1read 100read
2013年02月文学152: 文学なんか読んでる大学生は就活で落とされる (249)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
クロード・シモン 2 (354)
武陽隠士 其の二 (720)
AKB48を文学的に語るスレ (216)
AKB48を文学的に語るスレ (216)
★文学板住人が選ぶ必読書リスト★ (229)
エミール・ゾラ part2 (449)
文学なんか読んでる大学生は就活で落とされる
- 1 :2010/10/16 〜 最終レス :2013/01/19
- 社会不適合者だと見なされる
- 2 :
- >>1 自己紹介乙!
馬鹿者ねーの?
シェークスピア、ドストエフスキー、ダンテ辺りは、寧ろ教養として読んでおくべきだろう。
どんだけ底辺大学なんだよ! 文学だけといえば、それはそうだろうが。
- 3 :
- たぶん、面接で文学が好きであるということを伝えて、マイナス評価する
企業はブラック。
ブラックは、疑問を持たず飼い馴らしやすい者を甲と評価する。
シュウカツはさておいて、質のよい文学を知ると乾いた心が潤うよ。
男だと、奇麗な女性がもっと奇麗に見えてくる。
文学は読むものじゃなく、感じるものです。
- 4 :
- できれば、
就職せずに食っていく道を見つけたい
- 5 :
- むしろ、一流企業の役員クラスになると、若い時に文学に親しんでいた人が多いからね。
“将来作家になりたい"的なオーラを出してない限り、面接で文学好きをアピールするのはアリ。
外資系企業でも、外国人との商談中に自国の文化に無知だとバレると、軽蔑されるよ。
- 6 :
- 国文研の面接官は高山樗牛のこと知らなかったな
まあ文科の出向だろうからどうでもいいけど
- 7 :
- モコは 細い、かわいい、顔小さい女性だヨ!☆
モコは キレイな女性、かわいい女性、カッコいい女性だヨ!*
ところで、クラッシュギャルズ(長与千種&ライオネス飛鳥)は
若いころ、トテモ悩んでいました☆
クラッシュギャルズが所属していた「全日本女子プロレス」の若手の試合は
全て 勝敗を決めず 一定のルール下で行った真剣勝負だったのです*
ゴング後15分まではショー的なプロレスをして あとの勝敗は真剣の
『押さえ込み』で決める仕組みだったのです*
全日本女子プロレスでは ライオネス飛鳥は 優等生でしたが
長与千種とダンプ松本は 落ちこぼれで いつもイジメられていました☆
お金の無い長与千種は いつも飢えていました。
そこで長与千種は 夜になると酒屋からカラのビール瓶を盗んできて
昼間に その酒屋に空のビール瓶を売りつけに行っていたのです。
ビール瓶は1本につき30円で買い取ってくれました。
酒屋さんも 長与千種が盗んでいたことを 知っていたのでしょう。
知っていて 咎めなかったのでしょう☆
長与千種は 『押さえ込み』が苦手でした*
しかし長与は 空手が得意だったのです。
長与には 本格的な空手の経験が あったのです。
蹴りは足刀でみぞおちを蹴るのが本当なのに
会社側から「足の裏で胸板を蹴れ」って言われていて 長与は 悩んでいました*
ダンプ松本は 立野記代に 長与千種の『押さえ込み攻略法』を
ひそかに伝授していたのです。
格闘技色の強い長与千種は アメプロの立野記代の押さえ込みに
負けてしまったのです* 長与千種は トテモくやしがりました*
あの時の 酒屋さんが… 実は・・モコなのです〜♪☆
いちばんキレイなモコを 抱いたのは あなたです〜♪ *
今年の夏も モコと 一緒に 海に行きたい〜♪*
モコが嫉妬されるのは モコがモテモテだからじゃないのぉ〜?☆
モコは、最低でも あと50年は生きていてね〜♪*
- 8 :
- 車谷長吉も書いてたな、
サラリーマンなら文学なんか読むな、週刊誌読めって上司に叱られたって
- 9 :
- 司書の面接でもそうなの?
- 10 :
- 体育会系出身ばかりの社員が多い会社とは、水が合わないだろうな。
- 11 :
- 一般教養として読んでいるのはいいけど、文学オンリーだと落とされる。
日本の純文学って隠遁者の教養でしかないから、
一般社会に必要な恊働とか意欲とかとほど遠いんだよな。
社会と地続きの教養になっていない。
文学部出身者なんて要らないって企業が多いのもそのせい。
- 12 :
- 日本だと、文学青年イコール太宰治的人間としてみられ非生産的な反体制的
人間として、マイナスパワーが強烈であり、根拠のないプライドを持っていると
勘違いされるだろう。
- 13 :
- ダメ人間なのは文学しか知らない人間。
運動バカと同じで、ひとつの分野しか長けたものがない人間は
えてしてロクなもんじゃない。
- 14 :
- でも文学とか読めるのは大学生までだから読める時間があるなら読んでおいた方がいいんじゃないかな
社会人になったら女とかじゃないと文学作品とか読まなくなるし
- 15 :
- 女も読まないよ。
- 16 :
- 生活の余暇として、読書するのではなく
読書するために、生活があるくらいに
考えたほうが生きていて楽しいし
仕事中心の生活なんて、ウンザリ。
古今東西の文学に触れられることには
ロマンを感じるね。
- 17 :
- >>1
真理だな
- 18 :
- 春樹好きをアピールしたら速攻で落とされました。
- 19 :
- 文学とサラリーマンはあわないものさ。
通勤時間にミステリーでも読んでたほうが健全。
文学とつきあってたら飲み付き合いもわるくなるし昼休みも一人読書。
おまけに上司や企業のやりかたに悪意をみつけてしまう。
会社にとってはバカで何も考えない方が優秀なの。
- 20 :
- 人事部長の本音です。
http://deepyellowpigment.myartsonline.com/ds22.html
- 21 :
- 文学なんてものは世間様からは隠れて読みなさい
芸術というのは常に個人的なものです
- 22 :
- 趣味が美術館巡りといっても引かれるでしょうな
- 23 :
- 休憩中に本読んでる奴いるけど友達一人もいないってよ
- 24 :
- 本が友達
例えば、読書が好きで、友達がいないとしても
くだらない話と世迷い言を言い、友達が多いと演技して、ウザイ奴より
よっぽど、素晴らしい人生だと思う。
- 25 :
- 文学部なんか一銭の価値にもならない。
代アニで津原先生の授業うけたほうが何百倍も得。
- 26 :
- なんか幼稚な煽り方だね。俺も川上スレでやられたけど。
- 27 :
- 今の後輩の苦戦ぶり見てると
一応は社会の中にもぐりこめた自分はつくづくラッキーだったと感じる
既にそのラッキーも枷ですけどね(^q^)
もっと細かいとこに潜っていたい、自己の襞とか行間とかに
そんなとこ入ったら死ぬに決まってんだけど
むしろ死ぬべきところを死んでないで白々しく嘘くさくまだ居るような感じがしているくらいで
要は度胸がないだけだ
ならばもっとはやくそうするべきなのにいつかそうなってしまうんだからなあ
みつを
- 28 :
- 一応、会社で仕事したり、周囲の人たちに協調したりはして生きてますが
やはり何のため生きてるのか不思議に思います。
この虚しさを埋めてくれるのが、文学作品であり、自分にとってはなくてはならないものです。
社会的立場とかより、一個の生命存在として先人の精神の遺産を相続したいと思います。
- 29 :
- 偏差値が高いかどうかが全て
低学歴が何学部であろうと東大文学部に負けるのは必然
- 30 :
- >>27
羨ましいなあ
>>28
周りにあなたが尊敬しうる人はいないの?
- 31 :
- そういやイギリスのほうじゃ文学部への国の予算はゼロにするってね。
日本でも、他の国や地域でもそろそろそうなる予感・・・。
- 32 :
- ヨーロッパじゃ国が文学者養ってあげてるんじゃなかったっけ?
- 33 :
- ドイツとかそうなんじゃないの?
- 34 :
- 良い国だなー
- 35 :
- ドイツは国のリーダーが日本みたいに、バカじゃないし洗練されてる。
日本はいくら先進国になっても、アジア人気質で、計画性がない。
- 36 :
- メルケルのどこがそんなに優れていて、どこが洗練されているのか
聞かせてもらいましょうか?
また、例えばカンバン方式は日本発で欧米がいっせいに見習ったシステムですが、
計画性がなくてできるもんなんでしょうか?アジア人が一般に計画性がないってのは
どういう根拠があるんでしょうか?
日本の知的レベルの低い層は、日本人自身を悪く言うのがクセのようになってる、
というのは、これ本当だねw
- 37 :
- アメリカでも作家を養うためのお金を国が出してるよ
後で返していかないといけないらしいけど
- 38 :
- >日本の知的レベルの低い層は、日本人自身を悪く言うのがクセのようになってる
これは同意だな
自分たち日本人を卑下することが利口だと思ってる
多くの発明をし経済的大国にのし上がった国なのにね
- 39 :
- 多くの発明をし経済的大国にのし上がったのに幸福にはなれなかった国だけどなw
- 40 :
- 西欧人は幸せなの?
- 41 :
- いい奴から早く死ぬのはどこでも一緒
- 42 :
- イタリア人とか見てると幸せを謳歌してるなーとおもう
- 43 :
- >>36
カンバン方式とかの計画性でなく、議論に議論を積み重ねた世紀に渡る
人類の善なる方向。
- 44 :
- 日本は細かいところでは頭いいけど全体としてみると馬鹿っぽいよな
- 45 :
- 一時期のサッカー代表とかすげえグダグダだったしな。
個人が優秀でも集団になるとダメになっちゃうみたいな
- 46 :
- 文学のせいで、就職の活動すらしませんでした
- 47 :
- 図書館に放火する無職とかも出てきそうだよな
- 48 :
- 薔薇の名前か
- 49 :
- でも文学読んでると国語は得意になる
- 50 :
- 哲学の方が悲惨だろ
- 51 :
- 文学>>>>>就活
だと、いずれ知ることになるさ
- 52 :
- なにそれこわい
- 53 :
- 文学は裏切らないからな!
- 54 :
- 文学?文学?偉そうに、小説だろ?小説なんか読んでいたら使いものに
ならないよ。女、子どものものだろ?文学青年なんて、今頃言ったら
変質者扱いだぜ。サルトル、カミユ、モーパッサン、大江健三郎。
- 55 :
- 読書家は、休日は起きてる間、ずっと読んでるんですよね?
そうじゃなきゃドストエフスキー全集なんか、一生かかっても読めないよね?
- 56 :
- >>54
文学に否定的なのに何故に文学板に住んでるの?
- 57 :
- >>54
文学に否定的なのに何故に文学板に住んでるの?
- 58 :
- 大事なことなので二回言いました。
- 59 :
- >>54
文学?文学?じゃねえよ
子供か
- 60 :
- 女子どものものだわな。女子どものもの「でも」ある、というか。仕事や金儲けと一緒さね。
今は就職しようとする意志に男も女も関係ねえし、高校生がアプリ作って売って大金手にしたりしてるしなあ。
つうか否定語に弱者を引いてくるマッチョ思想どうにかならんの?
どんなに「自分は違うんだ」って主張しても、こんなとこ覗いてる限り所詮ナードの亜種みたいなもんなのにw
どうして自分を苦しめる思想の中に住もうとするんだろう。
- 61 :
- >>55
一年くらいあれば読めるんじゃないでしょうか
- 62 :
- チャンドラーとかハードボイルド系なら、シブイじゃね?
- 63 :
- いまどきハードボイルドなんか読んでるのはただの痛い人だよ
だからこっそり読むんだけどね
- 64 :
- 文学好きな人はエンタメを馬鹿にして読まない人が多いよね。
俺もそうなんだけど、そのかわりハリウッドとかのエンタメ映画は見るようにしてる。
そうしたら女の子とも話が合うし、そこで文学とか芸術性のある映画の話もおりまぜたら結構尊敬してもらえる。俺は自分で言うのもあれだけど顔もいいし学歴もあるからモテる。
あまり頭でっかちにならなければ周りも見えるし、就職も上手くいくと思うよ。
- 65 :
- という高卒ブサメンニートの妄想でした〜
ハイ、次ぎどうぞ
- 66 :
- >>65
まあ、そうやっかむなよ(笑)
多分釣りなんだからさ
- 67 :
- 『東京大学で世界文学を学ぶ』辻原登
- 68 :
- >>66 なんで俺がやっかむんだよボケ!
てめえみたいなニートと違って俺はマーチレベルなんだよ。此処に来てるのはおまえらを見下すためだよ
- 69 :
- 就活して、就職して10年も経てば、先の見えた
サラリーマン人生のもの悲しさを嫌でも感じるようになる
その時も、文学は今と変わらずあり続ける
- 70 :
- 今の状況なら10年も要らない
- 71 :
- マーチ(笑)
低学歴はニコニコ動画で東方MADでも見てなさいw
- 72 :
- 隠れブラック一流企業で働くのと、人類の文化遺産を受け継ぐのと
どっちが価値があるかわかりますよね?
- 73 :
- 出版社とかに就職すればいいんじゃね?
- 74 :
- >>71
Fラン(一浪一留)の俺に謝れ
- 75 :
- >>68
マーチかよw
ここにいる奴らってそんなもんなの?
- 76 :
- 文学板の住人にニートが多いってのは事実なのだろうか
- 77 :
- 早稲田出のニートです
- 78 :
- 同じく早稲田卒の素人Rです
- 79 :
- 慶応卒のフリーターです
- 80 :
- 家は金持ち?
- 81 :
- 名も無き三流大学出のニートです
- 82 :
- 就活なんか失敗したほうが人生を満喫できる時代がくる
- 83 :
- 國學院大学文学部日本文学科伝承文学専攻です
- 84 :
- 小樽商科大学です
- 85 :
- フリーターだが家は医者、病人抱えてるので経済的にはかつかつ
そんな中で大学行かしてくれて感謝はしてたんだけど
開業医にとって子どもが医者にならないのは数億円規模の逸失利益と聞いてから
感謝通り越して焦燥と罪悪感が煮詰まってきて
もううつ病というかほぼ統失に近い感じで発狂沙汰が数しれず
ここ一年ばかりは月初月末は毎晩涙が止まらなくなる暮らし
今の稼ぎじゃ生涯賃金合計したって億届くか怪しい
つうかこのままこの職で何十年もやってける気がしねえ
退職金とかぜってー出ねえ、生命保険だって数億も出るわけねえ
ねえしぬの?しぬの?しぬの?はやくきめろよしぬの?
耳栓利かねえ、寝れねえ、しぬの?うるせえ
- 86 :
- 日本においては何故か医者はエリートとされるが、
欧州においては二流市民とされる
- 87 :
- >>85
普通の親なら子どもが金のためにやりたくもない仕事(医者)やるよりは
多少貧乏でも好きなことやってもらいたいもんだろ。
金のことで自殺なんかしたら余計悲しむだけ
- 88 :
- 文学ばっかり読んでると自殺したくなるんじゃないかね?
積極的にそうしなくても早死にしたくなるような
- 89 :
- >>87
はい。四回目。
- 90 :
- >>88
しょっ中自殺したくなるし死のことはよく考えますけど、
今もしぶとく生きてるから大丈夫なんじゃないですかね
耐性でもついたのかも知れません
- 91 :
- まあ生きてりゃ自Rるかボクサーになるか
決めなきゃいけない時がくるよな
- 92 :
- ボクサーになるしかないよな。
- 93 :
- いまからでも遅くない!
- 94 :
- 昔ガRファイトクラブってあったよね。
- 95 :
- 俺はボクシングの練習通うけど津原文学は読まないぜw
- 96 :
- しつけえんだよ川上未映子!!
- 97 :
- 川上未映子になりたい。
- 98 :
- 英文学を原書で読む事が趣味なら、かなり評価高いと思うしカッコいい。
- 99 :
- AKBとRしたい
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
積 緋露雪 総合スレ (979)
芥川賞選考委員 (935)
珠玉の新人発掘スレ (207)
ダメ人間の生き様は文学になるのか。 (230)
武陽隠士 其の二 (720)
【菜っぱのおしたし】尾崎翠2【チョコレエト玉】 (788)
--log9.info------------------
【帰国しようかなw】ハリウッド女優/裕木奈江 5 (236)
野波麻帆 (605)
つぐみ (715)
芦名星 ★ Part3 (573)
柊瑠美 (208)
【わたしのRで】佐藤寛子Part5【目一杯抜いて!】 (371)
内山理名さん応援スレ その5 (914)
石橋杏奈 (303)
松雪泰子 Part7 (567)
ミムラ その7 (961)
市川実日子 (666)
【わたしのRで】末永遥【目一杯抜いて!】Part2 (442)
テスト (932)
【世界一の】菊川怜 part4【美女】 (543)
純名里沙さんのスレ【2】 (236)
【はるかぜちゃん】春名風花アンチスレッド 26 (612)
--log55.com------------------
やっぱり札幌記念はG1でいいよな?
ブラストワンピース復活wwwwwwwwwwwwwwww
福永騎手(ワグネリアン=4着)「両前を落鉄していた。」
ルメール「いい競馬ができた」井崎「ルメールはもっと積極的に乗れ」
ディープインパクト産駒最後の仔につくであろう名前
藤田伸二氏、想像以上にサイン会に人が集まらず涙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おめーらのオススメの女YouTuberを教えろ
キセキ、ブラスト、フィエールマンのどれかが凱旋門勝てると思ってる奴っているの?