1read 100read
2013年02月教育・先生160: 公平に指せ、教師のせいで勉強嫌いが増える (372) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
教師は美しい日本語で話したまえ (246)
モンスターペアレントで何がいけないんでしょうか? (750)
運動部・体育会は右翼・軍国主義の温床 (428)
【校内LAN/】学校のパソコン環境・1台目 (221)
学校行事は本当にすべて必要なのか? (303)
★☆★青森県教員集合 2 ★☆★ (899)

公平に指せ、教師のせいで勉強嫌いが増える


1 :2011/05/20 〜 最終レス :2013/01/30
例えば数学教師は、数学が不得手な子ばかり授業中指すから、
その子は答えられずに、ますます数学が嫌いになるという悪循環。
教師としては、その生徒の数学力が不足しているから、
どれくらい出来るかの確認のためで指す機会が多くなるのだろうが、
指される生徒にとっては苦痛でしかない

2 :
>>1
フォローしてないなら教師が悪いが
答える機会与えなきゃそれはそれで出来ないままだろ
生徒も分からないなら分かるようにしろよ。

3 :
「意図的指名」って言うんだよw 教師なら誰でもやること。不得意な子に
ばかり指すって、教師にとったら授業進まなくてやりたくないことでもある。
あえてやってる意味を考えよう。

4 :
>>2
教師がフォローなんて全くしてなかったけど

5 :
>>2
つーか、指されなくても、
いくらでも生徒が自分で考える機会はあるじゃん。
それにその先生は授業中は巡回していろんな生徒を見てたからその時に教えてもいいわけだし。

6 :
>>3
嫌がらせでしかないわけだが

7 :
まあ「「嫌がらせ」としか考えられないヤツの頭の中が
いかれているってだけだな。
はい、クソスレ認定。

8 :
>>7
じゃあ何なんだよ

9 :
>>8
どうせ、病気のオマエに教えても
認めようとはするまい?
だから、クソスレなんだよ。

10 :
苦痛なら予習して来いよw

11 :
>>9
答えられないなら書き込まなくていいよ
>>10
予めどの問題が指されるかわかっていたらそうするわ

12 :
>>11
クソスレを認定してあげてるだけだよ。

だって「あらかじめどの問題が」って
ホント、オコチャマなわがままを言っているだけだろ?
病気だよ、君。

13 :
全部の問題指されるつもりで予習すればいいだろw
てかそうじゃない予習は予習とは言わないだろw

14 :
13の言うとおり。
当ててもらえるのを感謝するとか
当ててもらえないのを悔しがるならともかく
いったい、どんなクレーマーなんだよ。

15 :
教師ならもうちょっと生徒の気持ちに配慮してほしいけどね。
指されて答えられない生徒は、周囲にも恥ずかしく、より一層数学が嫌いになる。
ちなみに>>1は中学の時の数学の先生の話。
英語の先生はこの先生とは真逆の考え方で、「答えられない生徒を指したらかわいそう」ってことで、
ある程度できる子にしか指さなかった。こっちの方がいい教師だと思うけどね。

16 :
自分が嫌なことをする教師は駄目教師…
なんだろ?
ゆとりだなぁ

17 :
>>15
指されて答えられないと恥ずかしいから
勉強するようにさせる、教師。
授業中、あたって恥ずかしい「可哀想」(笑)だから
見ているだけにする。
だから、発言のチャンスも、発憤する機会も奪われて
生徒が伸びないようにさせる教師。
うんうん。
授業中に空気扱いってことでしょ?
できない子は、黙って聞いてりゃ、それでいい。
それって、普通は「ダメ教師」のすることとされているんだけど。
もうちょっと、前向きにならないとな。

18 :
>>17
>授業中、あたって恥ずかしい「可哀想」(笑)だから
>見ているだけにする。
>だから、発言のチャンスも、発憤する機会も奪われて
>生徒が伸びないようにさせる教師。
いや、その先生は、成績不振な子には補習とかさせていたよ。
一方、当てまくる先生は、そういうことはしていなかった。

19 :
>>18
補習ね。

だけど、授業ではダメだったってことだな。

授業をちゃんとやる教師と
授業でののびを制限する教師

さてさて
一般論ではどっちがいい教師と言われるでしょう。

20 :
>>18
ちゃんと家庭学習してた?
わからないところは先生に質問しに行った?

21 :
第一、授業中に当てられて恥ずかしいと思うような人間だったら
「補習に残されて恥ずかしい」と恨みに思うかもな。

くだらない人間は、実にくだらない理由をつけて
自分を正当化して、教師を恨むものだ。


22 :
>>21
補習受けることなんてほかの生徒にバレるわけないじゃん。
>自分を正当化して、教師を恨むものだ
じゃあ、授業中に先生同士の悪口言うのやめてくれませんか?
上に書いた、補習をする英語教師は、
たびたび、その数学教師を「当てるなんてかわいそうだ」とか言って批判してたんですが。
生徒に悪口はイジメと言いながら、あんたがやってるのも悪口だろと。



23 :
>>22
ほう〜
学校外でヒミツに補習をするのか。
ずいぶん変わった学校だな。
日本にそう言う学校があるのは初耳だよ(笑)
先生同士の云々というのも
オレには関係ないな

くだらないお前の行った学校の
くだらないお前の教師が言ったのだろう?
それを一般化するものではないな。
本当にくだらない人間だな、お前。

24 :
>>17
まあ、そりゃあ、授業中に指されて恥ずかしい思いをしたくないから勉強するという生徒もいるだろうけど、
恥ずかしいから勉強嫌いになる子もいるんだよ。
あんたの考え方はどうも一方的。
「体罰は愛のムチ」とか言ったり、
あるいは「生徒をボロクソにいじめて、それで『なにくそ』と思ってくれればいいんだ」
とか言う先生がいるけど。
生徒の性格によって、そういう指導が適切な生徒と、
そういう指導では登校拒否なり自殺してしまう生徒がいる。
>>1に書いたのは中学校での話だけど、それとは別件で、
俺の小学校では、5年生の時の担任の先生は、
授業中に、基礎学力の不足してる児童を指して、
「お前こんなのもわからないのか。2年生からやり直せ。っていうか今2年生の教室に行って、
『僕は5年生ですけど2年生の問題がわからないから、2年生の皆さん教えて下さい』と言ってこい」
と言って、実際に行かせてたけど、その行為が後で校長から注意されてたよ?
またその先生は、別の児童には、
「お前が勉強できないのは家でファミコンやってるせいだ。
ファミコンを学校にもってこい。なに? ファミコンは兄貴のだから無理?
お前が勉強しないのが悪いのだから、お前と兄貴の関係がこじれても仕方ない」と言ってファミコンを取り上げた先生もいたが、これはやり過ぎでは?
実際、その児童はそれから「ファミコン君」みたいなあだ名が付いてイジメの対象にもなっていたし。

25 :
>>23
ならば、「授業中に指した方がいい」というのも一般化しないで下さい。
まあ、>>1を立てた時点で、俺の考え方が凝り固まっていたのは認めましょう。
ここまでの皆のレスを見て、なるほど、
「授業中に指した方がいい」という考え方も理解しました。
ただ、それがふさわしい生徒もいるし、ふさわしくない生徒もいる。
一般化ではなく、半分化くらいにして下さい
>ヒミツに補習
放課後で一般生徒帰った後なんだからバレるわけないだろうが。

26 :
>>24
恥ずかしいから勉強嫌いになる子
と言うのもいるかもな
それは認めよう。
だが、だからといって、
そう言う子が出るから、当てるのは間違ってる
と考える人間の性根が腐っていると見るのも
社会的には普通だろうな。
体罰は全く関係ない。
別の話を混ぜてはいけない。
それと、一つの話をする時に
結論も出てないのに別の話を持ち出してもイケない。

もちろん、クソスレを立ててすみません。
ボクは間違ってましたとみとめるのならば
お前の小学校時代の話に付き合おう。

27 :
ただまあ、授業ってのは最大公約数でやるもんだから、
全体の8割・・ いや8割は理想論か。
6割以上が「授業中に指した方がいい」となる生徒だったら、
それを一般化してもまあ仕方ないけどね。
「ひとりひとりに合った指導」というのは理想だけど
しょせん理想論で現状の仕組みでは難しいし。

28 :
>>25
一般論を、一般化するのはごく当たり前だが?
そう言う一般論を知らないお前が
個人的な体験を一般化してはダメだがな。
知るものと、知らざる者の差はあるのだよ。
つまり、
2行目以下は読む必要がないと言うことだ。

29 :
つーか、何回も何回も指しても
その生徒が一向に答えられるようにならないんだったら、
その生徒は「指されて答えられないと、やる気を消失するタイプ」
ということくらい、教師は見抜くべきでは?

30 :
>>28
勝手に一般論にしないで下さい。
というか自分で「結論出てない」と言ってたじゃん。

31 :
>>30
お前は一般論を知らない、
オレは知っている。

その差だよ。
クソスレを立てるヒマがあったら
勉強して、それなりの分野で
なにがしかのことを知れ。
何もできない、無力なお前が
何を言えると思っている?
せいぜい、勝手な思い込みで
中学時代の教師を独断で悪く言うくらいだろう。
その結果として、オマエ自身の人間性の偏りを
宣伝する結果とも知らずにな。

32 :
>お前は一般論を知らない、
>オレは知っている。
いやだから、なんで、あんたの言ってることが一般論になるわけ?
そこを答えてよ。

33 :
>>32
明らかに>>32より>>31の方が年上だからじゃないか?
年の功ってやつで。

34 :
>>26
>恥ずかしいから勉強嫌いになる子
>と言うのもいるかもな
>それは認めよう。
ありがとう
>だが、だからといって、
>そう言う子が出るから、当てるのは間違ってる
>と考える人間の性根が腐っていると見るのも
>社会的には普通だろうな。
だから、あなた(達?)の言うことに理解を示したじゃないか。
「そういう考え方(やり方)もあるなあ」って。
まあひとつ残念なのは、その理屈だと、上に書いた英語の先生も性根が腐ってることになっちゃうけど、好きな先生だけに残念だ。
>体罰は全く関係ない。
>別の話を混ぜてはいけない。
たとえ話であって、別の話ではない。例は同じ。

35 :
>>32
一般論に「なる」のではなく
一般論を言っているだけだ。

お前は知らないことをオレは知っている。
確かめたければ教育学を学べ。
そこで確認できるだろう。
世の中では、お前が知らないことがたくさんある。
そして、それを知っている人なんて星の数ほどある。

まず、お前がくだらない人間であることを
認識するところから、はじめろ。
さもないと、ずっと腐ったままになるぞ。

36 :
>>33
ここはネット。年齢は関係ない。
仮に関係あるとしても儒教じゃあるまいし年長者の言うことが正しいってわけでもないだろうに。

37 :
>>34
そうだな。
お前が好きだろうと好きじゃなかろうと
関係ないことだな。
それと別の話かどうか
お前には判断する能力がない。
なぜ、同じといえるんだ?
こんな低い能力、少ない知識で。

そのあたりの無力さを、認識しないとな。
ダメなヤツがダメなままでいるのか
それとも向上できるのかは
自分の無力さを知るところからだ。

38 :
>>36
横レスになるが
年齢差は全く気にしなくて良いぞ。
ネット上では知識のあるなし、経験のあるなし
そういうことがものを言う。
そして、お前にはそのどちらもない。
だから、クソスレ認定された。
それだけのことだ。

39 :
違う話題で申し訳ないが、ちょっとここ教えてくれ。
>>12
>だって「あらかじめどの問題が」って
>ホント、オコチャマなわがままを言っているだけだろ?
例えば、定期考査の問題を予め教える教師についてはどう思う?
その先生は、「試験問題を教えれば解答も一緒に覚えるから、俺はそうする。選抜試験じゃないんだから、試験を通して生徒の学力が上がればそれでいい」という主張。
”教育学”的には、こういう先生はどうなの?
選抜試験ではない場合のテストってのは、生徒の楽手到達度を測るためであって、教師が授業の進め方の参考にするものだから、
テストが生徒にとってかえってプレッシャーになってはならない、みたいな考え方なら聞いたことがあるけど、
「試験問題そのものを教える」ってことではないだろうし。

40 :
>>35
>一般論に「なる」のではなく
>一般論を言っているだけだ。
>お前は知らないことをオレは知っている。
>確かめたければ教育学を学べ。
なるほどそういうことか。
ただ教育学なら、つまりあなたには専門知識があるってことで、
専門知識→一般人は知らない
のに、一般論になるの?
ちなみに教員免許なら持っているぞ。大学で教職をとったから。
結局、教師にはならなかったが。
で、教職の授業で、その中で教育学っぽいことはやったが、あなたが言うようなことを俺は聞いたことがないが、なぜ?
俺の大学がFランクだから?
>世の中では、お前が知らないことがたくさんある。
>そして、それを知っている人なんて星の数ほどある。
あなたにも知らないことはあるの?

41 :
>>39
>例えば、定期考査の問題を予め教える教師について
全く別の話だが
これはありだ。
教育学とも関係なく、現実問題として
学校の試験という制度が始まって以来
多かれ少なかれ
「定期考査の問題」というのは
授業で教えられているのだからな。
むしろ、授業と全く関係ない試験を作る教師がいたとしたら
それは問題だが。
その割合が大きかろうと少なかろうと

42 :
>>40
専門家が、常識として知っていることを
「一般論」と無条件で使うのは
社会的に、当然あることだが、そう言う見聞もないのか?
教員免許を持っていると言うことは
大卒を自称したいわけか。
いい大人が
このよう直さない物言いをして
恥ずかしいと思わないのか?
思わないからこそ、自称しているんだろうな。
悲しいことだ。全く。
オレが知っているのはごくごく狭い
学校に関する、ほんのわずかな部分だ。
それを自覚しているから
知らない部分では謙虚に、知っている人から学ぶ。
それは当たり前のことだろう。

43 :
>>37
>それと別の話かどうか
>お前には判断する能力がない。
>なぜ、同じといえるんだ?
>こんな低い能力、少ない知識で
違うならなぜ違うか、どう違うか説明して下さい。
違う話なら、能力がうんぬんとか言うんじゃなくて、どう違うかあなたが説明(指摘)して下さい。
俺に知識がないというなら俺の知識に合わせて話してくれ。
どこが違うか指摘せずに能力ない云々言うのはただの誹謗中傷(指摘した上で能力ないというなら事実だからいいけど)
>こんな低い能力、少ない知識で。
俺の能力と知識が(この分野に関しては)乏しいのは認めるとして、
でもあなたはなぜ数個の書き込みからそこまで判断できるの?
>そのあたりの無力さを、認識しないとな。
>ダメなヤツがダメなままでいるのか
>それとも向上できるのかは
>自分の無力さを知るところからだ。
要するにソクラテスの無知の知みたいな?
まあ教育学は興味ないからこのスレで得られる以上の知識を得ることはないだろうけど。

44 :
>>38
>横レスになるが
掲示板だから横レスは全然いいと思うけど、こういう風に断ってくれるとうれしいね。
>年齢差は全く気にしなくて良いぞ。
はい。
>ネット上では知識のあるなし、経験のあるなし
>そういうことがものを言う。
やっぱり、年齢と経験は必ずしも一致しないと思う?
まあ、例えば50歳だけど電車に乗ったことがない大人と、20歳だけど電車大好きな人なら、「鉄道」の経験は20歳の方が上になるわけだが・・
>だから、クソスレ認定された。
いや別にあなたの主観はどうでもいいんですが・・・
あなたがクソスレ認定したら2ch的にこのスレがクソスレになるわけでもないし。

45 :
>>43
説明不要。
知らぬお前の悲しさだ。
わかりたいなら学べ。
そして、オレはお前に合わせてやる義務はない。
オレの生徒でも何でもなく
お前は、クソスレを立て、さもしいことを言っているくだらない人間。
何しろ、ネットだからな。
それをこけにするのは充分に意味がある。
それが嫌なら、ネットをやめろ。
そして学べ。
根本的に、このスレでの物言いだけで
肥大化した自己本位の幼児思考が見える。
従って、優位な社会体験は乏しいはずだし
自分を振り返るほどの知識が無いと判断した。
事実、オレを凌駕できるような知識はなかったようだ。
オレの言ったことで偽りやハッタリがあると思うのなら
それを指摘してみろ。
ちゃんと、根拠を持ってな。
それができないなら、できない自分を恨め、悲しめ、悔しがれ。
できるまでは、お前は罵られ続けるんだよ。
ネットとはそう言うものだろう?

46 :
>>42
>専門家が、常識として知っていることを
>「一般論」と無条件で使うのは
>社会的に、当然あることだが、そう言う見聞もないのか?
なるほど。これに関しては俺の見聞不足でした。
ただひとつ言い訳をすれば、住む世界の違い?
俺の業界だと、それが業界常識であっても少しでも専門知識が入ると「んな専門的な事を一般論にすんな」とか言われるので。
>教員免許を持っていると言うことは
>大卒を自称したいわけか。
>いい大人が
>このよう直さない物言いをして
>恥ずかしいと思わないのか?
途中の部分は「幼い」の誤植だと思うけど、俺は今は社会人で、大学は卒業した。自称ではなく事実。Fランクだけど。
>思わないからこそ、自称しているんだろうな。
>悲しいことだ。全く。
事実を書いたのに「自称」とされてしまうのが残念。悲しいっすよ。
>オレが知っているのはごくごく狭い
>学校に関する、ほんのわずかな部分だ。
>それを自覚しているから
>知らない部分では謙虚に、知っている人から学ぶ。
なるほどいい心がけです。あなたの書き込みを見てると、非常に不思議な感じがする。
上から目線だし、文体も乱暴に感じる一方で、非常に謙虚なようにも見えて。要するによくわからんw

47 :
>>45
>オレの言ったことで偽りやハッタリがあると思うのなら
>それを指摘してみろ。
>ちゃんと、根拠を持ってな。
いやあんたのことを偽りともハッタリとも一言も言ってないが?

48 :
>>45
説明不要は困る。
相手の出した例に「違う」と言う時、どう違うかも指摘しないと。
それは指摘する側の義務。
議論で「お前の言ってることは論点ずれてる」と指摘する人もいるけど、
ならば、「どう論点ずれてる」かも指摘しなければ。それが指摘する側の義務。
そもそも、「論点ずれてるかどうか」という論点ではないのだから、単に「論点ずれてる」との指摘であれば、それ自体が論点ずれてるわけだし。
>根本的に、このスレでの物言いだけで
>肥大化した自己本位の幼児思考が見える。
精神年齢低いとはよく言われる
>従って、優位な社会体験は乏しいはずだし
優位な社会体験って何?
>自分を振り返るほどの知識が無いと判断した。
自分を振り返ることをするかどうかは知識じゃなくて性格の問題じゃないか?

49 :
>>45
>そして、オレはお前に合わせてやる義務はない。
>オレの生徒でも何でもなく
ということは、生徒に対しては、違う接し方をしてる?
生徒にもこういう接し方なのかちょっと不安になったけど、違うみたいで安心。
生徒にならば、どういう物言いをするの?
生徒を否定したり落ち込ませたりさせず、かつ生徒の意欲が出るようなやり方?

50 :
>>46
まさに、その専門分野の話をまさにしている時に
「専門的なことを一般論化するな」というのなら
その業界は間違っているだろうな。
もうちょっとかみ砕くか。
今は、教育板で、学校の話をしている。
つまり、「学校の話」をしているわけだ。
そういうときに
「造船技術の専門知識」を一般論化してはならないし
「骨髄移植についての拒絶反応の最先端知識」を
一般論としてはいけない。
だが、日本の造船業の話をしている時や
白血病の話をしてる時に
それらの知識を専門家が言い出したら傾聴すべきだ。
で、今は、学校の話をしている時だ。
学校について専門家が言っていることを傾聴すべきだし
いちいち、疑るのはあたりまえではないと言うことだな。
一般論として受け入れないなら
話にならない、と言うことだ。
それと、おまえさんが大卒を「自称」としているのは
おまえさんが、大卒の大人とは思えない幼いことを書いているからだ。
もちろん、確かめる方法もあるのだろうが
それは重要事ではないし、やりたいならどうぞ。
上から目線は、当然。
知っている分野に対して知らざることを教えるのだからな。
めだかの学校式が良いものだとはオレは思ってないだけだ。
それとな、教師というのはお前達が思う以上に謙虚なのだ。
造船の話も、移植の話も必要に応じてオレが学んだ話しだしな。

51 :
>>49
生徒が間違うのはあたりまえのこと。
そして、それを導くのはオレの仕事。
従って、ここでの書き込みのように
くだらないお前を全否定するところからスタートしたりはしない。
間違ったことに対して、導き方はいろいろある。
落ち込ませる必要を感じなかったり
それがマイナスであれば
そうさせない。
落ち込ませる必要があれば落ち込ませる場合もある。
生徒の間違いは、そのまま否定しない方が良いことが多いが
否定してやって、既成の考え方を一度崩してやる必要があれば
何が何でも否定してやる。
最終的に、その生徒が育つように
個々人にあったやり方を
しかも原則を曲げないようにしながら対応するのが
教師のやるべきことだと思っている。
したがって、ネットでの書き込みと
現実を一緒にしてはならない。

52 :
>>50
>まさに、その専門分野の話をまさにしている時に
>「専門的なことを一般論化するな」というのなら
>その業界は間違っているだろうな。
ま、業界人同士で話す時はまだしも、客つまり一般人相手にせなあかんからな。
それにしても「こんぐらい一般常識でしょ」と思いたくなることはあるが。
例えば、鉄道関係者ではない一般人でも、「電車に乗るにはきっぷを買う必要がある」ことくらいは知ってくれw
>もうちょっとかみ砕くか。
要するに、法律の話(議論)をしている時に、法律業界での業界常識を一般化するのはいいけど、
地震についての専門的議論をしている時に、「そんなの法曹界では一般論だ」と言うのはNG,ってこと?
>いちいち、疑るのはあたりまえではないと言うことだな。

>一般論として受け入れないなら
>話にならない、と言うことだ。
承知

53 :
>>50
>それと、おまえさんが大卒を「自称」としているのは
>おまえさんが、大卒の大人とは思えない幼いことを書いているからだ。
>もちろん、確かめる方法もあるのだろうが
>それは重要事ではないし、やりたいならどうぞ。
大学卒業したの何年も前ですw 重要事ではないといっても信じてないのはあんたの方やん
>上から目線は、当然。
>知っている分野に対して知らざることを教えるのだからな。
自分が知っている分野を、知らない相手に教えるのだから、という意味?
>めだかの学校式が良いものだとはオレは思ってないだけだ。
「めだかの学校」ってのが何かよくわからんので、検索してくるので、これに関しては今はコメントなし
>それとな、教師というのはお前達が思う以上に謙虚なのだ。
なんで?

54 :
>上から目線は、当然。
>知っている分野に対して知らざることを教えるのだからな。
自分が知っている分野を、知らない相手に教えるのだから、という意味?

↑これ、煽りじゃなくて、意味を確認しただけ。他意はない。
俺はアスペルガーなので、ちょっと省略があると言葉の意味が取れなくなってしまうので。
こういう些細な質問をすると揚げ足取り扱いされることがあるから、誤解のないよう、一応、書いておく。

55 :
>>51
理詰めをされるようなので安心しました。
生徒に理屈で勝てないからと途端に怒鳴る先生とかいたしね。
あなたはそういうタイプではないようだ。
(まあ、理詰めの先生こそ理屈っぽくて嫌、筋が通ってないことでも怒鳴って生徒を制圧する先生の方がいいって人もいるだろうけど。教育学的にどっちがいいのか俺は知らん)

56 :
>>50
>>造船の話も、移植の話も必要に応じてオレが学んだ話しだしな。
そういう時のあんたは、どんな感じの文体になるの?
下から目線? いやそんな日本語はないか。

57 :
「めだかの学校」について検索してきた。
>>50
>めだかの学校式が良いものだとはオレは思ってないだけだ。
この書き方だと、あなた個人の考えつまり主観で
めだかの学校式が良くないと思ってる感じだけど、
教育学的には?
あなたの行動・言動は教育学に基づくようなので、
教育学的にもめだかの学校が良くないなら納得だし、
教育学的にめだかの学校が良いとされてるなら、
教育学を重んじる?あなたがなぜあえて教育学にそむく考えなのかも知りたい。

58 :
>>54
>上から目線は、当然。
>知っている分野に対して知らざることを教えるのだからな。
これについては書き方が悪かった。
オレの落ち度だ。
揚げ足取りだとは思わない。

知っている人間が、知っている分野について
知らない人間に対して
「知らざること」を教えるのだからな。

検索したいなら
「めだかの学校」「すずめの学校」で
すぐ出てくるだろう。

59 :
>>55-58
いろいろなタイプの教師がいて学校が成立する。
オレのタイプが良いと言う生徒もいるだろうし
理屈は一切受け付けず身体を張る(体罰という意味ではなく)教師が
良いと思う生徒もいるだろう。
めだかの学校については「良いものだとは思ってない」
とオレは考えるので、そう言う対応
すなわち、「上から目線」うんぬんは
あたりまえのことだという、オレの判断となる。
教育学的には、めだかの学校と「どちらが良いか」という判断はされてないし
また、それを断定できるようなものでもない。
ただし、多くの教師が「めだかの学校」式の教室運営をしたがる
あるいは、生徒との関係をそうしようとしていたのは
管理教育への批判に対する反動として
事実としてあったというだけのこと。
したがって「背く」のかどうかと言えば
「どちらでもない」となる。


60 :
まあ、スレ題名に関しては、今更変えられないから許せw
せめて、「答えられない子に指すことの是非を議論するスレ」みたいにした方が、建設的だったかな?
教師にもいろいろな考え方の人がいるみたいだし。

61 :
>>60
わかった。
訂正できるのなら君はクズではない。
直せる能力があるのは
まっとうな人間だと言うことだろう。

62 :
ああアスペルガーなんだ。じゃあしょうがないね。うん
これからの長い人生理不尽なことだらけだろうが我慢しようね

63 :
つまんねー
相手が一般論を出してそれを認めて途端に議論終了かw
「一般論が正しいとは限らない」みたいに突っかかってこその議論。
ほんと最近骨のない奴多いね。

64 :
>>62って ID:lAEueN3y の人と同一人物? 別人?

65 :
中学のとき、みんな勉強ってのを意識したと思うんだよね、
小学校のときは漠然としか、先生が教えてる程度にしか考えてなかった
でも中学に入れば、自分から勉強するもんだなってのを意識したと思う

そんで俺は初めて、人のノートってを見た気がした
女のノートだったんだが、あまりに綺麗すぎて愕然とした
俺のノートは落書きはかりだし、ときどきぬけてる空白みてえなノートとはちがって、綺麗な小さい字でまとまっていて、

これみた瞬間、あぁこんな綺麗に書くやついたら、勝てるわけないなって
なにも意識しなくてもこんだけ書くことだけで差があるから
あぁ俺って馬鹿なんだなって、こりゃ駄目だって
あぁ俺って馬鹿の部類だなって初めて意識したな
中学は偏差値とかあって、初めて、他人とかなり意識すると思うんだけど、
おれはこの時に、意識したね

66 :
勉強できる人のノートって
超綺麗か超汚いかのどちらだよね
両極端

67 :
もはや、スレタイの意味が無くなってるじゃん、
終わってるな。

68 :
>>64
ID:lAEueN3だが
62は書いた覚えがないな。
別のIDを使う必要もないしな。

69 :
ここまでの流れを見ると、
「指されて勉強嫌いになる子がいるのは否定しないが、一般人から見れば専門的見地であるが教育業界での一般論で言えば『指した方がいい』となる。」
という結論。
指されて勉強嫌いになる子がいる事の存在を認めつつも一般論では「指した方がいい」となるのは、
やはり「指されて嫌いになる子よりも、指されて好きになる子が多い」ということ?
いやこの言い方だと語弊があるか。
要は最大公約数っていうか、「マイナス以上のプラス効果が望める」ということ?


70 :
 地理的な問題等で塾や予備校に行けない人は、
ネット塾 清水 にアクセス
中学 高校 英語 数学 個別質問対応。 1問500円で
音声の出るムービー(動画)で説明してますから
解りやすいですよ。一度 ご訪問下さい。
 http://www.universalstudy.com/
なお、教え方が解らず、今さら 誰にも聞けないという場合も
御利用下さい。 秘密は 絶対に守ります。
 また、振込口座名しか解らないので
質問者の素性は実際問題わかりませんから、安心して
御質問ください。自信なく教えるよりは
500円払って、完璧という充実感と責任感で
教壇に立って下さい。 お待ちいたしております。

71 :
教員免許を取得しながら教師にならなかったのなぜ?
自分の周りにもそんな人は結構多い。

72 :
>>69
>指されて嫌いになる子よりも、指されて好きになる子が多い
指されて好きになる子が多い
と言うことは意味しない。
だが
授業中「お客さん扱い」された子どもの勉強が
進む可能性は小さい、と言うだけのことだ。

73 :
>>61
>>60に書いたような
>「答えられない子に指すことの是非を議論するスレ」
なら意味あると思う?
もしこのスレが万に一つでも1000に行くことがあったら、
次のスレはそういうスレ題名で立ててみるか。
あるいは教育板は過疎スレだけど長寿スレってのがあるからそういうスレになったりして?
もっとも2012年12月22日に人類滅ぶからそれ以上の長寿はないわけだけど。

74 :
>>73
そもそも、答えられる子に指して何の意味がある?
答えられない事が、何でいけないことになる?
指されて嫌いになること自体が、問題だと、なぜ思わない?

75 :
>>74
いやいや質問に質問を連発で返されても・・
>そもそも、答えられる子に指して何の意味がある?
まあ、たまには答えられる子に指した方が授業が円滑に進むとは思うが。
>答えられない事が、何でいけないことになる?
>指されて嫌いになること自体が、問題だと、なぜ思わない?
これに関しては考えを変えたよ。
といっても俺はもう大学卒業してるし今更考え方を変えても手遅れだけどな。
中学生の頃の自分に、どうしてそういう発想が出来なかったのと思うわ。
答えられないなら答えられるように勉強すりゃ良かったし、
指されたという理由で嫌いになったのも愚かだったと思う。
重ねて言うが今更わかってももう手遅れなのが悲しいが。
ただ、俺が考えを改めたのは、あくまでも、指す動機がちゃんとしてる場合。
生徒のためではなく嫌がらせ目的で指す場合と、
あとは指した後のフォローがひどい場合(こんなのも答えられないのか。お前は小6の授業を受ける資格がない。
小3からやり直せ。そうだ、今すぐ小3の教室に行け、そこで小3のクラスに混ざって来い、といって教室を追い出して小3の教室に行かせる、みたいな)
に関しては、今でも「おかしい」と思う。

76 :
最後の行の「おかしい」にカギカッコが付いてるのは
特に意味がない、単なる書き間違え

77 :
そもそも「指す授業」ってのをほんんど体験したことがない俺は?
授業なんて教師が一方的に淡々と進めるもんだと思っていた。
指す先生は、特定の人を指すのではなく、席順に全員に順番に指すとか、あるいは、「今日は27日だから出席番号27番の奴」とかいう具合で指してたな。
生徒の学力を考慮してってのは見たことない。
塾でなら指す先生もいたが、
授業が進む上で有用なのは「指されて答えられない生徒」「指しても答えられる生徒」のどちらでもなく、
「指して答えられ、かつ、皆の参考になるような鋭い質問をする生徒」だと思った。

78 :
ペニスを女子に公平に差し込みたい

79 :
>>2も言ってるように、指す事はいいがフォローは必要だと思う。
「君は全然答えられないけど、先生が君を指すのは嫌がらせじゃなくて、こういう意図があるんだよ」みたいに。
ただ、指すのはやっぱりなるべく満遍なく均等に、なるべく全生徒を指すべきだと思う。
特定の生徒を狙い撃ちするのはやはり不公平。
その意味で、>>77にあるような席順やランダムでの指し方はいいと思う。

80 :
>>79
生徒を指名する時に
わざわざ説明をする必要があるかな?

「教師のやるコトは教育上必要」ってのが建前だけれど。
しかも「生徒を指名する」というのは
古典的な教育活動だし。

全部が全部「古典的なことは正しい」とは思わないけれど
スタンダードな方法にまでいちいち説明を求めるのは
過剰要求だと思う。
疑問を持つなら、先生に尋ねる。
それが普通のコミュニケーションだろう。
それと「全生徒に指す」というのは実は不公平。
その生徒の能力や意欲関心態度を考慮しながら
その生徒のレディネス(学習に備えた状態のレベル)に応じて
あてていくのが、良い教師だとされる。
教育についての素養も、専門知識もない人が
「良いと思う」のなんだのいうのは、どんなもんだろうな。

81 :
>「君は全然答えられないけど、先生が君を指すのは嫌がらせじゃなくて、こういう意図があるんだよ」みたいに。
これ、生徒を呼び出して言うならいいんだけど、
授業中に指して生徒が答えられなかった時というタイミングで発言したらむしろ嫌がらせだなw

82 :
>それと「全生徒に指す」というのは実は不公平。
>その生徒の能力や意欲関心態度を考慮しながら
>その生徒のレディネス(学習に備えた状態のレベル)に応じて
>あてていくのが、良い教師だとされる。
平等の定義で、「結果の平等」を採用する人と「機会の平等」を採用する人の議論を思い出した。
で、言ってる事はわかったのだけれど、「指されて嫌いになる人」は少数派だから切捨てやむなし?
その生徒を「指さないようにする」ではなく、その生徒に指す理由を説明するなり、あるいは何らかの方法でその生徒が勉強嫌いになることを回避することまで教師に求めるのは酷?
>教育についての素養も、専門知識もない人が
>「良いと思う」のなんだのいうのは、どんなもんだろうな。
だから「思う」なんでしょw
なぜたかが数行の文章からそこまで判断できるのか。
まあ掲示板である以上玄人(専門家)から素人まで色々いると思うが、時には素人の視点も必要なんじゃないの?
「知らないから言える」「知らないから気付く」こともある。
専門家は専門知識ゆえにかえって視野が狭くなることもあるし。

83 :
>疑問を持つなら、先生に尋ねる。
>それが普通のコミュニケーションだろう。
これに関しては本当に同意なのだが、質問しただけで切れる教師が存在するのはどうしたらいいのだろう。
最近の事例で言えば、
『北海道音更町の中学校で、柔道部顧問の男性教諭(40)が部活の指導中に1年生の男子部員の手をけり、右手薬指骨折の重傷を負わせていたことが30日、同町教育委員会への取材で分かった。
町教委によると、教諭は25日夕、校舎階段を使ってうさぎ跳びの練習を指導していた際、同部員が練習の効果に疑問を投げかけたため、カッとなってけったという。部員は手でかばい骨折した。教諭は26日から部活指導から外れており、学校は31日に保護者説明会を開く。』
これは、「この練習ってどういう意味があるんですか」みたいな、単なる質問に対して、切れるに留まらず暴力行為に出ています。
まあ、国民の代表者たるものが↓の惨状だから仕方ない気もするが。
自民党の衛藤晟一(せいいち)参院議員(63)が、党本部で開かれた外交部会で、説明の態度が悪いとして外務省幹部にコップの水をブチまける騒動がありました。外務省が「国会は言論の場。そこで物理的な力を使うなど言語道断」と猛抗議しました。


84 :
>>1に「専門知識のない人間の書き込みはお控え下さい。出来れば現職か教育学部の学部生・卒業生、最低でも、学部によらず教職の講義を受講し教員免許を取得した人のみの書き込みを」と書いてあれば良かったのだろうか。
いや、そう書いてあっても「このスレにそう書いてあるだけで2ch上そんなルールはない」というツッコミが入って結局意味ないか。
心理学の専門家同士が議論していたのは、端から見たら、「Aが正しいに決まってるじゃん」と思っていたが、専門家同士の見地からなら何か違ったものがあったのだろうな。
専門家A「入試は、時間に余裕を持って会場に到着すべきである、そもそもこれは常識である」
専門家B「入試はむしろ時間ギリギリに会場に到着すべき。早めに到着すると、『周りの受験生が皆自分より頭良さそうに見えて自信喪失に繋がる』から、良くない」

85 :
「質問しただけで切れる例」で上に出したのは新聞沙汰にまでなった件だけど、俺自身が体験した例で言うと。
(小学校の時)
俺自身が体験したというと語弊がある、目撃した。
小6の児童が先生に初歩的な掛け算のやり方(小3レベルの掛け算)を聞いて、今更んなこと聞くなと皆の前で怒鳴られていた。しかも結局掛け算のやり方を教えていなかった
(高校生の頃)
これは俺自身の例。教師が3学期終盤になっていきなり「ノート提出をしろ。ノートが無いと単位をやれない」と言い出して、1学期の時に使っていたノートは既に捨ててしまった自分はどうしようかと考えた。
そこで友人から記述済みのノートを買おうと思って、でもそんなことして先生が認めるかわからないから、先生に聞いてみた。
俺「ノート買うっていいの?」
教師「(切れまくって)てめーちょっとこっち来い! 買うだあ? なめとんのかコラ! ノートは自分で書いてナンボのものだろ。 てめーだけは今日が期限だ、今日中にノート全部書いて持って来い! それまで帰るんじゃねーぞ」

86 :
上に、「専門知識がないからこそ言えることもあるんじゃないの?」と書いたが。
恥ずかしながら、そもそも俺は、教育の専門知識というのがどの世界にあることなのかよくわからない。教育学部、もしくは教職の授業で学ぶこと?
上では心理学の例を出して専門家同士でも意見の対立があることを書いたけど、
「小学校からの英語教育」「ゆとり教育」が専門家でも意見がわかれ、「指す」ことに関しては専門家は満場一致ってことかな?
あなたから見て、俺・俺達のやっていることは、次の行為に等しいってこと?
・日本史検定2級やセンター試験日本史で半分も取れない点数の人が、「大東亜戦争は正義だったか」「総理の靖国参拝」などを議論する。
・英検2級も取れない人間が、「最適な英語学習方法」を議論する
・サービス残業の是非について、法律知識のない人が参加する(ただサービス残業は多くの国民に関する事だから、法律に詳しい人が一方的に自分の土台で話すのではなく、法律に詳しくない人にも参加の余地がほしい)
・言葉の解釈で意味論だの語用論だの言っている議論、言語学の知識のない人が参加する(ただこれは、知識の無い人でもネットで漁るなどで付け焼刃的な知識を仕入れてからならいいのかな?)


87 :
「自分が知らない分野の議論」というのは、どうやればいいのだろうか。
ちなみに俺自身は言語系の学部であったし言語学的なことなら多少なりともわかる。
そこで友人から「議論してる時に言語学の知識を悪用して、意味を捻じ曲げてくる奴がいる、言語学の知識がない人はどう対応したらいいの」と相談されたが、どう答えていいか分からなかった。
わかりやすさのためにあえて極端な例を出すがこんな感じである。
友人「(8月に)今日は暑いなあ」
そいつ「おや、あなたは『夏は暑い』ということを知らないのですか」
この例だと揚げ足取りにしか見えないが、これを言語学的な方法に昇華させていた。
「この危篤患者を救うにはA手術とB手術のどちらがいいか」みたいな議論は流石に医者だけがやれば良い事だと思うけど、
「塾講師のバイトは、時給相応の働きをするために予習は必要か」
みたいな議論は誰でもする可能性はあるが、議論をすればどうしても法律知識のある者や法学部制の有利になる。
この時、法律知識のない一般人はどう議論すればいいんだ?
「小学校からの英語教育」みたいな普遍的なテーマなら
誰でも気軽に参加できる議論だと思う、
あえて言えば英語の専門家と教育の専門家がやるべき議論だろうが、
しかし相手がひたすら大脳生理学の観点(論点)からしか話してこない場合、
一体どうやって議論すればいいのだろうか。

88 :
話が変わるが専門知識ゆえに対策が悪くなってるのは経済問題だ。
「金が無いなら刷ればいい」小学生でもわかる理屈だ。
俺と同じ主張をしてる亀井静香を除き、世の中の専門家はなまじ経済に詳しいだけにこんな簡単な事もわからないのか。
ハイパーインフレになる? じゃあならないようにするのが政府の役割だろ。
震災の復興の財源をどうするとか、そんなもの、「刷ればいい」だろ。
中学生の頃にもお前みたいに固定観念から抜け出せず、なまじ知識があるためかえって視野が狭くなってる奴いたよ。
俺「公衆電話で、110番とかにつながる赤い○ボタン押してから一般番号にかけたら、一瞬繋がった」
そいつ「いいや、それは嘘だ。お前は電話の仕組みを知らないからそんなことが言えるんだよ」
しかし繋がったのは事実。
緑色の公衆電話の中でも新旧があり、そいつが知っていたのは新型の方のみだったらしい。
豊富な教養がかえって新たな知識の吸収を妨げている例だ。
2chの書き込みでも「OCNは忍術帖対象外」「●での書き込みならIDは〜になるはず」
という知識があるがためにその例外要素を知らずに煽って、むしろ無知を晒すだけの人がいた。
OCNでも忍術対象になる場合もあるし●使ってもIDが反映されない場合もある。
政治家だの経済学者だのはなんでバカばかりなのだろうか。
金が無いってなら、刷ればいいだろうが。

89 :
>>1
 ヽ | | | |/
 三 す 三    /\___/\
 三 ま 三  / / ,、 \ :: \
 三 ぬ 三.  | (●), 、(●)、 |    ヽ | | | |/
 /| | | |ヽ . |  | |ノ(、_, )ヽ| | :: |    三 す 三
        |  | |〃-==‐ヽ| | .::::|    三 ま 三
        \ | | `ニニ´. | |::/    三 ぬ 三
        /`ー‐--‐‐―´´\    /| | | |ヽ

90 :
>>82
「全生徒に指すのは実は不公平」というのは、「結果の平等」の考え方に基づけば当てはまり、「機会の平等」の考え方に基づけば当たらない、と言いたいの?
>>49は、暗に相手を非難しているの?

91 :
>>90
上段は当たらずとも遠からず。「こういう解釈もある」と言いたかった。
下段はその通りよく気付いたね。
下段に関しては俺の偏見とも言えるが。
教師ならば聖職者なんだから万人に謙虚であるべきで、
相手を罵倒や見下したりするべきではなく
「教育学では、こういう事になってるんです。だからご理解頂きたい」みたいに書くべきだと思うし、
私立ならまだしも公立教師なら税金で飯食って公務員で全体の奉仕者なんだから、
万人に謙虚になれって思うし、学問上の理屈はとにかく素人の意見にも耳を傾けろとは思う。
ただそういう相手ではなかったからこそ
>>50
>まさに、その専門分野の話をまさにしている時に
>「専門的なことを一般論化するな」というのなら
>その業界は間違っているだろうな。
というのを言ってくれ、俺はこれを知れた。自分のいる業界のおかしさに気付いたよ。
確かに普通に考えれば、検事と弁護士が討論していて
「そんなの一般常識ではない、法律の専門的な話だろ」と言うのはおかしいもんな。
検事と弁護士が議論するなら法律の知識は一般論になるわけだし。
また、「議論の内容に関係なく罵倒された」ならば俺も罵倒で返す(これはこれで、「無礼に無礼で返す」のは畜生かもしれんが)が、
今回は、相手は、「議論の内容を踏まえた上での俺のさもしさの指摘」だったから、
ネットにありがちな「ただの人格罵倒」ではないから俺は素直に相手の論を聞き入れた。
(ただし>>45「さもしい」の意味がわからなかったので辞書ひいた)

92 :
そして専門知識なのだが、
俺は教職こそとったが教育学部ではないから、
教育学部の人に知識は劣るだろう。
経済学部の人が法学部の講義を履修したからといって、法学部より法律に詳しくなれるわけじゃないように。
俺は外国語学部卒業だが、外国語学部や文学部ってほんと役に立たんわ。
人生やり直せるなら、法学部あたりに入りたいもんだ。
今回の議論は背景に教育学の知識が欲しかったし、
そして世の多くの議論は法律の知識があると有利に働くと思う。
その点俺の出た外国語学部ってのは、意味論だの語用論だのの知識が、
そりゃ専門的な話をする際には役立つが、一般的は話の時はまるで意味をなさない。
しかし法学部や経営学部で得た知識ってのは一般的は話の時でも大いに役に立つだろう。
理系学部はそもそも実用的だし。
経済学部に関しては知らない。

93 :
ちなみに「専門家ではないからこそ出る意見」もある。
しかしそんな俺の意見(↓)は、「専門知識」の持ち主からはどう映るのだろうか。
制服はきちんと着るべき。
サイズは小さめでボタンを留めると苦しい方がいい。
その苦しさに耐えることにより、忍耐力その他が養われ、
犯罪などをしない人間が育つ。
また、「全部のボタンを留める」すなわち「あるものは使う」ことにより、
物を大事にする心が養われ、地球環境に配慮できる人間が育つ。
ボタンを外させることは
ボタンを「無視」することであり、
これはクラスメートの無視という「イジメ」に繋がる。
ゲーム機を遊ぶ時はコントローラーのボタンを全部使うくせに、
制服のボタンを留めないといった論理的矛盾を許さないことから、
論理的思考力のある人間が育つ。
つまり、ボタンを留めさせるそれだけのことで、
イジメ・犯罪・環境問題、あらゆる問題が解決する。

94 :
>>1(というかスレ題名)の趣旨とは違うがこういう場合に教師が特定の生徒を指す意図はなんだろう?
技術家庭の授業で、学年前半は技術、学年後半は家庭科を学ぶ、担当教師は異なる。
Aという生徒は技術の成績が1で、学年後半になって家庭科になった時、
その生徒の技術の不振ぶりは技術担当教師から家庭科担当教師に引き継がれる。
そして、家庭科担当教師は、そのAという生徒を指しまくる。
技術の成績が不振だった生徒は家庭も不審かどうかの様子見(見極め)なのだろうか?
技術が不振だからといって家庭科も不振とは限らないはずだが・・・。
教師というのは「自分の担当している教科の成績で生徒を見る」が、これは普通なのだろうか?
中学生時代、俺は数学以外は大得意だったが、数学は苦手だったため、
数学の先生には勉強のできない子扱いされ、遠足の集合場所なんかも『これ、わかる?」みたいにまるで池沼扱い。
高校受験の時も他の先生は「君ならこの高校はまあ平気か」と言われたのに、その先生には「高望みにも程がある」って・・

95 :
要するに君にコミュニケーション能力がなかったとw

96 :
うまいまとめだな。

97 :
そもそも「技術家庭」という枠組みなのに技術と家庭で教師が異なるなんてあるんだ。
あ、俺の中学も理科の1分野と2分野で先生違ったわw

98 :
うちは地理と歴史で違った

99 :
高校だと日本史世界史で先生違うとかザラだけど
中学だと珍しいよね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
地位も名誉もない者が教育を語るのはどうかな? (280)
ロリコンの教員集合!! (479)
学校行事は本当にすべて必要なのか? (303)
どうして日本の公立校教師はレベルが低いのか2 (216)
お前らは〜熱い男!義家弘介応援スレ〜俺の夢だ (324)
地位も名誉もない者が教育を語るのはどうかな? (280)
--log9.info------------------
SunFireはクズ。IBM pSeries買いましょう! (321)
ジャーナリングファイルシステム (309)
WXG for Linux/FreeBSD (639)
UNIXに関する言葉のひらがな読みスレッド (434)
Life with UNIX 名言集 (305)
デートを秋葉原でするツワモノの数→ (546)
【2ちゃん発】RFC作成計画 (266)
小中高などの教育機関へUNIXの導入を (493)
エスパーが次の人にアドバイスするスレ (355)
UNIXとLinuxってどう違うの? (267)
ProFTPDについて語るスレ 2 (583)
muttを使おう (816)
UNIXを考えるスレ及び巨R画像貼り付けスレ (404)
Viと仲良くする方法 (486)
テロ遭遇時、最後に打つコマンドは? (689)
ライセンスあれこれ (502)
--log55.com------------------
【ポリシリコン】トクヤマ【危機的状況】
【中野区】株式会社友和 3オリコン目
ミツミ電機 B
製造業界板質問スレ
[DS]大日本スクリーンってどう?5ロット目[DNS]
ニチコン亀岡
TMD石川・TMD深谷 【正規社員板】 Part,3
東洋ゴム工業 -2