1read 100read
2013年02月模型・プラモ54: 【LBX】ダンボール戦機【34機目】 (579) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
コトブキヤ ゾイドHMMシリーズスレ その10 (709)
【アオシマ】青島文化教材社16【AOSHIMA】 (871)
おっさんが昔を懐かしむスレ10 (688)
絶版プラモを組まずに集める人 (376)
三重県の模型屋・中古屋を語るスレ (413)
機動戦士ガンダムTHE ORIGIN プラモ総合スレ (213)

【LBX】ダンボール戦機【34機目】


1 :2013/01/26 〜 最終レス :2013/02/06
ここはダンボール戦機のキットについて語るスレです。
※ ここでのアニメ実況は厳禁!
※ 荒らし、スレ違いは無視すること。荒らしに反応する人も荒らしです。
■前スレ
【LBX】ダンボール戦機【33機目】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1357061001/
■関連リンク
プラモ公式
http://bandai-hobby.net/lbx/
ゲーム公式
http://www.danball-senki.jp/
LBXワールド (公式/総合情報)
http://www.lbx-world.com/
ダンボール戦機プラモ@Wiki
http://www47.atwiki.jp/danpla/
※ 次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。
※ もし規制などで立てられなかった場合は代わりの誰かに立てて貰うよう依頼しましょう。
■ ダンボール戦機からプラモ入門される人へ
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)74
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1337332424/
★模型塗装スレッド64 ガンプラからスケールまで★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1333258809/
各初心者スレのテンプレと各LINK先を読めば大抵のことは解決
はじめての人は自分が作りたいと思った好きなキット一体だけ買ってくればいい
(ニッパーや接着剤は不要)

2 :
■プラモデルLBXシリーズ
001 アキレス
002 デクー
003 クノイチ
004 ハカイオー
005 ハンター
006 ジ・エンペラー
007 インビット
008 デクーカスタム(監視型)
009 ジョーカー
010 オーディーン
011 パンドラ
012 フェンリル
013 ハカイオー絶斗
014 ルシファー
015 ゼノン
016 イフリート
017 ナイトメア
018 アキレスディード
019 ペルセウス
020 エルシオン

3 :
021 デクーOZ
022 ミネルバ
023 ダークパンドラ
024 トリトーン
025 ヴァンパイアキャット
026 シーサーペント
027 Σオービス
028 リュウビ
029 ブルド(バン専用)
030 イカロス・フォース
031 イカロス・ゼロ
032 ミネルバ改
033 ゼウス
034 ジェネラル
035 ベクター
036 アキレスD9(12月)
037 オーレギオン(12月)
038 オーディーンMK2(12月)
039 プロトI(2013年1月)
ハイパーファンクション
LBXアキレス&AX-00(初回生産限定)

4 :
LBXカスタムウエポン 15種
LBXカスタムエフェクト 6種 各473円
LBXカスタマイズDXセット
■その他フィギュア系
Z-モードシリーズ LBXアキレス、LBXΣオービス、LBXイカロスフォース&ゼロ 塗装済み完成品モデル
カスタムグレード1、2(コンビニ専売)
カスタムアップLBX01、02(ガチャ)
LBXコレクション(食玩)第1弾、第2弾、第3弾、第4弾
LBXバトルカスタム
ファイナルブレイクコレクション
■LBXトイパーク
http://www.b-boys.jp/lbx/index.html

5 :
発売予定簡易まとめ(値段は定価) [1/26現在]
2月発売予定
・LBXステッカー15 オーディーンMk2用 315円
・LBXカスタムエフェクトDX2 840円
3月発売予定
・040 バスター 1050円
・041 ミゼルオーレギオン 1575円
・LBXステッカーミゼル オーレギオン用 315円
・HF(ハイパーファンクション)シリーズ アキレス 2625円(税込)
・HF ジ・エンペラー(仮)価格未定
・ライディングソーサ2(ホワイトボディ)2940円
・ライディングソーサ2(ブラックボディ)2940円

6 :
◆次世代ワールドホビーフェア '13 Winter
1/20(名古屋)、1/26・27(東京)、2/3(福岡)、2/10(大阪)
http://www.whobby.com/
・LBX イカロス・ゼロ (リミテッドクリアVer.)          1260円(税込)
・LBXゼウス ギガボルテックモード(リミテッドクリアVer.) 1575円(税込)

7 :
>>1
ミゼルオーレギオンってオーレギオンの色替え?
何かリデコったりするのかな。

8 :
ハイパーファンクション化して欲しいlbxを書くハガキついてるしプロトゼノンとか月光丸欲しい人は買って送ろうぜ

9 :
ジャン
まで書いて現実見てプロトゼノンにしておいた
やっぱ出てないのがほしいね

10 :
マジかよ余計に欲しくなってきたわでも全然見つからないわ

11 :
>>1
ありがとうオタクロス!
プラモ買ったから、幕張から帰るお…

12 :
>>7
これでもかってくらい追加のクリアパーツがあるよ
細部もちょいちょい違うよ

13 :
>>1>>1>>1乙ビルド
HFって何回も皮の付け返してたら
ポロリ戦機になりそうで怖いんだけどどうなの

14 :
劣化に関して問題があるのはフレームの付け替えより関節だな
頭部と首の接続、ボディと肩の接続、腰、持ち手パーツ、足と股関節の接続、足首以外の可動部は全部ABS
あんま動かして遊ぶプラモじゃないかもしれない

15 :
HF息子のために買ってきた
最近積む様になった息子もHFは即効作り出した

16 :
>>3
AX-00付きは初回生産限定だっけ?
完全限定生産とは言ってるけど初回限定とは言ってないような

17 :
ヤマダにHF買いに行ったら一つも売れていない様子だった
?と思って一つ摘まんだら値札シールが\3,590になってた
「コレ間違ってますよ」って指摘してあげたけど、どうしたら定価以上の
値付けになるんだ

18 :
>>16
公式サイト見てくるんだ

19 :
初回限定「生産」だから売り切れても数回は再出荷あるだろう
バンダイは一度に大量に作ってかなりの量を倉庫に保管するから

20 :
HFアキレスのBランナーってなんか紫がかってるのな

21 :
え・・・ちょっとまって
HFのコアスケルトンだけ出来たから
他のLBXの腕はめたらポリが抜けずにねじ切れたんだけど・・・
コアスケルトンの腕はめるとこきついのか・・・?

22 :
はまり込んだポリの丸い部分が抜けない・・・

23 :
ご愁傷様。
肩間接ねじきれは以前からあった症例だ
ドリルで穴あけて棒ぶっさして抜こう

24 :
頭部がデクーのミクロマン棚から落としたら角折れて最悪

25 :
アキレスかっこいいわあ
http://i.imgur.com/NoAX4zK.jpg

26 :
>>21
ABS製だから可動部にセラグリスちょいと塗っとく事をオススメしとく

27 :
ホーリーランスと組み合わせてみたけど、とりあえず腰用のアタッチつけると腰緩くなるね
モヒカンとボトムフレームだけの状態で羽根つけたら装甲パージして翼が出てきたみたいで厨二カッコイイw

28 :
ジェネラルとシーサーペントはなんかお得な感じがする

29 :
ジャッジと書いてハガキを送る仕事でもやるかな

30 :
デクーとかインビットがたくさん欲しいんだけど一番安いところってどこかな
近所のデパートにインビットが500円で売ってたからここでいい?

31 :
>>1
HFの話題でいっぱいだな
アキレス大好きだから嬉しいわ
俺は通常版買うけど

32 :
1000 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/26(土) 13:49:08.88 ID:4O9A6ZeW [2/2]
1000なら5月までにHFでZモード ヴァンパイアキャット発売

33 :
自分はクリア版のプレバン予約なんで3月になってしまうけど楽しみだなあ。
限定版でも要望提出用の葉書入ってるかなあ?
自分の好きなイカ兄弟と吸猫は通常ラインでも出来が良いから
HFで特に希望する機体は今のところないけど。
でも、キットにパーツのリムーバーまで付属してるって事は
これから色々出す気満々なのかな。

34 :
HFアキレスのカラーレシピワロタ
単色なのはトサカのみで他は混合色だった
グンゼもといクレオスが出してくれないかなーチラ

35 :
HJにのってるHFエンペラーの関節白いけどコアスケルトンは専用の奴なのかはたまたアキレスと同じか

36 :
アキレスのを白くしただけだろうな

37 :
個人的にはこれくらい色分けされてればコアスケルトンなしでもいいかなあ
ABSだと関節保持力の劣化が気になるし
今度はアキレス完成状態でホーリーランスさせてみたが、これエルシオンより似合うなw
全体的な質感がいいし、マントもたなびかせられるからなんかボリューム感がすごい

38 :
HF完成
初めて通常アキレスを組んだ時に感じた感動が蘇った
出来栄えはもちろんの事、このシールほぼ不要な親切設計さと作りやすさは素組み派として本当にありがたい
末長く続く派生シリーズになってくれることを願うよ
クリアAX-00も頼まなきゃな

39 :
オーディン2が出てくるのにゼノン2が出てこないとかセンスなし?
ま、AGEとかイナダンみたいなゴミアニメ作った日野だしなぁ

40 :
コアスケルトンのランナーにスイッチの類は見当たらないけど、
今後ナイト以外の機体を出すとしたら、コアスケルトンは完全新規になるのかな
「アーマーフレームに合わせて変形する」部分だけパーツを追加する形式なら、
余ったナイトフレーム用のパーツが色々役立ちそう

41 :
ハイパーファンクション、白パンドラは是非とも欲しいところ

42 :
HFは毎回初回限定で何かのアーマーフレームが付いてほしいな

43 :
プラモで初回限定はいらん

44 :
プラモはいつでも買えて当然
そう知れ渡ってると買い控える人も多いし
多少の限定商法は活性剤としてアリかな
持ってるとチョット嬉しいし

45 :
HFアキレス、通常アキレスとガワが同じと思ったら、細かい部分で
ライン変えてるのね
膝のラインが強調されてるのが嬉しい

46 :
>>1乙ファンクション
WHF2013冬に行ってきましたのでレポいたします。
写真が多くなりますが、ご容赦ください。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208163071.jpg
RSIIは既報通りブラック・ホワイトで3月発売。
RSII用のCCMコントローラが見当たりませんでした。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208204812.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208228084.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208278801.jpg
HFジ・エンペラーは1体のみ展示。
ボリュームはありますが、何となくスマートになった感じです。
個人的にはティターニアの出来に感激しました。製品でどこまで
色分けされているか楽しみです。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208293839.jpg
プレバン専売のクリアAX-00も展示されていました。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208316124.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208332667.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208348185.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208365527.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208384033.jpg
キラードロイドは超迫力!泣く子も黙る超絶技巧作品です。
続きます。

47 :
そういやWHFにキラドロワイバーンの参考展示あったんだなかっけえ

48 :
>>46の続き
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208567971.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208582068.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208597918.jpg
カスタムエフェクトDX2ですが、結局、どういう形で販売されるのか
イマイチ分かりませんでした。ジオラマは何個一と言う話が出てましたが・・・
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208682685.jpg
ミゼルオーレギオンは、オーレギオンと全然印象が違いますね。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208702228.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208719483.jpg
バスターもありました。バイザーと額のセンサーはクリアパーツのようです。
ただ、狭苦しいところに押し込められてて、ちょっとかわいそうでした。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208777876.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208790377.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208807407.jpg
オーレギオンのジオラマは、めちゃくちゃ力が入ってました。
続きます。

49 :
>>48の続き
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208930870.jpg
コンテストの最優秀作品が飾ってありました。羽根の迫力がすごい・・・
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208948036.jpg
優勝商品のΣオービスは世界に1体のみだそうです。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359209031410.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359209050851.jpg
会場限定品はゼウスが正午に売り切れていました。恐らくゼロも
閉場前には売り切れていたと思いますので、欲しい方はお早めに。
現場のスタッフさんに通常のラインナップの存続について聞いてみましたが、
(当然と言えば当然ですが)答えられないと言われてしまいました。
ジャンヌD待ってますのでと一言だけ伝えて会場を後にしました。
以上、長文&連貼り失礼しました。

50 :
楽しむためにはコアスケルトン=AX-00って設定はもう忘れるべきかね
或いはバンダイは追加設定とか考えてるだろうか
AX-000って00のプロトならAX-ZEROとかのがそれっぽかったのになー

51 :
AX-000ってAXのプロトというより
やりたいこと詰め込んだらオーバースペックになったから
AX-00で妥協するか…っていうもんだから
プロトタイプとはちょっと違うんじゃね

52 :
ミゼルオーレギオンかっこいいな…
でも塗装が難しそうだ

53 :
オーディーンもコアスケルトン別って設定あったけど…いいや忘れよう
明日雪の中1時間歩いてアキレス買いに行くよ
今からめげそうだよ…

54 :
ミゼルオーレギオンの顔どうなってんだこれ

55 :
AX-00はコアスケルトンの開発コード
青いカバーパッドは名無しなのでとりあえずAX-00と呼ぶことになる

コアスケルトンAX-02が開発されカイザとなる

それを改良しコアスケルトンAX-03とそのアーマーフレームであるフェアリーが完成
コアスケルトンって設定を無視しないならこうなるわけだが01はいずこ

56 :
そもそもカバーパッドという設定が必要だったのかどうか…
AX-00以外でカバーパッドと呼ばれるもの出てきてないし
AX-00→アキレスというパワーアップ感を演出する為だけの無駄設定だった気がしてならない
そう考えるとメダロットのメダル設定は上手いことやってたな…

57 :
設定ツッコミだすとキリないからな
だって日野だし
模型に設定は大事だからどうしても気になっちゃうよな…

58 :
ヤマジュン「一刻も早くプラチナカプセルとAX-00をイノベーターから遠ざけなければ」

本当はアキレスになるんだけど急いでるからカバーパッドのまま里奈に渡しちゃえ

とりあえず設計図はあるからTOに作ってもらおう、ついでにハンターもね
っていう過程があるから(震え声)

59 :
>>56
一応アニメではコアスケルトンがたまに出てきているが何の意味もないな
ダン戦W50話ではウォリアーの中身が露出してた

60 :
そもそもAX-00はコアスケルトンの名称だからな
スカート部分にAX-00の刻印があるだけで
コアスケルトンはあの形なのかも
ゲームWだとサブ機持ってない奴がAX-00持ってるし

61 :
>>60
今思えばあの状況はかなりヤバいな
だってAX-00が量産されてるんだぜ

62 :
HFできた
http://gonrikiya.blogzine.jp/photos/uncategorized/2013/01/27/hyper.jpg

63 :
>>58
て事は、ナイトフレームのカバーパッドは既成品というか
皆あのAX-00に着せられていたのと同じ物なのかなあ。
初見のリコもカバーパッドだと言ってたし。

64 :
>>61
AX-00にカラーあるわけだし汎用的なカバーパッドなんだろうたぶん

65 :
ゼウスの売り切れは早かったのう

66 :
>>63-64
ゲームのAX-00(カバーパッド)もマーキングされてるだけで実はただのカバーなんだろな
しかし本来のAX-00(コアスケルトン)はアキレスとともに大爆発してしまったのでもうこの世には…

67 :
無印ゲームの最初でムシャ借りる時頭の部分がカバーパットのままって下りでそれがAX-00と同じだったからあれは普通に出回ってるものだと思う

68 :
カズのディードをメンテする時付ければいいじゃん

69 :
カズのディードではない
TOのデモ機をじゅんいちろうが盗んでカズに貸しっぱなしになってるディード、だ
さておきコアスケルトンのみでのポテンシャルを見せ付けるためだけに
あのパッド状態だったんだろうけど…エンペラーはデザインからして
じゅんいちろうの設計流用してるかもしれないからコアスケルトン同じでも違和感ない…かな?

70 :
>>49
レポ乙です
現行シリーズが続くなら続くから応援宜しくと言えばいいだけだからかなり怪しいなあ…
ミゼレギオンは緑部と武器がクリアで赤は不透明かな

71 :
アーマーフレームの互換性を考えるとコアスケルトンには
形状や仕様にある程度の規格が定められてる様な気もする。

72 :
あRほどね
コアスケルトンの更に中身が規格外の仕様だったって解釈もありか
…コアボックスの設定は輪をかけておかしいから無しだ

73 :
>>72
あんなちっさいスペースにモーターやバッテリーまで詰め込むとか無茶だよなあ
いくらゲームの都合とはいえ

74 :
しかもレベル上がると広がるんだよあれ…
ベクターは中がからっぽなのに動いてる!って話だったけど
CPUやメモリーがないのに!ってとこまではSF的な不思議で良いんだけど
電池や駆動系まで無かったら不思議の種類が変わっちゃうよね
ポルターガイストかよ

75 :
HFかなりいいなコレ
アキレス飛ばしてAX-00しかまだ組んでないけどグリグリ動きよる

76 :
>>74
ミゼルに取られた途端変形機構なんてなかったヒコーキが巨大人型ロボット変形が可能になったりするレベルだし、駆動やバッテリーもコアスケルトンに一体化してもおかしくないだろうけどな
そう思うと、ウザタクがTO社の機密を守るために会社の電源を落とした程度でミゼルの乗っ取りを防げたのも変な話だけど
それはそうと
ミゼレギオン赤いネジだった部分は緑なんだな。
塗り分けが少なくなった部分は青だった所が白で済むぐらいか。
エンジンの前側の黒い溝のデザインが本来の形になってるし出来は良さそうかな

77 :
HFとZモードアキレスのコアスケルトンって互換性ある?

78 :
お前らバスター改造してウォーリアにするの?

79 :
ウォーリアー出るのが既定路線だろうから待つ

80 :
ゼウス売切れ真近

81 :
リュウビをジャッジカラーで塗るかトリトーンをゼノンカラーで塗るか

どうしようかな

82 :
>>81
トリトーンをジャッジカラーでトリトーンJを作る
あぁプロトIのバックパックめんどくせー!
せめてグレーパーツだけでも別パーツにして欲しかったわ

83 :
>>78
バスターは改造で俺専用機化の予定だわ
バスターの発売日っていつなんだろな、いつも通り15日か?
あぁ、待ち遠しい。はやく小隊組みたい

84 :
ジェラート中尉のプロト・IってΣオービスに敗れた後どうなってるの?
バスターが出たらバスターを率いるプロト・Iみたいな感じで並べて飾りたいのですが
おかしくないですか?

85 :
>>81
トリトーンのゼノンカラーは俺もやったわ
やっぱり皆通る道だよな

86 :
>>84
普通にここ最近もベクターや操られたLBXと戦ってるじゃん

87 :
>>86
数秒だったな
巻き戻して気づいたよ

88 :
プロトIのバックパックの色は成形色よりもちょっと濃いって事に今更気づいた
WHFの持ち込み対戦コーナーにもダンプラ飾られてるから今日行ってる人は見てくるといい
ゼウスリミデットver中々いいな

89 :
コアスケルトン用のシールが入って無かった…
もう全部バラした後で気付いたんだけどお金払って注文しないとダメなのかな…

90 :
それはちゃんと言うべきだろ
別にそんなことくらいで疑うような会社ではないと思うぞ

91 :
足元にあったわ…完全に見落としてた
即レスありがとう

92 :
AX0(だったけ)のデザインが好きで、LBXはHFを初めて買ったんだけど、これ他のLBXのプラモとサイズ感覚的にはどうなの?
ちょい大きい?
並べて違和感なければ逆に本格的に集めちゃいそうだけど。

93 :
>>92
全く一緒
プロポーションの違いで多少差はあるけど両方1/1だよ

94 :
>>92
AX-00はちょっと頭身上がってた気がする。互換あるくらいだからさしたる差じゃないが

95 :
WHFでゼウスGVモード瞬殺なんだよなあ
かえるといいんだけど

96 :
9時に会場入りで買えたぞ
残りわずかアナウンスから結構粘ってた

97 :
>93、94
ありがとう。
イカロスとか、もうすぐ発売のバスターだっけ、その辺りから、買ってみるわ。

98 :
とりあえず2時間並ぶことを計算に入れとこう

99 :
>>94
頭のサイズはほとんど同じなんだけどね
肩がでかいから頭身高く見えるのかも

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
1/144 AFV 情報交換スレッド 3 (981)
HGUC限定スレ202 (609)
★ Scale World スケールワールド を語る★ 3冊目 (516)
【瑞鶴】模型好きアイドル高木梓ちゃん 2【零戦】 (786)
【瑞鶴】模型好きアイドル高木梓ちゃん 2【零戦】 (786)
HGUC限定スレ202 (609)
--log9.info------------------
CosmicBreak コズミックブレイク 質問スレ 24 (718)
Angel Love Online 質問スレ Part27 (758)
Grand Fantasia -精霊物語- 質問スレ Part.16 (838)
ブラゲウォーズ 質問スレPart1 (300)
【AceOnline】 エースオンライン質問スレ 19機目 (946)
Iris Online -アイリスオンライン- 質問スレ part5 (964)
ストラガーデン質問スレの25 (874)
最強にエロイMMO教えて〜 (872)
蒼天質問スレ3 (871)
ピグライフ 質問スレ Part2 (353)
【FPS】OPERATION7 質問スレ Part4【OP7】 (849)
Tartaros タルタロス 質問スレ part23 (290)
SealOnlineの質問を物凄い勢いで答えるようなスレ40 (918)
【Cocoloa】ココロア 質問スレ1 (894)
EverQuestU日本語版初心者質問すれ (265)
ユグドラシル 質問スレ Part3 (524)
--log55.com------------------
【悲報】ソニー「PS5」でNintendo Switchをパクることを示唆
■■速報@ゲーハー板 ver.48113■■
マリオテニスエース反省会スレ
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド2(仮)に望む要素を教えて
堀井、齊藤「任天堂がTegra X1をデグレードしたせいでドラクエ11がまともに動かない」
■■■■ 私は、絶対に、PS4を買いません。ここに誓います。14 ■■■■
■■速報@ゲーハー板 ver.48114■■
■■速報@ゲーハー板 ver.48115■■