1read 100read
2013年02月学歴79: 成蹊大学は難関大学です (238) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【対米隷属】慶応義塾大学【売国奴】 (736)
北大文系Vs神戸文系 (283)
《MARCH・関関同立》明治がトップ、同志社4位 (426)
【死に体】 上智理工−6 【馬鹿杉】 (465)
【人生の勝者】明治・法政【トップエリート】 (950)
慶應生がAKBライブで罵詈雑言の嵐…「Hして〜」 (310)

成蹊大学は難関大学です


1 :2012/10/13 〜 最終レス :2013/02/11
成蹊大学に学歴コンプを感じている
ニッコマ関係者が成蹊大学を陥れるコピペを貼りまくっているが
成蹊大学は今やマーチと同じくらいの入試難易度であり
就職実績でもマーチを凌駕している 成蹊大学は全国的に見ても
難関大学と言えるであろう 

2 :
成蹊なんて世間的に見ても金持ちの馬鹿息子が
行く二流大学ですけどwwww だいたい偏差値だって定員絞って吊り上げてるし

3 :
成城大学とどう違うの?

4 :
正直成蹊は日東駒専と大差ない 就職も成蹊より日大のがいいぐらい

5 :
>>1
おめでとう。2〜4とご希望のコメントが寄せられて。

6 :
いくらこの板にマーチが多いからって
あんまりでけぇ釣り針つけてもそんなに釣れんよ。

7 :
付属の静岡にある誠恵高校は結構有名だよな

8 :
名前はかっこいい

9 :
お坊ちゃまでオシャレなイメージがある。
卒業生にも上場企業の役員も多い
日大と比較するのは可哀想だな

10 :
マジレスするとニッコマと大差ない 知名度やOBなどを考慮すると日大のが上 偏差値は定員しぼって偏差値吊り上げてるし学部も少ないのであてにならない

11 :
東京四大学+甲南大学特集
http://passnavi.evidus.com/sp/5university

12 :
国学院と同レベル。
国学院の入試受ければわかるけど、
3教科で9割はとれるよ。
早慶上智レベルなら。
2ちゃんでは早慶でさえ低学歴扱いなのに、
なんでそれより2ランクも3ランクもしたの
学校=難関なんだよ。

13 :
世間一般での難関大学は法政、関西までだろ。2ちゃんねる基準じゃ、旧帝一工早慶なんだろうけど。

14 :
◆代ゼミ 大学ランキング2013 3科目偏差値 ◆
【共通7学部(文、法、経済、経営(商)、国際、社会(情報)、理系】
※理系は一番高い学科の偏差値を引用
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=13729
http://publications.asahi.com/ecs/tool/cover_image/?image=13729.jpg
※平均値は小数点第三位四捨五入
K法政大学 60.00(文60 法62 経済60 経営61 国文59 社会60 理工58)
L南山大学 59.57(文61 法61 経済61 経営59 外語62 総政58 情理55)
M関西大学 59.29(文59 法60 経済59 商  59 外語61 社会58 理工59)
N成蹊大学 57.75(文59 法59 経済58 理工53.

15 :
>>14
偏差値59からだな、難関と呼べるのは

16 :
成蹊の偏差値は55

17 :
このスレに書き込みを行う人の多く人に、心の貧しさが透いて見える。

18 :
成蹊は可もなく不可もなくって感じ

19 :
難関って呼べるのは、東大法と宮廷医学部くらい。
早慶は今の時代ふつう。

20 :
知名度がない

21 :
ウンカス大学

22 :
>>19
これが高卒の典型的な発想。

23 :
マーチと成蹊ならマーチ
津田塾と成蹊なら迷って津田塾
東女本女と成蹊なら成蹊
成城明学國學院と成蹊なら成蹊
∴なかなか侮れないポジションではある

24 :
>>23
一行目はアリエナイw

25 :
ぶっちゃけ青学あたりまでなら蹴って成蹊行ってもいい

26 :
青学>>>>>学習院>中央>法政>>>>>成蹊

27 :
【法】
成蹊(法-法律A方式)55.0
成蹊(法-法律E方式)55.0
青山学院(法-法A方式)57.5
青山学院(法-法全学部)60.0
法政(法-法律A方式)57.5
法政(法-法律T日程)57.5
中央(法-法律一般3教科)60.0
中央(法-法律統一3教科)62.5
【経済・経営】
成蹊(経済-経済経営地公)57.5
成蹊(経済-経済経営E方式)57.5
青山学院(経済-経済A方式)60.0
青山学院(経済-経済全学部)62.5
青山学院(経営-経営A方式)62.5
青山学院(経営-経営全学部)60.0
法政(経済-経済A方式)57.5
法政(経済-経済T日程)57.5
法政(経営-経営A方式)57.5
法政(経営-経営T日程)60.0
中央(経済-経済一般)57.5
中央(経済-経済統一)57.5
中央(商-フレ-経営一般)57.5

ん〜経済経営なら法政経営>中央経済までの優先順位は確定で、中央商、法政経済、成蹊経済の3つでかなり迷って結局中央商へ行くと思う
法なら成蹊は真っ先に蹴るな。青学か法政でかんなり悩んでまぁ法曹志望じゃないし青学いこうかな…みたいな感じ

28 :
青山は間違いなくマーチ上位
中央は法以外ほとんど成蹊レベル

29 :
ここ十年間のダブル合格者進学順
青学>学習院>>>中央≧法政>>>成蹊≧成城

30 :
くっさ

31 :
河合塾の集計した大学センター試験の合格者最低点(経済)は、下記のページで見られる
からゴチャゴチャ言わずに、一度見てみたら!
http://www.keinet.ne.jp/web/dnj/rank/13/sc304.pdf

32 :
>>25
マーチと成蹊が格が違いすぎる。
成蹊を礼賛しているのは、マーチに落ちて成蹊にたどり着いたバカくらいだよ。

33 :



●成成明学独国武法 成蹊 成城 明学 独協 国学院 武蔵 法政
●日明駒専 日大 明治 駒澤 専修
●産立甲龍 京産 立命館 甲南 龍谷





34 :
中央法の学生時代に引越しバイトに行ったら面接官に「エリートじゃないですか!」って驚かれた。
普段このバイトやってる層ってのがどんなのか分かって凹んだわ・・・

35 :
三教科以上だと難易度ががた落ちする成蹊 
2012年用 学科別入試難易 ランキング表 (代ゼミ2012年 確定版)
【文学部系】 【法学部系】【経済学部系】【理工学部系】【医学系】
上智大学66 上智大学69 早稲田大68 慶應義塾67 慶應義塾73
早稲田大65 中央大学69 上智大学65 早稲田大67 慈恵会医70
同志社大63 早稲田大69 明治大学62 同志社大62 順天堂大68
立教大学62 同志社大65 立教大学62 上智大学61 日本医科68
明治大学61 立教大学63 同志社大62 東京理科61 杏林大学67
立命館大61 立命館大63 青山学院60 立教大学60 昭和大学67
青山学院60 明治大学62 学習院大60 明治大学59 大阪医科67
南山大学60 学習院大61 中央大学60 豊田工業59 産業医科67
関西学院60 関西学院61 立命館大60 関西学院59 藤田保健66
学習院大59 青山学院60 関西学院60 中央大学58 近畿大学66
中央大学59 南山大学60 南山大学59 関西大学58 自治医科65
法政大学59 法政大学59 青山学院58 学習院大57 日本大学65
関西大学58 西南学院59 國學院大58 立命館大57 愛知医科65
國學院大57 明治学院58 成蹊大学58 青山学院56 久留米大65
成蹊大学57 関西大学58 法政大学58 芝浦工業56 岩手医科64
西南学院57 成城大学57 関西大学58 南山大学56 北里大学64
成城大学56 中京大学57 成城大学57 東邦大学55 東京医科64
武蔵大学56 國學院大56 明治学院57 法政大学54 東邦大学64
明治学院56 成蹊大学56 武蔵大学56 甲南大学54 福岡大学64


36 :
kimokowaiさん
偏差値で大学を見るから、このような疑問がでてくるのです。
偏差値などいくらでも操作が可能で、その典型が成蹊や学習院などの小規模校の入試における一般比率です。
これは読売新聞の大学調べでも出ていましたが、成蹊などは極端に一般受験の比率が小さく、首都圏の学生が受ければ受けるほど倍率が上がって、その分の偏差値が上がっていく仕組みです。
要する入学者定員のたった3割程度しかないA日程の配分が偏差値の基準となっており、どうしても成蹊に入りたい人はその3割程度の合格圏に入る偏差値が要求されているだけのことです。残りの7割程度の人は、もっと楽に成蹊に入ってくるわけです。
予備校で一生懸命勉強して、その3割程度の難関を突破してでも成蹊に入る価値があるかどうかは、その人の価値観です。イメージで大学を見る人は成蹊を好むかもしれません。
法政は六大学らしく学部に割り当てる一般受験比率は5割程度として、大きな枠を開放をしている偏差値なのです。要は半数は予備校で勉強してきた優秀な学生を受け入れます。大学として実を取るなら、間違いなく法政です。
法政が一般受験枠をもし3割程度に設定したら、倍率は跳ね上がり一気に偏差値60以上は稼げるはずですが、そんなことをして見かけを追及したところで、逆に大学としての質を落とすことは分かっているのでやらないでしょう。
某予備校のCMでやっている通り、偏差値で大学を決める時代は終わろうとしております。これは偏差値操作も一杯一杯のところまできており、少子化と不況で本気で大学の実力が試される時代に突入してきているということです。
.


ナイス!1
.
違反報告
. 回答日時:2010/9/6 23:11:49

37 :
☆法政15学部紹介☆ 
法…東大の次に創設された私学最古法学部、最高裁判事も2人輩出
文…不明だが相当古い。能楽研究優秀
経済…私学2番目、慶応に次いで創設市ヶ谷移転はまだか、、
経営…私学2番目、公認会計士を結構生み出す学部
社会…私学最古、自主マス稲増超有名
理工&生命科学…理学部からの改組、パイロット育成、植物病院等。
法政の伝統学部は以上かな
人間環境…環境学では早稲田に次ぐ有力学府
キャリアデザイン…キャリデザを扱う日本唯一の学部。海外ではキャリデザ教育は注目の的
GIS…早稲田の国際教養に次ぐ英語特化学部、偏差値は早稲田国際と変わらない。
国際文化…何かと人気の高い幅広い学部、GISとともに法政の国際色向上に寄与
デザイン工学…分離校舎により存在感薄し、学生からの人気は高い、法政理系トップ
情報科学…注目の情報学でレベルが低かったが、PICA200効果?で偏差値が上がった
スポーツ健康…トップアスリート枠を設け法政の体育会をさらに強化強化強化
現代福祉…六大学で福祉といえば文句なし法政です。

38 :
2013年第89回箱根駅伝で予選通過校が決まりました。MARCHからは明治、青学、中央のシード校に加えて2012年秋季東京六大学野球で優勝を決めた法政が参戦。来年の正月は白熱のMARCH対決にご期待!

39 :
なんか法政スレになってるけど、話を成蹊に戻そうぜ
成蹊の理工はどうなんだ?

40 :
成蹊の理工は成蹊の中でも特にダメだろ
それこそ日大の方が良い

41 :
>>1
おめでとう。〜40まで数多くのご希望のコメントが寄せられて。

42 :

★確定版 難関・名門大学
●国公立
東京大、京都大、医歯薬系、北海道大、東北大、筑波大、東京工業大、一橋大、東京外国語大、
東京医科歯科大、お茶の水女子大、横浜国立大、名古屋大、
大阪大、神戸大、奈良女子大、九州大
●私立
早稲田大、慶應大、上智大.、学習院、ICU、東京理科大、津田塾大、
立教大、中央大、関西学院大、同志社大


43 :
私立大にそもそも難関大など存在しない。
難関大は旧帝一工神のみ。

44 :
■□2013年用 河合塾入試難易予想ランキング表(2012/10/05更新)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html ※宗教、スポーツ、芸術系学部は除外する(学科は除外しない)。 <既存学部>
      .文系 理系
@ 慶大 68.3 .64.0 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)(理工64.0)
A 早大 65.9 .62.9 (文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3)(基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
B 上智 63.6 .60.0 (文60.7 法64.2 経63.75.      国際65.0 外語62.9 総合65.0)
C 明治 60.7 .58.5 (文60.6 法60.0 政60.8 商62.5 国際60.0 情コミ60.0 経営60.8)(理工57.5 農  59.4 )
D 立教 60.4 .57.5 (文59.4 法57.5 経60.0 営63.75.観光60.0 異コミ65.0 社会62.5 心理60.0 福祉55.8)(理  57.5)
E 青学 59.5 .52.9 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 社情57.5 教育60.0)(理工52.9)
F 同大 59.5 .56.7 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 社会59.0 政策60.0 心理62.5 文情55.0)(理工56.8 生命56.7)
G 法政 57.7 .53.4 (文56.7 法57.5 経55.0 営57.5 国際60.0 GIS..65.0 社会56.7 人間55.0 福祉56.25.キャリ..57.5)(理工53.3 生命56.7 情報51.25. デザ56.7)
H 関学 57.3 .54.6 (文57.3 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 総政55.0 社会57.5 教育55.8 福祉55.0)
I 中央 57.2 .53.5 (文56.0 法60.8 経56.25.商55.6 総政58.3)(理工53.5)
J 学習 57.2 .56.25.(文56.6 法57.5 経57.5)(理56.25)
K 立命 56.4 .53.1 (文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国際60.0 政策55.0 産社54.5)(理工53.1 生命56.3 情報50.0)
L 成蹊 56.0 .51.7 (文55.6 法55.0 経57.5)(理工51.7)
M 武蔵 55.8 .--.- (文55.0 社55.0 経56.7)
N 関西 55.3 .52.6 (文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 政策52.5 社会55.6 安全55.0 情報55.0)(理工51.9 化学55.0 環境50.8)
O 國學 54.0 .--.- (文56.0 法50.8 経55.0       人間54.2)
P 南山 53.7 .47.5 (文54.4 法52.5 経55.0 営52.5 外語55.5 総政52.5)(情報47.5)

45 :
>>43
神奈川大工作員、乙w
神大は私立だろww
交尾大のことじゃないよね

46 :
早慶>>まあち>成蹊>にっこま
この序列は現状どうあがいても変わらないんだよ残念ながら

47 :
>>44 河合の偏差値は理系が低くでる  
それから偏差値操作をしている武蔵は抜くべき

48 :
成蹊=龍谷=西南

49 :
>>46
成蹊=ニッコマ

50 :
西南>成蹊=龍谷

51 :
みんな、自分から好んで釣られて、日頃からの鬱憤を晴らしている訳だ。寂しい
人生を送っている人に満ち溢れている日本国を、この掲示板は象徴しているな!

52 :
法政、中央、成蹊
日本の誇る中堅上位私大三大学

53 :
>>50 西南=ニッコマ

54 :
中央の法以外は法政以下

55 :
安倍さんは低学歴だと文部科学省が認定した以上、成蹊大学は間違いなく低学歴だろう。

56 :
>>55
あんた程、教養は無くはない。もし、あんたが学生なら、あんたの通っている大学より、
多分、低学歴でも無いだろう。

57 :
>>56
日本語でおk

58 :
>>56
悪いけど受験生時代はセイケイなんて眼中にすら無かったよw
1日何時間勉強してセイケイにしか行けなかったのか教えてよ。

59 :
成蹊もマーチも変わんないとかいうけどさ、実際は殆どの人が対 法政ですら法政に流れるわけでしょ?
てことはもう言いたいことは分かるよな?

60 :
>>57>>59
俺は、やっぱり釣りの名人だ。

61 :
田中真紀子ですら成蹊を「低学歴」呼ばわりしているんだから、世間的にみて
そうなんだろう。

62 :
田中真紀子が世間とは異なる環境に生きてる人なのであって、
世間的に成蹊は中堅上位の堅実な校風の大学

63 :
成蹊=中堅私大とマーチの中間。

64 :
こんな糞私大に、家庭教師を何人も付けて、
しかもエスカレーター(笑)
神戸製鋼もコネ就職だし、どんだけ馬鹿なんだよ?
厚顔無知な下痢安倍総裁(笑)

65 :
学習院とかと違って全国的な知名度は皆無だからな。
都内を一歩でるとスーパーマイナー大学の仲間入り。
国公立でもないから一般には無名の私大=低学歴で間違いない。

66 :
>>65
成蹊大学の低学歴評価、私にとっては、大いに結構。さあ、皆さん、成蹊大学を
受験しないで、私のために、入学の門を、少しでも多く開いてください。

67 :
受験指導をしていると分かるだろうけど、成蹊大学を受ける人って想像以上に多いよ
成蹊って良質な問題出すし
知る人ぞ知る名門校だと思う

68 :
成蹊は大衆私大であって、名門なんておこがましいにも程があるわ。
田中真紀子ですら成蹊を「低学歴」であると評価しているのに、何言ってるんだよ。

69 :
知名度がないからそもそも「名門」でも何でもない
そして入試レベルは中堅上位

70 :
附属中学の偏差値
東京農業大学附属中>成蹊中学
よって、東京農業大学>成蹊大学

71 :
>>68
以前、外務大臣を解任され、文部科学大臣としても不適格者としての馬脚を
露呈し始めた田中議員を、葵の御紋のように振りかざすしかない貴方は、哀
れな人だ。

72 :
>>71
ゲリのせいにして首相を投げ出す無責任なボンボン首相よりも100倍マシ!
さすが、ぬくぬく育って打たれ弱い成蹊OBだと思ったよw

73 :
安倍って成蹊出の低学歴のアホのくせに、自分を日本の救世主か何かと勘違いして、
下痢便が止まらなくて内閣を放り投げた反省もなく、総裁選で再登板しているのが見ていて痛々しい。
成蹊卒という低学歴・低学力ゆえに実務能力が乏しく、自身の能力不足を隠蔽するためにタカ派を気取って
強い政治家を演出する虚飾に満ちたダメ政治家、それがアヴェ。

74 :
附属中学の偏差値
東京電気大学付属中>成蹊中
よって、東京電気大学>成蹊大学

75 :
安倍さん、あなたの学歴は低すぎます^^;

76 :
>>75
あなたは、人間としての程度が低すぎます。

77 :
東京で生まれ育ってても、マーチ以下の大学を受けなかった人は
成蹊がどこにあるのかさえ知らないのが普通だよなw

78 :
安倍のスレを見ると例外なく学歴をネタにしたレスがあるけど、やっぱり学歴の
の低さとそれに起因する能力の低さがネックになっている。

79 :
誠恵=成蹊

80 :
>>77
私は,吉祥寺住まいのときに,早稲田の政経を受け,
飲み屋の親父に受かったと言ったら,
「セイケイは,三菱系で就職がよい。良いところに受かりましたね」と言われた。
話しているうちに,どうも話がかみ合わず,やっと別の大学の話であることが分かり,
そのとき始めてセイケイという別の底辺大学が吉祥寺近くにあるのを知りました。

81 :
なぜ底辺かと言えば,飲み屋の親父の話では,
三菱のバカ息子が行ける大学がないので,セイケイを作ったということでした。

82 :
>>80>>81
笑止千万。品のない文章を書くね。本当に、早稲田の政経の学生だとしたら?

83 :
今の成蹊は就職が悪い
今はニッコマと変わらん

84 :
>>83
度々の書き込み、ご苦労様。

85 :
    / ̄ ̄ ̄ ̄\      
   (  人____)      
    |ミ/  ー◎-◎-)   
   (6     (_ _) )  
  _| ∴ ノ  3 ノ 
 (__/\_____ノ    
 / (   ||      ヽ
[]__| |学習院最高っ!  
|[] |__|______)  
 \_(__)三三三[□]三)   
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|     
 |Sofmap|::::::::/:::::::/     
 (_____):::::/::::::/      
     (___[]_[]  

86 :
残念だけど今の成蹊なんて受験生でもほとんど知らないよ。
進学する価値は昔よりかなり無くなっている。

87 :
と日大生が申しております

88 :
成蹊の入試問題は日大法より簡単でワロタwwwww

89 :
もう5年も前のことだが
知り合いが明学成城日大専修全Rちて成蹊に受かった

90 :
成蹊コンプのニッコマ君が湧いていますね(笑)
成蹊は今や偏差値でも法政を超え
立派な難関大学

91 :
【日大】
・「国際関係、生産工学部」などの底辺学部は大東亜以下
・「文理学部」は立地のハンデがないのにもかかわらず大東亜レベル
・日大生大好き「法学部」も受験難易度は学科によっては3教科で大東亜レベル。法律学科も盛って評価してもせいぜい明治学院レベル
・「理工、工学部」も基本的に入試は低レベル。真面目にやったごく一部の奴が例外的にいい就職にいく場合もあるだけで、レベルが高いわけではない
・「医歯薬獣」は、歯薬は低レベル。医学部は別格で難関。獣医も難関ではあるが、数学が必須ではないので意見が分かれる
【成蹊】
・「経済学部」限定の比較なら法政よりやや上だろう。しかし総合ではやはり法政が上
・「文学部」は中央よりやや上で、國學院も比較対象に入ってくる。しかしW合格では中央に流れる人数が多いので意見が分かれる。
・「法、理工学部」は明らかにマーチ以下。しかし明らかにニッコマ以上ではある


92 :
風俗嬢や殺人犯を輩出したことで有名なビッチ犯罪整形(成蹊)大学
愛子様いじめで有名な学習院wと併せて「偏差値偽装の双壁」として知られる
(成蹊学習院は、偏差値46〜51の低脳学生が全体の6割以上)
ちなみに女性のケツは大学の校章らしい

93 :
>>92 成蹊コンプ乙

94 :
安倍の学歴は低すぎる。首相に不適格。

95 :
成蹊コンプなんて存在しないww
成蹊の法政コンプなら有名w

96 :
うむ

97 :
成蹊小学校は首都圏難関小学校のひとつです。

98 :
>>97
それが本当なら小学校からセイケイに進学する学生はゼロになり,
小学校と大学はまったく別の学校。

99 :
>>98
そうでもない。小学校から成蹊の場合、親が成蹊出身で成蹊を愛してる家庭が多くそのまま大学まで進学も3割程度いる。
想像で語るな。
それと小学からの人は心力歌を諳んじることができる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
医学部もないくせにえらそうな早稲田 (260)
横国の神奈川県民からのスルーされっぷりが笑える (225)
【B】神戸vs阪市vs同志社vs九大vs上智vsICU【決】 (260)
立教大学vs中央大学 (499)
日本大学VS京都大学 (407)
東大・東大院コテ雑談スレPART2 (420)
--log9.info------------------
【CC2】テイルコンチェルト TAILCONCERTO part3 (665)
ヨッシーストーリ64を語るスレ (305)
当時は楽しめたけど、今やると辛いゲーム (210)
ゆけゆけ!トラブルメーカーズのスレ (397)
ゲームセンターCX (223)
アーマードコア〜マスターオブ・クリフト〜 (757)
ワイルドアームズ1、2隔離スレ (919)
PSのXI(sai)やった事ある奴ちょっとこい (365)
【北米】ディディーコングレーシング 2LAP【DS版】 (912)
鈍色の攻防 (840)
【戦いの】 パンツァーフロント 【地平へ】 (203)
ドラゴンシーズ〜最終進化形態〜 (785)
☆        こみゅにてぃぽむ     ☆ (204)
PlayStation総合スレッド Part1 (551)
リグロードサーガ【語るスレ】リグロードサーガ2 (783)
スレ立てるまでもない質問 in 90年代家ゲー (692)
--log55.com------------------
『ウチの息子をレギュラーに』高校野球にまつわる《大人の事情》総合
習志野のおかげで横浜のサイン盗みが霞んでる件 Part2
アスペと思う監督
岩手やきゅー(笑)には呆れるばかり(笑) PART6
もう岩手から代表を出すな!!!!!! PART6
もう山形から代表を出すな!!!!!! Part5
東海大市原望洋高校応援スレ
【天日輝き】武相高校硬式野球部part32【古豪復活】