1read 100read
2013年01月おもちゃ11: 超合金 超合金魂 バンダイ ポピー 専用スレ vol.3 (643) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
METAL BUILD No17 【メタルビルド】 (625)
【ちっちゃ】ねんどろいどぷち その82【かわいい】 (618)
レンタルケース (貸しショーケース)23 (293)
【LEGO】レゴブロック 66ポッチ目【凸】 (565)
【AM】トランスフォーマープライム Part19【EZ】 (482)
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー専用スレ Vol.24 (275)

超合金 超合金魂 バンダイ ポピー 専用スレ vol.3


1 :2012/10/30 〜 最終レス :2013/01/10
超合金 超合金魂 バンダイ ポピー 製品全般について語るスレです
前スレ
超合金 超合金魂 バンダイ ポピー 専用スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1338544583/
関連サイト
超合金魂
http://tamashii.jp/item/itemlist.php?pref=60
超合金(個人サイト)
http://www7b.biglobe.ne.jp/‾chogokin_library/index.html

2 :
>>1乙。
金魂ダンガードAは予想外だったけど、商品化は難しいと思っていたから嬉しいね。
(御大との兼ね合いもあるから)
ただサイズがガンバスターやイデオン、ダイターンと並べられないのがちょっと残念。
旧DX超合金を持ってるからちょっと購入迷っちゃうんだよなぁ…
ダンガードは手持ち武器も少ないから、おまけを増やしてほしいところ。


3 :
いちおつ
ダンガードかあ・・・
子供のころ散々遊び倒したからなあ
個人的にはトライダーが来て欲しかった

4 :
ふぅ〜・・・・・
ついにダンガードAもバンダイ版トランスフォーマーの仲間入りを果たすのか

5 :
ダンガードは身長200mなのに頭のキャノピーから見える
一文字タクマのサイズがどう考えても変だ

6 :
ボルテスファイブ、ザンボット3、ゲッターロボ、グレンダイザー購入優先順位を教えて下さい。

7 :
思い入れが全て左右すると思うのだよ
幾ら出来が良くても見た事のない作品のロボはそんな弄らない

8 :
ダンガードはあんまり思い入れ無いんだよなぁ…
超合金魂トライダーG7 DX版(出撃シーンを再現出来る公園付き)なら買うのになぁ

9 :
>>5
18mのマジンガーのパイルダーの大きさとそれに乗ってる兜甲児もw

10 :
DX超合金魂マジンガーZってロケットパンチ飛ばないんだよね?

11 :
あれは飛ばないでしょ
座布団必須で飛ばすのかw  アイアンカッターは外装だけ変えるんかね?

12 :
>>5
>一文字タクマのサイズがどう考えても変だ
ダンガードに乗ると巨大化するのだ
合身だ!


13 :
ダイケンゴー ダイアポロン ロボットベース
このあたりはDX超合金魂にすべきじゃね?

14 :
>>13
ダイアポロンは『超合金魂「ブルマァク ダイアポロン合身セット 」』なら欲しいけど、
そうでないなら不要部分が収納できるくらいに科学が進んでからで良いかも。

15 :
大丈夫
雁屋哲が存命なかぎり出ない

16 :
未だダンクーガを越える魂が出てないな

17 :
アトランジャーエースってよくわからんけど、とりあえず予約しておいた。
重大発表って、アトランジャーの製品にミニ合体の復刻が付属なんかなって期待していたのに。

18 :
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/digitamin/cabinet/o3/ox51.jpg
↑コレ?
初めて見た。 ドライガーとコダイガーらしい頭だけのシルエットがあるが ‥ ‥ ナンジャコリャw

19 :
ゴメ
ガイガンダーだわ

20 :
あとはジーグとマッハバロンを買えばパチもといアオツマオリジナルロボが(ry

21 :
>>6
全部絶版宣言出てるな。
原作に思い入れが無いなら手に入る奴から買ったらいいんじゃない?
グレンダイザーなら7月に宇宙の王者セットが再販出たばかりだし
一番入手し易いよ。
個人的にはコアメカが単独で小型ロボ(エース)になるザンボットと、
サポートメカが豊富なグレンダイザー(宇宙の王者セット)がお勧めかな。
次にボルテスV、最後にゲッター(旧)。
ゲッターは組み替え遊びは楽しめるけど、ドラゴンライガーポセイドンの
入手が大変そうだ。


22 :
アトランジャーエースとか聞いたことないしコレジャナイ感が異常だわ

23 :
ドライガーの頭部ってことはよ、色が気になるな。マッハバロンにあわせて赤なのか、
それとも青のままで、マッハバロンに特別カラーの青バージョンとかでるとか。
俺はマッハバロンの限定カラーでメタリックブルーならいいと思うけどw

24 :
そこまでしたら普通にドライガーの頭同梱すればいいのにと思う人がチラホラ

25 :
ttp://img.photobucket.com/albums/v711/ultimatekuuga/CHOUGOUKIN/CHOUGOUKIN_DANGUARD_ACE_13M.jpg
この絶妙のバランスをもっと 研究ww してもらいたい<キリッ

26 :
>>13
ロボットベースって、あんた
タカラトミーにマシンロボ出せと言ってる様なもんだぞ

27 :
スパ超・轟竜ならあるいは…
んでWEB限でダイアトラス。

ファイバード合わせでドライアス様出ないかな。


28 :
超合金 超合体キングロボ ミッキー&フレンズの予約開始。
結構余裕だなぁ…

29 :
あんがいお安いのね プラ魂レベルなのか?

30 :
メチャクチャ小さいからな
知らずに買ったらガッカリするレベルで

31 :
お〜〜〜〜〜〜〜ホントだ!!
なんとなく27〜30cmクラスと思い込んでたけど22cmて書いてある
ちっさぁww

32 :
戦隊で言ったらダイボウケンとかのサイズ
一号ロボではスタンダードだよ

33 :
( ゚∀゚)ウッソでェー、6獣合体で¥13440と同等の1号ロボなんて居ねェーヨw

34 :
お前はサイズと値段の区別も付かない池沼か

35 :
ID:IROJe+270←バンダイ信者ヒッシでワロタ

36 :
>>34
比喩に1号ロボなんか持ちだしたお前が馬鹿なんだよ


豆知識なんかひけらかすなユトリの分際でw

37 :
22センチにだけ反応して上のレスを読まないから流れが解らないんだろ

38 :
22cm!?
すごく… 大きいです

39 :
時々頓珍漢なレスで足元すくわれてはフルボッコのモシモシ君が降臨するんだよな

40 :
>>38
俺のマグナムも見るか?

41 :
ためしにポチったけどね、ミッキの目にパイロットらしい彫刻を見て。
DXまぢんがーはどぉしたものか<棒

42 :
ここまでゴールドライタンの話題無し

43 :
最近いなかったキチガイがまた来てるのか?

44 :
Rマン、カモーン!

45 :
>>43
>44が呼んでるぞ

46 :
俺がRマンに聞いてくる

47 :
>>42
金魂の?
ライタンは一応買ったけど、正直ガッカリだった。
ライター形態が全然Zippoぽくない立方体。
そりゃロボのプロポーションはよくなるよな、って感じ。
昔の超合金の再販がなきゃまだ反響も大きかったかもしれないけど
昔と今とであまり技術的な差が無かったし。
タツノコが身売りされる前だったから慌てて出したのかな。


48 :
あの立方体が劇中に巧く似せてて良くなったと思ったには俺だけか。
ジッポ似はコンセプトだったっけ ??  どっちでもいいけどw

49 :
>>48
ライター=Zippoってのが若者の発想っぽくてなんだかなぁ。
ゴールドライタンの元になったのはこんなんだし。
ttp://www.bomb-jp.net/image/DH-RL1401-L.jpg
まぁ、太いといえば太いけど、立方体は言いすぎだし、昔のと比べても劇的にちがうとも思えない。
まぁ、その辺個人の価値観だけどね。
参考として他人の所だけど。
ttp://blog-imgs-24.fc2.com/s/t/g/stgz/glightan_8s.jpg
まさかとは思うけど>>47が「立方体」も「Zippo」も意味を取り違えてるって事は無いよね?

50 :
ダンディーなオヤジアイテムは↑にあるようなライターだったな
大人になるのが希望だった時代のオモチャだったのかもな。

51 :
身の回りの物がロボットになるというコンセプトはタカラの専売特許みたいな
時代だったよなぁ。あとにTFになるけど、今の時代こそ、ダイアクロンが欲しい気もする。
ここはバンダイがロボットベースやダイアバトルスとかあの辺のやつをだしちゃうような
なさそうでありそうなそんな展開が欲しいな。SWもようやくうごきだしたし。
心のときめきが欲しいじゃないか、日本の旧ブランドも復活させてくれよ。

52 :
なかなか時間を教えてくれないTOKIMAにも同様の高級感があった
文字盤が短すぎて何言ってるか分からん事のほうが多かったが

53 :
>>51
何回目かのマキシマス再販を見るにロボット要塞Xの型くらい残してそうだからタカトミに要望するが吉

54 :
大阪や神戸方面で超合金魂の在庫が残ってる店ありませんか?

55 :
アトランジャー16cmってことは魂マジンガーZと同一サイズなのか?
当時版だと大きさがあわなかったけど、サイズをあわせてくれたのは嬉しいな
アオシマロボどんどん出して欲しいものだ
魂発売から15年くらいで70年代ロボはほとんど網羅された感じだな

56 :
新しい画像出てた
ttp://blog.yahoo.com/_6QGBPW5QQ34IWUV2W4RPKNLMZM/articles/801226/index
20pよりもチョイ大きそうだぜ?
ミニ合体のアトランジャーて何センチだったんだろ

57 :
新工場の話はダンガードからなのか?心配だが複数買っても大丈夫かな。

58 :
ヘルメット下端にヒンジがあるから、そこでガードランチャーの開きにしてサテライザーの機首に挟み込んで薄く見せてるんだろう
誰かが上で言ってた潰すギミックが入っててオメw

59 :
これやっぱり肘から下は内側に折り畳んで胴体内に隠すっぽいね

60 :
肘で90°、手首で90°曲げて、手首が胴内の開いた空間に入るんでしょうな。
見栄え気にする人は外すという事で、この件落着じゃないですか。

61 :
ってことは完全変形ってことなのか。
あとは、ファイターモードで傾かないように保護車輪とか必要なら内蔵式にしてほしいな。
それにしてもかっいいね。大きさも程よいサイズにみえるけど。

62 :
最初小サイズに否定的だった側だけど、こうやってみるとこのサイズで正解のような気がしてきた
気軽に2個買えるのもいいね

63 :
いや、まずはこのサイズで。そして、DXで35cmくらいで。
DXはグレンダイザーをはよ って思っているんだけど。スペイザー状態とロボット状態で
2個は買わないと。

64 :
>>56
画像初見
やまと群雄?みたいなの想像してたけどこれは買うわ

65 :
>>60
腕の逃し方がシムズのバルディオスみたいだな
真後ろから見ると腕が丸見えだろうけど、そうでなくても腹部分に大きい穴空いたままなんだし
あまり気にするようなことじゃないか
にしても両形態のプロポーションは最高だ

66 :
いまさらだがサイコMK2買った。いいなこれ。無駄にデカくて。

67 :
ダンガードいくらなんだろう・・・
1万円切る?

68 :
流石に1万は切らないんじゃないかな。
オプションや台座付いて\12800くらいかと。
うーむ…金魂ダンガートA、よく出来てはいるんだけど、
やっぱりガードランチャーのコクピット部分の大きさが
なんか小さすぎるような気がするなぁー
いや、全高200mから考えるとこの大きさは合って
いるんだろうけどw
(まだ大きいくらいか?)
アニメや旧DX超合金のイメージが強すぎるせいかな。
金魂版にはヘルメットのツバっぽいイメージが無いんだよね。

69 :
ダイモス位を想定して爪に火をともす生活の準備の検討を始める予定をしてますニコ欲しいから

70 :
あみあみとかでじたみんで買えば1万切るくらいで買えるのかな。
ダイオージャの例があるから、そんなに競争率高くないことを願う。
12月のでっかいマジンガ―Zは予約、あみあみとかどんな感じだったんだろう?

71 :
たみん は一回〆て、再度特典付きで受注してたが、今は売り切れ表示かな。
あみは数日で〆てそのまま売り切れ表示のままじゃないの?

72 :
>>61
ファイターモード(^^; 確かにそうなんだが、なんせ全長160mだからなぁ
ちょっとした宇宙戦艦だよね。原作じゃ飛行時の衝撃波で敵機が軒並み墜落してるしw
これの分離合体訓練をスカイアローでやってたが、なんか大型トレーラーの運転を
軽自動車で練習してるようなもんだよなぁと思ってますた

73 :
>>72
ごめんごめん、ダンガードの巨大な設定をわすれていた。
あくまでデザインだけで好みなので、楽しみだし、トラウマが完全変形で解消されるのはうれしい。
今回の製品は昔の変形版より素直にかっこいいと思うのも、すっきりするし。
ゴッドシグマなんか、むしろ復刻の方がうれしいと思ったくらいで微妙だったので、今回は
まじでうれしい。ダイオージャからいい感じになっているので、このままトライダーG7を。
あ、ほめちぎるのもなんだから一つ微妙なのは、ダンガードの宇宙船モードの足先と脚から
伸びる軸の部分だけど、そこは旧製品のバランスの方が好きかも。なんか今回の新製品は
超合金魂ライディーンの脚の変形っぽく突き出しすぎっていう印象がする。

74 :
ダンガードAってどの雑誌にも載ってないけど・・・ガセねたか。

75 :
>>73
いやいや、こちらこそ野暮な突っ込みスマソです。ファイターモード、斬新でイイッすよぉ♪
で、サテライザーの足首だけど、この見本、
たぶん決まりの定位置より更に上に上がってるんじゃないかと思うのです。
黄色の垂直翼部が本体から浮き上がって隙間見えちゃってるように見えるのですわ。
ならば完成品は定位置でストッパーがかかって、
もっと低い落ち着いた位置で止まるのではと期待してるのです。
ちなみにやまとの群雄ダンガード、いろいろダメな所はあるけど
この足首の変形位置だけは見事に気持ちよかった♪ ここバンダイも見習って欲しいですな
でも変形機構は全くの未完成だったので(かかとに突起が連動せずに残る)、
そこは見習っちゃダメだw

76 :
>>74
先月末の魂ネイションで参考試作の現物が発表されてるよ>魂ダンガード
ググれば画像も出てくる。
本気で書いたのなら情弱にも程があるぞw


77 :
ダイターン3の箱がボロボロだがデッドストックを見つけた。
これって買った方が良いの?
値段は、ほぼ定価だったけど。

78 :
急にライディーンが欲しくなったので、スーパーロボット超合金 ライディーンを購入
よくできてるしかっこいいのだが、なんかちがう
でググったら、アニメからかなりアレンジされてるのね
このサイズで変形なし可動優先のザンボット、ダイターンが欲しい

79 :
>>17とか>>23辺りの人
マッハバロン出てるぞ
ttp://blog.yahoo.com/_6QGBPW5QQ34IWUV2W4RPKNLMZM/articles/816459/index
結構ギミックもあるし買いだべ

80 :
>>77
原作のダイターンが物凄い好きなら買ってもソンは無いよ。
変形ギミックや余剰パーツの是非はともかく、ダイターン3・ダイファイター・ダイタンクのプロポーションや可動はなかなか良い。
金魂ザンボと同じサイズなので合わせて飾るのにも良い。(設定身長は本当は倍だけど)
付属のマッハアタッカーもキャラウィールサイズで完全変形するし。
ただ高額玩具の完全変形トイとして買うとかなりビミョー。
ダイタンクとかキャタピラまるっと余剰だし、他にも細かい部分の解釈が改悪されていたり。
元々単独変形ロボだから、多体合体ロボに比べて情報量が少なく飽きも早い。

遊び用なら買いだが転売として投資するなら止めといた方がいいと思う。

81 :
買ってはいけない三大人気超合金魂
ダイターン3→独自解釈が酷い
ライディーン→余剰パーツ多すぎ
ダイモス→独自解釈が酷い

82 :
4月ザンボット再販
これが多分金型的に最期だな

83 :
ダイターンは各形態はそれなりに出来がいい。
しかし変形が物凄く面倒な上に余剰パーツも多い。
あれならスパッと差し替えにしてくれた方がマシなくらいだ。

84 :
バイカンフー、ガイキングかっちった
バイカンフーはぱかぱかして遊びヅライ
ロムを内蔵させるとき腕の穴に羽目がつらい
昔のゴーディアンのほうが、ガシガシ遊べた
ガイキングは、もう一回り大きくしてほしかった
ランドギア32中古買って、バイカンフーとで遊ぶと楽しい

85 :
>>25
これ持ってたわ、懐かしい〜〜
隣の友達がDX持っててうらやましかったなあ。
だが大人になって考えると、ダンガードくらいの変形とディテールなら
小さめの方がいいわ。
ダイターンは持て余したからな

86 :
ダイターンのキャタピラ収納は完全にいらんギミックだった。
内蔵キャタはダイタンクの時全然役に立たんしな。
あれ差し替えにして頭部を胴体内に完全収納して、ややこしい機種(=肩飾り)
の変形をアニメ基準(はっきり言ってダイオージャ方式でいい)にしてくれたら
どれだけよかったか。ついでに腕カバー(=ランドセル)差し替えもひどい。
あのサイズならサンアタック発光ギミックでも仕込んでくれりゃよかったに

87 :
パタパタ天空剣、あれ一体なんだったんだろう・・・
どうしてああなったんだろう・・・

88 :
あれはバカギミックとして許せるけどなw
従来仕様の剣も付いてるから、パタパタをわざわざ使う者もいないだろうし。
まぁボルテスは後にオミットされたバズーカ収納ギミックもだけど
ちょっと理念優先で暴走した感はあるわな

89 :
ぱたぱた天空剣かあ・・・確かにかっこわるっ

90 :
面白いからイイやw 普通剣も付いてたし

91 :
ボルテスは結構気に入ってるけどなあ。
最近ああいうおもしろギミックやこんなものまでおまけが
無くなってさびしい1

92 :
ボルテスを所持してる人らはやっぱりリスペクトの方を所持してる人が多いのかな?
旧もリスペクトも所持してる人が多いの?
リスペクトを所持してる人がうらやましいなぁ…

93 :
彩色のマッハバロン、同製品シリーズの鉄人28号ほどではないけどほんの少しふとめにアレンジされているけど
これはこれでかっこいいと思う。ギミックも差し替えなしってつぼをついていると思うし嬉しい。
色は高級感のあるものでだしてほしいかな。値段もがんばってるのでは?
なにげにアトランジャーが21000円っておまw 15800円くらいを想像していただけにw
きになるのが1680円のタイガーシャークシリーズ。
これはABSなら現代のミニ合体と考えていいのか?PVCなら余裕でスルーだけど。

94 :
ザンボット再販で助かった。もう少しでプレミア価格で買うはめになりそうだった。
ライディーンについて質問です。DX版の再販物の方が間接等改善されてましたか?
中古で購入した物をアルコールで拭いても大丈夫かな?

95 :
>>94
ザンボット3ってそんなにプレ値だっけ?
誌上限定ザンボエースと一緒に売るかオクに出すかと思って価格帯見たら売価以下の取引だったから売らずに保管してるけど。

96 :
>>92 ボルテスの再販あるとしたらリスペクトの方がいいな、買い逃した人多いし
>>93
彩色マッハバロンは、胸とベルトを新規造形してアオシマドライガーにして欲しい
パチアトランジャーに頭部だけつけるよりも正式にドライガーを発売すべきだね

97 :
だな! そうすれば俺達の欲求は満たされババを引くのはメーカーだ。

98 :
欲求を満たすのがメーカーだろ?
アトランジャー単発で終わるよりも、ドライガー、シャイアードと続けば売れる
アオシマ合体ロボ、アトランジャー、ドライガー、シャイアード等欲しい人は多いよ

99 :
金魂ライディーンはDXもアニメVerも再販されてないはず…
再販待ってたらスパ超で出ちゃったし。
ザンボット、4月に再販ってことはフィリピン工場生産なのかな。
まぁライダーや新戦隊、新プリキュアなんかの児童玩具が先行するだろうけど。
てっきり国民的アニメなボルテスの方を生産に回すんじゃないかと踏んでいたんだけど。
(ボルテスVのOPテーマはフィリピン陸軍の正式な軍歌に採用されてる)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ビーストサーガ【タカラトミー】 (354)
福岡の玩具情報交換 11 (338)
【NG】NG騎士ラムネ&40総合【VS炎】 (771)
ビーダマンシリーズ総合スレ15発目≡Σ〇 (422)
【集めて】ねんどろいど その489【楽しい】 (924)
ワンピースのおもちゃ・ゴムゴムの420 (864)
--log9.info------------------
森本慎太郎 Part.1 (243)
だいち〜ん♪こと 秋山大地くんC (269)
まけるな僕らの岸優太(;б;エ;б;)【3汗】 (722)
jrだけど (816)
【あむあむ】羽生田挙武Part2【はむはむ】 (320)
ジャニーズJr.ランド総合【3】 (670)
ルイス・ジェシー★2 (211)
森本龍太郎と森本慎太郎をオレの所持品にします2 (380)
ズニア情報スレ 1 (287)
Kis-My-Ft2はブサイク集団だと思う人の数=(1000)+ (377)
【キュン】安井謙太郎 PartX【きゅるん】 (282)
こんばんは☆まーちんです本家町スレpart47 (557)
ズニア担の独り言 (242)
【小学5年生】倉本郁くん【しっかり者】 (660)
お願いだよ駅まで乗せてって13 (657)
ヲタを晒すスレ (555)
--log55.com------------------
【乃木坂46】早川聖来応援スレ★5【せーちゃん】
【乃木坂46】与田祐希応援スレ☆40【よだちゃん】
【元乃木坂46】西野七瀬 新しい世界へ★三膜【にゃー】
剩T木坂46おっさんDDヲタスレ★41
【オフ会】普段は雑談しながらオフ会するスレ 13.2
【元乃木坂46】西野七瀬応援スレ☆237【ななせまる】
【乃木坂46】山崎怜奈応援スレ☆23【れなち】
【乃木坂46】渡辺みり愛応援スレ★103【みりあ】