1read 100read
2013年02月鉄道模型200: もしKATOが突然1/80 13mmに参入したら (431) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
レイアウトの住民達がつぶやくスレ Part.3 (562)
「Nゲージ」在庫情報希望スレ 9軒目(再) (533)
大きな鉄道模型を楽しむ2 (387)
相鉄を模型で楽しむコーナー 8駅目の西谷 (677)
【アシェット】日本の貨物列車 (369)
☆ きかんしゃトーマスシリーズ ☆ (715)

もしKATOが突然1/80 13mmに参入したら


1 :2010/12/19 〜 最終レス :2013/02/04
1/80については新製品も出さず、ひたすら再生産を繰り返すKATO。
過去新製品発売予告した製品さえ出さないのは、実は1/80 13mm製品群の新規投入への布石だった!?
過去のKATO HO製品ユーザーには別売Assyで13mmへの改軌をサポート。
D51、C56についてはホビーセンターKATOで13mm動力化に対応。
なんてことになったら、祭りだろうけど。
#単なる妄想スレなのでKATOに電凸しないようにしてください。

2 :

有り得ない。

以上。終了。

3 :
面白いと思うな
1/80の資産を生かして新しいファン獲得出来るかもよ

4 :
無理無理
大体13mmゲージのユニトラなんか造ったって日本国内でしか売れんだろ
世界中で売れる16.5mmゲージとはマーケットの規模が全然違う
もし仮に造ったとしても価格が芋の芋ゲージ組線路並みになることは必至
それと車両側で近鉄特急や富の琴電みたいなアイテム出たらどう対処する?
狭軌で13mmにコダワる奴が標準軌が16.5mmで満足できるはずないよな常考

5 :
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー──く(.*゚∀゚)ヽ < 改造作例は時々見るし…
     ─── ヽ_つ酒O    

6 :
改造しやすくなる構造なりパーツなり発売してくれよせめて

7 :
このスレの原住民はバカばっかだねwwwww
ガニマタHOは単純に台車だけ13mmに改軌・変更してもダメなんだよ
台車枠をガニマタのまま車輪だけ幅を13mmに狭めたら
台車枠と車輪の間隔が広がって著しくマヌケで怪奇な姿になって見られた物じゃなくなる
台車枠も13mm化に合わせて幅を狭くしても
今度は台車と車体の床下に固定されている
ボルスターアンカー、ヨーダンパー、揺れ枕などとの隙間が広がり
著しくマヌケな姿になって見られた物じゃなくなる
SLは構造的に不可能だし
ごまかしが効くのは2軸貨車か2軸機関車ぐらいだろうな
13mm化って結局は
ファインスケールにコンプレックスを持つガニマタの妄想Rーなんだよ
さらに
狭軌のガニマタHOを13mmに改軌・変更したら
標準軌のウチマタ・オカマHOを18mmに改軌・変更しないといけなくなる
1/80 13mm化は
1/80 16.5mmの否定に直結するから
自分で自分の首をギューギューしめ上げる「両刃の剣」であると気付かないなんてガニマタ厨は本当に知的レベルが低い
1/80の車体に合わせてレール間隔も現状の1/64から1/80に変更すれば狭軌は13mmになるが
新幹線や一部の私鉄や地下鉄のように標準軌の場合は
1/80ウチマタHO車体に合わせてレール間隔も現状の1/64から1/80に変更すれば標準軌は18mmになってしまい
1/87真性HOの原点であり基本である16.5mmとは完全に縁が切れてしまう
この事実がまるで理解できていないバカが多いのもガニマタ信者の特徴
ガニマタと呼ばれてバカにされ見下されるのが嫌で
必死でツジツマをあわせようとして
もがけばもがくほど うまく行かなくなり
どんどん泥沼ハマリ込んで身動きが出来なくなり苦痛が激しくなって行く
それが恐怖のガニマタ無限地獄なのさ

8 :
>>7
>このスレの原住民はバカばっかだねwwwww
つ鏡
カトーがやるなら13mmより13.5mmの方が良くないか?
タイヤ厚やカーブでのスラックなんかをかんがみて、スケール通りの13.3mmより少し拡げて13.5mmで
ただ、アーバンライナーが17.9mmになる
すこし拡げて18.2mmならEMゲージの線路が使えるもののEMのイギリス車両とかも出さないと無駄になる

9 :
あったらいいよねぇ。
他にも、1/160でZゲージレールを走り、1/160標準軌と共存できるNjとかも。

10 :
>>1
お前よくこんなつまらないスレ立てようと思ったな

11 :
>>10
そういう発想が重要かと思う。

12 :
バカの発想WWWWWWWWWW

13 :
KATOだっていち民間企業だしボランティアじゃないんだからさ
日本型16番を出したのはそれが儲かる商売だから
芋ゲージだろうが13mmだろうが“ファインスケール(笑)”みたいな
儲かりそうにないものには手を出さないよ
残念でした

14 :

マタ裂けガニマタゲージwww
お釜ウチマタゲージwwwww

15 :
 
1/87・12mm = 芋ゲージ = ファインスケール(笑)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1280744079/l50

16 :
バカとかどうとか言う以前に妄想スレッドなわけだし。
実現したら誰か何か損するのか?

17 :
だったらそのノリで色んな妄想できるじゃんかw
・もしKATOが突然OJゲージに参入したら
・もしKATOが突然芋ゲージに参入したら
・もしKATOが突然ちゃぶ台ゲージに参入したら
・もしKATOが突然Zゲージに参入したら
・もしKATOが突然Gゲージに参入したら
さあ、みんなで色々と妄想しよう!!

18 :
1/80の膨大な資産を生かされちゃうと困る人達の遠吠えが心地よいですねw

19 :
KATOファンとしては何ら困らないわな。
選択肢が増えるだけ。
ブラス模型が対応できないから困る人?

20 :
困るのは>>7みたいな芋虫だけだろw

21 :
 
13mmなったら16.5mmと縁が切れ
マタ裂けガニマタ模型が
HOを名乗れなくなるから
  j|||||l   __..  `||lョ      ゙゙lllョ、       、            __,,u-.._      ゙]llllllllァ
  __lll广    `l||i、 __ニゝ=u 、   |lllll′      |lll 、    .. 、   _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、    ''" __
 jl厂       `|||li广   |llll、  ..llll|        ||||      ゙ll'、  lll′  lll′  ゙l||li   lョョョl广`l|||li
`廴     ゙tョil|||"lll、-___jllll′  ゙llll        llll  丿    lllll |lll|  ,,jlll′   lllll   ゙′   lllll|
  ゙llョ 、    "  ''il|li ´"~~~~    lll|      r   ゙lll|_〃   -4lllll′九 _jlll′   _||||l′      ||||
   'l||||'、      |llll、       'lll、   __uF   ''l||ll、    ´   il||l厂   _j|||l′      ,|||l
    l|||l       |lllll!       ゙l|||lllllllll广     "゙゙′        ´   ..-= ̄       ,jl厂

  j|||||l   __..  `||lョ      ゙゙lllョ、       、            __,,u-.._      ゙]llllllllァ
  __lll广    `l||i、 __ニゝ=u 、   |lllll′      |lll 、    .. 、   _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、    ''" __
 jl厂       `|||li广   |llll、  ..llll|        ||||      ゙ll'、  lll′  lll′  ゙l||li   lョョョl广`l|||li
`廴     ゙tョil|||"lll、-___jllll′  ゙llll        llll  丿    lllll |lll|  ,,jlll′   lllll   ゙′   lllll|
  ゙llョ 、    "  ''il|li ´"~~~~    lll|      r   ゙lll|_〃   -4lllll′九 _jlll′   _||||l′      ||||
   'l||||'、      |llll、       'lll、   __uF   ''l||ll、    ´   il||l厂   _j|||l′      ,|||l
    l|||l       |lllll!       ゙l|||lllllllll广     "゙゙′        ´   ..-= ̄       ,jl厂

  j|||||l   __..  `||lョ      ゙゙lllョ、       、            __,,u-.._      ゙]llllllllァ
  __lll广    `l||i、 __ニゝ=u 、   |lllll′      |lll 、    .. 、   _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、    ''" __
 jl厂       `|||li广   |llll、  ..llll|        ||||      ゙ll'、  lll′  lll′  ゙l||li   lョョョl广`l|||li
`廴     ゙tョil|||"lll、-___jllll′  ゙llll        llll  丿    lllll |lll|  ,,jlll′   lllll   ゙′   lllll|
  ゙llョ 、    "  ''il|li ´"~~~~    lll|      r   ゙lll|_〃   -4lllll′九 _jlll′   _||||l′      ||||
   'l||||'、      |llll、       'lll、   __uF   ''l||ll、    ´   il||l厂   _j|||l′      ,|||l
    l|||l       |lllll!       ゙l|||lllllllll广     "゙゙′        ´   ..-= ̄       ,jl厂

  j|||||l   __..  `||lョ      ゙゙lllョ、       、            __,,u-.._      ゙]llllllllァ
  __lll广    `l||i、 __ニゝ=u 、   |lllll′      |lll 、    .. 、   _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、    ''" __
 jl厂       `|||li广   |llll、  ..llll|        ||||      ゙ll'、  lll′  lll′  ゙l||li   lョョョl广`l|||li
`廴     ゙tョil|||"lll、-___jllll′  ゙llll        llll  丿    lllll |lll|  ,,jlll′   lllll   ゙′   lllll|
  ゙llョ 、    "  ''il|li ´"~~~~    lll|      r   ゙lll|_〃   -4lllll′九 _jlll′   _||||l′      ||||
   'l||||'、      |llll、       'lll、   __uF   ''l||ll、    ´   il||l厂   _j|||l′      ,|||l
    l|||l       |lllll!       ゙l|||lllllllll广     "゙゙′        ´   ..-= ̄       ,jl厂


22 :
手軽に狭軌感を出せて遊べるコンセプトでどうかよろしくKATOさんTOMYさん

23 :
>7 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/20(月) 15:25:15 ID:Lifk4KbN
>狭軌のガニマタHOを13mmに改軌・変更したら標準軌のウチマタ・オカマHOを18mmに改軌・変更しないといけなくなる
作例は先月号のTMS合運記事中に旧京急が出でいたはず。レールはEMの線路使用だとか。
そうなると頸城や沼尻は1/80.9mm、1/87.9mm逝って良し。
>1/87真性HOの原点であり基本である16.5mmとは完全に縁が切れてしまう
良いじゃないの、スケールモデルになるなら16.5mm逝って良し。

24 :
昨日アクラスの旧客を買ってきたんだけど、このメーカーの車両って13mm化のための別売パーツが用意されてる。
カマだと、評判の善し悪しは別として、珊瑚とか、フォムラスは16.5mmと13mmを選べるようになっているよね。
同じ事をKATOが展開すると、損をする人って。

25 :
このスレの原住民はバカばっかだねwwwww
ガニマタHOは単純に台車だけ13mmに改軌・変更してもダメなんだよ
台車枠をガニマタのまま車輪だけ幅を13mmに狭めたら
台車枠と車輪の間隔が広がって著しくマヌケで怪奇な姿になって見られた物じゃなくなる
台車枠も13mm化に合わせて幅を狭くしても
今度は台車と車体の床下に固定されている
ボルスターアンカー、ヨーダンパー、揺れ枕などとの隙間が広がり
著しくマヌケな姿になって見られた物じゃなくなる
SLは構造的に不可能だし
ごまかしが効くのは2軸貨車か2軸機関車ぐらいだろうな
13mm化って結局は
ファインスケールにコンプレックスを持つガニマタの妄想Rーなんだよ
さらに
狭軌のガニマタHOを13mmに改軌・変更したら
標準軌のウチマタ・オカマHOを18mmに改軌・変更しないといけなくなる
1/80 13mm化は
1/80 16.5mmの否定に直結するから
自分で自分の首をギューギューしめ上げる「両刃の剣」であると気付かないなんてガニマタ厨は本当に知的レベルが低い
1/80の車体に合わせてレール間隔も現状の1/64から1/80に変更すれば狭軌は13mmになるが
新幹線や一部の私鉄や地下鉄のように標準軌の場合は
1/80ウチマタHO車体に合わせてレール間隔も現状の1/64から1/80に変更すれば標準軌は18mmになってしまい
1/87真性HOの原点であり基本である16.5mmとは完全に縁が切れてしまう
この事実がまるで理解できていないバカが多いのもガニマタ信者の特徴
ガニマタと呼ばれてバカにされ見下されるのが嫌で
必死でツジツマをあわせようとして
もがけばもがくほど うまく行かなくなり
どんどん泥沼ハマリ込んで身動きが出来なくなり苦痛が激しくなって行く
それが恐怖のガニマタ無限地獄なのさ

26 :

1/80・13mmはガニマタではありません。以上。

27 :
>25
13mm=JMが恐怖で芋虫発狂寸前。

28 :
ワンタッチで16.5mmと13mmに変換できる機構は開発出来んもんかな。
走らせるときは16.5mm、飾っとくときは13mm…なら理想的。

29 :
 
「日本型16番」などという
車体が1/80なのに、レールと車輪の間隔が1/64の
デタラメなスタイル
        ↓
 
        /´" ̄⌒`⌒ヽ,, 〜体臭プーン   
       /         ∧   \ 〜
      /    ノー;;;;;;;;' ll ゙;;;;;;; ) 〜プーン  
      /   ,/ ,,`ー・- -・-.ミ 〜      見苦しいから引っ込めって? 
     /   リ   )(●●)  ゙) 〜     ふんっ !!
     ~|/   i|   ∵,,__⊥_,, :.ノ   
       |  |i、.   `二´ ノ    顔やスタイルのプロポーションが悪い
      ノ人ヾ人゙  ー‐ -イ     ガニマタブスだって
     ./          \,    かまってくれる
     /   ,     .    、 'i   ゲテモノ食いのマニア爺さんがいるのよ
    ./   r´    人.    ヽi   老い先短いけどさ・・・
    i   人_,、__ノ  ヽ、_,,_ノ.|
    |   /  ゚        ゚\.|
    |  /(       .з   . }.|
 
 
         /      ヽ }___
.        /      ⌒>'"´     `丶、
.          {/     /            ⌒\
       │ ,ノ  /    /     /         \
        j/  〃         |    \      ヽ
.       / / /∧     |    /|      ヽ    ヽ '
.         /  / ハ \  │ l /-{ {\  厶.  │|
    / /     i{   ヽ |  |/-‐ヘ、   \「_ ヽ.  |/    
.   / /     人丶、 │ |   __ \|  x外、 } リ
.    /|   {    \ V^l  | xぅ外   ヒリ ∨/|
.   { {│           ∨{ l  |弋)リ      、、,′ |
   \ヽ    ヽ.    }ゝリ  | 、、      j  |  正しいプロポーションこそ美の基本ですわ
.    > 、     \  ((/  i ト    ー ' /i   |
.       \   \ヽ リ/  i .! .> .._ イ  .i   |   顔もカラダも正しいプロポーションでなれけば
        / / .!  |  /⌒ヽi .ヘ   |    .i   |
 .      / / ,'  |. /     ヽ ヘ_   V     i   |  見る人に感動を与えられなくてよ
      / / / // /      `Vヘ` ` ̄ \ .i   |
      / / // // i       レ  vヘ   、   `<、|
     i .,' // // |       i    } }    `   、  ` <
     | |// //  i       ,ヘ   | i       ` .     ` 、_
     | W | |   |       /  \ | |     ::r;::   '.     ::Y
     〉 |  | |   |      /    //|      `"  ;         !
    /∧ | | |  |     ∧    | | |ヽ.         ,.イ ヽ.    ノ
   / / ∧Y |  !     /  ト、   Y|  ` ‐---‐ '′  、` 、-イ
.  / / /  Y ! ,'    .,'|  | ∧  Vi!         /   ヽ.V′   人気が急落中の
 / / |  ト、 V     ,' |  | || ヽ  v!      /       i
.  /  !  | V     ,' |  | | | | ヽ ヽ=ィ           i i      車体が1/80なのに
 /  |   ! /      /  | | | | | | ハ               ! |
    |  !/    / |   | ! | | | ! | ノ           ,.'  !   レールと車輪の間隔が1/64の
     !  /    /  |  V//  / /             |
       V   ,.ヘ   |  /// //            ,   !   「日本型16番」などという
      /    / ∧ | /// /                  !   ,'
 i   /   / | i  V   /                     /    デタラメなスタイルは
. !  ,'   ∧ | |  |  /          ;          /
 ヘ. ,'   ,' |  |   | V               i       /|     買った人が全員不幸になるだけですわ
.  V   ,'  |  |  | ,'            !         ,イ ....
ガニマタあHOゲージ信者は このAAに反論不能wwwww

30 :
16.5oは単にアメリカ優先なだけでしょ?

31 :
>>30
歴史的経緯からすれば、ほぼその認識で正しい。
ただ13mmは、そうした“生まれ”の1/80・16.5mmの普及のお陰で充実した
パーツを“流用”することで誕生したわけで、自らの遺伝子を否定するのは
筋違いではないかな?

32 :
>31
山崎16番は良き資源、生かさぬよう殺さぬよう。

33 :
>>32
やま氏自身、晩年はそういうスタンスだったように思う。

34 :
オレは車体1/80 軌間16.5mmで京王5000系とか走らせてるよ
西武と立体交差するモジュールとか13mmと16.5mmを有効に
使えるのだよw
これは1/80だからこそ出来ることだ

35 :
カト、1/80の組線路とポイント発売しる

36 :
>>34
そのような立体交差モジュールなら、同じ会社同士の明大前の方が…。

37 :
北野の先で横浜線と併走とか、中央線と立体交差もするな。

38 :
豪徳寺、大塚、王子あたりはどよ。改軌前の船橋〜海神間とかも。

39 :
13mmは普及品のレールやポイントが無いから、ハードルが高いよね。
アクラスの13mm化パーツは実際売れているんだろうか。

40 :
バックゲージとかも統一されてなくて
ポイント通過するにも一苦労する状態じゃあなぁ...

41 :
このスレの原住民はバカばっかだねwwwww
ガニマタHOは単純に台車だけ13mmに改軌・変更してもダメなんだよ
台車枠をガニマタのまま車輪だけ幅を13mmに狭めたら
台車枠と車輪の間隔が広がって著しくマヌケで怪奇な姿になって見られた物じゃなくなる
台車枠も13mm化に合わせて幅を狭くしても
今度は台車と車体の床下に固定されている
ボルスターアンカー、ヨーダンパー、揺れ枕などとの隙間が広がり
著しくマヌケな姿になって見られた物じゃなくなる
SLは構造的に不可能だし
ごまかしが効くのは2軸貨車か2軸機関車ぐらいだろうな
13mm化って結局は
ファインスケールにコンプレックスを持つガニマタの妄想Rーなんだよ
さらに
狭軌のガニマタHOを13mmに改軌・変更したら
標準軌のウチマタ・オカマHOを18mmに改軌・変更しないといけなくなる
1/80 13mm化は
1/80 16.5mmの否定に直結するから
自分で自分の首をギューギューしめ上げる「両刃の剣」であると気付かないなんてガニマタ厨は本当に知的レベルが低い
1/80の車体に合わせてレール間隔も現状の1/64から1/80に変更すれば狭軌は13mmになるが
新幹線や一部の私鉄や地下鉄のように標準軌の場合は
1/80ウチマタHO車体に合わせてレール間隔も現状の1/64から1/80に変更すれば標準軌は18mmになってしまい
1/87真性HOの原点であり基本である16.5mmとは完全に縁が切れてしまう
この事実がまるで理解できていないバカが多いのもガニマタ信者の特徴
ガニマタと呼ばれてバカにされ見下されるのが嫌で
必死でツジツマをあわせようとして
もがけばもがくほど うまく行かなくなり
どんどん泥沼ハマリ込んで身動きが出来なくなり苦痛が激しくなって行く
それが恐怖のガニマタ無限地獄なのさ

42 :
>>41
だから16.5mm軌間のままがいいってことだよな。

43 :
 
どんな屁理屈をこね回しても
●16.5mm = 1/80 「狭軌1067_」 と言い張るのは 「ガニマタ詐欺」
●16.5mm = 1/80 「標準軌1435mm」 と言い張るのも 「ウチマタ詐欺」
●9mm = 1/150 「狭軌1067_」 と言い張るのは 「ガニマタ詐欺」
●9mm = 1/150 「標準軌1435mm」 と言い張るのも 「ウチマタ詐欺」

「狭軌1067_」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いのよwww
「標準軌1435mm」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いのよwww
「狭軌1067_」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いのよwww
「標準軌1435mm」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いのよwww

小学生でも計算できる算数がわからない1/80 16.5mm狭軌ガニマタHOはウルトラ馬鹿なのよwww
小学生でも計算できる算数がわからない1/80 16.5mm標準軌ウチマタHO厨もウルトラ馬鹿なのよwww
                   _,.  -――-   __
                _,. ´          ` ` -
              ,. ´           、      ` 、
            /      /ヽ       ヽ        \
          /       /  \ \     、        \
          /       ,  |    ',   ト    \   |      \
.         /    i    /| ,'     \;; !\    |\  !       ',
        /   ;|   / | |      ヽ '、 \   |‐ |  |     | ヽ
.        ,'   i |   / | |       \!  \ | ヽ ',    |  |
        |    | ! |  | '´| |            \i  ! |    | ;|
        |    | | |/|  ! |              !   ! ;|     | |
        |   | |'|  |   !|                  X!    | |
.        |   | |ヽ ;|    `         `、,,__   __,,..- !    |、|
         | i   | | ヽ|     ,            ̄     |   | | |
         ', |   ! |       ノ               |    | )|
.         | | ; !ト,     ,/      '            |    !' ;|
         ! i   | \  ' ´                  |   |  |
          ヽ   V‐ヽ              ,.       |   | │
            |    ト (,.         ` - ‐ '       |   |   |
     ,‐、    |    |` ‐ >、                /| | |   |
     \\    , 、  |    t 、             , ‐i  | | |  、、      !、
       \\__ l l  |    | ` '7 ‐ - ,, _ ,, ‐ '´ | | ;|; || ;| ヽ ヽ\,, _ ,,|;|
        V  ''ヽ \ |    |   /  _ , , 」       L,_Y; !| ;|;  ヽ ヽ,_   .,/
         | /二ト \!  _,,L,,,/,‐ ''   \      ヽ, ! ! !/ ,__ ,  , _', ̄ ̄
         ', / ,,`i  `,‐ ':::::::::: !      \    ///,i/   | ::::::::: \
.         ヽ  ' ∪`.、 ヽ :::::::::::: l        \,,,/ ,'/ /  / ::::::::::::::: \
.          \    ヽ i :::::::::::: ヽ      _,.‐H‐ ,ノ    / :::::::::::::::::::::: ヽ
          /\      ! ::::::::::::: !\  _,, ‐'' /H、 \   丿 :: i. | :::::::::::::: ヽ
         / /| ;`t    i ::::::::::::::: i ::| ̄::::\/|. | l\/`'''' ::::::::: ! ! ::::::::::::::: ノ

44 :
イギリス向けに18.2mmのユニトラック出す

45 :
国内向けに13mmユニトラック出せや

46 :
>>43
それでも日本型は「1/80・16.5mm」が揺るがぬ主流なわけで…。

47 :
 
 
 
               r‐- 、      __  )
      ,.. -──- L._  >'" ̄`<   ``<⌒ヽ        車体が1/80なのに
       !          /            \          レールと車輪の間隔が1/64の
      \.     , '            .、 `ヽヽ. ヽヽ、        日本型HO=16番なんて
          ヽ   /        ,. -H ト、‐ト、ヽ 、ヽl         ガニマタ模型は
          |  ,′         /l / レ Vl N! l. |`    ,.─、_   人気が急降下中なんだよ〜♪
          l   l    /   / !ル′__   ,.-Vlノレ'    /こ)  ヽ
.            l.  | l   | ,  l. /  / `    く     ゝ、'_ 丿  中古価格が暴落したら
         f` ̄レ! l  l l l. /レ′´′   r─1 )   /``ー‐「   新品ガニマタが売れずに
   ,.     ,.-ゝ _.人ト、 l V! i⌒    "   l   レ   く\    /   ガニマタメーカー全部倒産しちゃうよ〜♪
 _ト、   rf    l    ヽN'V`ー-f     ゝ_,ヘ.‐く`Y\ヽ /   
 \. `¨ ゞ_ゝ一'      ` ヽN`ーゝ`=ニフヘ ヽj. h V `′   あとはガニマタ爺さん全部死んだら
 <__, 丿          ,-_∠ニ二.ヽ、 了 いヘ j- ′      ガニマタ模型はそのまま絶滅しちゃうね〜♪
    ー'   '       ∠二ニf_    `ヽ二! i´`く
               _,.ヘ_ヶ、ヾヽ   !'    T‐-ヘ、      ガニマタ絶滅に向かって大行進だよ〜♪
       ,.‐ァ─v「   ヽ l _j. } _,.イ     └‐--イ
        | ゝ-〈 l    | |´ヽー'^´/_    _.. -─、へ__
        て,.仁ノ`ー‐一''´    /       ,、  厂 /!         __,ィ⌒i
                       _フ´t..ノ`ヽ-‐'  ̄  / ̄ フ ̄_) ̄`ヽ./ l|  l
                   \             ∠__  l 「     ! 〉‐'ノ /
                      `ー‐ァ──ァ‐ '´    ̄l l    |_「´   !
                     ,.くン′  , '          `┴─ ‐'´ ヽ_/
                    /\\. /
                     _f     \`‐〉
                 r 'ヽ\.     レ′
                   l.  l.f `t一'´
                  \ ゞ=ヘ
                  ヽ.__)
 
 

48 :
>46
山崎16番は良き資源、生かさぬよう殺さぬよう、骨までしゃぶれ。
奇形16,5mmだけはゴミ箱直行。

49 :
タイムマシンの世界と同じ。先祖を殺した瞬間に自らも即死。

50 :
もしも過渡がやるなら16.5mm用の台車流用なんかしないだろ。
1/87 12mmと最初から1/80 13mmで作られたものは、ちょいスケールが違うだけだぜ

仮定の話だけど

51 :
>49
山崎16番は、生かさぬよう殺さぬよう、なので瀕死状態で生きてるので内科医。
料理屋の水槽の河豚鰺海老鮑も瀕死状態で生きているのでは内科医。

52 :
「瀕死」にしちゃ、どっちも結構元気だがな。

53 :
自分の気に入らないものはどうしても瀕死状態という事にしておきたいだけでしょ。

54 :
今日の要注意ID:fYknRtK3

55 :
結構元気なので13mmは先祖殺しではない、でよろしいようでつ。

56 :
「日本型ファインスケール」って、半世紀にわたって色替え品替え
出てきはしたたけど、結局全部、消えはしないものの“立ち往生”状態
だよな。

57 :
 
「日本型16番」などという
車体が1/80なのに、レールと車輪の間隔が1/64の
デタラメなスタイル
        ↓
 
        /´" ̄⌒`⌒ヽ,, 〜体臭プーン   
       /         ∧   \ 〜
      /    ノー;;;;;;;;' ll ゙;;;;;;; ) 〜プーン  
      /   ,/ ,,`ー・- -・-.ミ 〜      見苦しいから引っ込めって? 
     /   リ   )(●●)  ゙) 〜     ふんっ !!
     ~|/   i|   ∵,,__⊥_,, :.ノ   
       |  |i、.   `二´ ノ    顔やスタイルのプロポーションが悪い
      ノ人ヾ人゙  ー‐ -イ     ガニマタブスだって
     ./          \,    かまってくれる
     /   ,     .    、 'i   ゲテモノ食いのマニア爺さんがいるのよ
    ./   r´    人.    ヽi   老い先短いけどさ・・・
    i   人_,、__ノ  ヽ、_,,_ノ.|
    |   /  ゚        ゚\.|
    |  /(       .з   . }.|
 
 
         /      ヽ }___
.        /      ⌒>'"´     `丶、
.          {/     /            ⌒\
       │ ,ノ  /    /     /         \
        j/  〃         |    \      ヽ
.       / / /∧     |    /|      ヽ    ヽ '
.         /  / ハ \  │ l /-{ {\  厶.  │|
    / /     i{   ヽ |  |/-‐ヘ、   \「_ ヽ.  |/    
.   / /     人丶、 │ |   __ \|  x外、 } リ
.    /|   {    \ V^l  | xぅ外   ヒリ ∨/|
.   { {│           ∨{ l  |弋)リ      、、,′ |
   \ヽ    ヽ.    }ゝリ  | 、、      j  |  正しいプロポーションこそ美の基本ですわ
.    > 、     \  ((/  i ト    ー ' /i   |
.       \   \ヽ リ/  i .! .> .._ イ  .i   |   顔もカラダも正しいプロポーションでなれけば
        / / .!  |  /⌒ヽi .ヘ   |    .i   |
 .      / / ,'  |. /     ヽ ヘ_   V     i   |  見る人に感動を与えられなくてよ
      / / / // /      `Vヘ` ` ̄ \ .i   |
      / / // // i       レ  vヘ   、   `<、|
     i .,' // // |       i    } }    `   、  ` <
     | |// //  i       ,ヘ   | i       ` .     ` 、_
     | W | |   |       /  \ | |     ::r;::   '.     ::Y
     〉 |  | |   |      /    //|      `"  ;         !
    /∧ | | |  |     ∧    | | |ヽ.         ,.イ ヽ.    ノ
   / / ∧Y |  !     /  ト、   Y|  ` ‐---‐ '′  、` 、-イ
.  / / /  Y ! ,'    .,'|  | ∧  Vi!         /   ヽ.V′   人気が急落中の
 / / |  ト、 V     ,' |  | || ヽ  v!      /       i
.  /  !  | V     ,' |  | | | | ヽ ヽ=ィ           i i      車体が1/80なのに
 /  |   ! /      /  | | | | | | ハ               ! |
    |  !/    / |   | ! | | | ! | ノ           ,.'  !   レールと車輪の間隔が1/64の
     !  /    /  |  V//  / /             |
       V   ,.ヘ   |  /// //            ,   !   「日本型16番」などという
      /    / ∧ | /// /                  !   ,'
 i   /   / | i  V   /                     /    デタラメなスタイルは
. !  ,'   ∧ | |  |  /          ;          /
 ヘ. ,'   ,' |  |   | V               i       /|     買った人が全員不幸になるだけですわ
.  V   ,'  |  |  | ,'            !         ,イ ....
ガニマタあHOゲージ信者は このAAに反論不能wwwww

58 :
蛆虫が湧いてくるが、1/80 13mmに不満でもあるのかね。
1/87やりたきゃいいし、15インチでもTゲージでも。

59 :
>>43
ガニマタ規格はNMRAでもスケール1/48、32mm軌間で"公認"されているのは
当然ご存知ですよね?

60 :
どうも芋厨が湧くなぁ。
これもデファクトスタンダードの宿命ですなw

61 :
HO762    実は上周り1/87で下回り1/68や1/101の車輛も含むが、ファインスケール(笑)
HO1067   なぜか実物が1000ミリの車輛も同じ線路を走るが、 ファインスケール(笑)
HO      なぜか実物が1372ミリの車輛も同じ線路を走るが、 ファインスケール(笑)


62 :
お芋さんや十三厨にはファインスケールとナローゲージの区別が
つかないのさ。

63 :
カト早う軌間13mmの組線路出せや

64 :
KATOさん、いっそ1/64で車体もシリーズ化したら?
16.5mmを生かして

65 :
そういう試行錯誤は過去幾度も繰り返されたけど、そのたびに
結局は1/80・16.5mmに戻ってるわけで…。

66 :
>>65
セッテも1/80・16.5mm選んだよな

67 :
>>66
例えば100万超の大金を叩いて151系フル編成を買ったら、
当然大きなエンドレスで走らせたくなるし、ちょっと自慢して
人にも見せたくなる。
で、運転会や貸レへ…となれば1/80・16.5mmでなきゃ話にならんわな。

68 :

そして…1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける。

69 :
そうか
1/80 13mmは少数派なのか・・
なんかカッコイイのでそれを目指そうと思います

70 :
少数派をカッコいいと感じるなら確かに“お奨め”だ>1/80・13mm。

71 :
セッテも今度のDC81系では13mm=JM化準備工事仕様での発売を考慮中とか。

72 :
JMでの走行は柏に行けば常設の線路有りとのうわさ

73 :
柏とはまたなんと…。

74 :
大吉ならKato 14mmに進出!

75 :
 
 
 
           __, , ,,-- --、_      ハ
           , -' ´::::::::::::::::::::::::::::::`'‐、  /::::::ヽ
     _______ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`y:::::::/
 r'ニ二----、ン::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ン
  _/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<
  / :::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
 / :::;イ/:::::::::::;イゝ;::::ヽ、:::r、_::ヽ、,ハ、ィヽr、::::::::::::::::::i    人気が急降下中の
 l ://///:::::/i:l:ハ`ヽ::::ヽヽ、ヽ__>==--ヽ、i::::::::::::l     車体が1/80なのに
 l::{ {{ {:ト;:::::lr'リr、_L__ヽ、_ヽ_f´ ;rr''´j`t-、 }ミ:r‐‐ゝ     レールと車輪の間隔が1/64の
 レ' リ リ ヽ::f´"「{``トト、 }`‐{ ッ'゙{ ゝ辷ソ ノ レ'/こi`}    日本型HO=16番なんていう
       t-iヽ{ ゞ;;;ソ l ̄ゝ,  ー‐ '´ ノ (_,ノ ノ    ふざけたデタラメ模型の関係者は
       ヽゝ、`ー'"、_   `ー ---‐'´r'´ _,/     長年ユーザーをだまし続けてきたツケを払い
         `弋‐‐'´  _,-‐‐‐-、 /⌒゙i弋;ゝ       溜りに溜まった年貢を納める時が来たんだ
           ヽ、  ヽ,   ノ f    !____
             `ニ=、_____,,∠_{   }___:::ヾヽ     だまされ続けていた事に気付いた
             ゙、:::::::r:::r'´::::::「` ノ/ `、__::゙ヽ    大勢のユーザーの怒りは
            r‐'´}:::::::ト-ヘ;;;;;;;;;ト 、_/      `}::{    とっくの昔に臨界点を超えているんだ
             ノi:/`フ´ _ン‐‐‐く  /   /   ゙‐}
           ,イ:<_::;ィ/ r'´     〈  ,ィ'  / ./   他人をだまして金を儲けた犯罪者ども
           f::::r‐'´〈 廴_,,,-‐''ー‐‐辷、_,ィ'´ _,ノ    お前たちのガニマタの信頼は完全に崩壊している
         /:::::/ヽ、::::V/::/::::::::::::::::::::::` ´`フ    怒り狂ったユーザーの怨念の炎で 
        /::::;;;〈:::::::ヽ;///:::::::::::::::::::::::::::/    その醜いウソまみれの汚い身を焼かれ   
         〈 ィ'´_;;;〉::::::r':::/::::::::::::::::::::::::::::K      地獄の苦痛で泣き叫びながら
        i::::ィ::;;゙ヽ;::::{::〈○:::::::::::::::::::::::::::ノノ      のたうち回るがいい
        V::::::::::;ン'{:::::ヽ::::::::::::::::::::::::::ノ:ヽ
         ヽ:::::ノ:::ゝ::ゝヾ::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
 
 

76 :
そうか、初売りは不調なのか。

77 :
>>71
「13mm化準備仕様」ってどういう機構なんだろ。興味あるな。
模型版FGT?

78 :
>68
山崎プラ16番は良き資源、生かさぬよう殺さぬよう、骨までしゃぶれ。
奇形16,5mmだけはゴミ箱直行。

79 :
その奇形に寄生してる1/80・16.5mm www

80 :
>>79訂正
その奇形(1/80・16.5mm)に寄生してる1/80・13mm。

81 :
顔真っ赤にして煽った末に間違い訂正だとよwwwwwwwwwwププ

82 :
て、訂正後の当説への反論は? www

83 :
説?どこにそんな上等なモンがあるんだ?wwww
苦し紛れのショボい煽り文句ならあるが?www

84 :
芋虫には何を言ってもムダだよ
芋虫は所詮芋虫
人間じゃないんだから
人間の言葉などまともに理解できまい

85 :
 
どんな屁理屈をこね回しても
●16.5mm = 1/80 「狭軌1067_」 と言い張るのは 「ガニマタ詐欺」
●16.5mm = 1/80 「標準軌1435mm」 と言い張るのも 「ウチマタ詐欺」
●9mm = 1/150 「狭軌1067_」 と言い張るのは 「ガニマタ詐欺」
●9mm = 1/150 「標準軌1435mm」 と言い張るのも 「ウチマタ詐欺」

「狭軌1067_」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いのよwww
「標準軌1435mm」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いのよwww
「狭軌1067_」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いのよwww
「標準軌1435mm」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いのよwww

小学生でも計算できる算数がわからない1/80 16.5mm狭軌ガニマタHOはウルトラ馬鹿なのよwww
小学生でも計算できる算数がわからない1/80 16.5mm標準軌ウチマタHOもウルトラ馬鹿なのよwww
                   _,.  -――-   __
                _,. ´          ` ` -
              ,. ´           、      ` 、
            /      /ヽ       ヽ        \
          /       /  \ \     、        \
          /       ,  |    ',   ト    \   |      \
.         /    i    /| ,'     \;; !\    |\  !       ',
        /   ;|   / | |      ヽ '、 \   |‐ |  |     | ヽ
.        ,'   i |   / | |       \!  \ | ヽ ',    |  |
        |    | ! |  | '´| |            \i  ! |    | ;|
        |    | | |/|  ! |              !   ! ;|     | |
        |   | |'|  |   !|                  X!    | |
.        |   | |ヽ ;|    `         `、,,__   __,,..- !    |、|
         | i   | | ヽ|     ,            ̄     |   | | |
         ', |   ! |       ノ               |    | )|
.         | | ; !ト,     ,/      '            |    !' ;|
         ! i   | \  ' ´                  |   |  |
          ヽ   V‐ヽ              ,.       |   | │
            |    ト (,.         ` - ‐ '       |   |   |
     ,‐、    |    |` ‐ >、                /| | |   |
     \\    , 、  |    t 、             , ‐i  | | |  、、      !、
       \\__ l l  |    | ` '7 ‐ - ,, _ ,, ‐ '´ | | ;|; || ;| ヽ ヽ\,, _ ,,|;|
        V  ''ヽ \ |    |   /  _ , , 」       L,_Y; !| ;|;  ヽ ヽ,_   .,/
         | /二ト \!  _,,L,,,/,‐ ''   \      ヽ, ! ! !/ ,__ ,  , _', ̄ ̄
         ', / ,,`i  `,‐ ':::::::::: !      \    ///,i/   | ::::::::: \
.         ヽ  ' ∪`.、 ヽ :::::::::::: l        \,,,/ ,'/ /  / ::::::::::::::: \
.          \    ヽ i :::::::::::: ヽ      _,.‐H‐ ,ノ    / :::::::::::::::::::::: ヽ
          /\      ! ::::::::::::: !\  _,, ‐'' /H、 \   丿 :: i. | :::::::::::::: ヽ
         / /| ;`t    i ::::::::::::::: i ::| ̄::::\/|. | l\/`'''' ::::::::: ! ! ::::::::::::::: ノ

86 :
>>85
で、そのことと、1/80・13mmと何の関係があるの?

87 :
ま、芋虫は所詮芋虫であって人間じゃないから
何を訊いてもムダなんだけどね

88 :
>>83
その“説”なら、昔のミキストにヤマ氏の記述あり。
「寄生」なんて言葉は使ってないが、主旨はほぼ同じ。

89 :


90 :
1/80やってる人は先ず16.5mm→13mmにしてみようよ
雰囲気だけでもかなり違うから

91 :
このスレの原住民はバカばっかだねwwwww
ガニマタHOは単純に台車だけ13mmに改軌・変更してもダメなんだよ
台車枠をガニマタのまま車輪だけ幅を13mmに狭めたら
台車枠と車輪の間隔が広がって著しくマヌケで怪奇な姿になって見られた物じゃなくなる
台車枠も13mm化に合わせて幅を狭くしても
今度は台車と車体の床下に固定されている
ボルスターアンカー、ヨーダンパー、揺れ枕などとの隙間が広がり
著しくマヌケな姿になって見られた物じゃなくなる
SLは構造的に不可能だし
ごまかしが効くのは2軸貨車か2軸機関車ぐらいだろうな
13mm化って結局は
ファインスケールにコンプレックスを持つガニマタの妄想Rーなんだよ
さらに
狭軌のガニマタHOを13mmに改軌・変更したら
標準軌のウチマタ・オカマHOを18mmに改軌・変更しないといけなくなる
1/80 13mm化は
1/80 16.5mmの否定に直結するから
自分で自分の首をギューギューしめ上げる「両刃の剣」であると気付かないなんてガニマタ厨は本当に知的レベルが低い
1/80の車体に合わせてレール間隔も現状の1/64から1/80に変更すれば狭軌は13mmになるが
新幹線や一部の私鉄や地下鉄のように標準軌の場合は
1/80ウチマタHO車体に合わせてレール間隔も現状の1/64から1/80に変更すれば標準軌は18mmになってしまい
1/87真性HOの原点であり基本である16.5mmとは完全に縁が切れてしまう
この事実がまるで理解できていないバカが多いのもガニマタ信者の特徴
ガニマタと呼ばれてバカにされ見下されるのが嫌で
必死でツジツマをあわせようとして
もがけばもがくほど うまく行かなくなり
どんどん泥沼ハマリ込んで身動きが出来なくなり苦痛が激しくなって行く
それが恐怖のガニマタ無限地獄なのさ

92 :
HO762    実は上周り1/87で下回り1/68や1/101の車輛も含むが、ファインスケール(笑)
HO1067   なぜか実物が1000ミリの車輛も同じ線路を走るが、 ファインスケール(笑)
HO      なぜか実物が1372ミリの車輛も同じ線路を走るが、 ファインスケール(笑)

93 :
規格厨と言われるかもしれんが
13oは早く統一規格出して欲しい。

94 :
統一規格は2003年に既出
統一規格を守らぬ「サンゴが悪」では内科医

95 :
そういうのも含めてKATOが13mmユニトラ進出したらきっちりデファクトスタンダード化するだろうしね。
R550がKATOのHOユニトラと共に最小曲線として定着したように。

96 :
おまいら、まさか、世界中で売れる16.5mmと、日本でしか売れない13mmを
まったく同条件で考えてるんじゃあるまいなw

97 :
>>95
それは、山崎さんが加藤さんにアドバイスしたと言うお話ですな。でも日本だけのスタンダードだいね。既存のブラスモデルが走れる半径という理由だから。
USAでは、R430・490を使った4×8フィートサイズのレイアウト制作記事やレールセットが売られている。
日本でもR430売ればと思う。
おっと、それた。13mmのユニトラはきついんじゃない。車両のほうがまだ可能性がある。安倉須方式なら。


98 :
>>91のアホ理論が>>92のレスで軽く論破されてるのにワラタw

99 :
旧国鉄の車輌は1/80 13mmでシリーズ化してくだされKATOさん
かなり売れると思う

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
鉄道模型事故調査委員会第11会議室 (352)
ぬるぽを2時間以内にガッ@鉄道模型 63 (642)
【中央】EF64を模型で楽しむスレ【上越】 (284)
【JAM】国際鉄道模型コンベンション part8 (902)
【HOj,HO1067,HOn3 1/2 HOm 12mm】 1/87専用スレ (278)
NGIを語ろう。 (436)
--log9.info------------------
「無気力」 セロトニン欠乏脳 「不安」 10リズム (201)
エフェドリン&メチルエフェドリン【7錠目】 (739)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その21 (275)
【長期型】メイラックス・レスタス19 (209)
いつも過去に戻りたいと思ってる人 5 (755)
強迫性障害(旧称 : 強迫神経症) Part67 (667)
死にたいというより、生きる理由がなくなった 2 (670)
◆ 富山の情報 Part7 ◆ (615)
【在日】便所飯マン監視スレ【ウジ虫】 (206)
【断酒会】アルコールの自助どうよ?【AA】 (909)
森田療法で症状の改善を目指すスレ 5 (746)
統合失調症10年以上のベテランのスレ (685)
【横浜市港南区】堀口クリニック9【藪之首領】 (371)
■自己愛性パーソナリティ障害者 被害者スレ @33■ (1001)
【四環系】テシプール 3錠目【NaSSA】 (448)
名無しは知的障害者。俺は完璧。俺について語れ。 (231)
--log55.com------------------
【バーチャル】hololiveファンスレ#10939【youtuber】
【まこじき31歳】まことPart1603【妖怪足コキおばさん】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#12514【アップランド】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ20021【アラサー最強!】
【バーチャル】hololiveファンスレ#10940【youtuber】
【バーチャル】hololiveファンスレ#10941【youtuber】
【バーチャルYouTuber】有閑喫茶あにまーれ総合スレ945【775inc.】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ20022【葉山会議】