1read 100read
2013年02月HR・HM14: HR/HMボーカリスト歌唱力議論スレpart4 (255) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【トミー】KAMELOT 12【Silverthorn】 (254)
MSGマイケル・シェンカー・グループ・12 (720)
MSGマイケル・シェンカー・グループ・12 (720)
Amorphis アモルフィス chapter.3 (829)
PRIMAL FEAR / SINNER Part1 (906)
【COF】 CRADLE OF FILTH Z 【復活】 (297)

HR/HMボーカリスト歌唱力議論スレpart4


1 :2012/12/25 〜 最終レス :2013/02/10
メタルじゃないけどmyles kennedyのミックスレベル高すぎる
hiC-hiF安定しすぎ
http://www.youtube.com/watch?v=kakBsRozw-c#t=4m30s
http://www.youtube.com/watch?v=6HaYVhq_e_o#t=30s

2 :
hiD#
http://www.youtube.com/watch?v=JXaXnRbDMUc#t=5m16s

3 :
なんか前スレ最後でエクストリーム系でのヴォーカルの話出てたね。
このスレ、歌唱力っていうので、高音がどこまで出せるとか
そんな技術とかだけで語ってる人多いから、なんか感心しちゃった。
まあ実際はそういうわかりやすい話のほうが議論スレっぽいんだけどね。
ってことで貼り&語らせてもらう。
横山サケビ(GISM)
http://www.youtube.com/watch?v=BCF8R4kvz_s
恵まれた声してるよねエロッパゲイ
Kevin Sharp(Brutal Truth)
http://www.youtube.com/watch?v=vQUb4wurbCw
今のケヴィンは飲んだくれの原人声だが、この頃はやばい頭おかしい
Scott Jeffreys(Confessor)
http://www.youtube.com/watch?v=dGCKr21auuE
この人はConfessorの音と(いい意味で)ミスマッチすぎる
高音ヴォーカルのせいで正当な評価を受けていない気がする

4 :
Corporate Death(Macabre)
http://www.youtube.com/watch?v=2KA6aGDtHG0
音楽性とか裏返ったキモイ声とかで敬遠する人多いけど、
この人もいろんな意味で恵まれた声質をしてると思う。
Jens Kidman(Meshuggah)
http://www.youtube.com/watch?v=gkB5FzggDoY
何故これだけの声量で、
こんな変拍子の嵐の中を、いっさいもぶれずに歌えるのだろう。
Nileのハゲ
http://www.youtube.com/watch?v=bRyom0KkwrM
アァラアァラアァラデーガンデーガンデーガン
変に潰してない歌い方だよねarrah
鈴木研一(人間椅子)
http://www.youtube.com/watch?v=lNvQ6fVyoOA
この人ほどdoomと演歌が似合う人はいない
番外編
Ian Anderson(Jethro Tull)
http://www.youtube.com/watch?v=BV-ASc0qkrM
ぶれないってのがすごい強みになるとわかったわ

5 :
遠藤
http://www.youtube.com/watch?v=4NvYsinDyYw

6 :
やっぱりテンプレがないと何語っていいのかわからなくて人が来ないってのはあるな
>>3-4
前スレで触れそこなったのをうまく補完してくれてありがたい
CONFESSORの人なんかは、いわゆるハイトーン(中〜低倍音を削ぎ落とした「頭に抜ける」発声)では、AGENT STEELやREALMのVoをも上回る最強のシンガーだと思う
中低音が鍛えられた2nd以降の歌い回しも大変渋くてたまらない
わけのわからない変拍子を自在にのりこなすという点でもトップクラスだと思う
(MESHUGGAHは2nd以降は実はほぼ4拍子に収まるので、4進法のビートカウントを一曲通して切らさない感覚さえ身につけば、一度覚えればそこまで迷わない)
椅子は、和嶋氏もクセ声という点で唯一無二の味があって素晴らしいと思う
うまいだけで陰影のないシンガーには絶対に出せない魅力がある
イアン・アンダーソンも、わりとよくあるはずのマイルドな美声タイプなんだけど、TULLの音楽のパーツとしては交換不可能な、不思議な個性がある
有名じゃないけど良いシンガーはいくらでもいるね
ダニエル・ギルデンロウ(PAIN OF SALVATION)なんて、ジェフ・テイトを数倍旨くしたような、メタルに限らず何でも上手い最高のVoだと思うし

7 :
>>3,4
いいねいいね
エクストリーム系だけじゃないけど俺も貼るぜ
Marcel "Schmier" Schirmer (DESTRUCTION)
http://www.youtube.com/watch?v=fdZlTPNlSXA
存在感がはんぱない
John Gallagher (RAVEN)
http://www.youtube.com/watch?v=FCpBjkllFNw
ヴォーカルもいかれてるけど歌いながら弾いているベースも実はすごい
Devin Townsend (ex. STRAPPING YOUNG LAD)
http://www.youtube.com/watch?v=3f20L0msLsM
VAI でのヴォーカルも凄かったけど実はスーパークリエイターだったすごい人

8 :
今の一押しは Stu Block
INTO ETERNITY で来日したときに観てびっくりした
ICED EARTH で来日して欲しいんだが… 日本ではなんかマイナーだよね…
INTO ETERNITY - Timeless Winter (OFFICIAL VIDEO)
http://www.youtube.com/watch?v=9nQ4ZR-NI6A
ICED EARTH - Dystopia (OFFICIAL VIDEO)
http://www.youtube.com/watch?v=zuwW9IVwZ0U

9 :
>>8
Iced Earthいいよね!!!
ドラムがコメディーやりたいとか言わなかったら
今頃日本でも知名度上がってたかも(確かそんな話じゃなかったけ?)

>>6
Pain of salvation聞いたことないから聞いてみるわサンクスです

10 :
きのう貼り損ねたやつ貼るね
たこ仙人(SYL)
http://www.youtube.com/watch?v=pzJe-EgBauw
肺活量すげぇと思った
刀鍛冶(Amebix)
http://www.youtube.com/watch?v=paRVoLD4ETQ
ぶっちゃけレミーよりいい声してると思う
ネギ氏(Church of Misery)
http://www.youtube.com/watch?v=wqqZ3jZehsE
ぶっちゃけwinoよりいい声s(ry
dino(Dystopia、Asunder)
http://www.youtube.com/watch?v=WAticuGxZFE
この人の絶叫とグロウルはこの界隈だと一番
聞いていていい意味で辛い
あとこの人の叩くドラム自体も個性的でいい
総帥(Cathedral)
http://www.youtube.com/watch?v=UsHtMCs6Lww
歌のもともとの下手さが、
デス声のときの唯一無比のキモさにつながってると思う。
これ以降の普通に歌ってるのもキモくてイイヨ!

11 :
>>9
あえてアコースティックライヴのを
低音から高音まで自由自在
Pain of Salvation-Winning a War(12:5 Live)
http://youtube.com/watch?v=LbeI0gKGhME
それから、なんとなくイメージの近いGarmを
メタルシンガーとしてはそこまでフィジカルは強くないけど、表現力と格は抜群
Arcturus-Kinetic
http://youtube.com/watch?v=XPndARZaNVk
歌ものメタル
Ulver-Nattens Madrigal HymnT
http://youtube.com/watch?v=onFnt7JXMjQ&fulldescription=1
プリブラ絶叫
Ulver-Magic Hollow(Cover)
http://youtube.com/watch?v=8MUzBJRWB64
60年代風に

12 :
上手いとかじゃなくて
所詮は好みのじゃねーか!

13 :
歴史的・シーン的に重要な人を挙げてるだけで、誰も好みの話なんてしてないけど
まだ叩き台を作ってる段階で、どこが上手いかとか、掘り下げて価値判断するとこまで行ってない

14 :
バレバレなんだから変に小細工せずに貼りたければ貼ってけばいい。
または自分専用の動画貼りスレでも立てて一人語りするのはどうだ?
そうする方が面倒省けるし良い。

15 :
>>14
それ俺のこと?
だったら興味ないし遠慮する
>>6みたいに動画なしで人の話に補足するのが好きなので
まあ何かが気に障ったのなら黙ってます

16 :
>>15
遠藤のことだよ。

17 :
>>16
なるほど失礼

18 :
おれ>>5しか書き込んでないけど

19 :
故カール・アルバート
ttp://www.youtube.com/watch?v=eaBn8oBNa2Q

20 :
本当にパワーメタル(≠メロパワ)のヴォーカルとして理想の人だよな
生きてればさらに上手くなってくれただろうに

21 :
ダニエル・ギルデンロウ聞きました
やばいっすね
どんなジャンルでもいけそうって意味で
マイクパットンよりうまいなと思いました
>>15さんって声楽でもやってる人ですか??
日頃語られないRボーカルに
光を当ててほしいっす

22 :
>>21
そういわれるとなんかお恥ずかしい
声楽というかアカペラです
あんまり一人語りするとスレの流れを害するので、場合に応じてほどよく、という程度で…

とりあえず今思いついたのは
Atrox-Methods of Survival
http://youtube.com/watch?v=elJAPtc1ZJo
メタルシーンに属する女声ヴォーカルではこの人が一番テクニカルだと思う
独特のお茶目で神経質なキャラクタも良いし、ブラックメタル+Voivodをゴシックメタルで料理したような曲もそれに合ってる

正直言ってダニエル・ギルデンロウほどの天才はどのジャンルにもなかなかいないけど(作編曲もギターもすごい)、また何か思い出したら名前挙げます

参考:アカペラってこんなんです
The Real Group
http://youtube.com/watch?v=x37EvhEWPXg&fulldescription=1
スウェーデンが誇る最強のアカペラグループ
(入ってる音はパーカッション含め全て人の声)
超絶Rベースを除けばそこまで発声は優れてないけど、なにしろフレージングとアンサンブルが素晴らしい
スウェーデンはMeshugghにしろPain of Salvationにしろ本当に天才の多い国だと思う

23 :
http://www.youtube.com/watch?v=v0AKfZGCNMs
寺田姉さん
http://www.youtube.com/watch?v=zVPU9U0GWpY&list=PLCF8B7CFAE3911EAB
マキ姉さん4
http://www.youtube.com/watch?v=jZ-pNM9BWe8
プリプリ香姉さん

24 :
>>23
糞を貼るな糞を

http://youtube.com/watch?v=OFPH2LwFAOw

http://youtube.com/watch?v=e9uvSj7fhmo

25 :
ジムのアンケートでスポーツ経験の欄にヘビーメタルと書いた寺田姉さん

26 :
かっこいい
やっぱり華があるといいな

27 :
>>10
だめだー
受け付けん
ごめん

28 :
【〜75】トーマス・ヴィクストロム(Therion)
【〜73】マイク・マティアビッチ(Steelheart)、ダニエル・ハイメン(LOST HORIZON )、ジョン・ウエスト(Royal Hunt) 、マイケル・スウィート(Stryper)
【〜70】スティーヴ・リー(GOTTHARD)、ロニー・ジェイムズ・ディオ(RAINBOW)、 マーク・ボールズ(Yngwie Malmsteen)、ミケーレ・ルッピ(Vision Divine)
【〜68】 トミー・ハート(FAIR WARNING)、ファビオ・リオーネ(Rhapsody)、イアン・ギラン(DEEPPURPLE)、ユーリ・サンソン(HIBRIA)、ロブ・ロック(インペリテリ) 、マッツ・レヴィン(yngwie malmsteen)
【〜65】D.Cクーパー(Royal Hunt)、 トニー・マーティン(BLACK SABBATH)、トッド・プラント(MILLENIUM)
ラルフ・シーパース(primal fear)、ジェイムス・ラブリエ(dream theater)
【〜63】ポール・ロジャース、トニー・ムーア(RIOT)、クラウス・マイネ(SCORPIONS)、ジェフ・テイト(QUEENSRYCHE)、
ヨルン・ランデ(MASTERPLAN他)、ラッセル・アレン(symphonyX)
ウェイン・スマート(WAYNE SMART)、アダム(MOZART)、オリヴァー・ハートマン(AT VANECE)、エドワード・ホーヴィンガ(ELEGY)
ジェフ・スコット・ソート(YNGWIE MALMSTEEN)、ティム・リッパー・オーエンス(JUDAS PRIEST)
【〜60】フレディ・マーキュリー(QUEEN)、サミー・ヘイガー(Van Halen)、 ジェフ・マーティン(Racer X)、
ロバート・プラント(Led Zeppelin) 、デイヴィッド・カヴァデール(DEEPPURPLE〜Whitesnake)、
デヴィッド・リードマン(PINK CREAM69)、テッド・ポーリー(DANGER DANGER)、ジョン・ウエットン(King Crimson) 、 グレン・ヒューズ、ロイ・カーン(Kamelot)、マイケル・キスク(helloween)

29 :
マイクマティアビッチは全然話題に出ないな

30 :
【〜58】 セバスチャン・バック(SKID ROW) 、ロブ・ハルフォード(JUDAS PRIEST)、スティーブ・ペリー(Journey)
ミートローフ(MeatLoaf)、マイク・ヴェセーラ(LOUDNESS〜YNGWIE)、スティーヴ・ウォルシュ(kansas) 、ブルース・ディッキンソン(IRON MAIDEN)、トニー・ハーネル(TNT)、人見元基(vow wow)
【〜55】エド・ファラスキ(ANGRA)、
レイ・ギラン(BAD LANDS)、ガイ・スペランザ(RIOT)、ジョーイ・テンペスト(Europe)、 ヨラン・エドマン(YNGWIE MALMSTEEN)
トーマス・リトケ(HEAVENS GATE) 、イアン・パリー(elegy)、
スティーヴ・オヴァーランド(FM)、アクセル・ローズ
【〜53】ティモ・コティペルト(STRATOVARIUS)、スティーヴン・タイラー(Aerosmith)、ジョン・ボン・ジョビ、ヴィンス・ニール、ゲイリー・ヒューズ(TEN)
ドゥギー・ホワイト(RAINBOW〜Yngwie Malmsteen)、ゲイリー・シェローン(EXTREME)、トビアス・サメット(Edguy)、
ポールスタンレー(KISS)、C.J.スネア(FIREHOUSE)、ジェフ・キース(tesla)、デヴィン・タウンゼンド(DEVIN TOWNSEND)
トニー・オホーラ(PRAYING MANTIS) 、デーモン小暮閣下、エリック・マーティン(MR.BIG)、ジョー・リン・ターナー(RAINBOW)
【〜50】ジェイムズ・ヘッド・フィールド(METALLICA)、スティーヴ・グリメット(LIONSHEART)
ロニー・アトキンス(PRETTY MAIDS) 、ハンズィ・キアシュ(BLIND GUARDIAN)、アンディ・デリス(HELLOWEEN) 、
マイケル・フレクシグ(ZENO)、ウド・ダークシュナイダー(ACCEPT)、ピーター・スンデル(grand illusion)
ブラッド・デルプ(BOSTON)、ハリー・ヘス(HAREM SCAREM) 、あんちゃん、稲葉浩志(B’z)
【〜45】アンドレ・マトス(ANGRA)、トニー・カッコ(SONATA ARCTICA)、ジーンシモンズ(KISS) 、TOSHI(X japan)
【〜40】デイヴィッド・リー・ロス、ジョー・エリオット、マイク・ディメオ(RIOT)、
【40〜】ドン・ドッケン 、ブライアンジョンソン(AC/DC) 、マーク・スローター(Slaughter)、ゲイリー・バーデン(MSG)

31 :
>>28>>30

やっぱり叩き台は大事だな
どんなものであっても

32 :
>>27
だよねー
どれも技量じゃなくて個性でやってる人だからね
(デヴィンは除く)
リーなんて、俺みたいにあのキモサがクルってやつと
Rよドリアンみたいな人がいるからねwwww
なんか俺も好きな人を適当にはっつけすぎた反省します

33 :
http://www.youtube.com/watch?v=PA1fYpjNUK0

34 :
>>30
セバスチャン・バックは大好きなVoなんだが、なぜその位置なのか不思議
ハルフォードやスティーブ・ペリーと同格だったりレイ・ギランやスティーブン・タイラーより
上なの?CDではあれだけどライブ酷いしなぁ
デヴィン・タウンゼントが【〜53】つーのもなぁ もっと上位だろうと思うんだけど

逆にゲイリー・シェローンは地味だし、カリスマ性とかないけどそこそこ上手いんじゃないのかね?

35 :
ヘアメタルボーカルとネオクラボーカルをごっちゃに採点することに
意義があるとは思えないな
そもそもメタルは音楽的に言ってかなり内容に幅がある
実際にはそれらの共通項は音量がデカいのとギターがハイゲインなだけだったりな
それをひとくくりに「メタル」と言ってしまってるわけだよ かなり無理矢理な感はある
ジャズの場合はリズム自体に特徴があるから楽器が何であれジャズにしかならないけどな

36 :
http://youtube.com/watch?v=QZm_1EK73IE&guid=ON

37 :
人見の声が好きな奴ならブルース歌手新井英一いいぜ!! 韓国人
http://www.youtube.com/watch?v=79TurYjGCnc
http://www.youtube.com/watch?v=ZyBLQQDyI0I 清河への道ハングル・バージョン

38 :
>>37
すげえ
としか言いようが無い

39 :
キム・ギョンホて過小評価されてるな

40 :
>>30は何を基準にして導きだしたのか、誰か知ってる?

41 :
>>40
スレ住民の主観だよ
みんなで、「こんなもんでどう?」 「〜はもうちょっと上じゃね?」とかで

42 :
http://www.youtube.com/watch?v=cUPzRXJKZBU

43 :
スティーブンタイラーはあの金切り声シャウトでのボーカルを、強引に世の中に認知させた功績大
そりゃビートルズ大好きでジョンレノンを参考にしたに違いないのだが
歌唱力以前にスタイルの確立者として偉大 
前スレに黒人ブラインド何とかというグループですでにやっていた人たちが居たが

44 :
スティーブンタイラーのどや顔が好き

45 :
DioのhiC太すぎる
http://www.youtube.com/watch?v=JQwfqOdNTBk#t=2m18s
>>43
未だにdream on のG#5出せるの凄い

46 :
スティーヴンタイラーに代表されるアメリカンHRシンガーはワイルドでカッコイイんだけど何か大雑把なんだよね・・・・
エアロはブルースアルバム出したけど全然ブルージーじゃないし
サミーヘイガーあたりも凄いシンガーだけどアルバム冒頭2曲で飽きる・・・
ブリティッシュ系のほうが深みがあって好きだな
ロニーがアメリカ人ってのが意外だけど

47 :
ブレイズ・ベイリーがイギリス人、ポール・ディアノがブラジル人てのも意外

48 :
>>46
その大雑把なところが魅力だと思ってる

49 :
アメリカ最強のシンガーはジョンフォガティ

50 :
上手いのか下手なのか未だによう分からんのがジーン・シモンズ

51 :
Styxのデニスデヤングのシャウトは好きよ
マークボールスが好きな奴ならあの手のトーンがあるシャウトは好きだろうな

52 :
か、河村隆一…
若干オペラ的でもあり、ロイ・カーンが好きな人には合うと思うけどな。
気持ち悪いと思う人も多そうだが。

53 :
気持ち悪い人〜 ノ

54 :
ロイは好きなんだが…気持ち悪いと思う

55 :
この韓国人かなり凄くね?
http://www.youtube.com/watch?v=vAPWInv8Vrs&feature=channel_video_title

56 :
http://www.youtube.com/watch?v=kRt9p-6co2k
http://www.youtube.com/watch?v=2J6zqTXR1R0

57 :
>>55
アダムさんなら「天才だ!!!!」って絶賛するかもねw
「凄い閉鎖筋だあー!!!」って
おれにはキモイけど
韓国のシンガーは甘ったるくて気持ち悪いの多いね
日本人も最近は言えたもんじゃないけど
本国の人より>>37の在日の人のほうがソウルフルでカッコイイ

58 :
メタルと関連付けるなら>>55やアダムランバートみたいなタイプが本格的な分厚いメタルサウンドの中でこんな風に歌えるとは思えない

59 :
トニマカのアルバムで歌ってたジェローム・ジョーンズ
http://www.youtube.com/watch?v=S3r9XZfNkbM
マッツレヴィンに似てるかんじ

60 :
遠藤アダム

61 :
リッチーコッツェンはギターやめてボーカルに専念すべき

62 :
>>1
高音は確かに凄いけどそれだけやん
かなり裏声寄りで低音に下がる時に声の切り替えがかなり不安定になってるし
こういうスタイルならマイケル・キスクの方が圧倒的に上だろ

63 :
中低音で声太いのはいくらでもいるけど、高音でも太さを維持出来てるのってグラハムだけだよな
正直歌は下手くそだけど、あの声はメタル界の至宝だわ

64 :
人見も太さ維持出来てるよ

65 :
人見って正直いって只のガナリなだけだと思うんだけどなぁー

66 :
最近、世良公則が好きだ。

67 :
>>64
人見は確かに高音でも太さを維持できるけど、太さが足らないな
好きなボーカルだけど、グラハムには遠く及ばない
人見よりは、高音で声細くなっちゃうけど中低音が異常に太いラッセルアレンとかマシューバーロウの方が俺には魅力的
>>65
ガナっても声細い奴は細いよ
ファビオとかいくらガナって歌っても声太いイメージは持たないでしょ

68 :
子門真人

69 :
ファビオが声細いとかどこのにわかだよw
マジメに話聞いて損したわw

70 :
ファビオがグラハムより声太いのかw
すげーなお前w

71 :
クリスタルキングの名前が出ないな

72 :
声太いボーカル教えてって言われて、
みんながグラハムとかディオとかラッセルアレンとか挙げる中ファビオを挙げる馬鹿が>>69

73 :
>>67>>69>>70
会話が噛み合ってないぞ…
人それぞれ基準とか立ち位置が違うんだからそれを無視して反応するのはなあ

74 :
人見は高音太いけど声質がモロ日本人だからねえ
オレはそこが好きなんだけど
>>61
リッチー・コッツェンも意外と声太い
タマホームとかビビった

75 :
最近はカール・アルバートみたいに歌える人ってあまりいないな

76 :
リッチーコッツェンは凄いかどうかは置いといて、とりあえず正統的な
声質ではあるわな

77 :
>>67
ファビオがデス声出してる時はファルセット気味で太くないけれど
いつものファビオの若干オペラ風のスタイルでは声は太いね。
あそこまでの声の深さを出せるのは相当凄いと感じる。
しかし上げられてるボーカリストのガナリの歌唱法と
ファビオのスタイルは違うから同列では語れないよね。
ファビオの凄さは他にはなかなか居ない色んな発声スタイルがすぐ
臨機応変に変えられる所かな。トーマスよりも好みだが話外れてるね。申し訳ない。

78 :
ガナリ=声太いって勘違いしてる馬鹿がいないか?

79 :
アクセルやバズがガナったからって声太いと言うか?
グラハムやディオはクリーンから太いだろ
ガナるから更に迫力が増すわけで
ファビオが太くないとは言わんけど、そんな事言い出したらキスクもラルフも太いってなるだろ
むしろ高音域なら余裕がある分キスクやラルフの方が太い
でも一般的にメタルで声太いボーカルと言ったらグラハムとかディオみたいなスタイル指すんじゃないのか?
グラハム、ディオ、デビカバ、ディッキンソン、ファビオって並んでたら明らかに場違いが一人いるだろ

80 :
橋本直樹も高音で声が細くなるタイプだけど中低音の太さは世界でも屈指だよな
高音でも太さ維持できれば人見超えるわ

81 :
太い声といえばヨルンランデが一番に浮かぶ

82 :
中尾彬

83 :
>>79
ディオだな

84 :
高音域が太いと言えばアストラル・ドアーズのニルス・パトリック・ヨハンソンだろ!
http://www.youtube.com/watch?v=s_uDyK113Cw
この曲もhiC辺りうろついてるけど低く聞こえるし迫力が半端じゃない
凄くね??

85 :
橋本よりマサキのが好きだな

86 :
>>84
これ凄いなww
声が分厚い

87 :
>>84
>>86
このニルスってのががグラハムより声太いってのか?w
すげーなお前w

88 :
太いか太くないかは置いといて、好みで言うとグラハムの声質も歌唱も全く好きぎゃない

89 :
声が太い=素晴らしいってのも短絡的というか
ファルセットを含むミックスボイスとかいわゆる透き通った声質の奴だと細くなるのは当たり前

「声が太い」ってのは「声量がある」ではないからな
音量ではなく周波数の特性のことを言ってるわけだから
ただ、歌唱法で擬似的に聴き手に「声が太い」と錯覚を持たせることも可能

ディオなどはイントネーションをバラエティーに富ませることにより
単語そのものが持つ音の周波数を利用してるとも言える
ナチュラルに歌ってる部分だけ聴くと全然太くはない
そうしたものを散りばめることで声が太いように錯覚させたりするってのはある

90 :
>>89
ああ、なんかわかる
ただ「普段は太いんだけど、高音になると細くなる(例;デビカバ、D.Cクーパー等)」ってタイプと、
「高音になっても太いまま(例;グラハム、人見等)」ってタイプがあると思うんだけど、
これは声量が関わり有ると考えてるんだけど、どう思う?

91 :
>>79の中ならディオだな。>>83と同じく

92 :
>>89
概ね同意するけど、ディオの「ナチュラルに歌ってるところ」(「Children of the Sea」のはじめあたり?)と力強く歌ってるところ(同曲の後半)とではそもそも発声の仕方自体が違うよ
イントネーションをうまく使ってるというのは鋭い見方だけど、それ以上に響きの厚さとか呼吸のささえの強さ確かさ自体を変えている
後者の出し方のときのほうが力が入ってるわけで、「ナチュラルな出し方」にそのまま発音の加工をすれば力強く聞こえるわけではない
あと、音量は(印象としての)「声量」とイコールじゃなくて、あくまでその一要素でしょう
(これについては前スレで書いたのでここでは掘り下げない)

93 :
>>90
いや、アンタのいう太い細いがわからんわ
デビカバ、D.Cクーパー等が高音になると細くなる???
ガナリ高音=太いとか思ってねぇか?
細い高音ってのは無理やり喉しぼめてキィ〜っていうヒキガエルのような声になってるものを言うんだよ
一昔前のカイ・ハンセンとかみたいにな
なんかお前らの話聞いてると、クリアな声質でハイトーン出す歌唱法をする(ちゃんと喉をあけて発声している)ミドルボイス・ヘッドボイスが凄いシンガーも全員声が細いとか言いそうで怖いわ

94 :
デビカバば〜ん→細い
グレンヒューズば〜ん→太い
リッチーコッツェンタマホーム→太い

95 :
>>93
あ、そう

96 :
太い細いってのは、声量の大小か、もしくは高音部で下手なファルセットか否か、というのが通常
ここでは主に高音部での議論だろうから要するに下手なファルセットしかできてない奴が声の細いシンガーってことになる
ミドルボイスやヘッドボイスができてりゃ声が細くなるわけが無いんだし

97 :
少なくともここで名前があがるようなシンガーなら、ハイトーンが細いとかそんなそしりを受けなきゃならんわけがないw
細くなくて、なおかつ声量、音圧が凄いと「こりゃあ太い!」っていう印象をより受けてるってことだろうがな

98 :
>>87
俺がいつグラハムより太いなんて言ったよw
単に凄く太いねって言っただけなんだが
頭弱いなお前、文章ぐらい読めや
まあそのニルスってのはグラハムに引けを取らない太さだと思うけど
他の曲もつべで聴いたけどすげー野太い

99 :
アストラルドアーズのやつは声質は太いけどビブラートがほとんどなくてパワー感がでてないのが惜しいな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
KILLSWITCH ENGAGE 4 (930)
最もダサいと思うHR/HM用語挙げてけ (317)
なぜメタルのライブはあんなにダサいのか!! (384)
メタラーなら孤独だよな (522)
【続×89】 ラウドネス LOUDNESS 【TUA- 】 (323)
[KISS] Ace Frehley 4 [エース] (729)
--log9.info------------------
吉田秋生 22 (756)
【SUGIっ子には】すぎ恵美子だゾ☆6【わかるまい】 (868)
紫堂恭子作品総合スレッド7 (935)
樋野まつり★ヴァンパイア騎士【第四十夜】 (617)
連載いっぱい!!伊藤理佐 その14 (944)
デザート・THEデサを語ろう Part3 (575)
うぐいすみつる (488)
池田暁子3 (253)
【下衆顔】美川べるのPart61【ダブルピ―――ス】 (331)
癒されたい人のためのスレ4 (707)
美内すずえ◆ガラスの仮面◆166巻目 (227)
「ちはやふる」末次由紀Part.200 (246)
男性が読んでも面白いor男性向けの少女漫画全般 (311)
◎*◎*◎ 山口美由紀16 ◎*◎*◎ (951)
**少女漫画売り上げ談義** 9冊目 (566)
【裏ブログ漏洩】酒井まゆ28回忌【ブログ放置】 (540)
--log55.com------------------
四十路過ぎてもなんとかファイト!!
【長編SS】鬼子SSスレ7【巨大AA】
ありがとうなんとかファイト(棒)
ジョジョの奇妙なバトルロワイアル3rd第八部
ロボット物SS総合スレ 72号機
1ヶ月短期企画 2013秋【VIP】
なんとかファイト参り
【SS】 コメディ  【ラブコメ】 【パロディ】