1read 100read
2013年02月デジカメ127: ニコンの次の新機種は何か30 (562) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Nikon D600 Part16 (957)
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.152◆ (284)
【ネオイチ】ネオ一眼総合スレ【魅力的】 (491)
rangefinder EPSON R-D1xG Part2 (425)
中判デジタルカメラ総合 (537)
PENTAX 645D Part15 (717)

ニコンの次の新機種は何か30


1 :2012/12/26 〜 最終レス :2013/02/03
ニコンの次の新機種について語りましょう
前スレ
ニコンの次の新機種は何か29
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1348037503/
【公式】
nikon
http://www.nikon-image.com/
ニコン新着情報
http://www.nikon-image.com/news/products.htm
【参考サイト】
nikonrumors
http://nikonrumors.com/

2 :
>>1

早くD4Sでないかなー

3 :
>>1
年明けのCESとCP+が楽しみだわー

4 :
2013 は頼みます
20/2.8 リニュ
24/1.8
35/1.8
24-70/2.8 リニュ
80-400 リニュ
D700後継
14-24のタンブラー
出れば、全部買います。

5 :
D900まだ?

6 :
すぐ出ますん

7 :
遂にこのスレでDXフラグシップを迎えるのか。
胸熱だな。

8 :
それではご覧ください、D2Xです!

9 :
福袋の案内来たけど、中身なんじゃろ?
  ┌───────────────┐
  |★ デジタル一眼レフカメラ 福袋|
  └───────────────┘
   ■【 5万円 】コース
   ■【 6万円 】コース
   ■【 15万円 】コース
   ■【 30万円 】コース
   ■【 100万円 】コース
   ■【 200万円 】コース

10 :
>>9
■【 5万円 】コース
 D3100ダブルズームキット
■【 6万円 】コース
 D5100ダブルズームキット
■【 15万円 】コース
 D7000+18-200+3518
■【 30万円 】コース
 D600ダブルレンズキット
■【 100万円 】コース
 D4+大三元
■【 200万円 】コース
 D4+D800+レンズ?
  (大三元+60マイクロ+5018はほぼ確定、まさかの328?8514?テレコンもレンズ本数に含まれる?)

11 :
>>9
>>10が書いてくれてるけど
http://shop.nikon-image.com/campaign/2013_fukubukuro/index.html
でだいたい分かるね
5万円コースと6万円コースがそれぞれD3200とD5200ではないのがなんとも…

12 :
>>11
今年のはD5000だったからなあ

13 :
理屈としては分かるんだが、この年末に「今年の」福袋って2012年のことを言われると微妙な違和感

14 :
DXの上位機まだぁ〜
リモコン受光部は残してね〜
液晶モニター自動明るさ調整機能は付けてね〜
GPS内蔵はどっちでもいいや〜
軽量・コンパクトにしてほしいな〜
DXミラーレスでもいいよ〜

15 :
>>10
トン。あまりお得感がないね。

16 :
そもそも福袋なんて覆面在庫処分じゃん

17 :
個人商店のはそうだろうね。

18 :
>>16
いつだったかD700に24-70と言うときがあってだな。

19 :
>>14
っNEX7+アダプタ

20 :
AFが効くアダプタないの?

21 :
三洋のデジカメ部門がファンドに売られたことで、
ニコンの新機種開発にどんな影響が出るのだろうか?

22 :
風が吹いたんなら桶屋が儲かるんだろうねえ

23 :
>>21
なんで?

24 :
三洋が関係してたのはずいぶん昔だよ

25 :
来年前半に出る一眼レフ
D7100=D7000とD300の統合、なおD400は出ないのでこちらを買うか後述のD710を買ってください
来年後半に出る一眼レフ
D710=D700の後継機でD800ボディにD4のセンサー搭載
D4X=3600万画素まで画素数を上げた超ハイエンド機
一眼レフに限れば三種だけでしょう。D4Xは出るかどうか微妙ですけどね。
D800の後継機のD900(4800万画素でローパスレス)は再来年の末でしょうから2年後まで待ちましょう。

26 :
D300と統合するなら、D8000とかD9000にしてくれないと。
D7100って名前だと、連写バッファが大して増えてなさそう。
勝手なイメージだけど。。。

27 :
なんちゃって金属筐体で、実際にはエンプラのシャシ、マウント台座がプラに留めてある…
ってのは、重いレンズを付けると不安だから嫌。

28 :
では>>27さんのために特別に鉛のシャシーとマウントで作りましょう。
金属だからいいですよね?

29 :
言葉が足りないのか、頭が足りないのか、あるいはその両方なのかが試されています。

30 :
ニコンのせいで今年散財しすぎた俺は、お金が足りません。orz

31 :
>>25
http://digicame-info.com/2012/11/2013-8.html
これに拠るとD4Xは52メガって言う情報もあるな

32 :
80-400、ついに出そうなのか?

33 :
>>32
今世紀中には出るかもしれない、って

34 :
出る途中で止まるとイヤだよね

35 :
2013よろしくお願い申し上げます。
20、24、35の安い単
14-24/2.8のフィルターが付くやつ

36 :
α900やD3Xが出た年には、次のフルサイズ高解像度機は
36MPか48MPのCCD機だとリークっぽいのが有ったぞ。
結局3年半後に、高感度までイケる4fps機として登場しましたけど、
この手の情報は半分以上が撹乱目的の物。

37 :
CP+まで1ヶ月だけどさ
そろそろ印刷物とか発注されてんじゃないの?
リーク情報出てこないかね。

38 :
48メガや52メガになろとも
多層式センサーでなければぺったんこ(平面)写真しかとれない。
何故ニコンはそこまで高画像化にこだわる(ユーザーの要望だろうが)のか?
多層式センサーをなぜ開発し搭載しようとしないのか?

39 :
とりあえず・・・
無意味な高画素化は止めて!
DXは16MPで充分です。FXなら24や36もありかもですけど。
3000系は練習機(S系レンズ限定で、可能な限り高機能)
5000系は3000系+バリアン
7000系はDXフラッグシップ(現行の全ての機能+高速連写+F8AF)でお願いします。
高画素化はFXでやってください

40 :
ほんとDXで高画素化なんてやめてもらいたい。
DX24MPの画素ピッチでFXにすると50MP以上になるからな。
無茶しすぎだよ。
フジみたいにDXサイズなら16MPで画質や高感度を極めてほしいわ。

41 :
DXで24MPいっちゃったから、もう戻れないのかな
もしかして画素数増やさないと買い換えないと思ってるんだろか

42 :
DXの2400万画素なんて使った事ないけど、実際かなりシビアなの?

43 :
技術的にはまだいけるんだろうけど、実用的にはこれ以上は逆に使い辛くなりそうな気がするわ
てか16MPでも油断できない感じなのに24MPって

44 :
モニターで等倍鑑賞しなきゃ問題ない

45 :
一度センサーは600万画素とか1000万画素くらいだけど、画像処理と高ISO感度が最新ってのを出してもらえないものかな

46 :
6MPはさすがに商品力がないw

47 :
DXフラグシップ機は高速連写機になるから、
16M〜18M程度だよ。

48 :
新しく出すと言っているDXレンズ群が
24MPに耐えられる自信があるんじゃないの?

49 :
>>25
D800が出てるのにさらにD710はおかしいだろ

50 :


51 :


52 :
>>43のような画素等倍鑑賞厨がいるから問題なんだと思う。
同じ画角、同じ被写体を、同じディスプレイで大きさで表示して比較すべき。
配線技術やマイクロレンズの進歩で、多画素化の弱点が減少してきている。
多画素化で 「ローパスレス」 がしやすくなり、「レンズの限界まで性能を引き出す」 ことができる。
情報量が多いことで画像処理の効果も増し、「ノイズ削減」や「収差補正」も画質を劣化させることなく可能になる。

53 :
てすと

54 :
D4-D800s-D7000s
D4x-D800/E-D7100
D600-D5200-D3200
D5100-D3100
D800s D800にD4の中身
D7100 24MP 7コマ
D7000s(仮) 16MP 10コマ
AF-S DX 16-85mm VR2 f/4 N
AF-S DX 18-135mm VR f/3.5-5.6
AF-S DX 18-55mm VR2 PZ f/3.5-5.6?
AF-S DX 55-200mm VR2 PZ f-4-5.6?
AF-S 80-400mm VR f/4-5.6 N
AF-S 300mm VR f/4 N
AF-S 35mm f/1.8?
AF-S VR 100-300mm f/4 N?
AF-S VR 24-70mm f/2.8 N?

55 :
AF-S 80-400mm VR マダー

56 :
>>38
シグマが特許持っているから特許が切れる2018年ごろまで待たないと。
それまでは高画素化を進めると思う

57 :
多層センサーの特許持ってるのはシグマ(Foveon)だけでもあるまい

58 :
>>38
フォベの失敗を見てなんであれを望むの?

59 :
本格的な有機三層センサは富士写真フイルムが研究中。あと10-20年先かな?
その富士ですら現在は非ベイヤーのSi-PDセンサを開発して使っているぐらいですから、
フォベオンの価値はあんまり高くないぞ。

60 :
>>52のようなレッテル貼り付け厨がry
等倍だのブレだのそれしか問題がないかのような視野の狭さ頭の悪さ

61 :
フォべオン厨はただの荒らし

62 :
Nikon1 J3 V2からEVFカット、グリップ小
Nikon1 S1 NikonS似
10-100mm f/4-5.6 1月下旬 実売4.5万
6.7-13mm f/3.5-5.6 2月中旬 実売3万

63 :
>>62
マジ?
Nikon Sってこんな感じか?
http://homepage3.nifty.com/ken-itoh/NIKONS3.JPG

64 :
ただの妄想だからマジにならない様に

65 :
>>63
これ絶対その内出してくるなw

66 :
余命幾ばくもないオールドファンが飛びつくのは目に見えるようだが

67 :
大きさが違いすぎるから逆にオモチャにしか見えないのでは

68 :
>>63
NikonSを現代風にして上部はRX1やGX1みたいな感じ。
V2より高めの価格、ストロボ無でもSB700などスピードライト使用可。
J3はJ1/2より高さが低くなり見た目が小さく軽くて持ちやすくなってる。
FT-1のアップデート無し。
D7100の次にD800sで春〜夏
2013モデルから液晶とEVFも見直して良くなる(SONYと同じ物?)

69 :
EVF無いのにV2より高いなんて有るの?

70 :
失礼無いと言ってたのはJ3でしたね
しかし某サイトと大分情報が違うけどどうなんでしょうか

71 :
どっちかが間違い or どっちも間違い

72 :
それが、あなたの未来〜
ほおら、〜

73 :
>>63
これをデジタル化したらフジのX100の焼き直しだな。
レンズ交換式になりましたよってだけ。
どうせならフジからX100かX-Pro1にFマウントくっつけたレンズ交換式を供給してもらえばいいのに。
まあ、フジもXF1でXシリーズを一般ユーザー向けの「ちょっと
高級な」コンデジまで拡張しまくってるからもう無理か。

74 :
今年のデジイチシェアが出たけどkissX5が22.3%。5台に1台がX5とはすごい。
D800も売れに売れたと言ってもたった1.6%しかない。
やっぱり入門機のシェアは侮れないんだ。
ニコンも競って入門機の高画素化をするはずだわw

75 :
年間200万台以上生産されているものと、まだ総数で20万台程度しか
生産されていないものを比較することに意味はあるのか?

76 :
>>74
KissDNなんてシェア60%近かったぞ。
と言うことは、キヤノンの出荷するデジタル一眼レフの80-90%がKissDNだったわけで、
KissDNのキットレンズを買ったらそれで終わりという顧客が多かった。
キヤノンにとっては今までのレンズ商法が成立しなくなりかけて、上層部の方針が
迷走しているうちに、D80の登場で販売戦線が総崩れになったという過去がある。

ま、ニッコールレンズが使えないカメラだが、シェア22%というのは妥当で安全じゃないかい?

77 :
そもそも値段が違うんだけどな。
比較するのが間違い。
原付バイクと自動二輪をどっちが売れているのか論じるぐらい意味が無い

78 :
ニッコールが使えるKissを、ぜひw

79 :
今だってつかえるだろう、アダプターで

80 :
来年は24-70 F4とフィッシュアイVRが発売されますように

81 :
来年こそ、50mm f1.2 VRを希望

82 :
来年こそ、D800S VRを希望

83 :
http://waloshin.com/nikon-d7100-to-be-announced-soon-what-to-expect.html

84 :
ソニーが48MPのフルサイズセンサーを開発中だから、
それが完成したら、ニコンからD900/D900Eとして登場だね。
来年春ぐらいになるのかな。
凄く楽しみ。

85 :
>>83
火星人が捕まった。と同じレベルの記事。

86 :
>>84
もうローパスは最初から無いんじゃないか?

87 :
多画素化の行く先はローパスレスなのかな?
その為の他画素ってこと?

88 :
そんなつもりは毛頭ないのでは。
高画素化するとデータ量が増えるのでバッファーを多く使うし、
処理速度も低く抑えることが出来ないので回路周りのコストはかなりかかる。
それを必要としている人にライナップの一つとして提供する程度だと思う。

89 :
読み違えたか。
将来の高画素機はすべてOLPF-lessになるのか? という問いかけなのかな。
OLPFはあくまでも通常は必要で、場合によっては要らないってだけなので
普段使いにも使うカメラである限りはそんなことはないと思う。
特殊用途向けとしてラインナップに加える程度だろう。

90 :
48MPセンサの噂なんて5年以上前から有るぞ。
2006年にNHKで放送された「プロフェッショナル 仕事の流儀」でも、
画像処理チップメーカーの取材中に4800万画素って単語が飛び出したしね。
4800万画素とか5000万画素のデバイスを複数試作して、最終的に
D800の3600万画素がこれから4年間使うにはベストと判断したと思うけどね。

91 :
>>89
丁寧な説明をありがとうございます。
OPLFという「対策」を不要にさせることも「多画素化の大きな目的」なのかと言う意味でした。

92 :
D800の後継機が早期に出るとしたら時期は2013年の終わりから2014年のはじめ頃のタイミングで
スペックは36MPのまま感度1段分上昇、連射秒6コマ、EXPEED4搭載
こんな感じか

93 :
D900は来年の末頃に4800万画素で発売されるでしょう。
来年初頭はまだ早すぎる。十分D800で戦える。

94 :
>>92
3年敵無しのスペックでもう1年経ったから
早くても@2年後

95 :
http://nikonrumors.com/2013/01/01/the-remaining-2013-nikon-predictions-from-impress-magazine.aspx/
伊達って人がどんな人か知らんけど
よくもまぁ、こんなデタラメな記事書けるわ。

96 :
>>95
普通に考えてD7200とD9000で二機種もハイエンドAPS-Cを出す理由は無いよな
もうこれからフルサイズが一般的になるのに

97 :
>>96
当初はその予定だったみたいだが方向性変わってD300後継とD7000後継は別系統で残すと中の人の話。
まぁD7000はハイエンドでは無いしね。

98 :
個人的希望でD4に採用されたキーバックライト、あれ全部の機種に採用してほしいわ。
ほんとうに便利だ。

99 :
D3使ってての不満点の一つだなあ、それは

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Canon EOS 6D Part9D Part9 (878)
PENTAX MX-1 (590)
自作自演の法螺吹き男 西川和久 (715)
【一眼レフ】キヤノンとニコンの違い Part2 (514)
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.152◆ (284)
デジタルMライカ LEICA M8/M9/M/M-E Part29 (375)
--log9.info------------------
【NMB48】公演レポート倉庫スレ★2 (428)
【NMB4】二期生応援スレッド★9.1【Party継続中】 (317)
とちおとめ25 応援スレ Part 1 (278)
SKEの梅ちゃん・梅本まどかちゃんを応援するのだ★3 (372)
【SKE48】原望奈美応援スレ☆6【オキドキ選抜】 (575)
【SKE48】山田恵里伽応援スレ☆2【白組選抜復帰!】 (760)
【NMB48】室 加奈子応援スレ★1.5【むろかな】 (259)
【北海道】PEACEFUL【アイドルプロジェクト】 (601)
ぐぐたすVTR →いまでまい← (375)
ローカルアイドル板自治&雑談スレッド (726)
【栃木】T!P【アイドルユニット計画】 (317)
(…`д´)つ復刻版83 (216)
嵐アンチ36 (574)
新!正・統・派182 (293)
復活ファーストフード三昧344 (341)
■ジャニーズ板雑談スレッド87■ (499)
--log55.com------------------
竹下雅敏 シャンティ・フーラ Shanti Phula   [無断転載禁止]©2ch.net(2)
橘 侑希のスレ 20羽目
【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ102
【韓国船】石川県知事激怒「泥棒の開き直りだ」韓国船が港の施設“破壊” 修理費払わず血税投入の事態に★2[11/26]
【韓国】 東京「放射能」オリンピック、果たして安全なのか?世界が憂慮★2[11/26]
【経済の天災】韓国企業、19カ月連続で悲観的な景気見通し…「金融危機以来の最悪」
【詐欺国家】嘘つきは韓国の始まり…わかっていたことでも、まだするか!『恥知らず国家と呼ばれても、知らんぷり』[11/26]
【韓国】徴用工被害者たち「日本政府が除外された解決案は、被害者として受け入れがたい」[11/15]