1read 100read
2013年02月心と宗教37: 主イエス・キリストは父なる神 2012.12 (238) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
サロメという人は頭がおかしいんですか? (259)
果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?236 (993)
★★『幸福の科学』統合スレッドpart691★★ (867)
【信じられない】世界心道教2【やめたい】 (229)
どうすれば、日本でキリスト教徒は増えるか13 (382)
宗教なんて必要ない (661)

主イエス・キリストは父なる神 2012.12


1 :2012/12/09 〜 最終レス :2013/02/11
主イエス・キリストは父なる神です。
クリスチャンもそのことを知りません。

2 :
主イエス・キリストが父なる神御自身であることを、殆どの人は知りません。
学者はもちろんのこと、クリスチャンでもそのことを知る人は殆どいないの
が実情です。しかし、キリスト教の要諦はまず、主イエス・キリストが唯一の
神であることを知ることにあります。それが教義の第一です。神が誰なのか
知らずに神を愛することはできないのです。

3 :
キリスト教を学ぼうとする人は、まず三位一体論で挫折してしまいます。それは
殆どすべての学者やクリスチャンが三神を想定しているからです。神は唯一のはず
なのに、三人の神とは?
三位一体論が頭の中で三人の神を想定しているなら、それは間違いです。神は唯一
なのです。万物の創造主はただお一人です。その神がイエス・キリストとして
この世に降られたのです。つまりイエス・キリストは神御本人なのです。

4 :
マザー・テレサの単純無比な言葉を御覧なさい。これが正しい信仰です。
「神のたいへんな謙遜さを見てください。全能の神が幼子として来られた
のです。」
(マザー・テレサ/わたしはあなたを忘れない/P60/ドン・ボスコ刊)

5 :
わたしはスウェーデンボルグの教義によって神は唯一であって、それは
主イエス・キリストであることを学びました。しかし、実はスウェーデンボ
ルグ以外にもそのことを認識している人はマザー・テレサなど、実はたくさん
います。とくに啓示を受けた人です。ベルナルド、アヴィラのテレサ、十字
架のヨハネ、トマス・ア・ケンピス、グリニョン・ド・モンフォール、ジャ
ン・マリ・ヴィアンネ、マリア・ワルトルタ、ヴァッスーラ等々。
サンダー・シングもそうです。
キリスト教を学ぶなら、書店にたくさんある宗教学者や宗教評論家の本など
役に立ちません。啓示を受けた人、すなわち、「見神者」の残した本を読む
ことをお勧めします。

6 :
三位一体論の議論は、主イエス・キリストが唯一の神であることを理解
できない人の議論です。そのことが理解できれば、三位一体論の議論など
もう意味がないのです。三位一体論を論ずる人たちは、その人は主イエス・
キリストを神と信じていないことを表明しているにすぎないのです。

7 :
主が神であることを知ったからとて、それで平安を得ることはできません。
それはまだ富士山の5合目であって、そこから自分の足で苦労して登らな
ければなりません。それは「悔い改め」です。低くする者は高くされる
のです。「同行二人」。実は自分だけではなく、主が山道を導いて下さる
のです。しかし、何と言っても、まず5合目まで来なければなりません。
そうでなければいつまでも神が誰か分からず、神を求めて樹海をさ迷う
だけです。「神を知ることは知恵の初まり」なのです。

8 :
宗教の目的は「救われる」ことにあります。己の心に「地上の天」を現出し、
そして死んで天国に行くことです。そのために宗教はあるのです。
それは人間が自分の頭で考え出したものではありません。天から与えられた
ものです。「天から与えられなければ、人は何も受けることができない」
(ヨハネ3・27)
宗教は議論するためにあるのではなく、実践するためです。

9 :
三位一体論は「○=○=○」と並列的に捉えている限り、それは三神論であって
間違いです。なぜなら神は唯一だからです。
「(◎)」と重層的に捉えるなら、それは一神論であり、正しいのです。
三位一体論を心の中では並列的に捉えていながら、神は一体です、三位一体論を
信じますと言っている人は思っていることと違うことを口で言っているに過ぎま
せん。それは嘘です。
一方、三位一体論など信じない、神は唯一なのだからと言っている人は、半分
正しい。しかし、では神とは誰か、キリストとは誰かを知らないのです。目が
見えない状態です。
イエス・キリストは父なる神ご本人と理解できて初めて目のピントが合うのです。

10 :
イエス・キリストは父なる神ご本人と理解していますよ。
貴方は三位一体を正しく理解していないだけです。三神論ではありません。
捏造しないようにお願いします。

11 :
世界にはたくさんの宗教があります。ですから、たくさんの神があります。
しかし、万物の創造主である神とは、唯一です。従って異なる宗教があって
異なる神が信じられていようと、それらの神は同一であることは明らかです。
肌の色、言葉も違い、信じる宗教が異なっていても、人間は結婚すれば子供
が生まれるように、人間としての仕様は一緒です。それは異なる神が同じ
仕様の人類を創造したのではなく、創造主である神は唯一であることを物語
っているのです。健全な常識のある人なら理解できるでしょう。

12 :
>>10
そうですか。あなたはクリスチャンですか?

13 :
>>12
よく神学わかっていない聖霊派系のクリスチャンだよ。
たぶん、彼の教会では神学についての基礎的な学びがないのでしょう。

14 :
ところで私はノンクリなので、
イエスが救世主(=キリスト)であることまでは理解できても
「イエスが神である」という認識に賛同できないのだが
あなたは、「イエスこそが唯一神である」とまで神格化の度を進めるわけだが
>>11の議論だと
日本では怨みを持って死んだ人が「怨霊」となり、「怨霊」を鎮めるために
神として祀られるわけだが、
イエスも十字架刑でなくなったという意味で日本的な文脈での「怨霊神」の
資格者てせはあるが、「唯一神」という概念とではあまりに格差があるのだが
君はその辺は無視なのかね。

15 :
>>11
はい、私はクリスチャンです。ホーリネスです。神学校でも学びました。
>万物の創造主である神とは、唯一です。従って異なる宗教があって
>異なる神が信じられていようと、それらの神は同一であることは明らかです。
この根拠は聖書のどこからでしょうか?教えてください。

16 :
小さなヨハネ氏は「スエーデンボルグ」派なのですね。なるほど。

17 :
>>13
ありがとうございます。
>>14
どこまでも善なる神は「怨霊」にはなれません。
ところで、あなたは神は信じるのですか?
>>15
特に思い当たりませんが、下記などいかがでしょう?
申命記6・4
「聞け、イスラエルよ。我らの神、主は唯一の主である。」
イザヤ45・14、21、22、23
「神はたしかにあなたのうちにいます。ほかにはおられない。他の神々は
 むなしい。」
「わたしをおいて神はない。正しい神、救いを与える神はわたしのほかには
 ない。地の果てのすべての人々よわたしを仰いで、救いを得よ。わたしは
 神、ほかにはいない。」
ローマ9・5
「キリストは、万物の上におられる、永遠にほめたたえられる神、アーメン。」
>>16
私はスウェーデンボルグの教義を信じていますが、スウェーデンボルグ派には
属しておりません。カトリックです。しかし、要はただのクリスチャンです。

18 :
>宗教は議論するためにあるのではなく、実践するためです。
これには同意いたします。
私は使徒信条を信じるクリスチャンです。よろしくお願いいたします^^

19 :
>>18
こちらこそ。
ところでお名前のSarahはアブラハムの妻の名ですか?

20 :
しかし、5合目までも大変な道のりです。主イエス・キリストが唯一の神である
という話を聞くこともまれでしょう。そしてそれを聞いたとて、それを理解し、
納得して信じることは並大抵のことではありません。どうしたらいいのでしょうか。
私にもよく分かりません。しかし、それを理解し、納得した者はそのことを伝え続
けなければならないでしょう。

21 :
三位一体説を覆す訳で、神学そのものが、未だ未完成だからかな?
後生に聖書を書かせたという神の意思に反する言動ではあるまいか?

22 :
>>17
ヨハネさんはクリスチャンだけど、教会はあまり好きじゃないんだよね?

23 :
小ヨハネよ!久しぶりじゃないか・・・。
最高位や機械はいなくなったよ・・・・。
あなたのホームズとワトソンの一人芝居もけっこう好きだったよ・・・。

24 :
機械たんは哲板でもみないな。。。
奇怪なAAもなくなったし。

25 :
>>11の議論
「世界にはたくさんの宗教があります。ですから、たくさんの神があります。
しかし、万物の創造主である神とは、唯一です。従って異なる宗教があって
異なる神が信じられていようと、それらの神は同一であることは明らかです。」
という立場と
>>17
「どこまでも善なる神は「怨霊」にはなれません」
だと矛盾した主張になっているということは自覚されてます?

26 :
「善なる神」を別訳すると「慈しみ深い神」とも訳せるのですが
この「慈しみ」は、単なる善でもなく、出エジプト記34:14では
「あなたは他の神を拝んではならない。
 主はその名を『ねたみ』と言って、ねたむ神だからである」
と「ねたみ」でもあります。
この「ねたみ」は、別の神への信仰を嫉妬する「ねたみ」です。
神が同一であれば、ねたむ必要はありません。

27 :
>>21
本当の神を知らないという意味で、現代の神学は全く未完成でしょう。
>>22
一応毎週ミサには行き、主のご聖体をいただきます。庭の聖母像に行きも帰りも
伺って、日々のお詫びとお願いをしてきます。ただ、バザーには参加しませんし、
ミサの司会も断わっているので、非協力的で心苦しい限りです。その分、こちらで
皆様に伝えることに努力したいと思います。本当は東北の被災地を巡って、聖母
のご絵をお配り出来たらと思うのですが、その勇気も根性もありません。

28 :
>>23
>>24
昨年は半年間お世話になり、有難うございました。決定論スレッドは続い
ているので、彼は相変わらず健在でしょう。私が行くと彼の平安は破られ、
AAとまだらん男の泡吹き乱舞となりますが。しかしそのうちこのスレッド
にも来るでしょう。色々な名前で。

29 :
>>25
おっしゃる意味がよく分かりません。
>>26
神が妬む、怒る、復讐する等々の言葉はスウェーデンボルグによると「外観
の法則」と言って、人間の感覚に合わせて書かれているのだそうです。神は
決して怒ることなどないのですが、人間が自身の悪のために何かひどい目に
会うと、神が怒ったと人間は思うので、そのように表現されるのだそうです。

30 :
>>19
いえ、アブラハムの妻サラではありません、信仰の母ですけれどね。^^
彼女の人間くさい行動には、賛同できない面もあります。でも主は彼女を祝されたのですよね。
「サラの鍵」という映画を観たのがきっかけです。フランスで起こったユダヤ人一斉検挙の朝、弟を
部屋の中に隠して助けたつもりが、他の家族は全員収容所送りとなり、弟を迎えに行くことはできませんでした。
サラは納戸に鍵をかけて隠した弟を収容所を抜け出して救いに行くのですが・・・時既に遅し・・
ひょんなきかっけから、その後のサラの人生を追い続けた女性ジャーナリストの人生の変化の物語でした。
素晴らしかったです。ホロコースト作品は、出ますと結構欠かさず観ています。^^
そんなわけの「サラ」でした。^^

31 :
「外観の法則」は「内意」と並んでスウェーデンボルグの教義の重要な
テーマです。これらを学ばない限り聖書は全く理解できないでしょう。

32 :
>>30
そうですか。有難うございます。

33 :
カトリックはスェーデンボルグの教義を認めているのですか?

34 :
>>33
確認していませんが、当然認めないでしょう。

35 :
三位一体論とキリスト唯一神論は天動説と地動説のようなものです。
現在は実質的に三神論である並列的三位一体論が唱えられていますが
いずれ実質的にキリスト唯一神論である重層的三位一体論となるでしょう。
それは時間の問題です。共産主義があれほど全盛を誇ったのに、いつの
まにか消えてしまったように。

36 :
日本はクリスチャンが少なく、旧来のキリスト教教義に無縁であり、また
宗教に対するこだわりがあまりないので、キリスト唯一神論は世界のどの国
よりもこれからむしろ受け入れられるでしょう。戦国時代にキリシタンがあ
れほど拡がったのは、そのためであったろうと思います。
スウェーデンボルグはおもしろいことを言っていました。宣教師たちは三神
論を言うと、異教徒に馬鹿にされるので慎重にそれを避けていたと。わが国
でも三神論を言わなかったのであれほど受け入れられたのだろうと思います。
それと聖母マリア崇敬があったことも受け入れられた理由だと思います。

37 :
逆に言えば、わが国でキリスト教が広まらないのは、三神論のためです。
神が三人いますと言ったら、常識ある人はこの人は正気かと疑うでしょう。

38 :
いずれ三位一体論は無くなるでしょう。それはあくまでも主イエス・キリストが
神であることを信じられなくなった人々のための次善の理屈なのですから。
主イエス・キリストが唯一の神であることを理解したら、三位一体論など
全く不要になるのです。

39 :
まあ、三位一体に限らず、R受胎、復活、どれをとっても信じられないと思いますよ。
でも日本にはキリスト教文化やその精神は深く根付いていると思っています。多くの日本人がそれに
気が付いていないだけのようです。「不思議なキリスト教」がベストセラーになったことや来年の
大河ドラマ新島襄氏の妻の物語も楽しみですね。きっと幕末の聖書を読んだサムライ達が多数登場すると思います。
宣教師フルベッキによって影響を受けた人たち。福沢諭吉や早稲田大学創始者の大隈重信もおります。
彼らの素晴らしかった点は西洋の腐敗はきちんと批判して新約聖書にしるされたイエスの言葉に感動し取り入れた点だと
思います。福沢諭吉は好戦的な西洋を批判しましたし、新渡戸稲造や内村鑑三は非戦論でした。ですがその後日本は西洋に倣って軍国主義を歩むのですが。
キリスト教が好戦的というレッテルは新約聖書の教えとはかけ離れていると思います。その辺をもっと強調すればいいのではと
私は思っています。

40 :
使徒の時代、すなわち、原始キリスト教会の時代には主イエス・キリストは
神御自身と捉えられていました。神が唯一であることは常識だったからです。
その頃は三位一体論などなかったのです。マリア・ワルトルタ(ヴァルトルタ)の
福音を読むと、よく分かります。

41 :
そうですね、ですが聖書を読めば自然に「三位一体」は受け入れられますよ。
三神論で受け取っている方たちは私の周りにはいないです。
そのように神学付けられた背景には「異端の存在」が往行していたからだと思います。

42 :
>>41
あなたはキリストが唯一の神と信じているのですか?
もしそうなら、どうしてそう思われたのですか?

43 :
御言葉によります。
わたしが道であり、真理であり、いのちなのです。わたしを通してでなければ、だれひとり 父のみもとに来ることはありません(ヨハネ14:6)。
わたしは、よみがえりです。いのちです 。わたしを信じる者は、死んでも生きるのです。(ヨハネ11:25)
神はその一人子をお与えになったほどこの世を愛された。それは御子を信じるものが一人も滅びることなく永遠の命を得るためである(ヨハネ3:16)
などなど。挙げればたくさんありますね。

 

44 :
イエス=キリストは、神のごとき方ではあっても神ご自身ではない。
キリスト教会は、もう真実に気付かねばならない時だ。

45 :
>>43
ありがとうございます。これらの御言葉の中で「父」というのはキリストですか?
また「神」というのもキリストですか?

46 :
>>44
神のごとき方というのは何ですか?

47 :
>>46
救世主ということです。
しかし、あくまでも人、被造物であり、創造主たる唯一神とは違います。

48 :
>>45
もちろんそうです。

49 :
>>47
キリストが唯一神御自身では何か具合が悪いですか?
>>48
>わたしを通してでなければ、だれひとり 父のみもとに来ることはありません。
>神はその一人子をお与えになったほどこの世を愛された。
上記の質問とは逆になりますが、「父」も「神」もキリストなら、この御言葉は
どう解釈されるのですか?

50 :
>>49
どうも解釈しません。私の中ではごく自然です。
神=キリスト=聖霊様 です。神は人間の知恵で理解できるようなお方ではありませんから。

51 :
>>27
あ、そうなんですね。それは失礼しました。
>>28
スレはありますが、殆ど登場してないっぽいですね。
久し振りに覗きましたが。
何考えてるか分からない奇妙な人なのであまりお近づきにはなりたくないけれど。

52 :
>>49
スウェーデンボルグのオススメの著作はありますか?
大型書店でないと置いて無いでしょうけど・・・・。

53 :
>>50
なるほど。キリストなら理解できますか?
>>51
あのスレッドは殆ど彼の自作自演で成り立っていると思われます。彼がたくさん
のハンドルネームを使い分けることは全く信じられないほどです。私は10年前
の宗教板以来、彼の自作自演にはお蔭で随分鍛えられました。昔、宗教板で一時
有名だった固定ハンドルネームの「巫女マリア」「ふらんちぇすこ」「dendo」
「ブルネルス」「シルビウス」「我」「元福音派」等々は「哲学者最高位」「機
械」同様、すべて彼でした。その後の名は知りませんが、相変わらずたくさんの
名で出ているのでしょう。彼はなかなかの博学であり、役者です。「ネカマ」な
るものを演ずるのも達者です。まあ、どこかの教授だそうですから博学は当然で
すか。私は馬鹿なのでいつも彼に騙されます。
>>52
静思社版はアマゾンや紀伊国屋のネット通販で手に入るようです。アルカナ出版は
ホームページから注文できるかもしれません。
たくさんあるので、興味のあるものからお読みになったらよいのではないかと思い
ます。例えば、霊界の話であれば「天界と地獄」でしょうし、キリスト教そのもの
であれば「真のキリスト教」がよいかもしれません。「神の摂理」なども、どうし
て神がおられるのに、世に不幸や戦争があるのかといった疑問のある方には興味深
い回答が得られるでしょう。また非凡な合理性が感じられました。しかし、「内意」
について学ばれるなら主著「天界の秘義」が必須です。これはすべてをカバーして
いると言っても過言ではありません。しかし、静思社版で28巻(アルカナ版はまだ
途中までと思います)ありますので、読み通すには相当の覚悟が必要です。

54 :
先日、ある方からお聞きしましたが、スウェーデンボルグの本が(キリスト教に
関するものですが)すべて翻訳されているのは日本語と英語だけだそうです(ラ
テン語原典は除く)。先人のご努力に心から感謝するとともに、これを評価でき
る日本人の霊性、また精神の自由度には実に素晴らしいものがあると思います。

55 :
スェデンボルグはトンデモないイカサマ師
トンダ妄想野郎ですな

56 :
>>55
アーメン!

57 :
詐欺師キリスト

58 :
>>55-57
実際、スウェーデンボルグを理解できる人はなかなかいないでしょう。

59 :
理解出来ない人はそれで仕方ありません。理解できる人だけが読んだら
いいのです。「聞く耳のある人は聞きなさい」です。そうして時の終り
の「選別」が始まるのです。

60 :
しかし、スウェーデンボルグ読者も、スウェーデンボルグのみに止まらず、
新しい啓示群、すなわち、マリア・ワルトルタ(ヴァルトルタ)、ヴァッ
スーラ等々を読む必要があります。主が与えて下さるものに悪いものは
ありません。また主はわたしたちに何が必要がご存知だからです。

61 :
スウェーデンボルグは火星人とか水星人の話を大真面目にしてた可哀想な人です。
出来るだけソッとしといてあげてね?(笑)

62 :
スウェーデンボルグは彼の教義が主の再臨であると言います。実際
そうだと思います。しかし、彼は主について三人称で教えてくれますが、
マリア・ワルトルタやヴァッスーラは一人称で主が語られます。
スウェーデンボルグが間接話法なら、それらは主の直接話法です。
トマス・ア・ケンピスもそうです。それらは、スウェーデンボルグ以上に
主の再臨でしょう。主がわたしたちの戸口を直接叩いて、呼びかけられる
のですから。主を追い返してはなりません。

63 :
>>61
そんなにおかしいですか?

64 :
マリア・ワルトルタ(ヴァルトルタ)、ヴァッスーラ
この人たちも様態論者でパウロは地獄行き派なの?

65 :
>>53
私はそう思わないけどね。
対話した時の感触が機械たんとしてる時と随分違うから。
まぁ、中には自演もあると思うけど。

66 :
>>64
様態論という言葉について詳しく知りませんが、ヴァッスーラでは主イエスは
ご自分で父ともヤハウェとも仰っています。ただし、おもしろいことに、
主イエスが3人に分かれたり、父がしゃべったりするところも出てきます。
これは、要するにスウェーデンボルグの言う「外観の法則」で、ヴァッスーラは
三神論の現代の人々に派遣されているので、かれらにあわせて主がそうなさって
いるのだと推測します。
マリア・ワルトルタには父という言葉は出てきますが、主は単純に神として登場し
ます。特に三位一体についての議論はなかったと思います。
どちらもパウロが地獄にいるという言及はありません。(スウェーデンボルグ自体
それは非公刊の「霊界日記」に書かれていたわけですが。)
しかし、マリア・ワルトルタの「復活」の中で(あかし書房の抄訳版)、ステファノ
の石打ちの際、パウロが、みんなの上着をあずかっている場面が出てきますが、あ
まり良い印象はなかったと記憶しています。

67 :
>>65
>まぁ、中には自演もあると思うけど。
そんなレベルではありません。
ところであなたのsatieという名前はどういう意味ですか?
幸恵ですか?

68 :
イエスは殉教者であって、神でも神の子でもないだろ。
救世主とか、ちゃんちゃら可笑しい。
コイツが原因で世界中で戦争が起きてるじゃねぇか。

69 :
>>68
よく、宗教、あるいはキリスト教が原因で戦争となったと言う人がいますが、
それは全くの誤りです。本当の宗教、あるいはキリスト教は戦争など目指しては
いません。天を敬い、人を愛す、「敬天愛人」が本来の宗教の目指すものです。
宗教を騙る人間が悪を為しているだけで、その宗教というよりその人間が悪いの
が本当です。言い換えれば、その人間の宗教は偽物とも言えます。偽物を本物と
見なすのは見なす方の誤りです。悪い人間はたくさんいます。人間は本来悪い
のです。

70 :
人間の判断というのはまことに弱いのです。例えば「死刑」については
どう考えるのでしょうか。よくあるのは、人をRのはよくないので
死刑は絶対反対という立場です。あるいは冤罪の可能性もあるので死刑
は反対という立場です。
しかし、死刑がなければ犯罪を抑止できません。社会を兇悪な犯罪から
守ることができないのです。それは社会に悪を為すことです。従って
死刑は必要です。冤罪の可能性があるからといって、それは裁判手続き
に問題があるのであって、それと死刑そのものが悪いという理屈は
論理の飛躍でしかありません。
また、死刑によって罪を犯した者が罪を悔い改めるきっかけになること
もあるでしょう。それは本人の救いにつながるのです。
よく理解できない法務大臣が死刑執行を個人的な判断で忌避することは
悪なのです。

71 :
宗教のせいで戦争が起きるという意見も弱い判断力の典型です。
偽物の宗教、あるいは悪人が宗教を騙って自らの欲念を遂げる
ことに騙されてはいけません。それは宗教をかくれ蓑にしている
だけなのです。

72 :
宗教が戦争の原因というのも、これも「外観の法則」と言えるでしょう。
なるほど、一見するとそのように見えます。しかしそれは、「感覚の迷妄」
なのです。

73 :
あるいは、隣国に悪いことをする国があるとします。その国と仲良くしよう
というのは正しいでしょうか。しかしそれは誤りです。犯罪者に加担する
ことになってしまうからです。暴力団に益することはよくないことである
のと同様、そういう国に益することは悪なのです。儲かるからといって
その国と取引きするのは慎むべきです。

74 :
と、いくら日本のキリスト教徒が掲示板で寝言を書き連ねようとも、
キリスト教が排他的独善主義の戦争大好き宗教である事は世間の一般常識な訳だが。
(^。^)寝てるからわかんないか。(笑)

75 :
てゆーかぁ、
法皇が司祭の性的虐待を隠蔽しようとした宗教の信者がぁ、
マジで何ふかしてんですかぁ?みたいなー。
(^。^)マジキチー(笑)

76 :
スウェーデンボルグのニューチャーチでも不祥事と不祥事隠しはあるのかね。

77 :
>>74
世間を頼りにしていないで自分で判断しなさい。
>>76
全く知りません。

78 :
俺に言わせれば、キリスト教は二千年前のカルトでキリスト教徒はその被害者且つ加害者だ。
いいかお前ら。
人は死んだら蘇らないの。
黄泉返りは悪鬼の類。
張り付けの記録すらない罪人を拝むのは勝手だが、
人類滅亡とバケモノになる事なんぞ祈るなよな。情けない。(笑)

79 :
>>78
どうしてそんなことが君に分かるのか?

80 :
ピラトの記録は残ってんのに、救世主の記録が無いのは不思議だよねー?(棒)
イスラエルでイエスの墓が見つかったのに、妻子も埋葬されてたからシカトしたキリスト教徒達って立派だね〜。(棒)
(^。^)この基地骸だらけの宗教板でも別格の異常者達を量産するキリスト教、流石です!(笑)

81 :
>>80
記録は福音書で充分。これを否定は出来ない。

82 :
聞く耳のある者はこれで充分。個人的な認識能力の差があるのです。

83 :
やっぱり他のヤソ基地まで面倒見きらんか。(笑)
(^。^)ホントに酷いからなぁ。(笑)

84 :
>>67
エリックサティのサティです。
ようは、何でもない存在でいたいのです。

85 :
>>83
あなたは何のために宗教板にいるんですか?
>>84
なるほど。
ところであなたはクリスチャンですか?

86 :
>>85
いいえ。違います。

87 :
>>68
>当の宗教、あるいはキリスト教は戦争など目指してはいません。
そりゃそうだ。
戦争は目的じゃなく、手段だからな。

88 :
安価間違えた>>68じゃなく>>69ね。
>>78
>黄泉返りは悪鬼の類。
うんまぁ、その黄泉返りも無いから。
イエスはゴルゴダで張り付けになって死んでそれっきり。
後は、彼の「教え」を自分達に都合良く悪用して宗教が出来上がって行くだけ。
結局、自分達の都合で作り上げていった物だから、都合が悪い物は別扱いにして諍いのネタになる。
宗教家ほどの俗物は居ないなw
>>81
>記録は福音書で充分。
福音派の博物館とか、正気の沙汰じゃないなwww

89 :
>>86
そうですか。
ここや哲学板にいるのは、何か真理を求めておられるのですか?

90 :
>>88
宗教があとから出来上がるというのは間違い。
キリストが本物の神であったからキリスト教が出来たのです。
福音書も事実であったからこそ、2000年残っているのです。
すでに当時福音書が出来上がっているということ自体、その内容が
真実であった証拠です。それに、ステファノや使徒たちをはじめ、
たくさんの人々が殉教していったことも、本物であった証拠です。
そうでなければインチキなものなど誰が死ぬまで守るでしょう。
常識で考えてみてください。

91 :
島原の乱で3万8000人が殉教したのも、天草四郎がリーダーとなったのも
ジャンヌ・ダルク同様、本物だったからにほかなりません。
ただのインチキや単なる年貢の取立てに対する一揆でどうして3万8000人が
死にますか。かれらの矢文には、施政者に対する恨みはないこと、ただ
信仰を認めて欲しいとあったのです。それは本物だったからこそ、かれらは
死んでも守ろうとしたのです。

92 :
ルルド、ファチマ、ガラバンダル、メジュゴリエ、秋田等々、数限り無い
聖母のご出現がありました。それらが嘘であったらこれほどたくさんの人々
を長い間、集めることはできません。それが真実だったからこそです。
皆大人なのですから、嘘なら誰だって分かります。

93 :
この世があること自体、奇跡なのです。この世があるなら、あの世もある
でしょう。この世が自然から成り立っている、神などいないと言う人は
理性が欠落しているのです。

94 :
どうやってただの石ころから生命が出来ますか。どうやってRば腐って
分解してしまう物質からなる身体が歩き、しゃべりますか。それは生命の
与え主がいるからです。

95 :
>>89
真理は求めてるけど、ここに真理は求めてないですよ。
あるトピックスに興味のある色んな面白い人がいるからきてるだけです^^

96 :
>>90
>たくさんの人々が殉教していったことも、本物であった証拠です。
ではちょっと質問。
太平洋戦争における、日本人兵士の死者は1,740,955人(Wikipediaより引用)。
その全員とは言わずとも、恐らく大半が当時の天皇陛下とその国家の不滅を信じ、
その生命を捧げたと想像されるのだけども、
では当時の国家神道は本物?偽物?

97 :
>>95
なるほど。真理を求める心はとても重要です。真理があってもそれを求める
心がなければ真理を身につけることはできませんので。その心は主から来る
愛から発生しているそうです。その心があればきっと真理を見出すでしょう。
「求めよ、さらば与えられん」です。
また、その心があれば、真偽を識別することもできるでしょう。
「わたしの羊は、わたしの声を聞き分ける」です。

98 :
>>96
>恐らく大半が当時の天皇陛下とその国家の不滅を信じ、
>その生命を捧げたと想像されるのだけども
そのために捧げたのですか?
その前提が正確なものとは思えません。結果的にそう信じていたでしょうけれど。
しかし、その問題は置いておいて、当時の人々のほうが純粋で高貴であったかも
しれないとわたしは思っています。
よく、侵略侵略と言っていますが、本当にそうだったのか、アジア民族を欧米の
支配から独立させるという大義を抱いていたかもしれませんし、その辺は私自身
不勉強でよく分かりません。

99 :
天皇陛下は確かに神である主を象徴しているでしょう。神には祭司性と
施政者としての王者性があるそうです。天皇は神の祭司性を意味してい
るのではと思います。つまり永遠の祭司メルキゼデクです。
征夷大将軍や、現代の首相は主の施政者としての王者性をあらわすもの
でしょう。そういう意味で私は天皇制は素晴らしいものと思っています。
フランスやロシアの革命で王制を廃したことは、人間が神を殺してしま
ったことを象徴しているでしょう。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
阿含宗という宗教222 (401)
【アンチ】天照皇大神宮教を語るpart2【限定】 (405)
幸福の科学に協力するスレッド。 (242)
坐禅と見性第90章 この小道は都・長安に通ず (254)
キリスト教質問箱231 (902)
★★『幸福の科学』統合スレッドpart691★★ (867)
--log9.info------------------
【BT】エロゲースレpart292【BitTorrent】 (838)
Shareで落とせるオススメ同人誌 199 (521)
海外アップローダー総合★77 (444)
Share 一般漫画雑誌スレ Part265 (210)
NDS雑談351 (987)
Share 質問スレ Part145 (813)
【BT・eMule】旧作絵呂動画part24【ny・洒落】 (510)
PSP雑談214 (715)
【android】野良で拾える有料アプリ【apk】part10 (429)
■■■BTで拾えるエロ動画スレ part380■■■ (621)
ロリ動画スレ (647)
μTorrent Part20 (353)
【XMC】極悪 Xo Music City 撲滅 208【糞虫】 (386)
思わず保存した最高の画像を転載するスレ Part52 (894)
【洒落】エロアニメ専用スレPart129 (402)
【洒落】エロゲースレッド9706【Share】 (1001)
--log55.com------------------
逆転オセロニア
柯潔がAIに3タテ惨敗してから囲碁が面白くない
【木片】F君フィーバーを検証するスレ【パズル】
本木 克弥
囲碁棋士の血液型
[test] 書き込みテスト 専用スレッド [てすと]
小林覚九段 応援スレ 3
井山裕太>>>>>>>>>>>羽生善治