1read 100read
2013年02月ライトノベル39: バカの一つ覚えな展開(設定) その166 (719) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヒーロー文庫総合スレッド2 (611)
倉田英之17th R.O.D/TRAIN+TRAIN (929)
魔法及び魔法使いのあり方 その15 (295)
魔法及び魔法使いのあり方 その15 (295)
魔法及び魔法使いのあり方 その15 (295)
身長193cm未満のドチビはラノベ読むなよ (300)

バカの一つ覚えな展開(設定) その166


1 :2013/01/24 〜 最終レス :2013/02/10
どこかで見たことがあるよくある展開。そんなバカの一つ覚えのような展開を語るスレです。
次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立てに行ってください。テンプレネタ提供歓迎。
立てられなかったら>>980の人が立てに行ってください。
過去ログ保管庫
http://designpattern.nobody.jp/
まとめページ
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/6952/baka1/
http://baka1.g.hatena.ne.jp/M_Nakazaki/
※前スレ
バカの一つ覚えな展開(設定) その165
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1356248770/

2 :
おつ

3 :
前スレ1000、デタラメ書き込んでいくなーw
>象牙の塔. 【意味】
>象牙の塔とは、芸術を至上のものとする人々が俗世間から離れ、芸術を楽しむ静寂・孤高の境地。
>学者などの現実離れした研究生活や態度、研究室などの閉鎖社会。
>現実からかけ離れた夢想の世界。学者が閉じこもる研究室の比喩。ミヒャエル・エンデの『はてしない物語』にも登場する。
>もともとはフランス語la tour d'ivoire。「旧約聖書」「ソロモンの雅歌」7:5の「なんじの首は象牙の塔の如し」に由来し、サント-ブーブがヴィニーを評した「Et Vigny, plus secret,/ Comme en son tour d'ivoire, avant midi, rentrait.」という言い回しに由来する
>厨川白村の訳語

4 :
>>1
>>3
外部から持ち込まれたガセ情報がずっと真実として語り継がれるってのはバカ一だな

5 :
ドゴン族の神話に騙されてアフリカすごいすごいと感動する男の人って、、

6 :
真実を覆い隠すには流言を流し、それをウソにしてしまえば良いのである。
つまり、彼らは真に地球外からの漂着者なのであった。

7 :
>>3
そういえばその雅歌だと、花嫁と花婿(花嫁はイスラエルの比喩とも言われる)が美しさをたたえ合うのだが、
象牙の塔の件の後が、よく聖書にのせれたなと思うほどエロい展開に成ってたのは吹いたww
(7章の8行目以後)
 あなたの背丈は棕櫚の木
 あなたのR房はその実の房
 私(花婿)は言った「棕櫚の木に登ろう、その実の房をつかもう」
・・・抱きしめてR触るってことかいww

8 :
読者の関心を惹くためにエログロ要素を活用するバカ一

9 :
ノストラダムスの時もそうだが
マヤ文明云々言ってた人は今どう弁解してるんだろう

10 :
ソロモンの雅歌って
ラビ「神と人の関係の暗喩だから! エロとかそんなんじゃねーから!」
ってことらしいが、それはそれであれだな

11 :
エロ

12 :
エロヒム

13 :
>>9
ノストラダムスの1999年アンゴルモアの云々って上の句の部分だけ意図的に抽出して悪意あるほうに捻じ曲げていただけだしなしかも日本限定だったか
あの預言書も本来全12巻だったとか(1999年は10巻末らしい)
マヤはろくに情報がないのを良いことに適当こいていただけなんだっけ?

14 :
マヤ歴に関しては修正されて本当の終わりはまだ来てません、ということになった

15 :
アンゴルモアネタ再びか、アレも旧暦ガーとか往生際悪かったな

16 :
暦ネタリアル馬鹿一
「暦の上では秋になりましたがこれからもまだ暑い日は続きそうです」
いい加減その実情にあわない暦やめろやと思う

17 :
よし、旧暦に戻そう
今日は12月14日です。

18 :
西暦も適当だし
1年を、大の月5つと小の月7つにすればいいものを、ユリウス暦は大の月を7つにして、
その分、古代ローマでは1年の最後の月だった2月の日数を減らして、帳尻合わせやがった
グレゴリオ暦(現在の西暦)はそのユリウス暦を継承している
おかげで2月は、月末までの仕事とかがきつくなる

19 :
>>13
預言書の全12巻説は後世のつけたしで、原題が「千の詩集」の意味であること考えると「1巻に100の詩が全10巻」が自然らしいがな。
(11・12巻という詩のみ数編しかないのもその理由、散逸にしても不自然。)
ちなみに預言というと、『ユダヤ戦記』の著者のヨセフスは(要領が良い意味で)凄い預言者だったw
ローマ軍に降伏したヨタパタ籠城軍司令のヨセフス、ローマ総司令官のウェスパシアヌスに「あなたは皇帝になるお方だ」と預言する。
 ウェスパシアヌス「・・・ほう、お前は預言ができるというなら、なぜ自分が負けることも分からず抵抗したのだw」
 周囲の人「いや、ヨセフスは預言した! 『この戦いは47日間続くだろう』と、そして47日目にヨタパタは落城!」
 ウェスパシアヌス「何ぃ?!(自身が負けるのではなく、47日したらこっちが退却と思って戦ってたのか?)」
 周囲の人「そしてヨセフスは戦の最中、単身逃げようともしたが皆に止められてあきらめた!」
 ウェスパシアヌス「何ぃ?!(ってことは負けると分かっていたが立場上抵抗したのか?!)」
後日、ウェスパシアヌスは軍の人から祭り上げられて皇帝の座に就いた。
…記述者もヨセフスなのでどこまで本当か分からんが、ウェスパシアヌスが後に皇帝となり、
彼にヨセフスが信頼され、ヨセフス自身「あの時逃げようとした」といったのは記録に残っている。

20 :
予言と預言て使い分けてるのかそうでないのか分からんケースが多いけど、同じ意味で使っても問題ないのかな

21 :
おねえちゃんの話じゃないんだよ
と、ぼくはきめ顔でそう言った。

22 :
>>20
予言→これから起こることを前もって(予め)告げる言葉
預言→神から預かった言葉
ぜんぜん意味違うわw

23 :
オミクジも預言だしな

24 :
予言 未来を予知する言葉
預言 神から預けられた言葉
だから預言は必ずしも未来のことを言うとは限らないし 預言が現実になるとも限らない
旧約聖書のヨナ書には
預言者ヨナが神の命令により大きな港町ニネベに行き
「四十日を経たらニネベは滅びる」と言ったところ
王を含め誰もが荒布をまとい断食して悔い改めたので
神が滅ぼすのをやめた
という『預言が現実にならなかった』話がある

25 :
預言と託宣と神託って何が違うの?

26 :
>>20
>>22さんや>>24さんの説明でだいたいわかると思うけど
ノストラダムスは「予言者」で、モーゼとかムハンマドは「預言者」

27 :
>>22
>>24
>>26
いや、それは知ってるんだけどさ
>>19のヨセフスの例なんかは預言じゃなくて予言じゃないかと思うんだよね
彼は祭司の家系に生まれてはいるけど、別に神託を受けて皇帝の即位を告げたとかそういう話じゃなかったような……
こういうどっちか分からんような使い方をされるってことは、予言の源を神に求めるなら預言でもいいのかと思って

28 :
預言者というよりも口八丁といったほうがよさそうな気も・・・w

29 :
どうやっても神の決定覆せないから預言かつ予言ってパターンなんかはそうかもしれないな
メネメネテケルパルシン

30 :
>>29
今の俺たちだと預言も予言も未来予知だけど、本来の「預言」は「神の英知で分析した真実」ってイメージなのかもな。
実際ギリシャ神話でこういうのが↓
・巨人の兄弟アロアダイ、「神に殺されない」と預言される

・いい気になった2人はオリンポスに攻め込む

・ヘラ「大変よ、あいつらは神には倒せないわ!」と預言。
…この場合、ヘラは未来予知というより「神属性の攻撃無効」を気がついたというわけだよね?

31 :
バカ一的にはゼウスが「ならば俺は今神を超える!」とかそういう展開にして欲しい

32 :
結局は神が巨人をぼこり、神と人間のハーフのヘラクレスがとどめを刺すという分担作業になりました
ヘラクレスは1人でも神や巨人を倒せる実力者だけども

33 :
神の人間のハーフなら殺せる
とか
神のお願いを聴いて無かったから武器として使えた
とか
神の不死性もやたら穴が多いんだよな

34 :
バカ一的には「主人公は神だと思ってたら実は巨人の一族だったため神属性無効は関係ありませんでした」ってのもあるな

35 :
ぶっちゃけ神っていっても全知全能とかじゃなくて「人間超えちゃったナニカ」レベルだしなあいつら

36 :
全知全能さんもソドムとゴモラの住民を改心させられなかったし、アダムとイブが知恵の実を食べるのを予測できなかったしな

37 :
>>36
全知全能さんはゲイのサディストだからわざと改心させずに街が滅ぶ様や知恵の実食べて追い出されるの見て嗤ってたんだよ

38 :
>>37
スーパー神様大戦があったら確実に悪役ポジションな設定だからなぁ四文字の人。既に一度某ゲームでラスボス張ったが。

39 :
この流れだと「聖書における神と悪魔の殺人数」の話題が出そう
てか元々初期のユダヤ教に悪魔って概念なかったよな
人の信仰を試す天使、要は神が天罰下す口実作るのが仕事の下働きだから

40 :
???「イーノックよ 神は言っている『今ここで死ぬ定めと』」
イーノック「大丈夫じゃない 問題だ!」

41 :
あのモーセってやつにRなかれって伝えてあげたら次の日に3000人殺したんだけどどういうことなの

42 :
勉強しろって言われると勉強したくなるなるよね
今やろうと思ってたのに

43 :
神話は理不尽すぎてなんで昔の人はそんな話を創作したのだろうか

44 :
>>43
運命の擬人化だからね昔の神様は。

45 :
>>43
リアルが理不尽すぎるから「こんな悲惨な目にあってる理由は神様が与えてくれた試練だから」と思い込むため

46 :
>>43
・時代時代で別の作者がそれぞれエピソード追加して行ったら結果的に矛盾ばかり
・書写や翻訳重ねて行ったら誤記や誤訳を何回もやらかして意味不明に
の重ね技

47 :
多神教は自然現象にそれぞれ神様を配置するもんだから災害が起きるたびに神様の人格分裂症が酷くなっていくリアルイヤ展というバカ一

48 :
事実も結構まざてるから

49 :
民族や国が征服したりされたりで入り乱れてるもんだから当然神話も入り乱れてる
この間読んだ宗教の本でも「○○はのちに××と混同された」みたいな話がいっぱいあったし
似たような神が同一視されたらエピソードがわけわからんことになるわ
>>38
自分以外を拝んでたから皆殺しとかヤンデレってレベルじゃないなw

50 :
正直言うと日本の祟り神信仰も訳わからんよな
311は一体何処の高貴な方が非業の死をとげた祟りなのかしらん

51 :
アプスーとティアマト「なんか子孫たちが増えすぎてうるせーから皆殺しにする」
エンリル「奴隷人形たちが増えすぎてうるせーから皆殺しにする」
遺伝だな
なお奴隷人形にも神々の血や息が使用されている模様

52 :
>>50
スカイツリーは鎮魂碑だなw
あれほど巨大なな建築物に吊り合うだけの災厄を先に用意してくれたんだよw

53 :
>>46
>・時代時代で別の作者がそれぞれエピソード追加して行ったら結果的に矛盾ばかり
ガンダムの事か!

54 :
>>53
貴方は知りすぎた

55 :
>>53
いあいあ

56 :
そういうのは史実にするから混乱するんだよ
伝記とか伝説って形にすればいくら矛盾した話を追加で書いても問題にならない
例えば三国志には正史と演義があるが、どちらも受け入れられているじゃんよ

57 :
歴史も伝説も、跡の次代に描かれたモノほど
どんどん美化されたりエピソードが加わったりする
イエスも一番古いマルコの福音書の記述から
一番後のヨハネの福音書までにかなり美化されてる

58 :
最近の記述だとどっかの安アパートにいたような気がしないでもない

59 :
>>56
三国正史は歴史書
三国志演義は講談や演劇だぞ

60 :
そういえば昔読んだ子供向けの聖書で、
・「当時はイエスって名前はよくあったから、イエス様は『ナザレのイエス』って呼ばれてたんだよ。」と注約。
→どれくらい良くある名前だったのだろうか?と近い時代の『ユダヤ戦記(66〜74年のユダヤ戦争の戦記)』を読んでみる。
…わずかな時間の近い場所にこんなにいたw(原文ではローマ読みの「イエスス」表記)
・反乱軍の地方司令官のイエス:著者のヨセフスと同じような地方司令官、ヨセフスから嫌われていたのか「野盗の頭」呼ばわりされている。
・ユダヤ教大祭司のイエス:戦争時は厳密には元大祭司、ヨセフス曰く「先代の大祭司アナノスに次ぐ素晴らしい人だった」
(ちなみに本文に出てこないが、イエスの後任大祭司もイエスという名前だった。)
・エルサレム祭司のイエス:エルサレム陥落の際に神殿の宝を持って投降。 ヨセフスは特に評価しておらず、
            「この時の宝のうち律法の書を皇帝は大切に保管した」というのみ。
・不吉な予言をしたイエス:数年前の祭りの際エルサレムに災いの予言をして周り、捕まるも狂人として追い出された。
             そして最期までその予言を言い続け、戦中に石に当たり死亡したらしい。
(このイエスは歴史上の存在が不明な噂上の人、ヨセフス曰く「神が警告をするためこの男に取りついたのだろう」と、
 数年前の彗星や夜間に神殿の扉が突然開いた怪現象とともに記載。)
…聖書にあった注約の意味が非常に納得いったわw

61 :
つまりイエスって名乗る奴が過去から転移してきたとして
ナザレのじゃなかったら最悪モヒカンリーダーの危険性があるのかw

62 :
あ、一番上のは蔑称としてのモヒカンリーダーだから
北斗の拳で言えばまさしくゴッドアーミーか?

63 :
弟子13人全員の名前が実はイエスだった可能性もあるということだな。
イエス(元祖)「よし、君のコードネームはユダにしよう」
イエス(ユダ)「私もユダになっておりますが」
イエス(本家)「2人で双児宮でも守ってもらおうか」

64 :
有名な聖人の中でゴウタマ・シッダールタだけ敬称や称号で呼ばれてて本名がほとんど知られてないな

65 :
むしろゴウタマ・シッダールタの方がマイナーだろうに

66 :
「ゴウタマ・シッダールタ」は「仏陀」や「釈迦」とばかり呼ばれて本名あんま知られてないよねって話だろ

67 :
仏教の聖人(菩薩)はもう色々複雑で全くわからんw

68 :
イエスは神格化されてるし釈迦も同じ
そこいくとイスラムは厳然と分けてるのは偉いな
詳しくわからんけどムハンマドを神格化してないよね

69 :
建前は神格化してないけど
日本でも事件になった悪魔の詩を見れば分かるように事実上はねぇ

70 :
ムハンマドさんはホント俗物なんだよなぁ
なぜあれで教祖になれたのかさっぱりわからん
戦に強い教祖とかもうなんか色々とおかしいw

71 :
悪魔の詩の経緯ね

72 :
>>68
ムハンマドは建前上は神格化されてないけど実質は準神様的な扱いされてるよ
イスラム教では神様の顔を絵や彫刻に描くことは禁止されてる
そしてムハンマドの顔を絵に描くことは禁止されている

73 :
配下の嫁に手出して、いや神さんに言われてん、、、
ってのはヒドイよな

74 :
>>70
まあ教祖というか軍神みたいなもん?w
Rの神様とかゲーマーの神様とか
そういう意味での「教祖」なんじゃないか

75 :
イスラム教では、神様に限らず人間も、基本的に肖像画を崇拝するのは偶像崇拝でタブーだから
崇拝の対象となるような、偉大な人物の肖像画を描くこと自体がまずい
ムハンマドだけが特別ってわけじゃないよ
まあ、その中でもムハンマドに関しては特に厳しいのは事実で、別格ではあるけど

76 :
ムハンマドちゃんとは言わんからファティーマちゃんの同人誌読みたい

77 :
お釈迦様はホント聖人だし
イエスも自己犠牲の精神が素晴らしいんだよな
この二人は尊敬できるけど、ムハンマドさんは無理・・・
知れば知るほど幻滅していくw
まぁ将軍とか政治家としてなら尊敬できるけど、なんか違うw

78 :
イエスは血液がワインだからアル中

79 :
それは河豚が自分の毒に中るようなものだろう、血液なんだから

80 :
>>77
ムハンマドさんだけ子孫係累が世俗君主になってるしな

81 :
>>77
釈迦→哲学する聖人
イエス→愛を説くアナーキスト
ムハンマド→奔放な英雄
だいたいこんな感じのイメージだな。上下はないし、それぞれの分野では尊敬できる。

82 :
商人のムハンマドは何でイスラム教をつくろうとしたのか
ササン朝ペルシアはどんなヘマしたらただの新興宗教に速攻で国をとられたのだろうね

83 :
聖地の穴の中で何かを見たらしいが
イスラム・キリスト・ユダヤ辺りは、前にTVでやってたと思う

84 :
東ローマとの大戦争でボロボロになってたから

85 :
>>82
東ローマ帝国のヘラクレイオス帝に遠征されて、首都まで落とされたばかり
東ローマもササン朝も双方疲弊してガタガタ
ちょうどその時期に勃興したのがイスラム
ササン朝を滅ぼし、東ローマからはシリア、エジプト、北アフリカを奪取
絵に描いたような漁夫の利

86 :
イスラム教は成功した太平天国の乱みたいなものなのか

87 :
>>63
「イスカリオテのユダ」は「ユダ」が本人の名前で、他にもユダ(タダイと一説にはトマスも)がいたから
「カリオテ(地名)の」と出自を表す言葉をつけて区別されたとされる。
このように名前で区別できない時は出自で呼ばれるのは昔からの伝統らしく、あのタロとジロの仲間の犬も「クマ」が3匹いたので、
「比布のクマ」「風連のクマ」「紋別のクマ」と出身地をつけて呼ばれたという。

88 :
「(どこそこ)の(誰それ)」と名乗るのは、洋の東西を問わず、基本だな
西洋の貴族は、イングランドなら「○○・オヴ・××」、ドイツなら「○○・フォン・××」、フランスなら
「○○・ド・××」というように、○○で本人の名前、××に領地名(あるいは出生地名)をつけていた
ジョン・オヴ・ゴーントなら、「ゴーント(ベルギーの都市ヘント)生まれのジョン」だ
日本でも、「遠州森の石松」みたいな名乗りがあるし(遠州は、遠江の国、現在の静岡県西部)、
中国なら三国志で、たとえば張飛は「燕人張飛」と名乗ってる(この場合の燕は鳥ではなく地名)

89 :
おまえどこ中よ?

90 :
ああん?なんば言うとうじゃ!きさんこそどこ中や!

91 :
お前に夢中だよ!

92 :
○○の子供(孫)ってのも多いな

93 :
ジョンソン:ジョンの息子
マクドナルド:ドナルドの息子
ラーメンダイスキー:ラーメンダイ出身の人間
アイツマジビッチ:アイツマジ出身の人間

94 :
>>93
スラブ系の名前の○○ビッチは、○○の息子の意味だよ
イワノビッチならイワンの息子
アイツマジビッチななんて名前があるとしたら、アイツマジの息子
ちなみに英語のサノバビッチ(サン・オヴ・ア・ビッチ)はR売(ビッチ)の息子

95 :
警視総監やらその息子やらが悪人なのもバカ一

96 :
警視総監が実は味方で主人公をこっそり支援してくれるのもバカ一だな

97 :
ジジイ口調で喋るジジイとR口調で喋るRってリアルでは見たこと無い

98 :
年齢で口調が変わるのも大昔からのバカ一
逆に幼児のセリフがひらがなだけというのは最近できたバカ一

99 :
>>97
何故あれがジジイ口調として定着したのかも謎だな。
そもそもあれ、単なる広島弁じゃないか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【よめせんっ!】マサト真希4【江姫】 (446)
米澤穂信 その35 (404)
【オタリア】村上凛 4【オタク・リア充】 (542)
講談社ラノベ文庫総合スレッド5 (393)
集英社スーパーダッシュ文庫総合スレッド40 (352)
【先輩とぼく】沖田雅 11【オオカミさん】 (739)
--log9.info------------------
Civilization5 (Civ5) Vol.88 (575)
【LoL】League of Legends【lol】その415 (1001)
AOE,AOC,AOE3初心者質問スレッドpart29 (523)
風来のシレン外伝 女剣士アスカ 初心者専用スレ 107F (608)
野球シミュ総合スレ2 (244)
【ETS2】 トラックゲー総合スレ Part11 (646)
[CoH]Company of Heroes 69thカンパニー (233)
Civilization4(civ4) MODスレ Vol.32 (239)
Civilization4(Civ4) Vol.251 (260)
Diablo2質問雑談スレ その430 (664)
【PC】Project CARS-Lap.02 (306)
【戦闘の監獄】Wizardry外伝47【五つの試練】 (755)
【NFS】 Need For Speed Part27 【PC版】 (325)
【PC版】XCOM: Enemy Unknown part5 (286)
[RCT] RollerCoaster Tycoon Part13 (258)
【M2TW】Medieval II: Total War 38【トータルウォー】 (272)
--log55.com------------------
仙台地区スレ 102
JR北海道を復活させて超優良企業にする方法を考えよう
嵐電・叡電・京津線・石山坂本線・京都市交東西線21

【新宿】快速ムーンライト信州Part18【白馬】
総武線快速・総武線緩行 56番列車
西武新宿線 Part118【避難所】
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 34【金沢】