1read 100read
2013年02月生活全般161: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part207 (414) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【自分で】セルフカット【髪を切る】 (250)
ブサイクに多い気がする名前 (649)
連想ゲーム3 (436)
嫌いだけど人には言えない有名人44 (257)
【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】39 (278)
何を書いても構いませんので@生活板503 (635)

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part207


1 :2013/01/29 〜 最終レス :2013/02/04
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。
★次スレは>>970が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★
前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part206
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1358240165/
!!!!!注意!!!!!
このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。

2 :
1乙
さっそくですが相談です
自分28男独身でサービス業なので今日から1カ月遅れの正月休みということで実家に帰ったんですが
自分の部屋に入ると高校から集めてたガンダムのプラモやフィギュアが8割方無くなってた
親に聞くと正月に親戚の子(10歳くらい)がやってきてガンダムAGE?にはまってたらしく
ロボットの玩具で遊んでたからそういえば息子がいっぱい持ってたわ家に置いてってるしあげていいよね
ってことで相談も無く勝手にあげたらしい
今住んでる所が1DKの狭いアパートだから置く場所無いから持ってってないだけで自分的には大事な物なので取り返したいんだが
親父も味方なんですが母親は金額の事とか言ってももうあげたものだしとか言って誰にあげたかとかの情報が全くない状況です・・・
母親の兄弟は7人いて一番上のおじさんは80代とかで孫までいるし親戚多すぎて聞きださないことにはどうしようもない\(^o^)/
昔から意固地な親だったので責められて意地になってるだけだと信じたいのですがどうすればいいと思いますか?
できれば休みの今週の金曜までに解決したいです

3 :
>>1
ポニーテールがうんたらこうたら

4 :
>>2
あきらめろ、俺もやられたけど取り返すと関係が悪化すんぞ

5 :
>>2
>親に聞くと正月に親戚の子(10歳くらい)がやってきて
て書いてるのに
>ももうあげたものだしとか言って誰にあげたかとかの情報が全くない状況です
ってのがわからん
正月にきた10歳くらいの親戚の子ってそんなに大勢いたのか?
あと、そこまで大事なら手元においとけよ
うちの妹も一人暮らし始めた時に、自分の部屋に荷物おいていったので
荷物捨てて部屋を弟夫婦のために使いたいとか言うと
アレはいるものだからおいておけ、コレはおいておけ、いや、むしろ全部触るなとかウザイんだよな
っていうかさ、もう年単位で放置してあるのにそこまで大事とは誰も思わんだろ

6 :
ああ。解決策な。
とりあえず「そこまで大事」なら親戚に片っ端から連絡して
あれは大事なものだから返して欲しいって交渉するしかないわな
母親の兄弟が7人で、7人全員に10歳の子供がいたとしても7件電話すりゃ済む話だろ
全部戻ってくるとは思わんけど、そこは勉強料ってことで我慢しとけ

7 :
というかもうすでにほとんどこわされてるんじゃないのか?

8 :
そうそう。子供の手垢ベットリでさらに壊わされてるかもしれないし買いなおした方が早いんじゃない。
その子供が気に入っちゃってたら、返してほしいって連絡したところで「僕もらってなーい」って言うかもしれないよ。
誰が持っていったのかはっきり分からないんだから。

9 :
>>4
PGとかだけでも返してもらえねーかなぁ・・・
買い直すにしても懐が痛すぎる・・・
>>5
従兄弟もいっぱいいるし普段合わないけど母方の祖母が実家にいるから正月と御彼岸だけ来る親戚とかもいるから
仕事始めてから正月帰れねーしおじさん世代はともかく孫世代と面識ないしどこの誰が何歳かとかさっぱりわからんのだ・・・
全部とは言わないがPGとゲームの予約特典のだけでもいいから取り返したいから
とりあえず仲いい近所の叔父さんに聞いてみるわ

10 :
>>9
リスクも高いけど、いっそ盗難事件として大事にすれば?
最後の手段だけど

11 :
>>8
多分もう売ってないやつもある
俺もガンプラ結構好きでいくつか持ってるけど
限定発売で現在は入手不可ってのがあるんだよ
そういうのに関しては本当に可哀想だと思うが、申し訳ないが自業自得
俺は手元に置いて世話する派だし、予備もちゃんと買って押入れに大事にしまっておくタイプだから
こういうふうに放置しておいて後から大事なんだ、とか言い出すヤツが理解できんなぁ

12 :
>>11
自分の部屋に箱と取説も残して飾り台で設置してあるのを勝手にあげられるとは思わんかった・・・
年2回くらいしか帰れないから埃とかかからないように上に布とかも掛けて
ms in actionとかケースから出してすらいない完品状態
自分の主観だけかもしれんけど大事にしてたと思うんだけどなぁ・・・
姉は結婚して出てったから最終的に家継ぐの多分俺だし自室の物勝手に捨てたり売られるとか想像もしなかった

13 :
前スレ>>983
ありがとうげざいます。
なんつうか瞼が動かなくって、目を開こうとすると凸にしわがよってしまうんですよね

14 :
>>9
勝手に譲渡した母親に非があるんだから全ての商品名と値段をリスト化して請求すればいいよ
塗料代も盛りまくっとけ

15 :
>>12
息子の大事なものを捨てたということは、息子を捨てたのと同じだよお母さん
お母さんの気持ちは分かったよ。これからはもう親を頼らない。一人で生きていく
って言えよもうw

16 :
おっしゃああああ
叔父さんに連絡ついた
プラモ誰にあげたか分かりました
電話したらびっくりしてたけどロボットの玩具って言ったらすぐ分かったみたい
女はああいうの理解ないよねーって笑いながら電話番号教えてくれたんで
これから本命と電話じゃ!

17 :
>>12
BBAには川原の石と同じくらい無価値なものに見えたんだろ。よくあること
そのおじさんに聞いてみて、わからなかったらしらみつぶしに電話してみなよ。
一件かけちゃえば気楽なもんだよ
母が勝手にやっちゃって、大事なものだけでも、って同情に訴えかけて、子供には代わりにAGEのおもちゃを買ってあげるといいんじゃないかしら…

18 :
>>12
主観だと思うわ
大事なもんなら普通もってくだろ
もって行かない時点で「その程度のもん」って思われても仕方ない
実際、うちの妹も、部屋に残ってるナントカの人形はレアだからどーだこーだとホザいとるが
そこまで大事なら手元おいとけよカスって電話口で言ってやったわ
弟が勝手に部屋入り込んで適当に物売りさばいて小遣い稼ぎしてるのも
見てみぬふりしてるから、いずれ同じような問題がきるんだろうが、しったこっちゃない

19 :
やだーん乗り遅れたあん

20 :
>>16
そして、ガキの手に渡ったと言うことがどういう事か思い知るがいい
ふははははっ…恐がろう(´・ω・`)

21 :
ID:VyZ/FUy9の言ってることはシナやチョンの言い訳並におかしいけどな

22 :
とりあえず連絡ついた
まともな親戚でよかった・・・
ms in actionのほうは箱から出してなかったからさすがにおかしいと思って子供に与えてなかったらしい
プラモはどういう状況かわかんないけどとりあえず一安心
プラモもお気に入りで遊んで半分くらい放置してるらしいから
お気に入りのは諭吉さんクラス以外はあげてms in actionと放置してるのは返してもらうつもりです
子供にAGEのプラモデルくらい持っていってあげたほうがいいんだろうか

23 :
おお、おめでとう
とりあえず持っていってやれ好感度があがんぞ

24 :
母親が一度あげたものをうんたらかんたらとぐだぐだ言ってきたので
「俺は自分のものを勝手に誰かにあげたりするような親じゃないって信じて荷物を置いてった
次こんなことがあったら>>12+今回のことで謝罪がないなら荷物全部持って出ていくしもう帰ってくるかは分からん」って言っといた
金曜までに謝ってくれたら許すつもりだけど謝らなかったらもうしらね
とりあえず解決したっぽいので相談に乗ってくれたみなさんありでした!

25 :
>>20
むしろID:eNEVK0Mqがガキの言い訳だと思うんだがな
大事にしてるから「大事なもの」なんであって
大事にしてないだろって他人にあげられた途端「それ、大事なものなのにぃ〜うわあああん」って
うちの10歳の甥っ子と同じ言動じゃん

26 :
>>14だったw

27 :
>>24
本当子供だなぁ、お前
自分のものを勝手に誰かにあげたりするような親じゃないって信じてたんじゃなく
>1DKの狭いアパートだから置く場所無いから持ってってないだけ
って自分で書いてるじゃん
手元におけないから置いていった
年に2回くらいしか家に帰ってない(=大事にして無い)
それなのに、勝手に捨てられた勝手にあげられたとギャンギャン喚いて
「信じてたのに!!(←繰返すが、嘘。置く場所が無いから置いていっただけ)」って
「信頼を裏切ったお前が悪い」と相手を責めることで
「大事なものなのに放置してあった自分の責任」を完全に棚上げ
もうちょっと大人になったほうがいいぞ?
いやマジで

28 :
>>25
大事か大事じゃないかとかじゃなくて、
他人のものを勝手に第三者に譲渡するってのがオカシイって話。
「置いてるんだから別にいいだろ」は性根が泥棒の証拠だし、泥棒もそういう言い訳をするんだよ。
その理屈は通らない。シナとかチョンでなら通るだろうが。

29 :
>>28
だって、親に家を間借りしてるだけだろ、子供って
自分で部屋借りて出て行ってる時点で、そこに残ってるのは「不必要な粗大ゴミ」認定されても当然
イヤなら家賃払って部屋確保しとけば?って話だよ
仕送りじゃなく家賃な
シナチョンとか言えば相手を貶められると思うその発想も子供だって指摘だけはしとくぞw

30 :
相談者に過失はあっても、悪いのは許可なく勝手に与えた母親じゃないの?
過失は過失。でも、かわいそうじゃないの。
何でそこまで責めるのかな。

31 :
>>30
相談者には過失なんてないよ。自宅にあるからって、自分の物でもなく他人の物を許可なく譲渡するのは異常。
一人真っ赤っかになってファビョるID:VyZ/FUy9がキチガイなだけだよ。
ID:VyZ/FUy9は一家そろって他人の物を売りさばいたりしてるようなおかしな環境で育ってるし。

32 :
その過失を棚上げして、悪いのは母親だ!謝れ!ってところに落とそうとしたから
いや、お前がもともとは悪いんだろって過失を指摘してるんだけどな
繰返すけど「部屋が狭いから置いていった」が後になって「親を信頼しておいていった」って摩り替えた時点で
こいつが自己正当化してるだけなの明らかだし
それでいて、自分は悪くない、信頼を裏切った親が悪い、それを認めないなら
俺は出て行くし後も継がないと脅してる時点で、自分が悪いとこれっぽっちも思ってないだろ
同じこと繰返さないためには、自分の何が悪かったのかちゃんと知っとけって話

33 :
>>25
相談に乗ってもらって言うのもなんだけど
普通は結婚して出て行ったとかならともかく実家の自分の部屋ってプライベートな空間だと思うよ
特に俺の場合は家継ぐことになるだろうから実家に帰るの前提だし誰も使う予定もないし
ただ家族だから信用して部屋に入れるし入れるようにしてるだけ
共用スペースならともかくその考えは間違ってると思う
まあ俺の考えが少数派かもしれないけど家族を信用できないのは嫌だよ

34 :
>>31
>弟が勝手に部屋入り込んで適当に物売りさばいて小遣い稼ぎしてる

>一家そろって他人の物を売りさばいたりしてる
にかえちゃうのは、日本語が読めないシナチョンだから?
それとも、頭が悪くて理解できないから?
どっち?
どっちにせよ、お前の頭の悪さ露呈した時点で、お前の発言説得力ゼロだな

35 :
何か凄いなw粘着度

36 :
>>33
もう触らないほうがいいよ、自分は君には過失はないと思ってる。
普通、家族の物なんて許可なくどっかやったりしないと思うものだし、置いて行って当然。
ID:VyZ/FUy9の文章を見ていても分かるけどキチガイ(多分いつもの粘着)だから、
常識的な価値観とか正論は通用しない。イラつくだろうけど、スルーがいいと思う。

37 :
>>33
お前の言う「普通」が他の人の「普通」とズレてたからおきた事例だってわかってないんだなぁ
家族と自分と他人と友達と恋人と嫁とそれぞれ「普通」が違うなんて当たり前
それをすり合わせていくのが一緒に生活していくうえで大事なんだよな
少数派とか多数派とかじゃなく、個人と個人の価値観の相違の話だから
「多数派」とか「少数派」とか「普通」とか「異常」とかはぶっちゃけ関係ない
「俺が」普通だと思うこと、と「親が」普通だと思うこと、が違ってたってわかった上で
それでも「普通は〜」と自分の意見を押し付けてる時点で
まだ問題点に気づいてないってことだろ?
親と話しろよ
逆キレして「信頼を裏切ったお前が悪い」って親に責任押し付けるよりまず
お互いの価値観の違いを認めて、それのどっちが正しいとか間違ってるとか普通とかじゃなく
あくまで「自分はこう思う」「自分はこうしてほしかった」と相手に伝えろよ
まずはそこからだろ
お前がいずれ彼女できて嫁になった時も「普通はこうだろ」と自分の意見の正当性を訴えるんじゃなく
「俺はこう思う」といったほうが説得力があるし相手もキレる可能性が減るから
そういうのは早いうちに学んどいて悪いことじゃないと思うぞ

38 :
>>32
狭くて置くスペースがなかったっていうのもあるけどそういうことをしない親だと信用してたから
どうせまた実家に帰るしって置いて行ったんだけど
後だしになってるけど家族ってそういう信用が一番最初にくる間柄じゃないの?
そうじゃなかったら他人と変わんないし他人の家なら置いていかないよ

39 :
家継ぐ前提の実家で自分の部屋が存在してて
いない間の部屋を使いたいから片付けてくれって何度もいわれてるなら別だけど
何のことわりもなくそこにあるものを処分するのはナシだと思うよ!

40 :
荒れるし喧嘩しても意味ないからスルーしとけって言ってるのに
ID:eNEVK0Mqもおかしいわ
あぼんでもされてるのかな、俺

41 :
>>38
この場合それは「信用」じゃなく「甘え」なんだよ
お前が親に甘えてるの
お前の親もお前に甘えてるけどな
で、そのズレが見つかった時にどうするのかって話で
お前の親は自分は悪くないと逆キレして、お前も信頼を裏切った親が悪いと逆キレ
似たもの親子じゃん
…という煽りはともかくとして、繰返すけど親と話しろよ
「置いていった荷物をどう扱うか」なんて何が正解なのかわからんだろ
レアもの置いていって捨てられるやつもいれば
逆に必要ないからって置いていったのに親が知らずに大事に大事に保管してるケースもあるわけだから
繰返すけど、どっちが正解とか無いんだから
「自分の価値観」を相手に伝えるしかないんだよ、こういうのって
大事に保管して欲しいって伝えたのに捨てられたのなら親がアホだけど
伝えてないならお前もアホって話なんだから

42 :
>>40
ごめん書き込んでから気付いた
もうROMるね

43 :
>>42
「親とは言え個人と個人で価値観が違うんだから話し合えよ」って意見すらスルーかよ
まあ、そうやって「俺が正しい」「俺が絶対」ってスタンスかえないのも人生だわな。うん。

44 :
返してもらえるんだね、良かったね!

45 :
どっちも落ち着けwwwww
んでどっちも正しいからこれ以上揉めるなw

46 :
専ブラ使ってるのならNGに入れるのが一番手っ取り早い

47 :
何でここまで熱くなってるんだろう?
せっかくものは戻ってくるし、これから親御さんと話すって言ってたのにね。
>>31
ごめん。過失って言葉しか浮かばなかったけど、ちょっとニュアンスが違ったかも。
以前、家のテーブルに置いたままにしておいた携帯を家族に触られてしまったことがあって、その時に
同じような理屈で周りから注意されたことがあったから、
「そうかぁ、私なら勝手に使わないけど、置いてあったら誰かに触られることもあるやね」
って思うことにしたんだ。
けど、私の体験とはシチュエーションも違うし、相談者が悪いとは思っていないよ。
完璧な自衛なんて無理だけど、突き詰めていくと、過失ってことになっちゃうんだなって思った。
けど、車場荒らしに遭った人を叩くみたいなことはしないよ。
>>42
お疲れさま。
プラモデル戻ってくることになって良かったね。
話し合いもうまくいきますように。

48 :
バイトは職歴になりませんよね?

49 :
>>48
長く続けていたとか、何かしら重要な担当を与えられていたとかなら書いておいて損は無いよ
単に数か月間ウエーターしてましたとかレジ打ちでしたってんなら書いても意味はないけども

50 :
>>49
やっぱり雇ってもらえないですよね

51 :
>>50
なぜにその結論。
職歴がないと駄目な仕事への応募であって、数ヶ月のバイトしかしたことがないって事?
雇うか雇わないかは、あなたでなく、このスレの住人でもなく、仕事の募集を出してる会社(or人)。
体裁が取り繕えるなら、取り繕ったほうが印象がいいかもしれないが、何でどう決まるか分からないんだから。
何がなくても、タイミングがよければ、案外雇ってもらえるもんだよ。

52 :
>>51
そういうものなのですか?
最近ブラック企業とかあるじゃないですか?
僕自身、就職できたら結果出し続けるように努力はします。

53 :
>>52
最低限こういうスレでコミュニケーションできるようにならないと、サービス業とかは難しいかも
製造業ならだいじょぶ

54 :
>>52
今の話の流れに、ブラック企業という部分がどう関わるのかは不明ですが。
とりあえず、今応募しようと思っている企業があって、バイトを職歴部分に書いてよいかどうか迷ってるんですよね?
一般的には、>>49 さんが書いてある感じだと思うので、そのような記載でいいと思いますよ。
ただ、それに対して >>50 のようなレスなので、職歴必須な募集であれば、駄目元で書いて応募してみたら
いいじゃない、意外と採用・不採用ってタイミングしだいな部分もありますよ、その応募によって失うものが
ないなら応募したらいいじゃない、どうやって決めるかは相手側だし、てのがわたしの見解。
当然応募する会社次第ですけどね。必要条件満たしてなければ即没な会社もありますから。

55 :
実際選ばなければ職はあると聞きますが選ばないとダメですよね?

56 :
スレ変わったから分かんなかったけど、ID:p2frjsRgは前スレで昨日からグダグダしてた人だね
みんなスルーしていいよ。的外れなレスで話長引かせてgdgdするのが好きなだけだからこの人。
相談じゃなくて相手をしてほしいだけだと思う。

57 :
ごめんなさい。もうわかりました。もういいです。

58 :
なにしきってんのこの人w

59 :
>>58
僕のことですか?
結局殆どの場合これから意気込み見せても過去のマイナスポイントではじかれるみたいですね。
ごめんなさい。相談に乗ってくれた方々ありがとうございました。

60 :
>>59
んなわけねーw

61 :
ご近所付き合いについて相談です。
借家に住んでいます。裏の並びとの間は小さなU字溝があり、雨水などが流れます。
昨日、そのU字溝が常に濡れているという事で排水漏れを考えられた真裏のお宅が左官屋さんを呼び、
そこの家のマスの補修をしていました。
その際、こちらの生活排水(少なくとも洗濯機と風呂)も染み出していることが分かりました。
漏れ方など様子から推測したところ、家の下の配管が破損して基礎の亀裂から染み出しているのでは
ないだろうかという事が左官屋さんと私で一致しました。
大家に連絡したところ、『そうなると大掛かりな工事になり、費用もすごくかかる。負担が大きい。生活に
支障がないのならそのままで』とのことでした。
築年数もそこそこなので、おそらくこちらの家は私たちが最後の住人になるでしょうし、それは納得できます。
しかし、裏の家の方はU字溝がぬれているのが気になる(嫌だ)から業者さんを呼んだので、解決できない
ことをお詫びというかご挨拶に行こうと思っています。
そこで相談です。伺う時に何か菓子折りなど持参した方がいいのでしょうか?
一応、引越してきた時(2年前)にはタオルを持ってご挨拶済みです。

62 :
>>61
61さんは工事したい気持ちがあるのだろうけど、大家さんが嫌だって言ってるわけなので、
菓子折りを持ってまで行くほどのことには思えないけど、
電話一本とかですまさないでご挨拶に伺ったほうがいいだろうなとは思います
なんか先方の精神的な負担にならない程度の簡単なのでいいんじゃないでしょか
ケーキとかとか

63 :
>>61
大家からの回答をまず左官さんと裏の方に伝えて、
あとは申し訳ないけど大家さんと話して下さいとしか言えないと思う。
少なくとも店子でしかない人が「解決できなくてすみません」と
終わらせていい話ではないんじゃないでしょうか。
用件を伝える時に菓子折りなどを持っていくのは
失礼にはならないと思うけど、あまり大袈裟な物にしては
かえって「これで収めて」という意図があるように
誤解されるかもしれないので気をつけて。

64 :
>>62
ありがとうございます。
こちらとしても、時々羽蟻が大行進したりする家ですし、大家さんの言うとおり生活に支障と言うほどでもないので
工事したいというまでではないですが、わざわざ左官屋さんを呼んで2つのマスを塗りなおしされていた裏の御宅に
申し訳ないなあというのがありまして。
負担にならない程度のものを探してみます。

65 :
>>60
本当にそう思って言ってるんですか?
空白期間あるだけでマイナスに見る人たちがほとんどだと思います。
それでこれから頑張りますって言っても新卒の大学生ですら就職難で苦しんでるのに自分みたいな人間が就職できないと思うんです。
頑張って何かしたいと思いますがこれのために生きられる物事や理由がありません。
だから生きててもいいのかなと思うようになりました。

66 :
極貧で卵と小麦粉とその他複数の
調味料しないんです
レンジもないのですが、何か作れませんか?
すいとんとなんちゃってお好み焼きは、嫌と言うほど食しました…

67 :
>>63
すみません、すれ違っちゃいました。
左官屋さんには、大家さんへの電話越しの説明をその場でお願いしてしまい、お仕事の邪魔をしてしまったので
作業後に改めてお礼とお詫びをし、こちらの方針(?)を伝えました。
伺う際には大仰になりすぎないよう、失礼に当たらないよう気をつけます。
回答くださりありがとうございました。

68 :
>>66
炊飯器で作るパンとかはどうかな?

69 :
>>68
小麦粉だけでつくれるんですか…

70 :
>>66
うどん

71 :
小麦粉を使ったドケチ料理 5粒目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1331061668/25
25 名前書くのももったいない New! 2012/03/13(火) 22:09:14.04 ID:rgsavxe5
おれは小麦粉を食うためにクエン酸を買った、洗浄用で安いやつ
重曹とクエン酸少々を混ぜて水で練り、電子レンジでチンすればパンが出来る
ジャムとかあんこを付けて食えばウマー、最近パンは買った事なし
米も買わず、主にこのパンとウドンが主食
卵を使った料理〜!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1017652947/
>>66 風邪引かないように

72 :
>>66
気分転換にお菓子はどう?
クッキー、ういろうとか。サラダ油でもできたてを食べればクッキーけっこうおいしいよ。
牛Rがあればカスタードクリームも作れるみたいだから、小麦粉練って焼いてつけてたべたらクリームパン!
小麦粉と卵で作る簡単レシピ
http://matome.naver.jp/odai/2134380866724319601

73 :
>>66
自分もホットケーキのようなクッキーのようなものを焼いてみることをお勧めする
砂糖を多めに入れると食った気がしていいような気がする

74 :
>>69
おま、調味料あるって言ったじゃねえか

75 :
>>74
横だけど、イーストとかのパン種の有無の心配してるんじゃない?
小麦粉と調味料以外の

76 :
イースト菌って400円くらいで買えて一斤に中さじ1ぱい(4g)とかだよ。
一回買えばかなり使える。
むしろバターの方が金かかるけど、それだって一回に15gとかだからコスパはかなりいいよ。

77 :
2ちゃんねるに書き込むの初めてです。
先日、主人父(義父ですが分かりやすく主人父としました)が主人名義の定期を解約したいから保険証とみとめ印が欲しいときたそうで
主人は保険証を渡したそうです。印鑑は貸してくれいや貸さないの末渡してないそうです。
この出来事がものすごく怪しくてもやもやしてるのですが私が口を出すと
主人は部屋にこもり出てこなくなる(仕事も行かない)ので注意が出来ずにいます。
借金でもされてたらとか色々考えてしまうのですが心配しすぎでしょうか。
ちなみに私たちと主人父の仲は悪く、とくに私は主人父を見ると動悸が激しくなり
吐き気もしてきます。
相談場所が間違ってたらごめんなさい。

78 :
VyZ/FUy9っていう乞食がおもしろくてまとめサイトから来ますたwww(鬼女速)
他人の物を売り飛ばして威張り散らすってすごいねwwww
育ちの悪さが最低辺でwwwwwwwwww

79 :
あー観てきたけど、どっちの発言を纏めてるのかワカランなw

80 :
>>77
保険証を渡した=借金の保証人ではない
その保険証で勝手に(ご主人が借金の契約書に保証人でサインしたとかじゃない限り)借金をして
連帯保証人にされても、虚偽の申告になるし夫婦でもないから債務の責任は負うと事は無い
こもって出てこなくなっても保証人の書類にはサインをしないようにと言い続けてください

81 :
>>80さん
ありがとうございます。
きちんと伝えておきます。
主人父が主人に成りすまし何か契約をしたりしないかも不安です。
 
表向き?は定期解約とのことなので
とりあえず他人が定期解約できるかの確認を明日して来る予定です。
 

82 :
>>81
仲悪いなら銀行に相談したら?
その定期丸々乗っとれるで。

83 :
>>81
何度も言うけど「他人に成りすまして契約」は違法行為だから
あとご主人名義の定期を父親が解約、が良く分からない
何か収入と資産を誤魔化す手段を講じて御主人の名義を貸して通帳を作り、
そこに父親が自分の収入資産を定期にしてるって事なんだろうか
名義貸しも違法ですが

84 :
>>81
そんなことより夫父も夫自身もなんかの病気だろうw
離婚して逃げたほうが幸せになれそう

85 :
>>82さん
う〜ん・・・私はいらないので主人に聞いてみます。
めんどいからいらんと言われそうですが。
お金は多分、主人が実家にいるときに入れてたものだと思います。
そういう通帳の存在を主人は知らなかったようですが
私は10年位前に主人母から聞きました。
本当に定期解約のために保険証を持ってたのか心配です。
銀行の届け印ではなく認印、100均のでもいいといってたのがひっかかります。

86 :
アクアリウム板に相談できそうなスレなかったからこちらに失礼します。
実家暮らしで、玄関に水草やメダカやドジョウ入れてる水槽を置いてあるんだけど
(水替え・餌やり・掃除等の管理は自分がやっています)
就寝前に親がエアーポンプの電源を切るから、朝まで8〜9時間くらいエアーなしの状態になる。
入れなおしても3時くらいにトイレに起きてきて、そのときにまた消される
対策を取りたいんだけどなにかできることはないでしょうか。

87 :
>>86
エアーポンプの電気代が一ヶ月いくらか教えてあげよう
ほんと微々たるものだから

88 :
パートナーが課題をこなさなくてフォローいれたら何故か俺が仕事してない出来てないみたいな流れになった
毎晩遅くまで残ってやってたのが馬鹿みたいだ

89 :
エアーポンプがうるさいんでしょう
夜位切ったって大丈夫でしょ

90 :
メダカだから大丈夫だよ

91 :
メダカなら夜間エアーポンプを切ってどうじょ

92 :
>>83さん
通帳は子供のころに親が作ったものじゃないかと主人は言ってました。
ただ見たことはないとのこと。
>>84さん
主人父は分かりませんが主人はなんらか問題はありそうです。
よく逆ギレしますし学生時代も問題児だったらしいので。
離婚も何度か考え、今もぼんやりと考え、この件が無事に済んだら
2ちゃんのどこかで相談しようかなとは考えてます。
みなさん本当にありがとうございました。

93 :
お酌が嫌い、戦後日本の嫌なところが表れてる気がする
男だが、女の人に注がれるのも、年下の子がさせられてるのを見るのも不愉快。
江戸や戦前とは真逆の、いやしい、戦後育ちの当時若者だったリーマンが広めた恥習だと思う。
目下のものが媚びるような言葉を口にするのが嫌だ。
上司に進められて「いやいやどうもすいませんいただます」というのは抵抗ないんだけどな。
飲み会なんていっそのこと、時代劇みたいに拝領の盃だけ飲むようにして欲しい。
最近の若者と昔の若かった頃のおじさんたちとの価値観が合わないんだよな。
曽祖父や祖父にビールを注いでもらうのは好きだった。中途半端なかつてのださい若者ノリおっさん嫌い。

94 :
>>86
親を説得出来ないのかね? 
出来ないのなら、先にそれを書いてくれないかね

95 :
>>89
水槽あるの玄関だよ?
節約してるんだと思う
水草が多いとメダカとどじょうでも夜間の酸欠は心配だよ

96 :
>>94さん
説得しても「いいから夜は電気を消す」「火事になる」と言われるだけで取り合ってくれません
ヒーターの使用なし、コンセント周りも毎日ホコリとってるので火事はないと思いたい
>>86さん >>87さん >>95さん
音は玄関以外では全く聞こえません。
節電は…あり得るかもしれない。以前にソーラーライトの電気消せと言われたこともあるし
電源消す理由聞いても「いいから」か「火事になる」しか言わないんですけどね…
酸素を出す石入れたほうがいいのかな?

97 :
>>93
私は女ですが、注ぐ方もちょっと辛い…
こぼしちゃったらどうしよう!と凄くビビりながら注いでる
今は上司や目上の人も注ぎ返してくれるので、そういう時は(恥ずかしいけど)嬉しい
友達と注ぎ合うのは楽しい
目下の人や、女性が一方的にお酌係になってるのが嫌なんだよな〜

98 :
>>96
ああいう石はちょっとした移動の時にはいいけど日常的に使うには高いしあんまり効果ないよ
電気代の安さを見せつけて納得してもらうしかないと思う

99 :
>>96
水槽を自分の部屋に移す。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
チラシの裏 五十二枚目 (282)
生活していく中で、貴方はどっち派? part64 (411)
最近知ってびっくりしたこと 169 (299)
猫って何であんなに可愛いの?ソンナメデ32メニャイデ (734)
殺したいほど憎い同僚 (461)
30代後半未婚独身女性は (301)
--log9.info------------------
【TPS】 Warframe part2 【強化外骨格】 (420)
【FPS】Hawken【ロボット】part13 (436)
Dead Space Part17 (846)
【PC】DARK SOULS ダークソウル オン協力スレ 6 (747)
【PC】Call of Duty:Black Ops 2 Vol.29【CoD:BO2】 (665)
BATTLEFIELD 1942 Vol.587 (328)
【INM】 Team Fortress 2 part16【Acceed】 (899)
BATTLEFIELD 2142 Vol.235 (295)
戦場シム「ArmA 2」+「ArmA」+「OFP」Vol.185 (588)
BF3クラン総合スレ VOl.20 (876)
【無料】Ace of Spades【マイクラ風】 (677)
【FPS】Payday:The He!st $9K 【Coop】 (1001)
【PC】 Dishonored ディスオナード part5 (307)
Borderlands2 Part31 (789)
【Paradox】War Of The Roses【薔薇戦争】5 (481)
【GTA4】Grand Theft Auto W MODスレ part10 (747)
--log55.com------------------
【系列専用】ビルメンテナンス(除マネ職)Part11
リクナビで見つけた可愛い女の子を貼るスレ Part1
私立大学の職員になりたいんだPart1
自動車学校の先生だけど質問ある? 現役教習指導員
辞めぐせに悩んでいる人たちのスレ
ハローワークの求人票、約4割が「虚偽」だった,,,,
日東駒専・産近甲龍・南山・西南学院未満の転職活動
ドカタはコンビニ弁当、カップ麺食い過ぎで低寿命w