1read 100read
2013年02月懐メロ洋楽16: 洋楽の一発屋を語ろう (223) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Stone Cold】ハンブル・パイ【Fever】 (552)
最高のロックベーシストは誰なの?part2 (620)
洋楽の「邦題」について語ろうよ Part2 (913)
【マリオット】Small Faces / Faces【スチュワート】 (230)
洋楽の「邦題」について語ろうよ Part2 (913)
■□■カセットテープについて語るスレ□■□ (858)

洋楽の一発屋を語ろう


1 :2012/10/26 〜 最終レス :2013/02/10
語れ

2 :
前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1316541785/
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/natsumeloe/1316541785/

3 :
PSY 「あと何年か経ったら、ポクの曲もここで語ってほしいニダ」

4 :
http://iup.2ch-library.com/i/i0772998-1351360296.jpg

5 :
CREATION MAKING TIME

6 :
リマールのことか

7 :
チャンバワンバ、90年代後半だけど。

8 :
zager&evans 2525

9 :
一発といえばジョンパーだろ

10 :
naughty naughtyもそこそこヒットしたから

11 :
ワム フリーダム

12 :
>>11
ワムは他にもヒット曲あるでしょ

13 :
ロビーネビル「セ・ラ・ヴィ」
http://www.youtube.com/watch?v=jqFCbX9AHs4

14 :
ガゼボ「アイ・ライク・ショパン」
チャーリーセクストン「ビーツ・ソー・ロンリー」
http://www.youtube.com/watch?v=grGjD1rTNyg
http://www.youtube.com/watch?v=uCRtHVEroQ0

15 :
ロビーネヴィルはもう1曲TOP10ヒットあるからなあ
「C'est La Vie」#2('86)
「Dominoes」#14('87)
「Wot's It To Ya」#10('87)
「Back On Holiday」#34('89)
「Just Like You」#25('91)
他に2曲100位入り


16 :
ロビーネビルはいい曲書くよね
提供曲も多いよね
でも一般的には一発屋の印象あるかも

17 :
トニーシュート アイランドナイト
http://www.youtube.com/watch?v=fkE3N00J7Dg
アルバム聞いてないけどジャンルはAORなんだ知らなかった

18 :
ロビーネビルって1stアルバムから何曲もヒット打ってるじゃん。

19 :
マシューワイルダー
http://www.youtube.com/watch?v=gIaKXr5G9ag
一発までも行ってないかもしれないけど
けっこういい曲

20 :
この曲知ってるわ!いい曲だね大好きだー

マシューワイルダーって全く知らんが

21 :
ビルボードの上位に行ったんでなかったっけ?>思い出のステップ

22 :
ホンマモンのマフィアのボス、ジョー・イスグロのレーベル、プライベートアイから出てた人ね
あと思い出じゃなく想い出のステップね

23 :
本人の顔も確認した
ハワードジョーンズ、トーマスドルビーみたいな感じで想像してたら全く違うね
しかしいい曲だね〜

24 :
The outfield-Your Love
http://www.youtube.com/watch?v=oEwETSWCUSg&feature=related

25 :
力強い歌だな
Opus - Live is Life ( HQ Version )
http://www.youtube.com/watch?v=PTpi6ISKwOY

26 :
トミー・ツートンの電話番号の歌

27 :
ジュリアンレノンとか
バロッテしか知らんわ

28 :
>>24
OUTFIELDはTOP40入りだけでも5曲ある
>>27
「Valotte」(9位)より次の「Too Late For Goodbyes」(5位)の方がヒットしてる
3曲目の「Say You're Wrong」も12位とヒット
ちなみに本国イギリスでは「Valotte」は55位止まり
TOP10入りは「Too Late…」6位と'91年の「Soltwater」6位の2曲

29 :
あたまでっかちのデータバカばっかwww

30 :
>>29
データあっての話題なんだからしょうがないだろ。
否定されまくりクン!

31 :
一時的なプロジェクトだったけど
GTRの「ハートマインド」好きだったな

32 :
MTVでやってる一発屋カウントダウン100っていう番組
がめちゃめちゃ面白いw

33 :
デキシー・ミッドナイト・ランナーズ − カモーン・アイリーン
マイケル・センベロ − マニアック
ワン・チャン − エブリバディ・ハブ・ファン・トゥナイト

34 :
>>33
>ワン・チャン − エブリバディ・ハブ・ファン・トゥナイト
ニュー・ゴッドという名曲があるんだがな

35 :
ごめん 間違えた
http://www.youtube.com/watch?v=f66URxBO05o
Wang Chung Praying To A New God
だった

36 :
F. R. David - Words

37 :
もっと
どデカい一発放った奴いないの?

38 :
>>37
ゼーガー&エヴァンス
ボビー・マクファーリン
これが完全一発屋(これ以外に小ヒット曲もない)の2強

39 :
俺はベルリンのTake my breath awayを挙げたい
同サントラのDangerZoneでも取れなかった全米チャート1位を獲得
作曲者はアカデミー歌曲賞とゴールデングローブ主題歌賞を受賞
だが売れたのはこの曲だけ

40 :
>>39
最高位23位のノーモアワーズがある
トップ100ヒットは全部で8つ
これを 「売れたのはこの曲だけ」 とは言ってはならんよ
アメリカのトップ40ヒットはヒットの浸透度で日本のトップ10に相当する

41 :
ラ・バンバ

42 :
アイ〜ミッシングユエロ〜♪

ジョンウェイト

43 :
ビジョンクエストの挿入曲のチェンジがある

44 :
>>39
そもそもミリオンセラーになってもTOP40すら入らない事もある。

45 :
>>42
ベイビーズやバット・イングリッシュで売れてるし

46 :
ドミニクのスール・スーリールってベルギー本国でも一発屋なの?

47 :
>>46
モデルになった映画は2本作られたけどな

48 :
ザ・ナック

49 :
>>40
ビルボードやキャッシュボックスは40位までがヒットでオリコンは10位までがヒットなんだよな。
ミュージックウィークは何位までがヒットなの?

50 :
>>49
20位までだとよく云われた

51 :
あの時代は Radio & Recorsが一番信頼性があったんじゃないか?
キャッシュボックスの伝説は面白いね。
実は70年代日本にもあったんだよ。東京FMの
土曜昼からやってた『ポップスベスト10』
あの、チャートは酷過ぎた
Show Must Go On !  が流行った時に
FEN(American Top 40)ではThree Dog Nightばかりかかっていたのに
ポップスベスト10ではレオセイヤーしか流さなかった。
大人になってから事情は分かったけど。

52 :
>>51
>あの時代は Radio & Recorsが一番信頼性があったんじゃないか?
それはない
今はRadio & Recorsを買収したビルボードのメインストリームラジオチャートが一番だと思うけど
HOT100の権威は’91年に終わった

53 :
ロックウェル
本人は実力だと言ってたが、どう考えてもマイケルが参加したから売れただけw

54 :
>>50
d

55 :
>>48
R

56 :
中尾すすむと日本の社長

57 :
ネーナ
99ルフトバルーンズ

58 :
>>33
ワン・チャンは「Everybody…」の次の「Lets Go」が9位

59 :
チャートバカが必死なスレですねw

60 :
このスレにいる人って
A&R や MAさんが多いのかな?

61 :
グローヴァー・ワシントン・ジュニア / クリスタルの恋人たち

62 :
>>59
むしろロクに洋楽聴いた事が無い奴の方が必死杉w

63 :
The Cuff Links - Tracy (全米9位)他にTOP40ヒットなし・・実は41位の曲があるw
http://www.youtube.com/watch?v=Dj2Vo8QYny4

64 :
アイオブザタイガー サバイバー

65 :
サバイバーはヒット曲だらけでござる

66 :
サバイバーとかジャーニーって商業ロックっていわれるけど
商業とそうでないのとの違いって何よ?

67 :
>>66
渋谷陽一に聞け

68 :
Aメロ、Bメロ、サビ、といかにも受け狙いで作りました的なメロディーラインが
図ったように進んでいくのが商業音楽
例えばREOスピードワゴンのcan't fight this feelingとか
音楽というのは基本、自然に心から湧き上がる旋律でなければいけない
例えばジョンレノンのgive piece a chanceとか

69 :
セント・ジョージ&ザ・ドラゴン/ トト

70 :
>>66
スレ違いだけど、一発屋の中で商業主義的だという事で非難された有名なのがある
バリーマクガイヤが全米No1ヒットさせた「明日なき世界」
作者のP・Fスローンが非難された
http://www.youtube.com/watch?v=S5Mh9mgFlqk

71 :
ジャニス・イアン 「ユー・アー・ラヴ (復活の日のテーマ)」

72 :
>>71
日米ともに複数のヒット曲あり

73 :
Baltimora - Tarzan Boy
Hubert Kah - Angel 07
The Romantics - Talking In Your Sleep
Double - The Captain Of Her Heart
'Til Tuesday - Voices Carry

74 :
>>73
>The Romantics - Talking In Your Sleep
one in a million とかヒットしてなかったかな?
'Til Tuesday - Voices Carry
これは良い曲だね、アメリカでは今でもかかるけど
日本のラジオでは流れないですね。

75 :
>>29>>59は数字出せば叩き
出さなければ出せっていうタイプなんだろな

76 :
Wikiで他のシングル成績を確かめてから貼るけど
なかなか一発屋はいないな

77 :
カモ〜ンフィルザノ〜イズ
ワ〜ワ〜ワ〜

78 :
>>77
>カモ〜ンフィルザノ〜イズ
SLADEは当時T.REXと人気を二分してよ

79 :
一発屋なんてあくまでリスナーの印象でいいんだよ
それをWikiで調べて重箱の隅をつつくようなレスする野暮天が
この手のスレをつまんなくする、ほんと消えるか死ぬかしてほしいわ

80 :
>>79
ただウソばっかりこいて、話題に広がりも無く
駄レスばっかしてるお前みたいな奴が一番つまらなけど。

81 :
>>79
一理あるけど
ただ知らないだけのリスナーも多いからなぁ・・・・

82 :
定義を「どうでもいい」事にすると、それこそ
ビートルズはレットイットビーしか知らないから自分の中では一発屋
マイケルジャクソンはスリラーしか知らないから自分の中では一発屋
マドンナはライクアバージンしか知らないから自分の中では一発屋
このスレの定義が完全に崩壊するだろうね

83 :
>>82
↑こういうのを極論厨という

84 :
でも昨日BSの実況板で
マイケルジャクソンはBADしか知らないなあ
スリラーって人気あったん?って奴がおったで

85 :
不思議の国のデュエル/プロパガンダ
この1曲だけ嵌ったな、その後の行方は知らんけど

86 :
>>85
きたなZTT、おれも大好きだったぞ
一度解散してKeyのマイケル・メルテンス以外総入れ替えで
90年に2ndアルバム出したけど全く売れずに解散
なので1st及びデュエル含む3枚のシングルが実質的なリリースの全てです

87 :
>>83
でも厳格さを取り除くなら、結局「さじ加減」という名の別の定義が必要になってくる
どこまでが一発屋として書いても許されて、どこからが許されないのか
それは「大ヒットの1曲の他は全部TOP40外ならOK」という機械的な定義よりはるかに難しい
結局住人の姿勢じゃないだろうか。>>29>>59みたいなケンカしかけるようなレスが
ある限りおかしな空気が常に流れると思う
「彼は一発ヒット屋じゃないよ」ってツッコミレスは、正しければそれはそれでいいと思う
そこで>>29みたいな変な横槍を入れなければいいだけじゃないかな
一発ヒット屋じゃないと分かれば、そう思ってた人にとっては一つの収穫だろうし

88 :
>>87
お前この手のスレに何しに来てんだ?勉強会がしたいなら別スレ立ててそっちでやれよ

89 :
詳しいチャートとか全く知らないけど多分コレしかヒットしてないと思う
http://www.youtube.com/watch?v=dUkxzkmJMzI

90 :
MTVが選ぶ一発屋 #60〜41
41.Relax / Frankie Goes To Hollywood
42.Hot Child In The City / Nick Gilder
43.How Do You Talk To An Angel / The Heights
44.Rock Me Amadeus / Falco
45.Lovefool / The Cardigans
46.Don't Worry, Be Happy / Bobby Mcferrin
47.Rock & Roll Pt.2 / Gary Glitter
48.True / Spandau Ballet
49.Turn The Beat Around / Vicki Sue Robinson
50.I Touch Myself / Divinyls
51.I'm Gonna Be (500 Miles) / The Proclaimers
52.Genius Of Love / Tom Tom Club
53.Somebody's Watching Me / Rockwell
54.Makin' It / David Naughton
55.It's Raining Men / The Weather Girls
56.Lovin' You / Minnie Riperton
57.Smokin' In The Boys Room / Brownsville Station
58.What Is Love / Haddaway
59.867-5309 // Jenny / Tommy Tutone
60.More, More, More / Andrea True Connection

91 :
MTVが選ぶ一発屋 #21〜40
 
21.Cars / Gary Numan
22.Play That Funky Music / Wild Cherry
23.Tubthumping / Chumbawamba
24.Whip It / Devo
25.Too Shy / Kajagoogoo
26.Stumblin' / Suzi Quatro
27.Pop Muzik / M
28.It Takes Two / Rob Base & DJ EZ Rock
29.Pass The Dutchie / Musical Youth
30.Seasons In The Sun / Terry Jacks
31.Unbelievable / EMF
32.Hot Hot Hot / Buster Poindexter
33.Got To Be Real / Cheryl Lynn
34.Afternoon Delight / Starland Vocal Band
35.Bitch / Meredith Brooks
36.Turning Japanese / The Vapors
37.I Melt With You / Modern English
38.Me And Mrs. Jones / Billy Paul
39.Bittersweet Symphony / The Verve
40.In A Big Country / Big Country

92 :
MTVが選ぶ一発屋 #1〜20
1.Macarena / Los Del Rio
2.Tainted Love / Soft Cell
3.Come On Eileen / Dexy's Midnight Runners
4.I'm Too Sexy / Right Said Fred
5.Micky / Toni Basil
6.Who Let The Dog Out / Baha Men
7.Ice, Ice Baby / Vanilla Ice
8.Take On Me / A-ha
9.Rico Suave / Gerardo
10.99 Luftballons / Nena
11.You Light Up My Life / Debby Boone
12.Baby Got Back / Sir Mix-A-Lot
13.The Hustle / Van McCoy
14.Groove Is In The Heat / Deee-Lite
15.96 Tears / ? And The Mysterians
16.Rapper's Delight / Sugarhill Gang
17.We're Not Gonna Take It / Twisted Sister
18.Nothing Compares 2 U / Sinead O'connor
19.In-A-Gadda-Da-Vida / Iron Butterfly
20.She Blinded Me With Science / Thomas Dolby

93 :
>>90-92
観た観たそれw
条件をあくまで米国内に絞ったところが間口が広がって楽しかったよな
こうでなきゃ面白くいないんだよこういうネタもの語るにはさ
あとスレ荒らすためにわざとスレチなのあげてくるバカはそれこそスルーすればいいんだし

94 :
日本では2発屋だけど世界的には一発屋ヴァンゲリス

95 :
ああ。冬の散歩道は名曲だった

96 :
ナックしか思いつかん。

97 :
>>90-92
これ60年代以前は完全に無視っぽいな
6週間1位突っ走ってあとチャートイン曲なしの Zager & Evans すら無い

98 :
>>97
そりゃMTV時代のものだから

99 :
>>98
Wiki見るとMTVは81年放送開始とあるが
30.Seasons In The Sun / Terry Jacks
とか70年代前半のもあるよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Gibb】BeeGees【me】 (597)
70〜80年代の名曲を教えてください 2 (671)
SPICEGIRLS スパイスガールズ (921)
【メロー】Donovanドノヴァン【イエロー】 (236)
ボズ・スキャッグス (851)
最高のロックベーシストは誰なの?part2 (620)
--log9.info------------------
◆◇◆◇上野樹里ちゃん応援スレット◇ ◆◇◆ (516)
二宮和也&佐々木希 31 (236)
ヴァイオリニスト 松尾依里佳【ナイスク秘書】 (206)
ブラックマヨネーズPart64 (349)
有吉88 (393)
磯野貴理子って勝ち組なのかよ? (259)
■6年ぶりに帰ってきます実に面白い 福山雅治222■ (297)
【お姉様達のロマン】T.O.P pt.9【プラダを着たタプ魔】 (390)
田中麗奈(Part43) (378)
日本の恥【佐々木希ヲタ】 (762)
【アクマで】デーモン閣下PART32【悪魔】 (397)
岡村隆史 Part145 (695)
テリー伊藤はスッキリに必要か? (209)
【わたしのRで】小野真弓Part10【目一杯抜いて!】 (454)
広末涼子が再婚!お相手はキャンドル・ジュン氏 (286)
島田紳助の復帰に賛成?反対? (731)
--log55.com------------------
【PSP】ラグナロク〜光と闇の皇女〜 5周目
【PSP】俺の屍を越えてゆけ 神様成長スレ【俺屍】:
RPGみたいな楽しい世界に生まれたかった 2周目
【PSP】エルミナージュL アンチスレ【暗域直系】
【DS】アイテムゲッター【ドットも打てる】
【PSPo2i】∞ミッション交換・配布・募集スレ9
【PSVITA】SOUL SACRIFICE ソウルサクリファイス
真・女神転生Wで全滅したらageるスレ