1read 100read
2013年02月体操・新体操209: ■と・・・倒立が止まらない・・・。■ (520) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆◇上村美揮ちゃんを応援するスレ◇◆ (462)
【ハム】ちょっとおかしいだろ?【逆転】 (285)
女子体操女王☆リューキン (342)
ロシアのネモフって凄い選手だよな・・・・・・ (570)
日女体の新体操はエロイ (585)
ホルキナ (488)

■と・・・倒立が止まらない・・・。■


1 :2005/08/29 〜 最終レス :2012/08/08
1年ぐらい倒立の練習してますが、
10回に1回、止まれたとしても2〜3秒。
何かいい練習方法教えてください・・・。

2 :
他の人は知らないけど、私は歩く方が止まるより簡単。
で、歩けたら止まれるようになる。
歩いた方が細かい筋肉が発達する。

3 :
そうなんですか!
ちなみに自分は一歩も歩けません。
・・・倒立以前に腕立てとかした方がいいですかね;

4 :
ひたすら壁倒立するしかないんじゃないかなあ
自分の場合とにかく腹を壁につけて胸から足先まで
一直線にしたあと体を少しだけ壁から離して
触れるか触れないかっていう位置をキープするっていう練習をしたけど。
あとは体の締めじゃないですかね。
おかげで試合じゃ落ちた事無い。

5 :
壁倒立でひたすら練習ですね。
つま先まがってたらとめにくい(個人的に)のでつま先はのばしましょう。
壁倒立のしかたですが4さんがいっている通りですね。
ちなみに私は指で倒立のバランスをとってとめています。

6 :
アドバイスありがとうございます!!
手を壁から離してバランスをとるのは、
>>4⇒体を少しだけ壁から離して触れるか触れないかっていう位置をキープ
ってのがナカナカできないです。
これは壁に近くないと効果は無いですかねぇ?
どのくらい壁から手を離すんですか?

7 :
逆立ちはしんどくなるまで止まれるんですが倒立になるとほんとむりです。
まず一直線って言うのがわかりません

8 :
・・・・逆立ちと、倒立の違い・・・・?????

9 :
逆立ちはこんな感じ

 )

倒立はこんな感じ




10 :
筋肉番付の倒立競技って体操選手出てたけど、結局身体をまっすぐにして
歩く人はいなかったね。脊髄だって元々S字にたわんでるし、まっすぐに
するのはある意味不自然かも。

11 :
肩を入れるって肩甲骨を寄せるんですか?
肩甲骨を離すんですか?

12 :
>>10
ま、不自然なこと競い合う競技だからな。

13 :
>>6
最初はなるべく全身を壁に密着させるつもりで。体を離すときは上半身から。つま先から離すと倒れます。
手の位置ですが、これもできるだけ接近させた方がいいと思います。肩幅を意識してください。
肩入れに関しては仲間に上挙姿勢を見せて直してもらうのが手っ取り早いです。
倒立の肩入れ練習ですが、これは壁倒立をして、全身を締め上げて脇の下が壁にくっつきそうになるくらい床を押した状態をキープします。
始めのうちは仲間に肩を押してもらって肩入れ姿勢の確認をするのもいいです。が、根本的な解決にはならないので頼ってはいけません。
壁倒立だからといって下半身の力を抜くのは絶対駄目です。練習後は肩柔軟をしっかりしましょう。
と、長々と書いてしまいましたがあくまで自己流なので(^^;)

14 :
全然できない。腰ぶつけまくってアザだらけ。なんでできないんだろう…

15 :

まさか壁にぶつけてるん?
それ壁倒立のやり方間違ってるぞ。
やりにくくても腹側を壁につけるべき。
慣れてきたらあとは4氏のメニューをこなすのがいいかと。

16 :

        ○ サァ、
     ○ ノ|ヽ
  _| ̄|  <し
        \○ センセイガ
    __○  |
   ノ) /|  <し
       \○ ササエテヤル
  \_○  |
  ノ  /|  <し
     \/ \○ ヨシ、イイゾ
      |○  |
      /|  <し
      |/ \○ モウスコシダ
      |○  |
      /|  <し
       (      ○」 ハハハハハハ
     _/ ̄   「/
      ノ○   />



17 :

ワロタw
いえ壁じゃないです。普通に倒立しようとして地面にぶつけまくってます。前は頭から落ちました…

18 :
漏れ後頭部うちまくり!死ぬかもねw

19 :
>>17
でんぐり返しするか半回転するかしたら?
>>11に誰か答えていただけませんかorzw

20 :
ttp://johoku_taisou.at.infoseek.co.jp/web-7/
このサイトは参考になりますかね。

21 :
このすれの14です。まだ少しだけど倒立できるようになりました!どうやら足を振り上げる勢いが強すぎたために背中から落ちまくっていたようです。

22 :
それそれ!!その足を振り上げる勢いの調節が難しい・・・。

23 :
私は止まるどころか倒立ができません!!
最近新体操はじめたからできるようにならないといけないんだけど。。
どうすればいいですか?

24 :
ひたすら練習。練習。
私だって、小学校の時の組体操で逆立ちできなかったもん。
今は止まることはできないけど、壁倒立ぐらいはできるよ。

25 :
23ですが、わたしは壁倒立もできないんです。
両足あがらないんですよ。。。片足しか
あがらずに、壁に足もつかないんです。。

26 :
1.両手をつく
2.足を蹴り上げる
3.拍手を足でスル感じ
4.拍手足バージョンをなんかいもできるようにする
5.調子に乗る
6.倒立かんせい

27 :
飛び込みでやるのはどうすればいいでしょう?

28 :
>>27
まずは普通の倒立が止まらんと。
身体締める感覚が無いと、飛び込み倒立なんて危ないだけ。
腰がグキってなるぞ。

29 :
体をしめるってよくきくけどつまり力いれればいいってことですか?

30 :
>>28さんの言ううとおり。
私はしめずにやって腰がグキっとなってまじいたかったです・・・w

31 :
締めるってのはおしりとか固くして胸をふくんだ状態。みたいな?
説明デキネw

32 :
まず筋力が無いと倒立で制止は難しいよ。
とくに壁倒立で1分でへばるような人は制止は難しい。
肩入れは肩周りの筋肉が無いとまず無理。
要は筋トレも大事ってことで。

33 :
1分ももたないorz
頑張るか

34 :
>>32
倒立のために効率の良い筋トレは
やっぱ腕立て?

35 :
壁倒立しつつ腕立て・・・・
やってたら勝手にとまるようなってました・・・ あと倒立は指で倒れそうになるのを支えるので指筋(握力?)も大事ですよ!

36 :
昨日、壁倒立からやり直す事にした。
しんどw

37 :
両足蹴りで壁倒立ができないんですが良い練習法教えてください。
お尻を先につけようと意識するのですができなくて・・・両足でけるのですが足がぱたぱたしてすぐ戻ってしまいます・・・

38 :
1.両足をくっつける。
2.足だけ軽くピョンピョンって二回くらいジャンプ
3.思いっきりジャンプ
4.腰の位置を軸に乗っける感じ
前周りするくらいのつもりでアゲる
これでどうだ!w

39 :
38さんありがとうございます。10回やって1回だけ成功しました。
多分できないのは床を蹴れてないからだと思うんですが、手を着く位置と足を着く位置の感覚は
狭いのと広いのだとどっちが蹴りやすいんですか??
あと腰が乗ったと思って足を伸ばすとすぐ戻ってしまうのですが、いい解決策はないでしょうか?

40 :
肩幅に開くとあんまりきつくないよ〜
広くすると筋肉使うよ〜

41 :
>>39
手の幅は>>40さんも言うように肩幅程度がちょうどいいかと。
蹴った瞬間に 軽く 肘を曲げて、スグ伸ばすといい感じに腰が乗ると思います!

42 :
37
両足蹴りの倒立だんだん出来るようになってきました。
なんか最初に構えてる時の腰の高さと目線によって出来たりできなかったりするような…。あとは蹴るときに膝を曲げる深さで違う気がしました。
きっと出来るようになってきたのも38さんのアドバイスのおかげだと思います。ありがとうございました。
また良い方法があったら是非教えてくださいvv
最後に倒立したあとに手をパッと離して(表現の仕方悪くてごめんなさい)上半身から起きあがる感じで起きたいんですが、どうやったらパッと立てますか?聞きかた悪くてすいません。

43 :
非常に素朴な疑問なんですが、
壁倒立で腹を壁側に向けるとは、
まず自力で倒立止めてから壁側に寄るんでしょうか?
それでは壁に足がついてしまいます…
人に支えてもらう倒立みたいに、壁に背を向けてやるなら、
蹴りすぎても壁にぶつかって止まると分かるのですが。
壁に腹を向けて倒立すると、
少なくとも1メートルくらいは壁から離れてますよね?
なんか間違ってますか…?

44 :
>>42
うひwww最後の一行わかんないwww
手はなしたら危なくね?w
>>43
1.なるべく手を壁の近くに置く このときから指の方向は壁と反対
2.足でちょっとだけジャンプ
3.スグに足で壁を捉えるw 壁に足を置く感じ?
4.手を近づけるように歩く
5.足も上にあげていく
ボクはこんな感じです。もっと簡単に出来る方法あるなら誰か教えてくださいw
あと、おなかを壁につける倒立はあんまり効果ないらしいですw
>>20さんが紹介してくださってるサイトがソースですw

45 :
37
なんて言ったらいいか分かんないんですけど壁倒立してる時に手を床についたまま足をおろすんじゃなくて、上半身をあおるようにしてポンっておりたいんです。
多分バク転の練習とかでよくやるやつなんですけど…。
本当に説明下手でごめんなさい。

46 :
>>45
バク転の手をついた瞬間からの動きみたいなのがしたいんですか?

47 :
45
はい。そうです。

48 :
倒立できません。握力65あるんですが、全然バランス保てなくてすぐ倒れます。壁倒立もしてるんですが…凹んできました

49 :
>>47
壁倒立じゃ無理だと思うw
倒立してそっから戻るならいけるけど

50 :
おまえらの視力っていくつ?
PCやってるなら目の悪い奴ばっかだろ?
視力が低いと身体のバランスも悪くなるそうだよ!
試しに目をつむって片足で立ってみな!
俺なんか0.05だからもう立てないよ!

51 :
PC歴約7年
高A
視力2.0

52 :
ぶっちゃけ倒立ではほとんど視力は関係ない。
バランス感覚が必要とか言っても結局のところ
その体勢に持っていく&保つっていうパターン化をすることで
あまり意識しなくなるものだと思う。

53 :
中国雑技団やアクロバットの上級者がよくやってる
うつ伏せの体制で片手だけで支えて体を浮かすって
どうやればできるの?
あれも高度なバランス感覚でしょ?
倒立と同じで練習すれば誰でもできるの?
まあ、倒立にしても出来ない奴には出来ないかもしれんが!

54 :
屈腕片手の上水平支持のことか?おれはできないが、A難度だよな。
昔、国体に出たっていう60歳くらいのおっちゃんが楽々やっててびびった。

55 :
http://blog2.fc2.com/fukuji1134/
このブログの謎が解けるかな?

56 :
バランス感覚が必要無いだなんて誰も言ってないぞ?
何にでも言えるけど練習してできるようになるか
どうかはその人次第だろ?
どんな技だって一発でできる筈がない
熟練すれば体で覚えていくって意味で書いたんだがな。
てかスレ違い

57 :
>>53-54
アレは倒立と全然関係ないぞ。
もっと言えば体操を知らないやつでもできる。

58 :
倒立の練習方法で壁側にお腹を向けるってマジ?
普通は壁に背中向けるでしょ?
でないと後ろから倒れたら危ないよ!
前から倒れるなら全然危険じゃないし!
でも、むしろわざとそれくらいの危機感持たせた方が
真剣にやるから上達が早いとか?

59 :
>>58
運動神経ない人がやると背中から落ちるかもねw
普通前転するけど。
ちなみに倒立自体の上達は無いかと。
筋トレにはなるだろうね。

60 :
おまえらの倒立レベルってどんなもん!
某飲料メーカーのCMみたいに
片手で倒立してピョンピョン前に進める奴いる?

61 :
なんでさっきから偉そうなコテがさわいでんの?
盛り上がってるからいいけどさぁw

62 :
ttp://web.archive.org/web/20011214054050/web9.freecom.ne.jp/~shika_y/page005.html

63 :
>>58
壁側にお腹を向ける倒立はやらない方がいい(倒立姿勢が悪くなるから)という意見もある
それよりは壁に背中を向けた練習で壁にできるだけ近い位置に手をついて
肩から背中、足まで壁にぴったりつけられるように
練習した方が危険も少ないしまっすぐ立てるようになると思う

64 :
むぅ。腹をつけるやつはよくないって意見が多いなぁ(;´д`)
背中側だとどうしても胸がボコッと出て反る形になると思うんですよ。
倒立の姿勢と肩入れを作るために漏れはずっと腹つけ派だったんだけどなぁ…
練習メニューでも30秒間壁倒立で肩を押されるとかあったし。
最近はどこもやってないのかな?

65 :
バランスが命だよね!
バランス感覚を養う練習法とかある?
東京にアクロバットを教えてくれる道場みたいなのないかな?
倒立もできない!自転車手放し運転もできない!
一輪車にも乗れない!竹馬もできない!
こんな俺でも高椅子倒立だの高台停車だのローリングバランスだの出来るようになるかな?


66 :
でもバック転とかはやりたいと思わない!
危ないからね!
でも手を使わない側転はやってみたいと思う!
かっこイイしバックよりは危なくないし!
バックじゃなくて前にクルッと回るのもイイかも!
某飲料メーカーのCMみたいに
田舎の駅でその場をあまり動かずに連続で前に回転するのや
片手倒立で犬を散歩させながら前へピョンピョン進んでいくやつとか!
理想だけは高いw!

67 :
女子の前宙ってA難度だしな。
アミノ式のCMは世間では騒がれど体操界ではどってことは

68 :
>>64
手を壁と離してるからじゃない?
背中つけて指先を壁につけると、胸は反らないですむと思う!
今その方法で練習してるけど、結構難しいw

69 :
じゃあ体操選手なら燃焼系など軽がる出来るの?
でも不細工な動きでなんとか出来る程度じゃないの?
燃焼系はきれいに技が決まってるよ!

70 :
>>69
スレ違いだしRよおめー

71 :
アミノ式の女の子自体が体操経験者だろ。
技の綺麗さ勝負なら体操はほかのブレイクダンスやら曲芸やらに負けるわけがない。

72 :
あの女の子は雑技団の子だったはず。
ほとんど前方に移動しない片足踏み切り伸身前宙はすごいっちゃすごいが、
体操のすごさとはまた別物。

73 :
雑技団?CMの為にわざわざ中国からやってきたんかよ?ソースは?
燃焼系のCMって実は全部CGじゃないの?TVなんてやらせ多いし!
駅で回転する少女も
棒を逆さに昇るサラリーマンも
人間ピラミッドの縄跳びも
片手倒立で犬を散歩させながらピョンピョン前に逝くのも
Rを足でクルクル回すのも
縁日でお父さんが頭の上で子供をクルクル回すやつも
すべてCGってオチだろ?
つーかこのCMって全部で何種類あるんだろう?
すべてのパターンを動画で観れないかな?
明らかに人間技じゃないのも含まれてるよね!

74 :
>>73
ただの無知か馬鹿か荒しか。
いずれにせよ、以降お前の存在は完全無視する。

75 :
ttp://www.suntory.co.jp/softdrink/aminoshiki/page4.html
Q、CMのすごい技は、本当にやっているのですか?
A、はい。実写です。本当に回ったり昇ったりしています。
大変練習を重ねたうえで演技していただいておりますので、絶対にマネはしないでください。

76 :
つーかあの燃焼系アクロバットとアミノ式ジュースって何の関係あんの?
アミノ式飲めばあんなことできるの?
体操選手はみんなアミノ式飲んでんの?
これ飲んで痩せるとか筋肉つくとかありえね〜んだよ!

77 :
スレタイをよく読んで出直してきて下さい

78 :
76
たしかにありえないですね。
やっと倒立が5秒くらいできるようになってきた!すこしわかってきたかも?

79 :
おっちゃんも昔、器械体操やってたんだけど
そんときの練習方法です、まず壁方向に足を向けた腕立て伏せの格好から
徐々に足で壁を登る、すると簡単に腹つきの壁倒立ができやんす。
いまさらかな?

80 :
倒立を友達に見てもらいました。
前後は一直線になってると言ってもらえましたが、
左に曲がってるらしいですorz
どうやって治せばいいでしょうか?
ちなみにアレも左曲ry

81 :
右手でやれば右に矯正されるんやない?

82 :
あ、此処にカキコするのは、初めてです^^
僕は、宮崎のほうで、頑張っている体操少年です(ぇ
ヨロ^^

83 :
遂にやった!止まれるようになったぞッ!これでこのスレともお別れか〜

84 :
倒立が止まるようになりたいんですけど、
最近毎日一分間壁倒立してます。
効果ありますかね?
30秒を2〜3セットの方がいいですかね?
むしろもっと良い方法あります?

85 :
何分とか決めないで限界までやったほうがいいんじゃないかな?
漏れは時間があるときはたまに休憩いれてずっとやってたよ。

86 :
練習方法としては繰り返しやることが1番。ただちゃんと意識持ってやれば出来るようになるさ。

87 :
みんなは倒立どれくらいできる?

88 :
>>87
3分くらい

89 :
やっぱり効果ないんですかねぇ・・・。
壁倒立。
背中くっけてやったほうが良いんですか?
初めて一週間ですが壁なし倒立で成長なし。
10回に一回1秒ちょっと止まれるぐらい。
大会とかは控えてないんですが
・・・かなり焦ってます。
倒立静止できるようになりたい!!!!!!
こんな立ち方できるようになりたい。↓
ttp://allsports.jp/proofing.php?ev_id=6561&photo_no=3220&gr_id=18&page=15&idx=5#photo
           ↓↓↓
ttp://allsports.jp/proofing.php?ev_id=6561&photo_no=3221&gr_id=18&page=15&idx=6#photo

90 :
俺も壁倒立してうまくなってる気がしないよ…

91 :
>>89
壁倒立するときって基本は腹が壁側だよ

92 :
壁倒立で壁に体重をかけすぎてるんじゃないか?で、考えたんだが
腹を壁につけた壁倒立をした後、つま先を壁に付けながら
90度ひねる。これで止まる感覚をつかむ練習にならないかな?

93 :
>>89
てか、静止倒立って難しいですよ。
どの方向に動いて、形が悪くてもいい。って条件で倒立何分くらいできますか?

94 :
>>93
分もできません・・。秒です。
静止倒立と変わりません。2〜3秒です。
>>92
手の位置を変えてひねるって事ですか?

95 :
>>94
倒立姿勢の真横に壁がある形、みたいな?
|∨
|+
|〇
こんな感じwww

96 :
肩の柔軟てどうやるんですか?

97 :
ストレッチマンを見るといいよ

98 :
あとねえ 倒立は両手をついてその真中から10センチ〜20センチぐらいのところを
みながらやるとちょっとバランスとれるよ

99 :
10センチ〜20センチぐらい前をみる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
体操部 今日やったことを書き込め (433)
日女体の新体操はエロイ (585)
アンナ・パブロワのRがしぼんだ (920)
旧ソ連の選手たち (359)
【限界超越の体操選手の体、筋力、トレーニング法のスレ】 (315)
【女子体操】ミロソビッチのヌードU【ルーマニア】 (662)
--log9.info------------------
WiiU『ニンジャガイデン3:Razor's Edge』がPS3とXbox360で発売へ (738)
Wii U|社長が訊『Wii Street U powered by Google』 (530)
【悲報】miiverseのパクリが登場 (254)
しょこたん「オンラインではなく、一人コツコツやるのこそドラクエ」 (265)
PS4はデナイデナイと念仏のように唱えてた馬鹿ってなんだったの?w (689)
そもそもクラウドゲーミングって俺らにメリットあんの? (200)
何故、PS3はつまらなくなったのか? (493)
今年のPSハードってどう見ても地獄だよな。 (329)
遠まきにこんごのラブライブ!とVITAの発展を祈るスレ (627)
糞スレ乱立はPSWの断末魔か!? (642)
【少女探偵】ドラクエXて何人いるの?78【ルベカちゃん】 (357)
日本人を「豚」と呼ぶ朝鮮の文化について 9ニダ (770)
マーヤ「モンモンとデモゲでVitaユーザが本当に嬉しそう」 (305)
轟音って死んだの? (247)
【マジキチ】IGN、WiiUユーザーを吊って遊ぶ  「現実見ようぜ?」 (679)
【PS3】PlayStation3 総合スレ Part3195 (442)
--log55.com------------------
図書館員のホンネ 第7版
芦澤多美さん
芳林堂書店について語る
読書初心者の俺におすすめ教えろ
【NLP】催眠療法士ポール・マッケンナ【自己暗示】
立花隆「フィクションはただの人の妄想で時間の無駄」
辛酸なめ子
【本に対して異常に神経質なヤツ Part4】