1read 100read
2013年02月家電製品222: 万歩計・歩数計について語るスレ 3歩目 (242)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
排気が綺麗&高ダストピックアップ率な掃除機3台目 (807)
【太陽光発電】福井の星オリオン電機I【始めたよ】 (549)
どうすれば家電が売れるか! (209)
【秋季】暖房用エアコン【冬季】 (206)
【価格.COM】掲示板を見てきた客を語る【家電量販】 (474)
【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ45【プラズマ】 (206)
万歩計・歩数計について語るスレ 3歩目
- 1 :2010/11/26 〜 最終レス :2013/01/28
- 前スレ 万歩計・歩数計について語るスレ 2歩
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1212518030/
・山佐時計計器 ※「万歩計」は同社の登録商標です。
http://www.yamasa-tokei.co.jp/
・オムロン
http://www.healthcare.omron.co.jp/
・シチズン・システムズ
http://www.citizen-systems.co.jp/
・セイコースポーツライフ
http://www.seiko-sl.co.jp/products/index.html
・タニタ
http://www.tanita.co.jp/products/index.html
- 2 :
- 関連サイト
万歩計・歩数計のポータルサイト
http://www.manpokei.net/
バーチャル日本一周歩こうかい!
http://www.walk-21.com/index.html
関連スレ
歩数計(万歩計)、心拍計使ってる人いる?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1187866618/
本日の万歩計・活動量計を晒すスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1287492412/
- 3 :
- お前はもう用済みだ
、人 ' ;’, ,
( ^p^) iニ二@ ´ ( ^o・)・ 、
) ⌒〜(__) ,Y` ゝ ( ` ´ .
/ ィ,-─ ̄ /⌒ )
l / / / ' `/
| ( ⊂二__,/>>1 /
| i l, 、 , l
l ヽ. | / _ノ, )
l | | / _./l /
l | | / ,ノ ! /
l i.| | / / l )
l i .| | ノ ') i ,/
.....("_)("_゙) └‐'´ .........厶).......
- 4 :
- スレ立て乙
- 5 :
- オムロンのものが精度がいいということでオムロンの歩数計を買おうと思ってるのですが、
・パソコンに繋げない場合繋げない中で一番よさそうなHJ-302と新しく出たHJ-205ITでは
どちらが性能、精度的にオススメでしょうか?
・パソコンに繋げる場合HJ-205ITとHJ-710ITではどちらが性能、精度的にオススメでしょうか?
・皆さんがもし今買うならHJ-205IT、HJ-710IT、HJ-302のなかだとどれがオススメでしょうか?
- 6 :
- >>5はマルチだから答えたくない。
- 7 :
- 精度なんか気にする事ないと思うね
万歩計はiPad nanoがいいよ
- 8 :
- オレはタニタのFB-720を2年以上使ってきたけど、最近壊れかかってきたので、
いろいろ悩んだあげく、オムロンに買い換えた。
HJ-302を狙って長く悩んで検討してたけど、HJ-205ITというのが発売されたのを
知って、あっさりこれに決めてしまった。
パソコンにつなげないなら、安く買えるHJ-302でもいいと思うが、トレイに載せて
転送ボタンを押すだけで、PCとリンクできるHJ-205ITは便利というか、使っておもしろいよ。
- 9 :
- 精度って歩数の誤差の事か?だったら3Dセンサー付きの大手メーカーはどれも大差ない。
PC使わないなら、さらに安いHJ-301でも充分。7日分のメモリー見てEX量合計すればHJ-302はいらんだろ。
PC使うならHJ-205IT
前スレで、ちょっと上見ればHJ‐302 HJ‐205ITについてのレスがあるのにほぼ同じ質問をして回答が無いと他スレでマルチ
そっちで、マルチを指摘されると新スレに来てまたマルチ
こんな過疎スレで非常識とされ嫌われるような行為をしてるのに、これだけ回答がつくのはいい人が多いって事だな。
- 10 :
- TW700を携帯のストラップ代わりにつかってるんだけど、USB端子のフタがとれて、、、ひっつかない
どうしたらええの!?
お前ら、おすえて
- 11 :
- >>10
修理に出せばいいよ
- 12 :
- 万歩計はウチの市に申請すれば貸し出してくれる 電池なくなったら自己負担だけど
- 13 :
- オムロンのHJ-113っていうのを安かったから買ったら、歩数を
手動でリセットできないじゃないか!
わざわざ外にウォーキングに出掛けて、その間だけの歩数を
知りたいのに、なんでこんな仕様になってるんだ… orz
また別のを買ってこよう…
- 14 :
- そういや歩数計タダでくれて歩数がポイントになるクレカあるな。
- 15 :
- 15
- 16 :
- age
- 17 :
- KDDIと沖縄セルラーは27日、ランニング、ウォーキング、サイクリングで「au Smart Sports Run&Walk」を使うと、
ワークアウトした距離に応じてポイントが貯まる新サービス「Run&Walkポイントサービス(仮称)」を発表(ry
「Run&Walkポイントサービス(仮称)」では、「Runモード」と「Walkモード」で「1km=10pt」、
「Bikeモード」で「3km=10pt」が貯まるようになっており、
貯まったポイントは2011年1月下旬頃から「Run&Walkサイト」でプレゼントキャンペーンに応募可能(ry
- 18 :
- age
- 19 :
- ポケットに入れていたTW700の液晶が気付いたら壊れてたので買い替えようと思うんだが
おすすめの機種ある?同じのを買い直すべきか
- 20 :
- >>9
マニュアルによるとHJ-205ITは垂直に立てた状態じゃないと正確なカウントができないそうなので
センサーのタイプは3Dじゃなく2Dなのでは?
- 21 :
- HJ-20xシリーズは2軸センサー、HJ-30xシリーズは3軸センサー搭載タイプ。
- 22 :
- オムロンの205ITと迷ったが、タニタのAM-121買ったよ。
数千歩程度だろうと思っていたが、初日で18900歩13.4km
予想外に歩いてて笑った。
走ったり跳ねたり動いたりするとキチンとメッツと
総消費カロリーに反映されるのが面白い。
歩数だけでは物足りない。というのは使ってみて良くわかった。
小さいし、磁石を表面にして胸につければ目立たない点も良い。
表示項目を切り替えても常に現在時刻が表示される点(過去分の表示では時刻→日付に変わる)
など表示内容に無駄が無く良く考えてあると思う。(腕時計つけない主義なので便利。)
- 23 :
- 活動量計とかなんか原理が分からないので信用できないなぁ
例えば寝転がって本を読んでいる時とベンチプレスをしている時の違いはどうやって検出しているのだろう?とか
- 24 :
- >>23
同意。かなり怪しいグッズと思われ
- 25 :
- >>23
>例えば寝転がって本を読んでいる時とベンチプレスをしている時の違いはどうやって検出しているのだろう?とか
そういうのは測れない。
って説明書にも書いてあるから。
自転車なんかも測りようが無いから。説明書にも書いてある。
胸につけてその部位の加速度から運動の強度を推測してメッツ値を出して
それを活動量として積分する。
安静時代謝も同様に加えて積分すれば総消費カロリーが出る。
メッツ値の表示はリアルタイムに出るけど意外にきちんと運動の強さに比例した値になってる。
メッツ値さえ出せれば後は難しい話ではない。
後はその元になる数字の確度が問題だけど、タニタの説明見ると、「呼気分析法(間接熱量測定)」のデータと、
3Dセンサーから得られるデータ、身長体重年齢性別体脂肪率による体組成情報などの相関を調べた結果を使っているらしい。
体脂肪計も同じ様に従来方法で測ったデータとインピーダンス測定で測ったデータのテーブルから出してるよね。
オムロンのもカタログや説明書見て検討したけど、
どうもいい加減な積算ぽいのでスルーした。
パナはオムロンより多少マシっぽかったが、腰につけないとダメなのでスルー。
- 26 :
- 母親(60代)にプレゼントしたいんだが、オススメ教えてもらいたい。
PCは無いのでネットにつなげる機能は不要。
腰につけるタイプは以前、落としたらしいのでバッグやポケットでOKのタイプ希望。
あとは文字が見やすければ更に嬉しい。
- 27 :
- >>26
オムロンのHJ301でよかろ。
店によっては投げ売りしてるぞw
- 28 :
- HJ-205ITを買ったのだがソフトの出来が悪すぎる
最初の登録でエラー吐きまくり
PC再起動とか色々やって何とか登録出来たと
思ったらトレイにのせてもデータ転送出来ない
トレイを一旦外すと認識出来る
これって初期不良なのだろうか?
- 29 :
- 俺のは初めの二日間、何度転送してもデータが転送されず、キレそうだった。
三日目からはなぜかできた。
あと、区間機能が使い勝手悪すぎ。なんでいちいち長押ししなければいけないんだ?
あと、バックライトくらい付けろ。夜だと歩きながらの歩数確認がまったくできなくてつまらない。
あと、歩数計ではじめに身長とか登録すんだけど、入力後に値を確認する術がなく、
しかもPC側の設定でままったく同じことをやらされるという不愉快極まりない仕様。
- 30 :
- 初めにPCで身長登録すれば本体で設定しなくてもいいのでは?
うちのHJ-205ITは今のところデータ転送等のトラブルはなし
- 31 :
- 昨晩また通信がおかしくなって転送エラー発生。
ウエルネスリンク見れてるのに「ネットに接続しろ」とはどういうこと?
オムロンという名前で安心して買ったのにすげー不満だわ。
- 32 :
- アプリのアップデートを待つしかないかもね
シチズンのTW700のpebnoteもver.2になってようやく使いやすくなったわけだし
- 33 :
- 文句を言いつつも歩くのが楽しい族になってたら
会社でも全社員に歩数計配りはじめました。
右のポケットと左のポケットでダブル歩数計ってのもおしゃれかもね(悲)
- 34 :
- カロリズム使ってるが、手動でOOo入れてるわ。
14日分残ってるから週一確認ついでに記録取ってる。
- 35 :
- TW-710はまだか?
- 36 :
- オムロンとカシオの歩数計着けて二万歩歩いたら誤差が1%ほどだった。脚がパンパンだわ。
- 37 :
- 全然歩いてないだろうな。と思って活動量計つけてみたら、余裕で1万歩超えてた。
だいたい1万4千〜2万5千の間だね。
2万超えた時も特に足が張るということも無かったね。
(ちょっと買い物に出かけただけで運動として歩いてないから。)
- 38 :
- ヤマサはどれがいい?
- 39 :
- ふつうはキッコーマンぢゃね?
ヤマサとかヒゲタは通なイメージ。
- 40 :
- オムロンのは貧乏ゆすりだけでかなりカウントされる。セイコーのは貧乏ゆすりはほぼ無カウント。
そのせいで毎日数千歩の差が出ることがわかった。
- 41 :
- 貧乏ゆすりなおせよ
- 42 :
- 数千回というと貧乏揺すりだけでも結構カロリー消費してたりしてw
- 43 :
- 誤動作防止機能(6秒以内ノーカウント)などの機能がない歩数計はありませんか?
3Dセンサー搭載で、なるべく安いモノを希望。
- 44 :
- 1355enn タニタFB−731 安くていいんじゃね。
- 45 :
- もうね、歩数稼ぐためにいつでもどこでも貧乏ゆすりする癖がついてしまった。
電車で立ってるときも1センチくらいのミニスクワット(縦揺れ)をしている。
- 46 :
- 洗濯にも耐えられるくらいの防水の万歩計ってない?
- 47 :
- 防水携帯に機能でついている万歩計でええやん
- 48 :
- どんな防水でも洗濯にも耐えられる保証というか基準がないぞ
- 49 :
- ジップロックを何枚か重ねればたぶん、きっと、、、
- 50 :
- 何回か洗濯したけど乾燥させて復活したよ
hj-710t
- 51 :
- >>50 洗濯機で何回転したかカウントされてたか?
- 52 :
- ショルダーバッグに入れてパチスロ打ってたらゲーム回数がきっちりカウントされてたことなら
- 53 :
- カロリズムを買ってカバンの中に入れて半日歩いたけど、
歩数が500歩もカウントされてなかた orz
なにこれ、、、胸装着が絶対なの?
- 54 :
- 俺なんか机の上に置いて出かけたらゼロ歩だったぜ。
一体どうなってんだよ。
- 55 :
- すみません、永久不滅ウォーカー(ttp://www.a-q-f.com/saison/wk/index.html)に
登録してる人いたら教えてください。
今日探してたら、似たような感じの青山のサイトも見つけました。
(ttp://www.creativehealth.jp/ap/aoyama/a/a0000.jsp)
すごく興味が有るんですが、これは、このクリエイティブRのサイト(https://www.creativehealth.jp/pub/other/shokai.html)の
月額使用料をセゾンなり青山のクレカで支払い、クリエイティブ〜でたまったポイントは
セゾンか青山でしか金券などに交換出来ないんでしょうか?
クリエイティブ〜をみるとUCやMasterでも支払いできるようですが
例えば、オリコカードでは金券との交換は出来ないって理解でよろしいでしょうか?
- 56 :
- そんなことしたら採算会わなくなるだろ。お前は乞食か!?
- 57 :
- シチズンの3Dの歩数計買ったんですが、精度とかってタニタやオムロンと大差ないと
考えていいのでしょうか?
2000円以下で安かったので買ってしまいました。
前使ってたオムロンのは3Dタイプでなく感度をマイナスにしても実際より4割増し位で
カウントして信用できなかったのでオムロンは避けたんですが・・・
- 58 :
- オムロンの新しいやつ、液晶画面の内側にホコリが入ってきてすげー気になる。
防塵がまったく出来てない。ムカつくから捨てようかな。
- 59 :
- 防水パウチみたいのに入れちゃえば?
せっかくフェリカ搭載なんだし
- 60 :
- 俺は携帯電話の万歩計、今週月〜木の合計↓だった
82514po、66.4km、4153kcal、295g、9h59
やっぱり携帯電話のより、それ専用に作られた万歩計の方が
いいのかな、消費カロリーがジョギング並な気がするw
距離と歩数は割と信頼感あるけど
徒歩6〜6.5kmの速度でジョギング並に消費するもんなんだろうかw
- 61 :
- 俺は100円ショップのやつ使ってるよ
1日1万歩達成できるかだけ知りたいので
これで充分
- 62 :
- 俺も歩数さえ分かればいいので、引出しの奥からポケットピカチュウ探した
- 63 :
- TW700使ってるけど、帰宅後にキョリ測(http://www.mapion.co.jp/route/)で経路を入力して結果を見ると、
距離と歩数はTW700とほぼ同じ数値になるのに消費カロリーだけはやたらと多目の数値が出る。
- 64 :
- PCに繋げなくても良いのでこれにしてみようかと思うのですが
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=me_amb_97167169_2/375-3762309-9764016?a=B001ABFH9W&aid=aw_srgw&apid=97167169&arc=1201&arid=1BSMJQ8CFCDZAJCND2K9&asn=center-7&uid=NULLGWDOCOMO
山に登るのにも使えますか?
結構段差がある山です
もしほかにカロリー消費表示ありでオススメありましたら教えて下さい
- 65 :
- 別製品(TW700)ではあるけど、階段などでは正確なカウントはできないね。
というかそもそも登山の際の歩数や距離を測っても、当たり前だけど消費カロリーなんて計算のしようが無いわけで、
あんまり意味無いと思うんだけど?
- 66 :
- 直線限定という事ですね
つかえねーw
- 67 :
- そういえば、久しぶりにTW-700つないでPebNote起動したら、いつのまにか日本1周終わってた。
2年弱で日本1周。
2週目に入ってもとくに変化なし。スタート地点が選べたのでこんどは日本海側からスタート
- 68 :
- >>65
ありがとうございます
- 69 :
- ちなみにTW700のユーティリティソフトPebNoteに登場する卵形の白いキャラクター、自分は「PebNoteという名前なんだからpebble(小石)なんだろうなぁ」
と普通に納得してたけど、各所のレビュー等では「卵」と決め付けられていて「なぜ卵がキャラクターなんだ?」という疑問が散見されて、
「道端に転がっているイラストだし、路傍の小石だってことはちょっと考えれば分かるだろうに」と思ってたんだけど・・・
http://www.citizen-systems.co.jp/electronic/health/pebnote_tw700_2.html
>●キャラクター(たまご)からの質問がわずらわしい場合、スキップすることが出来るようになりました。
おいっっ!公式にたまごって認めちゃってどうすんだよwwていうか「わずらわしい」って・・・wどんだけ弱気
- 70 :
- 山佐時計計器は、重量20gの軽量万歩計「ポケット万歩 らくらくまんぽ EX-200」を2011年3月17日に発売する。
- 71 :
- 20gでも40gでも変わらないだろ。 最近は昔みたいに面白い万歩計が出てこないな。 どこかのコピー品みたいのばっかりだしな。
- 72 :
-
- 73 :
- 永久不滅WALKERで唯一使える歩数計(SII製、PWJ90-1)ですが、しょっちゅう
時刻、歩数がリセットされる。(昨日なんか2回も!!)
この歩数計使っている人で、同じように、不具合に泣いている人は
いませんか?
- 74 :
- 同じの使ってるけどリセットされない。ただ、変な魚が泳ぐのが超ムカつく。
- 75 :
- ああシーマンが入った歩数計欲しいかも
- 76 :
- 76歩
- 77 :
- 私の愛用マシンはポケステです
- 78 :
-
いい歩数計を教えて下さい。
優先順位 1 3Dセンサー 2 薄い 3 時計付き 4 PCにつながない 5 3000円以内
- 79 :
- 最近の歩数計ならほとんどOKじゃないの?
時計付いてないのとかあるんか?
- 80 :
- 歩行時間がわかるものが良いです。
- 81 :
- それは時計とはいわない
- 82 :
-
時計とは別に歩行時間がわかる歩数計でお薦めの物があったら教えて下さい
- 83 :
- 歩行時間がわかるのはタニタとか。
- 84 :
- 山佐(YAMASA) 山佐万歩計 ポケット万歩 パワーウォーカーEX
ブラック EX-700B
これってどうでしょうか?歩行時間も計測してくれるみたいだし。
PCにはつなぐつもりはないから、どうでしょう?
- 85 :
- >>84
いんじゃね?
- 86 :
-
みんな、どんな万歩計を使っていますか?僕はダイソーの105円だけど…
- 87 :
- >>86
HJ-302
- 88 :
- >>86 HJA-306
- 89 :
- >>86
TW700
- 90 :
- >>86
TW500
- 91 :
- >>86
TW700-BR
- 92 :
- 長野県の天狗の湯という旅館を経営している関ミカは性病
夫がキモブサイクだから、若い男とやりまくって、性病うつされた
そのせいで口臭が気持ち悪いオバタリアンだし、腹黒い馬鹿
- 93 :
- オバタリアン…
- 94 :
- オムロンのHJ-205IT買いました
シチズンのTW610のように色のバリエーションがもっとあれば良かったんだけど...
とりあえず使ってみて気に入らないようなら親に渡してシチズンに乗り換えます
- 95 :
- 昨日・今日と試してみた
動き回る仕事なのでそこそこいくとは思っていたが
昨日14000歩 今日12000歩と考えていた以上に歩いてるので驚いた
- 96 :
- 翠
- 97 :
- >>86
オムロン HJ-205IT イエロー
ちなみにウェルネスリンクで月315円の有料サービスが開始するから
購入予定者は確認しておいたほうがいいよ
ttp://www.wellnesslink.jp/p/about/01.html
- 98 :
-
パソコンに自動で記録してくれるヤツで、しかし、インターネットで登録の必要がないヤツ
はどれですか??
- 99 :
- >>98
あれしかねーな
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
おすすめの掃除機 part49 (350)
【地震】災害時に役立つラジオ 20台目【台風】 (499)
5流メーカー (607)
灯油を運ぶ手段について語るスレ (759)
エコウィルを語れ (524)
東芝縦型洗濯機総合スレ(AW-80VF) (518)
--log9.info------------------
◆DELL INSPIRON9400 被害者の会 (499)
パナソ Let'snote R Part.1【割高Netbook】2台目 (393)
【SHARP】Mebius(メビウス)総合Part6【シャープ】 (745)
【WUXGA】DELL XPS M1530 Part5【まだ〜】 (918)
【FRONTIER】フロンティア神代 2【KOUZIRO】 (366)
【どっこい元気】SonyVAIO SR SRX【雑談】 (634)
この板に日立FLORAがないのはなぜ?その2 (492)
ノートPC冷却23台目 (367)
【後継WSVGA】HP Mini Note 19台目【2133オワタ?】 (881)
【Acer】 Aspire one Notebook 2台目【59800円】 (460)
【最悪】 タッチパッドの発明者 探してR スレ 【最低】 (602)
【24インチ】vaio type L 1 【すぐつくTV】 (756)
ASUS Eee PC S101 専用スレ part 2 (720)
低消費電力のノートPC (444)
【工人舎】SC/SX その15 【7正式対応】 (753)
【無光沢】ノングレア液晶のノートPC (975)
--log55.com------------------
スマブラX アイスクライマー対戦スレ
【BW】交換スレ使用不可な人のポケモン交換スレ
【3DS】スパW フレンドコード交換スレ【スパ4】
【自由にポケモン交換スレ】自治議論スレpart3
【MHP3】中年30代アドホック・パーティ集会所6
スマブラX H-ミズキに関する話し合いスレ1
ドラえもん のび太の新魔界大冒険DS Wi-Fi対戦スレ
ぷよぷよ!トーナメント専用スレ 2連鎖
-