1read 100read
2013年02月ライトノベル181: ラノベの主人公にありがちな性格 (531) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ロウきゅーぶ!】蒼山サグ 60本目【天使の3P!】 (237)
【アクセル・ワールド】川原礫スレッド207【SAO】 (457)
富士見ファンタジア文庫・ドラマガ総合スレッド87 (667)
真・天地無用!魎皇鬼 梶島正樹総合スレ 拾伍の巻 (413)
橋本和也4/世界平和は一家団欒のあとに (216)
三上延23 [偽りのドラグーン/ビブリア古書堂] (451)

ラノベの主人公にありがちな性格


1 :2010/12/16 〜 最終レス :2013/02/05
説教くさい

2 :
人生を達観しまくり

3 :
肝心なところで馬鹿になる

4 :
たまに脇役になる

5 :
インポ

6 :
鈍感

7 :
どんなガキの設定でも、困ってる奴(特に女)には優しい、を通りこして遍く神の愛を持つ

8 :
転んだ拍子に胸を揉む。
・・・あ、性格か。

9 :
>>8
性格→設定でいいと思う

10 :
めんどくさがり一択

11 :
あきらかに普通じゃないのに普通と言い張る

12 :
高校生の時点で平凡な生活をやたらありがたがる

13 :
イケメンでもぶさメンでもない
あと損得を考えない

14 :
中性的な特徴のない顔=超イケメンだと言うことに気付いてない

15 :
面食い

16 :
実績ゼロの段階ならまだしも、実力上位の敵に勝利した後でも「俺(僕)じゃなにもできない」みたいな態度
逆にヒロインに戦闘を任せるタイプだと何もできないくせに首を突っ込みたがる

17 :
平凡。
でもやればできる子。

18 :
不可抗力(笑)で覗き

19 :
他人の過去や気持ちを考えずに、浅はかな動機からの説教
年上にも年輩にも説教

20 :
内面が小学生

21 :
ただし性欲は異性があられもない姿で迫ってきても手を出さないほど枯れている

22 :
戦上手だけど戦争が嫌い

23 :
性欲もなく鈍感なくせに、あまり仲良くない異性と食事に行くだけで
「いや、その、やっぱまずいだろ? だって俺ら…」

24 :
着替えシーンに出くわす

25 :
>>22 ヤン・ウェンリー「主人公じゃねえし!」

26 :
ミスターRに相応しい風格

27 :
二親と同居していない場合が多い

28 :
>>27
性格じゃなく家庭環境だろ、それは。

29 :
もうひとつ上のにも突っ込めよw

30 :
追い込まれるまで頑張らない

31 :
躁鬱質。
極端にエキサイトしたり、逆に極端に落ち込んだり。

32 :
(僕はなんて無力なんだ――)
(僕が気づいてあげるべきだったんだ……!)
(僕はなぜこんな大切なことを忘れていたんだろう)
背負いすぎ

33 :
誠実でどんな時でも優しさも見失わず、それでいて常に断固とした行動をとり、いかなる困難にあっても前に進むことを諦めない。

34 :
ラノベ主人公の性格は不幸属性抜いた上条当麻が殆ど
普段はだらしないとかヘタレとかバリエーションは多いけど

35 :
ヒロインの唐突な不機嫌に対して「女の子はよく分からない」とか「嫌われてるなあ」とかコメントする

36 :
「俺のことが好きなのかも」
とたまに正解にたどり着くがすぐに「○○に限ってそんなことはない」と否定する。

37 :
>>34
上条当麻から不幸を抜いたらすでに別人だろう。
あと、禁書がネタ扱いされるのは主人公の性格というよりも作者の力量的なものではと思うんだよな。
主人公のキャラとしてはそう悪くない造詣だと思う。

38 :
ヘタレ いらいらする
バッカーノのジャグジーを見習え

39 :
つーか、そんなに主人公の性格が嫌いならなんで読んでるんだ?
俺だって「もっと宗介みたいな主人公だせよ」って思うことは多いけど、そういうシリーズはそのうち読まなくなるし、記憶にも残らんぞ。
優柔不断さやへたれっぷりに文句を言いつつ、実はその手のキャラが好きなんじゃないのか?

40 :
外れのラノベを書き込んでるからじゃねw

41 :
好きではないし、そういう設定だと分かった瞬間に
俺は買わないと決意するまあ、そういう主人公の表紙って
あれだから大抵すぐわかるけどな

42 :
>>39
他が好きだとなおさらそういう欠点が目に付くのでこっちで憂さ晴らししてるんだろう

43 :
>>37
上条程度の不幸なんとライトノベルの主人公ならヌルいだろ
上条のはただの前方不注意だし

44 :
どうなんだろうなぁ。
昨今の傾向とか考えると、ヘタレな男や精神の弱い女が好きだって人が多いように思うんだよ。
まぁ、大抵主人公の性格が好きなんじゃなくて、その性格に起因した都合のいい展開(うやむやなハーレムとか)が好きなんだろうけど。
ライトノベルに求めるものが違ってきてるのかもしれない。
個人的には、上にもあるように逆境にあっても諦めず、打ち倒されても歯を食いしばって立ち上がる、不屈の精神を持った主人公やヒロインが格好いいと思うし燃える。
けど、今はいろんなジャンルが増えて、自分の好みの作品を引き当てるのが難しくなってきてる。
本屋の棚から好みの本を見つけられるセンスが欲しいところではあるな。

45 :
ヘタレな男や精神が弱い女が成長する話は漫画でもラノベでも王道だろう。成長すればな。

46 :
ポップとか横島君とか十二国記の陽子とか良かったな

47 :
とあるゲームデザイナーの言だが、「最近のユーザーは成長や変化を望まなくなってきている」ってのがあったな。
いつまでも変わらない日常が続いていくみたいな。
ちょっとした事件を乗り越えても、精神的に変化したりすることもなく、また変わらない日々に戻っていく。
フルメタで日常が壊れて、もう学園生活に戻れなくなったときも、そういう展開望んでなかった人が結構いたみたいだったし。

48 :
そのへんは主人公の性格がどうというレベルの話じゃないけどな

49 :
レベルって・・・お前さんもおかしいぞ

50 :
ageる意味あるのか

51 :
主人公のageも重要なファクターの一つだがそれだけの話だ

52 :
まぁ要するに、ヘタレのまま成長しないような主人公が増えたのも、俺たち読者が望んだ結果だよね。
今後もエンターテイメントとしてライトノベルを楽しむために、読者としてできることは何だろうね、ってことだな。

53 :
そんなのラノベ作家が変化した主人公を上手くかけないだけでしょうが

54 :
>47
フルメタは作者の書き方が拙いんだよ。
戦闘中心の長編と、ギャグ中心の短編に分離して書いてしまったせいで、
両者の統合が難しくなった。
長編の中で、うまくギャグパート・日常パートを描いていれば、問題は
もっと少なかっただろうが。

55 :
>>47
でも売り上げは短編やめてかなり上がったから成功だろ
そりゃ文句言う奴は文句言うけど
結果はそれ以上にファンがついたんだから

56 :
>>54
ドラマガ全否定ワロタww

57 :
>>55
世の中にはシリアス展開と欝展開の違いを
理解出来ない阿呆が結構いるからねぇ

58 :
これは鉄板だろうと思うのが一回も挙がってないな。
「掃除、洗濯、料理などの家事が得意。むしろ好き。
 しばしばそれをやらないまたはできないヒロインに代わってこなしたりする」。
俺がたまたまよく当たるだけか?
とらドラ! とか 僕は友達が少ない とかだが。

59 :
主夫タイプは二人で始める世界征服とかもそうだったな

60 :
往々にして主人公ってのは作者の自己投影であり理想の自分だからなぁ。
まあようするにそういう事だろ

61 :
受け入れる読者も読者だけどなw

62 :
違う気がする。
「こんな目に遭ってみたい」っていう理想の「状況」ではあっても
理想像を主役にして話は書けないだろ。

63 :
秘められた力に目覚めるのは理想の自分
ある日突然女の子が! は理想の状況
で、まったり日常系は理想の自分が理想の状況下
だろ

64 :
主人公は読者が感情移入しやすいようにテンプレ
そのかわり敵や親友に自己投影してるとかねそいつらの発言は作者の考え

65 :
敵が薄っぺらかったり、親友キャラが「お前、本当に友達か?」と感じさせる作品は、作者の人格に問題ってことになるな(w

66 :
作者の人格がダイレクトに出ちゃうようなのはネット小説レベルだと思うけどね
ラノベの作者は読者に侮られがちだが、そこまでレベル低いとは思わん

67 :
デュラララの主人公が誰かわからん。

68 :
物語には、群像劇っていう作劇法があるんだよ。

69 :
>58
家電が発達してる現代だから、掃除や洗濯、多少の自炊は普通にこなす男は
珍しくもないと思うが、ラノベ主人公のそれは、ダスキンの出張メイドでもやってたのか
というくらい、本格的な家事能力を付与されてるからな。
独りぐらしだから、大概のことは自分で出来る、くらいの設定にしておけば自然なのに。

70 :
キャラづけの際にデフォルメがかかって極端になるのはよくあること

71 :
とらドラの竜児や僕は〜の小鷹は
作者が思う理想の自分とかじゃなくて
「女から見ていい男」と「男が感情移入できる程度の非モテ度」の
折衷案のような気がする。



72 :
小鷹は知らんけど、竜児は都合のいい男って感じだった

73 :
あのメンヘラどもを受け入れるにはあれくらいじゃないと駄目だったんだろ

74 :
竜児と大河は完全に共依存状態だったからなぁ

75 :
他人から好意を持たれるという事に対して
異常なほどの鈍感&排除的思考回路
何故こんな人間を平気で描けるのか…

76 :
答え:売れるから

77 :
答え2:そうしないと話がすぐ終わる

78 :
>>75
女の子が好意を示す部分は重要な萌えポイントだから、それを何度も何度も使おうと思うと、
一回二回くらいで次のステップにいってもらっちゃ困るんだよ。
話が終わるわけでもないが、話の制約が大きくなる。

79 :
ちょっと考えりゃ分かりそうな疑問なんだがな

80 :
性格ではないが、「女装が似合う」

81 :
>>75
逆を考えたらよくわかる。
好意を持たれてるからと言って何でもホイホイOK出してちゃ、
それはもう諸星あたる状態なわけで。
ギャグ漫画ならOKだろうが、じゃあうる星をラノベに出来るのかとw
まあ、諸星は実際は好意も持たれないし、その分あれはあれで均衡が保たれてるのだろうけど…

82 :
>>81
ノベライズ版があるんだからできるだろ。
つか、今のラノベなんてギャグマンガとなにもかわらんし。

83 :
まとめよう。
「よりによって自分が一番手に入れにくいものを手に入れようとし続ける」。

84 :
ラブコメ主人公は基本的に難聴なんだよ

85 :
>>84
ワロタwww
確かに難聴すぎwww 小鷹は本当にそうwww

86 :
むっつりスケベ

87 :
モテモテなのに鈍感な男なんてリアではいませんよ

88 :
そもそもリアルにあんなツンデレ暴力ヒロインもいないが。

89 :
容姿頭脳共に平凡
冷めてる
愚痴っぽい
全く魅力がないのに都合の良い親友がいる
全く魅力がないのにモテル

90 :
草食系主人公のハーレムはもうやめてくれ…
誰にでも優しいってだけでモテまくるとかねーよ
というかそういうやつは大抵、誰にも嫌われないよう立ち回ってるようにしか見えない
やるんならこう、男から見ても「かっけぇ!」って思える主人公にハーレムさせてくれ

91 :
スレ違い

92 :
本当に大切なことではなく下らないことで悩む

93 :
>>90
上条さん

94 :
>>93
あれを「かっけぇ!」って思える男子は中二までだ。

95 :
周りに女友達(主人公に好意アリ)はたくさんいるのに
男友達が一人もいない

96 :
電波女と青春男の丹羽真はヒロインの好意に気付いてるのに意識的に
それを排除してる節があるけどね

97 :
禁書はアックアが主人公

98 :
会話する相手の8割は女の子

99 :
舌をかみそうな長い名前をつけて親しい人にだけ愛称を呼ばせる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
たかもり諌也=彩里美月? (223)
【俺の妹】伏見つかさスレ503【十三番目のアリス】 (660)
幼馴染は禁止! The 26th Century (371)
【白兎騎士団】舞阪洸 統合スレ その11【火魅子伝】 (511)
メディアファクトリー・MF文庫J総合スレッド98 (571)
佐藤ケイ part15 (611)
--log9.info------------------
【沖縄】久米島の話3【離島】 (207)
佐渡の観光資源を語る 2 (240)
〜利尻・礼文へいこう〜 第8便 (271)
◆北海道旅行のここがよかった◆ (778)
【学力東北最下位】仙台・宮城【収入全国最下位】 (379)
そうだ!鳥取へ行こう 5回目 (416)
  大阪の いいところ 教えてください (304)
紀伊半島総合スレPart2 (431)
初心者に最適の大阪南河内周辺2 (478)
湯快リゾート11泊目 (451)
東横イン57 函館大門 (214)
京都 お勧め宿・ホテル その18 (247)
トロピカルな自宅警備員新年 (361)
トロピカルなアニメ総合 (516)
【泉質主義】草津温泉Part12【名湯】 (329)
箱根総合スレ Part8 (206)
--log55.com------------------
【みっちゃん】みちよ【いい子なのにね】
【Arizona】Kylee カイリー Part2【特徴的な声】
【Ruppina】☆舞 Part.7★【Ruppina+】
マンドリン ◇ 清心 ◇ PART 2
☆☆☆ 樋井明日香 PART1 ☆☆☆
miwa Part108
【裸であいましょう】かの香織【cocu*】
【もう少し】竹井詩織里◆PART12【信じたい】