1read 100read
2013年02月鉄道模型25: Bトレインショーティーを語るスレ 新パート37 (568) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ギコとモナーの鉄道模型店 5件目 (314)
TOMIX信者の会part192【真談話室171】 (633)
JR大糸の素晴らしき鉄道世界 (215)
【3DCG/CAD】鉄道模型の新技術工法を見守るスレ (444)
気動車特急が好きな奴は来い!3D (882)
鉄道模型で四国総局を楽しむ (331)

Bトレインショーティーを語るスレ 新パート37


1 :2013/01/14 〜 最終レス :2013/02/06
公式ページ(バンダイホビーサイト内)
http://bandai-hobby.net/train/index.html
次スレは >>950 あたりで。
ここでのキボンヌは、次スレが建ってから。
前スレ
Bトレインショーティーを語るスレ 新パート36
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1355122106/

関連ページは >>2 以降

■ブラインドパッケージの数え方
1箱or1個
=最小単位。
1ボールor1ケース
=店頭に置くことの出来るセット箱。24個とか12個とか入っているケース。通常ノーマルコンプできる。
1カートン
=流通間配送用の段ボール。24個入りセット箱(ケース)が5つ、12個入りセット箱が10入る=120個。シークレットが1個入る。

2 :
【関連ページ】
Bトレインショーティー・ファンページ
http://homepage3.nifty.com/B-train/
作品のうpはとりあえずこちらをお借りしませう
http://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi
Bトレの新製品を妄想&キボンヌするスレ 2号機
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1236942829/l50
Bトレイン 車両改造スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1235110546/l50
Bトレwiki
http://www.btwk.net/

3 :
■▼私鉄・2両セット(1月24日発売予定)先頭車+中間車
■▼私鉄・2両セット(1月24日発売予定)先頭車+中間車
名鉄じゃないよな名鉄じゃないよな
みなさんはどうお考えでっか

4 :
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace.php?writer=aidutetudou

5 :
>>4
わけわからん。
そういえば、E3がそろそろ発売だな。

6 :
前スレは俺の手によって終了致しました

7 :
>>3
日車はそろそろ発売キハ85(発売日は前スレに書いた)
名鉄(中日本航空)は1200系を出したばっか

名鉄新製品は当分無いわ

8 :
>>7
安心した。今夜はよく寝れそうだよ。

9 :
>>8
俺もだ

10 :
>>3
1月24日からイベント発売なら、
東急東横店が怪しいんだけど。
先行販売は・・・わからん。
18か19日に、早出しのギコぱぶモデルスを模型店ルートで入手して、
20日にイベント会場へ走るか?
個人的妄想だと、大阪市交を流用して、
正面作り直しで、はまりんが電撃発売されて欲しいのだけど。

11 :
前スレで出た1月20日絡まりのイベント
1月20日のみ
・岡山電軌
・立川でリゾート21展示会
・伊豆箱根その他 http://www.izuhakone.co.jp/railway/news/2012/2012-1226-1028-19.htm
1月20日にやる(継続的)
・京阪
・名鉄
・豊橋 http://www.toyotetsu.com/cgi/news/s_news.cgi?action=show_detail&txtnumber=log&mynum=304

12 :
伊豆箱根が西武新101を改造したやつを出しそうで怖い

13 :
つまり流鉄も…

14 :
どっかの会社の株主総会で先行販売というのを考えてしまった

15 :
九州モノに来てくれると感謝感激雨嵐な訳だけど

16 :
1月20日は社員向けイベントかも知れん。関係者、社員には既に告知済みとか。

17 :
24日って木曜日だから、イベント発売じゃないだろう
大穴で名市交とかだったりして………

18 :
名市公なんて大穴でもなんでもないだろ可能性はあるけど
本当の大穴って言うのは北陸鉄道みたいな弱小中小私鉄のことを言うんだよ!

19 :
あとこれ終わるのが20日みたいね
最終日のみ何かやるとかある場合もから一応
http://www.marinacity.com/porto/event/train2012/index.html

20 :
もうおとなしく七日間待つか、

21 :
これでコロッとキボンヌ人気車両が売られたりしてなwww
HAHAHA…
そんなことあるわけないだろ!
ないだろ!
ない…だろ…
な…ない……よ…な?

22 :
予告なしで出た223系1000の白箱

23 :
>>22
まあ、あれは再販みたいなもんだから。
越見北線のキハ120とか。
最近は、小田急も予告は無いし(W。
逆に今回は、中途半端な予告だけに困りもの。

ところで、
路面電車に「11」が無いのは、
何かの予兆?
それとも、バカ猫の誤植?
4月の私鉄2両セットに、先頭とも中間とも書かれてないのがある。

24 :
お前らやめてくれー
ワクテカしてしまう
受験前だと言うのに
北海道モノ来てくれ

25 :
ttp://www.city.odawara.kanagawa.jp/municipality/announcing/promotion/p11810.html
こんなイベントもあった

26 :
>>25
それ>>11の伊豆箱根のイベントだよ

27 :
>>23
小田急は店長から情報出すから

28 :
今までこんな直前になっても不明とかなかったよね
京王9000みたいに延期フラグなのか?

29 :
2〜3日前にやっと告知とかあったような

30 :
発売日まで告知ないのもあったな

31 :
>>1乙 
とりあえず、北斗星とED79を出してほしいなぁ。

32 :
>>31
ED79はED75をちょっといじって
それらしくしたら良いんじゃないか?

33 :
>>32それも思いついて、いろいろ調べたりしたんだけど、
屋根→銀塗装 
パンタグラフ→シングルアーム(何のパンタ使えばいいんだ?)
で結構それらしくなるけど一番がスカートだよね。
車体の色もローピンっぽいからちゃんと出してほしいな…。
恥ずかしながら、初心者なんで塗装とかはちょっと…。
最終手段の場合パンタはE653のを使おうと思ってます。
http://fast-uploader.com/file/6913796709900/

34 :
いやいや、ED79は75と同じ赤ですぞ。
ローピンぽく見えるのは色褪せ…
あとパンタは下枠交差でもオッケイですよん。

35 :
>>34
いろいろとアドバイスありがとう。色褪せだったのか…。
夏に北斗星で北海道行ったから記念にそれと同じのを作りたいので
シングルアームかな?(ずいぶん前だけど)
ちなみに番号は、
[ED79 10]

36 :
ED79は片方(1基)だけシングルアームなんだよ
車番知ってるならググると画像出てくるよ

37 :
ここまで1月20日の確信を持てる情報なし

38 :
京阪3000とか寸前発表じゃなかったっけ?

39 :
ここでまさかの西鉄期待
そしたら大手16社全社発売に

40 :
謎のやつは私鉄の新発売でOKだよね?
再販とかじゃないよね?

41 :
再販だったら暴動起こるな、

42 :
そんなことぐらいで暴動起こすような玉の小さい奴はBトレユーザーにはいないよ

43 :
南海が21000系を発売して大井川をもう一度出すんだ

44 :
地下鉄なんでしょ?
猫も言ってたし

45 :
でもその地下鉄のイベントがどこにもないんだよ!!
だから混乱してんのよ

46 :
まぁ、この混乱も面白いんだけどね。

47 :
もぐらが大発生!だもんな。

48 :
>>26
これは失礼しました
もぐらと言うなら、16000系みたいに何処かの駅で
先行販売会とかは無いかな?

49 :
大井川や長野、しなのに秩父のようにまだ出てない譲渡車が来てくれないものか。

50 :
>>39
西鉄っつうか九州方面に進出しない理由はどれなのか
・売れないから
・最後のフロンティアとして残してあるから
・バンダイ社員の趣味もしくは大人の事情

51 :
>>50
売れない…70%
オトナの事情…20%
猫の脳味噌には九州が存在しない…10%

52 :
>>48
千代田線と有楽町線キター
20日は有楽町駅。

53 :
>>50
四国、北海道もフロンティアだなw
>>51が真意だったとしても九州モノ来い!
>>52
ソース

54 :
九州物は色々と車体に書いてあって
面倒だからじゃないかなぁ。

55 :
>>53
52じゃないけど、営団のHPに載ってるよ
千代田線と有楽町線(黄帯旧塗装)が1200円だってさ

56 :
>>53
http://www.tokyometro.jp/news/2013/pdf/metroNews20130116_metrogoodsBtrain.pdf#search='B%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3'

57 :
1200円税込み?

58 :
シールは共通なのかな?(副都心・有楽町・千代田・半蔵門)

59 :
普通に猫の言ってたことがそのまま当たりだったんだな
一生懸命20日開催のイベント探した俺が馬鹿みたいだったわ

60 :
6000系って先行してから通常販売するの?

61 :
あと2種類はどれだろう

62 :
>>60
ファソペの通りならそうかと

63 :
>>62
ありがとうございます!
先行販売を買った方がいいかな?

64 :
先行言っても2日しか差がないとか
ただ日曜に買いに行けるのが大きいな

65 :
http://www.metocan.com/shop/contents?contents_id=215790
こっちの方が見やすいかな? 
SHGフレームで、スカートなしだと連結器の暴れが激しそうだな…。
っていうかもう見えなくなっちゃうよね。

66 :
現在小田急線走る車両でまだラインナップされてない車両って今回の千代田出たらもうなくね?
なんかあったっけ?

67 :
1/24買いたいものが多すぎて嬉しい悲鳴orz

68 :
ひだの編成考えて悲鳴上げてる俺・・・。

69 :
>>66
2000形

70 :
>>66
細かいが1000・3000のワイドドアと>>69

71 :
>>66 E233常磐

72 :
ファソページにメトロの詳細出た。
やっぱり、メトロの発表待ちだったんだね。
前回の15000,16000も発売日の2日前に、駅コンコースで先行販売してる。
6000と7000で側面+ガラスパーツ違うみたい。

73 :
>>72
> 6000と7000で側面+ガラスパーツ違うみたい。
7000側面を6000用にコンバートしたいよなぁ
逆は意味がないかもだけど…

74 :
こまち+つばさ、最速で明日だったんか…
股間が膨らむなぁw

75 :
1月20日のはイベントで先行とか書くから紛らわしかったんだよ
でもここ2〜3日のお前らの推測楽しかったぜ

76 :
>>72
先行販売の時混んでるだろうなと思って行ったら
誰もおらず閑古鳥が鳴いていた思い出>メトロ15000・16000
6000・7000も余裕だろうな

77 :
公式HPに特報

78 :
http://www.jreast.co.jp/press/2012/20121214.pdf
ぶどう色の山手線みたいに、これもBトレででないかなw

79 :
銀座線の新1000を出したほうが売れたんじゃない?
7000と6000だと旧車厨しか集まらないんじゃ
16000は6箱買ったけど、今回はスルーかな

80 :
>>78
NではKATOのラウンドハウスから出るんだよね

81 :
>>73
6000系と
>>79
6000・7000の方が売れるだろ
メトロで一番数が多いんだし、6連1本しかない新1000系なんて

82 :
上が途中だった
>>73
6000系と7000系では方向幕の位置が違う

83 :
>>79
いや、乗り入れ先も絡むから、それなりに人気はあるだろ
6000であれば小田急・常磐線も絡むし、黄帯の7000は東武・西武も絡む
6000は一応現行仕様でもある
地上も走ってるから、並べても似合う車輛が…
6000だと常磐線・小田急線の各車だけでなく、武蔵野線・東武(野田線)・
京成(金町線)・新京成・井の頭線・南武線・京王線(永山〜センター)・
横浜線・相鉄(Bトレで出てるだけでも)…
7000だと、東武・西武だけでなく、武蔵野線・埼京線・川越線・京葉線も絡むはず

84 :
>>82
あ、そう言えばそうか…
8000と相互コンバートをしないと、意味がないのか…

85 :
東武9000の出る確率も大幅にアップしてきたね。

86 :
>>83
乗り入れ先も絡むと人気が出るなら
メトロ15000と16000はどうなるのっと

87 :
メトロってむしろ最近の車両の方が人気ないじゃん

88 :
6000系のデビューの時は衝撃的だったよな。

89 :
メトロ中途半端な仕様だなぁ…

90 :
>>71 小田急にE233は走らんよ

91 :
7000を冷房車にするには6000も買わないと行けないのか…

92 :
どちらも直通区間長いよな。
森林公園〜和光市、飯能〜小竹向原と
唐木田〜代々木上原、北千住〜取手だろ
特に飯能〜小竹向原は長い

93 :
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace.php?writer=aidutetudou
http://profile.ameba.jp/aidutetudou/

94 :
7000は非冷房なのに2段窓じゃないから10連で組むのがオードソックスなのか...
車体は副都心簡易更新車用にも使えるが、クーラー調達は副都心一般販売を待てばいいのかな
私鉄はよく分からんけどメトロの旧型はイイと思う
6000/7000はバリ多すぎて何個買えばいいのかわからん
>>90 なんか代々木上原のイメージがあるからなぁ...

95 :
副都心改造された7000は冷房の形が違うはず…

96 :
また貫通10両か
千代田線は16買い逃したからぜひ手に入れたいが
ところで新幹線も近いね
つばさは側面が別につくから分からんでもないけど
こまちは2個で1編成組めるのかね

97 :
6000は角型クーラーじゃないから、また少数派だな。

98 :
一段下降窓でドア大窓のスーパー更新は角型クーラーしか居ないだろ

99 :
ブースで出店するから
1回の購入で2万円以上お買い上げするとEB10アンケート品プレゼントですってよ(>>77の内容)
ところで商品ページの189系、モハの大窓と小窓が逆になってないか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【TEE】欧州の客車を愉しむ【RailJet】 (207)
【本スレ】Bトレインショーティーを語るスレ 62両目【千里】 (324)
【松屋銀座】鉄道模型ショウ part3 【限定】 (578)
【TEE】欧州の客車を愉しむ【RailJet】 (207)
TOMIX信者の会part192【真談話室171】 (633)
気動車特急が好きな奴は来い!3D (882)
--log9.info------------------
Java低速GUI Swing 10 (207)
疑似乱数2 (439)
【実験台】 Python 3.0 のお勉強 Part 1 【非互換】 (555)
monazilla Part 6 (695)
パR、パチスロの基盤のプログラム 2 (500)
Rubyについて(アンチ専用) Part004 (764)
Python の宿題ここで答えます Part 2 (344)
リファクタリングがしやすいのは、静的型付け言語 (409)
Borland Developer Studio 2006 No.13 (279)
s = "" + i;でintをStringに変換するのはなぜだめか (293)
C++11が動的言語よりも開発効率が良くなってる… (226)
「コンパイラ・スクリプトエンジン」相談室15 (600)
■暗号技術【ROUNDsurea】■ (547)
【会津】パソコン甲子園2004【若松】 (780)
【計測】LabVIEW相談室【制御】 (566)
【論理】Prolog【初心者】 (626)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所