1read 100read
2013年02月武道・武芸349: JUDOと柔道に違いなんて存在しないと言う現実 (231) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
柳生心眼流 (495)
JUDOと柔道に違いなんて存在しないと言う現実 (231)
大東流合気道・柳龍拳の真実 (200)
弱すぎる!少林寺拳法 (614)
【高体重】デブは喧嘩において最強だ!【高防御力】 (264)
京都の空手事情 その3 (254)

JUDOと柔道に違いなんて存在しないと言う現実


1 :2012/08/10 〜 最終レス :2013/01/25
柔道とJUDOの違いなんて存在するのだろうか?
実際は只の負け惜しみでしかないと言うのが現実だろうが
反論したいアホ共はどんどん書き込んでくれ

2 :
いや、違いは無いし別に誰も文句言ってないw
外野のニワカが勝手にゴチャゴチャ言ってるだけ
お前みたいなカスとかなw
以上、終了

3 :
>>2
俺と同じ意見じゃつまんねーだろアホw
もっとマシな書き込みしろ間抜けw

4 :
現行の世界のルールにのっとったもの=JUDO
なんかしらんが一本とらなきゃいけない=日本の柔道
JUDOで柔道みたいな考え形でやってる馬鹿=日本

5 :
勝てばなんてもいいから効率的に、柔軟に戦える=外国
勝ち方にこだわるせいで、余計一本が決まるにくくなってる馬鹿=日本
勝ち方にこだわらせといて、でも金以外は認めず、しかし敗因を分析すれば言い訳ですます=老害

6 :
そもそも柔道自体がオワコン

7 :
嘉納治五郎はスポーツとして柔道を創始したことも知らない馬鹿共っていまだにいるよな
訳の分からない「武道」という言葉だけが独り歩きしている現実

8 :
>>4
海外選手同士の試合見てみなよ。普通に背負いや内股や大外で一本勝ちとかしてるから。日本人も海外選手も鮮やかな一本勝ちを理想としてるのは基本同じ
今回は実力あるのにアホな強化委員会のせいで消耗しきったまま五輪にのぞむ羽目になった選手が大杉。あれじゃ柔道もJUDOもクソもない
またデータ分析や対策が足りな過ぎ。こっちは研究されて丸裸状態なのに、その対策をとった形跡が見られない。「JUDO=研究する」「柔道=研究しない」ではない
あと、シドニー〜北京あたりで活躍してた超人選手が一斉に引退(またはピーク過ぎて代表落ち)した、つまり単に確変が終わったってのもある

9 :
外国の選手に負けた時の言い訳の言葉が「JUDO」。
日本が一本負けしてもJUDOがなんたらかんたら言ってる。

10 :
ひしめく世界の強豪のなかで金メダルを取ろうってだけでも難事なのに、
JUDOではなく本来の柔道らしく勝たねばならぬ、という足かせもつくんだから、
選手の苦労が偲ばれるよ。
ソウル五輪でただ一人金メダルだった斎藤は、
「あえてを勝ちに行く柔道をした」(一本は狙わず、ポイント勝ち狙い)
って言ってたな。
ルールに適合したJUDOをやれないことはなく、それでメダル量産も別に難しいことでは無いんだろうな。

11 :
柔道家「石井や海外選手のように、とくに勝ち方にこだわらず、とにかく確実な勝ちを」
老害「ふざけんな。日本の”柔道”をしろ。あ、でも金以外は認めないから」
柔道家「それじゃあかなり非効率的ですよ。それが足かせになって勝率が下がる」
老害「ふざけんな言い訳だ。とにかくjudoに染まるな。日本の柔道をやれ。あ、でも何度も言うけど金以外は認めないから」

12 :
>>11
的確過ぎて笑たwww
理想論を振りかざして、それでも世界でも1番を求めるのが柔道。
現実を見て、それに勝てる様に努力しているのがjudo
でも、結局近年の日本で名を残している有名な柔道家の殆どはある程度、この世界のjudoを取り入れている。
その結果、結果が付けば結局誰も文句が言えないという状況に成る。
まぁ、石井の場合は余りに本人がいらん事を喋り過ぎて、自分の居場所を自分でけした様なもんだけど。

13 :
多分嘉納治五郎が生きてたらさっさとJUDO対策練るだろうなw

14 :
敢えて異論を出してみる
死人や怪我人が出ることを極力避け、スポーツとして楽しもう、と一般大衆レベルで
やっているのがJUDO
年四人暴力事故が起こり、根性論と古臭い陋習が幅を利かせているのが柔道
つまり
JUDO>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>柔道

15 :
まあ「金メダルが欲しいのか」「古来の柔道を守りたいのか」という対立でしょ、最後は。
そして前者へのニーズは、いまや圧倒的に高い。
遅かれ早かれ、JUDO化は進んでいく。

16 :

柔道着を着て組み合えばすぐ分かるけど?

17 :

身長が170前半の選手でどっしりした体型の人の
下からえぐってくるような力の掛け方は

18 :
そもそも講道館柔道は、柔道を普及させるためにスポーツ化させた柔道だろ?
一本しかなかった柔道に効果や技あり等のポイント制を作ったのも講道館だ。
それを今になって一本に拘る柔道とか言われてもな。

19 :
レベルが上がってきた海外に立ち向かうにはどうすれば良いか考えて
1本を狙う日本柔道の原点に帰ろうとなったんだよ確か
シドニーやアテネの前の話

20 :
今も昔も柔道はスポーツです。

21 :
しっかり組み合って綺麗な一本という発想はすでにスポーツ

22 :
外人は綺麗にやろうなんてこれっぽっちも考えてない

23 :
レスリングは皆さん落ち着いてるよな
柔道の連中はお葬式の参列者かよ。
負けて泣いてダサすぎる

24 :
柔道が世界に広まって、そのルールの中で勝ちを追及するのがJUDO
JUDOの追及によって投げによる一本が通用しなくなり元々ある柔道技に制限をかけるのが柔道
美しい柔道実現のためには、タックル技制限に続き、寝技、関節技そして組手争いも禁止すればよい
レスリングではピリオドで差がつかなかった場合、ボールピックアップで攻撃側を決めるよな
あれを見て思った、攻撃側を決めて好きな組手をとらせて試合を開始するんだ
攻撃と防御を入れ替え、数セットやり勝敗をきめる、これでどうだ
つまらなさそうだな

25 :
>>7>>20
スポーツ柔道は柔道の中の一部、一要素
柔道には練体(体育)、勝負(武術)、修心(知育徳育・精神修養)、慰心(娯楽的要素)といった
各目的がありスポーツ柔道はその中の一つ
嘉納師範の考えではいくつもの目的・そういったものをまとめて武道が成り立つ
本来様々な目的のある柔道の中にJUDOが含まれ、
柔道の中の一つとしてのスポーツ柔道とJUDOとが違うとは俺も思わんが
柔道(様々な目的要素を含む概念)>国際スポーツ柔道競技=JUDO

26 :
>>25
現実の柔道にそんなものは無いぞ
本来の目的はそうかもしれないけれど、実際にそんな柔道「家」なんて見たこと無い
現実は毎年4人殺して、嫌がる人間に必修化と称しての雑巾ダンス強制
負けた選手への罵倒やガッツポーズ
柔道「屋」がせいぜいいいところだ

27 :
もうさ、いっそのことフランス式の安全なスポーツJUDOを採用すべきだろうね
いい加減明治の妄想を追い続けるなと、柔道屋さんたちにはいいたいね
篠原や山下みたいなのが何時までも牛耳っている欠陥武道なんて何の魅力も無いからね


28 :
今更…オリンピックに採用された時点で柔道はスポーツだよ。
今回男子が金メダルがなかっただけで、そんなにジタバタするなよ。
レスリングなんてソウルオリンピック以来なかった訳だし、ボクシングなんかは東京オリンピック以来の金メダルな訳だし。
それに比べたら、大体3個くらい金メダルを毎回とっていた事が奇跡だよ。

29 :
JUDOって武徳会派の真の武道柔道のことだろ?
武徳会はGHQにより解散させられ、人材は欧州などへ飛び出す
ドイツの影響を受け背筋を伸ばして戦う美しさ優先で
文明開化・西洋かぶれの講道館とは異なる

30 :
>>26-27
今の柔道屋は明治の理想(≠妄想)も追いかけることもできてないと思うよ
今の競技指導者や競技者が嘉納師範の文献や柔道の研究論文を読んだり
武術や普遍的教育について考えたりしているとは思えん
競技から引退した人や研究者といった人ぐらいじゃないと勉強していないんじゃないかな
どっちかっていうとフランス人とかの方がそういうものはしっかり勉強している感じ
結局、君の言うように、柔道家(全てを備えた理想・稀)>JUDO選手(海外)>柔道屋(現実・現状)
ぐらいになってるのが現状だろうと思うよ
国際的なスポーツ柔道としての面に対応するための改革と共に、
柔道の中の教育性、武術性、体育性と、その中の競技の安全性と
それぞれをまた最発掘して見直すべき時期に来ているのだろうと思うよ

31 :
教育性と体育性はわかるけど、武術性は形骸化しているよ。

32 :
いや、教育性も体育性もないな
武術性は言うまでもないが
教育と言うけどさ
スポーツ推薦とかマジでやめてほしいね
教育云々から外れているし、第一選手の為にならないから
それに毎年4人殺しているし、内柴みたいなカスがはびこっているものが
教育にふさわしいとも思えん
体育性
体育と言うけど、柔道をやることで他のことができる奴っているのだろうか?
柔道しかできない柔道バカを生んでいるのが現状
それに柔道をやると体ゆがむよ? 怪我多いし、無理しているから普通に練習しててもね
体を育てるのが体育だとすれば、その目的すら果たせない

33 :
>>31-32
本来そういうものをすべてクリアしてるのが柔道なんだよな
だからヨーロッパ辺りでは人気があるしフランス中心に勉強しているのも分かる
逆に今の日本の柔道屋が如何に柔道を勉強していないかってことにもなる

34 :
日本の柔道=勝利至上主義、金メダル崇拝主義
海外のJUDO=礼、スポーツ、楽しむ

35 :
人をまたいでガッツポーズする野蛮な国の人間にどこが礼があるんだ?

36 :
正直、柔道よりレスリングの方が面白いよな。
柔道って寝技で攻めてたらすぐ「マテ」。
あと、変な審判が不可解な「シドー」とか
「チューイ」とか入れるだろ。
レスリングにはそんなのあまり無いから面白い。

37 :
袴をはかないで下着で人前にでてる時点で柔道に礼を言う資格はない

38 :
>>37
良いところ突くね
本来外出する際は柔道でもあの上に袴を履くようにきちんと指導していたんだよね
そして練習や試合においてあの格好で行うのは合理的な理由によるもの
本来なら袴によって腰から下を隠し脚の動きを分からなくするものを、敢えて分かりやすく見えることにすることで
脚の動き、身体の動き、技のその極意を解禁し修行においてその動き、極意を学びやすくした
本来秘伝とすべきものを解禁することによって誰もが学べる体育要素を取り入れたんだよね
あの道着姿は柔道、嘉納師範による発明で、段位制や色帯制度と共に柔道が武道において発明、採用したもの
それを柔道以降の近代武道、空手や合気道や少林寺なども柔道を真似て採用、
武徳会においても柔道を真似て採用される
段位性も剣道などにおいても柔道に倣って採用される、
そればかりでなく古流柔術、古武術においても結構多くの流派において
道着、色帯、段位性などを柔道を真似て採用しているところもある
日本武道としての柔道の先駆け性の一つでもあるんだよね
本来ならそこまで理解して試合・練習における道着と
外出や公的場における袴着用とをかつてのように着分けられるようになれればもっといいだろうけどね

39 :
ならば青の道着なら青の袴がいるな。
ていうか、そこまでいったら伝統行事だな。

40 :
柔道は鎧武者の組討の名残があるが,
JUDOにはそれがまったくない

41 :
JUDOって毛唐基準の糞スポーツですか?

42 :
鎧はギを着用してないぞ。
どこが名残があるんだ?

43 :
柔道の動きってトロイよね
なんというか、見ていて全然迫力が無い
襟だの袖だのを掴んで、足を引っ掛けたりしてノロノロノロッと相手がバランスを崩して......
何が面白いんだろうな(笑)
こんなのが伝統?
甲冑組討の名残?
教育で体育で武術?
4月1日にそれをいうことをお勧めする
きっと笑って許してくれる日だから(大笑)


44 :
柔道をノロノロしているなんて言ったら、BJJはどうなるんだ。

45 :
でも打撃があるじゃん
柔道は当身があるくせにちーっとも練習してない
だから隙だらけ
関節技とかを使えばもっと楽に勝敗が決まるのにさ
(まーもっとも今以上に怪我人が続出するけどね)
あと、刃物でよく刺される警官って柔道出身者が多いってのは本当だとしたら
それが答えだよ

46 :
>>29
なるほど!
そうだったか!
JUDO=武徳会系柔道

47 :
>>41
そうではなくてドイツの影響を受け背筋を伸ばして戦う美しさ優先で
文明開化・西洋かぶれ・毛唐基準が講道館
柔術は相撲のように背筋を丸めて実戦的にくむ自護体が基準だったが
美しさ優先で背筋を伸ばしたのが講道館
これは実戦的に背筋を丸める剣術を改革した剣道にもいえる
重い面の影響もあるが

48 :
組技主体の格闘技は皆前傾姿勢で低くく構える。
それに対して、打撃の格闘技は比較的腰を高くして構える。
ようは、打撃ありを考えるかどうかだろう。
柔道で、レスリングみたいな組技系の構えにならないのは武道としての名残りだと考えられる。

49 :
柔道vsレスリング
http://www.youtube.com/watch?v=4HiyCM6-90w
http://www.youtube.com/watch?v=pZOiwEOHNu8

50 :
それでも当身に対して無防備で、体捌きもなっちゃいない柔道が
「名残」を主張したところでカスなのは間違いない。

51 :
柔道、柔道言うんなら寝技くらい練習しとけよw
JUDO選手に寝技で押さえ込まれたら世話ないな

52 :
>>48
レスリングみたいな組技系の構えにならないのは武道としての名残り
ではなく、ドイツの美意識の影響で背筋を伸ばして戦う

53 :
>>42
甲冑組討の名残は古式の形、また投げ技の一部がそう
柔道は種々の古流柔術諸流派を研究・取り込み基にしているけど
主に基になった二流のうち、天神真楊流は平服での捕手捕縛が目的で、
当身や固め技(押さえ込み技や絞め関節、居取り技)、柔道の極めの形に含まれる
起倒流は甲冑組討が目的で投げ技がメイン、
柔道における古式の形は甲冑姿で行う
>>47>>52
>>48のいうように当て身を意識し、また対処するための自然体構えな要素もある
自然体も自護体も柔道において普通に基本の構え
嘉納師範は、
自然体から必要に応じて脚を開くこともあり、屈むこともあり、伏することもあるが、
それぞれ必要が済むとまた本へ戻ることを要する。
この姿勢は一番変化しやすくまた疲れない姿勢である。
また、乱取りは体育としても武術としてもその目的に適うように練習せねばならぬものであるから、
いつ対手が打ってきても、突いてきても、敏速に体をかわすことが出来ねばならぬ。
最も甚だしい形である腰を退いて対手の攻撃を避けるようになるのも、
やむを得ないことであるというかもしれぬが、それに対しては余も答えて、
目前のことを考えればそれでよいかもしれぬが、そういう練習の仕方ではとうてい名人にはなれぬ。
自然体で稽古するために投げられるならば、構わず投げられてみるがよい。
たくさん投げられれば後には投げられることが苦にならなくなる。
そうすると投げられながら体を転し、対手に業を掛けたり、上手に対手の攻撃を避けたりすることを覚え、
しまいには投げられもせず、おのれの方からは意のごとく業が出るようになるのである。
腰を退して逃げていても、対手の業に掛かる場合には、やはり掛かりもし、
おのれの方からはほとんど何も出来ぬことになるといわねばならぬ。
と言っている
自然体を変幻自在に業を出すための基本姿勢とし、
その上で柔道の中でも自然体と自護体の使い分けよ

54 :
三船先生も滅茶苦茶姿勢よく軽やかに動いているよね。
ってか、柔道で姿勢よく組むのって
ほんと武道としての矜持でもあると思うよ。
ルール最適化すれば昔の外人みたいに
組まずにタックル潰れで逃げ回るとかも出来るけど
それをよしとしない、柔道の基本姿勢があるからこそ
世界的な競技となっても、まだルールの調整等で
柔道が柔道であることを、武道であることを失ってないのだから。
これがMMAモドキみたいな、完全なる競技タイマン志向になったら
もう柔道は終わり。根本から全く別物だからね。そうなると。

55 :
>>54
そこまで言う必要もないと思うけどね
俺はタックル系も再び柔道試合の中で使えるようにしてもらいたいし、
あらゆる状況、技に対応できるようになってもらいたい
自然体からしっかり組んで一本取れる技も持ち、
変則組み手相手に組み手不充分でも出せる、投げれる、ポイント取れる技も身に付ける、
直接の足取りタックルにも対応し返して投げたり、潰して寝技で勝てるようにもする
今の国際的な柔道競技の中の、色々な組み技格闘技の要素が取り込まれていく中で
技術・可能性が広がっていくのは肯定したい
その上で、嘉納師範は当身も柔道乱取りの中で取り込めるよう考えていた
もちろん安全性を考慮した上でしっかり対応できるようにと
あらゆる状況に対応し、柔道の基本の投げ、固め、当て身を大事にした柔道になってもらいたい
競技としての国際柔道試合競技と、武道としての柔道、それらを互いに発展させて
補完し合う関係にしてもらいたい

56 :
甲冑組み討ちでは投げ技は主たる技ではない。
柳生心眼流のように体当たり的な当て身や組み伏せる技が主体となる。
だいたい、20〜30キロする甲冑つけた相手をわざわざ投げる必要性はない。

57 :
柔術の当て身を体系化したのが日本拳法であるから、もはや先をこされた感じ。
護身術的な面も、合気道協会の冨木謙治師範が護身術の要素を含めた乱取りを考案された。
柔道は国際スポーツとして、さらに発展していけば良い。

58 :
姿勢云々は、戦前の武徳会も剣道ともに今の背筋を伸ばした姿勢だ。
ドイツ云々の説は面白いが、根拠に乏しい。

59 :
筋肉脳のゴリラ監督、代表選手の名前も読めないトップw。ウサギ飛びや水飲み禁止時代の精神論w。こんなんで勝てたら奇跡だわw。

60 :
>>56
そういったものが古式の形の投げ技だよ
体当たり的な当身的な相手を転がす的なもの
>>57
富木流乱取りは柔道第二乱取り法の名目で作られていて、
元々早稲田大柔道部内で既存の柔道乱取りを補完するものとして教えていたものだよね
富木師範は嘉納師範の命・激励で合気道を学び、講道館護身術制定委員にもなっており、
富木流の乱取りも嘉納師範の柔道原理をもとにしたもの
そういうものも本来の名目のように講道館はしっかり取り込んで欲しいもんなのだがね
日拳自体も柔道・柔術の当て身の復興目的で柔道家が作ったものだね
中身としては唐手の影響も強いみたいだけど

61 :
>>60
心眼流では体当たりは投げには分類されない。
肘・肩などを同時に当て吹き飛ばす技法は八極拳の技法と類似しておりあくまで当て身に分類される。
正直、戦国時代は表芸である剣術流派もまだ確立されているものが少なく柔術というより相撲に近い組み討ち技法である。

62 :
冨木師範の合気道協会の競技合気道を進化させた合気道SAや
護身術として世間に喧伝されて広まっている合気系武道。
日本拳法などは、自衛隊で徒手格闘の元となり戦地で使われる武術として兵士教育に含まれている。
そういった中で、柔道はオリンピック競技としてスポーツとして、発展する運命だろう。
現在の柔道を柔道草創期の理想に帰るのは、現実的に無理があり柔道関係者も誰も望んでいない事である。

63 :
けけk

64 :
>>62
そんなことはないさ
必ずそういうものが求められ必要とされる時が来る
競技柔道の発展と平行して、必ず柔道は復興する
そう努力して行きたいものだ

65 :
こないよ。きっと。
なぜって、それだったら新しい格闘技作ったほうが手っ取り早いし、
何より、腐りきった柔道界を一新するよりも効率的だから。
しかもだいたい改革派も保守派も単なる権力闘争やっているもんでしょ?
新しいもの作ったほうが、古参古株がいない分運営が容易だし、
上手くいけば自分が嘗ての嘉納治五郎の地位を獲得できるかもしれない。
まー柔道に限らず、武道なんてなくなったほうがいいと思うけどね(笑)

66 :
35年前ぐらいかな?
膝を床につけての背負いは技ありにしかならなかった
せめて、このぐらいまでルールが戻るといいね

67 :
>>66
改悪だな
あれはだめ
これはだめと講道館が机上の空論で決めた「美しい戦い方」に
むりやりルールで矯正しようとして却っていびつになるいつものパターン

68 :
>>66
35年前ではないですね。
もっと前の事だと思います。

69 :
鈴木桂治は北京以前にも足とり喰らってよく負けていた。
絶望的に足腰が弱いのだろう。
華麗な足技を持つ人間の宿命だ

70 :
協会のお偉いさんが出したJUDO対策は根性で柔道で勝て

71 :
井上康生ボロ負け→鈴木桂治ボロ負け→穴井ボロ負け
100kg級が呪われてるだけ?
95kg時代からこの階級は弱い

72 :
JUDOと柔道の違い?
柔道=立ち技のみで寝技がない
JUDO=立ち技も寝技もある
これくらいだね

73 :
柔道を英語表記したのがJUDO。
ただそれだけ。

74 :
JUDOは武徳会派の真の武道柔道

75 :
>>71
実際100級が一番キツいと思う。
同体格で合わせるとこで一番でかいわけで。
ぶっちゃけ超級よりやばい。

76 :
武徳会も講道館もさほど変わりはないよ。
西と東の違いだけ。

77 :
青色柔道着に賛成していたのは元武徳会の重鎮。

78 :
青白柔道着は袴を脱がせて見て学びやすくしようとした
嘉納先生の考えに通じる
嘉納先生の真の継承者は武徳会、JUDOともいえる

79 :
勝手な解釈だなぁ…

80 :
道着の色は本質じゃないから、どーでもいーよ

81 :
本質ではないが、青白柔道着は袴を脱がせて見て学びやすくしようとした
嘉納先生の考えに通じる

82 :
明らかに日本柔道のレベルは落ちている。
陸上や水泳で時代が進むごとに記録が落ちる、平均レベルが落ちる事は有り得ないが、
ムエタイもそうだが格闘技の場合、競技人口や競技者の必死さとかが変われば落ちて
行く事は有り得るだろうね。
戦前の木村時代とかと比べなくても、ついこの間の我々も観ていた山下・斎藤時代と
比べて明らかに穴井とかはレベルが違う。懐古趣味で昔を美化するのでなく明らかに
山下・斎藤時代より落ちてきている。
・・それがロンドン5輪の結果につながったのであろう。JUDOに負けたんじゃなく、
要するに日本柔道のレベルが下がった事が一番大きいと思う。


83 :
>>82
日本は柔道人口減に対し、諸外国ではそれが増え続けているし、レベルも
上がっている。
そうなれば、日本が勝ちにくくなるのも必然かと。

84 :
そう。日本は日本人しかいなかったときのやり方では勝てない。
だからどうするか?
気合いや根性でどうにかなる訳じゃない

85 :
そこで合気ですよ。

86 :
ルールが一本を取らなくても、時間内に取ったポイントでも決るから
ひたすら一本に拘っても、日本選手は与しやすしと見られるだけかも

87 :
外人がまともに組んでこないのを解っていて、対処をしなかった上層部が悪い。

88 :
>>85
それ一番使い物にならないやつじゃん

89 :
>>87
組めなかったから負けたわけではない。
今回の日本選手より外国選手の実力が上回っていたのは事実。

90 :
今更柔道も何もないだろう。
さっさとフランスにでも本部を置いて発展でも何でもすればいいと思う。
これだけあらゆる選択肢が認められている時代に、
武道必修化などと称してあんな出来損ないの失敗武道をやらせるなんてどうかしている。

91 :
日本人は柔道を競技スポーツと思ってるが
世界の人々は格闘技だと
思っている。

92 :
木村政彦の映像を見たが
今の日本人とは動きが
違う。
すすーと摺り足ですりよって
突如おりゃあと投げる。
柔道モンスターだ。

93 :
 有効もなくす、待ては相撲の水入りみたいにめったな事では入れない、ってのはどうかな

94 :
【柔道】日本男子の篠原信一監督が続投の意向「見返してやりたい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347185698/


95 :
岡野功さんの映像を観たけど、今の選手と比べて桁外れに強そうだね。

96 :
先週、大阪講道館に出稽古に行ったら、外国人がやるみたいに極端な変形組手をする人がいた。

どっかの大学柔道部の学生と乱取りしていて、変形の組手からの捨身技をやたらと連発して、寝技に引き込んでは抑え込みまくっていた。

指導者から注意される様子はなかったけど、他の黒帯の冷ややかな視線が印象的だったな〜
俺も正直、その人とは乱取りしたくないと思ったよ。

でも、指導者の先生方もよく怒らずに大目に見ているな。
普通なら変形の組手をした時点で怒鳴られるのに。



97 :
>俺も正直、その人とは乱取りしたくないと思ったよ。
どうしてです?

98 :
今時袖と襟持って投げるなんて古いね。
どこ持っても投げ技かけられないと。
だからオリンピックで日本は負けるんだな。

99 :
 現在欧州に留学中で、趣味で週2・3回、柔道をやっているんだが、
現地の柔道家(日本での強化合宿に参加経験有り)に聞かれて、返答に困った質問。
(欧州式の)隅返しは日本じゃ禁止技なのか?(乱取りで決めたら露骨に嫌な顔をされたらしい)
日本人は同じ部の人間をなんで軍隊の上官と部下みたいにこき使うんだ?
詳しく話を聞くと、合宿所の洗濯機の場所と使い方を教えてくれと学生に頼んだら、
彼は後輩を呼びつけて、お前がこの人達の道着の世話をしろとなってしまい、
さすがに一人に十数名分の道着を任せるのは可哀想だと思い、気にせず場所と使い方を教えてくれといったが、
結局教えてくれずそうなってしまったらしい、親切心なのかもしれないが、誰かを犠牲にするのはかんべんしてほしかったそうだ。
秋山の国際大会におけるヌルヌル道着に関する愚痴
(あれが現在の値段の高いオフィシャルサプライヤー柔道着制度ができる切っ掛けだったと言われた。)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■□■柔術衣Z■□■ (200)
おっさんになってから柔道始た人 (712)
素手タイマンの喧嘩は、打撃より組み技が有利 (738)
空手の型で一番カッコいいのは何よ? (320)
【Russian】システマ Part 1【Martial Arts】 (306)
陳式陳氏陳家太極拳究極スレッド (456)
--log9.info------------------
王貞治は統一球で二桁HR打てるか? (917)
復活! 0が指定した選手を1〜4が褒め5〜9が叩くスレ2 (623)
記憶に残るとんでもない馬鹿試合を語るスレ (741)
球場で観戦した一番すごい試合を自慢するスレ (204)
記憶に残るヒーローインタビュー (218)
ここだけ5年後のスレ 5 (875)
ここだけ30年前のスレ3 (561)
成績は最高か普通だが人格は最低最悪の監督 (569)
【阪神】今岡誠【ロッテ】 (391)
【パロマパロマ】印象深い球場の広告2【興亜火災】 (673)
メジャーの殿堂入り選手 12 (496)
プロ野球歴代最低監督10傑を決めるスレ (786)
中畑清と石毛宏典はどちらが上か (378)
【亀新フィーバー】 1992 阪神 B 【投手大国】 (243)
プロ野球で本当に予想外だった事 (552)
YouTubeなどで見つけた殿堂動画を貼り付けるスレ3 (974)
--log55.com------------------
一条もんこ
ビリヤニスレ
LEEについて語るスレ×36倍
松屋のカレーライス 9皿目
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ10
スパイスからカレーを作ろう15杯目
【ホモの】スープカレー 地元民が行く店 Part.5 【巣窟(1人)】
【CoCo壱番屋】ココイチのカレー その112【総合】