1read 100read
2013年02月漫画キャラ156: 【ちはやふる】綿谷新は千速振るかっこいい6 (567) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【エデンの檻】宮内真夜はスケバン黒タイツ可愛い (818)
【暗殺教室】椚ヶ丘中学校3年E組のクラスメイトに萌えるスレ (302)
銀魂 今井信女アンチスレ3 (323)
【BTOOOM!】吉良康介はサイコ可愛い 連続2スレ超え達成 (876)
【暗殺教室】赤羽業に殺されたいスレ (519)
【ネタバレ】朽木ルキアに萌え愛でるスレ54【BLEACH】 (390)

【ちはやふる】綿谷新は千速振るかっこいい6


1 :2012/09/24 〜 最終レス :2013/02/08
ちはやふるの綿谷新を応援するスレです。
綿谷新(CV:細谷佳正/小学生:寺崎裕香)
小学生の時に福井から東京へ転校し、千早と太一をかるたの世界へ引き込んだ少年。
永世名人を祖父に持ち、本人も小学校1年生から6年生まで全国大会の
学年別で毎年優勝してきた実力の持ち主。
小学校卒業後は祖父の介護のために福井へ戻り、千早たちと離れ離れとなる。
福井南雲会所属のA級選手
身長173cm(高校1年生時)
血液型O型
誕生日12月1日
・本誌発売日前のネタバレは、はじめにバレ宣言した上で適度に改行してください。
 発売日の0時過ぎたら改行等不要です。
・前スレ
【ちはやふる】綿谷新は千速振るかっこいい5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1339183096/

2 :
・担当歌
「わたの原 八十島(やそしま)かけて 漕(こ)ぎ出でぬと 人には告げよ 海人(あま)の釣り舟」
(参議篁)
・よくある質問
ちはやふる2巻の「神様じゃなくて友達でいたいよ」は
私は千早の手紙の一文だと思うのですが、これは新の気持ちだという人もいます。
気になって眠れません(笑)先生はどちらのつもりで書かれたんですか?

末次由紀?@yuyu2000_0908
わたしは千早の気持ちのつもりです(=´∀`)人(´∀`=)
・過去ログ
【ちはやふる】綿谷新は眼鏡かっこいい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1317736850/
【ちはやふる】綿谷新はかるたやろっさかっこいい2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1322186162/
【ちはやふる】綿谷新は「真っ赤やよ」かっこいい3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1326545222/
【ちはやふる】綿谷新は千速振るかっこいい4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1334554949/

3 :
わたの原 八十島かけて スレ立て乙と >>1には告げよ 新キャラスレ

4 :
>>1乙!

5 :
>>1
しばらくきてなかったけど千速引き継いだのねw

6 :
>>1
もうすぐ本誌か

7 :
いまさらだけど新のキャラソンは恋愛目線できくとかなり情熱的だったんだな
「君」=千早 で、主旨としては千早の曲と同じなのに千早が「約束だよねw」って
いってるとこで、「二度と離れないと誓う(君と)歩くよ共に」ってプロポ^ズかよと

8 :
早売り読んだ








新が負けた・・・うわー地味にショックだ南雲会の心境
千早の強さの信頼に新をかぶせてるとこはよかったんだけどなー

9 :
バレ見た




ただただショック…
新の存在意義はちはやふるでは主体語じゃないのが改めて感じる
別に本大会出なくても良かった気がしてきた
今後の展開によりやっぱりコミックスに出戻った方が精神的に良さそう

10 :
>>8
バレありがとう
本誌未読だけどレスもバレ含むため下げ





前号まで新はなんだかうまく攻めきれてない描写が続いたから
負けるのかなーでもリベンジしてほしいガンバレ!って気持ちでハラハラしながら読んでたよーw
新はこれまで負けの描写多かったけどそれでも千速振るだったもんね
その状態を対談で末次先生が「プレイヤーが行き着く最高の境地」と言っていたくらいだから
これから新が乗り越えるものが書かれるのかな?と応援してます
南雲会の心境とはなんだろう?早く本誌読みたい

11 :
>>8



バレありがとう
う〜ん、やっぱりショックではあるなあ…
吉野会大会では苦戦してる感じと描写自体も少なくて
後から新の活躍がくることを期待していただけに…

12 :




大した描写もなく負けるとか何なの
描く気ないなら始めからでなきゃ良かったのに
末次マジ終わってんな師ね

13 :
感想





今回負けたことよりも前回の扱いの方がショックだからノーカウントにする
今の流れは団体戦上位仲間の絆が主流だし
どうしても新に良い流れが来ないと予測してた
多分今後の新の見せ場は名人戦よりもチーム造りにシフトするのかもしんない

14 :





あ〜あ…
鼻先ニンジンもここまで続くとつらくなってくるな…

15 :
新ざまぁwwwwwwwwwwwwww

16 :
バレ下げ

えええええ新負けちゃったの…?
ショックだ…他の組み合わせの勝敗もわかりますか?
名人戦大丈夫なのかな来年には絶対名人になってくれるって期待してるけど…


17 :
>>16





千早・太一・村尾さんがのこってる
18巻の次巻予告頁からして多分千早と太一が公式戦
新はひろしさんに二度負けになってしまうと
今年挑戦者までRるかどうかわかんないかも
村尾兄さんにリベンジしてもらいましょう

18 :
バレ下げ




負けちゃったのは残念だけど、勝ち続けてばかりだと新の新しい一面が
描かれないままというか、今回負けたことでまた成長してスポットが当たることもあると思う
今度新サイドが描かれるのを楽しみにしてる

19 :



意外とアリかも? いいところで負けたと思うよ
ツイてねえときゃこんなもんだし、この展開なら千早のA級初優勝も持ってこれる
試合描写がガチで負けるよりは全然オッケー
ギャラリーたちも「番狂わせだー!?」みたいな空気になってたし、
あんまり文句は無いなあ

20 :
>>19
バレ下げ



この大会で優勝したらとんとん拍子すぎて名人戦進めなさそうで怖いって人けっこういたねw
やっぱり新は名人戦挑戦者候補を有力視されてるんだなあ
番狂わせと言わせてるのかあ
この負けをスルーするならわざわざそういう風には描かないよね
何か新のことが掘り下げられそうな気がするよ

21 :


えぇぇぇぇ
新が負けた・・・・!?
これで、名人戦予選の勝ちフラグってことかもしれないけど、
なんだかな〜もう!
ショック・・・

22 :
バレ感想




主人公が出ない名人・クイーン戦をじっくり取り上げないと思うよ
現時点で去年の東の代表だった坪口さんに二度も負けた意味を考えると
名人決定戦まで進めないかもしれない
さすがに前向きになれない気分…
三度目の正直で東西決定戦で坪口さんにリベンジしてほしいけど
今の本編の展開じゃ新に関してはあまり前向きな予想はしたくない

23 :




かといってそんな後ろ向きなことここで吐露されてもな

24 :






あんまり煽って居座られてもらってもいかんよ
毎回こうなら荒らし認定だと思うけど
ていうか結果だけで見れば今回落ち込む人がいるのも何となくわかる
でも本誌組は1回ごとにオーバーに一喜一憂するのは程々にした方がいい気もする

25 :
なにそのブーメラン

26 :
ストーリーも試合内容もスッカスカだね、最近のちはやふる

27 :
新の扱いに悪意を感じる
試合描写はないし、ゴゴゴはあると聞いて期待したけどもはやどこのおっさんって感じで誰だか分からないレベルだし
個人戦の端折りっぷりはいつのもことだけどあまりに適当すぎるな

28 :
釣りなのか知らんがアンチスレでやってくれ
18巻あたりでは扱いよかったんだし、そんな毎回試合のたびに新TUEEEEばっか
やるわけにもいかんだろ

29 :
まあ悪意とまでは言わないけど腑におちないのは確かだな
新は詩暢ちゃんより反応おそくても敵陣の札をより速く取れたり自分で
札を呼び込めたり出来るはずなのに相手の狙い札だからって5連取もされるのって
あの強さはどこいった?って感じ

30 :
まだ今回の読んでないんだけどそんなにひどいん?
まぁ負けたって聞いてえーーー!って思ったけど
高校選手権で超高校生級(超A級だっけ?)とか言われてたけど
A級で無双できるってほどではないのね…
トーナメントだから運もあるんだけろうけど正直千早と太一が残ってるのに
新が負けるとは…と思ってしまった。

31 :
高校選手権が凄すぎたから
余計に落差を感じてしまうのかもね
村尾さんのモノローグでイメージに追いついてきたとあって
追いついたってわけじゃなかったし
新もまだまだ完成されたわけじゃなくて伸びしろがある方がいいよ
ただ、今大会はやっぱり扱いはあまり良くないなあと感じてしまってるのは正直なところ
吉野会大会後に見せ場があることを願うよ

32 :
ほんと今大会での扱い酷かったねー
福井からわざわざ埼玉(だっけ?)まで出てきて大した描写もなし
千速振るからこっち、
いっぱい美味しい思いしてきたから贅沢が染み付いちゃったけど、
いつもの新の扱いに戻った感じなのかな
所詮は白波会の敵ポジだし、仕方ないんだろうけどさ
次週の西日本予選、ちょっとでも描いてもらえるとうれしいけど、
あんま期待しないほうがいいんだろうなー
私はいい機会だから単行本派にまた戻ろっと

33 :
このスレ的にはあんまり盛り上がらない回かもね
私は新が千速振る状態じゃないのはなんでだろうと思ったよ
詩暢ちゃんは慣れた対戦相手だから余計にリラックスして臨めただけだったのかな?
うーん、全力で負けたならいいんだけど
何かの呪い?って考える前に集中するのが新じゃないのかー
名人戦予選では新のかるたがまたたくさん見れるといいなあ

34 :
新が負けた事知ったらしのぶちゃんショック受けそう

35 :
それは無いと思うけどね
高校選手権の1ヶ月前の6月の福井大会でも村尾さんに負けてたし
だいたいしのぶちゃんは新が誰と戦おうとどうでもよくて自分自身が新と戦いたいと言ってただけだし
まぁでも今回の敗戦は技量的や戦略的な物じゃなくて運とオカルト要素で負けた感じだし
そんな問題視する程じゃないと思いますけどね

36 :
そういうわけのわからないものだからこそ顰蹙かってると思うんだけど
このスレに限らずね

37 :
展開に顰蹙っていうか正直他スレじゃこれだから新ファンは…
みたいな感じになってると思うが…
負けたのはショックだけどひろしだって去年の東の代表なんだし
新より強くても納得いく相手だよ

38 :
負けたのが納得いかないわけではないんだけどな
3人のかるたを期待していたのに、白波会クローズアップばかりで
新は全くクローズアップされない状況が疎外感強くて悲しい…
団体戦がチーム=仲間なのは当たり前だけど、
個人戦でもけっきょく、仲間と呼べるのは所属してるかるた会の人同士でしかないってことかなあ
それでもせめて新が楽しそうにかるたしててくれたらいいのに
どうして今回、新は楽しくかるたしてくれてないんだろう

39 :
団体戦のときもアウェー感あったけど
確かに個人戦まで仲間強調されると複雑な気持ちにはなるね
短期間とはいえ白波会に所属してたこともあるだけに…
新はこのことをどう感じてるんだろう?
白波会みたいに会の仲間との団結を強調されてないし
村尾さんの「決勝で会おっさ」に無反応だったのが地味に気になってる

40 :
まだ大会は終わってないしこのあと千早対太一とかもあるだろうから
新の出番も終わったってわけじゃないもんね
きっと二人に笑顔で話しかけてくれると信じている

41 :
その札は君がくれた情熱って何回見てもグッとくるフレーズだ
太一はこの吉野会大会でひと皮剥けるとして(主人公の千早は置いといて)この後はまた新のターンだと思ってる
太一はここで一つの区切りをつけるのがちょうどいいのかなって

42 :
千早のリラックスの理由に詩暢の強さへの信頼
その先に詩暢に勝った新の強さへの信頼があるというのを
新の大ゴマで強調してたのは良かった
そのすぐ後に新が負けて脱力したけどw
でも、新が負けたからといって新の強さへの信頼が崩壊するわけではないだろうし
後でなんらかのフォローはあるはず
出来れば名人挑戦者までいってほしいなあ

43 :
自分はあんまり期待しないようにするわ…
今回も期待しちゃったからがっかりしてるんだと思うし

44 :
私は何となく新ってみんな(高校生の中では)より一つ高みにいると思っていたので、
そこが崩れるとはがっかりだった
もちろん、負けることもあるのはわかっているけど、千早だけでなく太一よりも先に
負けるとはね・・・

45 :
これだから新ファンは・・・なんて思ってるのってこの展開に疑問がないっていってる
主に太一ファンだけだろ

46 :
ある意味もう強すぎだろと思われてた新に伸びしろをくれたってことじゃないかな?
しのぶちゃんに圧勝したもんだから挑戦者の座は確定かなとも思ったけど
今回負けたことによってもしかしたら今年負けて来年挑戦かなとも思える
まぁたくさん勝ってくれたにこしたことはないのだが…新ファンとしては

47 :
うーん、どちらにしても納得できる描写を見たかったなあ
試合のほとんどがショートカットされているから
強いのか弱いのかだけでなく、新っていうキャラの位置づけも急に分かんなくなった感じ…
新って高校選手権で特別にクローズアップされただけで
これがちはやふる通常営業なんですよ、ってことなのかなあって思っちゃった
これまで新はメインキャラで、ファンはずっと引っ張られていたのかと思って読んでたから
あれ?やっぱりもう小学生編とは別の漫画だったのかな?っていう

48 :
>>46
となると千早と一緒に挑戦者になるのかなーいいね熱いね
全然楽観視してる自分もいるよ
長いスパンで考えている

49 :
高校選手権のあの強さはなんだったの?という
つじつまが合わない感じはあるね
千速振るが出てきたときは新はこのまま周防名人以外には負けないんじゃないかと思って
このまま新無双もドラマがなくて個人的には嫌だったので
新が負ける展開は全然いい
まあ、千早や太一より先に敗退というのは正直ショックだし
描写に関しても残念に思うところはある
とりあえず超加速も千速振る精神状態もまだ完成ではないんだと
都合良く解釈しておくよ

50 :
「超加速」も「イヤ〜なかるた」も出てないんだよね
負けた理由としてなんとなく言い訳に使われそう
実は全力じゃなかったとか実は詩暢みたいにハンデがあったんだとか

51 :
今後の(準決、決勝)展開次第ってのもあるけど
今回の大会は、新にとって太一という存在が変化するいい機会としての
役割があったんじゃないかな、なんて思ってみる。
今までは基本太一が新を気にしまくってるって状況だった(かるたに限らず)。
「敵」のような表現は多分しないだろうけど、見方が変わるんじゃないのかなーと。
今までは千早とともに特別枠wみたいな感じで思ってた存在だったけど
正しくライバルとして認識し始める、とかさ。

52 :
ふといち豚うぜえ

53 :
〉52は新ファンではなくアンチ太一だね
盲目にアンチなのもやめてほしいなあ…スレチだし
自分は太一とちゃんとライバルになってくれるのは嬉しいかも
でも太一からは基本拒絶されてるしどうなのかな
新より勝ち残って余裕ができたことで、太一が変わるってことはあるかもね
それはそれで若干もやっとするけど…

54 :
次スレからはテンプレに本スレみたいに叩き禁止、荒らしはスルーでっていれたらどうかな?

新は負けたけど、白波会勢の中で孤軍奮闘、疲労描写で明らかに不利な兄弟子の村尾さんを全力で応援する
試合後とかでも村尾さんとのいいやり取りあるといいな

55 :
私も村尾さん応援するよー
孤軍奮闘する村尾さんの姿から何か学び取ってほしいな
てゆーかそれでもなけりゃ、なんのために吉野大会来たのかまったくわかんないw
千早の袴姿見て、太一にまた嫌われてお終いじゃあ酷すぎるよー

56 :
まあ高校選手権で頭一つ抜き出た印象だったけど
当たり前だけどまだまだ新にも伸びしろがあるということでよしとするというか
そうとでも思わないとやりきれないよー

57 :
新的にこの(今回の)白波vs南雲のかんじって
どう捉えてるのか、心情、興味あるな


58 :
伸びしろとか太一厨は書き込むなよ

59 :
向こうへお帰り下さい…(´・ω・`)
暴れる人は太一厨も新厨も関係なく迷惑だな(´・д・`)モウッ

60 :
のびしろのびしろって言うけど、のびしろがまだまだあるって描写されて
負けるならともかく、一切なかったからな・・・・。
なんでもポジティブに捕らえすぎな気がする。このあと村尾や千早との絡みで
新活躍シーンでもないと、ただのかませ犬役になるのが心配

61 :
>51
新には太一に限らず、ライバルって意識はないと思う。
千早を見て楽しそうって思うし、坪口さんからも原田先生を感じたり。
新にとってカルタをするのは自分自身をいかに高めていくこととカルタの楽しさを広めていくこと
なんじゃないかな。
だから太一の存在が特段別に変わるわけではないのでは。
のびしろっていうけど、60さんのいうとおり何の描写もなくただ負けたことに、ちはやぶった
意味が全くないことと、単にしのぶちゃんに勝っただけが千早の新への信頼という定義が
なんだかいまいちなことで物語の流れがおかしくなったのが、もやもやするように感じる。
しかも、しのぶちゃんより天才っぽい猪熊さんが(ブランクがあるとはいえ)あっさり負けるし。
それに、カルターの人達が言っているように、個人戦が団体戦ってやっぱり微妙だよね。

62 :
あと2話で19巻収録分か〜
このままだとあまりにいい所がなさすぎるのでフォローがほしいな…

63 :
ようやく本誌読んだ
期待値を上げずに読んだらネタバレやここでの感想ほどネガにならなかった
どうしても初期の三人として読んでしまうと新の場合がっかり来るんだなって思った
他の二人と同じような期待で読んだら駄目という事を学んだ気分w
作者も人間だからこれだけ長期連載だと色々変わっていくんだろうなと冷静になった
確かにゴゴゴの2コマの顔は前の年の吉野会大会と比べるとorzだけどね
個人的に作者は新をぞんざいとか興味がないというより
単に情熱が行き渡らないだけの気がする
そこまでキャパシティが広い作風じゃないからね
まぁまったりと新がたまに活躍したらここで悶える期待でいいのかなと思う
初期のかるたで結ばれた三人の絆を期待しなければね

64 :
いやいや、描ききれないのなら重要そうなキャラを無意味に出すなって事でしょ。
情熱が行き渡らないというが、現在情熱が主人公千早以外に行き渡ってるのは
ふといちに隔たってるのが問題なんじゃないの?

65 :
それこそスレ違いの気が
そもそもここは個のキャラスレだし
出すなはない
ゴゴゴ以外はまだ新の作画頑張ってるなーと思ったよ
次回もまったりと喋ってくれたらラッキ♪な気分で読む
作品の流れとして今後もチームかるたを重くみるなら
チーム造りを太一に告白した事によって来年実現するのかな?と軽く希望してみるw

66 :
だからいちいち太一を引き合いに出さなくていいよ

67 :
>66
なんかそういう過剰反応もおかしいよ…
太一に不満がある人は該当スレがあるんだからそちらへ行ってほしいな
あっちもこっちも同じ内容書き込んでる人はちょっと住み分け考えてほしい

68 :
なんか白波会の人たちの絆はよく分かったけど、
そんな中、新はまだひとりあの部屋でかるたしているのであった…っていうのもなんか
(´・ω・) カワイソス

69 :
とりあえず今回のゴゴゴ…の顔はひどい…w
もうちょっとイケメンに描いてくれてもいいのに…;;

70 :
>>60
伸びしろは自分も書いたけど、
完全に楽観視してるわけじゃなくそう思いたいというのはある
今回の新の描かれ方ってユーミン評にしても対坪口さんにしても
まだ青い高校生な印象を受けたんだよね
そういう意味でまだ伸びしろがあるって捉えたよ
まあ17巻での描写を思うとどうしても疑問は感じてしまうよね
とりあえず今は先の展開待ちかな
今回のショックでかなり期待値は下げておこうとは思ってるよ

71 :
伸びしろもそうだけど読者の裏をかいた展開をしたかったんじゃないかな〜
末次先生のツイッター見てないからわからんけど今回の話に関して何かしら話してくれないかな〜
このままじゃモヤっとしたままの人多そうだし
まぁもしかしたら次号とかでフォローあるのかもしんないけど

72 :
読者をびっくりさせたくて描いてるみたいだし予想外な展開でしょ?くらいにしか思ってないでしょバカ次は

73 :
カルタは何があるかわからない
という最大のジョーカー出したんだから
どんな展開になっても覚悟を持って許してくださいってこと?w

74 :
千早の携帯待受画面はニコニコメガネになってるだろうね。

75 :
ダディベア

76 :
>>74
あの角度をどうやって撮影できたのかは謎だがw
DVDを一時停止して見入ってるのは確かだな

77 :
>71
次号でフォローとかはどうだろうね〜
現時点でかなり先まで描いちゃってるはずだし
ツイッターでは、100回目(前回)のネーム描いてるときは
楽しく描けた?だったか、出来にすごく満足してる?みたいなツイートしてた気がする
100回目でテンテーすごく気合入ってるっぽかったから
もしかしてと思うけど、100回目に「かるた楽しい」を持ってきたくて
展開急いじゃったのかもね…なんて気もする


78 :
新の位置付けは千早や太一より先を行ってるけど
まだ発展途上って感じかなあ
今回千早や太一より先に負けてしまったのも
番狂わせという描かれ方だから
今のところそれは変わらないと思うのだけどどうなるかなあ
やっぱり願望としては新には常に二人の前を走っていて欲しいと思ってしまう
まあ千早や太一が新に追い付くことで今の関係性から
対等な関係になっていくんだろうけど

79 :
千早はともかくふといちに追いつかれたら終わりだな

80 :
ふといちNGにした
あんまり誰それと比べたらこの漫画を読むのシンドイ気がするよ
あと作品や作者批判もスレ違い
200話予定だそうだからコミックスでまったり新の活躍を待つスタンスでいいや

81 :
新スレでなんで太一談義しなきゃならないの?ってことだよな
今週松には早売りくるかな

82 :
新は準決勝見るかなあ…
見るよね?
んーーでも見るのも複雑!
でも見ないよりいいか…

83 :
村尾さんの応援はしてほしいなー

84 :
なんかテンテーは、もう新のこともてあましているのかなあ…
読み返してみると新って4巻くらいで役割終わってるようにも見える
もう新はこのくらいの露出が今のちはやふるなんですよって言われれば
そうなのか、と思わざるを得ないけど、
「ちはやふる」っていう物語は新がいて始まったんだし
千早の好きな人でもあるしってことでどうしても期待しちゃうんだよね
今回これでもう終わって、
次の大会は修学旅行にスポット当たるんだろうから
またしばらく出番ないよね

85 :
>>84
瑞沢サイドの日常回になれば
出番はまあへるよね仕方ないけど
千早の回想で登場してくれれば御の字

86 :
>>82
見ると思うけど誰の試合見るかな?
普通だったら同会の村尾さんだろうけど

87 :
千早vs村尾はもちろん観るだろうけど、千早vs太一でも観そう
新は千早や太一に直接負けたわけじゃないから、
焦ることなく自分の研鑽を積んでほしいし、
千早や太一の成長をいつも通りの素直さで喜んであげてほしい
だから吉野会大会が終わるまでにまだ出番があると思いたい

88 :
恋もかるたも敗北展開のブサ新はよ

89 :
↑負け犬が何かいってる

90 :
なんだかんだもう次号の時期か
早いなぁそしてはやく新の活躍描いてくれーー
>>84
先生、自分で動かしづらいとか言ってなかったけ?
4巻くらいまでの流れは初期から決まってただろうなって思えるくらいきれいな流れだし
それが今はこんなに動かしづらくなってるのはやっぱ連載は水物だからなんだろうなぁ
まぁ終わり方は最初っから決めてあるそうだから…どこまで本当かはしらないけど
千早に次ぐ重要人物であるのは確かだろうしこれ以上蔑ろにされることは無いと思うけど…
そして>>80の200話予定って全200話予定ってこと?ほんとにまだ折り返し地点なんだねww
新への恋心に気付いたのはいいけどもしかしたらこれからまたいろいろあって変わるかもしれないってことかぁ

91 :
>>90
インタビューで、「4巻までの流れと最終回は既に決めてあった」って言ってたな。
連載は水ものだし、新をかなり慎重に動かしてるなーと思う。
団体戦前の新と千早の電話の内容も、何であんなにザックリ改変したかって思えば
その後の17巻までの流れや、新の団体戦がやりたいって方向に大きく影響するもんね。
軸は変わってないけど、そこに至る見せ方にバリエーションは連載だと色々出て
運転が大変になるのだろうね。

92 :
>91
あ〜あったね、そのインタビューなんだっけ
慎重と言うか、明らかに今は4巻くらいまでとは
先生のモチベーションが違っちゃってる気がするんだよね
何と言っても絵のきれいさ、ストーリーの勢いが違うんだよなあ
4巻まで描ききった時、一度燃え尽きて終わっちゃったんじゃないかなあ、とか思ってしまう
あんまりネガるのもいくない!って自分でも思うし
ネガるのいくない!って思いながら何年も読んで来たけど
さすがに今回のはなんか、いよいよホントに悲しいなあ


93 :
モチベが違うとは思わないけど、トーンダウンは感じるな
人気出て打ち切りの心配がなくなって、横道的な話もできるようになったんだろうね

94 :
長文多い
読むの大変だ

95 :
太一マンセー漫画に成り下がったんだからさっさと打ち切ればいいのにね

96 :
そういうことをここに書き込むのがわざとらしい

97 :
本誌バレ



村尾さん負けたね
前号で負けフラグたってたとはいえ
正直ショックだな…
まだバレしか見てないけど
新も複雑な心境っぽい?
前にこのスレで新は誰に対してもライバル視したりはしないって言われてたの見たときに
太一に対しては違うんじゃないかなあと思ってたけど
太一をライバル認識する流れになりそうだね

98 :
今更ふといちをライバルにされてもね
新みたいに努力してるわけでもないし
新は詩暢とか村尾さんですらライバル認識じゃないっぽいのに不自然だな

99 :
人並みの努力はしてるだろうけど
かるたへの情熱も名人への夢もないのに新のライバル扱いってなんだかなあ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【退化する猿】ワンピースルフィアンチスレ2【劣化するゴム】 (511)
【お前をずっと】NARUTO暁うちはイタチ応援スレ27【愛している】 (541)
【銀魂】桂小太郎アンチスレ3 (748)
【テニプリ】手塚国光に萌えるスレ7【天衣無縫】 (530)
【絶望先生】風浦可符香信仰スレ23【私は幸せでした】 (304)
【ビッチ】春野サクラアンチスレ51【腐女子】 (833)
--log9.info------------------
□の中に漢字を入れて  その弐 (364)
究極の選択クイズ 2! (373)
%%%ウルトラマンクイズ%%% (501)
ねづっちです! (421)
全板人気トーナメント選対スレ (577)
俺に答えられない質問はない【神の部屋】 3部屋目 (598)
ひたすら古今東西part2 (708)
モナーのピクロス (283)
早押しクイズ問題集を作るスレ (478)
一匹の子猫 (483)
偏差値91の天才がアタック25試験突破 (390)
雑学クイズ (203)
ひっかけ問題を考えるスレ6だよ (841)
【mixi】アタック25で不正をして優勝賞金をゲット? (419)
都道府県クイズ (467)
高校生クイズの思い出でも語ろう 2 (952)
--log55.com------------------
【月チャン】 〜らいでん〜 塚脇永久
【コロコロ】ウソツキ!ゴクオーくん 2枚舌目
THE超人様
【ジャンプSQ.】ド級編隊エグゼロス 第5キセイ目【きただりょうま】
幻魔大戦 Rebirth 2
煽られ上手のキモ童貞おっさん part59
【ナイトメア】光永康則総合 33【怪物王女】
【ジャンプSQ】終わりのセラフPart29【山本ヤマト】