1read 100read
2013年02月RC(ラジコン)262: Honey Bee KING2のおんぼろを引き当てた (359)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
妙なラジコン (216)
シャフトドライブ VS ベルトドライブ (349)
ラジコンの世界に出戻ってビックリしたこと 2 (310)
【アニメ】キャラボディ 2枚目【漫画】 (786)
ヤフオクの怪しい電動ヘリ限定スレ 7機目 (545)
【最速】サイクロン【暴風】 (849)
Honey Bee KING2のおんぼろを引き当てた
- 1 :2007/11/25 〜 最終レス :2012/11/30
- 最初はジャイロ、次はこれがまた最初は分からなかったんだけどチャージャだった。お陰でアンプや受信機サーボ*4他で6万円ほどつぎ込んだ。
まっ!素人ですからちょっとした故障は何も分かりませんので手当たりしだいにこれか?あれか?と買って後でわかったしだいですが、今度はどうやらメインモータの故障のようで、とは言ってもひょっとするとアンプかもしれないという具合です。
その上メインブレード グリップの片方がなんだか曲がってるような感じです。
どうなってるんだろうなぁ。買ってよかったか悪かったか本体意外にかかる金の大きいこと。
- 2 :
- モータはブラシモータです。ところがあまり分からずにバッテリを1250mAhのバッテリを頻繁に使ってたからかもしれない。
今はちょっと反省してますが。これが原因ということあるんでしょうか。
- 3 :
- ブログみたいだな
- 4 :
- 慣れないもんでブログみたいになったかもしれませんが1番目と2番目は同じ人間が書いたものです。
質問を書くのを忘れてしまって。
- 5 :
- KING2なら色々情報集められるでしょう。
せっかくだから基本手順
買ったら、セット内容を確認する。
LIPO充電。モーターコネクタ外して電源ONして各サーボの動作に異常無いかリンケージに不具合無いか、同時にニュートラルでスワッシュプレートが水平か確認(目視でOK)
モーターを下ろす。モーター単体でアルカリ単1電池で電池が無くなるまで回す(ブラシの慣らし)
慣らしてる間に組み立て状態の確認。ベルトの貼り具合確認調整、各部の不具合(引っかかり等無いか)確認修正
ローター外す。スタビバーを指で回してメインシャフトからテールローターまでスムーズに回ってるか確認する。
ローター外したままモーター付けて回してベルトはずれ等無いか確認
ローター付けてホバリング寸前まで回した時ラダーがニュートラルで止まる(機体が回らない)用にラダーサーボの位置を調整(このときジャイロ外すかゲイン最小)
ちょっと書きつかれたので中断します。(気が向いたら続き書きますが・・・)
- 6 :
- ありがとうございます。
KING2の情報はそれなりによそ様のサイトを見てごく素人なりにいろいろ探ってみましたが、
何せ何も本当に分からないもんですから手探り状態でした。
こちらに書かれている主な部分は調整しました。
練習中に機体が左に流れながら後ろに傾くのでその辺の調整はしましたがそのための傾きが若干スワッシュプレートにあるくらいです。
ほかラダーサーボの位置調整も済ましてます。が若干反時計回りに回ってしまいます。
引っ掛かりといえばメインギヤが以前機体が傾き倒れた際にごくわずかですが磨り減ったようになっているくらいでモータの空回りもありません。
ただただモータがまったく動かないんです。以前どこかのサイトでプロポの電池切れ(消耗)などだとモータが動かなくなると書いてありましたが
それでもないようです。とりあえずこちらに書かれているモータ単体でアルカリ電池でまわしてみたいと思います。
ありがとうございます。
- 7 :
- ところでメインブレードグリップって根元を持って動かすとぐらぐら動くんですけど(きついですけどね)
これって当たり前なんでしょうか。スキッドを手で持って高速回転させるとブレードが傘を逆にしたような感じになる。
これだと風が外に逃げて浮かばないのではと思ったりします。これの調整はどこをあたるのでしょうか。
- 8 :
- 調整手順は承知のようなので省略します。
>>7
ぐらぐら動くのは明らかに緩いでしょう。何をもってきついと言われているか解りませんが。
一般的に言われている様にスピンドルシャフトの両端がナットから少し出るくらい締めればぐらぐらしないと思うのですが。
Oリングの弾力が効くくらいの締め加減でぐらぐらしない程度ですね。
アルカリ電池で回すのは慣らしのためで、既に飛ばしているのならあまり意味はないです。
- 9 :
- 今改めて1読んでみて参考までに
モーター単体で電池で回らないようならブラシが焼けたんでしょうかね。モーター交換した方が早いかも。今度はちゃんと慣らしてやってください。
モーターが回るんだったらアンプの故障ですか、交換です。
壊れたと思われる部分があるならそのあたり外して追求できるくらいにならないとこの先も厳しいですよ。
頑張ってください。
ちなみにKING2はドノーマルでも結構飛びますよ。
- 10 :
- ありがとうございます。やはりモータ単体では指で弾みをつけないと回りません。
あとメインブレードグリップの緩みはあるようですか。
確かにナットより出てはいません。
一応昨日ブラシレス・アンプ・サーボほかをネットで注文したのでそれでしばらくやって見ます。
8番の調整手順ですがこれでいいのかどうかは分かりません。
まだまだ本当に始めたばかりで・・・。
>壊れたと思われる部分があるならそのあたり外して追求できるくらいにならないとこの先も厳しいですよ
これ本当にご意見見ててそう思いました。
KING2はノーマルでも飛ぶというのは知りませんでした。というかある程度までならと思ってました。
空高く飛んでゆくという感じじゃないなと思ってました。
ありがとうございます。マジにこれからもよろしくお願いします。いろんなわからない言葉や部品名が出てきて戸惑ってます。
- 11 :
- 昨日頼んだのはサーボではなくジャイロでした。
- 12 :
- 結構飛ぶというのは誤解されたかもしれませんが、普通に上空飛行できるという意味です。
3Dなんてグリグリ飛ばすのはさすがに無理です。
指で弾みをつけないと回らないってのも微妙で判断できませんが。
8の説明はこれ以上どう言って良いのか。曲げた心当たりがあるなら外してみることを薦めます。
ローターヒットしたら必ずと言っていいほど曲がります。外すためには5.5のボックスレンチが2本必要ですが片方はラジオペンチでもとりあえず使えます。
最低限の工具は揃えましょう。安いので良いです。
空高く飛ばして戻せるなら初心者じゃないでしょうから余計なお世話かもしれませんが。
- 13 :
- ありがとうございます。
3Dは多分この先もいくら練習したとしてもできないでしょう。
空高く飛ばすなんてまだまだホバリング練習もこれからというところです。
メインブレードグリップは一応ラジオペンチ二つで締めてよくなったように思います。
ありがとうございました。
今は浮く寸前を何度も繰り返しては機体の安定度を見ています。
これからホバリングの練習に移れると思いますがもう少し機体が安定しないとと思ってます。
やはり皆さんが最初のころ練習したような段取りで練習を繰り返して行きたいと思います。
空中を自在にと言うのはまだまだはるか先だと思います。
その辺のこともまた教えてください。
ありがとうございます。
- 14 :
- 練習法ですが。トリムを取ってくれるベテランが近くにいればだいぶ違うのですが、独学を前提にアドバイスを少し
ほんの少し(5cm程度)浮かせて下さい。10秒くらい浮かせられれば少しづつ(5cm程度)上げていって(1回ずつ地面に降ろすんですよ)
50cmくらいで10秒ほど浮かせられるようになったら少しづつトリムを取りましょう。
この時浮かせた状態でトリムをとろうなんて考えてはだめです。降ろしてトリム上げて状態見て又降ろしてトリムって具合です。
そうしてるうちにかなり楽に浮かせられるようになるはずです。そうしたらアイレベル(目の高さ程度)でホバリングできるように練習してみてください。
気付かれたと思いますが壊さないことが上達の早道です。頑張って。
- 15 :
- 練習方法教えていただいてありがたいです。
ただトリムとは何でしょうか。よくサイトを覗くとトリム調整とか出てきますが、分からずにいます。
今も探しましたが言葉は出てきますがトリムの意味までは出てきません。
どのようなことをトリムというのか分からずにいます。教えてください。
たびたび申し訳ございません
- 16 :
- スティックの横についているスライド式のやつです。
普通スティックが中立の時機体が止まるように調整します。
- 17 :
- ありがとうございます。
そうだったんですか。だいぶ調整は出来てきましたが多分全てのスティックが中立になることは出来ないんじゃないかと思ってます。
特にテールあたりがちょっと出来ないんです。目いっぱいのところにサーボもあるしこれ以上サーボを動かしても同じだと感じました。
どんなに調整しても浮く途中で前後左右のどこかに行ってしまうんです。そのたびに部屋で調整してますが、なかなかうまくいきません。
調整が過度に行き過ぎてるとは思えないんですがやはりその辺かもしれませんね。
早くホバリングできるようになりたいです。今まで長く浮いても5秒ほどです、ほとんど2,3秒。(爆笑)
- 18 :
- >どんなに調整しても浮く途中で前後左右のどこかに行ってしまうんです。そのたびに部屋で調整してますが、なかなかうまくいきません。
まず部屋の中での調整はあまりお勧めできません(10畳ほどの広さがあれば別ですが)ぶつけて壊すでしょう。
こんな小さなヘリでも50cm程度は上げてやらないと吹き返しで安定しません。この状態でトリムとっても意味無いですし取りきれません(そう言う意味でも50cm程度上げられるようになった所でトリム取ってくださいと書いたんです)
>目いっぱいのところにサーボもある
ラダーを目一杯切ってテールピッチがこれ以上動かない所でサーボにストレスが掛かっているようなら明らかに位置がおかしいですよ。
- 19 :
- すいません。部屋の中でというのは飛ばすのは庭で調整だけを部屋の中でしてます。
ラダーサーボの位置はかなりジャイロよりです。でもこの辺だとラダートリムですか
ちょっと右に倒した上体で良いようです。
この状態でしばらくはやってみようと思います。
50cmはいつになったら出来るかです。一度だけその辺まで上げたことがあるんですが
なぜだかそのときは安定してたように思います。
でもすぐにエンコンをおろしてしまいました。そのままでは予想もしないところに飛んでいきそうで。
今回注文した中にシュミレータも購入しましたので届き次第それで一度練習をしようと思います。
ある程度は出来るようになると思いますから。
それと教えていただいたやり方で50cmまで浮くように練習をしていってみようと思います。
その後アイレベルまでできるようになりたいですね。
あせる気持ちを抑えて。
- 20 :
- 私は部屋の中で調整するのは、ローターのトラッキングまでです。トリム調整するほど上げませんし上げても数センチですね(振動を確認するくらいです)
ラダーのトリムですが、メインローターの回転数やピッチによっても変わってきます。このあたりはやってるうちに解ると思いますが。
始めのうちは極力平らで広いところで練習することを薦めます。少々流れてもゆっくり降ろす余裕ができるからです。
狭い場所だと止めようと一生懸命操作して逆に舵を切り過ぎる傾向があります。(舵と機体の反応が身に付いていないためです)
シムは基本操作を覚えるには効果的です。
- 21 :
- >ラダーのトリムですが、メインローターの回転数やピッチ
確かにピッチが変にきつかったりしてるときがありそのときには反時計回りにくるくる回ったりしますね。
そういえばこの機体は確か買ったときから振動が激しくガタガタするんですよ。
何度かスキッドを手で持ってプロポのエンコンを上げていくとかなり手に振動が伝わる感じです。
やはりメインブレードグリップシャフトが曲がっているんでしょうか。
これも一応部品を注文しました。
一度全部ばらして見てみようと思います。
- 22 :
- ところでモーターはブラシレスに変えたのでしょうか(それともノーマル?)
曲がってなければ低回転時は結構ガタガタしますが、ホバリング近くの回転数では収まるはずです。
シャフト外してみるのが確実です。平らな机の上で転がしてみたらすぐ解りますよ。てかそれほど振動がでるなら見てわかるくらい曲がってますかね。
私はもったいないので曲げなおして使いますが慎重に曲げないと変に曲がります。(新品を薦めます)
KING2はシンプルなんでほとんど外観から不具合は発見できます。スピンドルシャフトぐらいかな外さないと解らないのは(振動で見当つきますが)
- 23 :
- ブラシレスはまだ来ないんです。
多分のんびりしたところだから30日ころでないと届かないでしょうね。
シャフトはずしてみようと思います。調べてみます。
そんなに簡単に曲がるんですか。ノーマルのモータも機会があれば買おうと思います。
バッテリが5個ほどありますし、もったいないですからね。
- 24 :
- 別にKING2をマンセーするつもりはないので
新品時からガタつきがあるのはあり得るかもしれませんね。(中国で組み立て時に曲げたとか)
ちなみに私のは、コントロールアームがスワッシュを止めるプレートと回した時擦れてましたし、ベルト押さえのベアリングの位置が悪くてベルトずれ起こしてました。
グリップ内のスラストベアリングのワッシャも片方に2重に入っていて片方には入ってなかった(曲げた時外してみて始めて気付きました)
ラダーサーボの位置もおかしかったし(Rュロッドが反り返ってた)
- 25 :
- バッテリ5つあればいっぱい練習できるでしょうけど、2〜3分飛ばしたらモーター触ってみてずっと触ってられないくらい熱かったら休ませた方がモーターのためには良いですね。
その時ついでにアンプとバッテリも触ってみて熱くなってないか確認したほうが良いです(普通暖かい程度のはずです)。
ホバリングでも結構モーターに負荷がかかってることを承知しておいて下さい。ノーマルモーターならスロットル70%程度で浮くくらいのピッチが良いかと(ピッチトリムで調整)
- 26 :
- スピンドルシャフトはすぐ曲がりますよ(ローターヒットした時ですが)
変に丈夫だとメインシャフトが曲がったりしてその方が大変です。
- 27 :
- やはりまだ中国はそういった意味で完全なものを作ろうという意識が多少ないのかもしれませんね。
チェック済みとはよく書いてありますけどどうなんでしょうね。
でも、浮き始めるとがたつきは少ないのはそのように思います。
先ほどシャフトはずそうとしましたが工具がなかったためできませんでした。
ソケットレンチドライバーですかはまだ持ってないです。
- 28 :
- そうですね。バッテリいくら持っててもモータやアンプが熱くなるのであれば同じですよね・。
ピッチの調整は大体70%くらいで浮くように調整しました。
ただバッテリかモータのせいか分かりませんがある程度動かすと機体自体が反時計回りに回って
浮きません。
- 29 :
- チェック済みなんて動作チェックだけでしょう。中国をなめてはいけません。
ボックスドライバーは肉厚を良く確認しておかないとグリップに入りませんし短いと回せないので注意
- 30 :
- ヤフオクの怪しい電動ヘリ限定スレ 5機目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1178015954/
↑こっちでやれ。
- 31 :
- 肉厚のことはすでに試したことがありますので合うものを買おうと思いますがナットのサイズは5.5ですか。
- 32 :
- さて、そろそろ野次が入り出して荒れそうな感じもしてきたので
KING2で困ってる人もいるだろうと思ってスレ主さんに協力してたのですが。
ハニビ関連の掲示板で質問しても結構親切にアドバイスあると思いますよ。逆に色んな意見が出て迷うかもしれませんがその中から自分のケースに合った解決策が見つけられるかもです。
個人的には怪しいヘリとは思いませんが
- 33 :
- ソケットレンチドライバーは試したことがありますがやはり入りませんでした。
ありがとうございます。
- 34 :
- ありがとうございます。同じようなレベルで困っている人もいるかと思います。
僕はこのまま続けてほしいと思います。
大きく荒れたら閉めることにします。
- 35 :
- せっかくだから野次に負けずに書きこみますね。
>>31
5.5でOKです。
ちなみに私はホームセンターで売ってる十字の(400円弱の)使ってます。
ドライバータイプの方が使いやすいですがちょっと高いですね。(700円くらいかな)
>>28
>ある程度動かすと機体自体が反時計回りに回って浮きません。
これは理解が難しい表現ですね。それまではちゃんと浮き上がるのか?モーターやバッテリがダレて浮かないだけならその前も反時計回りに回るはずですが
- 36 :
- 機体別にスレ立てるほどの物じゃねーだろ。
みんなが自分の質問の為機体別でスレ建てたらどうなるか良く考えろ。
- 37 :
- スピンドルシャフトやはり曲がってました。
ただばらしたのは良いけどどのようについてたのか忘れました。
機体が回ってしまうのはモータのときもバッテリのときもあるようです。
これは誰もがはじめのころ体験することだと思います。それはどの機体にかかわらずですね。
良いことを教えていただいていると思いますよ。すごく役立ってます。
ホバリングまでの道のりなどたくさんあります。それを丁寧に教えていただいているのだから良いんじゃないでしょうか。
- 38 :
- 続けるつもりなら野次は完全に無視してください。また、今度は出鱈目なアドバイスが出てくるかもしれませんので真贋は自分で見極めて。
グリップ回りはマニュアルを良く見れば(中国語と英語でも)絵で解るはずです。
絵でも解りにくいのはOリングの次に入れるワッシャ(026)の向きですね。
平らな方はOリング側です。(まあ、逆に入れたとしてもそんなに影響ないですが)
- 39 :
- マニュアル見て分からないのはゴムのリングです。ひょっとするとどこかあまりが出てくるかもしれません。
昨夜はずすことに成功したんですけどつけ方を忘れないようにと思いながらも遅かったので小さな袋に包んで
保管してたら順序が分からなくなったんです。何度かやっているうちに分かると思います。
Oリングってひょっとしてあのゴムのリングですかね。
- 40 :
- ネット注文したものは多分12月にならないと来ないかもしれません。
今日は9時くらいまででやめます。ほかの人もここに繋いでようですので迷惑にならないようにします。
すいません。
- 41 :
- そうですゴムのリングです。こいつはプラ部品の溝に隠れるように入ります。
このあたりの部品はスムーズに動くのに重要です。部品を余らせてはいけません。
良く考えるとそれぞれの部品の意味が解るはずです。
左右同じなのでマニュアルには片方省略されてますね。
- 42 :
- 分かりました。何とかマニュアル見ながら忠実に取り付けていきます。
- 43 :
- お前ら二人だけなんだからメールでやれば?
- 44 :
- 何とか元に戻りました。やはりかなり曲がってましてそれを今修理したところです。
最初はちょっと締め付けすぎてサーボも動かないくらいでしたが少しゆるめにしたら良いようです。
そろそろこちらもやめたほうがよさそうですね。管理人でしょうか。だったら権利ありそうですから。
楽天やヤフーにサイト持ってますのでそちらでしたいのですがメールいただきたいです。
ヤフーはもうなくなってるかもしれません。
- 45 :
- ただの野次ですよ
2chでは野次るのも自由ですが続けるのも自由です。荒れてるわけではないので続けて何ら問題ないですね。
ただサイトやら晒した途端に特攻掛けられる可能性がありますのでせっかく立てたスレを続けるのが得策だと。ROMってる人もかなりいると思うので(最近買った人)
- 46 :
- ですか。
分かりました。
とにかくスピンドルシャフトの曲がりかなりありました。でもそれほどやわらかい物ではなく
かなりの強度あるみたいですがあんなに簡単に曲がるものですかね。
まっすぐとはいきませんがかなり直に近いようにしました。
できればシャフトを真直ぐにする自具を作りたいのですが、根気よく直すしかないのでしょうね。
後は頼んでいるものがくればそれで再度ホバリングへの挑戦になります。
前に前後左右にと書きましたが浮く状態になるとどちらかに機体が流れるんですよ。
それを調整しても同じように流れる。
あとは前に傾くか、後ろへ傾くそれを調整してるんですが水平にというようにはなかなかなりません。
素直に行かないもんなんですね。
微調整というのがなかなかうまくいかないです。
- 47 :
- こちらにラジコンの用語集がありました。
http://allabout.co.jp/gs/radiocontrolplane/subject/msub_cate11.htm
こちらにはプロポのことも載ってました。
http://allabout.co.jp/gs/radiocontrolplane/closeup/CU20070821C/index2.htm
あとはGoogleなどで電動ヘリのフライトなどで検索してみるとありますね。
ただ個々人でいろんな事情が違ってきたり環境(フライとさせる場所だとかにもよりますね。
フライトシュミレータなどもある程度までは良いみたいですね。完全とは行かないまでも。
こちらで書かれているように破損箇所や故障かなと思ったらとことん追求するのはかなりいい勉強になります。
- 48 :
- 正確に言うと一度曲がったものは二度と元には戻りません。
でも、ほとんど影響無いくらいまでにはなります。
少々流れるのは仕方ないことですね。調整して止まれば楽なんですが、どの辺りで妥協してホバリングに移るか初心者が迷うのも仕方ありません。
ホバリング時に本当の調整ができるって理解したほうが良いかもしれません。
- 49 :
- そうなんですか。でもかなり横に流れていきますが。
プロポを動かしながらホバリングさせるんですか。
その辺が分からなかったんですよ。ありがとうございます。
- 50 :
- >プロポを動かしながらホバリングさせるんですか。
スティック操作しながらホバリングさせると言う意味ならそのとおりですね。(微妙な操作ですよ)
簡単に手放しで止まるヘリなら絶賛されてます。(この値段で)
トリムで押さえられるなら当然調整してやってください。
あと、ローターの回転が高いほど一般的に安定します。
- 51 :
- ありがとうございます。ラジコン始めるのはほぼ初めてに近いものですから。
ヘリを向こう向きにしてたのにラダーの加減でこっち向きになるだけでエルロン(傾く方向ですか)
をどっちにきってよいか慌てるときがあります。
横に流されるのを立て直すのに苦労します。
これは経験ですね。
ホバリングできるようになったらどれほど楽しいか分かりませんね。
- 52 :
- なにこの糞スレ
- 53 :
- 対面で迷うのは最初のうちは当然です。
操作に慣れるまでは対面になりそうになったら降ろすことですね。そして手で向きを変えて再度浮かせる。
当然アメンボはつけてるでしょうね。アメンボが付いてるなら一寸浮かせてラダーで向きを変えてから一旦降ろして始めても良いでしょう。
- 54 :
- アメンボは付けてなかったんです。竹ひごでちょっと作ったんですが面倒になって今はつけてません。
以前エンジンのヘリ、ヒロボーの初期のものを作って一度だけ場所は遠いんですが飛ばしに行ったことがあるんですが、
CBの無線を近くで使ってたようで急に回転音が上がって制御できなくなってラジコンヘリをもう一度やりたいと今回始めたものですから。
その当時CBに反応すてたんですかねぇ。いまだ分かりません。CB乗せたトラックがいたのは確かなんですが。
とにかくゆっくり順序を追ってやっていきたいです。
- 55 :
- E−SKYのアメンボは安くて取り付けも簡単なんでお勧めですね。
柔らか過ぎて役に立たないようなことを言われたりしますが、付けると付けないでは壊す率は全然違うと思います。
広ボーだったら結構まともだったと思うのですが、ノーコンじゃ仕方ないですね。
私は総合メーカー(とりあえず名前は伏せますが)がヘリに参入してきたころのではじめました。あのヘリに比べたらKING2のなんて飛ばしやすいことか。
- 56 :
- そうでしょうね。一応ヒロボーのヘリは試運転前にサーボのチェックも済ませてたんです。
ピッチも当然調べたんです。でもエンジン機に比べたら電動は静かでいいなぁって感じです。
操縦のしやすさは何度も飛ばしたのはking2だけですからわかりません。
ヒロボーの初期のものはほとんどを自分で組み立てサーボの位置や受信機の位置ジャイロの位置まで
図面には載ってましたが自分でやりました。エンジンも全部ばらして組み立てたり、結局予備の
ブレードやスタビバーが役に立たずじまいで、そのまま倉庫に眠ったままになってたんですがいたる
ところが錆びてました。
ところで頼んでたパーツが今日届きアメンボ、ブラシレス、ブラシレス用ジャイロ、シュミレーションほか
結局二万五千円ほどかかりました。
頼んだパーツだけでBelt cpのフル装備セットが買えるほどかかりました。
シュミレーションはあまりたいしたことがないです。ホバはもうできてます。
実際はかなり違いますから明日飛ばしてみるのが楽しみです。
- 57 :
- ブラシレスのホバリング練習してみましたが機体を後ろから見て左へごくわずかながら流れようとします。
調整してもトリムで調整してもですが、あと前にやはりごくわずか流れます。
それ以上に上げようとすると今度は逆に傾こうとします。これって(気体が左へ流れようとする)この機体の癖なんですかね。
なかなか難しいです。
- 58 :
- そのくらいは仕方ないんじゃないかな。
効果があるか解らないけどローターの回転あげる(ピッチさげて)か、スピンドルのナットを半回転ほど緩めてみる(グリップを緩めに)
- 59 :
- そうですか。やはりある程度はあるわけですね。
ピッチはスロットル0%の状態で+6度ほどです。7度と書いているところもありましたが、
6度くらいにしてます。スピンドルのナットはゆるめなんですけどね。
いわれたところをもう一度確認してそれを頭に置きながらもう一度やってみます。
多分ですがアメンボを取り付けなかったらここまで機体が動かないんじゃないかと思います。
上がる寸前で動き回るものだからホバリングまでいかなかってほんのちょっとを何度か繰り返しただけでした。
しばらくは調整が続きそうです。
ところでブラシレスに変えてアンプも変わったわけですがアンプ側の差込がT字になりバッテリは2本に分かれて届きましたが
みなさんバッテリの差込どのようにされてるんですか。ハンダでT字の差込につけてアンプに差し込むんですかね。
ほかに方法があるんでしょうか。
- 60 :
- >ピッチはスロットル0%の状態で+6度ほどです。7度と書いているところもありましたが、
100%の間違いですか?+6度で問題ないでしょう。
エンコン真中で0度に合わすとアイドルアップしてない状態で0%:−2度、50%(真中):0度、100%:+7度くらいになりますが
面度くさければ、50%(真中)で0度に合わせれば上下は大体合いますし、ホバリングの練習なら後はピッチトリムで合わせれば良いかと。
>スピンドルのナットはゆるめなんですけどね。
逆に若干きつめも試してみるのも良いかも?(色々試すのも)
>多分ですがアメンボを取り付けなかったらここまで機体が動かないんじゃないかと思います。
アメンボのボールが良く回るので床とか畳の上では良く機体が回りますね。地面だとそんなに回らないのですが
バッテリコネクタの件ですが、自分が良く使うバッテリのコネクタに合わせるんですね。
参考までに
KING2標準は赤い小さいやつですが(BECコネクタって呼ばれてます)これって普通電流5A程度までって言われてます。
まあ、50Wくらいまでですか。でもノーマルKING2でも10A以上は流れるんですよね。100W以上ですよ。一寸無理がありますね。
BELTCPはT型(ディーンズコネクタとか言われたりしてる)ですね。それだけ電流が流れるんでしょう。
- 61 :
- すいません。スロットル0と書いたのはスロットルを一番下にした常態です。
これだと50%で機体が浮きかかります。やはり多少機体がどちらかに流れるます。
バッテリに関してはアンプのコネクタもT型だしバッテリもT型が多いようですので
これで使おうと思います。
練習は部屋でしたことはありません。ブレードの回転を見るときくらいです部屋でまわすのは。
その際も機体を手で持ってモータを回します。
まだ調整ができてるとは言いがたいようです。
今の状態ではスティックをかなり頻繁に動かさないといけなさそうです。
- 62 :
- 割り込みすみません。
KING2付属のプロポ右肩のトレーナスイッチですが、これって上に上がります?
私のは下りっぱなしで上げた状態で固定することはできません。こんなものですか?
使うことは無いでしょうけど、このスイッチ生きてるるんでしょうか?
- 63 :
- 割り込みどうぞ。
トレーナースイッチはモーメンタリスイッチです。押してる間だけ有効です。
離せば直ぐコントロールが戻る様になってるわけです。
- 64 :
- >今の状態ではスティックをかなり頻繁に動かさないといけなさそうです。
上手く伝わるか解らないので言い難いのですが。
頻繁にスティックを動かしている様では決して機体は安定しません。(でも最初は誰でもそうなんです)
スティックのばねの力を微妙に感じるくらいの操作(操作量ではありません)になります。
まあ、そうなったらホバリング卒業です。
- 65 :
- 初音ミクが歌ってるみたいなCMだった
- 66 :
- 結局、質問厨はKING2とばせたのか?
俺は、ゴミになったと思う。
- 67 :
- わざわざageんなよ
- 68 :
- わざわざageたんだよ
- 69 :
- こんなスレがあったんですね。
自分のKING2もまともに飛ばせません。
- 70 :
- そら工房てとこでホバ調整済みってのがありますが素人は買わない方がいいですかね?
- 71 :
- 高いだけです。KING2まともに飛びません。
飛ばないくせにあっちこっち壊れます。
- 72 :
- 何回やってもバッテリー交換しても無理
- 73 :
- KING2は安くて、丈夫で、良く飛んで・修理も調整も簡単な良い機体
- 74 :
- 自分で勉強する意欲の無い初心者には飛ばせないよ
- 75 :
- E-SKYの同軸反転からヘリに入門しました。
5ヶ月前に無謀にもKING2を購入。
ネットで情報収集し、試行錯誤しながら調整。
最近はようやく手放しで3〜4秒ほど静止するまでに
なってきました。
私にとっては、良い機体だと思います。
- 76 :
- ↑
すいません。
「ホバリング時に手放しで3〜4秒・・・・」です。
失礼いたしました。
- 77 :
- このスレでずっと助言を書いてきた者だけど、スレ主が帰ってきたのかと思ったがそうじゃなっかったのね
上達したか一寸興味があったが、見てて気が向いたら教えてくれ。
- 78 :
- ところでhoney Bee king3は出るの?
- 79 :
- King3が出るような噂でもあるのかい。
King2でも十分完成度は高いと思うので標準でブラシレス仕様にすれば十分だろう。
とにかく出来るだけコストを押さえてほしいね。カーボン仕様なんて倍以上の価格だからセールスポイントが解らない。
>そら工房てとこでホバ調整済みってのがありますが素人は買わない方がいいですかね?
地道に練習する(決して早急に上げない)気概があるなら有効じゃないでしょうか。
こかしたり落とした時点で調整済みの意味が無くなりますので(でもホバ調整済みの状況を良く観察していれば基準ができますね。全くの初心者ならどの状態が良いのか解り難いですから)
- 80 :
- >>79
いや全然そんな噂はないけど、もし3が出るとしたらどんな風にバージョンアップしてくるのなかな〜
と思ってね。
- 81 :
- ついに買ってしまいました。KING2を!!
XRBを卒業してSRBに行こうと思ったけど
高くて躊躇していました。
ここの書き込みで購入を決めて、ヤフオクでポチッとしてきました。
初フライトが楽しみです。
- 82 :
- 初フライトで萎えてくださいw
- 83 :
- 初フライトなんて、シングルローターなら、何を飛ばしても萎えるでしょ!!
- 84 :
- >>81は速攻で落としていなくなる
- 85 :
- >>81
>ここの書き込みで購入を決めて、ヤフオクでポチッとしてきました。
どの辺の書き込みを見て欲しくなったの?
はっきり言って初心者にはツラい機体だぞw
落として落としまくって、修理して修理しまくって
そしてSRB以上に金掛けた事に気がつく
最初からT-rex買った方が幸せだぜ
- 86 :
- そうでしたかー!!
買ってしまったものは、しょうがないので努力で何とかします。
- 87 :
- そんなに後悔することは無い。
本格ヘリでこの値段なんだから(フルセットで)。ましてちゃんと飛ぶヘリだし。
T−REXとは勝負にならんでしょう(値段でも)。
独学でヘリを(本格的な)始めるには初期コストが一番安い部類に入るんじゃないかな。(2万以下で可変ピッチのフルセットって他に無いんじゃないか)
一番の弱点はブラシモーターだな。慣らしもろくにせずに初心者があれこれ練習してるうちにモーターがへたって浮かなくなる。そして結局飛ばないヘリのレッテルを貼られる。
たぶんE−SKYもその辺りは承知してるんだろう。あえてブラシ回りの整備ができる構造のモーターにしている。(無茶な話しだが)もう少し高くしてもブラシレスにした方がこんな悪評を受けなかったと思うのだが。
- 88 :
- ケツホバが出来るようになったら、ブラシレスに換装するつもりでいます。
- 89 :
- ほんとうに良く飛ぶよね、しかも全損しても2万以下だから飛ばしていて肩の力が抜けているので
余計に飛ばし易く感じるよね。
T-REXも持っているけど高い機体は落とした時のことを考えると肩に力が入るのでKing2とE004が
今一番飛ばしていて楽しいし気軽な機種だと思う。
- 90 :
- KING2はラダーの効が悪いので、初めてのシングルローター機では難しい
何が良くて、何が悪いのか分からないと、先ず調整で躓く
しかもCCPM機構だから、間違った調整すると、舵が混ざってホバすら難しくしてしまう
だがコストが低く、丈夫なのは確か!
メインマストなんて背面で落とさない限り、殆ど曲がらない
テールパイプもヘコみはするが、ぐにゃぐにゃに曲がった事は無い
KING2は、悪い機体では無いが、初心者に最適な機体でも無い、ただイニシャルコストに優れた機体
パーツ販売もメインギアとワンウェイベアリングがセットだったりして、単価は高いブラシモーターもすぐに逝く、何回も純正モーターを買うより、最初からブラシレスモーターを組だ方がお得
リポはステップアップした次の機体でも使えるヤツを買うこと
純正リポはダメ、高いだけ
本気で頑張ってくれ
- 91 :
- すごく真っ当な評価が出てきたので俺も。
ラダー(テールローター)の評価だが、最初確かに効きが悪いと感じてたんだが今ではあまり気にならなくなった。
ベルトCPのテールローターと交換するつもりだったがほとんど大きさが変わらないのでノーマルのまま飛ばしている。
メインギアだけ売って欲しいよな(半額くらいで)ギアは消耗品なんでなんとかして欲しいよ。
純正のブラシモーターとバッテリーはコストダウンとしか考えられないな。(交換が前提なんでしょう)
純正リポ(1000mA)はブラシモーターの時は良いけどブラシレスに交換したらコネクタと飛行時間に問題があるね(ブラシモーターの時は発熱でモーター保護のためにも短時間の方が良いし軽いのでメリットはある)
初心者が安定性の高い機体からステップアップするのも結局買い替えするから(物足りなくなるし)金はかかる。
考えてみたら最初からブラシレスのベルトCPがあるのでこちらの方が安くつくのかな?個人的にはシンプルなKING2の方が好きだが。
- 92 :
- スロットルマックス!!モーターから火を噴くぜ!!
ノーマルモーター ダメポ、ほんとに火吹くから・・
ならしでまわしてもNG、水中でならしてもカーボン磨り減りすぎw
004に使ってる分には問題ないのだけど、とにかく3セルで使うモーターではない感じ、
ブラシレスにしましょ。
- 93 :
- 皆さんの意見を総合すると、最初からブラシレスの方が良さそうですね!!
早速購入しようと思います。
ジャイロは、交換しなくても平気ですかね?ヘッドロックの物と交換した方がよい
見たいな事も色々なHPで書かれているのですが、いまいちよくわかっていません。
- 94 :
- >>93
まあ最初はブラシモーターで感じをつかんで、壊れたらパーツと一緒にブラシレス注文すれば良いんじゃない?
リポバッテリーとコネクターも買おうな
この辺から金がかかりだすと思う
良い充電器も欲しくなるしなw
ホバ練習ならジャイロは純正でも大丈夫、ただし反応は悪い
ヘッドロックは飛ばし方しだい、3Dやる気なら後々交換すれば良い
ノーマルジャイロでもフリップ位は出来る
たぶん最初にベルトのガイド外れの洗礼を受けると思うが
KING2関連のホームページなど参考に調整な
ピッチ寝かせて回転を稼がないと、テールが負けるので、頭に入れといて欲しい
ピッチゲージやレンチ等の工具も必要なので無ければ買うことを薦める
- 95 :
- >>93
94の言うとおりテールが弱い、
>ピッチ寝かせて回転を稼がないと、テールが負けるので、頭に入れといて欲しい
これと、テールロ−ターブレードをTREX450のものにするのもあり、
ブレード面積が少し大きいのでその分風量が稼げる、
\400ぐらいで購入できるのでテールロックに変える前にやっといたほうがよいかな。
後、すごいテールヘビーなんで、バッテリーを前方に置けるよう延長フレームをつけるべし。
後は、間違いだらけなんで取説の寸法や絵は信用しちゃいかんのと、
一度分解すればわかるけど、ワッシャーの向きや枚数等、
いい加減にくみ立てしてるので理屈を考えて取り組みましょう、
いろいろ勉強になる機体だと思ってます。
- 96 :
- 助言をありがたくいただきます!
機体が手元に来るのは、2〜3日後なので
それまでに色々と調べておきます。
機体が届いたら、まずは、分解調整からが妥当のようですね!
ホバ調整済みを購入したのですが、怖いので、一度分解してみるつもりです。
- 97 :
- ホバ調整済みを買ったらなら、分解する前に最初の状態を記録してから
したほうが良いよ必要なら写真も撮って、あとで参考になるから。
- 98 :
- ブラシレスモーターを注文してきました。
このモーターも慣らし運転は、単一電池でいいのでしょうか?
- 99 :
- あと、スワッシュプレートの回転止めの板とアームが干渉するのは良くあるみたいだね。(俺のもそうだった)
ヤフオクなんかで金属製のプレート売ってるけど(干渉対策にもなるらしい)取り付けを工夫すれば改善できる。
確かにノーマルブラシモーターに3セルは酷ですね。ちゃんと慣らして30〜50FLTで終わります。
でもこんなの電動ダクト最初の頃はあたりまえだった。ブラシ交換再度慣らしすればあと2〜3サイクルは使えると思うけど、今時素直にブラシレスに交換した方が幸せだよね。
せっかくのホバ調整済みを分解するのには賛成しかねる。
このスレの最初の方にあった練習法を地道に重ねてなるべく壊さないようにすれば調整すべき状態が見えてくるんじゃないか。
そのうち嫌でも分解せざるを得なくなる(壊して)。
販売店を信じての事だけど、ホバ調整済みと謳うからにはこのスレに書かれてるくらいの所はチェック済みだろう。
ただし、モーターの慣らしはできてないでしょうが(時間が掛かるから)
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【ダイソー】100円ラジコン便利品2【100均】 (826)
【鬼】エンジンカーのエンジンをターボ化【過給】 (210)
今日も会社でラァージコォーン (632)
【素晴らしいてんちょ】R31HOUSE【経営】 (459)
★初心者TT-01情報★ (614)
■■■■アソシRC−10B4■■■■ (949)
--log9.info------------------
(月まで届け)今まで焼いたメディアを積んだ高さ(km) (318)
■ ■ 史上最強の焼きドライブ■ ■ (758)
【売り買い】 メディア 【ヤルクレ】 1枚目 (487)
CD-Rを焼く時にパスワードをかけたい!! (277)
静岡県内限定各生DVDメディアが安い店 (830)
三菱DVD専用スレ 2枚目 (414)
CD-Rがコンポとかカーステで聞けないのは、なぜ? (338)
VideoCD・DVD-Video総合スレッド (286)
【マクセル】イケショップ祭り【偽造ID?】 (630)
二度と見ないのにDVDに焼く理由は? (216)
【国産】日本メーカーのメディア Part1【海外産】 (533)
GigaStorage総合スレッド(DVD系) Part3 (249)
ホログラム光ディスク「HVD」容量200GBで製品化 (231)
【King of 糞メディア2003】最悪の糞メディアを選べ (289)
買ってきたDVDメディアのIDを晒すスレ -3枚目- (673)
HD-BURN対応DVD±RWドライブpart4 (407)
--log55.com------------------
糞スレ乱立させる在日チョンはいったいなにがしたいのか
在日朝鮮人「ノーベル賞は個人の手柄」 → 本国朝鮮人「なんで俺たちは一つもとれないニダ」
人間を不幸にする朝鮮・中国というシステム
【サヨク犯罪】変態毎日新聞・元経済部長 空き巣など40件超か「借金の返済」
【悲報】イギリス人エリート証券マン「日本は技術も生産性も糞。人口で成長してただけ。少子化で終了」
【パヨク悲報】日本共産党、党員が高齢化で壊滅危機、赤旗も白旗か
パヨク「在日朝鮮人は精神疾患を生じやすく、自殺率は日本人の2倍〜10倍」
在日コリアンはなぜ、自分から嫌われようとするのか?