1read 100read
2013年02月ピュアAU114: 【head-fi】Audio-gd part11【Kingwa】 (727) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【アル中】氏家高明4杯目【ま〜だ生きてる?】 (290)
CD/SACDプレーヤー購入相談 3台目 (268)
■オーディオ板 --ミュージックBOX (243)
忍法帖!ninjaテスト inピュアAU (442)
【V15】SHUREカートリッジ総合 TYPE2【M44G】 (636)
【Constellation Audio】 (277)

【head-fi】Audio-gd part11【Kingwa】


1 :2012/05/23 〜 最終レス :2013/02/02
・Audio-gd製品一覧
http://www.audio-gd.com/En%20audio-gd.htm
前スレ
【head-fi】Audio-gd part10【Kingwa】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1319601125/

2 :
前スレ
【head-fi】Audio-gd part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1245992525/
【head-fi】Audio-gd part2【Kingwa】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1255484834/
【head-fi】Audio-gd part3【Kingwa】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1270700217/
【head-fi】Audio-gd part4【Kingwa】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1278066050/
【head-fi】Audio-gd part5【Kingwa】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1288166236/
【head-fi】Audio-gd part6【Kingwa】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1291106677/
【head-fi】Audio-gd part7【Kingwa】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1295193667
【head-fi】Audio-gd part8【Kingwa】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1299599292/
【head-fi】Audio-gd part9【Kingwa】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1306985619/

3 :
The DAC frequency response depend on the digital setting.
If input 44.1K, (other input sampling have different frequency response)
Digital setting 1: -2DB at 20K
Digital setting 2: -1DB at 20K
Digital setting 3: -2.5DB at 20K
Digital setting 4: -15DB at 20K
Digital setting 5: -3.5DB at 20K
Digital setting 6: -15DB at 20K
Digital setting 7: -3.5DB at 20K
Digital setting 8: -3DB at 20K
Digital setting 9: -0DB at 20K
Digital setting 1: -1.5DB at 17K
Digital setting 2: -0.8DB at 17K
Digital setting 3: -2DB at 17K
Digital setting 4: -7DB at 17K
Digital setting 5: -0.2DB at 17K
Digital setting 6: -7DB at 17K
Digital setting 7: -0DB at 17K
Digital setting 8: -0DB at 17K

4 :
ハイ落ちの話が全スレででてたけど、うちのreference-1開けてみたら、RCAとXLRの内部配線一緒だったわ・・・。RCAのホットとXLRのホット、RCAのコールド、XLRのコールドが同じところから出てた。テスターで調べたので間違いない。
だとしたらkingwaのRCAとXLRで違うっていう話と食い違うねー。
RCAとXLRあるモデルでほかの機種はどうなんだろ・・・

5 :
RCAのホット(中心)とXLRのホット(2番)…これが内部で接合
RCAのコールド(まわり)とXLRのコールド(3番)…これも内部で接合
分かりにくくてすみません。中古だったもんで改造されてるのかねー

6 :
これがref7の内部ね。ref1と同じなのでみてみよう
ttp://www.audio-gd.com/Pro/dac/RE7/RE710.jpg

7 :
>>4
という事は詐称?

8 :
消えるかわからないけどディスコン機種のページ
http://www.audio-gd.com/Discontinued.htm
今年も7月あたりに割り引き来るのかねぇ

9 :
>>6
写真ありがとう。
この写真でみるとRCAのホットとXLRの2番は隣接してるけど、ぎりぎり独立し
てるようにみえるね…。うちのはこの部分のハンダが盛り上がってて隣とくっ
ついてたんだ。LRともそういう状態。
この写真のが独立してるんだとすればそれが標準で、うちのが前のオーナーに
手が入れてるのかもしれん。中古だし。
現物持ってる人いたら配線状況教えていただけると嬉しいな。

10 :
>>9
ttp://www.audio-gd.com/Pro/dac/RE7/RE7USB4.jpg
ttp://www.audio-gd.com/Pro/dac/RE7/RE7USB3.jpg
このRef-7の写真、特に上写真の左上をみると、RCAのHOT
とXLRのHOTは同じところ(XLRと読み取れるところ)から
出ているように見えるね、半田が幅広でくっついてる
ように見える。やっぱHOTは同じなんじゃね?

11 :
>>10
うちのref1もちょうどこんな感じでハンダが盛り上がってRCAとXLRを結線してる
感じです。あとRCAのグラウンドとXLRの1番も同一結線です。結局これではRCAと
XLRは同一とみなせそうですね。

12 :
持ってないけど、横から口出し
XLR------------------RCA
3:COLD--------------GND *******  
になってるけど、
3:COLD--------------未接続 ******  
が正常じゃないの? 
って言ってるのかと思ったら、XLR/RCAが独立回路って
ウソだろう?  ってこと?  写真を見る限りは・・・
そもそも、そんな説明ってあるのだろうか?
Ref-7.1の写真では、RCAコネクタが筐体からフロートされているから、
XLR/RCAを同時に接続しなければ問題無い ってことなんじゃ?
Audio-gdのHPの説明に書かれてること:
Applies ACSS technology, even though maybe
you only connect to XLR or RCA output

13 :
>>11
DAC19mk3の話だし、今はどうなってるのかわからないね。
と、kingwa氏に周波数特性乗せないの?ってメールしたら、なんか更新されてるw

14 :
>>12
ごめん 間違えてました
おっしゃるとおり、XLRのHOTとRCAのHOT、XLRのGLNDとRCAのGLNDが接続されて
ました。XLRのCOLDは独立していて未接続。
当方の環境だと両方繋いでいて、前のhead-hiのkingwaのコメントだと、ハイ
落ちはRCAのみで、XLRはあまり落ちないよ的なニュアンスに思えたんで、じゃ
あ、XLRをRCA変換して接続すればいいのかと思いきや、内部の結線が一緒じゃ
いみないなぁとか思ってた次第。
でもそもそも、これはRCAとXLRどっちかのみを使うって前提なんですね。
素人にはだんだん訳わからなくなってきたわ・・・
なんか壮大な勘違いしてるのかな 俺は
>>13
そうだよね もうずいぶん前の話ですね

15 :
>>14
いや、勘違いはしてないと思う。
同時にXLRとRCAを同時に使っても、インピーダンスがなんちゃらかんちゃらで大丈夫。
まあ、同時接続の活用って、5.1chにするにしても4chだから足りないわけだがw

16 :
日本でも来て欲しいねぇ。まとめて聞いてみたいよ
http://www.audio-gd.com/ThaiCanJoin.htm

17 :
>>16
アメリカは代理店あるから行きやすいんだろうな

18 :
これタイじゃないの?

19 :
ttp://www.head-fi.org/t/524263/audio-gd-nfb-12/1350#post_7764985
デジタルフィルタは2と9が良くて、4と6が最悪らしいぞw
ただし、所詮好みだから好きなのを選べば良いらしい。

20 :
この図・フィルターの種類、位相特性 を見れば
WM8741は9種類用意してるけど、 使えるのは1種類だけ
ってのはバカでもわかるかも
(48k、96k、192k で1種類ずつ)
ttp://www.head-fi.org/t/581931/audio-gd-digital-filter-flavor-switch-for-nfb5-nfb9-nfb10se-nfb3-1

21 :
それを最初は96k用固定で合わせたから
48kで高音落ちっていう凡ミス犯したんだよな
メールの回答はなんか正当性を主張してたけど
なら入力信号で自動切り替えとか付けろと

22 :
>>20
全然意味がわかんないんだけど、どう見ればいいの?

23 :
誰か教えてください。
NFB-12って Voyage mpdで使えますか?

24 :
>>23
使えると思う
俺はNFB-3とNFB-11を使ってる

25 :
>>24
情報ありがとうございます。
過去スレで見つけられなかったもので。
NFB-3は3.1ですか?


26 :
>>25
3.1じゃなくて3のほう
ついでにDIも使えているよ
Voyage mpdのスターターキットで

27 :
>>26
DIも大丈夫なんですね。
重ねてありがとうございます。
NFB-3か12かもう少し悩みます。

28 :
>デジタルフィルタは2と9が良くて、4と6が最悪らしいぞ
どなたか詳しく教えてください

29 :
fs、群遅延、brickwall' filter
>>20 のグラフで説明されてる 
Up to xxkHz Support が意味するもの
が理解できないなら、とりあえず、2と9を
使っていたら (ワラ

30 :
あほもいるもんなんだねぇ

31 :
Reference-5.2
http://www.audio-gd.com/Pro/dac/RE5.2/RE5.2EN.htm
NFB-15
http://www.audio-gd.com/Pro/Headphoneamp/NFB15/NFB15EN.htm
Reference-5.2は普通によさそうね

32 :
1704UK×4で899ドルか

33 :
ref5ってDAC-19MK3からの乗り換えとしてはどうなんだろう
音の傾向は好きだからこのままアップグレードしたい

34 :
1704UKが2個だったはずだしスペック的には上になるね
同じチップのDACで明確な音の傾向差は出さないと思うけど
入出力合わせてアップグレードにはなると思う

35 :
7.2も出るんけぇ

36 :
昨日、NFB-12が届いた。
NFB-15、Kingwaも言ってくれればいいのに・・・

37 :
確かにあからさまにNFB-15は12のアップグレード版みたくなってるな。
まあ新製品というのはそういうもんなのかもしれんが。

38 :
ちゅーてもUSBを8802にしただけじゃないの?
DI-2あれば良さそう

39 :
NFB-9.2 キター!
ttp://www.audio-gd.com/Pro/dac/NFB9/NFB9EN.htm
ttp://www.head-fi.org/t/612846/review-audio-gd-nfb-9-2-dac
WM8741 x 2 みたい

40 :
はげしく勘違い
>>39
は忘れてください///

41 :
ES9018 x2のDACが出るのはいつの事になるのか…

42 :
>>38
Upgrade from NFB-12.1
1, Built in newest TE8802 chip ,supports full speed Asynchronous Transfer Mode , up to 192KHz / 24 bit support .
2, More take care of the power purify design .
3, Redesign the amp parts to have more neutral sounding , better for reproduce detail and dynamic .
ってことだから電源部、アンプ部に手は入ってるみたい
12.1と内部画像比較してみるとHPA部が結構変わってるのが分かる

43 :
>>41
ES9018自体が微妙な印象

44 :
>>42
グレードアップしてるのかー
お手頃価格だし良いね

45 :
こういうチップスペックしか頭に入ってないやつが・・・

46 :
ES9018はスペックで吹聴しまくってたけど蓋を開けたらアレだったもんな

47 :
USBに問題抱えてただけで音はES9018良いけどね

48 :
スペック主義って訳じゃ無いけどAK4399x2使ったDSDネイティブ再生対応で
PCMも44.1と48の両方の専用クロック載せたもの作ってほしい

49 :
ESSのチップは性能詐欺ってかまともに測定も出来てない

50 :
Audio-gd民なら測定なんて気にするな。そもそもAudio-gd機でいわゆる
測定値のいいものはあんまりない。でも世界中で実際に聞いて高い評価
をしている人は一杯いる。まあそういうもんだ。

51 :
宗教か

52 :
専用スレなんてどこもそんなモン
宗教をエンジョイしよう
Audio-gdは評判良い
そして、そんな彼等が評判悪いES9018を捨てたってだけだ

53 :
高サンプリングレートでの安定性の評価は低いけど音はほぼ絶賛だろ
割り切れるなら全然アリ

54 :
絶賛…?

55 :
>>51 >>52 君らは何を言ってるの?>>50 を良く見てみろ。
「実際に聞いて」評価が高いと書いてる。スペックや測定だけで
音がいいと判断するなら、それこそ信仰だろうがよ。

56 :
実際に聴いてES9018は評価が低かったんだろう
HeadFiでも人気はWM8741と1704に集中してる

57 :
8741と1704も音ぬるい
低域締まっててハイスピードなES9018にしか価値を見出せない

58 :
そのハイスピードと判断したES9018搭載機を買うのが一番幸せでは?

59 :
聴いた上で悪い評価を下してるんだろうけどさ、どのES9018機に対する評価なの?

60 :
>>55
お前こそ何を言ってるんだ?
>>50はチップ云々なんて書いてないぞ

61 :
ES9018って音楽の生気が感じられない

62 :
NFB-7.1ほしかったけどさー、よくよく考えたらes9018搭載機がほしいなら
audio-gdにこだわる必要ないなぁと。。。
ait laboのでも試聴してみようかな

63 :
本当に良いものならチップが無くならない限り生産されるだろうよ

64 :
PCM1704UK搭載のReference-7.1が気になる。
持ってる人いない?

65 :
>>61
シャリついて低音出ないから俺も同じ意見かな

66 :
色々なチップ載せて楽しませて欲しいわー
DSDサポートならCS4398搭載してみてくんないかな

67 :
Audio-gdの魅力は電源とアナログ段の物量だけどね

68 :
トランジスタの数はどう考えても少ないが

69 :
やっすい部品詰め込んで物量オタクに訴える戦略ね

70 :
物量少なきゃ安い部品ばっかじゃないとも限らんがな

71 :
オペアンプ1個もトランジスタ1個も同じ一個という計算
大事なのは占有面積

72 :
>>64 先代のReference-1ならあるよ。
DSP-1も後からバージョンアップしたので傾向は一緒のはず
簡単に特徴を言うと煌びやかでゴージャス。低音も底からずーんと来る。
解像度はそこそこ。
結構癖があるので機器の環境ではまるとたまらないけど
組み合わせで逆にくどく感じちゃう場合もあるかもね
NFB-7も持ってるけど最近こっちのが出番多いなー

73 :
>>72
自分はREF7.1と他社のES9018搭載機を比較しました。
感想は同様です。煌びやかな印象をREF7.1からは受けました。
結果的に現在ES9018を使っていますが好みの範疇だと思います。

74 :
>>56 他のスレを見るとAudio-gd機全体が測定値の「ハイ落ち」と
やらで、実際の実力より不当に評価されているのは知ってる?
しかも「ハイ落ち」評価に最も影響を与えたチップがどれかも?

75 :
そのハイ落ちは2-3世代前の機種で現行機で無い事知ってる?
チップ口にするとES9018と心中することになること知ってる?

76 :
だから。どのチップかなんてAudio-gd内でやりあってる暇があったら
「ハイ落ちは2-3世代前の機種」のとこらへんを他のスレでも言ってきなよ。
未だにAudio-gd機といえば「ハイ落ち」って印象づいてる。

77 :
gdは安い部品詰め込んでるからすぐイカれそう

78 :
>>76
それは全部のスレ行かないとダメだろ。残念だけど。
とにかく見つけたら訂正するしかないわな。
まとめて書いたら、ただのマルチポスト荒らしだし

79 :
>ハイ落ちは2-3世代前の機種
これ正確には違うよね
gd公式メール回答だと、「常套手段だから、仕様仕様」
だけどあんまりにもハイ落ちハイ落ち煩いもんだから
ならフィルターは勝手にお前らで選べってスタンスになり今に至っている
まぁ当初のハイ落ち機でも96k/192kじゃ起きていないので
gd側のフィルタ選択ミスは明らかなのだが

80 :
今年も5%割引きたねー

81 :
WM8741機の前から、
audio-gdのハイ落ちは有名なんだけどね
WM8741のデジフィルも問題は別

82 :
NFBという方向性に間違いがあるの?
ここのDACか複合機買おうかと検討中なんだけど
視聴出来ないだけに風評で躊躇してる

83 :
デジタル段の電源にNonNFB電源使ってみたり
セオリーじゃ考えられないことを試しまくって
他のメーカーと差別化を無理矢理図っているメーカーだよ
まぁ音が気に入れば良いんじゃないというところ

84 :
コスパで言うなら最強メーカーだよ
head-fiでも人気がある

85 :
head-fiで人気あるから安心して買えるというのもおかしな話だは

86 :
人気の基準がわからない

87 :
中身が詰まってるほうが安心してしまうって人も多いはずだ。俺とか

88 :
俺もだな。なんだかんだ言っても物量と価格は魅力。

89 :
1mm四方のトランジスタ100個敷き詰めるのと
5mm四方のトランジスタ30個くらい敷き詰めるのはどっちが物量あると思うのだろう
面積は後者の方があるけど

90 :
見た目の物量感が大事
自社開発で回路をIC化してるとこもあるけどワクワクしないだろ

91 :
>>90
目で音を聴く人ですか?

92 :
回路に凝ったIC+電流バッファよか
簡略化されたディスクリ回路の方が大抵評判が高い
音は目でも感じるんだよ
プラシーボの影響は大きい

93 :
良い悪いは置いといて、オーディオは宗教だ。
どれか1つを信じないと、散財をすることになるぞw

94 :
自分の耳で聞いた結果が全てというだけ
俺は俺だ

95 :
>>81
>WM8741のデジフィルも問題は別
となると、音が出ているのも不思議。ということになるレベルじゃないか?

96 :
>>94 基本的には私もそう思うし、チップだ測定だとか言うのは、自分の
耳に自信がないだけと思ってはいる。ただまあ物事には限度ってもんがあ
って、例のMUSICAのアンプとか見ると、あの価格であれで「音が全て」と
自分を納得させられる自信がないww

97 :
すごいわかるw

98 :
でもあの回路のまんまディスクリートで組んでたら納得しちゃうんでしょ

99 :
audio-gdって、基本はアンプの会社だよね?
電源がノンフィードバック 
(信号の急峻な立ち上がりへの追従性は良い=リップル、ノイズが少ないらしい)
アンプ部がダイヤモンドバッファ
で、同じ回路でDACも作ってしまった
(多分、それしかし知らないか、絶対の自信も持っているか)
ダイヤモンドバッファはシングルのP-P回路で、
入力のTr、出力のTrはペアでかつ、
温度係数を同じにする必要があるし、
電源電圧が変わったら、出力Trのアイドリング電流も変わる
その為、補正回路を入れたり、ペア取りしたり、ヒートシンクで
サーモカップルを取ったりするって聞いたけど・・・
audio-gdのDACの写真、説明では、サーモカップルしてる写真は無いし、
ペア取りって説明も無いんだけど 
どうなの?  って思ってしまうなあ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
パラゴン状態!ハイファイ堂ってどうよ!2 (240)
【画像】みんなのPCオーディオをさらそう【部屋】 (393)
   原   音   再   生    (423)
パラゴン状態!ハイファイ堂ってどうよ!2 (240)
【TRIODE】◆トライオード友の会 その5◆ (757)
【S/PDIF】DDCを語るスレ その2【AES/EBU】 (934)
--log9.info------------------
上越国際スキー場について語りましょう (232)
マックアース株式会社 総合 (763)
【当たれば】水上エリア 3【天国】 (709)
スノーボードスクール!! (283)
ゲレンデでありがちなこと (794)
鹿沢スノーエリア・嬬恋エリアです!part4 (736)
 【分割】 スプリット☆ボード 【自作】 (572)
おい、今テレビでやってるぞ! 2 (950)
スキー◆金具 ビンディング +◆スキー (389)
【石川・富山・福井】北陸から関西人を排除する (574)
■■白馬 乗鞍?コルチナ】■■■ (738)
【にゃんにゃん】 伊藤唯 【カワユス】 (845)
【本州最北】 青森のスキー場 3 【激パウ?】 (430)
     菅平      (847)
パインリッジリゾート芸北 (723)
【洋楽】道中どんな音楽聞いてるよ?【邦楽】PART7 (266)
--log55.com------------------
🍱たんたるのいないスレ🍰
【北陸】オタクが集うオフ6【富山石川福井】
たんたるとかいう犯罪者コテについて語るスレ★3
広島VIPPERオフ★3
【関東】キャッチボールするオフ【初心者歓迎】★3
【名古屋】三十路以上オフ・5【上限なし】
【何度でも】関西雑談スレ23話目【よみがえる】
【悲報】ミスト(キル/冠成)のトリ割れ【引退】