1read 100read
2013年02月園芸120: ハイドランジア*アジサイの育て方★7 (317)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
★ クレマチス 9鉢目 ★ (779)
■■ 挿し木総合スレッド Part7 ■■ (245)
【ファレノプシス】花茎3本目【胡蝶蘭】 (843)
【仙人掌】 サボテン Part27 【覇王樹】 (488)
ビバ、液肥 2本目 (480)
ハイドランジア*アジサイの育て方★7 (317)
ハイドランジア*アジサイの育て方★7
- 1 :2012/07/25 〜 最終レス :2013/02/04
- 初夏を彩るアジサイ(紫陽花・学名:Hydrangea)のスレ第7章。
前スレ同様、マターリどうぞ。
前スレ
ハイドランジア*アジサイの育て方★6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1310796882/
ハイドランジア*アジサイの育て方 過去スレ
01:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1020073107/
02:ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1148093394/
03:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1211357189/
04:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1244554232/
05:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1279407437/
06:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1310796882/
- 2 :
- <緑花アジサイにご注意!!>
●緑のアジサイ 実は病んでいます… 病原細菌「ファイトプラズマ」に感染
産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100714-00000518-san-soci
●ファイトプラズマに感染した苗をヤフーオークションで激レアものとして
販売する悪徳出品者。落札相場は4〜5000円。
(商品に関する詳しい説明・注意書きは一切なし)
工房FFF
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mgdd86
ファイトプラズマに感染したアジサイってなに?なんかマズイの?
<詳しいサイト>
●東京大学植物病理学研究室
ttp://papilio.ab.a.u-tokyo.ac.jp/planpath/phyto.html
●緑アジサイにご注意
ttp://www9.ocn.ne.jp/~ajisai/info2.htm
●ミドリヤマアジサイについて
ttp://kawa-ese.hp.infoseek.co.jp/yamaazisai-p3/midori-yama.html
- 3 :
- >>1
∧ ∧
( ´・ω・) もおおおおおおおおおおおつ!!!
/ ⌒ヽ
(人___つ_つ
- 4 :
- >>1乙ナーミン
FFFの人は「仕入れ業者に緑色固定種ができたから、と説明された」と言っていたな
ウズアジサイも元々は病気のアジサイだったそうだけど、
実際そんな研究してるとこってあるの?
- 5 :
- FFFは販売者の責任をどう考えているのだろうか。
その説明はただの言い逃れとしか聞こえない。
そういう研究をしているところは聞いたことがないなぁ。
ウズアジサイだってそういわれているだけでDNAの解析をした訳じゃないし。
確かにネット販売している業者でうちの緑花アジサイは感染しないって
HPで書いている業者はいた。
そういう業者ってちゃんとファイトプラズマの検査してるんだろうか。
そんな業者からは購入したくないな。
夏真っ盛りでアジサイが少し元気がない。
新芽がシワシワしてる。
このシワシワ、アザミウマが原因といってる人が多いけどホント?
マクロレンズでその部分を拡大してみてるけど確認できない。
このレンズで別の花にいるアザミウマはたくさん確認してるから
いれば見られると思うんだけど。
- 6 :
- タマアジサイの葉が真っ茶色な件。
- 7 :
- それ葉焼けだよ。
- 8 :
- >>5
今の時期からのシワシワは高温障害じゃない?
うちもアザミウマいないけど剪定後の新芽がシワシワになってきたよ。
- 9 :
- うちのはまだ大丈夫だけどシワシワこわいよ。
涼しくなったら復活するものなの?
- 10 :
- >>8
やっぱり高温障害だよね。
ネットで見てるとシワシワはみんなアザミウマだって載ってる。
ずっとアザミウマが確認できなくておかしいなぁと思っていたんだ。
>>9
シワシワは、一度そうなっちゃうとその葉は元には戻らず、シワシワのまま。
でも温度が下がってきてから伸び出す葉は、元のきちんとした大きな葉になるので
シワシワ葉は、葉焼けして枯れ始めなければあんまり気にすることないよ。
- 11 :
- 葉に水分以外の復活ってほとんど無いんでないの?
気合いで新芽生やすくらいで
- 12 :
- アザミウマの吸汁や高温障害の場合は、葉の組織にダメージを与えるので
一度起きてしまったらもう元には戻らないんだ。
ただの水切れの場合は程度にもよるけど、水を与えれば元に戻る。
ひどい水切れが起きた場合は水を与えたあとでも葉の辺縁が枯れる。
真夏は怖いよ。直射日光はやめといた方がいい。
- 13 :
- 前スレにて
地植えのアジサイの剪定についてお答え下さった>>995さんありがとうございます
今までは花が終ってから花が緑に変わるまで放置して、八月頃に剪定していましたので
今後は早めにしてみようかと思います
しかしうちの近くの公園のアジサイは
花後もずっと放置で秋くらいに福祉の人が短く刈り込んでも
毎年びっしり花をつけるのは何でだろうか^_^;
- 14 :
- 帰宅したら、今日の暑さでベランダの鉢が萎びてる
- 15 :
- この時期は一番枯れる確率が高いと思う。
他の時期に枯れたことはない。
- 16 :
- ずっと腰水してた日向紺青がしおれてる。根腐れだな。もう無理っぽい
- 17 :
- 鉢上げして株を分解し、生きてる寝付きの枝を掘り起こし植え直し、涼しい所で休ませる
- 18 :
- そんなにいじくり回したら生きてるものも枯れる。
- 19 :
- 分解はよくやっちゃうなあ
- 20 :
- 最終手段として挿し木ということはある。
- 21 :
- 分身の術〜
保険です、保険ですよ〜
って感じで花終わりの枝を挿してる
わさわさし過ぎてる株は中心がひょろひょろになるからな
- 22 :
- 白アジサイの当才枝に今花が着いてるよ
- 23 :
- 八丈千鳥って本当に花が途切れないですね
暑さにも元気でアジサイの咲くいつもと少し違うお盆が迎えられそうです
- 24 :
- しかし気温が高すぎるよ。
もうね・・・ orz
- 25 :
- 祈るよね。祈りの季節だよね。どうか乗り切っておくれ
- 26 :
- そんな心配の中、購入後に大急ぎで剪定して植え替えた薬害ヤマアジサイも再開花した
- 27 :
- 朝晩水やってればそんなに心配することない。
といいつつ、葉焼け
- 28 :
- は起こしてるが。
- 29 :
- >>26
薬害ヤマアジサイって何?
- 30 :
- 最近八丈千鳥を見かけなくなった。
2年前まではネットで結構購入できたのに。
なぜだろう?
- 31 :
- >>29
母の日とかのギフト用に特別に仕立てられたハイドランジア風ヤマアジサイ。
花の大きさも葉の色や大きさも普通と違うのでドーピングされている模様。
元気が余っているのか時々狂い咲く。
- 32 :
- 八丈千鳥は品種登録されたからね。
売りにくくなったんじゃない?
- 33 :
- 暑さで葉が元気ないと思ったらハダニだった。
毎日霧吹きしてるのになかなか減らないな
- 34 :
- >>31
それ全部矮化剤の副作用だね。
- 35 :
- >>32 25年近く前の園芸ガイドに、ミヤケトキワが自生地で発見された新品種として紹介されてたけど、
広まってないのはなんでなんだろう。耐寒性の問題かな。そこではミヤケジマシキザキヤエとして紹介されてた。
手まり咲きじゃないから両性花を使って四季咲きの品種を作れそうにも思うんだけど。コンテリギの系統を交配に使うまで四季咲きの品種ができなかったのが不思議
- 36 :
- >>35
流通しない理由の一つに耐寒性もあるかもしれないですね。
挿し木しづらいとかも。
それから
三宅島四季咲き八重アジサイというのが出願時の名称です。
その後登録名称をミヤケトキワに変更したみたい。
発見から品種成立までをもう少し詳しく書くと昭和後期に三宅島のガクアジサイ自生地で
八重咲きの変異株を発見。増殖してその中から四季咲き性の強いものを選抜。
特性が安定したのを確認して品種登録、ミヤケトキワ完成!ってなった。
この花をよくみると両性花も八重咲きになってる。
両性花が八重咲きになると交配が大変。ミヤケトキワの場合、めしべがほとんど確認できない。
花粉もない、両性花が開花前に脱落してしまうこともある。
加えて装飾花と両性花がほとんど白に近いのでおもしろみがない。
さらに装飾花の花弁が不規則に波打ったり、大きさが不均一だったりする。
そういうことも流通から消えていった原因の一つ何じゃないかな
と俺は考えています。
- 37 :
- やっと剪定終了
- 38 :
- 水ね、朝夕やれればいいんだけどさ、仕事長いのよ。うちはただでさえ熱いベランダなのに、夜遅くと朝早くにしか水あげられないの。
鉢ごと大きな鉢に入れたり、遮光シートを張ったり、鉢底にはポットフィート咬ましたり、できることはだいたいやってる。
後は祈るしかないの。
- 39 :
- しなびるから部屋の中に鉢入れちゃった
- 40 :
- >>38
ベランダだと一気に難易度上がるからなぁ。
指標としては、ユングフラウピコティをひと夏維持できれば達人級w。
加茂の初期の品種は暑さに強いの多いね。
最近増やしてないから新しいのは分かんないけど。
>>39
光量が不足しすぎると落葉してしまうので注意が必要だけどね。
以前外壁リニューアル工事で鉢を一ヶ月室内に置いていたら
葉が全Rちてそのまま枯れてしまったものが出たことがある。
- 41 :
- うちのアジサイ、西日ガンガン状態で葉が薄緑色になってヤバイと
上手く日陰になるように日除け立てたら葉がまた緑色に戻り始めてきた。良かった
- 42 :
- アジサイってほっといても大丈夫のイメージだったけど
難しいのね
- 43 :
- 場所にこだわればほっといて大丈夫だよ
- 44 :
- ガク>ヤマ>エゾの順に難易度が上がるとかいうな。まあエゾでも西日本の低地でいけるけど
直射には晒さないけど
- 45 :
- 93 :名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:04:20.05 ID:2vo3fR/h0
日本の教科書にあれこれ文句つけたり圧力をかけたりする在日・韓国人
【政治】外国人参政権が国民生活を壊す…山田 宏(杉並区長)
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1266502380/
> 杉並区の教育委員会が扶桑社の歴史教科書を採択するのではないかと
> マスコミで報じられるや、全国の民団(在日本大韓民国民団)から抗議の手紙が殺到した。
> 全国各地の民団の各支部から続々と舞い込んできたのである。
> どの歴史教科書を採択するかは民団が強く関心をもってきたテーマであり、彼らの
> 主張する歴史認識に反する教科書を採択しないよう強く求めてきたのだ。
>
> そればかりではなく、杉並区議会でこの教科書採択のことが質問に上ると、民団の関係者と思しき人びとが
> 大挙して傍聴に訪れて傍聴席に陣取り、大きな声で野次を続けた。議会の傍聴席でそのような行為は禁じ
> られており、議長も注意をするのだが、どんなに注意されようとも意に介さない。さらに、区長室の前にも
> 多人数で押し掛け、シュプレヒコールを繰り返したのであった。
- 46 :
- 今年は今頃咲き出すアジサイが結構ある。
去年、あの薬をまきすぎたせいか?
直射日光の当たらない日陰に置いたら、花びらもシワシワにならずきれいに咲き始めてる。
しかし、この遅咲きアジサイ、いつ剪定しよう・・・・。
- 47 :
- 切り戻した後、切り口から下の3節ぐらいから全て芽が伸びてきてるんだけど
これってこのまま伸ばしてもいいのかな?それとも1節だけ残して芽掻きすべき?
- 48 :
- 八重咲きのアジサイにタネできた〜〜〜!!!
- 49 :
- ここもカキコが少なくなったな〜。
アジサイのシーズンも終わりか。
ってまだタマアジサイが咲いてない。
いま蕾がかなりふくらんできた。
8月下旬に咲くかな。これで今年のアジサイの見納めだ。
- 50 :
- うちで一番遅いのは十二単かな
玉の大きさが安定しなくてモヤモヤする
- 51 :
- うちの十二単はとっくに咲き終わって新しい芽が伸び始めてるよ。
十二単は帯化するから咲き方が一定しないでおもしろいと思ってる。
えだもねじれたり帯状になったりで株の姿を維持するのは大変だけど
おもしろい性質だと思う。
- 52 :
- そろそろ甘茶の収穫期
前は発酵させなかったからか、青臭くて飲めたものじゃなかった
甘かったけど
今年は上手くやるつもり
- 53 :
- 昔、甘茶を飲んだ幼稚園児たちが腹痛か何かを起こして病院に行ったという
事件がなかったっけ?
甘茶は葉っぱに毒はないの?
- 54 :
- 厚労省のサイトには弱毒とあった
まぁ薄めで飲めば大丈夫だと思いこんでる
- 55 :
- いつも思うけどアジサイの持っている毒はいつもはっきりしない。
青酸配糖体が原因といわれるけど、中毒が起きたときに調べるとそれも見つからない。
結局原因がわからない。
が続いてる。
なんかアジサイがいわれのない悪評を受けているようで
アジサイフリークの俺は納得いかない。
はっきりしてくれ!研究者 といいたい。
八つ当たりしているようでよくないことはわかってるんだけど・・・
- 56 :
- 自分で何枚か食べてみればいいじゃない。無事でもそうでなくてもいわれがないのかどうか身を以て明らかに出来るよ。
- 57 :
- >>56
もちろん食べたよ。
葉の1/3くらいを3種類分。
甘茶は渋みの中に甘さがほんのりあった。
それ以外は渋く、苦い。
下痢も、吐き気も、嘔吐もなかった。
俺の場合、このくらいなら問題ないようだ。
みんな、まねしないようにね。
フリークの俺だからやってるわけで絶対まねしないでね。
日本は実際に甘茶を飲む習慣があるわけで弱毒というだけでなく
飲んで害がないのか、あるのかはっきりしてほしい。
アジサイもしかり。
日本ではアジサイの毒に関して誰か研究している人いるのかな?
- 58 :
- 食べたのかよw
もちろんじゃねーよw
- 59 :
- でも味がひどくて、普通は少し齧ったら吐き出すもんな
ところが、昭和58(1983)年刊の「山野草カラー百科」(主婦の友社刊)では、若葉を天ぷらにすると最高においしいとある。
ちなみにこの本ではスギヒラタケも、毒キノコと見間違うことのない食用キノコとして紹介されている。
30年足らずのうちに何が起こったのか。油はアジサイの毒に勝つのか。まあ甘茶だけで十分なんで試しはしないけど
- 60 :
- あんたばかだけどすごいわ。フリークを名乗るだけあるわ。いや本当に感心した。
アジサイ愛とはかくあるべしと胸に刻みます。
- 61 :
- アジサイに詳しい人に質問です!
エンドレスサマーがドンドン伸びているのに咲きません
(今年1度も開花していません。蕾も見えません)
どうしたらよいでしょうか?
- 62 :
- 一年待つ。
詳しく言うと、秋に花芽を作るときに妨げにならないように肥料の効かせすぎに気をつけながら剪定はこれ以降行わずに枝葉を保存し、
日光や水に細かな気を配って葉焼けも水切れも起こさずに残暑と秋を乗り切らせて冬を迎え、乾燥した寒風に花芽がやられないように冬から春をやり過ごしてまた来年の梅雨の頃まで一年待つ。
要するに待つ。
- 63 :
- >>62
エンドレスサマーは新枝咲きの品種だから購入したんだけど
剪定や冬の花芽の枯死を気にしなくて良い品種だと思っていたんですが
結局他のアジサイと変わらないとかなのでしょうか?
- 64 :
- ちなみに購入して4年経っています。
咲いたのは買った年だけなんです・・・・
- 65 :
- どんな状況で育ててるのか存じませんが、何事にも限度はあるかと
移せるものなら、半日陰に植え直してみては
- 66 :
- >>61
どんな環境でどんな育て方をしているのかまったく情報がなく、どうしたらいいか
っていうのはものすごく乱暴な質問のしかたですね。
これで答えが出せる人はまずいないのでは?
- 67 :
- 日当たり地植えで水切れしないように定期的に潅水
肥料は萌芽地に緩効性肥料を与えている
株自体はいたって健康ですくすく育っている
当方北海道在住なので花芽冬枯れの心配の無い品種と言う事で
エンドレスサマーを購入。
さて何が駄目なのでしょうか?
同じ環境でミナズキも育てていますがそれは毎年豪華に咲きます。
- 68 :
- 最初の年に強剪定し過ぎた、とかはないですか?
他にも花芽に雪が被ってしまったとか霜に当たった、低温障害とか…
友人の婆ちゃんのアジサイが咲かないのは雪被ってたからでしたが、北陸なので参考にはならないですね
- 69 :
- 皆さん、レスありがとうございます。
北海道では通常のアジサイは花芽が冬に枯れてしまうのでなかなか咲かないのです。
なので冬に花芽が出来ない種類のミナズキを購入して調子が良い(生育&花付き)ので
同じく冬に花芽が出来ないエンドレスサマーと言うのを購入したのですが
買った年以降全く咲かないのです。
新枝咲きの種類なので冬に花芽が死ぬと言う心配はいらない筈なのですが
本当に全く咲きません。
もしかして花芽形成にバラと同じく開花まで積温度が何度必要とか、咲かない理由が
ほかに無いのか知りたいなと思ったのです。
検索してもエンドレスサマーの作出情報がヒットせずに開花までの条件に何が必要か
わからないままでしたので、こちらで聞けばアジサイに凄く精通している方の意見が
聞けるのではないか?と思ったのです。
- 70 :
- >>67
日の当たっている時間はどのくらいでしょう。朝から晩まで、午前中のみなど。
剪定は地際からどのくらいの所でしていますか。防寒対策はしていますか。
そのあたりの情報なしで考えるとおそらく68さんの言っていることがあたりだと思います。
エンドレスサマーにも限界があるわけで
寒すぎれば株自体にダメージもあり、枯れずに栄養生長はできても
生殖生長はできない、ということも十分に考えられます。
私の知人で北海道に住んでいる方は、かなり雪の積もるところにすんでいますが
雪の降る前に寒冷紗をぐるぐる巻きにかけ、さらに雪よけを取り付けます。
こうすることで地植えで毎年咲いているようです。
このような防寒対策をしていないのであれば一度試してみてはいかがですか?
エンドレスサマーは
剪定や冬の花芽の枯死を気にしなくて良い品種 という書き込みをされていますが
剪定に関しては気にしなくていいわけではなく
普通のアジサイでしてはいけない、冬から芽の動く前までの休眠期間にも剪定できる
ということです。
すべての芽が寒さでやられれば、おそらくまったく咲かなくなります。
枝や根に蓄えていたエネルギーを春先に芽ぶくために使い果たし
花芽の形成まで力が残っていないということが起きているのかもしれません。
よく言う、株が充実していない という状態です。
それから花芽の枯死を気にしなくていい というのは私は聞いたことがありません。
どちらでそのような表現が使われているのか教えていただけませんか。
- 71 :
- >>70
ふ〜ん、そうなんだ
ありがと
新枝咲きの意味を私が理解し間違えてたのかもねw
冬に花芽死ぬ=新枝咲きでは無いと思うけどさ
新枝咲きのアナベルやミナズキはゴロゴロ咲くのに
他のアジサイみたく手手間がかかるなら意味なさすぎ
抜いて捨てる
お局様ご意見ありがとうございます。
- 72 :
- そして上から目線の意見
人の話を理解しない(新枝咲き)人たちよ
有難う
まえからここ感じ悪いと思っていて
わざと感じの悪く頭の悪い馬鹿のようにイラッとする質問したけど
(咲かない理由を知りたかったことは本当だけど)
やっぱり・・・てな感じですねwww
所詮2chの園芸板
プロフェッショナルな意見は聞けませんでしたw
あはははwwwww
- 73 :
- 連スレスマソ。
>>69
新枝咲きの種類なので冬に花芽が死ぬと言う心配はいらない
これはちがいますよ^^。
新枝咲きでも秋に花芽を形成します。その花芽が寒すぎたり、寒風にあうと枯死します。
新枝咲きの意味は秋にできた花芽を冬に切り落としても、春間近にちゃんと生き残っている芽が伸びて
その先に花を咲かせるということです。
ですからこの生き残っている芽に寒さのダメージを与えてはいけません。
ダメージを与えると花の咲かない可能性が高くなります。
- 74 :
- >>73
お局様、まっとなご意見ようやく有難うございます。
でも抜いて捨てます。
さよおなら〜
- 75 :
- あらら〜〜〜
とんでもない人にレスしていたようで・・・・
はい、さようなら。
- 76 :
- エンドレスサマーの情報
お局様のご意見と違うのですがwwww
どっちが正しいの?
あはははwwwwwww
http://www.100meika.jp/knowledge01.html
1-4.新枝開花性(新梢開花性)アメリカノリノキやその品種である‘アナベル’、タマアジサイ、ノリウツギなどは
春に伸び出した枝が花芽分化をしてその年の蕾をつける。
この性質を新枝開花性(新梢開花性)という。秋まで次々に花が咲くと評判の‘エンドレスサマー’や古くからある
‘四季咲きヒメアジサイ’も新枝開花性がある。このような種類のものは、ヤマアジサイとは花芽分化のしかたが異なる。
新枝開花性の品種は3月の芽が動き出す前ならばどこから切ってもその年に開花させることが出来る。エゾアジサイの品種は弱いが
この性質を持っているようだ。
- 77 :
- 新枝咲き=花芽が冬に死ぬわけ無い
新枝咲き=花芽は枝が伸びながら分化
普通そうだろ?
もっともらしい事言いやがって馬鹿な意見するんじゃねぇよw
つうか馬鹿の癖に意見するんじゃネェヨw
ぎゃはははwwwwww
だから咲かない理由がほかに無いのか言ってみれよwwww
- 78 :
- 紫陽花の乱キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
- 79 :
- 札幌だけどエンドレスサマーも本アジサイ、ガクアジサイ、ヤマアジサイ
ノリウツギ、アナベルもたくさん花付けるよ。
冬のコモ掛けしてないのかな?
でもエンドレスサマーは2回咲かないからつまんないw
- 80 :
- 前年度に花芽分化するものは新枝咲きとは言わないのが園芸の常識です。
講釈垂れている人の発言は間違っているので咲かないのは何か原因があるのかも知れません。
あなたの言うように温度が関係しているのかも知れませんね。
検索をかけてみたら「夜温18℃以上で4〜5週間ほどで花芽が見えてくる」
「暑すぎると咲かない」などの情報がありました。
何か当てはまる事はありますか?
- 81 :
- もう、ほっときなよ
- 82 :
- 100均スレのパキラさんだろ
- 83 :
- >>82
同じ事思ってたw
公園に捨てるのかねぇw
- 84 :
- まあ暑いからね。
- 85 :
- ぜんぜん関係ないけどここに居るのってお兄さん〜おとっつぁんが多いと思ってた
お姉さん〜お姐さんはいるのかい
- 86 :
- 心根はおばあちゃんじゃい
- 87 :
- お姉さんwwもいるよww
久しぶりにまとまったおしめりがあってホッとするなー。
ここ何年かの猛暑日は夕立もなくて参る・・・
水挿しの間に根っこのが生えた枝を挿し木したんだけど、
土に植えたら枯れてもた。
やっぱり暑すぎてだめだったのか。
水に挿したままだったらよかったのかなあ。
- 88 :
- あーうちもそれだ
傷んでまっくろになってもた
水挿しの根ってどれくらい伸びればいいのかねー
- 89 :
- ガクアジサイ系ってやっぱりどうしてもヤマアジサイ系より腐りやすいな
水挿しは以前エゾアジサイ斑入りでやって発根まではいったが土に変えて失敗
同じ個体ではないけど今年エゾアジサイの斑入りを土に挿したら、腰水でびしょびしょでも2本中1本はまだ持ちこたえてる
同じ受け皿のガク系白八重の挿し穂は腐った。秋には掘り起こして捨てられる運命なので何とか後継者を作っておきたいんだが。
多分エゾ斑入りで土○水×なら、ガク系は土で×な時点で水挿しの成功の可能性は限りなく低いな
- 90 :
- 夏場の挿し穂は難しいでしょ?
私は去年は全滅。
春にはほとんど成功。
- 91 :
- 今年はじめてチボリブルーの小さい苗を買って、
7月に一回り大きい鉢に植え替えました。
やっと新芽が出てきたところなんですが、
施肥は今やってもいいんでしょうか?
前スレにあったような気がするんですが、
読めなくて・・・。
- 92 :
- 夏の施肥は少し難しいかも。
アジサイからの水の蒸散が多いから、鉢内の肥料分が濃縮しやすい。
濃縮しちゃうと根腐れの原因になる。鉢土の温度も上がっているから根腐れに追い打ちかけるし。
なので真夏は施肥しないほうがいいんじゃない。
- 93 :
- まさに一昨日、鉢植えに液肥をやったら
今日になって枯れはじめてる!
葉が茶色になってる
これってもうどうすることもできないの?
対処法ってないんでしょうか
検索したけど、それらしい方法が見つからない…
- 94 :
- 鉢に水をざあざあ流して
肥料を流してしまうってやり方が見つかったけど
これで良いでしょうか??
- 95 :
- >>94
- 96 :
- >>94
途中で送信してしまった。
真夏だしアジサイなんだからそれでおk。
茶色くなった葉は戻らないと思うが、進行はある程度食い止められる。
- 97 :
- >>96
ありがとうございました。
今、鉢を洗い流してきました。
ちょっと様子をみます。
- 98 :
- 様子を見てるうちは日陰に置いてあげて。
調子くずしてるところだから明るすぎるところはきついと思う。
新しい芽が動き出して正常なことを確認してから元の位置に戻してあげてね。
- 99 :
- やはり真夏の肥料は危険だな
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
カリフラワー・ブロッコリー・スティックセニョール (299)
【非難】ホームセンターの花屋・園芸コーナー【GOGO】 (872)
ジョジョの奇妙な園芸 (455)
【興味】有機水耕栽培【津々】 (329)
ケナフについて正しい知識を!! (410)
☆ポポー 3本目 ポーポー☆ (749)
--log9.info------------------
キャンパスライフは【もっと】いらないと思いませんか? (291)
実用的なサイトを教えあうスレ (297)
セイクラブ馬鹿男 (250)
サイトが荒されて困ってます助けてください (215)
2.0ちゃんねる (504)
ヤフー動画総合スレ 1 (243)
有料サイトに間違えて登録;誰か助けて... (208)
【土曜夜10時】イグザンプラー【キー局対応】 (848)
CD買えよ、人間の屑 (496)
俺のサイトのカウンター回してくれ (213)
音楽を無料でGETできるサイトを教えあうスレ3 (206)
相談にマジレスするスレ (269)
MSNメッセンジャー7.5が使えない (382)
yahooの検索結果がリニューアル (305)
新天地(AA) (301)
ここだけは知っておけっていうサイト (343)
--log55.com------------------
東日本大震災 阪神淡路大震災 関東大震災
★那珂市の放射性汚染物 いわき58010-25 アルト
これ以上、熊をRのやめて!!
なぜ被災地に救援物資が届かなかったのか★4
自分にやれること!
災害状況を悪用する奴を晒すスレ
フジテレビの地震報道は、非人道的です!
放射能漏れは安全って感じらしい
-