1read 100read
2013年02月ブラウザゲーム94: 【初心〜中級】のぶニャがの野望【勲功13】 (395) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Yモバゲ】100万人の三國志 Special part12 (348)
【Y!モバゲー】キャプテン翼+ 71試合目 (667)
魔法少女まどか☆マギカ オンライン 634契約目 (1001)
【DMM.R18】 Lord of Walkure ロードオブワルキューレ Part5 (642)
大戦略web 5鯖スレ part5.1 (955)
【Yモバゲ】100万人の三國志 Special part12 (348)

【初心〜中級】のぶニャがの野望【勲功13】


1 :2013/01/27 〜 最終レス :2013/02/09
殺伐とした雰囲気ではなく、まったり攻略を目指しましょう。
「これ中級以下じゃないかな…」と思うような質問はこちらへ。
気軽に質問してもらってよいですが、wikiで一度調べる努力をして欲しいです・・・
(wikiでわからない感覚的な事柄や相場、育成、合戦やねこ場所などなど)
不平・不満は出来るだけ控えるようにしましょう。
☆誘導☆
初心者の方は>>2を見てください。
特技について気になる方は>>3-4を見てください。
相談がある方は>>5を使うようにしてください。
公式
ttp://www.gamecity.ne.jp/nobunyaga/
公式Twitter
ttp://twitter.com/oda_nobunyaga
のぶニャがの野望攻略wiki
ttp://nobunyaga.wiki.fc2.com/
本スレ【猫ゲー】のぶニャがの野望228NP
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1358612910/
前スレ【初心〜中級】のぶニャがの野望【勲功12】
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1354790432/

2 :
本スレ【猫ゲー】のぶニャがの野望229NP
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1359232710/
リンク間違えました失礼

3 :
Q最初の武将でオススメは?
A地が鉄板、水武将もなかなか、他は好きなら選べばいいよ
Q武将の属性は何育てればいいの?
A基本は水以外。ただし回復猫は火をあげない場合がほとんど。早い段階で高価な将引いたら相談しろ。
Q特技の強化について教えてください?
A特技は3つまで。上書きは可。強化では1ずつしかLvは上がらない。
強化する場合は特技の属性に合わせた指南役にしないと成功率がさがる。移植とかの詳細はwiki見れ
Q里の建造物は?
A水田3つはとりあえず作れ。撤去できるからあとは好きにやれ。
Qアイテム課金した方がいい?
A好きにしたらいいよ
Q水猫(回復猫)はどうやって選べばいいの?
Aとりあえずコスト2↑と2未満とでは発動率に差があるから、2コス↑にしろ。
Q練兵所で全部の訓練が9Lvまで終わったら施設を消しても効果は続きますか?
A続かない。課金区域に作って期限切れで林に戻ってもだめ

4 :
ニャポに余裕が出てきました!特技構成どうすればいい?
@アクティブ技能(自動効果以外のもの)は基本的に一番使わせたいものだけにしておく
 ただし、伏兵看破・伝令は必要となる場面が限られるので、他のアクティブ技能と一緒でよい
 
 ━重要━
 伝令、喝破は策武将以外の発動率がかなり落ちるので策以外への移植や強化は非推奨
 伏兵看破は属性に関係なく出す。
A基本的にアタッカーに知勇兼備は必須!
守護役には、守護か信義仁だが二つともあまり大差ないので、どちらを選ぶかは好み。正直どっちでもよい
B水武将の回復特技について
内助の功or陣中見舞、序盤は内助でも全然問題ない。むしろ強化がいらない分内助の方が楽(安岐ニャンお勧め)
範囲は実行武将から内助は2マス、陣中はLv1,2は1マスLv3,4は2マス,Lv5は3マスとなる(斜めは縦+横の2マス扱いとなります)
回復量は3<<4<=内助<<5となる。費用は全部移植&強化前提として平均は、内助約3000、陣中5は約35000となる。陣中4までは約17500
Cもっと具体的にくわしく教えてください!ほんとどうすればいいの?
>>5を使ったら親切な人が答えてくれるはず!

5 :
相談テンプレ:PTや特技構成について相談がある人は出来るだけ使うようにしてください。
【相談】例)○○の特技は何がおすすめですか
【現在のNP】−−−−NP
【育成の目処】今すぐ、NPの都合次第等
【現在の構成】
1) 例)×× 修練60 猫足、反撃、智勇
2) 例)△△ 修練80 智勇、陣中5、援護3
3)
4)
5)
【備考】
例)陣形は両翼メイン、援護デッキ、上記以外●●も育成中
××の代わりに○○を組み込む予定

6 :
回復量について
Q&Awikiに集約してあります。
ttp://nobunyagaqa.wiki.fc2.com/wiki/%E5%9B%9E%E5%BE%A9%E9%87%8F%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF

特技・奥義の範囲について
□□□□□■□□□□□
□□□□■◎■□□□□
□□□■◎○◎■□□□
□□■◎○●○◎■□□
□■◎○●☆●○◎■□
□□■◎○●○◎■□□
□□□■◎○◎■□□□
□□□□■◎■□□□□
□□□□□■□□□□□
☆:中心
●:範囲1(通常攻撃・連撃・瓶割りなど)
○:範囲2(陥穽・風林火山・内助・海道・鉄砲など多数)
◎:範囲3(陣中見舞5・焙烙5など)
■:範囲4(鼓舞5・徳の心5・下克上など)
※鼓舞と徳の心はLv3から範囲3になる
※下克上や独眼竜は効果範囲が特殊との報告もあるので詳しく分かる方は補足をお願いします

7 :
名将探索
ttp://nobunyagaqa.wiki.fc2.com/wiki/%E5%90%8D%E5%B0%86%E6%8E%A2%E7%B4%A2?sid=1137bcb375e9fd1deaa8c1d20ccdc63d

8 :
探索はこっちの方が見やすいかもしれない
ttp://nobunyaga.wiki.fc2.com/wiki/%E5%90%8D%E5%B0%86%E6%8E%A2%E7%B4%A2

以上テンプレ終わり。

9 :
乙です
武蔵の鍛錬の忍びの達人軍団、一回目は籠絡に大量に引っかかり
伝令役の於通が即死、アタッカーの謙信と宗茂が殴りあって一気全滅
二回目は両翼にしたら相手大将の五右衛門ワンターンキル
なんか戦績が不安定です。ねこ場所でもコロッと負けたりするし
もっと必然的に勝っていかないと遠からず行き詰まる気がする

10 :
このゲームそんなもんだからなー。NPC戦闘だからね
明後日な方向にウロウロしてメインアタッカー全く働かず敗北とか
その範囲内で確率を上げてくよう努力してく

11 :
テンプレ>>4の伝令に関しては風でも問題なく出るようになったから
次スレで一部修正がいいね
フィーバーは開始から4時間で考えると出ない
終了から4時間で出る、はず
18時にすぐ開始したら18:20に終了→次の発生は22:20〜なのを
18時開始したら次は22時からと思ってしまうと齟齬が出る

12 :
課題で出てくるキャットばたけさんが僕の知ってるキャットばたけさんじゃない・・・
2コスで187、176、172、120、117って

13 :
>>9
そこで詰まってるようじゃメンツが悪いのか育て方が間違ってるな・・
ネコ場所でも勝ててないのでは?

14 :
前スレのフィーバーの間隔のズレって
前のフィーバーの開始時から数えてるのか終了時から数えてるかの差かもね

15 :
フィーバーを一回起こす→もう安泰っぽいので放置して次の日、だとどうなんだろう
発生してないだけでずっと4時間刻みされてるのかな

16 :
4時間てのは4時間「刻み」てことじゃなくて最低でもその時間空けないと次のフィーバー起きないってことで
4時間以上空ければ5時間だろうが6時間だろうがコメ消費してけば起こると思うよ
俺の認識が間違ってなければ、だけどどうなんでしょ

17 :
>>16
合ってる
他にもフラグが立つ条件はあるけど今一つ明確になってない
確定:四時間経過後一戦は消化する必要がある
不確定:
四時間経過中に消化しておく戦数
「経過後の一戦」の際の兵糧の上限(その時点での兵糧が多いとだめなのはわかっている)

18 :
はー、なるほど。道理で兵糧たっぷりの状態じゃ起きないわけだ

19 :
>>18
フラグ立てた後なら貯めておいても発生するけど
立てたつもりが立ってなかったり
逆に米少ない時に入ったり安定してないw

20 :
初心〜中級・今日のニャンこ・file1『織田のぶニャが』
今日オススメするニャンこは、
ゲームタイトルにもなっている『織田のぶニャが』くん。
天下布武を引っさげて、ライバルたちを蹴散らすニャ。
さて、のぶニャが様だが、第六天魔王で味方全体の鉄砲兵科の能力を上げ、
猫足で生存率を高めつつ、援護射撃で味方をサポート!!
…という王道の使い方でいいニャ。
特技は“第六天魔王・猫足・援護射撃”で決まりニャり!!
ステ振りは、水以外を20にする水切りだニャ。
最後に注意点を3つ。
・第六天魔王の効果は鉄砲兵科のみに及ぶので鉄砲兵科で統一するニャ。
・第六天魔王は総大将でないと発動しない。かならず、大将に指定するニャ。
・雨の戦場には出ニャいこと。

21 :
明鏡と活法って両方つけると回復効果は上乗せされますか?

22 :
>>21
上乗せされるよ
明鏡止水…徳自体がup
活法…ベースの回復値にレベルに応じて上乗せ

23 :
>>22
ありがとうございます
では稀小早川を明鏡、陣中、活法で育ててみます

24 :
ねこ場所ってはじめて参加したけど奥義使いたい放題って
システムが駄目すぎですね。
フィーバーも書かれてるような発生調整があるみたいだし。

25 :
そうですか
次の方どうぞ

26 :
>>24
わざと盛り下げてくれたんですね(_ _)

27 :
風1コストでも伝令発動するかな?

28 :
フィバのまとめってどっかにある?

29 :
砲術の効果について体感でけっこうなので教えてください。
命中率、策の上がり具合はどんなもんでしょうか?

30 :
よくフル修練が基本って言いますが
もしかして練兵もオール9にするのが基本ですかね、デッキ作り以前の問題で

31 :
>>29
極大友につけましたが、石火矢が実用レベルの命中になりましたよ
策はもう一枚手に入れば比較出来ますが…どれぐらい上がってるか見てないです。。

32 :
>>30
錬兵の効果はレベル9にした後取り壊した人の「被ダメージが
約10%増になった」という書き込みがあったのでLv1で約1%up
とされている。
上位でも攻撃か守備のどちらかをわざとLv8位で止めておいて
48時間保管可能な玉貯蔵庫(溢れない時に実行中止しては
繰り返す)にしてる人がいるような扱い。
ずっと錬兵中になってる里とか見たことない?

33 :
>>32
はー、なるほど
10%だと結構馬鹿になりませんね。最近やっと一軍メンツが固定されて
フル修練にするのに忙しくて玉の余裕がないんですがぼちぼち練兵にも力入れてみます
しかし簡易の貯蔵庫にして保管上限超えさすって皆さん色々考えるなぁ

34 :
【初心者用np稼ぎの基本】
1 賊狩り、1回あたり平均20np〜30np程度。
2 表敬訪問1日あたり200~300np
3 イベントへの積極参加 ねこ場所1回あたり3000npほど
4 有料クジを引いて高額猫を売る。てっとり早く大量のnpゲット可能。
5 内職
初心者用内職手順テンプレート
〜npを稼ぐために〜
@ 台子点前持ち武将を育成する(安いのは本阿弥)。
A 良い特技を覚えない珍武将+台子点前で賊狩り
B 賊狩りに使った珍武将は勲功91~勲功121~勲功255などの区切りで売却。
 器量上げ用素材として売れる。勲功により300~1000np。
C 賊狩りで稼いだ珠を使い、良い特技を覚える並・珍猫を修練。
 特技を覚えたら強化素材として売却。(例)智勇兼備なら2000np~、守護なら150np~
D 慣れてきたら稀の勲功上げ(稀勲功255なら2500np~)、2段階移植、
 イベントを利用しての勲功上げなどで、効率よく稼げるようになります。
注意・器量上げ素材、強化素材の相場はイベントなどとの関係で日々変化するので、
交換所に出す前に「特技」で検索をして最低価格を調べよう。

35 :
稀長尾景虎きゅんを猫足5にしてみたんですが、あまり避けないのか兵士数の減りが激しいです
減りを減らすには馬廻衆のほうがいいのでしょうか

36 :
いや足が速いので単独で特攻するから隣地食らって蒸発する
デッキ配置orメンツ調整する必要がある

37 :
自分は軍神、智勇、女丈夫(夢のワンキル)だけど、馬廻衆でいいじゃないの。
稀長尾は行動が速いので、どうしても敵の的になりやすい。

38 :
>>36-37
ありがとう
両翼の相方にも速いの入れて試してみます
それでもダメなら馬廻衆にチェンジかな

39 :
長尾使うなら守護の枚数を増やすのがお勧め。
やわらかいのはどうしようもない。

40 :
謙信大将で猫足5にしてるけど同じ悩み抱えてるから俺もそれやってみようかな
謙信後列に置くと1.5サブの吉法師前線に置くことになって強い敵だとチームそのものが崩壊しちゃう

41 :
ねこ場所のキャットう虎之助はどうやって受け取るの??

42 :
取れていれば保管武将枠に自動で入ってる
場所以外の報酬武将も同様

43 :
誉は保管庫の一番後ろに入るので、保管武将 >> で一番右のページを表示

44 :
虎刈りって命中が悪いから残念特技なんですか?

45 :
>>44
瓶割りくらいは当たるようになった気がする

46 :
むむ・・・瓶割か・・・
二人目の守護役に虎之助を使おうと思っているのですが、虎刈り・智勇・信義で使っても活躍できるでしょうか?

47 :
最近じゃ柴田使ってる奴殆ど見なくなってるな当たらないからなのかな・・

48 :
柴田の速でもそこそこ当たる

49 :
そういえば最近瓶割りを移植で使う人もあまりみなくなったね
稀立花か術系の武将か

50 :
>>42-43
dベリーマッチです。
いるはずなのにいないんだよねぇ
獲得条件覚えてますか?

51 :
覚えてますかってそれは聞く前にちゃんと自分がわからないといけないことだろうw
十両で優勝してないか、それ以上の番付で条件を満たしてないだけなんじゃないの
幕下以下じゃいくら勝ってももらえないよ

52 :
>>51
な、なにぃ!!
あなたの親切+自分の粗忽さに涙目。

53 :
まぁ昇進し続ければ序の口からでも1回目の相撲で幕下三
2度目で十両まで上がれるから地道に続けてください
流石に幕下以下でもらえるほど甘くはない(今の力士でまともに給料もらえるのも十両からだしね…)

54 :
全国対戦しまくって分不相応に名声上げないほうがいい?
合戦のマッOで強い人と組まされて損するのかな

55 :
名声が高かろうが低かろうが当たる時は当たります
興味があるならどんどんやった方が実力はつきます
総合Lvか合戦Lvは影響しているのかもしれない(たぶんしてる)が
総合がもう上がっているので自分で確認のとりようがない
おそらくそのために全国を意図的に上げてない人はいるようだけどね…。
あれまともなご指名対戦できなくね?って思うんだけど

56 :
・名乗り(これは確実)
・総合Lv
・戦果
マッOに影響してそうなのはこの辺だけど
一番影響でかそうな名乗りを合戦中ほぼ外さないからはっきりしたことはいえない

57 :
どうも、不透明な部分が多いんですね

58 :
総合Lvがまだ高くなっていない、名乗らないPCとも、合戦中はよく当たります
それは名乗っていない対戦したPCが、数連勝した後に「連勝の壁」として
こちら側があてがわれているのだと思う。

59 :
>>58
その壁に阻まれて合戦で対人戦未勝利だぜw

60 :
>>58
まさしくその壁に連れてかれてボッコボコにされてますw
NPC3連勝か4連勝したあとPCに完全全滅させられるのがパターン

61 :
あ〜やっぱりそうなんだな
勝率7割前後くらい(=平均数連勝はしてる)の名乗らないPCに繰り返し当たるのは
そういうことでしか説明つかないよなとずっと思ってたよw

62 :
【相談】お袋を活かす構成について
【現在のNP】19万NP
【育成の目処】次の合戦までに
【現在の構成】
1)淀ニャン 修80 お袋、智勇、猫足5
2)お初 修60 守護4、陣中5、活法4←突貫で育成中
3)吉法師 修77 百発百中、援護5、智勇
4)於通 修55 守護4、喝破5、伝令5
5)スコじろ 修77 智勇、燕、女丈夫
【備考】
控え
帰蝶 修80 夢見、援護3、智勇
龍造寺 修78 智勇、信義、投石4
小早川 修練75 明鏡、陣中5、活法5

小早川→お初で0.5コスト稼いだ分をどこに回すか
吉→2コス鉄(稀佐竹育成中ながら修50)
スコ→3コスアタに変更(稀孫あたり完成10万前後の猫)
を検討してます
アドバイスお願いします
※小早川→お初の理由
@守護を増やすため(小早川の明鏡は消しにくい)
Aお袋発動中はコス2でも陣中発動良好

63 :
そりゃあステ高いからそこまで育てれれば十分使えるでしょう。
安いのは育てるまでが長いからと既にアタッカー揃えてる人多いから。。。

64 :
↑は>>46の遅レスw

65 :
>>62
せっかく百発百中ついた吉法師がいるんだからスコじろう→稀孫一でいいんじゃない?
その場合、晴れ山岳に合戦ではよく出ることになると思うけど
独眼竜対策のために淀ニャンの猫足を竹束にしておいたほうがいいかな
ただ、せっかくお初を育成してるところだけど、
お袋様自体安定して発動するわけでもないので
2.5コス回復猫に守護させたほうが安定はすると思う

66 :
>>62
なんか控えにお江を入れてあげたくなるなw

67 :
>>54
結構前の事だが合戦のマッOが総合レベル重視になった時があった
当時無課金で初心者に毛が生えた程度だった俺は
総合レベル上がってて2chで愚痴りまくってる中堅を見て
うかつに総合レベル上げちゃダメだなって思った
それ以来賊退治と全国のレベルは放置されっぱなし

68 :
>>65
ありがとです
稀孫購入します。孫ならねこ戦記での節約デッキでも使えそうですしね
現状では大将はねこ足より竹束ですか。安いので早速とりかかります
>>66
最初はアタッカーを2コスにして、2.5回復→極おみちまで貯めるつもりでしたが心が折れましたw

69 :
【相談】比翼の鳥をいかし、劣勢負けや引き分けを少なくする。
【現在のNP】1万NP
【育成の目処】今後ニャポをためてじっくり・・・
【現在の構成】
1)極ドラ マムシ 智勇、策士
2)誉細川  比翼 智勇 喝破
3)ガラシャム 信義 陣中 活法
4)せニャ  援護 女丈夫 智勇
5)おつや 伝令 喝破 守護
【備考】
突撃陣形、支援で、マムシを期待!!
約1匹を残し、デバフ完了(予定)。
4ターン後、比翼の鳥で、一気に落とす作戦で
デッキを構成してみました。ご意見よろです。
比翼は攻と策のステ倍アップや4ターン目での発動で、
極ドラの劣勢負けや引き分けを少し減らせたらと考えています。

70 :
質問にならない質問でスイマセン
うわばみ習得済みを、55000NPで3枚だしたら
すぐに売れたんですが、どの武将に移植をする人が多いんでしょうか?
それぞれ事情はあると思いますが

71 :
対戦した限りはおそらくは策1コスが多いんじゃないですか?
誉マムシそのままでも、策1コスでも、策1.5コスでも連発するのは見ました
低コス策だと奥義ダメージの増加量がどうなのかはわかりませんけど

72 :
前回の場所で修練LV50のまつなみさんを使って
全然役に立たなかったので売ったのですが
あまりの完売に安かったのかと思い・・・
まぁ売れて良かったことにしておきます

73 :
>>72
いいと思う

74 :
値段は需要と供給のバランスで決まる
合戦前にうわばみをつけようと考えたニャポ富豪が買ったんでしょ
特技つけただけでその値段で売れたならタイミングが買いたい側と合ったわけで
かなりラッキーと考えるべき
今の最安値をみてみるといいよ

75 :
しょっぱなからガッカリさせて悪いけど、
比翼は支援位置以外だと発動悪いよ、そのあたり確認した?

76 :
【相談】@しっかりとした壁役を入れたほうがいいかどうか。
回復と1コス策に守備を依存してる状態にも関わらず大将、メインアタッカーともに柔らかいというのはアンバランスでしょうか?
Aメインアタッカーと回復どちらに2.5を割り振るべきか。2コス水回復はイマイチ頼りないと聞くので・・・
【現在のNP】30000NP
【育成の目処】次の次の合戦までにひと通り形を作りたい
【現在の構成】
1)政宗 独眼竜、智勇兼備、早合4
2)稀宗茂 剛勇、智勇兼備、女丈夫
3)珍鶴姫 陣中5、活法5、信義仁
4)吉法師 智勇兼備、早合5、援護射撃5
5)於通 伝令5、喝破5、守護5
【備考】
陣形は総大将を守れが多いです、その場合吉法師を最前列に配置することになりよく早死します
逆にじゃあ奇襲にすると宗茂が一人で突っ込んで集中砲火をくらい死にます
雨や平原用に以前大将だった謙信、以前2.5コス回復だったガラシャ、稀まつが居ますが
もしテコ入れで武将を買う必要があるならば売却も考慮に入れてます

77 :
今日は初めての合戦だわうふふw

78 :
【相談】次の猫場所で2コス5匹
大将は何がおすすめですか
【現在のNP】30万NP
【育成の目処】次の猫場所に間に合って、NPの都合次第等
【現在の構成】
1)  大将
2) 珍竹中 策士、両兵衛の采配 、伝令
3) 珍鶴姫 陣中5、活法5、信義仁
4) 珍松ニャン 陣中5、活法5、援護射撃4
5) 義姫 伏兵4、焙烙玉、喝破
【備考】
陣形は奇襲、できれば奥義、術デッキ

79 :
>>69
まとまってるデッキだと思うけど、誉細川の喝破は別の特技がいいかもしれない
せっかく比翼が発動しても誉細川が喝破要員になってしまって
殴ってくれず結局火力不足になるかもしれないので。
奥義で火力を補うならそのままでもいいと思う
>>75にあるように比翼の発動の確認もした方がいいね

80 :
昨日の>75だけど、おれ自分でそれは身に染みてるんだw
はっきり言ってまったくアテにならない発動率だった

81 :
>>78
階級とどれくらいの勝率や戦果を期待するかによる

82 :
>>78
2)を作れるレベルなら大関関脇だろうから自分で考えてみたら?
俺はねこ場所であたるかもしらんから今からそのデッキの対策考えとく

83 :
>>82
弱すぎる大関キープしている奴が考える編成じゃない

84 :
>>78のままだと大将に強力なアタッカーを採用しないと火力が足りない気がするお
いくら奥義デッキでもダメージソースが焙烙玉と援護射撃じゃ心許ない気が

85 :
>>76にも回答して上げてください

ちなみに俺の目でみると合戦で使うにはピーキーで、
1戦だけなら強いだろけど連戦でへたったところに上位陣と当たると厳しいね
メイン陣形が大将を守れで、デッキ自体は短期決戦仕様なのはチグハグだと思う(政宗,宗茂、吉法師はトリプルアタッカーと見なすべき)
稀まつ持っているのに使わないのも不思議
自分なら壁役いれるけど、手持ちニャポと相談すると吉法師→輝元、鶴姫→まつかな

86 :
>>76
んじゃま、政宗はやっぱり攻撃位置に置きたいけど死ぬと困るので
宗茂を九鬼か佐竹の援護持ちに変えて、鶴姫を2.5回復にするのを勧めてみる。
陣形はアタッカーが多いので両翼や突撃など利点を伸ばす攻撃よりの陣形がいいと思う。

87 :
総合レベル49の中堅です。以前もアドバイスいただきましたが、
名乗っても名乗らなくても初戦敗退ばかりでもう疲れました。
もう最初から考え直そうと思い直そうと思うのですが、
最初は大将or回復役どちらから決めるべきでしょうか?

88 :
>>87
どんなデッキですか?

89 :
>>87
名乗らなければ未修練のネコでも2連勝はすると思いますけど
別のゲームでもやってるんですか?

90 :
>>87
陣営はどちらですか?

91 :
>>85-86
ありがとうございます。弱点をカバーするために守備的陣形中心だったんですが
どうせ短期決戦仕様なら長所を生かしたほうがいいんですね
手持ちの佐竹の育成、購入した輝元の育成などまだ道半ばですが早速今回の合戦で初大金星挙げれました
ただ勝つときは政宗が一発で仕留め負けるときは壮瞬く間に散るという不安定な戦歴は相変わらずですw
もう政宗デッキの宿命ですかね

92 :
>>88
>>89
>>90
毛利です。
名乗りなし、かつ人数差はこちらが三倍多い陣にいっても50以上のPCにぶちあたって負けます。
以前アドバイスいただいたときは
両翼の極ドラ、スコ鶴、稀宗茂、山田、極ネネで、一時的によくなったんですがやっぱりだめでした。

93 :
奥義積んでる?

94 :
鎧通、陥穽、幸若舞、干殺、籠絡
ぜんぶレベル3積んでます。
釣りとかじゃないです。ちなみに前スレの633です。

95 :
それだけあって勝てないとか言われても
どうアドバイスすりゃいいのよ

96 :
>>92
いえ、味方の人数の多いところに行くから強い相手と当たるんです。
多いところはだいたい弱い人が集まってるんです。
強い人はそれを知ってるので味方が少ないところを選ぶんです。
陣営選び、上段・中段・下段選びともに味方が少ないところを選ぶと比較的楽です。

97 :
7割は勝てそうだけどね

98 :
そのデッキ廃課金無しなら最強レベルでしょ
ただそのクラスは結構いるわけだ。同レベルでやり合えば勝率50パは仕方ない
もう中堅を狩る側に回ったらよいのでは
人数少ない方で名乗って狩る側に回るべき

99 :
そうっすよね。
自分でも結構自信もってつくってるデッキのはずなのに、
初戦敗退ばっかでもうなにしていいのかわかりません。
政宗中心のサブデッキも結構強いと自分では思ってたんですが、
こいつらも初戦で負けて帰ってきます。
何も知らないで賊狩りと全国対戦でレベルあげてしまったのが失敗だったのか。
マッOの仕様変わるの待つ他ないですかねorz

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
戦場のヴァルキュリアDUEL Part283 (274)
【ヤバゲー5-8鯖】ブラウザ三国志 (722)
【RotMG】Realm of the Mad God【Part65】 (442)
戦場のヴァルキュリアDUEL Part282 (1001)
【Yモバゲ】100万人のWinningPostSpecial 第9レース (683)
【ハンゲ】Toy PLANET-トイ・プラネット- 第12惑星 (614)
--log9.info------------------
【平成】平成以降の天才バカボンを語らう【レレレ】 (266)
世界名作劇場〜トラップ一家物語〜3 (875)
バトルアスリーテス大運動会4周目 (445)
【数珠と連なる】ガサラキ 十三首目 【連綿の嵬】 (449)
白鯨伝説 (824)
3丁目のタマ うちのタマ知りませんか? (669)
あずきちゃん12 (528)
ジャングルの王者ターちゃんを語るスレ5 (582)
∞無限のリヴァイアス∞〜ごめんなさい〜 (764)
うた∽かた -詩片(うたかた)- Part30 (651)
ふぉうちゅんドッグす (264)
十兵衛ちゃん〜ラブリー眼帯の秘密 其の二 (722)
るろうに剣心−星霜編−PART 3 (787)
ギャラクシーエンジェルDish213 アニメムック本絶賛延期中 (334)
ルパン三世 ワルサーP38 (857)
KEY THE METAL IDOL ver.6 (393)
--log55.com------------------
【話題】代々木アニメーション学院が「YouTuber科」新設へ 2020年4月度から「ゲーム学部」「エンタメ学部」など
【アニメ】 ヴィンランド・サガ:テレビアニメ初回は第1〜3話を一挙放送 2019/06/02
衝撃を受けた“裏切りキャラ”といえば? ジャンプ作品やガンダムシリーズに「ショック」の声!“敵から味方”になる裏切りも
【アニメ】 「響け!ユーフォニアム」3年生になった久美子たち描く新シリーズの製作決定
【アニメ】タツノコプロ「とんでも戦士ムテキング」が原作の新作アニメ、2020年に放送
【小説】 『魔法少女育成計画』シリーズ最新刊『魔法少女育成計画 episodesΔ』が約2年半ぶりとなる6月10日に発売決定
「メガドライブミニ」収録タイトル40本がすべて出揃う。第4弾は「重装騎兵レイノス」「ラングリッサーII」「アリシアドラグーン」ほか
『CLANNAD』や『リトルバスターズ!』を手掛けた「Key」が設立20周年に!特設サイトを公開し、総楽曲560曲以上のCDBOX発売を発表