1read 100read
2013年02月ボクシング173: 西岡は偉大さで具志堅を超えたか? (825) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ロマゴン、ターゲットは井岡×ロドリゲスの勝者★1 (364)
輪島公一スポーツジム (467)
全盛期のクリチコvsマイク・タイソン5 (651)
重量級喧嘩師VS日本人ボクサー (261)
【雑魚キラーw】木村章司 【日本の恥さらしw】 (631)
【会長】クレイジーキムさん【狂人】 (320)

西岡は偉大さで具志堅を超えたか?


1 :2012/09/02 〜 最終レス :2013/02/05
ドネアに勝ったら。

2 :
うん

3 :
ボクシング=西岡利晃

4 :
もう余裕で越えてるだろ

5 :
13回も防衛してるってのに1回も海外試合の経験がない具志堅

6 :
>>3
西岡なんか誰も知らないだろ

7 :
Jフライ級(笑)

8 :
アフロvsハゲか
そらアフロのほうが偉大やろ

9 :
>>5
二桁防衛した歴代の東洋人世界王者の中で
海外へ行ったことがないのは具志堅だけ
エロルデ、カオサイ、張、柳らは海外防衛してる

10 :
訂正
柳は防衛には失敗したが同じ敵地でのリ・マッチで奪回

11 :
>>6
いや、昔西岡が自分で言ってた
具志堅の記録を抜く、ボクシング=西岡利晃になるってね

12 :
西岡は日本一恵まれたボクサー

13 :
帝拳じゃなかったら世界王者になってないもんな

14 :
ドネアをすくなくともKOして
リゴンドーに勝てたら誰も文句いわないだろうな

15 :
ドネアに勝ったらリング誌のP4Pのランクで日本人として初のベスト10入りは間違いない。

16 :
当時とのボクシング観の違いというか
同時代なら具志堅よりロイヤル小林のが立派じゃね?
とか思ってしまう

17 :
↑9
長谷川穂積って海外で試合してたか?
↑15
リングPFPって年末(もしくは年始)に誌上で100位から発表してるやつか?
それなら長谷川穂積が数年前に10位に入っていたような・・・。
俺は長谷川信者ではないよ。尊敬はしてるけどね。西岡も具志堅も。

18 :
ドネアに勝ったらベスト3に入るだろ
すでにマルケスとジョニゴンにも勝って7回防衛してるからやらずともリゴンドーより上

19 :
世界戦レベルだとコロッと負けちゃうレベルだったジョニゴンとポンコツに成り下がったマルケスに勝っただけやんw

20 :
>>16
アルゲリョ、ゴメス、ペドロサの誰かに勝ってりゃ
立派だけどね。

21 :
長谷川はモンティエルに勝ったら

22 :
ドネアに秒殺されてた

23 :
リングマガジンでは西岡は全盛期を過ぎて衰えたと書いてる
国際的知名度もない
それがポン柵の後釜としてPFPに入れなかった理由

24 :
毒入りオレンジ

25 :
ポン助も過大評価だよな

26 :
金・・村田にあやかる気マンマン
銀・・鯖っぽいと酷評されてもやめず
赤・・小姫でさえ身に着けない
紫・・村田清水にあやかる気マンR
趣味わるー

27 :
毒入りオレンジは渡嘉敷で
具志堅の時は毒入りステーキかなんかだった気が

28 :
毒入りオレンジは具志堅だよ、でも選手の責任ではない、先代の金平会長の
間違った親心だと思いたいね、それでも勝てる相手選びでは帝拳は凄いよ、
西岡はまだまだ具志堅には追いつけないね、弱い相手選びすぎだよ。

29 :
具志堅だって自由選択の防衛戦ではランク下位の雑魚レベルと試合してたぞ。
アリやデュランも同様なことをやってたけど

30 :
ドネアとジョフレどっちが凄い?

31 :
西岡だってボクシング報道に熱心だった昔の日本だったら
もっと知名度のある人気王者になれていたと思う

32 :
西岡みたいに決めて(左ストレート)のある選手は昔だったら
大フィーバーだろうと思う

33 :
そんなことは現役王者の中でもましな方に入ってから言えよ

34 :
>>30
ドネア……現PFP4位
ジョフレ……60年代PFP1位

35 :
>>31
仮に西岡が70年代や80年代のボクサーだったとしても
そもそも世界王者になれたかどうか
昔もバンタムやS・バンタムには強い王者がいたからな

36 :
現代でも帝拳じゃなかったら世界王者になれてないからな
今ごろ元日本王者の居酒屋のオッサン

37 :
>>35
昔だって隙間を狙えば大丈夫w

38 :
>>35
サラテやゴメスみたいな凄い奴がいたからね
それ以外でも骨のある王者はいた

39 :
白井義男氏やファイティング原田氏は凄いな。当時は全8階級のみで各階級世界チャンピオンは1人ずつ。

40 :
西岡はそんな凄い王者どころか穴王者にすら勝ってないしな

41 :
西岡の場合は時代に恵まれたラッキーな暫定王座獲得から
始まったのがいまだに引っかかる
その後の実績は素直に評価したいけど

42 :
具志堅だって整備されていない頃の新設階級での戴冠だったけどな。
昔ははそれでも “世界王座” を取れば騒がれた時代だったから。

43 :
具志堅にもケチをつけるところはあるけど
何しろ派手なKO勝ちが多かったからなぁ

44 :
挑戦者との力量の差で勝ちまくったのは具志堅だけど新設階級だし金平の工作が
あったし日本でしか防衛戦やってないしジャッジは買収されてたし・・で評価は
西岡より下だろう なんといっても二人の意識がまるで違う 具志堅はやらされてただけ
本当にバカ、年とっても解説なんかできない

45 :
意識とか評価に関係あるかよw
だいたい具志堅は化物扱いされてた世界王者をKOしてるしな
具志堅は雑魚には圧勝、強豪にも圧勝
西岡は雑魚にも圧勝できない、強豪には一度引き分け三度惨敗

46 :
いつからグスマンが化け物になったんだw 金平の手助けがなければあんなに
防衛は出来なかったよ 日本でしかやってないのは西岡と比較も出来ない
それに具志堅はバカw いまだに何を言ってるのかわからない。

47 :
昔は昔で競技人口少ないだろ
まあハンガリー精神は今の奴等と比べ物にならんだろうけど

48 :
具志堅は雑魚に勝ってただけだろ

49 :
>>47
ヨーロッパの国がなんだって?

50 :
大和魂みたいなもんかな?>ハンガリー精神

51 :
ハンガリーよりノルウェーの方が好きだな

52 :
>>48
まあ、あくまで “あの当時のライトフライでは” 強かったということで…

53 :
ドネアに勝ったら文句無し、具志堅以上でしょう。
ただ現時点では具志堅よりもかなり下です。

54 :
>>52
それぞれの時代で活躍して歴史に名を残してるわけだから
無理して新旧比較する必要はないと思うのだが・・・・。
2ちゃんは新旧比較が好きだからなあw
プロ野球殿堂板のほうでも同様のスレが多いし。
「原さんと○○どっちが上?」とかw

55 :
具志堅が張正丸とやれば沈むだろな

56 :
具志堅さんは新設の隙間階級なんだよな
国内防衛のみで、当時はそれが当たり前だった
比較するのは無理がある
西岡と比較するなら柴田か原田って事になるだろ

57 :
>>56
歴史の浅い頃のジュニアフライの世界戦じゃ仮に海外でやっても
ロクなファイトマネーはもらなかっただろうしね
日本国内なら彼の人気面でそれなりの報酬は保障されてただろう

58 :
偉大な日本人選手=ファイティング原田の時代は終わるべきだろう。
それ以外でいえば
初王者の白井義男か黎明期のピストン堀口しかいないとかひどすぎ。

59 :
>>58
その時代から±10年くらいが日本のボクシング界の黄金期だったからねぇ。

60 :
>>57
それは日陰時代のジュニアミドル級(S・ウェルター級)王者だった輪島功一も同じ。
日本国内限定活動だったから、本場では不人気階級でもけっこう高額のギャラがもらえた。
もし米国でやっても提示報酬は微々たるものだったと思う。
いまだったら、あちらでも稼げる人気階級になってるけどね。

61 :
>>58偉大さで原田を超えるにはパッキャオかメイウェザーを倒すしかない。

62 :
ああ…。
れいこ…。れいこ…。ロリ顔巨Rのメガネっ子…。

63 :
>>60
そこへいくと伝統のライト級王者ガッツなんか
プエルトリコから高額オファーだったもんな

64 :
>>60
輪島だってオーストラリアから高額オファーが来たことがあるんだよ。
でも当時の日本では自分の意志で出かけての海外防衛戦をやる奴は皆無。
オプション契約か入札に負けた場合のみ嫌々ながら出かけるパターン。

65 :
自分の意思w日本で人気者を続けろよw

66 :
そもそも具志堅が偉大なボクサーでもないだろ?
ダウンした相手を執拗に殴ってただろ あれは反則負け それも一度や二度じゃない

67 :
ガッツさんは風貌と発言からは想像も出来ないほど
クレバーなボクサーだったな

68 :
>>64
西岡だって本場で7100万ドルだろ?
TVで言ってた。

69 :
>>68
約50億円か……。

70 :
具志堅は『リトルフォアマン』と呼ばれていた怪物グスマンを倒したし
それより前にも一部ではグスマンより強いと言われてたゴメス・キーを倒してる
西岡はとりあえず世界王者に勝ってから他の世界王者と比較しようや
それまでは同じく世界王者に勝ったことの無い三原、六車、鬼塚、石田、山中と比較しよう

71 :
グスマンがリトル・フォアマンなのは外見だけでしょw
相手ろくでもないのばっかりじゃん。

72 :
西岡にもケチをつける材料はあるけど
やっぱり2度も海外試合で大物相手に防衛を果たしたという点は
防衛戦は国内開催が普通だった古い世代から見たら画期的なこと

73 :
日本の世界王者は、本当なら2度目の防衛戦までは敵地でやらねばならないという
前王者側のオプションがあっても、興行権を買い取って強引に国内開催に持ち込む。

74 :
王座戴冠は間違いなく具志堅の方が上
西岡は劣化ウィラにすら4度勝てなかった後の雑魚相手の空き巣
防衛戦は少し西岡の方が上かもしれんが、具志堅のようなインパクトがない
西岡はなんか地味なはげって感じだなあ、これじゃあ知名度も出ない

75 :
>>74
西岡とやった頃のウィラは劣化してねぇだろ
長谷川と間違えてんじゃね

76 :
>>63
「なんでチャンピオンが挑戦者の地元へ行かなきゃならねえんだよ!?」
入札に負けて敵地のプエルトリコで防衛戦をすることになったときの
ガッツ石松のコメント
高額ファイトマネーを提示されたが嫌々ながらの海外試合だった
自分は地元の東京へメキシコから王者を招いて挑戦したくせに
日本の世界王者の意識なんて昔からこれだ
好条件提示なら当たり前のように敵地へ出向く外国の王者とは
対象的だね

77 :
>>72
ペニャなんかにKOされてその後は噛ませにしか勝ってなかった大物や
前代未聞の認定団体からの休養命令を受けて「引退が近い」と言ってた大物ね
ところでなぜ海外で勝ったら凄いのか教えてくれる?
俺は通常海外では相手陣営やコミッションの妨害工作、八百裁定、八百判定、
一般人の嫌がらせ、厳しい気候、空気の薄さ等の過酷なハンデを乗り越えて
勝つから凄いと思うんだけどそれらがほとんど無かった西岡のどこが凄いのか教えて
あと海外でランカーに勝ったことが凄いのなら西岡は海外で王者に勝った
小熊や上原や平仲より下ってことですね

78 :
海外のハンデがなかったっていうソースは?
西岡の発言だったらそれはチーム西岡の勝利ってことでしょ。

79 :
>>77
そういうハンデが入り込めないほどの西岡の完勝ってことじゃないの?

80 :
西岡は聖地でだからね
超えたでしょう

81 :
額の広さだけは超えた

82 :
ダウンした相手を攻撃するのは重大な反則、もうそこで具志堅は失格、それに加えて
金平の毒盛り・・記録抹消でもいいくらいだ

83 :
>>77
なんなのこいつ長々気持ち悪い
こういうキモオタ大っ嫌い

84 :
>>78
「なかった」っていうソースを要求するのは悪魔の証明だな
通常何かされたら日本の専門誌をはじめとしていろいろと話が伝わってくる
でも西岡の時はそんな話全然見当たらなかった
それにレフェリングも採点もごくまともだったし何よりジョニゴン側は有利に戦おうと思うなら
インチキとかリスクのあることをする前にまず標高の高いメキシコシティで開催してるはず
なのにそれらをまったくやってないんだから何もする気がないと考えるのが普通
>>79
意味がわからない
試合内容によって試合前の妨害工作や嫌がらせを阻止できたり気候が温暖になったりするのか?

85 :
>>80
UFCの公開計量に使われる小部屋だし金さえ出せば誰でもできるよ
>>82
インチキ決定戦で世界王者になったり帝拳じゃなければ世界王者になれてない奴こそ世界王者失格
ギリギリ認めるとしても世界王者に勝ったことの無いペーパーチャンピオンとして
>>83
俺は君の様に一切反論できずに必死に煽るキチガイを大嫌いというより哀れんでるよ

86 :
哀れんでくれてありがとうRさん

87 :
ではどうしたら認めるのでしょうか

88 :
ジョニゴンやマルケスに勝ったのに世界王者に勝ってないってことは
決定戦で勝ったやつは世界王者ではないってこと?

89 :
>>84
意味がわからないw
不利な状況だったがモンスターレフト一発で吹っ飛ばしたってことだよ
試合内容で嫌がらせを阻止とか気候が温暖になるってなんだよそれw
バカなのか?

90 :
>>88
対戦当時チャンプだったん?
亀田の対サマンも評価してんの?

91 :
77の意見は正論だな
劣化マルケスとアメリカでやった時に、H田は金を使いすぎて思ったより儲からず(むしろ赤字?)
西岡は次戦は引退と言ったんじゃないの?
ジャッジの接待で金使いすぎww

92 :
日本の場合は海外で王座奪取しても、以降の防衛戦は必死になって国内開催に
持ち込もうとする(敵地防衛戦のオプションがあっても興行権を買って)。
前王者のオプションに従って敵地防衛戦をやったのは柴田国明だけ。
そのときは1回KO負けで奪回されちゃったけど。

93 :
敵地で戴冠し敵地で防衛を重ね敵地で陥落
外国にはこんな世界王者だっている

94 :
>>93
それは選手の母国の市場がしょぼ過ぎる場合だろ。
母国の市場規模が大きい事自体は、普通に恵まれてると言える話だ。

95 :
米国の大物王者も海外遠征の防衛戦なんてほとんどやらねえよ
日本の王者の引きこもりとはレベルが違うけどな
アリの場合は国際的大スターとして世界各国の巡業防衛戦やってたけど

96 :
まず日本のボクシング界を盛り上げましょう
海外うんぬんはその先ですね

97 :
>>92
F・原田、海老原、ロイヤル小林もオプションでの海外防衛戦やらされてるよ
“敵地で奪った王座の防衛戦を敵地でやった” というパターンは柴田だけだが


98 :
>>96
日本国内での人気向上面を考えたら活動拠点が海外オンリーの
王者は人気が出ないかもしれんね。何たって島国だからなあ。
国際感覚のある視野の広いファンにとっては神なんだけど。

99 :
日本で人気ないだけだろw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【川口】アマチュア【エンジョイボクシングジム】 (376)
平成の三羽カラス ピューマ渡久地 (929)
【名古屋から】大場浩平17【神戸へ】 (851)
村田諒太なら無敗で5階級制覇いける (357)
レノックス・ルイス×ヴィタリ・クリチコを見ようぜ (503)
ボクシング用品総合スレ part6 (417)
--log9.info------------------
インディアン伝承シャンプーって・・・ (724)
【ケアナケア】頭皮洗浄器 part2【爽肌爽髪】 (752)
最強!!!家庭用電位治療器 (690)
カロヤン ガッシュ (706)
☆完全復活した者がその全工程を公開するスレ☆ (849)
【モミダッシュ】電動式頭皮洗浄ブラシ【効くのか】 (524)
石鹸シャンプー使用者情報交換スレ part7 (510)
【HairMax】レーザー育毛9mW【ヘアマックス】 (231)
MinoxidilMax (702)
【神戸三宮】ハゲにも障害者手帳を!!! (203)
薬用ポリピュア (220)
【どうなの】バイオテック【生えるの】 (875)
西武ライオンズの和田は凄いぞver.5 (372)
つむじが薄いのでどうにかしたい!2 (469)
◆なぜ禿げる前兆として髪がチン毛化するのか 2◆ (928)
ハゲ(´・ω・`)知らんがな (299)
--log55.com------------------
東北人は野蛮人で縄文人の血が濃いからなぜかイケメンや美女が多くいる
英語のロックって意味不明で聞いてるとかっこいいけど日本語に翻訳するとゴミみたいなのつぶやいてるな
日本のブスを生む産地というと宮城県と茨城県と愛知県だな
酒もタバコもやらない奴って何に金を使ってるの?
ヒカキンも段々テレビからの報酬に移動してきているよね
ビーフシチューはご飯にかけていいよな?
しばき隊、逮捕wwwwwwwwwwwwwwwww
中国「ゴーン騒動は日本の勝ち。倒産寸前の日産を再建して貰い、用済みを追い出した時点で勝ちだ!」