1read 100read
2013年02月心と宗教200: 【仏教】悟りを開いた人のスレ137【天空時】 (795) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
神との対話 (603)
【一貫道】本音で語ろう!天道9【何でもあり】 (907)
神との対話 (603)
■クリスマスを祝うのは聖書的でないと断言する■ (898)
`∧´むかつく牧師について-PartIV (457)
【M野】カルト親鸞会(本スレ)【K須崎】 (479)

【仏教】悟りを開いた人のスレ137【天空時】


1 :2013/01/29 〜 最終レス :2013/02/06
悟ったと思う者は、体験、技術、見解などを書く事。
否定されても発狂しない。
罵倒、批判だけのレスはスルー。
修行もする事。(任意)
>>970が次スレを立てる。無理なら以降の有志にお願い。
【仏教】悟りを開いた人のスレ136【天空時】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1358342762/l50
●2ちゃん規制で書けない人は下記へどうぞ。
〓〓偽和尚 ◆qH7QdQmFhM管理人によるjbbs避難所〓〓
悟りを開いた人のスレ の避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8276/1359307244/
ご注意
IPアドレスは管理人に筒抜けです。
ID固定です。日が変わってもIDは変わりません。
その他は板のローカルルールを読んでください。
悟ったひとや悟れる人はそんなに心配無いけど書き込んで、
悟れない人達が安心を得られる何かいい方法や、そのほか
色色何でもを書き込みましょう。

2 :
テンプレ追加
ノスタルジア書込み禁止

3 :
>>2 テンプレ追加
ノスタルジア書込み禁止
↑禁止カードとしてただ悪口を言う人、ただ否定をする人、ただ脅しをする人と
訂正する。言葉を利用するのはもっての外である。それは許せない。
反キリストに鉄槌を。あーめん。

4 :
>>3
みんなお前の書き込みに批判的なレスしてるのに気づけよ。このスレのすべての人から嫌がられてるんだよ。

5 :
>>951
概念ですか、なるほど。
ノスさん、ワンピースは分からなくてごめんなさい。
狭き門より入る=言葉を紡ぐっていうのは、ノスさんの作った定義ですよね。
おやすみなさい。

6 :
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1358342762/997
わろた

7 :
ノスタルジア大師はHPか何か造って
引退宣言したんじゃないのですか???

8 :
僧侶じゃないけど悟ったよ
障害者1級で治らない病気で苦しんでいるとき悟ったよ
「諭された者の後ろ姿は霊魂とかさなる」
夜布団に入って寝ようとしたとき悟ったよ
森のイスキアの佐藤初女さんもNHKのラジオ深夜便で同じ悟りのフレーズ
をいっていたよ
佐藤初女さんはキリスト教 自分は仏教 宗教は違っても悟り
のフレーズは一文字も違わない

9 :
のすさんスレ立て蟻が糖感謝感謝、まあ今までと変わる訳も無く
らしくさあとりあえずはまあよいかで

10 :
おはよう〜。
>前スレ オレム
ほう〜w 言語的に未熟じゃなくなったのはじゃあいつからなんだ?w
おまえの言い分だと仏教や聖書やタルムードはみんな未熟じゃないのか?
前スレ>>982
まー言語的にとかほざいてる時点でどんなもんか分かるだろw
そもそもが釈迦が本当に居たかどうかだってあやしいんだぜ。
一つ言うと人間が「分かった」なんて思ってることは大抵よく分かってないんだよ。
前スレ>>985
だからどうやってそのお経の発生年代が分かるんだ?お前調べもせんくせに思ったこと言ってるだけだろw
たしか俺の記憶だと般若心経でさえ一番最古ので法隆寺にあったもんだぞ。
日本にあったもんが最古なんだぞ おまえよくそれで決着ついたなw
まぁよう分からんでも「神の思し召しです」で済ませる人間もおるからな。おまえがその程度で決着ついてるんならそれでいいだろうけどなw
前スレ>>989
なんでコレ悟にそんなことが分かるんだ? 人の言説に左右されてる程度のやつはなりふり構わず修行すりゃいいんだよ。 どうせ自分自身でしか決着つけれないんだから。
別にノスがどういったって関係ない。 

11 :
そいやノス スレ建て乙。
お前さ、悟り萌え相手してどうすんだよw 分かるだろ。 だいたいエスカレートしてRとかRとか言い出す奴だよw
俺はいつかお前の中のもんがすっかりなくなって本当のことを知って衆生を済度するように願ってるがな。
>>8
それじゃあ何いってるかさっぱり分からんからもっと詳しくいってみてよ。
だいたい他人も「同じこといってた」って時点でどうなんだ?
何かに依りかかればたちまちに違うぞ。 まず「諭されたものの後姿」と「霊魂」てのを俺に分かるように説明してくれよ。 それか実際に見せてくれよ。 どこにあるんだ?霊魂
お前仏教なんだろ? じゃあ仏性のことは知ってるよな。 あらゆるすべてに仏性が宿るって話だ。
じゃあ趙州和尚の狗子仏性を答えてみてくれよ。
僧A 犬に仏性はありますか?
趙州  無
僧B 犬に仏性はありますか?
趙州  有
これどういう意味だ?

12 :
悟りなんてもんはもちろんないが、
仏教だの禅だの顕密だのもない。
お釈迦さんなんてもんもいない。
道元も宋に行ってないし親鸞も全然、衆生再度しとらん。何も教えとらん。
まーおよびでないってやつだなw
全部おまえらの勘違い。妄想。

13 :
英雄とは生成中のものの庇護者であって生成し終わったものの庇護者でないのは、かれが常に現在のうちに存在しているからで
ある。「アブラハムが存在する以前に、わたしは存在している」。英雄とは永遠なる存在と時間におけるうわべの無変化をとを
けつして取り違えたりせず、またつぎのようなる瞬間(ないしは「べつなるもの」)をその変化〔の要素〕によって永遠を損なう
ものとして恐れたりはしない。「いかなる事物といえども、その形体を何時までも保持しているわけでは無い。万物を絶えず更
新する自然は、一つの形から新しい形を創り出す。まことにこの世界中に、滅び去るものは何一つないのだ。全ては流転し、そ
の形を変えるだけである」。こうして次なる瞬間が実現を許されるー「永遠という名の王子」が「世界という名の王女」に唇を
かさねると、かの女の抵抗はしずまつた。「かのおんなはぱつちりと目をあけた。そして眠りから醒めて、よにもなつかしそう
に王子を眺めた。二人はつれだつて塔をおりた。すると王が目を醒まし、王妃が目をさまし、それから家臣すべて目をさまして
、みんなおおきい目をしてお互いを眺あった。広場にいた馬が起きあがつてぶるぶると胴震いすれば、猟犬は飛びあがつて尻尾
を振る・・・料理番は小僧の横面を張り飛ばしたので小僧は大声で泣きわめき、下女は鶏の毛をむしり終わったのだつた。」

14 :
縁起だけはパーフェクトにある。
ザマーミロの世界だ。
縁起観と観えたものの実践に尽きる。
形成されたものが即ち自分というものに過ぎない。

15 :
人の機能1 破滅
人が許容の限界を超えたとき破壊を行う、滅する
厄介なのは対象に制限が無いことである
他者や物ならまだ良いが自身や理性、常識など概念的なものを
破滅させた場合は死ぬか病院のどちらかである
人の機能2 創造
人は思い描く何かを作ったときにとても気分がよくなる
達成感、幸福感、恍惚感、その空気に酔いしれることが出来る
だが何かを作れば責任を伴うので安易にはできない
人の機能3 忘却
主に機能1に至らないようにするための機能である
許容限界を超える前に何らかの形で発散、気にしていたことを
忘れさせる
その他に機能2を促進させる効果を持つ
機能2により作られたものに対する責任を気にしないようにする
その場合次から次へと作り出してはその責任を忘れるので
Rのように止まらなくなる危険もある
人の機能4 分別
人は何かを何らかの形により分けずにはいられない
例え同じもので分けて集めてもその中で更に細かく分ける
過度な分別は軋轢を生むきっかけになる場合もある

16 :
>>10
>ほう〜w 言語的に未熟じゃなくなったのはじゃあいつからなんだ?w
さぁ、いつ頃なのかね〜〜 今も未熟なのかもよ〜〜
>だからどうやってそのお経の発生年代が分かるんだ?お前調べもせんくせに思ったこと言ってるだけだろw
金剛般若経は鳩摩羅什が漢訳、意訳したものだから、4世紀後半から5世紀前半くらいかなぁ

17 :
>>12
おまえが書いてることも全部勘違いだよ

18 :
>>10
>たしか俺の記憶だと般若心経でさえ一番最古ので法隆寺にあったもんだぞ。
>日本にあったもんが最古なんだぞ おまえよくそれで決着ついたなw
確か、サンスクリット語で書かれたやつだよな
そんなのが日本にあるのにサンスクリット語から日本語に訳された般若心経が無いって不思議だよな
今の日本で良く見かける般若心経って漢訳を日本語訳にしたやつばっかりだもんな

19 :
もしこのような状況に置かれたらどうする?自分より年上で、まじめに働いてて、
その働いている自分の邪魔になる私を悪として見るとき・・・。そして行動が
差し迫られた状況の時、その人の口から当たり前のように私の過去の汚点を指摘されて、
いさめられたとき。人はそのようなとき、明らかに私が悪いと見るだろう。
私はそのような状況に絶望し、どうすることも出来ないならば?劣悪な精神状態、
さらに醜悪な過去を抱えていたとしたら?その私はどのようにして救われる?
社会悪が正義の鉄槌をクラッタと見るだろう、たぶんそのような状況が密接になれば
なるほどに・・・。そしてその正義と鉄槌をくらわす人が行動面ではすごく
すぐれていた場合に。私はその正義の鉄槌をくらわす人は、阿弥陀の権化に
過ぎないと見る。全衆生は阿弥陀によって救われるというのはもっともだと思う。
衆生とは行動面のみの人で、阿弥陀の権化である人々である!必ず、妥協して
生きているはずだ。それは妥協しない人々つまり言葉を紡ぎ出す人々から見た視点である。

20 :
私は、レス19、故に、阿弥陀仏の権化であるあなた方を南無阿弥陀仏として見る。
それは、南無阿弥陀仏と見るからどんな素晴らしいことが起こるかとかではない。
ただ、名号海の中に南無阿弥陀仏もあるということである。それは名号であるという
事実から覆せないことである。つまりあなた方は死ぬが、つまりあなた方は阿弥陀の
48願を自分のことと考えていないだろうかということである。もちろん衆生のために
たてられた誓願であるが、その誓願海に溺れていないか?と言いたいのである。
つまりそれを行動面で応用しようとするが(例えば極楽往生するとかいう、極楽の
実体視)、それは誓願海にとらわれている限りあり得ないことである。
阿弥陀に帰依したとて、自分が阿弥陀になるわけではない。それは阿弥陀に単純に
いえば失礼である。阿弥陀は摂取不捨と言っているが、もちろんあなた達次第である。
自力でも他力でもない。ましてや君達の言う行動面でもない。そこで私は、
【じょうえい僧侶の26願テスト】というのを夢のお告げで言われた。
よって、じょうえい僧侶として、浄土門に入るためのテストをしたいと思う。
その反対に言葉を紡ぎ出すことを自力で思いついた人々には聖道門に入る
ためのテストをしたいと思う。(まだ納得いかないが公開する。)

21 :
海とはつまりのところ、誓願海、言音海、大義海、一切の菩薩の諸根海、
煩悩海、善根海、聖功徳海、法海、一切諸佛の海、大愛楽歓喜の海、名号海、
大喜楽福徳の海、愛欲の海、行海、欲海、法門海、願海、辯才の大海、
信解海、大悲海、智海、一切の衆生海、心海、行門海、衆海、劫海、
方便願海、如来の功徳の大海、智慧海、荘厳海、解脱海、生死海、陀羅尼海、
大悲心相応海、神通智慧海、一切の佛の功徳海etc
回心が起こらない限り、聖道門にも浄土門にも気づくことは出来ない。
浄土門の門番である私の問答は26願テストである。
いずれの二つも心海、願海の許容範囲なので、門をくぐるときはそれらを
捨てなければならない。いらないものであるからである。
浄土門に入った人は願船に乗っていると思えばいいだろう。逆に聖道門に
入った人は小乗では預流向(よるこう)以上,大乗では初地の菩薩以上をいう。
あなた達は、私が出鱈目言っているように見えるかもしれない。でも
それは検討違いである。

22 :
うぜぇ

23 :
あなた方は諸々の海に溺れているだろう。海に溺れていて誰もたすけなかったら、
海に溺れている者達は死ぬだけだろう。それが厳然たる事実である。助けてほしいのに
意地を張って助けてほしいと言えない人々があなた達である。
すこし分かる人々は私のこれからいうことが分かるだろう。しかしあなた方の中からは分かって
それを自分のものとする人が出てくるだろう。つまり横取りするのである。
その人はさも当たり前の顔をして、私の物真似をするだろう。それは辯才を
全然出ず、辯才海を溺れているだけである。
A、正直者は、私に証明するだろう。自分も【言葉を紡ぎ出すことを思いついた】と・・・。
そして私はそれを丁寧に礼儀を持って迎え撃つだろう。もし通れば、あなたは、
もう言葉を紡ぎ出すことを思いついた者になったのである。私の仲間入りをしたのである。
B、でも言葉を紡ぎ出すことが正しいことだと確信する場合の人もある。
その人の願があるなら、それを私は問う。もしそれが正当なものであったら、
私はその人を通すであろう。
そのようにして通ったAとBの人々は、当然言葉を紡ぎ出さなければならない。
もし言葉をこのパソコン上で紡ぎ出さなければ、ただの悪ふざけをしに来た
ものであったのだと、思わなければならない。このようにして種々様々に、
正否を問われる。そういう世界があるのだということを言いたかった。
どんどん高みにいくのだが、当然脱落者や敗北者が出てくる。それは仕方のないことだ。
それをもし認めないなら、ただの妥協をする1人間に過ぎないとこの世界では
思われるだろう。

24 :
>>23
はっ?

25 :
>>19
これ例え話でいいんだよね?本当の話だとすると
劣った自分が救われない現実を捨てて妥協した話になるんだけど
妥協しない人間はどうすることも出来ないとは先ず思わない
どんな場合においても自分が正しいと思うのなら尚更
この状況で絶望するというのは自身が悪であることを認めてしまい
己の弱さゆえに状況を打開することを諦めてしまったということになる
簡単に言うと自身と社会との差異に折れた、正面から貫くことを止めた
つまり妥協したという話になるが
例え話ということで宜しいか?

26 :
>>25 本当の話だよ。何もかも無と帰し、暴力によって悪に屈した姿を逆解釈することが出来る。
つまりこの逆の見方の方が正しい見方であり、その逆の見方がレス19で書いた見方なんだけど。
どうすることもできない自分というものを見ている自分は妥協してないよ。
絶望するというのはあくまで仮であり、悪に屈した姿に、わざとなった姿である。
その妥協をしてない、悪に屈した自分というものを見ている自分は他に見ているものがある
それはその他人である。その他人について沈思黙考している姿が、どうすることも
できないという姿に如実にあらわれている。
つまり、私の言葉を紡ぎ出すということがもしかしたら事実ではないと
訝っているということになる。つまり言葉を紡ぎ出すことが本当は出来ない
のではないかと、訝っている。
だから自身と社会の差異などもともと言葉を紡ぎ出す者にはなく、ただ、
社会悪を言う人という社会悪をどうにかその魔性をコントロールしたいと
考えている。危機的状況でどのように対処するかの沈思黙考である。
社会悪は一言もその社会悪だと自分が思っている人の正当性が見えないだろう。
だから私は妥協はせずに沈思黙考するのであり、それはまるでここで私の意見を
聞き(言葉を紡ぎ出すということ)それについて、一人で沈思黙考している有志のようです。

27 :
>>26
どうすることもできないという思いが妥協だと思うんだが
今起こっていることから他に視点をずらすという行為も妥協だと思う
わざとそうしているというのなら尚更に妥協だと思うのだが
そもそも危機的状況とか劣悪な精神状態と言う表現も自身を甘やかしている
様に見えてしまう
妥協しないというのならそもそも自身の状態など関係無く
意志も行動もブレないと思うし自身で打開しようとするのだから
救いも必要ないでしょう?

それでも違うというのなら違うのだろうし
あなたはちっとも妥協していないのだろう

28 :
>>26
おんなじ文章いろんなとこに転載すんなよ気持ちわりぃやつだな。

29 :
宗教版にいる奴は自分を除いて全員気持ち悪いな。

30 :
>>29
それは違う、気持ち悪いから宗教板に居るんだよ
私も含めてね

31 :
>>27 >>意志も行動もブレないと思うし自身で打開しようとするのだから
>>救いも必要ないでしょう?
残念だな。有無を言わさないところに救いがあるんだ。だから道半ばの
その、意志も行動もブレない自身で打開する人も、有無を言わさないところに
ある救いの影響を受けたうえでいることは確かである。それに気づかないなら
気づかなくてもいい。そして自身で打開していけばいい。道半ばである故に、
いろいろな、言葉を紡ぎ出す人々がいるだろう。

32 :
>>31
うん、何が残念なのかは分からないが
あなたにとっての救いも有無を言わせないところにあって
それによって救われるのでしょう
すでに救われてて良かったじゃない

33 :
例えば、言葉を紡ぎ出す人がいたとする。でもその人は、私の同意が得られて
いなかったとする。で、言葉を紡ぎ出すということをしていたとする。
それはどういうことかというと、私の敷居でもある、住居に勝ってに居付いて
しまったということである。言葉の敷居に勝手に入り、さも威風堂々と、
私をガン見していたとする。私はそれが当たり前のこととして受け入れられない。
だから同意を求めている。その同意を拒絶することは、いぜんとして私の敷居に
威風堂々と許可なく、居座っていることに他ならない。それはまるで、
言葉の近くにいることが当たり前であるということを示唆している。
真実の発信源をなめてかかっている人々は、海に飲まれるだろう。
私という一番、きっつーい海にね。溺れているだけで終わることは
出来ない、いつかいつの日かは、飲み込まれるだろう。
私は戦う者である。それを考慮にいれてこのレスをもう一度読み直してほしい。
いいもんは言葉の同意された者に、同意されることを希望せよ。
希望だけでは足りない。事実同意されよ。
私はどこに目を向けているか分かる?

34 :
>>33
この前内側にしか目を向けないって言ってなかった?

35 :
>>32 そうだよってもし言ったら、あなたは嬉しいだろうか?

36 :
>>35
ん?別に私が嬉しがる必要性は全く無い様に思うのだが
貴方は私を喜ばせたいがためにレスしたの?

37 :
>>33
気持ちわるいね

38 :
ノスタルジアって人の反応見るために書き込んでるだけだから無視したほうがいいよ

39 :
>>38
あはは、事実としてそうだしノスタルジア自身もそう言っているね
でもまあ、良いんじゃない?私も含めた変人共の馴れ合いみたいなものだし
それにどんな人間のどんな言葉もどこでどんな風に役に立つか分からないよ?
子供の戯言でさえ時と場合によっては十二分に役に立つことだってあるのだから
此処の変人共の言葉も何か、例えば創作物とかに役に立つかもしれないよ?
なんてね
貴方のような人も常人の視点として十分必要だし皆一様に必要だと思っているよ
私はね

40 :
>>39
深いね

41 :
>>36 ってことは嬉しくないってことか。必要性といよりも、あなたは相(すがた)が
あるだろう?パソコンを打っている姿が・・・。それが嬉しくないのに、書き込む
喜びがないのに、なぜ書いている?
>>39 >>あはは、事実としてそうだしノスタルジア自身もそう言っているね
どこでどのように言った?

42 :
>>11 その願いの真意とは何か?答えてください。

43 :
>>41
ふむ、何かおかしくはないか?私はあなたがレスをするのは私を喜ばせたいからなのかと聞いたはずだが?
貴方は何かを気にするとすぐに論点をずらしてしまう癖があるようですね
そして明確な返答を待たずして勝手なイメージを作り上げる癖もある、いわゆる早とちりだね
極端から極端に走るようだ、まあ人それぞれだからそれも良いと思うけれどね
私が嬉しいと貴方に何か起こるのですかね
私と何らかの結びつきが欲しいのですか?

>どこでどのように言った?
うん?貴方のレスは全てそうじゃないのかな?
自らの考えを見て欲しい聞いて欲しいという暗示を含む内容が殆どのはずだけど?
それとも特に見て欲しいわけではないのかな?
でもそれだと此処に書き込むことをする必要も無い様に思えるが
書き込むということは見られるということと同義のはずでは?

44 :
そろそろお眠の時間なので今日はここらで失礼するよ
ではね

45 :
>>14
本当にあるか?確かに「自分」なんてもんも人間が勝手につけたもんだな。そこまで分かってるなら「縁起」が本当にあるかどうかよくよく参じた方がいいんじゃないか。
一回自分の中であるないをリスト化して徹底的に研究してみてもいいんじゃないか。
まぁ時間の無駄だがなw 坐禅したほうが早い。
>>16>>18
ん?オレムなのか?
まぁ今も未熟ならオレムが言ってた「言語的に未熟だった・・・」てのは成立しないなw
したのクマラジーヴァの話もあくまで訳だからな。 誰がいつ書いたかは分からんだろ。
その辺の盗賊がなんかを(たとえば古代の宗教の原典)写し書きしただけかもしれんからなw
今となっては誰も確認がとれんことだ。 絶対に間違いなくこの年代に誰々によって書かれたなんて言い切れん。
俺からしたらよくインドから伝わったと思うよw そっちのが不思議だ。
まーこのサンスクリット語で書かれたお経も偽経だって上座部の奴らはうるさいけどなw
パーリ語じゃないと認めんらしいw
>>17
ほう?悟り萌えのくせによくきづいたなw そうそう 誰が書いても言葉っつーのは勘違いよ。本当のことではない。
昔の偉い人は「あくまで月をさす指みたいなもんだ」て、言ってるな。
つまりおまえが>>17で書いてることも勘違いな。
>>30
んなことねーよw まぁノスみたいに家がそもそもこういう家系ってのもあるだろうけどなんの仏縁もないようなもんが悟りに引かれるってことは、
少なからず生死について真剣に考えることがあったんだろう。 つまり迷った。
>>39
アンカー向けたりさ 書くってこと自体がそもそも「相手に依存」してる状態なんだよ。
返事する相手や読んでくれる相手がいなければ成立しない。
しかしこれを「縁起」と思ってしまうと途端に間違う。
本当にごくごく限られたどうしても納得がいかない人間だけがこういうスレ来た方が好いとは思う。
ハンパな菩提心、ハンパな修行、そしていかなる見解でも到底たどり着けんよ。
まぁたどり着いたところで悟りなんざないがなw
俺はノスの中のものがすっかり無くなるまで生暖かく見守るよ。まぁ今みたいなことしてたら到底、浄土にはたどり着けんけどな。

46 :
>>45
>つまりおまえが>>17で書いてることも勘違いな。
だからなんだよ。わかりきったことをさも自分だけがわかってるような書き方しやがって。悟り萌えってなんだよ?頭おかしいのか?

47 :
>>46
ん?どう分かりきってるんだ? それも勘違いだぞ。
んでさも俺だけ分かってるのか? いつそういった? まぁたとえそう書いててもそれも勘違いじゃなかったのか?
悟り萌えってお前のことだよ真言バカw ワラカスなーw

48 :
>>47
もうお前危ないから返信するな病院行け

49 :
ww おまえさいくらリアルが恵まれてないからってこんなとこで弱いものいじめみたいにあんまノスいじめんなよw 小学生じゃないんだからみっともないぞ。
ま、小学生でもやめろっていうけどな。  
んじゃおまえがレスするなよw 

50 :
>>45
>ん?オレムなのか?
オレだよ、オレオレ
>クマラジーヴァの話もあくまで訳だからな。 誰がいつ書いたかは分からんだろ。
原典は知らんが、クマラジーヴァが内容を解釈して訳したものだから
クマラジーヴァが書いたものでも良いだろ
映画の翻訳でも、戸田奈津子の翻訳は戸田奈津子の解釈が入った戸田奈津子のモノで
もともとの映画のセリフとは全く違ったものだからな

51 :
あまりノスに同情したり可哀そうだと思わないほうが良いぞ
ノスはこんなスレにいるより常識的な社会で生活するのが先だな
常識人にすることが本人の為になるんだよ?

52 :
塩味噌は、よくその程度の初歩的見解で魔境には入れるな。
誰も頼んでないのに、勝手に横入りしてレスつけていい気分で説教じみたこと。
ここにいるのは、そのへんはクリアしてきてるのが大半というくらい見抜けないんだな。

53 :
>>50
だからそのクマラジュウも誰なんだって話になるだろこんど。
既に生きてない人間のあれこれ知っても現実には既におらんだろ。
そうやって幻をいっぱい作ってどれが本当か分からん、迷ったって様子だろここにいるやつらは。
人から吹き込まれたことや本やネットで拾ってきた知識を自分勝手にこねくり回して垂れ流してるのが関の山。
ま、別にそれでもいいんだけど本人はそうじゃないだろ。相変わらずありもしない「悟り」だの「真実」を外に追いかけましてるんだよ。
それをおれはないよって優しく言ってあげてるんだよw
>>51
同情ってのがなんのことかさっぱりわからんけど、
お前はノスのことよく知ってるんだな。 なんて名前でどんなやつなんだ?身長とか人間関係や生い立ちをよく知ってるのか?
ちなみに俺もノスのいうことで一度たりとも肯定したことなんてないよ。
だから否定するのはしたったらええと思うけど、Rだのめざわりだのはおかしいだろ。
付和雷同してるクソガキにしか見えんけどな そいつらの常識は大丈夫なのか?
俺はノスよりかえってそいつらに同情するわw
>>52
ほう?なにが初歩的でなにが高度なんだ? 説明してみ。
お前も誰も頼んでないのに同じことをしてるのはミイラ取りがミイラになったんか? なにをクリアしたんだwおまえ

54 :
>>53
お前は何か言われると、必ず、「お前もな」って言うのなwww
もう疲れるからええわw
今後お前について一切コメントしないから安心してくれ

55 :
勘違いの考えを垂れ流すなよ

56 :
>お前は何か言われると、必ず、「お前もな」って言うのなwww
もう疲れるからええわw
今後お前について一切コメントしないから安心してくれ

塩と味噌と絡んだ人はみなこの台詞を書く。だれもお前と絡みたくないんだよ
だれにも絡むな。おまえは嫌われてるんだよ

57 :
>>55-56
ん?俺のことか?嫌われとんのかw
そりゃすまんかった。

58 :
>>53
>だからそのクマラジュウも誰なんだって話になるだろこんど。
そうなのか? クマラジュウ本人には特に興味もないんだが 

>既に生きてない人間のあれこれ知っても現実には既におらんだろ。
生きてない人間の話じゃなくて、その人の残した書物の話をしてたつもりなんだが

59 :
>>57
違うよ。塩と味噌のこと。
おれはキミの考えとまったく同じ。勘違いさせるような書き方してごめん。

60 :
>>51
みんなノスちゃんに同情してあげてね〜
>>53
悟りはあるある!
色紙に「悟り」って筆で書いて額に入れて壁に飾っとけ。
坐禅しながらそれをズーッと眺めてみそ。
そこに悟りがあるから。
おまえはただ諦めただけ。

61 :
>>8
お、悟ったか!おめでとう!
俺も障害者だよ。
仲良くこのスレを活性化しよ〜な!

62 :
一昨日おばあちゃんが死んだ。さっき通夜終わった。
うちお寺真言宗だから お坊さんがマントラみたいなの唱えてたな。 
泣いてる人もいたけど俺は上座部式に笑って見送ってやった。

63 :
>>54
ほんじゃお前がいつも同じこと繰り返してるだけなんじゃないか?w
おいおいなんで文字で疲れるんだ?w へ〜コメントしないのか うん わかった。
>>55
ん?だからさなんでおまえも勘違いを垂れ流してるんだ? 文字読めるか?何度同じこと繰り返すんだ?
>>56
それそれその文体ww それが悟り萌え=真言バカな。
>>58
興味がなくたって金剛経の話してたんじゃないのか?いつの誰の原典かも分からずにオレムは「言語的に未熟なときに書かれたお経だろ、それ」って書いたのか?
ところがそうやって迷う者は生きてない、おりもしない人間の概念こさえてこさえまくって訳分からんちんになっとんのじゃないか?
>>60
よう壊れ鐘w おつかれい!
何べんおなじこといってんだおまえはw だから出してみろっていってんだよ証拠を。
まったく証拠も出さずに「あるある」ほざかれても子どもでも納得せんのじゃないか?
そうだな明らめたなw 悟りなんてないよ。 お前も外に向かって探すのは諦めて今の生活を楽しめ。
ところでお前おれに坐禅ざぜん言ってくるが俺もおまえに薬でものんどけってお前くらい言ったほうがいいのか?
「悟りなんてない」って額縁に貼って薬飲んで落ち着きなさい。キミが観たものは幻だよ。幻覚症状っていうんだよ。
これでいいか?w

64 :
>>63
>興味がなくたって金剛経の話してたんじゃないのか?いつの誰の原典かも分からずにオレムは「言語的に未熟なときに書かれたお経だろ、それ」って書いたのか?
その本を読んだこと無くても、アマゾンでレビュー書いたりする人もいる世の中だからなぁ

65 :
>>62
>笑って見送ってやった。
いい見送り方だね。でも人に見られないように。誤解される可能性が心配。

66 :
しかし誰一人おらんのは驚きだな〜w
だーれも悟りなんてみたことも知ったこともないのにどの口がほざいとんだw
そりゃ中にはキチガイみたいに「わしは悟った」って信じ込んでる奴もおるだろうけどさ。
多かれ少なかれ人は思い込みの中で暮らしとるからな。
みんなノスみたいに自分の頭の中で暮らしすぎなんじゃないか?w
大丈夫だいじょうぶ いくら迷っても危ない時はとっさに人間避けれるしおいしいもん食べれるしこの世に有りもしないことを想像したり疲れたらぐっすり眠れるからな。
>>62
そうなんか もう二度と話すことはできんな。 しかしな敢えて言うけど目前だぞ。まだ斎場に行ってないならよく見といた方がいいよ。
そいえば上座部では、真言を偽経に基づいた邪教つってんだっけ。
まぁパーリ語の原始経典を拠り所にしとんだからな。大乗を否定するわなそりゃ。
>>64
んでなんで「言語的に未熟なときに書かれたお経だろ、それ」なんて言ったんだ?w
で、お前は読んだこともないのにアマゾンレビューに書いたりするタイプなのか?w
ならまったくスタートラインにもついてないから修行が足らんな。
それか人がないっていってんだから素直に聞き入れて諦めるかだなw

67 :
>>62
殿下、お悔やみ申し上げます。
私も死ぬとき誰かに笑ってもらいたいですねHAHHA・・・・
>>63
悟りは迷いの反対(ウィキ)
おまえは迷いっぱなしだな。
いいんじゃねえの?ナチュラルで。

68 :
>>67
おいおいお前こないだ煩悩即菩提の話せんかったか?wwもう忘れたのか?
そうか迷いっぱなしに見えるのかw で、俺のどこが迷ってるんだ?
誰も知らん「悟り」をあるって言い張る方が迷ってるとは思えんのだなやっぱw
だからな医者に聞いてみろって言ってるだろw 医者じゃなくてもだなお前の親とかに「悟りってあるとおもうんだ」って切り出してみろよ。すぐ病院に連れていかれるからw
ナチュラルでいって俺はずっといってんだけどな。 ナチュラルのままなら何も外に求めるもんがないだろ 分からんのかまじでw
どうしても菩提心が止まん奴だけ修行すりゃいいだろ。それとも世界中の人が修行せんといかんのか? 
悟りを追いかけんといかんのか? んなことないだろw 昨日も一生懸命サッカーに夢中になってる小学生たちおったけどあいつらも修行して悟り求めんといかんのか?
それともごく限られた一握りの人間だけが解脱して超然と暮らすべきなのか?

69 :
おお、なんかミスってる。
>誰も知らん「悟り」をあるって言い張る方が迷ってるとは思えんのだなやっぱw
※訂正
誰も知らん「悟り」をあるって言い張る方が待ってると思えるんだがなやっぱw

70 :
座禅して考えて迷ってることに気づけよ。頼むから病院行ってください。よろしくお願いいたします。

71 :
塩と味噌へ
頼むから病院行ってください。宜しくお願いいたします。

72 :
なんかワインが回ってるみたいだわw
ミスが止まらん。  つーことで坐禅して寝るわー おやすみ〜!迷子ども〜w

73 :
コレ悟りが正しい。コレ悟りはもはや悟ってると言っても良い境地。

74 :
>>70-73
おい真言バカ お前はそういう着地にしか話もっていけんのかw
お前amaスレ荒らしただけじゃ気がすまんのか。 何人かノスにまともなこといって否定してたけどおまえはそうやって人を罵倒してるだけだろ。 自分のしてることが見えんのか。
おまえはそうやってもっともらしいこと言って名無しで逃げ隠れして人をけなしとるだけだろ。
んでおまえ返信するなつってなんでおまえしてるんだ? お前ようノスに「前こういってなかったか?」なんていえるなw
おけおけw コレ悟が悟ってて俺が迷ってるな それで全然構わんよw
別に何にも変わらんからな。 まぁバカの相手はほどほどにして寝よっと。おやすみ〜!

75 :
言葉の同意を得た者から同意を得るとは...?よく分からないです。
ノスさんはスポーツとかします?
スキー、スノボとかは?

76 :
>>68
おまえ馬鹿だね〜
迷いがあるから悟りを求める。これが煩悩即菩提。
迷い=悟りだと勘違いしてるからおまえみたいな「迷ったまま(ナチュラル)」でいいんだと無事禅に陥る。
修行って何?まさか坐禅のこと言ってんの?
迷ってる証拠だなHAHAHA
人間の行動すべてが修行だよ。
>>それともごく限られた一握りの人間だけが解脱して超然と暮らすべきなのか?
それがおまえの悟りのイメージか。ふっる〜。ナウくないね。
鬼和尚を見ろよ。運送屋のオッサンだぜ。ナチュラルだぜ〜

77 :
>>73
マンモスうれP〜♪♪♪(チュ)
もっと言ってくれ!
・・・てかテレビで「感染列島」って映画してるけど。
激しくつまらねえなあ・・・
塩味噌も寝たか。俺も寝るわ。おやすみ〜

78 :
>>76
>人間の行動すべてが修行だよ。
真理だな。すばらしい。
塩と味噌へ座禅ばかりしてないでコレ悟りを見習えよ。

コレ悟り おやすみね〜
塩と味噌は一生目覚めるな。

79 :
>>76
ほんまに寝るからこれラストなw
そうだろ?お前いま核心を突いてるぞ。
「迷いがあるから悟りを求める」だろ。
迷いがあるから今まで学校で習ったみたいなやり方で探し求めてるから間違うんだよ。
俺も煩悩とは即ち菩提と前までは読んでた。
だが逆なんだよ。転倒てやつだ。菩提こそすなわち煩悩なんだよ。
バカかお前はww 今まで普通に生活してて問題が出て来たから悟りを求めて修行すんだろ。
なぜに人は千年以上も前から寺に行って数息観だの題目だの坐禅だの念仏だのことさらにする必要がある?
今まで通り普通にイケてたら寺なんか行く必要も修行だの要らんだろが。
何言ってんだ?w 悟りなんてないんだからどうやってイメージするんだ?
俺はお前みたいに今まで経験もみた事もないもんだからって悟りなんざ妄想しとらんよw昔はしまくってたけどなw
ちゃんと読めよ。極一部の限られた人間だけが苦や迷いから解脱すればいいてのが仏さんの教えなんかって言ってるんだよ。
お前一年くらい前に大乗がいかに切一切有部と違って衆生を済度するかて話ししてたよな?全く矛盾してないか?
そりゃ現実問題苦しんでる人間はいくらでもいるがそんな話ししてんじゃねーだろ。
あてぃてゅーどのこと言ってんだよ。
で、運送屋がどうしたって?うちに来るヤマトの配達員はいつも急かせかしてるぞ。
荷物何回も地面に落とされたわ。
てかナチュラルてのは職業関係無いだろw
何かに成ろうとしてたり成った気になってるやつのことじゃねーだろw
まぁいいわ。そこそこおもろかったな今日。おやすみ〜!

80 :
3回も寝るって書き込むなよ キチガイ乙乙WW

81 :
長文連投するやつって迷いまくってるよな(ツイッター風)

82 :
自説に囚われると他人の説にも囚われ、一日中連投が止められなくなる。
菩提によって真実の悟りを求める修行を志したなら、自説に囚われてはならないという教えを知り精進するべきだろう。
忍耐によって沈黙し、沈黙によって精神の統一があり、統一によって正しい見解に達する。
正見とはこの場合、自説から離れる事と言えるだろう。

83 :
あなたが悟ってるとおもうのならそれは自身のいうとおり悟りであり
あなたは悟っていないとおもうものはやはり悟りではないのであろう
あなたは悟ったとおもうときもあれば、また、悟ってないと思うときもある。どちらも自分であると考えるものはそうなのであろう。
いや、その反対にどちらも自分ではないとするものもいるかもしれない
悟りは思ったり考えたりとはまったく関係ござらんのよと思うものはやはりそれらは悟りではないのであろう
あなたのいうとおりだ。さもありなん
だってあなたがそうみているんだから

84 :
誰が何を考えて何を悟っても気にしないが
それを押し付けられると、正直しんどい

85 :
>>77
コレ悟も感染列島見てたのか
檀れいと妻夫木が恋人同士って無理があるよな、どう見ても姉弟だって

86 :
>>62
おばあちゃんが亡くなったのか・・・。あなた若いね・・・。
謹んでお悔やみ申し上げます。
真言宗は真言を唱えるよ・・・。
真言宗の葬式は好きだよ。
坊さんが来る前に祭壇みたいなのに独鈷杵とか五鈷杵の金剛杵、つまり密教法具がおかれてるからね。
それで遊んだりしてた・・・。

87 :
塩と味噌は信用するに値しない詐欺師同然の外道魔道である
これは仏教破壊の強いては宗教破壊の隠謀によるもの。
中国か北朝鮮の共産主義者による偏向部隊があると情報を得ている。
中国と朝鮮には警戒せよ!

88 :
私安堂はこのことを上に報告する。
極めて危機的な状況であると判断せざるを得ない。
アルジェリアの日本人死亡の件とも密接に関係あり。
意識的鎖国の終了だ!
この後は、何やら体罰問題も糾弾する!こんなものは国際的に恥だ!
日本の文化も何もかも治外法権的な文化的側面も、何もかも表の法廷にしょぴかなければならない。
これが辛酸をなめるということだろう。

89 :
おい安堂、おまえ話題にして良いことと悪いことの区別がつかんのか?
ふざけて無念の死を遂げた人たちをダシに使うなあほ。
ドアホやなまじで。。飲み過ぎや。

90 :
>>82
そうなんかw じゃあまずはお前が身を持ってその自説を引っ込めて3年くらい沈黙してみろよ。
そんな学校で習ったみたいにステップアップするかいなw やってみろってんだよ。
まーがんばってその名前で3年ROMしたら「お?がんばってんなー じゃああと5年様子みるか」くらいになるかもしれんぞw
>>83
そういうの放行っていうんだよ。
だってもへちまもない。因みにそれ四句百非してるのか? 久々にみたなー。
>>84
ww決着ついたんじゃないのか? 大体こんなスレ来てて「押し付けはしんどい」ってww
読まんかったらええがなw
>>87
おい辛酸ナメ子w  俺は別に仏教だのキリストだの信仰は否定しとらんよ。
その程度で決着つくならどうぞ信仰してくれって感じた。
ここの現状が悟り信仰になってるからそれは破壊した方がいいと思ってるがな。
もう一度言うが冗談でダシにしていいことと悪いことくらい大人なんだから区別しろまじで。

91 :
 六 シャカ花を持つ  シャカさまが、霊山での集まりのとき、みなに花を見せた。このとき、だれもポカンとしていたが、
ただカショウさまだけがニコリと笑った。 シャカさまがいう、「わしの世界の見方、人生の極意、すがたと影の、ふしぎな
道理、文字に書けない、心の教えを、この大カショウに授ける。」
無門がいう−−−茶色のシャカさん、吹きも吹いたり、善人をナメて、見本とちがう物を売り、いかにも奇抜なつもり、だがもし
全部がニコリとしたら、「世界の見かた」も授けにくかろう。もしもカショウがニコリとせねば、これまたどうして伝えられよう
「世界の見かた」が秘伝だなどとは、茶らぽこおやじのいなか芝居だ。またもし秘伝でないのなら、なんでカショウに限るのか?
歌に−−− 花を持つ手に、シッポが見えた。 カショウ笑えば、 宇宙が動く。
私の解説? お釈迦さんの後は迦葉と決めていて、皆も認めていたから。今更優れた弟子が沢山居るけど迦葉に任せると言う
ネタは何かわざとらしい誉め言葉も言わんといかんしあれこれ悩んでいるのを迦葉が見ていた。照れ隠しに一発ギャグみたいに
華だした御釈迦さん大衆にも受けず。でも後の決まりは決まっていて迦葉は華で笑って後を受け継いだだけの話。、まあとにか
く威信は伝心された?私もネタ作りサボってこのような駄作が出た。みんなも業いんぐ舞ウェイで時は進んでいく
時は鐘鳴りで鳴るように鳴っていく あれやこれや考えても盲き決まつて行く

92 :
>>54
よくいるよな2chにw
自分からからんどいて「もうからんでくるなくるな」というやつ。
誰もお前にからんでくれなんて頼んでないっつうのw

93 :
>>88
社会問題よりお前自身をなんとかせえよ、アホw

94 :
>>83
あなたが、あなたが、あなたがってw
ようするに自分が自分が自分がってことだろうw
悟りも迷いも自分の付属物だよw
自分を触りたおしている以上、それに決着がついたということは無い。

95 :
悟りなんて一生かけても体得できない人がほとんどだろ?
悟りがあると言っても
悟りがないと言っても
所詮、本人の幻想、妄想でしかない
人は理想化すればするほどそれを妄想的に体得できる可能性が高い
悟ったというのもあまり意味がないことにそのうち気が付くだろう
観念=妄想 というとらえ方をすれば
思考のない状態で悟るという状態を得るしか道はないわけ

96 :
自分が悟ったと感じ悟ったというケースは、まず悟っていない
思考のない状態である状態を獲得し
疑似人格を作成して
はて、さきの状態はどんな状態だろう?
ならば、悟りということに定義しよう
それで、自分は悟ったという人は核心にはいっている

97 :
人は変わらないよ。自分が変わらなきゃ。
自分が変われば、相手も変わる(見方が変わる)

98 :
いつまで自分可愛いやってんだw
手放せよ。

99 :
>>78
毎日目覚めてるのに毎日は悟れないな・・・
>>79
>>だが逆なんだよ。転倒てやつだ。菩提こそすなわち煩悩なんだよ。
だから迷ったままでいいんですよ〜
そのままのあなた自身がすでに菩提ですってか。
新聞の広告の自己啓発本の安いキャッチコピーかよ。
やべ、バイトに遅れる。続きはまた後で。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【イエス】癒し主 救い主 168【キリスト】 (201)
【公明党】政治と宗教を考える【幸福実現党】 (826)
貧乏入門・小池龍之介(東京・月読寺住職)・3 (418)
幸福の科学に協力するスレッド。 (242)
悟りとは何か (729)
ローマ法王狙撃事件は日本の陰謀 (248)
--log9.info------------------
■□■球屋で見掛けたDQN■□■ (604)
新宿 渋谷 池袋 のビリ場スレ (243)
ビリヤード場を経営するには!? (267)
とばした時の言い訳 (379)
押し引きって出来る? (269)
セーフティ研究スレ (304)
◆球屋でのフアッソンを書いてみるスレ◆ (217)
映画『ハスラー』について語る! (312)
【】 一般にビリヤードをする女性は色っぽい 【】 (208)
●売上<球屋で働く人のスレ>お客さん● (243)
○●○こんなビリヤードはイヤだ!○●○  (543)
日本人プロの試合なんかTVで放映すんなよ (427)
球屋であったらうれしい、ちょっとHなことを語る (448)
伝説の格闘家スミダシンロウvs.性闘士(u)セ18ッ!(笑)オメ香(笑) (269)
アリスター・オーフレイムは過大評価だったのか? (419)
【車のナンバー】 久保田武蔵★14 【晒されました】 (729)
--log55.com------------------
ガンシューティング総合 part.19
艦これアーケード 晒しスレ 15隻目
ドラクエ モンスタースキャンバトラーズ Part9
ワンダーランドウォーズ エロかわスレ47頁目
艦これアーケード 期間限定イベントは不満だらけ5
ガンスリンガーストラトス チンマン晒しスレ8
アーケードゲイマー-邦雄君!安価付け嵐篇 Part.2
戦場の絆戦術スレ 第三