするべきなんだよ

99 :
>>97
具体手に気に、どこが的外れか言ってくれよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【イタリアの星?】ファビオ・フォニーニ【Fognini】 (406)
【世界集結】東レ パンパシ【2011】 (725)
国立大学でテニスが強い大学 (261)
【目指せGS】天才・杉田祐一 2【優勝!】 (633)
【イギリス】アンディ・マリー8【Murray】 (817)
【侍】三橋 淳 Part2【SAMURAI】 (522)
--log9.info------------------
【DC】スコーピオンについて語るスレ★8【XT】 (843)
静岡のバス釣り (720)
最強のベイトフィネスリールを決めよう! (614)
ビッグベイト統合スレ3 (977)
広島東部の釣り Part5 (727)
カヤックフィシング(バス板 (695)
【虚言癖】一緒に釣りに行きたくないヤツ【妄想癖】 (736)
【青野ダム】兵庫のバス釣り Part3【武庫川】 (967)
自作ワイヤーベイトスレッド2 (483)
真・宮城のバス釣り Part.30 (949)
山口県のバス釣りを語れ!!その10 (206)
☆★夜釣りスレ PART 14 ★☆ (962)
【GAN CRAFT 】吉田撃 2【SNIPEER】 (304)
【福袋】FROG総合スレッド7oz【最高!?】 (328)
最強心霊場所「五ヶ池」フロリダバス捜索 (675)
【シマノの】エクスプライドpart4【威信】 (209)
--log55.com------------------
【PLEXTOR】PX-800A スレ
leawo ツール総合 part1
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part141
【簡単】Hamachiやろうぜ!!【共有】 Part2
NyanFiだニャン その3
DVDFabってどうよ?
Google Chrome 85プロセス
Vivaldi Part22【Presto版Opera後継ブラウザ】