1read 100read
2013年02月ロビー271: ロビー天文部 (435) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Rします!しゃもじがメールとSkypeで女の子に好きと言った。 (256)
ロビーサッカー部 (695)
★★★★春は遠いねロビー出席簿812★★★★ (273)
和田税理士事務所 遠良成さんにお願いがあります。3 (773)
ロビーぎょうざの満州部 (200)
そして誰もいなくなった (364)

ロビー天文部


1 :2009/09/30 〜 最終レス :2012/12/13
ど素人からはじめる天体観測!
とりあえず一番近いものをみようぜ!
http://kibo.tksc.jaxa.jp/

2 :
しかしどんなに天気よくても星もろくに見えないからな。
天の川見ようと思ったらどこいけばいいんだろ?

3 :
県民の森とか

4 :
大気圏とか

5 :
涙流して電柱の影から

6 :
まあ最初の一歩として「星の瞳のシルエット」を読むところからはじめましょうか

7 :
http://www.toxsoft.com/sswpro/lite.html
ステラシアター

8 :
見えないものを見ようとしてー

9 :
マスオ「えぇーっ!望遠鏡を担いでったのかい!?」

10 :
シリウスのかけら無くしちゃったよ

11 :
木星の衛生写真がなんとも言えず気持ち悪い
カリスト(カビが生えてるっぽく見える)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88_(%E8%A1%9B%E6%98%9F)
イオ(絶妙にキモい配色)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AA_(%E8%A1%9B%E6%98%9F)

12 :
宇宙って気持ち悪いな

13 :
必死な廃魚 Rがキモいわ

14 :
盆地ってつくと途端に宇宙っぽくなくなる件

15 :
例が全然思い浮かばん

16 :
>>11の写真見てないでしょ

17 :
w

18 :
ああ、「盆地ってつくと途端に宇宙っぽくなる件」
と読み違えた
かちゅ〜しゃだとリンクが途中で途切れてるんだもの

19 :
明日は中秋の名月だ

20 :
Googleトップが月見バージョンに

21 :
明日あたりオリオン座流星群ですぜ旦那

22 :
南の島のレイブパーティーとか行かないと見らんないんでしょ?

23 :
あー、都会じゃちょっと弱いかもしれんねえ

24 :
まだ今回はオリオン座流星群見れてません。
10分に一回強くらいの頻度みたいです。

25 :
こりゃ今年の12月半ばのふたご座流星群までまたにゃならんかなあ

26 :
肺魚のリンクはJaneから見れないから嫌

27 :
えっ僕Jane Styleですよ

28 :
帰りがけに空を眺めながら帰ってきたけど見えんかった。
飛行機が飛んでて紛らわしかった程度。

29 :
オリオン座流星群のちりの母天体はハレー彗星なんだね。
1986年に来たときはまだ子供で見た記憶がないし、
次回は2062年で生きてるか分からんし、
となるとハレー彗星の残骸だけでも見ておきたくなってきた。

30 :
次は2061年か。

31 :
外でしばらく眺めてきたけど駄目だ。
一度、眼鏡の外側を明るいものがゆっくり流れた気がするけど
流星だったのかどうか。
しばらく見てると目のノイズみたいなもんが気になってくる。

32 :
オリオン座って空見上げて一番見つけやすいから好きだね
北斗七星より分かりやすい

33 :
すさんって北海道だっけ?
実際流星群とか見えるわけ?

34 :
今から外出て見に行く気力はない
でもオリオン座はいつでもくっきり見えるよ
オリオン座見てれば流星見れるんだろ?

35 :

・ ・ ・
この3つの点で直ぐ分かるわ、北斗七星見つけるのはしんどい、
見上げる角度もキツイからクビが痛くなる
オリオン座は見上げなくてもすぐ見つけられる

36 :
その3つは見えるんだけどねぇ。
都会の光がじゃまで見たいもんが見えない。
透けブラのごときもどかしさ。

37 :
二度目の挑戦も失敗。
シリウスが昇ってきてチロチロといろんな色に輝いてた。
よく晴れてるのでもったいないけど明日も早いから寝る。

38 :
今年はしし座流星群も期待できるかも、だって。
明け方だと厳しいかな。
http://www.astroarts.co.jp/special/leonids2009/index-j.shtml

39 :
明日夜見てみるわ

40 :
http://jvsc.jst.go.jp/universe/planet/
太陽系について音声の解説で臨場感あってお勧めです

41 :
夕べ1時くらいに5分くらい見たけど星がやっとって感じだったなぁ

42 :
外に出たら5分経たないうちに空が雲で覆われて完全終了。
明日のラストチャンスにかけよう。

43 :
だめ、全然見えない。完全防寒で10分粘った、ベランダで。
芯まで冷えたので酒でも投入してもう一回試してみる。

44 :
磐梯山とか富士山行ったときに星が気持ち悪いほど見えたんだけど、
つまり少なくともそんくらいの高度がないと見えなんじゃないの、これ?

45 :
   ∧∧     
  <⊂⊃>    < どこでもドアー!
    (´・∀・`) http://www.segatoys.co.jp/homestar/hs_pro.html

46 :
そんなオナホールみたいなプラネタリウムいやや

47 :
やっぱ天然のブラックホールが欲しい

48 :
今回は意外と期待はずれでした・・・

49 :
店で配達に使ってたやつで経営者が代わったから新車を入れて廃車したんだけどね。
外面はボロけどエンジンはそれなりに走るしタイヤも新品だしなー
一台配達員が焼きつかせたのでその修理代の足しにならんかなって思ってヤフオクにでも出すか

50 :
   ∧∧     
  <⊂⊃>    今年の獅子座流星群のピークは18日朝3時ぐらいから
    (´・∀・`) 

51 :
俺はいて座だから関係ない

52 :
書き込みの感じからずっと
「肉っちは痛て座なんじゃないかな」と思ってた

53 :
はやぶさが…

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は11月9日、小惑星イトカワの探査を終え、
2010年6月の地球帰還に向け宇宙を航行中の小惑星探査機「はやぶさ」が、
第2期起動変換実施中の11月4日に、作動していた主たるイオンエンジン1基(スラスタD)の中和器の劣化による電圧上昇により、
自動停止していることを確認、11月9日の18時時点でまだ再起動できていないことを明らかにした。
はやぶさは、主推進装置として4台のイオンエンジン(スラスタA〜D)を搭載しており、
スラスタAは打ち上げ直後に動作不安定などが確認されたため、運用を休止している。
また、スラスタBは中和器の劣化による電圧上昇があり、2007年4月以降運用を休止している。
残るスラスタCおよびDもそれぞれ中和器の劣化による電圧上昇の傾向が生じており、
スラスタCについては現在停止中であるが、稼働することが確認されているという。
なお、JAXAでは、現在、はやぶさの状況を確認するとともに、地球への帰還に向けた対策について検討を進めている。
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/11/09/035/index.html

54 :
あらあら。
でもとりあえず地球に返ってこれたらええねえ

55 :
http://www.jaxa.jp/press/2009/11/20091109_hayabusa_j.html
そうか・・・1基で返ってこれるかどうかですね

56 :
このスレ見て、
そういや何故かうちに天体望遠鏡があったんだよな・・・と思って今まで組み立ててた。
いやーホコリまみれで汚かったわ・・・掃除と組み立てで2時間使っちゃった。
んで、見てみようと思ったらサイタマーは星どころか雲ばかりで明日から雨だとさ・・・

57 :
問題なのは、天体やら宇宙やらに関する知識が全くないこと、
望遠鏡付属のマニュアルが不親切でまともに使い方を全然書いてくれてないこと、の2点だな
少しずつ勉強してみようかな

58 :
見えないものを見ようとしてー

59 :
手近なところで月面とか木星の模様とか衛星あたりはいかが。

60 :
>>55
今までも1基だけで飛んでたみたいだけど
稼動する1基がいつまで持つのか心もとないね…
色んなトラブルを乗り越えてきたみたいだから
今回も乗り切ってほしいな

61 :
月で水の存在が確認されたって
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091114-00000515-san-int
Googleトップも特別版になってる
http://www.google.co.jp/
http://www.google.com/ncr

62 :
水があるところには生物が発生している可能性が高いっていう話なかったっけ?

63 :
あったかもしんない。
そのうち生命の痕跡でも見つかるだろうか。

64 :
なんかみんな水って言ってるけど氷のようだね。新聞記事の見出しとかなんとなく英語直訳のままにしてるのかなあ。
朝日新聞とか「水の氷が存在することが〜」とか書いてて、普通に氷って言えと思った。

65 :
H2Oの日本語名は水だと思ってたから違和感なかったけど
凍ってるなら氷と呼ぶべきなんだろうか。

66 :
水はあるでしょ
どこにでも
やはり有機物がみつからなきゃいかん

67 :
むしろ「水じゃない液体」の氷ってあんのかよ?

68 :
今日はしし群のピークのはずですが…
関東は雨で絶望的です

69 :
来月の双子座に期待

70 :
配達中空ばかりみてましたが一個もみえませんでした

71 :
6時前後がピークらしいね。
眠いし寒いけどベランダに出てみるか。

72 :
バッチリ着込んで外に出たら
満天の曇り空でした…@東京

73 :
きたきた!はやぶさ復活計画!
http://www.jaxa.jp/press/2009/11/20091119_hayabusa_j.html

74 :
おお。本当に粘り強いな。

75 :
どうやらこういうことらしいです
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8858782

76 :
はやぶさ公式プロモーションビデオ
http://spaceinfo.jaxa.jp/inori/images/inori_japanese.wmv

77 :
冷たい空気の下からオリオン座を眺める季節が参りました

78 :
来る12月14日の夜明けと日没時がちゃんす!
ふたご座流星群

79 :
忘れてましたが、昨晩から今晩にかけて、ふたご群でしたね
晴れた所はそれなりに見えたようですが、見た人いますか?

80 :
見事に雨でした
今晩はいけそう

81 :
帰りがけ、0時すぎから20〜30分眺めて2つ見えた。
空はかなり澄んでるけど雲がわりとあるのが惜しい。
あともう一つ二つ見たいな。
もうちょっと粘ってみる。
@神奈川

82 :
もう2つ見えた。どっちも視界の隅だったけど。
雲が晴れてきたからこれからチャンスかもだけど
明日早いからこれでおしまい。

83 :
さすがに冬だけあって
東京のど真ん中でも星がたくさん見えるが、
流れ星的なのは昨日夢で見たくらいであって、
まぁつうか今年の冬は暖たかいな。

84 :
今東の空がめちゃめちゃ光った気がするけど
どうせ北朝鮮が打ち上げに失敗した弾道ミサイルの残骸か何かだろうと思ったら
なんか優しい気持ちになった。

85 :
北朝鮮とかだったらいいんですけどね・・・
長崎はずっとくもりっぱなしだったー、残念

86 :
今も見えんのかな?

87 :
心の望遠鏡にね

88 :
見えないものを見ようとして

89 :
てんやってまわりにあんま無いから悲しい

90 :
すんません、天丼部と間違えました。

91 :
このおっちょこちょいめ

92 :
オリオン座はおっちょこちょい座って名前にした方が
ちょっとあれが増すよね。なんていうんですか、親近感?

93 :
オリオンの神話って何種類かあるけど
さそりに殺される話はおっちょこちょいと言えないこともないな
http://www.geocities.jp/uchusenhp/orion.html

94 :
>オリオンには,お父さんである海の神ポセイドンから授かった,すばらしい特技がありました。
>それは,海を,波の上だろうと,水の底だろうと,自由自在に歩き回れることでした。
父親から授かった特技がたかが水蜘蛛とは・・・・ショボい・・・


95 :
水蜘蛛できたらオリンピックの水泳自由型で
金玉メダル取りまくりじゃん

96 :
でもさー、親父、海の神だよ?

97 :
固定撮影の練習をしてきた。
カメラも天体写真も初心者なので試行錯誤中。
30秒 (オリオン座、右におうしのV字、右端にすばるが写ってた)
http://nikukei.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/multi-board/multi-image/730.jpg
5秒 (オリオン座大星雲を撮ろうとしてみた)
http://nikukei.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/multi-board/multi-image/731.jpg
3分 (オリオン座)
http://nikukei.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/multi-board/multi-image/732.jpg

途中で流星を1個見た。
ふたご座の方角から飛んできたから、ふたご座流星群の一部かも。

98 :
携帯だから見られないけど
この寒いのにご苦労さまです

99 :
やはり3分だと流れますね
カメラのスペックをくれよん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ロビー酒部なんちゃら もう一杯 基本一人酒 (251)
パソコンとかデジタル系作ったり使ったりよろず相談所X (797)
ロビー2輪部 2輪目 (375)
くひひひひひひひひひひひいひひひひ (765)
家帰ったら小池徹平がハンバーグ作って待ってたらどうする? (444)
会津若松駅のライブカメラでも眺めようか (259)
--log9.info------------------
Underworld>>>>>Aphex Twin (227)
ベン・シムズスレ (888)
テクノ・トランスは感受性の高い人しかわからない (476)
ミムラはテクノ (588)
プロじゃない人のテクノ・デジタル系バンド (945)
ピースフロッグ (235)
dubdubdubdubdubテクノなダブdubdubdubdebdub (580)
テクノミュージシャンって食えるの? (214)
http://www6.mimima.com/link.php?ref=AQSvH4gSTi (625)
Joris Voorn ---* (458)
[] New Order 04 [] (601)
初心者です。おすすめのテクノを教えてください7テクノ (784)
関係ないAAにアーティスト名をつけるスレ@テクノ板 (479)
エニグマ Enigma (300)
NW◇エレポップのスレ (210)
お前らのテクノファッションを教えてください (217)
--log55.com------------------
日本人が日本が好きというだけでどうして批判されないといけないの
平成も終わったことだし平成ナンバーワンのアイドル決めようか
【有安杏果】ももかたむ応援スレ 189【たむちゃん】
高校生 「沖縄人は朝鮮人と発想が同じ。 昔のことを蒸し返して、お金を貰うことしか考えてない。 物乞いみたいで軽蔑しています」 ←
矢島舞美がメインで出演していたテレ東のドラマ 信濃のコロンボが視聴率二桁の快挙!!
テレワーク在宅ワークスレ10
小池都知事は「1976年に卒業」 カイロ大学が声明
【急募】エレキギター経験者いたらきてくれ 挫折しそう