1read 100read
2013年02月将棋・チェス82: ▲【棋具】将棋盤・駒について語ろう 第24局△ (575) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
史上最萌の将棋棋士 (500)
第38期棋王戦 Part16 (831)
【なまぽ】田村真理子アマ【美貌のオッサン】 (245)
The駒音 (311)
IDに将棋が出るまで(´・ω・`)するスレ 29 (408)
【過少申告】神奈川の大会を考えるスレ (828)

▲【棋具】将棋盤・駒について語ろう 第24局△


1 :2012/08/08 〜 最終レス :2013/02/08
将棋の盤、駒、駒台、駒箱、対局時計から扇子、脇息に至るまで、
購入前の検討、実際に使ってみての体験談、店の評判など、
棋具についてマターリ(´ -`)(´- `)と語るスレです。Part24
初心者の方の質問もフレンドリーにъ( ゚ー^)
<前スレ>
▲【棋】将棋盤駒について語ろう 23手目【具】△
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1319919654/l50
以下テンプレ↓

2 :
関係映像まとめ (追加情報募集)
製作映像
・埼玉 吉田碁盤店http://www.youtube.com/watch?v=1Y4ORFAL_6A&feature=related
・愛知 黒田碁盤店http://www.youtube.com/watch?v=Mj3s9-O4ZrU&feature=related
・大分 立川碁盤店http://www.youtube.com/watch?v=mN2l6dlBzcU&feature=player_embedded#! 
店舗内映像
・東京 丸八碁盤店http://www.youtube.com/watch?v=SlRV8oWmo-Q
Viaggio in Giappone - 11 - Negozio di Go e Shogi a Ginza Tokyo
(イタリア語で「日本旅行11 東京銀座の碁・将棋店」という意味)
・宮崎 黒木碁石店http://www.youtube.com/user/kurokigoishi?blend=12&ob=5#p/u/0/zdv1eFqHz6o
ttp://www.youtube.com/watch?v=73LRI9oOA4M&feature=player_embedded#!
ttp://www.youtube.com/watch?v=LYeVe6hgzTc&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=l3IHrsFp-E8&feature=related

3 :
テンプレ乙

4 :
<必読本>
『将棋駒の世界』増山雅人著(中公新書・カラー版)(本体980円+税)
http://8ya.net/suiki/sinnkann/index.html
http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-M/ichelin/12/4-12-101869-9.htm
<絶版本>
『駒のささやき』(駒研出版会)(復刊を望む!)
http://www.geocities.jp/komakennet/page002.html
<基礎知識サイト>
【山形県将棋駒協同組合】http://www.tendocci.com/koma/
【天童と将棋駒】http://www.city.tendo.yamagata.jp/syougi/syougi-index.html
【天童の将棋駒】http://www.ikechang.com/shogi0.htm
【天童将棋駒】http://kegaki.kj.yamagata-u.ac.jp/kyozai/kogei/shougi/syougi.html
【大阪商大将棋展@】http://moch.daishodai.ac.jp/cgi-bin/usr/shoko/history/contents.cgi?mode=sample&id=26
【大阪商大将棋展A】http://moch.daishodai.ac.jp/cgi-bin/usr/shoko/history/contents.cgi?mode=sample&id=25
【駒の製造】http://www.shogi-koma.jp/koutei/index.html
【囲碁盤(碁盤)・将棋盤ができるまで】http://www.gin2.com/0701/igosho_info.html
【材質の種類】http://mydo658892.wg.shopserve.jp/hpgen/HPB/entries/1.html
【木の種類】http://homepage2.nifty.com/nishimuraigosyogiten/syurui.htm
【カヤ】http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A4
【ツゲ】http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%98%E6%A4%8D
【駒(将棋)】http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%86%E6%A3%8B%E3%81%AE%E9%A7%92
【駒台】http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A7%92%E5%8F%B0
【と金の由来】http://www.tonan.jp/download/tonan/tokin070108.pdf
<インタビュー>
【将棋駒に宿る匠の技】http://www.excite.co.jp/ism/concierge/rid_2324/pid_1.html

5 :
<将棋駒サイト>
【駒人】 ttp://www.komabito.com/
【銘駒図鑑】ttp://meikoma.com/
【駒研ネット】ttp://www.geocities.jp/komakennet/
【将棋駒Ring】ttp://www.komabito.com/ering/ering.cgi?mode=all&no=0
【関西駒の会】ttp://kansaikomanokai.web.fc2.com/
<駒師サイト>
【竹風の部屋】ttp://www8.ocn.ne.jp/~hakuryuu/newpage2.html(竹風作)
【越後三条職人列傳 竹風盛上駒】http://www.sanjo-cci.or.jp/retuden/retuden0305.htm(竹風作)
【熊澤良尊】ttp://www.narakenkogei.ne.jp/members/001/main001.htm(良尊作)
【児玉龍兒公式サイト】ttp://kodamaryuji.jp/index.html(児玉龍兒作)
【掬水の駒】ttp://www15.plala.or.jp/kikusui50/(掬水作)
【淘水の部屋】ttp://www15.plala.or.jp/kikusui50/kobo/tosui/index.html(淘水作)
【駒の詩】ttp://8ya.net/suiki/(酔棋作)
【北田如水の世界へようこそ】ttp://www1.irodori.com/josui01.htm(如水作)
【道楽の世界】ttp://www.geocities.jp/top100top/(英男作)
【華人駒工房】ttp://homepage1.nifty.com/kajin%7Ekoma/(華人作)
【将棋の部屋】ttp://www.eonet.ne.jp/~trickbag/syougi.htm(剣心作)
【遼才の将棋駒】ttp://www.geocities.jp/moto_777_2000/(遼才作)
【将棋工房「匠」】ttp://www.dream-do.com/takumi/(清峰作)
【三升作将棋駒売ります。】ttp://8719.teacup.com/sansyou/shop(三升作)
【NORI_NORIの将棋駒】ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~komashi_surojiro/(和晃作)

6 :
<関連サイト>
【出品代行専門店 Tohsin31】(名駒師の駒画像が豊富)
ttp://www6.speednet.ne.jp/~tohsin/
【歩のない将棋は負け将棋】(ショーギウォーズ!)
ttp://nenriki.hp.infoseek.co.jp/shogi.htm
【真剣将棋道場 梁山泊】 ttp://ryozampaku.com/(更新休止中)
【将棋駒コレクション】(使い込まれたシャム黄楊駒他)
ttp://www.juuso-kidokan.com/syougikomahakubutukan.html
【紫原ツゲ印材】(駒木地が豊富だが更新は古い。更新日:2004年4月15日)
ttp://www13.ocn.ne.jp/~sixyougi/index.html
【NIPPON STYLE純チタン削り出し将棋セット“鉄将”】(百万円!)
ttp://www.tanomi.com/limited/html/03077.html
<参考サイト>
【木材図鑑】ttp://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/index.htm
【ひばや】ttp://www.hibaya.jp/category/takumi.html
【ひのくにや】ttp://www.hinokuniya.com/shop/
【唐木のダイキン】ttp://www.wood-daikin.com/index.htm
【アカネ科】(シャム黄楊;通称つげ材;アカネ科・クチナシ属)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%8D%E7%A7%91
【印材の名前が9月1日より変わります!】
ttp://www.rakuten.co.jp/meiko-han/443516/551672/
【印章自動彫刻システム「スーパー印房XP」】
ttp://www.amazing.co.jp/super/
【Engraving Machine彫刻機-3D-製品情報-ローランド ディー_ ジー】
ttp://www.rolanddg.co.jp/product/3d/sculpture/egx-600_400.html

7 :
<碁盤店HP>
【碁盤店ガイド】
http://igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/tool/navi.cgi?mode=ranking
【碁盤店ガイド2】
【丸八】http://www.maruhachigobanten.jp/index.html
【小川】http://ogawagoishihanbai.web.fc2.com/
【おおわし】http://owashi.jp/index.htm
【元吉】http://元吉製作所.jp/komabako_frame.html
【松川】http://item.rakuten.co.jp/auc-matsukawagoban/c/0000000102/
【ナユタ】http://item.rakuten.co.jp/nayuta/c/0000000248/
【将棋堂】http://www.shougi.co.jp/SHOP/339583/list.html
【西村】http://www.nishigos.com/
【岡村】http://www.igo-shogi.com/
【王将.com】http://www.cai-ohsho.com/
【天狗】http://go.tengudo.jp/

8 :
●井上一郎製作所 ttp://www.inoue-gobanten.jp/ ≪大阪市西区≫
●西村囲碁将棋製作所(本かや高級合成盤)≪京都府亀岡市≫
ttp://homepage2.nifty.com/nishimuraigosyogiten/index.htm
●佐藤敬商店 ttp://www.shogi-koma.jp/(NHK杯書体を売ってます)≪天童市≫
●中島清吉商店 ttp://www.shogi-tendo.com/ ≪天童市≫
●服部商店 ttp://www.hattoriwood.co.jp/go-syo/index.html ≪大阪府≫
●奥野一香商店(現 奥野かるた店)≪東京都神保町≫
{中将棋、軍人将棋、禽(とり)将棋などもあります}
ttp://www.okunokaruta.com/
●東京棋具 ttp://homepage2.nifty.com/tokyokigu/ ≪埼玉県≫
●横浜棋具 ttp://www.geocities.jp/gobanya_san/index.htm ≪横浜市≫
●取手棋具 ttp://www.toridekigu.com/ ≪茨城県取手市≫
●ムサシノ棋具 ttp://www.gws.ne.jp/home/musasi-k/ ≪東京都あきる野市≫
●茨城木工 ttp://ibamoku.com/index.html ≪茨城県≫
●矢祭木工 ttp://www15.plala.or.jp/yamatsurimokko/ ≪福島県≫
●栄春堂 ttp://www5.ocn.ne.jp/~eisyundo/index.html ≪天童市≫
●日榮堂 ≪東京都港区,大阪市東成区≫
ttp://www.tuuhankan.com/shogi/index.html
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/nichieido/
●めぐみ堂 ttp://www.megumido.co.jp/ ≪大阪府≫
●大石天狗堂 ttp://www.tengudo.jp/go/index.html ≪京都市伏見区≫
●津村娯楽堂 ttp://www.gorakudo.co.jp/index.htm ≪札幌市≫

9 :
●北海方円堂 ≪大阪市浪速区≫
ttp://www.rakuten.co.jp/h-kitami/index.html
ttp://mpn.cjn.or.jp/mpn/contents/00001846/index.html
●竹内王将堂 ttp://www8.plala.or.jp/o-shou/index.html ≪天童市≫
●熊須碁盤店 ttp://www.kumasugobanten.jp/index.html ≪宮崎県東諸県郡綾町≫
●吉田碁盤店 ttp://www.shogiya.net/ ≪埼玉県行田市≫
●マルヤ黒田碁盤店 ttp://www.kuroda-goban.jp/ ≪名古屋市中区≫
●黒田碁盤製作所 鷺山 ≪名古屋市西区≫
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~rozan/index.htm

10 :
碁盤店ガイドが消えたので再うp
【吉田】http://www.shogiya.net/
【丸八】http://www.maruhachigobanten.jp/
【前沢】http://www.maezawa-goban.co.jp/
【前川】http://www.maekawa-kayagoban.co.jp/
【マルヤ黒田】http://www.kuroda-goban.jp/
【黒田鷺山】http://www5e.biglobe.ne.jp/~rozan/
【熊須】http://www.kumasugobanten.jp/
【みます】http://www.mimasugoishi.com/
【黒木】http://www.kurokigoishi.co.jp/
【三輪】http://www.miwagobanten.com/
【井上】http://www.inoue-gobanten.jp/
【大久保】http://homepage2.nifty.com/ohkubogobanten/
【平井】http://www.igo-shogi.co.jp/
【青山】http://www5b.biglobe.ne.jp/~goban/
【大石天狗堂】http://go.tengudo.jp/
【めぐみ堂】http://www.megumido.co.jp/
【西村】http://www.nishigos.com/
【斯波】http://sibagobanten.web.fc2.com/03fanbaiichiran.htm
【小川】http://ogawagoishihanbai.web.fc2.com/
【鶴崎】http://www.tsurusaki.jp/product.html
【ひなもり】http://www.hinamori.com/goban.htm
【本榧工房】http://www.martini.co.jp/sub/honkaya_igo.html
【中島清吉】http://www.shogi-koma.com/
【佐藤敬】http://www.shogi-koma.jp/
【トウシン】http://www.tohsin31.com/
【服部商店】http://www.hattoriwood.jp/sumai/igoshougi-kouri/shougi/
【おおわし】http://owashi.jp/
【取手】http://www.toridekigu.com/
【茨城木工】http://www.ibamoku.com/
【ムサシノ棋具】http://www.gws.ne.jp/home/musasi-k/

11 :
建て乙です
盤を買おうと思い、色々と見ているのですがちょっとした違和感を覚えたので質問です
私が欲しているのは本かや盤です。しかし表記には【本かや】【新かや】【かや】とあるのですね。新かやが別物だということは聞いているのですが、かやとだけ表記されているのがまぎらわしいです。かや=新かやと判断するべきですよね?

12 :
「かや(榧)」というのは、は、イチイ科(またはイヌガヤ科)カヤ属の常緑針葉樹です。
詳しくは、Wikipediaでもご覧下さい。
「新かや」というのは、棋具業者が作った造語です。」
正しくは、英語で「spruce (スプルース)」と呼ばれる針葉樹の総称です。
将棋盤や碁盤に使われる「spruce (スプルース)」について詳しくは存じませんが、「榧」とは全く別モノであると考えて下さい。
さて、信用ある将棋盤店のあれば、「かや盤」は、産地はさまざまでも、「榧」を使用した盤を指します。
日本で「かや盤」として販売されているものは、高い順に
宮崎県産 榧
日本国内産 榧
中国産 榧(中国の雲南省で産出。日本産の榧とは若干性質が違うらしい)
です。何も表示されず「かや盤」として販売されている場合は、中国産の榧でしょう。
宮崎県産であればそれだけでグンと値段が上がるので必ず表示します。
日本国内産であれば中国産よりずっと値段が上がるのでその旨を表示しますし、産地も表示するのが普通です。
将棋盤店、特に自分で製作した盤を売っている将棋盤店であれば、原木を仕入れる所からやっているので、その榧盤がどこで
産出した榧材を使っているか正確に分かるのです。

将棋盤店に確認すれば、真面目な店なら、正直かつ詳細に答えてくれるはずです。
きちんと答えてくれない店なら取引するのを止めましょう。
一方、「新かや盤」というのは、北米で産出したものを使っているようです。
こちらは「安物」ですから、店に聞いても「スプルースという北材の木です」という程度の答しかないでしょう。

13 :
>>10
【中山】http://www.nakayama-goban.co.jp/

14 :
>>11
碁盤店で「かや」と表記してあるのは本かや、
オークションで「かや」とあるのは新かやの場合が多い。
ただ最近は碁盤店では新かやは「新かや」「スプルース」ときちんと表記するのが普通。
見れば区別できるので貼ってくれれば判断しますよ。
駒の場合、たんに「つげ」とあるのはシャム黄楊で、本つげの場合は
本つげ、島黄楊(御蔵島黄楊)、薩摩黄楊、雲南黄楊、中国黄楊などと表記。

15 :
>>12>>14
丁寧にありがとうございます。
駒の「つげ」表記が信用できないからこその疑問だったのですが、盤の「かや」はそこまで不信になる必要はないのですね。

ちなみに画像で判断できるというのは本当ですか?本かやと新かやは、新品の段階では違いが無いと聞いているのですが…

16 :
本かやの盤欲しいなーでも新かや盤持ってるしこれがぼろぼろになってからでいいかなー
なーんて思っていた今日このごろ、本かや材が減っているからこの先入力困難になるという噂を耳にしました
二、三年くらいは購入を我慢するつもりだったけど、早めに買ったほうがいいかしら?三年後には値段が跳ね上がっている可能性もあるのかな?詳しい人いたら教えてプリーズ

17 :
ノストラダムスの大予言 人類滅亡の年から早13年
自分が欲するときに本榧を買えばいいとおもう。
資材枯渇や値段高騰しなくても、自分に金がない状況に陥ることもあるわけだから。

18 :
去年の大震災のことも考えれば、何が起こるか分からない。
今を生きよう!

19 :
王位戦第4局のブログを見ると、控室で棋士たちが検討に使っているのは
たぶん桂の三寸盤で駒台はなく、駒箱で代用していて、駒は並彫り。
何という質素さだろう! ほとんど縁台将棋のレベルだ。
http://kifulog.shogi.or.jp/oui/534/

20 :
碁盤店で「本かや」「本榧」とあった場合は中国産の本榧。
日本産は「日本産榧」「四国産」「国産」などと表記してある。
ただし、「当店では中国産は扱っておりません」「当店では日本産榧のみ扱っております」
などとある場合は除く。

21 :
>>17>>18
そんなチープな一般論はきいてないよ
自分の棋具知識が浅いからこそ、本かやについて詳しい人が集まるであろうこのスレに来たんだ。求めているのはコレクターの経験が豊かな人の、生の声です
ググってもわからないから質問してるんだし

22 :
>>21
求めているものがその訊き方で得られると思っているキミの思考こそが
チープの極みではないのかね

23 :
答えられない奴は黙ってろ
と言っているんです
礼を尽くす相手くらい選ばせて下さい

24 :
>>16
それはそうだとしても、まともに答えた20に対する感謝がないぞ!
将棋をしていれば、直接対局する相手(上手の人)からいろいろ情報を得ることができるものだが、
そんな相手も居ないのに本かや買ってどうするの?
生の声は、碁盤店に何度も通って、店や客の人から話を聞いた方が確実だよ。
僕らは大勢の人達と出会って、情報交換や対局もして楽しんでいる。
コレクターなどと呼ばれたら、
道具ばかりに目がいっているような輩だと言われているようで気に入らないな。

25 :
>>24
じゃあ、このスレの存在理由もない訳ですね。
わざわざ書き込まずに放置して下さい。

26 :
>本かや材が減っているからこの先入力困難になるという噂を耳にしました
どこで耳にしたかkwsk

27 :
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/siriussp2002jp
http://auction.item.rakuten.co.jp/10067252/a/10001998/#middleArea
天に節有り1万かそこらが18万とかマジうけるわ



28 :
ヤフオクで落札して楽天で転売してるけど
中国産柾目が国産天地柾になってるし

29 :
駒の大きさや厚みについてですが、当方、黄楊の実用駒を3組所有していますが、まちまちです。
3つのうちの1つが打ちやすくやすく、気に入っています。
皆さんは駒を購入される時、大きさや厚みを気にしていますか?大きさや厚みの種類とかあるのですか?

30 :
これは地味に気になる!駒の厚み、傾斜(尻から頭にかけて薄くなる度合い?)は統一されていないのでしょうか?
個人的に今持ってる駒にはコレジャナイ感を感じていて(分厚い&傾斜がほぼ無い)購入を検討しているから、画像以外の判断材料があるなら是非知りたいです。
ちなみに今の駒は白椿上彫りです。厚みはともかく、傾斜がほとんど無い点が残念すぎて…普及品だからコレジャナイ感は仕方のないのですかね…本シャム関係なく「つげ」とある諭吉さんが動くクラスの駒ならしっかり傾斜がついた普通の駒ですよね…

31 :
ハナヤマの本格将棋を旅行に持って行くが、大活躍だった。

32 :
>>31
ハナヤマ厨はまともな文章も書けんのかw

33 :
32さんへ
間違いを教えてくれてありがとうございます。
くわしく書くと、一緒に旅行に行った従兄弟とハナヤマの本格将棋で対戦しました。
従兄弟は、僕の将棋セットが欲しいと言いましたが、僕はあげたくありませんでした。
お父さんが、僕に木の将棋盤と駒を買ってあげるから従兄弟にあげるように言われました。
でも小学生の僕には、ハナヤマの本格将棋の大きさが使いやすいので、帰ったら、同じハナヤマの本格将棋を買ってもらう約束をしました。
もっと大きくなったら、普通の大きさの物がほしくなると思います。
眠くなりました。おじさん達、お休みなさい。

34 :
>>33
全米が泣いた

35 :
448 :名無し名人:2012/08/04(土) 18:13:46.70 ID:VtcsISTk
ご冥福をお祈りいたします。
http://www.yomiuri.co.jp/otona/news/20120708-OYT8T00414.htm
碁盤づくり職人で、
4月に71歳で亡くなった宮崎県の伝統工芸士、小村典生さん(宮崎市)
の遺作33面が中国に渡ることになった。

36 :
裏赤の一字駒を買う予定なんだけど、シャムつげ駒or斧折駒で迷ってます。
プラ駒白椿駒本つげ駒は持ってる。気になるのはシャムつげと斧折の使用感というか指し味の違いです。
シャムつげと斧折をお持ちの方、指し味の違いを教えて下さい。本つげや白椿も引き合いに出してもらえるとなおありがたいです

37 :
自分が通っている将棋センターには、あげられた全ての材質の駒があります。
ところで、指し味は使用する盤の材質や厚みで随分変わり、相性もありますが、
どのような盤をご使用でしょうか。
また、今持っているそれぞれの駒の使用感(駒音など)を教えて下さい。
それがわからないと、説明しにくいです。

38 :
使っている1寸盤は桂と聞いているのですが、恐らく新桂(アガチス)だと思います。他を知らないのですが、指し心地に不満はありません。

一人はさみしいので裏赤駒で友人に普及するつもりなのです。もちろん未知の駒材への興味もあります。新しい駒と同時に新かや1寸盤を買う予定。ゆくゆくは本かや2寸盤も買います。
外出用[新しい駒(裏赤)+新桂盤]
自宅用[本つげ駒+新(本)かや盤]
の組合せで使うことになるかと
・本つげ駒
言わずもがなNo.1の指し味。パチィッという駒音に惚れ惚れしています
月日と共に育っていくという期待も胸を踊らせてくれます
・白椿駒
期待とがっかりの落差が一番大きかった。妙に軽いし、縁からポロポロと屑が出る。パチッっと指した駒音も本つげと比べたらポスッっと感じるくらいに味気無い
>プラ駒
木のぬくもりは無いし、駒音もカチリと固いけれど、値段相応な分、白椿よりはマシかもしれない…手触りは白椿のようにポソポソしていないし、重さも本つげに近い気がする

個人的には、本つげ駒はプラ駒の上位互換。白椿は駒の形をした木材といった感じです。

39 :
>>816
要約すると
将棋を指す相手がいない寂しい男が、友人と思っている相手に自分の趣味を押し付けようとしている。
お前のために駒を買ったから将棋を覚えろと…
皆さん 彼にアドバイスしてあげてください。励ましの言葉でも結構です。
マジレスすると、駒を買う必要はない。
友人に自分のケータイやスマホの将棋アプリをやらせてみて、
興味を持ったようなら、そのアプリの購入を勧めてみる。
運よく君との対局に持ち込めたら、相手に敬意を払って、本黄楊駒を使いなさい。
それから、何度も対局するようになれば、駒を買うつもりだった金で
対局時計を買えば、更に対局が盛り上がる。
焦らずに、じっくりと頑張るんだ!
世の中には、きっと君を大切に想ってくれている人がいるはずだ!

40 :
>>36
この際、シャム黄楊と斧折両方買うのもありですよ。
一方だけ買ったらいずれもう一方も欲しくなるでしょう。
全部比較してレポートしてくれれば棋具マニア全員の参考になります。現に白椿のレポートなど大いに参考になりました。
いろいろな書体を使い分けるのもよし。同じ書体にそろえて比較するのもまたなかなか乙な物です。
無駄遣いにも見えますがそれが人生。好きなことができるのは楽しいものです。

41 :
父の日に一字文字の駒をプレゼントしようとシャム黄楊と斧折を検討しましたが
指し味云々以前に斧折の見た目が安っぽくて気に入らなかった。
青山碁盤店の薩摩黄楊の隷書一字彫り駒を買いましたが、決めたのは父です。
人それぞれ好みが違うと実感した。

42 :
すみませんが教えてください。
予算3万位で
・駒箱(入れる駒は赤松元一さん作の深彫り)
・駒台(盤は中国産かやの4寸)
・碁笥(入れる石は実用の33号)
の3点を揃えたいんだけどお勧めはありませんか。
調べたけど色々あるようでどれがいいか分かりません。
都内在住でできれば直接店に行って購入しようと思っていますが
通販でも無問題です。
購入先、また材質等でお勧めがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

43 :
最近買った卓上1寸盤の底面の四隅にゴム足といいますか、500円玉サイズのラバーシールがついていました。これは卓上盤には普通の仕様なのでしょうか?
卓上盤はもう一枚持っていて、それの底面は何もくっついていなかったため戸惑っています。ゴム足のせいで微妙にガタついてるし。

44 :
それは、地震が多発する今日、
将棋盤が動かないようにNASAと共同開発して出来た特殊な素材の滑り止めです。
ガタつきが気になるようですが、盤板自体が歪んでいませんか?
盤面を下にしてガタつくようなら、それが原因です。
そうでなければ、その滑り止めが原因ですので、
いっそのこと剥がすか、紙などを挟んで調節して下さい。

45 :
>>44
ありがとうございます。しかし欲しかった解答ではありません。質問が悪かったのですね。
>>44さん、そして他のみなさんの卓上盤の底面にはNASAの新素材とやらはくっついていますか?それとも何もついてない、平らな状態ですか?
いったいどちらが通常なのでしょうか?

46 :
>>45
本来、平板将棋盤の裏面には何もついていないません、使用する時には何か敷いてガタつきを防止する工夫をして使用します。
そこで、盤メーカーは何の工夫も出来ないバカでも使えるようにラバーゴムを親切で貼ってあります。

47 :
どこの道場でもがたがただね。角にティシューをはさんだり。
だから木製はだめなんだ。
そこでハナヤマをおすすめします。

48 :
ラバーゴムの回答は、他の人がしたので控えます。
自分的には、道場は木製盤がいい。
多少ガタついてもすぐに直せるし、盤面についた無数の傷をみて、
この将棋盤で数多くの人が将棋を指したのだと感慨深く思ってしまう。
ちなみに、ハマヤマは防災非常袋に家族に内緒で入れてある。

49 :
>>46
やっぱり通常は底面に何もついていないんだね。それがしりたかった、ありがとうございます。

50 :
ちなみに二枚目の卓上盤はサイズも違う…
これまでの卓上盤は1つのマスにつきタテ35o×ヨコ32oだったのに、二枚目はタテ38o×ヨコ35oと、一回り大きい。
一般的な将棋盤のサイズはどうなってるの?

51 :
標準のサイズは、縦1尺2寸、横1尺1寸です。
尺貫法換算表を使って、cmを求めて下さい。

52 :
つまらない質問なんですが、市販のサイン入り扇子で、左利き用はありますか?
そもそも左利きの棋士は左利き用の扇子を使ってるのでしょうか。

53 :
プラスチックで宗歩好み書とかってある?

54 :
>>52
連盟で普通には売ってないと思う。
頼めば作ってくれるかもしれんから、問い合せてみたら?
そもそも左利き、かつ左手で指す棋士ってどのくらいいるのかな?

55 :
うむ

56 :
>>54
なるほど、ありがとう。検討してみる。
左利き自体は少なくないみたいだけど、なおかつ左で指す棋士か。
駒台とか時計の関係で右で指す棋士が多いのかな。

57 :
>>54
8月5日のNHK杯は山崎七段 対 北浜七段でした。二人とも左手で指してましたよ。ちなみに駒台はどちらも右側にありました。

58 :
>>53
無い。
あるのは巻菱湖と水無瀬となんか分らん楷書の3種くらい。

59 :
>>36>>38です
どなたか島つげ、シャムつげ、斧折それぞれの使用感や指し味の違いを教えてくれませんかね?

60 :
>>59
島つげは持ってないが使った事はある。シャムつげは持ってる。
結論からいうと、シャムのがやっぱ劣ると思う。
シャムつげのが仕上げが圧倒的に粗い。手触りも粗く感じる。
サンドペーパーで磨けば近くなるとか言うが、本当だろうか。
若干シャムつげのが軽い感じがする。音もそう。
ただね、俺が使った事ある島つげは、10万近くする高級品だからねぇ。
普及品の本つげと、シャムつげじゃそんなに差あるのかなぁ。
シャムつげだって椿油で拭いてやればそれなりに悪くないと思うけどな。
俺は略字が好きなんで、これでも満足してる。
斧折は残念ながら、使った事も見た事もないので分りません。
使った事ある人の話だと、シャムつげより指し味はいいといいますね。
本つげに勝るとも劣らないと。

61 :
昨日初めて盛上駒(島ツゲ)で指したけど、あまりにも想像力を膨らませ過ぎて、全く感動が無かった
俺は彫埋が一番好きって事がわかったので良かった

62 :
俺もなんとなくだけど彫り埋めが好き
なんか盛り上げは邪魔くさい気がする

63 :
俺は、普段使いは彫り駒好きだなぁ。
彫り埋めは、照明(天井の蛍光灯など)を反射して見づらいw

64 :
>>60
サンクス
斧折の使用感も是非…どなたか…

65 :
そういや、前スレで、斧折の駒を面取りした画像UPしていた人が居たね。

66 :
>>64
前スレで斧折の感想を書いた者です。
長文になりますが、ご勘弁を・・・
斧折は普及品の本黄楊と指し味も駒音も、ほとんど
変わりません。ですがそれでも若干、本黄楊の方が上です。
斧折は重くて硬いので指した時の満足感があるのですが、
逆を言えば指し疲れします。本黄楊は指した時の満足感は
斧折よりわずかに劣りますが指し疲れしません。駒音は、ほぼ
同じです。駒を指した時の盤との一体感は本黄楊(駒5・盤5)、
斧折(駒6・盤4)みたいな感じで本黄楊の方が盤の良さを引き
立ててくれます。手触りは60さんの仰る通り10万円する駒の
大体は本磨きが施されてるので仕上げが異なるのは当然です。
普及品の本黄楊、斧折、シャムなら手触りはほとんど変わらないので
(ですが白椿はガサガサ)盤上での駒の滑りやすさも変わりません。
ここまで書くと斧折を猛Rュしてるみたいなので弱点を二つ程・・
斧折は臭いです。匂いは強くありませんが酸っぱい匂いで意外に気に
なります。次にサイトの画像では濃い茶色に見えますが実際は結構
白っぽいです。でもペーパーで磨いて荏油をつければ一気に化けます。
これ以上は自分にも分からないので次の人にバトンタッチします。


67 :
駒が臭いのは嫌だなぁ
椿油で拭いたら椿の匂いで誤魔化せるんだろうか

68 :
>>67
駒が臭いと書きましたが、人それぞれ匂いの好みが
あるので必ずしも臭いとは限りません。それに駒に
鼻を近ずけないと匂いません。ですが私には苦手な
匂いでした・・・
椿油で匂いを緩和させる事はできますが、それは
油膜を張るからであって椿油の匂いで上書きする
わけではありません。そもそも駒に使用する椿油
は無臭です。匂いがあるのは蓋の閉めが甘い状態で
何年も放置した椿油か、ヘアオイル用の椿油です。

69 :
凄い詳しいですね
荏油で駒を拭くというのは初めて聞いたのですが
よくある手法なんですか?
マホガニーのテーブルとかを荏油拭くってのはよくきくが

70 :
>>66
ありがとうございます…ありがとうございます…
とても参考になりました。ここで質問した甲斐があったぜ…

71 :
>>69
よくある手法なのかは分かりませんが一応説明
させて頂きます。
油はまず不乾性と乾性があり空気に触れると乾くか、
乾かないかで分けます。そして大抵の油は不乾性です。
ちなみにお馴染みの椿油も不乾性です。ですので空気
に触れても乾かず、多めに駒に使用してしまったが最後、
ベトベトにして使い物になりません。そして何より恐ろしい
のが酸化です。余分な油は酸化すると黒ずみます。鼻の毛穴の
黒ずみと同様ように木地も黒くなります。 荏油は乾性で
空気に触れさせて置くと数日で乾燥しますが、匂いが生魚
のような強烈匂いです。ですが2週間程で匂いは消えます。
それと値段も高かったりデメリットはありますが都合良く
油分だけを補充できるので私は使ってます。それと何故、
乾性の油の中から荏油を選んだかと言いますと乾性の中
でも乾燥が速く、油の浸透が良いからです。


72 :
>>70
いえいえこちらこそ。
ちなみに指し比べに使用した盤は卓上2寸の四国カヤです。
扱う盤や厚さによって駒の評価は変わってくるので気を付けて
ください。あくまで個人的には本黄楊か斧折をオススメしますが、
扱う盤が新カヤならシャムつげを強くオススメします。


73 :
晴月作の島つげ駒買いました。さんまんえんでした。
恐らく機械彫りで、そこに不満はないのですが、漆の塗りに違和感が…彫り文字に漆を塗り込んだ感じではありません。
何といいますか、彫り文字にピッタリの黒いシールを嵌め込んだ感じです。彫りに対して漆(?)が浮いているように見えますね。
個人的には少しガッカリしたものの、指し味などには不満はありません。ただ、もし文字型のシールであるという憶測が正しいならいずれは剥がれてしまうのではという不安があります。
詳しい方がいましたら解説ください。お願いします。

74 :
シール?漆のシールを貼った島つげ駒なんて聞いたことないぞ。
もっとも彫埋めの島つげ駒が3万円で買えるとは思えないが・・・

75 :
そりゃ目止めだろ

76 :
シールではない。ぴったりだからこそ商品になる。
晴月の本黄楊駒を5年間使っているが、剥がれていない。
当時は2万1千円で購入して、充分元はとれた。
そのままだと角張って指が痛くなるので、面取りに挑戦して下さい。

77 :
>>74
この値段の島つげ普及品ですから、当然彫り埋め駒ではなく彫り駒です。棋具を検索すると大抵出てくるお店で買いました。
字の「はね」「はらい」といった、彫りが細かくなる部分に漆が行き渡っていない感じなんですね。

78 :
もう一度じっくり見てみました。結論から言うと勘違いだったみたいです。
以下言い訳です
彫り駒はもう1つ、白椿上彫りを持っています。それと比べて、つげ駒の漆はとてもツヤツヤしているんですね。綺麗すぎると疑いたくなる自分の卑屈さが露呈してしまいました。
このツヤツヤっぷりから想像するに、つげ駒の漆の粘度はとても高そうなので、細かい部分に塗りが行き届いていない点も個人的に納得しました。
何より疑っていたシールのようなもの嵌め込み疑惑が晴れてよかったです。剥がれの心配がなさそうなのも喜ばしいですね

79 :
ほんとに漆なの?カシューじゃなくて?

80 :
棋力と盤駒の値段は比例しない
貧乏人はプラ駒、白椿やマグネット盤、アガチス盤で十分

81 :
>>79
見分け方がわからないのですが、手元にあるつげ駒と白椿駒とでは彫り字に使われている塗料が明らかに異なります。
つげ駒の塗料はツヤッツヤのテッカテカで彫り埋めではないにしろたっぷりと塗られています。それこそシールのようなものではないかと疑ってしまうほどに。
白椿駒の塗料にツヤはありません。漆よりも墨やタールを想像させます。塗りも彫りに対して本当に着色した程度に留まります。
カシューという塗料があるのですね。では白椿駒はカシューが使われているのだと思います。
思い返せば「つげ駒の塗料が綺麗すぎるのはシールのようなものが使われているのかも」という誤解は、塗料は漆のみだと思っていたうえで、白椿駒と塗料が違う→では一体何なんだ?と混乱したから生じたのですね。

82 :
>>76さん
確かに面取りの必要性を感じるほどに角が鋭いです。
気長に使いながら、時々乾拭きしていれば、自然と角は丸くなるのかなと思っていたのですが…サンドペーパーでの面取りなしに優しい手触りは叶わないのでしょうか?

83 :
使い込めば、駒の角が丸くなるかと思ったが、2年経っても角張って
盤だけが傷だらけになった。それで面取りした。
だから、早めの面取りを強く勧める。
面取りについては次の人にバトンタッチします。

84 :
プラ駒いいじゃん。貧乏人用とかそんなに貶すなよ。
俺は新宿道場のプラ駒と、作ってもらった布盤で遊んでる。

85 :
カニ蒲鉾しか食えない奴に筑前ガニや松葉ガニを語っても理解できまい
これと同じだ
貧乏人は紅ズワイカニにあこがれてカニ蒲鉾でも食べていろ
俺は筑前ガニしか食べないがな

86 :
お前なんでそんなに必死なんだよw

87 :
いや別に柘植駒くらい誰でも使って指した事あるだろう。
道場行けば普通に置いてあるんだし。
懐具合とかを言っているんじゃなくてね、プラ駒にはプラ駒の良さがあるんだから、
貧乏人用とかレッテル貼って貶す事は無いだろうと言っているんだよ。
知恵の足らん馬鹿には分らんらしいが。

88 :
そりゃ知恵の足らん馬鹿には分らないだろうよw
知恵の足らない馬鹿に期待するのが間違い

89 :
一概にカニカマと言っても「香り箱」のような商品もあるわけだから、
それと同じでプラ駒も捨てた物じゃないってことだろう。

90 :
カニカマでもズワイガニでも酒のつまみにはぴったりである
もう一杯おかわりw

91 :
王位戦の盤が良いとコレクター大内が言うのだが。

92 :
>>50
正寸の盤のマス目は約38×35ミリ。初めて見ると大きく感じるかもしれないが
最近の駒は大きいからこれでちょうどいい。
小さい方は折れ盤などの5号サイズってやつかな。
>>81
カシュー漆と本漆は見た目は同じ。ホームセンターいけばわかるが
カシューも安くはない。値段を考えたら白椿は人工の塗料だと思う。

93 :
>>92
カシュー塗料が安くない?どれだけ貧乏なんだ?
そういえば影水もカシューを使ってたな
漆に比べてカシューの方が乾きが早いから彫駒にはカシューが使われるのだよ
安駒にラッカー塗料を使うのは安いからではなく乾きが早いから
ラッカー塗料は劣化すると割れや剥がれが出るし油に溶けるけど貧乏人ご用達の駒に使われるのさ

94 :
「名無し名人」の文字が緑色の書き込みは、精神障害者のものです。
内容も気色悪いので、読まずに無視して下さい。


95 :
>>94
貧乏は罪ではないが無知は罪なんだよ
無知なお前に教えてくれているのではないか
礼も言えないのか?

96 :
レベルUP!
精神障害者は「sage」を覚えた。
「句読点」を覚えるまで、通院5回。

97 :
>>96
うざっ

98 :
>>97
お前がうざい

99 :
>>95
81、92、93をもう一度読んでみな
93のレスはズレてるよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
第54期王位戦 Part1 (973)
米長邦雄永世棋聖総合スレ 23th (612)
SDIN将棋 総合スレ6 (293)
昼食・夕食・おやつ総合スレ 新手エビフライ定食38人前 (312)
糞みてぇな棋士 (600)
渡→辺→竜→王→失→冠で渡辺竜王失冠Part3 (284)
--log9.info------------------
軽・中度難聴者のオフ (788)
身障者を徴兵して戦闘地域へ送りこむスレ (251)
【障害なんて】ガR議論【関係ねえぞゴルァ!!】 (277)
 もう養護学校行きたくありません 2 ・・・orz  (503)
日本で自立は無理だね・・・ (223)
犯罪者の二割が知的障害者という衝撃の事実 (271)
【討論】目の見えない人には席を譲るべきか (350)
 誰でも障害を持つ可能性はある (351)
【脊損】子作り問題【切実】 (327)
障害者を弁護するスレ パート2 (352)
【小遣い】障害者の金銭事情【給料】 (299)
障害と資格取得・仕事 (244)
障害者のネットアイドル (234)
健常者に生まれてたらやりたかったこと (554)
障害者を見てみぬふりするのは止めよう! (580)
命の尊さってどうよ? (493)
--log55.com------------------
「バナナマンから乃木坂にハマった」←このクソ寒い見栄を張る奴が未だにいるってマジ?
【乃木坂46】秋元真夏応援スレ☆131【まなったん】
不人気番組「乃木坂どこへ」初円盤化もDVD311位 BD226位でNOGIBINGO以下の大爆死
【元乃木坂46】桜井玲香応援スレ★83【キャプテン】
秋元真夏「1期生だから注意されることがなかった。だから舞台で注意されて泣いて稽古遅らせて共演者を待たせた」
与田ちゃんのオッパイで金儲けしようとしている汚らわしい大人たちが許せない
秋元真夏のR舐めれる?11
【乃木坂46】寺田蘭世応援スレ☆77【らんぜ】