1read 100read
2013年02月鉄道模型282: ■■【懐かし】Nゲージ:レア品物語10【珍品】■■ (273) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Nゲージ EF66 (723)
鉄道模型事故調査委員会第11会議室 (352)
鉄道模型事故調査委員会第11会議室 (352)
事業用車・試作車を模型で楽しむスレPart2 (207)
TOMIX信者の会part192【真談話室171】 (633)
【新幹線】高速鉄道の模型を語るスレ【TGV】 (575)

■■【懐かし】Nゲージ:レア品物語10【珍品】■■


1 :2010/12/12 〜 最終レス :2013/01/19

懐かしのNゲージ、絶版品・限定品・珍品・正体不明品、市場撤退メーカーなどについて語り合うスレ。
中古市場の相場については、店によって価値判断が異なることが多々あるので、
「中古販売価格」「中古買取価格」「委託販売価格」「ヤフオク落札価格」などの区別は明確に!
他人の示した評価額に異議がある場合は、紳士的にヨロ。
ここの住人はスレの性質上、比較的「教えてクン」には寛大な傾向がありましたが、
回答もらったらお礼カキコはしてね(^^)。
ヤフオク出品物&出品者についてや、HOについては専用スレがありまつ。
過去スレともども、関連スレは>>2以降を参照してくだされ。
※キ○汚&盗○堂ネタは荒れる要因となるので程ほどにヨロシクにゃ。


2 :
過去スレ
●●●● Nゲージのレア品 物語●●●● (02/05-02/08)
http://curry.2ch.net/train/kako/1020/10202/1020241241.html
【希少】● Nゲージのレア品 物語●【限定】(02/08-03/01)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1028957826/
【希少】● Nゲージのレア品 ●【限定】 その2 (03/02-03/04)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1044160228/
■■■■■ Nゲージ:レア品物語 ■■■■■ (03/05-03/09)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053521827/
■■【稀少】Nゲージ:レア品物語4【限定】■■ (03/09-04/06)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1064851923/
■■【高騰】Nゲージ:レア品物語5【暴落】■■ (04/06-05/01)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1087139225/
■■【絶版】Nゲージ:レア品物語6【復刻】■■ (05/01-
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1105029971/
■■【中古】Nゲージ:レア品物語7【委託】■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124811969/
■■【永大】Nゲージ:レア品物語8【学研】■■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1136184012/
■■【遠藤】Nゲージ:レア品物語9【中村】■■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1180703607/

3 :
頻出中古扱い店舗・2ch用語
犬・ぞぬ=ホビーランドぽち
天4・銀座=天賞堂エバーグリーンショップ
歩歩・ポポ・歩本=ポポンデッタ
慰問・芋=モデルスイモン(MONTA)
両国・通票・錠剤=たぶれっと
川茶=リバティ
赤羽・咳払い=ヤマナカ模型
八百屋=扶桑模型
以下は閉店済
上野=扶桑模型上野店
新橋・絞首会=交趣会
糖尿・荏原・TM=東京堂(TMステーション)

オークション統計ページ(カテゴリ・Nゲージ)
http://www.aucfan.com/category/sy-c2084036323-t.html


4 :
アスペはホントにカスだな

5 :
>>1

あまり活用されていないスレとはいえ、
8年の歴史あるスレを無くすわけにはいかないよね。

6 :
案の定、時代遅れのスレにはレスが付きませんなw
あと、何故俺が前スレ990から張り付いていたか。
正解は「スレ埋め」だよ。
しかし、他の方がレス付けないから俺が何回か書いてあげただけ。
レア品がことごとく潰された現在では、
このスレはただの「時代遅れ」のスレに過ぎない。無くす事も必要。
ま、スレが埋まるまでに何年かかるんでしょうねw

7 :
>>6
別に、この板の管理人でもあるまいに
大きなお世話に過ぎないと思わない?
進むときにはスレは進むし、進まなければ一向に進まずに
自然淘汰でdat落ちってのも普通にあることじゃない
それが我慢できないの?
気持ちは分かるけど、実践を伴いたいって言うなら
まずは自治スレを通して、板の自治をやる方向で活動を始めたらいいんじゃないかなあ
ま「あのスレを立てたのは自分」ってこだわりから抜けられない限り、無理だと思うけど

8 :
超レア品ではなくても、再販してほしいものはあると思う。
トミックスのKSKCタンクとか、KATOの限定鹿島臨海6000とか。
海外物でも、バックマンのメトロライナーとか、NをあぼーんしたPIKOの旧ソ連モノとか。
一応全部持ってはいるが…

9 :
>>7着払さんへ。
そういうことは、スレ建てで「着払」のコテ名を外してから言って下さいね。

10 :
この糞コテいきなり出てきて何勝手に仕切ってんだ

11 :
>>8
ところがそのPIKOも経営母体が代わったが近年Nに再参入してるんだなこれが。
手を組んだ相手との絡みで今はフランス型だけ(これもいいラインナップ)だが今後に期待か。

12 :
>>9
あんたに何かを指図されるいわれはない

13 :
>>7着払も痛々しいな?
もう過去の人だな?

14 :
>正解は「スレ埋め」だよ。
プw
そんなの見てわかるよ
いやしかし2chの一スレを自分で立てたから
もう要らないから埋めたとか
どんだけ自分中心の痛い奴なんだよw

15 :
>>14
990レス超えたからだけの事。
もう、とっくに俺の「捨てスレ消費作戦」は終わってるよw
今あるスレは必要なスレばかり。

16 :
>どんだけ自分中心の痛い奴なんだよw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1286174485/229

17 :
>>16
ま、この板を利用するだけ利用する。
何かw

18 :
>今あるスレは必要なスレばかり。
お前だけが利用者じゃないんだが

19 :
>>18
別に、何か?

20 :
アスペ出ていけ


21 :
>>19
だったらいなくていいから。

22 :
おう、盛り上がってるねw

23 :
もはや頭おかしいとしか言いようがないな
構ってもらえてよかったな。

24 :
あら、ここは「レア品」を語るスレでは無くて?

25 :
40過ぎでまともな分別もつかないのか…これだけ皆に嫌われてるのにあちこちに首を突っ込んで掻き回して。
少し恥ずかしいとかいう感性はないんですかね。
40過ぎの子持ち親父が。
さてスレ本来の話題をひとつ。
旧しなのマイクロの阪急なんて値崩れも激しいし当時でも決して褒められた出来じゃないんだが、最近模型としての味わいというか、動力の制約の中でなんとか阪急っぽいモノを作ろうというメーカーの思いがいとおしくて欲しくなってしまったりする。
笑え。


26 :
>>24
お前が引っ掻き回さなければ時機に語られるよ

27 :
>>16に貼った通り、アスペには他人を慮るなんて事は不可能なのでその辺をいくら説いても無駄
ついでに恥も知らないのでそこを突いても無駄、詳細はアスペの巣とスレ違い交換日記参照
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1289421975/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1235458400/

28 :
>>8
メトロライナーはいいね。
ナインスケールBタンクも、今は本家も絶版。

29 :
>>28
俺的には昔のバックマンNでメトロライナー以上に忘れられないのがカナダのターボトレイン。
千と千尋のカオナシ妖怪みたいなお面の1軸連接の旅客機と鉄道車両の合いの子。
昔子供の鉄道絵本に必ず載っていた。

30 :
ターボトレインてNで出てたのか…あれば今でも欲しいw


31 :
メトロライナーは中古で買ったのが30両程あるし今でもよく走るのだが、パンタの取れたのが多い…
まあもともと付いてたのもスケール物でない糞パンタだし、富山ライトレールのアッシーパンタでも付けておくかなん。

ターボトレインは…コンコアあたりで出してくれるの期待

32 :
季刊Nかなんかに写真載ってたことあったっけ?>ターボトレイン
線路とセットになった・・・
たしかどこかの模型屋店主のコレクションだとかで

33 :
そう。先頭車(M・T)と中間車×3にレール一周とパワーパックのセットで専用のプラケースに入っていた。
ロードネームはVIAとCanadian nationalのふたつだったかな?
昨年現地の新進メーカーからHOプラ量産品が出た事だし、Nでも出る可能性は高いと思う。
バックマンNのヤツは去年久しぶりにヤフオクで見たな。

34 :
レア品を定価でいろいろ売っている店を知っている

35 :
でも教えない。

36 :
過渡初代C50も売ってますか?

37 :
>>36
kwskは知らん。記憶にあるのは
過渡
単品115−1000
415−800
みたいなやつら
過渡製品が多いのはホビセンがそこから
徒歩5分くらいのところにあるからw
新製品も仕入れてるみたい
151のレジェンドとかもあったかな
単品車両は大量においてあった希ガス

ホビセンの人が知ってるから聞けば教えてくれるはず

38 :
>>37
バス通り沿いの店かな?
単品と見せかけてセット販売じゃないと売らないことがあるから注意した方がいいよ

39 :
>>38
バス通りっつっても目白駅からホビセンまでの間に
鉄道模型有りそうな店3軒くらいなかったか?
ホビセンに一番近いと思うが
そしてあの店は単品普通に売ってくれたからおk

40 :
>>39
婆さんがやってる店?
何年か前に学研のペーパーストラクチャーが残ってて、全部買った事があったな

41 :
>>40
婆さんだな。そこであってると思う
あの人は他の店の在庫状況知らないらしく、前買ったときに
婆「他の店にもあるの?」
俺「滅多に無いです」
婆「あ〜そ〜。他にもあるなら安くするんだけどね〜」ボソッ
って言っていた希ガス
ということは他の店になくてもあるって言えば(ry

42 :
っていっても本当に希少なものはヤフオクに出るからな
ヤフオクのおかげで手に入れやすくなった

43 :
祖父の遺品を漁ったらイベルトレンの「カルメル山の乙女」が見つかった。
見るからに古そうだが…発売時期はいつ頃なんだろう?

44 :
よく見ると箱の奥のほうにカタランタルゴの客車編成が。
当時の価格はカマと合わせて31500円か…

45 :
ばあさんの店こと、伊藤模型って廃業したろ?

46 :
昨日、とある中古屋で過渡の10-066(S416B)153系新快速4両セットを
買ったんだけど、これって珍しいほうに入るの?
パッケージと単品ケースに入ってる銀インサート(品番はタイプ字打ち)に惹かれ、
さすがに四半世紀以上前の製品なのでM車の調子が悪かったけど、
4000円程だったのもあり思わず買ってしまった。
ここ2年ぐらい、毎日のように秋葉各店覗いてるけど初めて現物見たよ。

47 :
>>46
珍しいにゃ珍しいけど、ただの古い製品。
妥当な値段でせうな。

48 :
>>29
ターボトレインは当時としてはかなり画期的な車両だったようですね。
強制振り子式で編成あたり400馬力のST6Bガスタービンを6基も使用していたそうです。
排気ガスは吸入した空気の一部と混ぜて温度を下げて排出していたそうです。
動力車には150馬力の電気モーターも備えられ、電化された路線ではタービンを停止して第三軌条から集電して
最大50マイルで走る構造になっていたらしいです。
主要なコンポーネントは現在でいうモジュラー化されており、短時間で交換することによって
稼働率を高めていたらしいです。北東回廊で運転されていたそうです。
1軸連接車は古くからタルゴで使用されておりガスタービン式鉄道車両自体も
既に試験がされていたらしく、ユナイテッド・エアクラフトとAlan R.cripeは
それらの成果を寄せ集めて商業的に成り立つように仕立て上げたというのが真相らしい。
Ken Browne,Alan R.cripeは1950年代にC&OのトレインXの開発で1軸振り子車両に関して
技術を会得していたらしい。ユナイテッドエアクラフトはC&Oの関連する特許を買い取り
1960年代の要求水準に会うように仕立て上げたらしい。1967年12月20日に時速170.8マイルの記録を
ペンシルベニア鉄道のNew BrunswickとTrenton,NJ間において継ぎ目のないロングレール上で樹立した。
停止から160マイルまで350秒で加速に要した距離は10マイルだったらしい。
編成の両端にドーム付の動力車がありドームの下にガスタービン機関があった。
アメリカとカナダで運行された。アメリカで試験的に運行された時は中間車は一両だけで3両編成で運行された。
カナダでは中間車ハ5両で7両編成で運行された。ST6ガスタービンは6基で試験時は1基あたり550馬力だった。
運行開始後の2ヶ月間で定時運効率は92%だった。

49 :
ソニーマイクロの機関車と客車持ってるんだが売ったらどのぐらいかな
全く動かしてないのに機関車のダイキャストの金属にヒビが入ってるけど

50 :
SUGEEEEEEEEEEEE!!!!!
どうやって手に入れたん?

51 :
かなり昔友人が引っ越す際に捨てるからそれを譲ってもらった

52 :
ソニーマイクロってED16だっけ?

53 :
>>52
ED75

54 :
レア物って今でも人知れず捨てられたりしてるんだろうな

55 :
>>49
以前ポポンデッタで10万円以上で売られていた。出来れば写真をうぷキボンヌ。

56 :
>>55
でもあれは機関車と客車だけではなかったような。

57 :
過渡の桐箱入り銀色C62&カフスとか

58 :
カトーの品番201でプラケースに入ったC50って初代製品ですか?
知人の形見でもらったのですが…

59 :
初代のケースは紙だよ
カプラーの形も今のと全く違うから一目で分かるよ

60 :
>>59
ご教示ありがとうございます

61 :
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b118095390

62 :
鹿島臨海6000再生産キボンヌ

63 :
三陸乗り入れカラーのキハ58を再生産
or富から発売してほしかったが、
かなり厳しい現状になってしまった

64 :
自分で何とかするしか。

65 :
ソニーマイクロのパワーパックいくらくらいで売れるかな
今メインとしてバリバリ使ってるが箱と取説もある

66 :
>>63
富から キハ58-1500 込みの うみねこ
出るかと待っておったのに…
いまだに…
過渡のはキハ58+キハ28で うみねこ と むろね で前後が違うウソ編成…

67 :
>>65
売るなら奥のほうがいいよ。

68 :
レトロDCも出ないか。
横浜博仕様なら桶?
スレ違いすまそ。

69 :
JAM限定コンテナだのそんなのでもないかぎり、
定価以上のプレミア販売なんて見かけなくなったな

70 :
>>63-
三陸鉄道が復興支援品で出るのだから・・・

71 :
>>65 数年前に秋葉の歩歩でセット品を並べていた。あとで聞いたら売れたそうです。

72 :
この前ブクオフでディズニーランドのSLっぽいもんが売ってたのだが、あれは何物?

73 :
何者って…
ディズニーランドのウエスタンリバー鉄道でしょ。
富製のHOナローのモデルだったかと。

74 :
アレはかなりのプレミア
オクに出ても必ず高騰する代物
あのディズニーと組んだ物だからディズニーコレクターからも人気
車体のサイズはHOだが車幅はNの珍品

75 :
>車体のサイズはHOだが車幅はNの珍品
まずナローとは何かから説明しなきゃ駄目なのかな。

76 :
はいはいレール幅レール幅

77 :
親にせがんで買ってもらったTDLのブツ…
ゾイドに破壊されるストラクチャと化してしまったのが悔やまれるorz

78 :
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0913/sony08.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200711/11/06/f0158906_20462590.jpg
http://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/c50n/c50n_kato_f1b.jpg

79 :
>>78
よく見る前期型。
形から判断するに先輪はオリジナルではない。
よくわからないがX2Fカプラー下部の突起がなくなっているようにも。
あとは前のダミーカプラーが残っているかどうか。
非公式側の給水ポンプの下側のパーツが取れていないかどうか。
不明点も残るが全体としてはまずまずの状態と思う。


80 :
↑クックックック

81 :
>よく見る前期型

見かけたこと無いんだが
どこに行けばこんな稀少品売ってるのかな

82 :
>>79-80
>クックックック

その狗っ狗っ狗は
もしかして奇狗汚フラグか?

83 :
>>79
うちにも同じC50がある。昔々の貰いモノ。
今はNゲージやってないのであまり興味ないんだけど。
前期型?・・・よく判らん、どこで判断するの?
先輪オリジナルか・・・よく判らん。
カプラー下部の突起・・・あると思う。
前のダミーカプラー・・・ある。
非公式側の給水ポンプの下側のパーツ・・・ある。
動力・・・ジージーとややウルサイが動く。
「関水金属製9mmゲージの使い方」っていう取説みたいな紙が付いている。
ナンバープレート・シール?・・・見当たらない。(最初から付いて無い?)
薄い透明セルロイドみたいな上ケース・・・ひび割れてる。
ところで、これって希少品なの?
奥に出せば売れるんかな? 教えて君スマソ

84 :
昔は価値があったが今は二束三文
よほど古い物が欲し人がいれば買うかもね

85 :
>>前期型?・・・よく判らん、どこで判断するの?
一瞬で判定できる
>>先輪オリジナルか・・・よく判らん。
オリジナルのものがついているのがふつう
>>カプラー下部の突起・・・あると思う。
カプラーまわりが完全な状態なのは半数ぐらい
>>前のダミーカプラー・・・ある。
オリジナルのものかどうか?

>>非公式側の給水ポンプの下側のパーツ・・・ある。
意外に少ない
>>動力・・・ジージーとややウルサイが動く。
動力パーツの欠品なしで、状態はよいはず
>>「関水金属製9mmゲージの使い方」っていう取説みたいな紙が付いている。
残っているのはすこし珍しい
>>ナンバープレート・シール?・・・見当たらない。(最初から付いて無い?)
最初からついていない
>>薄い透明セルロイドみたいな上ケース・・・ひび割れてる。
前期型では割れていても不思議ではない
あまり問題にはならない
>>ところで、これって希少品なの?
>>奥に出せば売れるんかな? 教えて君スマソ
ほぼ完璧な状態とみたが、本当に出す気あるの?
--->最初から価値がわかっているとみた

86 :


87 :
【静岡】無職女性(36)の別荘に空き巣 1点500万円の機関車模型や大型テレビゲーム機など1000万相当盗まれる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307605462/

88 :
>>85
>ほぼ完璧な状態とみたが、本当に出す気あるの?
>--->最初から価値がわかっているとみた
>>84氏は、二束三文、って仰ってるんですけど・・・

89 :
昨日羽村市のホビーオフ見たら果糖の鹿島臨海が2セット出てた。2万円台

90 :
>>89
三陸じゃないが、アレの金型がまだあるんなら今こそ復興支援発売の時が来たとも思うんだが。

91 :
>>90
アレの発売元、鹿島臨海鉄道自体だからなぁ。
長期在庫抱えていたから難しいのでは?
キハ2000が発売されたので、今一度生産して欲しいが。
マーク入りにして通販対応を宣伝すれば売れると思う。
前回、2両セットを買い逃して数年後に乗りに行った時、駅で売っているのを見て驚いた覚えがある。

92 :
>>91
それって、トレーラーで両側ダミーカプラーの単品売りのやつ?
友人が見つけて、買ってきてくれて、1両だけ持ってる。
ただモーター車ならと今でも思うよ。

93 :
MLはまなすで二の轍感があるだろうから、直販は今後厳しいんじゃないか?
と邪推してみる
…製造委託だけでなく(問屋経由の)販売ルート的にも息がかかってた6000と違って
あれは通販メインだったが、価格自体が売上げに大きく影響しただろうね

94 :
ムーンライトはまなす?

95 :
>>93
あれはハンドメイドのブラス完成品だよ。
プラ量産品とはロット数も価格も違い過ぎるから暫く売れ残ったとはいえ比較にならんでしょ。
古くは過渡のDD13塗り替え品、近年では富のキハ10系バリエのキハ1000とか、鉄道模型には協力的な会社ではあるね。

96 :
>>95
コキ2000辺りも出してほしいねw
ところでモアのキ620って高いの?
ぐちゃぐちゃに踏み潰すDVD見つけたんだが…。

97 :
モアのキは今となっては価値がない。
芝刈り機を作っていたほうがよかった。

98 :
>>94
>ムーンライトはまなす?
 ↑
いや、『マリンライナーはまなす』です。昔は有料の快速)やってたが、
今はめったに出てこない存在になってます。

99 :
JNMAでナカセイ蒸気を4万5千円くらいで売ってるとこあったな。
高杉。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
MODEMO総合スレ - 16両目 (581)
|コトリッキー (258)
【HOj,HO1067,HOn3 1/2 HOm 12mm】 1/87専用スレ (278)
【Bトレ・鉄コレ】渋谷模型のスレ【オープン価格】 (422)
MODEMO総合スレ - 16両目 (581)
【3DCG/CAD】鉄道模型の新技術工法を見守るスレ (444)
--log9.info------------------
コンセント経由で高速通信-松下がPLCアダプター発売 (281)
【アスキソフバン】ネットワーク雑誌って?【ニッケイソノタ】 (228)
自治スレ@通信技術板 Port 2 (219)
IETF 総合 (285)
( ´_ゝ`) 流石だよな俺ら @ 通信技術 (235)
通信技術板雑談スレ (290)
SNMPについて語るスレ (271)
楽天ブロードバンド part3 (211)
【超激安】 ワイヤレスゲート 月額380円 part2 (614)
DIONのADSLはすぐ切れる2 (844)
OCN総合スレ 62 (254)
【自演】アイティコミュニケーションズ総合K【火消し】 (629)
イーアクセス(eACCESS)回線 不具合専用 Part2 (537)
イッツ・コミュニケーションズ 【iTSCOM】 18 (209)
【節約?】eo光87【だったら】 (293)
【FTTH】ブロードバンド@熊本【ADSL】 (846)
--log55.com------------------
「死刑制度 維持する必要ある」上川法相
東名高速あおり運転初公判 石橋被告、方言混じりに反論 ジャージにスエット・サンダル姿で無罪主張
【インパクト】若年層もザワついた『ハズキルーペ』CMのインパクト “ルーペ=老人”を覆す戦略とは?
トランプ氏、安倍氏に暴言 日本に大量移民で「すぐ退陣」
舛添要一氏「都庁の記者会見のような人民裁判にならないだけまし」…佐川氏の喚問
【韓国】盗撮急増、昨年5640人摘発=6年で4倍増
【岡山】動物園から4カ月前に逃走のシカ保護 池田動物園
「三菱東京UFJ銀行は、三菱東京UFJ銀行に」 スマホ通知にユーザー困惑