1read 100read
2013年02月モ娘(狼)151: 黄金期とプラチナ期のことはだいたい分かったからその間の時期のことを教えてくれ 2 (966) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
さくら学院★102時間目 (954)
ハロプロ研修生総合スレ【旧エッグ】 Part.197 【新ユニット第一弾始動!】 (466)
アップアップガールズ(仮)を応援するスレPart117【元ハロプロエッグ・UFZS】 (394)
【ももクロZ紫】ももいろクローバーZの高城れにちゃん応援スレカリカリ72【楽しみの弁当と逃げ出した鮭と】 (955)
ハロプロのCD/DVD売上予想・雑談スレ vol.530 (756)
ハロメンの握手対応一覧 (711)

黄金期とプラチナ期のことはだいたい分かったからその間の時期のことを教えてくれ 2


1 :2013/02/11 〜 最終レス :2013/02/12
黄金期とプラチナ期のことはだいたい分かったからその間の時期のことを教えてくれ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1360574767/
1 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2013/02/11(月) 18:26:07.51 0
9期10期が入ってからの新規だけど
黄金期はテレビで見てたしちょっと知ってた
プラチナ期はネットに動画があるから色々見て勉強した
その間のことがよく分からないから教えてくれ

2 :
前スレは小川と吉澤の話で盛り上がったなw

3 :
この時代は後から見ると吉澤がドラマチックすぎるな

4 :
スレタイに沿うなら吉澤が主役になるわな

5 :
中澤時代の最後の生き残りが吉澤だからまさに生き字引

6 :
白熊になったり鶏ガラになったり忙しかったな

7 :
飯田吉澤は大変だったんだなと再確認

8 :
リボンの話は終わった?

9 :
俺当時娘。についてよく知らなくて
悲しみトワイライトでTV出てた時「吉澤まだいんのかよ!」って衝撃受けたわ

10 :
結局飯田リーダー時代後期よりも吉澤リーダー期の方が印象強いんだよね

11 :
混沌とした時代で中途半端な時代でもあるけど吉澤を主役にするとストーリーとしてはスッキリするな

12 :
>>8
まだだよ任せた

13 :
07春吉澤卒とともにモー娘を解散して高橋以降の面子で別のグループにして再始動したら面白かったかなと
今となっちゃ15周年だなんだとネタにできてるから一周回って続けてて良かったって感じだが

14 :
この時代も飯田時代と吉澤時代にわけるべきだと思うけどな
黄金期の後始末をしてた飯田時代
プラチナへの橋渡しをしてた吉澤時代

15 :
自称童顔のあいぼん
加齢と薬物と煙草の影響で
今では見るも無残な朝鮮R顔に
そのため若作りで髪を真っ赤に染めたのですが
それがまた大不評だったという悲しいお話

16 :
俺は吉澤と新垣がなぜか重なる
この二人絶対ヲタ層被ってるだろ

17 :
吉澤期は青空の11人っていう名称があった
今あんまいわれないけど

18 :
青空の10人とか言われたけど青空期という言葉はできなかったな

19 :
吉澤はモー娘。の良い時代から悪い時代まで全てを経験してる唯一のメンバー

20 :
飯田は安倍後藤次いで5期6期が常に前を占めてたから本当に存在感が薄くなってたな

21 :
結局この時期の人間関係の中心人物って誰だったの?

22 :
シングル曲でいうとどこからどこまで?
黄金期、転換期、プラチナ期

23 :
青空の10人といえば粗末な布だな

24 :
飯田はすごく頑張ってはいたけれどさすがにボスにはなれなかった

25 :
飯田って一切何の実績も残してなくない?
ねえ笑ってとジョンソンくらいしか印象にないぞ

26 :
DINまでじゃないの
やっぱハロマゲでしょ
で吉澤卒の悲しみトワイライトまで

27 :
愛あらから悲しみトワイライトまでかな
俺はやっぱり歩いてるえがヌー野心的でいいじゃんの印象が強い

28 :
>>25
十分じゃないか
ASAYANだけだった娘。の第2の故郷を作ったんだから

29 :
シングル楽曲的にはかしまし〜大阪はダメダメ期だったと思う

30 :
>>22
黄金期:恋ダン?ウィアラ
転換期:DIN?悲トワ
プラチナ期:幸あれ?ララバイ

31 :
個人的にはベリに興味持って娘どうでもよくなった時期だ
プラチナで戻ったけど
リボンは行っとけばよかった

32 :
>>12
大臣と魔女で初めて吉澤と藤本を好きになった

33 :
>>16
よくわかったね

34 :
ハロモニの撮影で飯田だけ一般人のジジババに声を掛けられていてさすがだと思った

35 :
>>13
自分もそう思ったことがあったな
でもよくよく考えたらプラチナもあのモー娘。がこれ?ってイメージだから
娘を残したのは正しかった気がする

36 :
中心人物って言われると難しいけど小川が残ってたらだいぶ変わった気がする

37 :
>>36
柔軟剤として必要だった気はする

38 :
確かに
小川は色んな意味でバランサーだった

39 :
ジョンソンは女になってからは面白さがなくなったね
うたばんでダルマさんが転んだやってた時はまだRだと思う

40 :
>>36
小川は紺野とともに辞めさせられたようだしな
ちょっと可哀想だった
いずれ9期10期もそうなる子がでてくるだろうな

41 :
ねえ笑ってとジョンソンだけって
あれがモーニング娘。にとってどれだけ大きかったと思ってるんだ
まあこのスレのテーマとズレるのでこれ以上はやめておく

42 :
黄金期とプラチナ期の間をひとくくりにするには
あまりにも色々だったような気がする

43 :
>>22
その分け方だとミスムン〜トワイライトまで

44 :
>>31
あの頃のお前らはウザかったわ
どんなスレでもベリならベリならと

45 :
小川は小春加入で完全に切れてたでしょ
新潟枠取られて

46 :
モー娘の中で苦労してる飯田よりもハロモニで中澤にいじられてる飯田のほうが楽しそうだったな

47 :
>>42
>>14

48 :
>>45
小春加入による篭城事件(ホテルからでてこなかった)ってほんと?

49 :
910期にもハロモニのような番組がほしいと今回のラボ見て思った

50 :
吉澤ってどんな心境だったんだろう
トップアイドルに上り詰めた娘。に加入してゴールデンとか出ていつしか見向きもされなくなり同期は消え黄金期メンバーも消え

51 :
それ言い出したら吉澤だってsage走りのHey!だけだよなw

52 :
もともと戦略なんかまったく無しで始まったモーニング娘
それが15年経ってもいまだに戦略無しなのがすごい

53 :
03〜05年の混迷期と06〜07年の青空期でいいだろ

54 :
反骨心はあったと思うが流れを止められなかった
ぶっちゃけマンパの頃はまだいたの?って感じだったし

55 :
>>48
ソースが吉澤だから本当だろ

56 :
>>49
だからヲタはずっとUST娘の復活を願ってるんだ

57 :
たしかに飯田さんはリーダー向いてなかったけど
そうじゃなきゃ安倍さんだぞw

58 :
I Wish→ハピサマの辻加護と じゃんけんぴょんの辻加護と
ウィアラの辻加護と ここにいるぜぇの辻加護と ラブ探偵の辻加護って
どれも全然違うよな
どんだけマイナーチェンジしたんだよ

59 :
自分が中心になるにつれてミリオンセラーから5万まで落ちていったからな

60 :
ごっちんは全盛期しか経験してない

61 :
ユーストリー娘。があった9期はまだ恵まれている
10期との人気の差はそれが大きい

62 :
黄金期というグレーな表現よりは中澤卒業のほうがいろいろわかりやすいけどな
5期加入の時期でもあるから

63 :
>>50
とどめに2005年紅白な
でもだからこその1位獲得時の涙と卒コンの言葉があった気がする

64 :
ちょうど05年頃と言うと
娘。を卒業したメンツがヲタを引き連れちゃった時期だしね
卒メンの力が圧倒的に強かった
この頃からエルダーとワンダというなんとなく組み分けできてきたと思う

65 :
吉澤は白熊期に同期から取り残された感を味わってるから幸か不幸か黄金期に執着はなかったと思う
卒業するころにはまた回帰していった感じだったけど

66 :
ごっちんはソロになって現実を知っただろ

67 :
そりゃごっちん=全盛期だからな
ごっちんが抜けたら元に戻るのは当然

68 :
>>61
あれ一過性ですぐ消えたな
面白かったのに

69 :
>>64
下をクローズアップせずに上をどんどんやめさせたからそうなったんだな
それを反省してか今は下を一生懸命クローズアップさせてる

70 :
>>61
いや個々として魅力があるのはやっぱり9期のほうだよ
10期はまとまりのよさで補ってる部分がある

71 :
黄金とプラチナの間っていつだ?

72 :
黄金期って中澤卒業からピース前後までのごく短期間を指す場合もある

73 :
ぶっちゃけ一番の暗黒期はボンキュあたり
あまりにもスキャンダルが多くて風当たりが強い上に女性アイドル産業自体枯れ果てていた
そこからプラチナに向けてぐっと上がったが

74 :
さすがにDINは黄金期だろ
後藤がまだいたんだぞ

75 :
>>71
前スレで語ってたのは04〜06年頃

76 :
>>69
順番に卒業させたからどうしてもそうなるね

77 :
ハロマゲまででいいだろ
2002年はまだまだ娘。がテレビで強い時代だったもん
曲の売れ行きは下がっていったがウィアラは年間17位だったりする
HEYHEYHEYで2週もやってくれたんだぜ?
ピースまではちょっと短すぎ

78 :
2002年まではまだ1位の常連だったからな

79 :
笑顔YESヌードってプラチナ期に入れてもいいくらい良曲でパフォーマンスも良かったな

80 :
美勇伝とか出てきて面白い時代

81 :
>>76
というより娘。の将来悲観して
ソロで商売になるやつをどんどん切っていった感じ
辻加護はあの段階では早かっただろ

82 :
Mステに1曲で2回出てたのいつまでだっけ

83 :
ここいるが楽曲として一つの頂点だったと思う
何期にあたるか知らんけど

84 :
事務所の予定では高橋・藤本のツートップを長くやるつもりだったんだろうな

85 :
期のくくりはいいかげんそういうもんだと理解せえ
ピースの黄金衣装からとっただけのもんだから全盛期的な意味とは違う

86 :
矢口がやらかした後は何かスッキリしてたな
もうこれ以上落ちることはないって感じだった
実際にはもう一騒動あったわけだがw

87 :
R乱加護辻の素行不良は凄かった

88 :
えがヌーは良かったな
光井の全盛期でもあり
珍しい吉ガキ体制でもあり

89 :
クローズアップとかの問題じゃなく単純に4期以前5期以降の差じゃね?
事務所が干してたわけじゃないし外部で知名度の差が出ちゃったというか

90 :
加護ちゃんはあのタイミングで卒業してなかったら現役時代にタバコ写真を
撮られることになるから

91 :
>>72
それってブブカの無名ライターがその時期を指して気持ち悪い文章書いただけだろ
そいつの勝手な定義だよ

92 :
>>82
ゴーガール

93 :
>>81
将来を悲観してというよりは
娘。とは別働隊で興行できる面子を切り離して現場を増やしたと思ってた

94 :
矢口が消えたとき
これで腐ったみかんは無くなったと
誰もが思ったからな

95 :
>>85
いつまで9期10期11期とつけて自己紹介するのか見ものだよね

96 :
中澤2001年
後藤2002年
保田2003年
安倍2004年
辻加護2004年
飯田2005年
石川2005年
矢口・・・
紺野小川2006年

まさに怒涛の卒業ラッシュ

97 :
>>79
あの曲もっとやって良かったよね
光井が入ったことであの曲がうまれたならそれだけで光井が加入した意味がある

98 :
小ネタ
アルバム「愛の第6感」を引っさげて
05年春に「第六感 ヒット満開!」というツアーをやってる最中の皐月賞で
シックスセンスという人気薄の馬がディープインパクトの2着に入ってなかなかの高配当になった

99 :
>>95
それとは期の意味が違うw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
まんキュンってなん×80なんだよ (310)
一人で飲んでる奴いる? (909)
B'zの代表曲がウルトラソウルっていう風潮 (361)
★上坂すみれファンクラブ 売上議論18038★ (382)
ハロメンの握手対応一覧 (711)
【モーニング娘。10期】サトウマサキこと佐藤優樹ちゃんを応援するでしょ〜153ポクポク【体育の事業】 (708)
--log9.info------------------
超人ロックゲームのスレ〜その3〜 (377)
【御大】ゲームブックチャット・ブログスレ【降臨】 (202)
◆ボードゲーム・カードゲームをオンラインで◆ (561)
FEARゲー】アルシャード vs GURPS【スティーブジャクソン】 (601)
【俺は】マスターに宣言するスレ【コーラー】 (814)
【秘密】TRPGネタバレスレ その10【厳守】 (823)
【 | 】ドミノ【 | ・ 】 (359)
◆ 正直キモいと思うTRPG作品 ◆ (771)
買って損したゲーム・TRPG・ルルブ・リプレイ・サプリ (744)
【縁の下の力持ち】速水螺旋人【情報量特盛】 (290)
あなたは新米の冒険者です。 (450)
ハーンワールド&ハーンマスター総合スレ (681)
今が1980年〜1990年頃だとしよう・卓上ゲーム板 (376)
【アイドル】卓ゲm@ster2【マスター】 (575)
【大司教】新世黙示録 - SIN APOCALYPSE 2ND (337)
▼▲RPGのタイトルだけで1000目指すスレ▲▼ (534)
--log55.com------------------
続きはWebで独り言
今年運命的な何かがおこらなかったら…
1人でもつらくないもん!
エッチなしゃべり場掲示板です。.遊び来てね!!
私が足掻くスレ
新潟で暇な人は雑談part163
やる事を宣言する、やったら報告するスレ
UNTITLED_9