1read 100read
2013年02月園芸171: どんぐりを育てるスレ その5 (265) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
§§§ネジバナ・モジズリ・小町蘭 2§§§ (683)
★ クレマチス 9鉢目 ★ (779)
園芸のネットショップ 3 (956)
市販の腐葉土から高濃度放射能 (549)
市販の腐葉土から高濃度放射能 (549)
【レンゲ】 緑肥・緑肥・緑肥 【クローバー】 (578)

どんぐりを育てるスレ その5


1 :2012/10/25 〜 最終レス :2013/02/05
クヌギ、コナラ、アベマキ、アラカシ、シラカシ、ウバメガシ、マテバシイ、スダジイなど
どんぐりを育てている人のためのスレッド
【トトロ】どんぐりを育てるスレ その4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1283429321/
【トトロ】どんぐりを育てるスレ その3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1235557479/
【トトロ】どんぐりを育てるスレ その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1194813424/
【トトロ】どんぐりを育てるスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1111022521/
リンク
http://www.ki-net.jp/donguri.html#01
http://www.geocities.jp/eastwoodism/collection/donguri/donguri.htm

2 :
>>1乙です
どんぐりいっぱい拾った嬉しいage

3 :
ミズナラ育ててるよ〜

4 :
どんなドングリでも一度栽培に挑戦するという決意でいきます〜

5 :
ブナは鬼門

6 :
鉢植えのイングリッシュオークのどんぐりを収穫した。
1個だけ実った。

7 :
盆栽にしてる人いる?

8 :
>>7
ノシ

9 :
カシ類のどんぐりをそろそろ拾いに行ってこようかな。

10 :
シイを3個拾ったんだけど1個発根してきた

11 :
トレッキングしてたら足元が全部どんぐりの凄まじいボーナスステージを見つけた。
採集時代の名残なのか変なスイッチが入るな。1つも拾って来なかったけど…

12 :
アチコチで落下したどんぐりが転がって谷筋に沿って集まるんだろうな。

13 :
山では、実際はそう都合よく集まっては来ない。

14 :
どんぐりこわい

15 :
>>14
ならお前の家にどんどんドングリを投げ込んでやる!!w

16 :
ミズナラのどんぐりこわい><

17 :
どんぐりこわいよ

18 :
まんじゅうこわい

19 :
柏の葉っぱは超いい匂いするけど
イングリッシュオークの葉っぱも同じ匂いがする

20 :
やめてー!どんぐり投げないでー!
そしてどんぐりからコンニチハしないでー!

21 :
どんぐりころころって歌、池にはまって大変なのにそこへ泥鰌が一緒に遊びましょって、
状況からしてどう見ても何か変だろ。

22 :
池に落ちたどんぐりを「ぼっちゃん」って呼ぶのは洒落てるよな

23 :
ミズナラとカシワが発根

24 :
アカガシ拾ってきた

25 :
土手にゲリラまきしたのまた刈られた

26 :
>>25芽が出ても苅られるからテンション下がるよな

27 :
>>26
去年末にゲリラまき
今年の春先に発芽
今年はいい感じに放置で
しかし今秋やられた
毎年秋にやられる

28 :
>>27
棒とか目立つものまわりに挿してみれば?

29 :
>>28
それでも間違いなく刈られますヽ(;▽;)ノ

30 :
刈ったら呪ってやると言う立て札でも立てとけ

31 :
自分の所有地以外にゲリラしてんだから、運良く育ったらめっけもんくらいだろ

32 :
>>30
刈るのは市役所に雇われたお爺さん達なのでもう呪いとか恐れないかも

33 :
>>31
大きく育っても結局は切られると思います
木を切り倒すっていうのは人間の本能かも

34 :
秋までは放置してもらえるわけだな
毎年刈られる時期を見計らって掘り返し
避難させてからまた植えてみてはどうか

35 :
>>34
植え替えですか
おっしゃる通りそのくらいしないと無理かもしれませんね
もう5.6年まいていますが夏前に刈られる場合もありますが
秋には必ず老人達がやって来てやられます
下手すれば焼かれます
もう堂々と公園に植えた方が抜かれないかも

36 :
ある程度育ててから植えたら、切られても翌年伸びてくるんでないの?

37 :
中間地で今から拾えそうなドングリって有りませんかね

38 :
>>37
もう少し地域情報がほしいけど(○○県南部とか)
シイ類、カシ類なら、まだ大丈夫じゃないかな?
http://acorn.hiroimon.com/newpage4.htm

39 :
アラカシとシラカシかな、遅いのは。
地域によるがシリブカガシもまだいけるかも知れん。
クヌギも落ちてから間もないんで、今ならギリ良好なもの拾えるかも@九州

40 :
カシ類は次の年の春まで拾えたりする
流石に数は少ないけどね

41 :
>>40
ちゃんと発芽するの?

42 :
大学の駐車場の片隅にどんぐりの木が植わっていて、
コンクリートの上に大量に落ちてるので土の上にせっせと戻してやってる
よく見たら数年前に発芽してるやつとかあるからわりと見過ごされているポイントなのかな
切られても株から芽が出て生き延びているものもある
しかしどんぐりだけあってもだめで、適当に落ち葉も乗ってないと芽が出ないみたいだ

43 :
土に埋めてやろうぜw

44 :
>>41
3月に拾ったイチイガシが発芽したよ

45 :
イチイガシだったら奈良公園で沢山見掛けたな。

46 :
日本に住んでるみんな公園とか神社とか近くにいろんなドングリ拾えるんだね、
いいなぁ
こっちでは山に入らないとなかなか見つけられんわ


47 :
>>37
マテバシイだったら、落ちてさえいれば余裕で発芽するよ。
マテバシイは他のドングリと違って、
春まで机の上に放置してあっても発芽能力を維持できる。

48 :
>>46
何処に住んでるの?
国外?

49 :
台湾だよ、
ドングリの種類は日本と似てるけど
低山帯より低いとこにはアラカシしかいないみたい

50 :
>>49
いいなー台湾在住って
タイワンブナ見に行きたい

51 :
台湾にはハブやコブラがいるからドングリ拾いも大変だね。
日本は熊と蝮に気をつければなんとかなる。
気楽

52 :
台湾では確かカシワが絶滅危惧種なんだよな。
標高の高い自生地にほんのわずかしか無いってどっかのサイトで見た記憶がある。

53 :
>>49
へぇ〜台湾はシイ、マテバシイ関係がごろごろって感じだったけど、
やっぱ郊外に行かないとダメなんだ。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/kacorn/WorldindexJ.htm#WorldindexJ
>>51
スズメバチが抜けてる。

54 :
>>50
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/cmp10350.JPG
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/cmp10351.JPG
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/cmp10352.JPG
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/cmp10353.JPG
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/cmp10354.JPG
見に行ったよ、夏のときだけどね
今度は紅葉を狙う
>>53
実は、こちらにも熊とスズメバチが...

55 :
>>54
わー、凄ーーーーい!!!
台湾にこんな素敵な森があるんだねー
タイワンブナ、日本のブナと似てるね
まじで台湾どんぐりツアー行きたくなってきた( ゚∀゚;)

56 :
>>38
まだ結構ありそうですね
広島沿岸部ですが近所にはアラカシぐらいしか見つからなかったので
今度芸北の山の辺りをウロウロしてみます
有難う

57 :
>>56
沿岸部ならウバメガシがありそうだけど。

58 :
ウバメガシなら町中の生け垣を探れば大量に手に入るじゃないか

59 :
早速近所でウバメガシのドングリ拾ってきたどー
慣れるといくらでも見つかるのだ

60 :
>>38
つーか広島なら平和大通りにカシワを始めドングリのなる木が大量に植わってるよ
平和公園にはヨーロッパナラもある
何かは拾えるはずだから行ってみなされ

61 :
寒くなってきたせいか、同じ木なのにどんぐりが黒っぽく、小さくなってきた気がする

62 :
近所の神社になってるナラガシワの実って割と大きいな

63 :
落ちたどんぐりって旬の時に拾わないと早々に枯死するもんだね。
まぁ種類と環境にもよると思うけど。
今日は50個拾って6個しか水に沈まなかった。

64 :
>>63
マジか
最近落ちてるのはもう駄目かな…
昔拾った奴の上に落ち葉乗せる戦略に切り替えようか

65 :
3m以上あるシラカシを2本別の場所に3月に植えたのに
どんぐりが出来ません
すごく楽しみにしてたのですがシラカシは遅いとかありますか?
なんかの異常でしょうか?

66 :
そもそもなんで3mのシラカシを植えられるんだ。
売ってるのか?

67 :
天パーみたいなどんぐりって何の木のどんぐりだっけ?

68 :
>>67
天パーてwww
アベマキ、クヌギ、カシワあたり

69 :
>>66
家建てた時に植えてもらったけど?
そんな突っ込むようなことか?

70 :
十月なかばに二十個ほどひろって一日水にひたしたあと
植木鉢に植えたどんぐりを掘りかえしてみたところ、
まだひとつも根をだしてません(東京です)
もうあきらめたほうがよいのかな?

71 :
>>70
はやくて来春だよ

72 :
えっ

73 :
>>68
子供が、近所の公園に「おとなりのおじさんみたいなどんぐりがいっぱいあった」って言ってたんだよ。
言われてみれば、あそこの公園の横はクヌギ林だわ。

74 :
クヌギは1年越しのドングリだと思うと、とても貴重なものに
思えてしまう。

75 :
>>65
植える時に枝を切ってない?
花芽は前年の夏にできるから、切ってれば花自体が咲いてない筈。
あとは実がなるような樹齢になってないとか。
>>70
コナラやミズナラならもう発根してる筈だけど、
クヌギなら来年の1・2月、カシやマテバシイなら更に後だよ。

76 :
経験上ナラは発根するのが多い
カシは遅い
シイは発根したりしなかったりまちまち

77 :
植えたミズナラやカシワが全然発根しないなと不安になっていたからか、今日発根した夢を見ました。
もしかして?と思って掘り返すと本当に発根しており、正夢になりました。
でもナラガシワのどんぐりは黒っぽくなってて駄目かもしれません。

78 :
どんぐりよりも落ち葉集めたい… 腐葉土作りたい!

79 :
あんまりドングリと関係がないんだけどさ、最近知ったんだけど、
ヤフオクでヤRシの実っていうのが、そこそこ出品されてて
売れてるみたいなんだな。
熱帯魚、アクアリウムが趣味の人が、水質改善に役立つとかで
買う人がいるみたい。山によっては結構落ちてるの見るけどな。
数百円でも、現金になるという意味ではどんぐり収集よりお得かも
と思った。

80 :
ヤRシの実って種が落ちて鱗片が開いてる状態のやつ?

81 :
松ぼっくりを小さくしたような実だよね。
うちの近所はオオバヤRシってのばかりだな。

82 :
都市部の公園でレッドオークのドングリ拾って来たが、どうにも不衛生な環境なので子供のドングリ拾いには向かないね

83 :
逆に衛生的にドングリが拾える環境ってどんなとこ?

84 :
地面が定期的に掃除されているような公園とかは衛生的な気がする。

85 :
雑木林は不衛生ですか・・・

86 :
>>84
よっぽど小さいとこ以外公園は定期的に掃除してるよ。
もし落ち葉のことを言いたいなら、わざと残してる場合もあるし。

87 :
そういう公園は犬飼いが散歩させて平気でRしてるからね。
人目がない時間帯とか狙ってやるから子供たちがR踏んだりして近づかなくなる。
一体だれのための公園なんだってなる。

88 :
R踏むという失態は、
子供にとっては死活問題に発展しかねないからな。

89 :
かえって免疫がついていい

90 :
しかし、一旦Rを踏んでしまったら、
しばらくすると、力関係が変わってRを擦り付けようと追いかけまくるからな。
ガキが開き直るとコワイコワイ・・・・

91 :
親子でRまみれになればもう何も怖くない

92 :
>>90
つまり、R踏みは子供にとってはある意味ステータス?

93 :
>>92
そうそう あれは漢になるためのイニシエーションなのだ。

94 :
> あれは漢になるための
いまどきのワンコは、みんなドッグフード食ってるから、たいしたことない。

95 :
不凍液の染み込んだ餌がまかれるわけだわ

96 :
マテバシイってどれくらいで実ができるようになる?
今年の春に芽が出たのがポットに植えてあるんだけどよ。

97 :
花が咲くのは3,4年目だろうな
どんぐりできるのは2年がかりだから収穫できるのは4、5年目かな

98 :
マテバシイの実って当年枝になってなかったか?

99 :
3週間前に拾ったカシワのどんぐりを紙袋に入れたまま、処理するの忘れとった。
昨日思い出して紙袋開けたら乾燥で枯死しとった。
どんぐりに穴があいて外にクリムシがうにょうにょ。コイツラ乾燥しても死なないんだな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■■■ ひょうたん専用スレ ■■■ 3瓢目 (617)
凹凹凹 プランターで野菜スレ Part9 凹凹凹 (903)
アレルギーの起こる植物  (247)
マニアックな着生ランが好き♪ 2鉢目 (570)
【ラリラリラリラ】アマリリス【ラリラリラリラ】 (751)
【非難】ホームセンターの花屋・園芸コーナー【GOGO】 (872)
--log9.info------------------
【任天堂】うごメモはてな【はてな】 (510)
教えて!goo (448)
美人時計 2分目 (342)
【Adult】 Yahoo! Chat 【Generation】 (331)
OH!バカちゃんぴおん (491)
ライブドア、迷惑事業者向けのスパムサービス提供 (229)
【ライブ】パフォが待機中にまったりするスレ (202)
【ザ掲示板】一般人とザビラーの見分け方【ザビビ】 (459)
この板の名無しを決めるスレ (267)
HSJP.NET フリーメール part1 (332)
【Google】お前はどっち派? 【Yahoo】 (283)
【信頼】BE TO MAIL 状況報告と移動先検討【崩壊】 (646)
■使いやすいブックマーク保存サービスってどこ? (454)
【Google】ググれと言われてYahooで検索するヤシ→ (238)
レンタル日記どこがいい?2 (496)
【D+のモニター】原唯之(ニコ生・唯我)【勝手に売却!?】Part118 (222)
--log55.com------------------
【国産】 トラクター総合 17台目 【輸入】
長野県川上村の農業アルバイトpart12
豊洲市場について語ろう3
H黒-64 北谷雪 ★黒毛和種の情報を交換しよう★
シコタロ ウシ ネスレ ★30 anniversary
【牛乳】酪農スレッド43★ホルスタイン【牧場】
★平成の極悪非道リフォーム詐欺師、山本拓也11施工目
すてきナイスグループ【その4】