1read 100read
2013年02月RC(ラジコン)249: 【真実】株式会社タイヨーの飛行機【マンセー】 (959) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【TB03】IFS車について真剣に語るスレ【TA05-IFS】 (364)
46才でラジコンカーを始めました (485)
なんで金玉のラジコンないの? (944)
TRAXXAS SLASHに惚れた (678)
【HPI】サイクロンD4HOT BODIES】【 (614)
夜ひとり布団の中で目を閉じて思うことinRC板 (284)

【真実】株式会社タイヨーの飛行機【マンセー】


1 :2008/09/29 〜 最終レス :2012/12/07
株式会社タイヨーの空モノトイラジスレです。
真実派もマンセー派もみんな仲良く!
元スレ
【真実】(株)タイヨーのRCプレーン【満載】3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1192583805/l50x
【タイヨー】株式会社タイヨーの飛行機【マンセー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1190776075/l50#tag1001

2 :
こっちが荒らしの居ない本スレ
タイヨーのラジコン飛行機
http://yy66.60.kg/test/read.cgi/rc2ch/1222075661

3 :
>>1-2


ここは荒らしの隔離スレだな
>>2の本スレは荒らせないからw

4 :
そのうち立てようかと思ったら立ってた
>>1

>>3
2ちゃんじゃないとこに誘導されてもな・・・

5 :


6 :
>>4
荒らせないからお前にとっては死活問題だもんなw

7 :
隼、今日発売(のはず)ですよー。

8 :
>>7
早速、近所のザラスに見に行ったが置いてなかった・・・。
店舗改装中が原因かもしれんが置いてないのは残念だったなぁ。

9 :
RCチャンプにあったが・・・
これに5千円は打線

10 :
>>9
俺amazonで7月に予約してあるんだけど、配送予定日10/1〜3なのにまだ届いてない。
そもそも入荷してないみたい;;

11 :
>>10
箱の中身が見えるタイプだったから、機体を見ることが出来たけど
垂直尾翼のデザインが死ぬほど打差買ったよw

12 :
>>11
俺んとこにもそろそろ届くのかな?
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/41wH9uiMi4L._SS400_.jpg
これなんか見ると、表面のブツブツ無くなってるように見えるけどどうでした?

13 :
>>12
EPPじゃないからでは。スカイホークUとかの破損しやすい素材。

14 :
>>13
うひいいい・・・
まじかよ・・・

15 :
俺の隼、いつ出荷されんだよ;;

16 :
ザラスに隼あった
どっかで画像みたときてっきり零戦かと思ってたら
これ隼だったのか

17 :
>>13
EPPってかいてあるぞ

18 :
隼、俺もざらすで発見。でかい! どうもタイヨーのHPに載ってるのはフラマスゼロっぽいね。
ちなみにヤマダにはなかったw
ところでチャレンジャーとYS-11ってなんで値段違うの? 構造ほぼ一緒じゃん?

19 :
>>18
>ところでチャレンジャーとYS-11ってなんで値段違うの? 構造ほぼ一緒じゃん?
メーカーがそうしたかっただけだよ。
他に値付けの理由なんて無いさ。

20 :
>>12
ごめんEPPだった

21 :
チャレンジャーとYS-11は構造が全然違うよ
制御方法は同じだけど。
YS-11だとライセンス料も掛かるだろうから
普通より高くなっても仕方ないだろうし、
スケール感を出すために、飛行性能を犠牲にしてる部分もあるから
開発にも時間が掛かっただろう。

22 :
> YS-11だとライセンス料も掛かるだろうから
> 普通より高くなっても仕方ないだろうし、
> スケール感を出すために、飛行性能を犠牲にしてる部分もあるから
> 開発にも時間が掛かっただろう。
おいおい、それ全部想像だろう
俺も想像で言うならYS-11のライセンス料は不要だと思う
また飛行性能での開発料なんて大して変わらないはず、それを言うなら先尾翼機の方がテスト時間が掛かるだろう
まあ単に金型が複雑になるのと塗装とかの手間分じゃない?
あとはスケールって事でのプレミアム分かな。

23 :
>>22
オレもそんな気がする。
そもそもYS-11のライセンス料ってどこに払うのかな?
スケール感で言えば、翼弦長すぎ。
実機スケールの2倍くらい無い?
以前エアロウィングスの臓物で自作したとき、
見栄え上3割り増しくらいが限界かなと思って作ったけど、
飛びは結構厳しかった。
タイヨーのYSみたいに翼弦伸ばしちゃうってのは、
むしろスケール感を犠牲に飛行性能を優先したとしか思えないよ。
最初に見たときYSに見えなかったもん。

24 :
スケールモデルは否定しない。
でも俺のようなアホでも飛ばせる&壊れにくい飛行機もたのんますよタイヨーさん。
カッコ良くても飛ばない(飛ばせない)のはカナシイっす…。
チャレンジャーの主翼に100均のフリーフライトの羽を追加して主翼面積増やしてみようと思うのだがどうか?
浮力アップ&機速ダウンするのではないかなー、と想像。

25 :
>>24
パイパー・カブがいいんじゃない?

26 :
壊れるかどうかは機体よりも場所によるな。
広い草地で飛ばせばそうそう壊れないよ。
技能や機体よりもまずは場所。あと風。
早朝の無風状態、誰もいない原っぱ。それが大事。

27 :
http://jp.youtube.com/watch?v=oxOKpieJ6jc
新製品F-22キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !

28 :
ジェットエンジンは凄いな


29 :
>>27
お前バカ?
スレタイ読める?
いきなりハングル文字出てきたからマジコリ確定なんだろう
ホントバカ多いな斜め上は

30 :
>>29
とはいえ、ラジコンカーではエンジンカー出しちまうくらいのサプライズメーカーだから
ジェットが使えたらやりかねないかもなw

31 :
68 :名無しさん@電波いっぱい :08/10/28 19:49:14 ID:aNX3AXYX
オレもゼロ戦クラブでカキコ消されたことある!!
あれまともな事書いても消されるよ!!
っつか何でゼロ戦クラブは3年間も更新されないんだ・・・

69 :名無しさん@電波いっぱい :08/10/28 20:27:55 ID:wpdbJS+m
サイト運営者がロビンの店主だから
他店情報やロビンで取り扱いの無いメカを勧める書き込みがあると
徹底的に削除してるよ
ユーザーの情報交換のためのサイトではなく
あくまでもロビンの宣伝サイトだから。

32 :
21零やムスタングや52零なんかのEPP製のスケール機をデジプロ化するのは理解できるよ、
あのサイズで、EPPで、彩色済みで、オモチャ屋で手に入る機体はありがたいしね。
だけど新製品が出るとフライトマスターシリーズでも改造したがるのって理解出来ない。
あの掲示板って改造が目的化しちゃってる一種の中毒状態なんだろうね。

33 :
改造なんて買った人の勝手なんだからほっとけばいいじゃん。
フラゼロ墜落してモーターの底?が抜けたorz
頭上げすることは無かった。ガッカリした。
お亡くなりになったチャレンジャーのモーターとニコイチで再生予定。

34 :
>>33
> 改造なんて買った人の勝手なんだからほっとけばいいじゃん。
勿論わざわざあっちに行ってまで批判するほど酔狂でもないけどさ

> フラゼロ墜落してモーターの底?が抜けたorz

何度となく抜けたが、ハメ直せばつかえるよ?
一度ムリに押し込んだら回らなくなったことあったけど、
ブラシがひしゃげただけだったからピンセットで矯正したらまた使えた。
つか、チャレのモーターじゃ弱すぎてムリ。

35 :
隼は結構大きいよ

36 :
>>35

フライトマスターシリーズと較べてる?
隼は、EPP零戦21型、ムスタング、ライトニングの系統だよ?
引込脚/エルロン零戦の下、フラマス零戦の上。
言わばかつてのタイヨー標準サイズ、タイヨー全体では中くらい。

37 :
デュアルフライヤー買ったんだけど、このスレでいいかな?
送信機のアンテナ取り付け穴が小さくて取り付け不可能だったり、
普通に飛ばすと物凄い勢いで右に曲がりやがるし、
まっすぐ飛ばすにはラダーを左に目一杯切らなきゃならんし、
地上を滑走させても右に曲がりやがるし、
部屋の壁にぶつけまくってるうちにラダーが断線するし、
初回充電を使い切る前に涙目になった俺みたいな奴、他にいませんか?

38 :
>>37
元気出せ

39 :
YS-11って買った人いますか?
エアロウイングスみたいによく飛びますか?

40 :
公式の動画の飛びはすごく良いんだけど、どうかなー?
チャレンジャーとフラマスで心が折れそうな俺orz

41 :
二分タイマーが微妙だあ
上空でタイマーきて行方不明になりそw

42 :
タイマー来ると操舵もできなくなるのけ?

43 :
>>42
チャレはモーターが回せなくなるから当然繰舵出来なくなるよ
瞬時に送信機の電源を入れ直せばいい…とメーカーはいうけど…ネェ?(^_^;
零はタイマーなし

44 :
>>41
モーター止まれば滑空比の悪い手投げ飛行機だからすぐ降りてくるよ、
あと上昇気流や強風なら例え操縦できても結果は殆ど変わりません
もともとそのようなコンディションで飛ばす機体では無いのです。

45 :
なんだ、知らないうちにTAIYO HOBBYブランドとかいうページができてるよ
零52で10,290円ならお手頃かも
しかしペラ別売りなのか?

46 :
ぜんぜんお手頃じゃないだろ、
普通に7980円〜8980円で売ってるのに。

47 :
でもブラシレスとESCも付いてリンケージ済んでるならそこそこじゃない?

48 :
タイヨーハジマタ?
トイラジ改造用パーツ販売とかしてくれんかな。

49 :
と思ったらRTFじゃないのな。お手軽ってわけにはいかんか。
プロポ、受信機、電池、充電器etcで最低+3万くらいは必要ってとこか。
ところでニトロマックスはスターター周りの欠点直ってんのかな。

50 :
馬鹿か?

51 :
>>49
何も無い環境からだったら、ART-TECHのがマシだけどね。
タイヨーのこの機体は割と丈夫だから悪くないと思う

52 :
アートテック買って練習して機体が壊れたら内臓をタイヨーに移植がコスパ最強か?
…と思ったけどブラシレスモーター搭載してるのはアートテックでも2万位するのな。
それでも十分安いけど。
プロポとかも扱ってくれないかな。アートテック製でいいからw

53 :
>>52
ブラシレスは自分で交換したら?
ブラシレスESCとアンプ、(ペラアダプター、マウント等も)
3000円あれば足りる。
タイヨー機の改造は薦められない
タイヨー機は改造前提の設計じゃないから
頭上げするわ、ロールしまくるわで癖を取るのが大変。
EPPだから捻じ曲げて機体修正するわけだが、捻っても数日で元に戻ったり
かなり大変な作業になる。
12月にタイヨーからホビー機が発売するけど、これも怪しい所。

54 :
タイヨーのホビー路線は期待してるけど
やっぱ詰めが少し甘い気がするね、
第一弾に低翼スケールを持ってきたのは拘りだろうけど
ここはセントルイスなど入門向けも一緒に発売すべき、
じゃないと飛ばせないクレーム厨のネタになっちゃうよ。
既に改造機持ってるけど大手量販店で4割引くらいで出たらスペアに買ってみるかな。

55 :
タイヨー機は非常識な位非力なモーターで
エレベータなしで浮く設計だからそもそも改造には向いてないんだよね。
設計段階でホビー機のベースになった隼も水平尾翼がアップしてるし。
あの水平尾翼のまま(同じ型で)ホビー機として発売するのだろうか・・・
そうだったら初心者がハマって荒れるかもね
しかし、EPPスケール機は滅多にないから、素晴らしい第一歩だよね

56 :
>>52
もう一つ気になるところがあるから追記
>アートテック買って練習して機体が壊れたら
アートテックは普通のEPSだからどれだけ派手に木っ端微塵になっても
接着剤と梱包テープで修復可能だよ。(赤ドラ&黄ドラ、セスナ等)
アクロ機は強度が大事だから、素直に部品注文を薦める。
アートテックは全ての(ビスに至るまで)部品がネットで手に入るからお勧め。
京商の飛行機(と言うか、一般の飛行機)は補修部品なんて普通に売ってないから
初心者の場合は落としたが最後。

57 :
引込脚52ゼロのデジプロ化したことあるけど、クセなんて調整の範囲だったような気がするけど?
それに今回のボビー路線だってズブの素人狙いじゃないだろうから、あんなもんでいいと思うよ。
ただ、そういう製品はトイザらス向きじゃないだろうし、専門の模型店はあまり相手にしてくれないだろうし、
どうやって売ってくつもりだろ?

58 :
>>56
マジでアートや狭小の機体持ってて言ってる?
スチ機が簡単に直るなんて妄想でしょ
おれは持ってるけどセスナの胴体なんかは簡単に粉砕するぞ
EPPは切れ目が入るだけだからそこに3M塗れば元通りだが
セスナは破片を集めてグラス補強するかスチロールの削りだしが必要、
それと部品は確かに売ってるが部品買うくらいなら新品買った方がマシ、
例えば狭小カブなら機体関連だけ格安で売ってるのでそっちの方がまだまし。

59 :
52型は引き込み脚改良されてんのかな?
素のままでは江頭になっちゃうよね、
俺はスペーサーで前傾させてるけどこの位置は改良しておいて欲しいと思う
それと固定脚用のパーツも付けて欲しい
強度も弱すぎなので最低GWSのS程度の強度は満たして欲しいね。
あとドンガラだけで良いので次はメジャーなP-51、メッサー、スピットあたりを出して欲しい。

60 :
>>58
スチレンは復元力ないから、破損時に圧縮されて変形した部分は元にもどせない点で楽とはいえないよね。
EPPはシワが寄っても引っ張ってなんとかなる分楽。
>>59
ムスタング出してくれたら欲しい!
52ゼロみたいにEPPでモーターとアンプと引き込み脚ついて1万円ならアートよりタイヨーのがいい。
ユニオン無き今、その辺を期待したい。

61 :
買うぞ

62 :
結局ドコで販売されるの? 通販? ザラス? ラジコンショップ?

63 :
えーと、12月もそろそろ終わりそうなんですけど、どーなっているのでせうか?

64 :
公式HPでもなんも発表ないし……
年明け以降に延期だろうか?

65 :
プロポ持ってなかったのでFF9買うた。
タイヨー機の発売を全裸大気中。
レディセットはどういう構成になるんかいな?
プロポ込みだったら泣くw

66 :
チャレンジャー 2機目
エレベーター設定しても飛ばない。。1機目は、これでOKだったんだが

67 :
>>66
> エレベーター設定しても飛ばない。。
と言われても、どう設定したか、飛ばないってどんな挙動なのか、
詳細が判らないからアドバイスどころかコメントにも窮するよ。

68 :
タイヨーホビーはどうなったの? ひょっとしてタイヨーはまだ12月なの?
ざらす限定ライトニング買ってみた。
充電してペラ回してみる。…ノーマルのままでは厳しい気が。と言うかムリだろこれ。
がんばってホビラジ化してみよう。初。

69 :
タイヨー機改造に良いネットショップありますか?


70 :
ニャン吉 出番だぞ

71 :
ニャン吉って?詳しい人?

72 :
キチガイなまでにマイルーラーでピンチに弱すぎる人の事じゃない?


73 :
>>68
厳しいけどムリではないよ。
チャレンジャーだってF16だって厳しいけどムリではないし。

74 :
72>>ピンチに弱いんですか?

75 :
隼は21型やP-51に比べて改造ベースにしやすいかな?

76 :
>>75
21型よりほんの少し大きいし、バッテリースペース広いから改造はしやすいと思うけど、
じきに半完成の機体セットが出るぞ。
ttp://www.taiyo-toy.co.jp/taiyo_hobby/airplane.html

77 :
じきにっつーか先月出てるはずなんだけど。どこで売ってんの?

78 :
>>77
こないだのページェントにタイヨーの人来てて、発売遅れるって。
俺も待ってるのよ。

79 :
なんかタイヨーの52型、仲間が店頭で見たらしい。
意外と箱大きかったとか言ってたけど、もう出たのかな?

80 :
>>79
とりあえず明日ショップまわって確認してみるよ
地方在住だから「発売してるけどまだ入荷してない」というオチもありうるけど

81 :
あ、ショップで見ました。
ゼロのほうは箱大きめ、隼は薄めです。
若林モケイ矢板店@栃木
僕は京商のYS11を待ってます。

82 :
飛ぶんだな、えらく遅いが…w 
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Uk2pAkgD-nw&feature=channel_page

83 :
最後の失速でワロタがきちんと旋回させてるのには感動した
俺は真っ直ぐしか飛ばせたこと無いからな

84 :
ドライヤーみたいな音だなw
動画でよく見る改造機は「キーン!」っていってるのに。

85 :
F16が2800円で叩き売りされてて3分悩んで買わずに帰ってきた。
機体が2800円でもメカあわせりゃ結構な額になるから
フリーウイングのF35で我慢するw

86 :
YouTubeで「タイヨー ラジコン」をキーワードに検索してるのに、
しつこいくらいに「タイヨウのうた - 沢尻エリカ」がヒットするのは
どうにかならんか…orz

87 :
お店の人がいってたよ
パイパーカブ(タイヨー)が飛ばせないようなら
(仮にエアロウィングスが飛ばせたって)
RC飛行機はあきらめた方が良いって。

88 :
スーパーカブなら片手でも運転できます(^ω^)

89 :

メーカのMOVEですら、まともに着陸してないね。飛んではいる様だが。。。
http://www.taiyo-toy.co.jp/lineup/flight_master/piper/index.html


90 :
エレベーターの無い機体にあれ以上の着陸を求めるの?
あと、「MOVE」でなく「MOVIE」ね

91 :
スピリッツがどれほど飛ばないのか見てみたい

92 :
なんだかんだ言っても
rc飛行機の入り口はタイヨーだった
ありがとうタイヨーがんばれタイヨー

93 :
http://item.rakuten.co.jp/esp-store/vt0372/
安かったんで旧型買ったわw
来るの楽しみ

94 :
届いたんで飛ばしてみたが良く飛ぶわw
大きさがミニュームと同じぐらいで小さくて可愛い
しかしプロペラ弱すぎw ハンドキャッチ失敗して土の上に落ちただけなのに折れた
しかもプロペラと送料ぼったくりすぎw
あきらかにこれで儲けようとしてる。


95 :
パイパーカブ買ったんだけど
無改造じゃ飛ばなかったんだけど><
誰か無改造で飛んだ人いる?

96 :
>>95
フラゼロをホビラジ改造してる人はいた。
動画もあったんで見たけど小さい分操作が大変そうだった。
と言うかカブ改造kwsk。
>>94
フラゼロ、俺はペラは折れなかったけどモーターの軸と缶底が逝ったな…。機体はほぼ無傷。
予備がもう一機あるんだけどw飛ばす気になれない。
タイヨーホビーまだー? ネットショップでも良いから扱ってるとこないの? 遊楽房にもないし。

97 :
スカイホークUの時は補修用プロペラ5枚500円+送料500円だったのにフラゼロのプロペラ2枚800円w+送料800円wwwwwwwwwwww

ボッタクリバーかよw 意地でも買わね−w

スカイホークUのプロペラが軸穴と羽の長さが微妙に違うが流用してみっかな? 

98 :
>>96
フラゼロのモーターってどんなモーター使ってるの?
なんかやたら磁石の強そうなプロペラの回り方するんだが。。。

99 :
>>97
http://yy66.60.kg/test/read.cgi/rc2ch/1222075661/

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
{[θ□]} サーボ総合スレッド2 {[θ□]} (721)
【オプティマ】ミニッツバギー【レーザー】 (529)
TRF-○○○シリーズを語るスレ5 (657)
【オプティマ】ミニッツバギー【レーザー】 (529)
ラジコンの世界に出戻ってビックリしたこと 2 (310)
【しもつかれ】栃木のRC【餃子】 (907)
--log9.info------------------
おまいらIEの文字のサイズは何ですか? (382)
Nvu(エヌビュー)スレ @ Web制作板 (427)
ディレクトリ構成どうしてる? (284)
ロボット型検索エンジン5 (794)
Web製作板【中級者スレッド】 (256)
サイト更新と思いつつ2ちゃん来てしまう人→ (275)
どうしようもないサイトの褒め方教えろゴルァ! (219)
WEBの英語化を考えてる管理人が集うスレ (633)
【アクセス解析】Google Analytics 7 (234)
個人サイトの分岐点〜HIT数が急増した刻 (247)
企業のWeb担当 (234)
FLASHウザイ (922)
役に立つ書籍は? 4冊目 (764)
ゲーム関連サイト作成&運営方法スレ9 (376)
┣━━携帯サイト用ランキング討論会━第11弾┫ (469)
自分のホムペの弱点を書くスレ (937)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所