1read 100read
2013年02月RC(ラジコン)31: 【パーキング】TT-01を熱っぽく語る31【ハイエンド】 (282) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★☆タミヤTL-01をこよなく愛して6箱目★☆ (631)
【サーマル】RCグライダーpart6【スロープ】 (811)
なんで金玉のラジコンないの? (944)
ポケバイか・・・ (440)
TRF-○○○シリーズを語るスレ5 (657)
【TB03】IFS車について真剣に語るスレ【TA05-IFS】 (364)

【パーキング】TT-01を熱っぽく語る31【ハイエンド】


1 :2012/11/16 〜 最終レス :2013/02/06
初心者から上級者まで老若男女問わず楽しめるタミヤTT-01を語るスレですよ。
グリップ、ドリフトそしてラリーまで何でもござれのマルチロールなクルマです。
Type-Eの登場で益々盛り上がりを見せるTTワールドへ、あなたもどうぞご一緒に。
[前スレ]
【パーキング】TT-01を熱っぽく語る30【ハイエンド】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1326630670/
[製品紹介]
TT-01 Type-E
http://www.tamiya.com/japan/products/58402z_nismo/index.htm
TT-01D
http://www.tamiya.com/japan/products/58349subaru_drift/index.htm
TT-01R
http://www.tamiya.com/japan/products/58348tt01r/index.htm
ダウンロードマニュアル(pdfファイル)
http://www.tamiya.com/japan/rc/manuals.htm
ギア比表(カワダのサイト)
http://www.kawadamodel.co.jp/partslist/0.6module/window_0.6module.html
 ※ギア比算出方法は
   (スパー歯数÷ピニオン歯数)×2.6 : 1
既出・基本的なネタとかは>>1-10参照。

2 :
[TT-01オプション組み込みガイド]
●標準装備レベルで必須
 1 : ターンバックルタイロッド(OP662)        ※1
 2 : フルベアリング(OP497)             ※2
●必須
 3 : CVAダンパースーパーミニ(SP746)      ※3
 4 : トーインリヤアップライト(OP673)
●パワーアップしたら必須
 5 : アルミモーターヒートシンク(OP664)
 6 : アルミプロペラシャフト(OP620)
   orアルミプロペラシャフト・ジョイント(OP1026) ※4
[タイプ別同梱オプション]
 TT-01D : 1 2 3 5 アジャスタブルアッパーアーム スポーツチューンモーター(23T)
 TT-01R : 1 2 3 4 6(OP1026) アジャスタブルアッパーアーム GTチューンモーター(25T)
         アルミターンバックル・ピロボール(青色)
[補足]
 ※1 TT-01D同梱品はシャフトがターンバックルではなく通常のネジシャフト
 ※2 TT-01 Type-Eのフルベア化にはこれに加えステアワイパー用850ベアリング4つ必要
     (専用のTT-01 Type-Eフルベアリング(OP1025)にはすべて同梱)
 ※3 取説の指定OPはCVAミニだが、それだと長すぎるのでこちらが正解
 ※4 OP1026のプロペラシャフトはTB-Evo4と共通なので、Evo4軽量プロペラシャフト(OP783)に換装可能

3 :
[ゴミレベルな禁断のアイテム]
 ・メタルモーターマウント(OP666)
   重いし精度もノーマルと大差なし
 ・アルミトーインアップライト(OP800)
   OP673があるので重いこちらは飾りオプション
 ・アルミバン(ry (OP682)
   本当の意味でただの飾りオプション
 ・アジャスタブルアッパーアーム(OP674)
   リアは問題ないが、フロント側は構造上の強度不足が顕著
   ただしリア用アッパーを前後に使用、イモネジでシャフトの穴埋めする、などの
   小加工である程度改善できるとの報告あり
-----
[無印からType-Eへのコンバート]
必要部品は
 ・TT-01 TypeE D部品(SP1319) 1個
 ・TT-01 TypeE A部品(SP1318) 2個
 ・850ベアリング 4個 (フルベア化する場合のみ)
Type-Eは公式ではTT-01アルミレーシングステアセット(OP670)は使えない事になってるが
1.7mm程度の内径5mmのスペーサーを噛ませば大丈夫(1.5mmのスペーサーとシムで微調整)
 ※タミグラレギュ通るか未確認です

4 :
[ノーマル比 各タイプ相違点(オプション以外)]
●TT-01D
 ・新型B部品(ロアアーム・バンパー)
  (リバウンド調整可能、ダンパー位置変更可、スタビ取り付け低重心化)
●TT-01R
 ・新型B部品(ロアアーム・バンパー)
  (リバウンド調整可能、ダンパー位置変更可、スタビ取り付け低重心化)
 ・ドッグボーン、カップジョイントの金属化
  (39mmドライブシャフト(SP883)TG10ホイールアクスル(SP823)
   TT-01ユニバーサル用カップジョイント(OP790)の組み合わせ)
 ・ステアリンケージのピロボールコネクト
●TT-01 Type-E
 ・新型D部品(アッパーデッキ・スパーカバー・モーターマウント・バッテリーホルダー・ステアワイパー)
 ・新型A部品(前後ナックル・ギアカバー・ダンパーステー・サスブロック)
  (全体的に強度・精度が向上している。特にステアワイパーとモーターマウントは入れる価値あり)

5 :
[社外オプションについて]
大半のアルミ、カーボンパーツについては「個人の趣味の領域」
言わばファッションアイテムだと思ってもらえば結構です。
精度についてはスクエア、トビーは比較的安定。
3Racing、GPMは安価ですが、その分精度に極端なバラつきがあるようです。
・スクエア アルミフッ素コートサスボール
 タミグラ度外視であれば激しくおすすめ。
 純正だと使い込むうち、磨耗してガタつきますが磨耗するスピードが格段に落ちます。
 無印、Type-Eのみ対応(TGSナックルには穴径が違うので使用不能)
・3Racing カーボンダブルデッキコンバージョンキット
 道楽アイテムの最高峰。 密かにバージョンアップしてます。
 見た目どおりの効果はありますが、スパー、モーターの交換がノーマルより面倒になります。
 (リア全バラ必須)
 Type-Eにはステアワイパー以外ほとんど未対応。
 アンテナポストの位置が独特(ロアデッキ上、メカのすぐ脇)
 「・・・3Rは本気なんだよ、わかるぅ?」

6 :
[ユニバーサルシャフト導入時の車体側カップジョイント対応表]
●ノーマルのギヤデフ
 ユニバーサル用カップジョイント(OP790)
●ボールデフ
 ユニバーサル用ボールデフカップジョイント(OP806)
●ワンウェイ
 TB-01強化フロントワンウェイ用カップジョイント(OP590)
 TRF415フロントワンウェイ軽量カップジョイント(OP704)
 のどちらか
※補足:TT-01Rにワンウェイ、ボールデフを搭載するときの注意点
Rはドッグボーンが無印TT-01から変更になってます(軟骨→タミヤ汎用39mmシャフト)
OPのフロントワンウェイ、ボールデフ同梱のカップジョイントは無印の軟骨用サイズになっているので
ワンウェイ、ボールデフ本体以外に上記カップジョイントが必要になります。
要は無印TT-01にユニバーサルシャフトを入れるときと同じです。
逆を言えば、01Rのギアデフ仕様にユニバを入れる際は「ユニバーサル用カップジョイント」は不要です。

7 :
[トレッドとホイールオフセット関係]
●標準仕様
 ・6mmハブとオフセット+2ホイールの組み合わせでトレッド184mm
 ・オプションのロングアクスルで使用するハブは10mm(標準+4mm)
  (エンツォRーリのホイールオフセットは+4)
●グリップ仕様セットについて
 ・リヤはボディ幅より少し狭い位(188mm程度)
 ・フロントはコーナーの失速感を減らすため標準より少し狭く(180〜182mm程度)
 このあたり基準にすると良い結果が得やすい様です
●ドリフト仕様セットについて
 ツライチ感を出すためにフロントにもロングアクスルを使用し
 ホイールオフセットと合わせて190mm〜200mmを目指すと良いでしょう
※補足1
 RCのホイールオフセットは実車と異なり
 外側のリムより7mm内側にハブの当り面があるホイルをオフセット0とし
 ハブの当り面が内側リム方向へ移動した距離(mm)=+オフセット値となります
※補足2
 Rの金属アクスルのロング化はTG10リアロングホイールアクスル(SP808)を使用
 ロングアクスルのユニバ化については[他車種用 流用可能部品]を参照
 純正にこだわらなければ、ロングアクスルのユニバがトビークラフトやスクエアから出てます

8 :
[過去スレよりおすすめ標準セット]
270 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2007/04/24(火) 08:25:13 ID:yl4zwOWa
TTはセット適当でもそこそこ走る車だし
基本セットは概ね過去スレでもでてるじゃん。
グリップでサーキット走るなら車高前後5mm、TRFなら前後#200-400、
CVAなら#800、前赤、後白、TRFなら3ツ穴、CVAなら2ツ穴。
リバウンド2mm、タイヤは夏はファイバーB系、冬はファイバーAを基本に
好みや状況によって1段ずつ変える。
インナーは砂や小石が多い場所ならソフトで、ハイグリップ路面になる程硬めに。
できればアッパーアームは調整式をやめてノーマルに。調整式は初心者にはオススメしない。
D仕様でグリップ走行する時の注意点としては、調整式アッパーでキャンバーをネガティブで
タイヤが片減りしない様に、片巻きしない様にすることと
デフはアンチウェアを入れる事になっているが、セラミックグリスなどでスルスルにしてやること。
ふらつく様ならAWをごく少量入れるなど調整。
Rの取説ダウンロードしてDと比較するとわかるけど
デフのグリスと調整式アッパーのバックル長が違う事がわかると思う。
TTでmm単位でセッティングしてもガタや剛性低くてフニュフニュだから、
あんまり効果ないよ。

9 :
[たまに覗いてみたい関連スレ] ※下のほうは過疎り具合が激しくなりがちです(笑)
TT01 貧乏チューンを語ろう!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1207395342/
【防砂】TT-01→ラリー仕様にするスレ【ラリブロ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1124753983/
★初心者TT-01情報★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1176947207/
TT-01でフルカウンタードリしたいんだが
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1234600692/
TT-01を擬人化するスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1260451189/

10 :
ややこしい車ですね。
これなら素直に06や417買った方が
手っ取り早いんでないの。

11 :
リバサス以降の足回りの互換の方がよほどややこしいわ

12 :
え?()笑

13 :
[TT-01にIFSシリーズ対応の低ノーズボディ装着]
以下のパーツを組み、ダンパー高を下げることによって対応できます。
 ・TT-01 Type-E A9部品(ギアカバー) 2個
 ・TT-01 カーボンダンパーステー(フロント)(OP1059)
 ・TT-01 カーボンダンパーステー(リア)(OP1060)
 ・Mシャーシ ハイグレードアルミダンパー(OP1000)
  ※車高設定によってはCVAスーパーミニ、TRFダンパーのままでも可
-----
[TT-01ショート仕様] ※ホイールベースは251mmです
無印TT-01の場合はリヤサスアーム&アッパーアームを裏返し
ダンパー下側の取り付けには調整用B16部品と3*18mm段付きビスを使う
(初期ロットでは不可 オイルダンパー時はOP.488が必須)
TT-01R&Dの場合は同様にサスアームとアッパーアームを裏返し
ダンパー上部の取り付けに使うB11部品を省略する
(無印と違いピローボールはそのまま使用可能)

14 :
[他車種用 流用可能部品]
 ・TGS A部品(SP1011) (強化アップライト、ダンパーステー兼ギアカバー)
 ・TGS P部品(SP1040) (↑専用サスボール)
   形状は旧型だけれども、単純な強度はType-Eのより強いので好みにより使用
   また、A部品に入っているダンパーステー兼ギアカバーも使用可能
   (タミグラの規定でも「A部品」の単位で使用が認可されています)
 ・TGS C部品(SP1012) (強化軟骨)
   TT軟骨よりもドッグボーンのシャフトが抜けにくい
 ・TG10ユニバーサルシャフトロングホイールアクスル(OP410)
   純正唯一のロングアクスルタイプのユニバ
 ・TB-01強化フロントワンウェイユニット(OP507)
   内容はTTワンウェイと同等品だが同梱カップジョイントがタミヤ標準サイズなので
   ユニバや鉄骨化してるならTTワンウェイより700円程度安価
 ・F201ハイスピードギヤセット(OP552)
   OP665のスパーよりさらにハイギア化できる(対応ピニオンはギア比表参照)
   軸内径が大きいので真鍮パイプ(φ6×φ5)でスペーサーを作り
   バスタブとの干渉部を削る、という加工が必要
   (同じ方法でTB系スパーが使えると思われるが、メリット(少ないので割愛)
※ほか「今から買うのはアレだけど、余っているなら使ってもいい」的な古いもの
 ・TB-01、Evo、Evo2のデフユニット(ボールデフ、ワンウェイ、軽量リングギアなど)
 ・TB-01、TL-01のユニバ(OP409、418)
 ・4WDフロントワンウェイユニット(OP200)

15 :
[他車種用 流用可能部品]
 ・TGS A部品(SP1011) (強化アップライト、ダンパーステー兼ギアカバー)
 ・TGS P部品(SP1040) (↑専用サスボール)
   形状は旧型だけれども、単純な強度はType-Eのより強いので好みにより使用
   また、A部品に入っているダンパーステー兼ギアカバーも使用可能
   (タミグラの規定でも「A部品」の単位で使用が認可されています)
 ・TGS C部品(SP1012) (強化軟骨)
   TT軟骨よりもドッグボーンのシャフトが抜けにくい
 ・TG10ユニバーサルシャフトロングホイールアクスル(OP410)
   純正唯一のロングアクスルタイプのユニバ
 ・TB-01強化フロントワンウェイユニット(OP507)
   内容はTTワンウェイと同等品だが同梱カップジョイントがタミヤ標準サイズなので   ユニバや鉄骨化してるならTTワンウェイより700円程度安価
 ・F201ハイスピードギヤセット(OP552)
   OP665のスパーよりさらにハイギア化できる(対応ピニオンはギア比表参照)
   軸内径が大きいので真鍮パイプ(φ6×φ5)でスペーサーを作り
   バスタブとの干渉部を削る、という加工が必要
   (同じ方法でTB系スパーが使えると思われるが、メリット(少ないので割愛)
※ほか「今から買うのはアレだけど、余っているなら使ってもいい」的な古いもの
 ・TB-01、Evo、Evo2のデフユニット(ボールデフ、ワンウェイ、軽量リングギアなど)
 ・TB-01、TL-01のユニバ(OP409、418)
 ・4WDフロントワンウェイユニット(OP200)

16 :
>>1乙!

17 :
※お願い
TT-01は、初心者向けのマシンでもあり、
初心者のヘンテコ質問も多々あると思います。
ファン層を広める意味でも、初心者に対しては、
経験豊富なお兄様方の優しいレスをおながい (*´Д`*)
※初心者のみなさんへ
大概のトラブルなどは「調べる」ことで解決できる可能性があります。
書き込む前にまず調べてみましょう。 (例:TT-01 ドリフト)
どうしても解決できないときは、内容を詳しくお願いね。
「どのOPパーツを入れたらいいの?」って時は>>2を参照。必要最低限なOPパーツが載ってます。

18 :
ここが本スレ?

19 :
そらそうや

20 :
>>1
乙です!
今日、公園で走らせてたら子供がよって来て「カッコいい!」って釘づけになってたわ、やっぱり男の子は車好きなんだな。
でも30代半ばで一人で公園でラジコン走らせてる大人にはならない方がいいんだぜ?

21 :
やっぱそんなもんすか

22 :
TT01ESってどうなったんだろ
黒歴史?
てか誰か覚えてるか?

23 :
盾フラジコン

24 :
TT-01-EをTT-01R-E化するのとTT-01R-E+ボディならどっちがお得?

25 :
R化までは地味に予算掛かるイメージなので後者な気がする、計算はしてないw

26 :
オレも計算しなかったな
ユニバもダンパーも余り物で足りたしw

27 :
後者だな。R化するとゴミパーツがかなり余るし、
将来ユニバまで入れるつもりなら絶対R。

28 :
>>2を読んだけど、RとR-Eの違いはモーターくらい?

29 :
ホント紛らわしい訳解らん車だなぁ。
これなら05とか06とか417のが、よっぽど解りやすいだろ。

30 :
05なんて無印とver2じゃ別物だろ。
共通なのは等長2ベルトって位で、バスタブ・足・駆動系が違うのは実質FMC。

31 :
わからないのはバカだからじゃないの?

32 :
興味無いからだろ馬鹿

33 :
ちょっと値上がりしてもいいから、フロントの足周りはせめてM05みたいな感じにしてほしいところ
現状だと擦れ合う箇所のプラスチックの消耗が激しすぎて、ぶつけなくても交換サイクルが早い
ガタガタになるのを気にしなければいいかもだけど、気になっちゃうんだよなぁ

34 :
>ガタガタになるのを気にしなければ
実際そんなだから困るw
まあマジレスすると、TTは部品点数とネジの種類を少なくするの最優先で設計してるから
あの作りはしょうがないね。ステアリングの玉は結構換えるけど他は粉を飛ばしてればいいし。

35 :
>>24
キットの方が割引きが大きい。
となれば答えは出るはず。

36 :
先輩方、アドバイスを下さい。
現在、田舎のサーキットで仲間内のみのTT-01ワンメイクレースごっこを楽しんでおります。
他を知らないのでTT-01で充分満足してますが、2つだけ悩みがあります。
それは、フロントナックルアーム破損の頻度の高さと、ステアリングのアソビの大きさです。
ストレートを全開走行中、少〜〜し左にそれて行きそうなので、右にチョコンと舵を当てると、今度は右にどんどんそれて行きます。
コレの繰り返しで、ストレートは珍走団のように蛇行しまくりです。
一番の原因は、アクスルシャフトとベアリングとナックルアーム・・・この3点の接続部分にガタがある事ではないかと推測しています。
この2つの悩みを軽減(解決ではなく)できる方法として、ナックルアームの金属化を検討していますが、この方法は有効なのでしょうか?

37 :
無印どノーマルってことが前提なら、
ナックルの破損:TGSパーツに換装
ステアのガタ:TypeEパーツに換装・タイロッドのボールジョイント化
だいたいこれでどうにかなる。

38 :
でも、ガタをとっちゃうとますますまっすぐ走らなくなるんだよなぁw
サーボとかでもかなり変わるから試してみて。

39 :
サーボセーバーは大丈夫?
使い込んだノーマルは
戻りが渋い時があるよ。

40 :
>>36
・リアにトーインアップライトを入れているか
・フロントがトーインになってないか
・動きが渋いところがあって舵残りをしていないか
この3点見てみ?
TTは自己直進性が強いので、むしろあそびがある方がまっすぐ走る。

41 :
36ですm(__)m
>>37 センパイ
車体もかなり使い込んでますので、このあたりでType-Eに買い換えるつもりです。
その時に、TGSパーツとOP.662 TT-01 ターンバックルタイロッドも一緒に注文します!
ありがとうございます。
>>38 センパイ
ありがとうございます。
そ、そうなんですか??
ちょっと驚きです・・・。
サーボは1個しかないのですが、フタバのちょっと良いヤツです。
トルクとスピードで選びましたが、6000円くらいしたと思います。
ガタが無いか確認します。
>>39 センパイ
今夜バラして確認してみます。
ありがとうございます。

ナックルの金属化で、バスタブにダメージが行くという話しがスレの中にありました。
それでは本末転倒も甚だしいので、TGSパーツ流用の方向で頑張ってみようかと思います。
あと、サスペンションガードなるパーツも見つけました!
これでタイヤへの直接Hitは減らせるかな?

42 :
>>40 センパイ
トーインアップライトは入れてません。
これ入れると直進性良くなりますか?
フロントはトーイン気味になっています。
そっちのほうが直進性が良くなると思ってましたので・・・違うんですか?
動きのスムーズさは、今夜サーボを外してみて確かめてみます。
なんだか俺、トンJンなセッティングをしてしまっているそうですね。

43 :
タミヤのサーボホーンは
サーボセイバー機構がすぐ死ぬからな。
タミヲタグランプリとか関係ないなら
社外品のに替えた方が良いよ。

44 :
>>42
トーインアップライト入れるとリアの落ち着きがダンチよ。TTには珍しく明らかに体感できるパーツ。
あとTTはちょっとトーアウト気味にセットしたほうがバランスいい。なんでかはわからないけど。

45 :
36ですm(__)m
>>43 センパイ
ありがとうございます。
サーボセイバーも社外品が?
ググってみると
「SP.473 ハイトルクサーボセイバー」
なるものをハケーン!
これでいいですか?
>>44 センパイ
ありがとうございます。
OP-673 タミヤ TT-01 トーインリヤアップライト
これも一緒にいっときます!
そしてフロントは、ちょいトーアウト気味のセッティングで、次の走行に挑みます。
どうもRCは実車のセッティングと逆になる事が多くて迷いますね。

46 :
>>45
ハイトルクセイバーはC字の鉄板スプリング(小さいほう)だけを、元のセイバーの
C型したプラ部品をなめらかに動くよう調整(グリスアップ・バリ取り)してその上に
鉄板スプリングかぶせるほうがいい。

47 :
別車種になるけどこれと同じ方法。>サーボセイバー
http://www.geocities.jp/feriocruise/minirally/indexj.html
http://www.geocities.jp/feriocruise/minirally/dscf0067.jpg

48 :
>>46、47 センパイ
ちょっと難しいですが、実物が届いてから、センパイのアドバイスを実行してみようと思います。
それと、リンク先のミニラリー・・・滅茶苦茶面白そうですね!
TT-01もラリー仕様にしたら遊べるかも?

49 :
ラリー仕様で遊んでるけどな
あれはあれでちょっと改造あるから気になったら調べてみ

50 :
ちよっと気になったけど、直線でふらつく原因、ダンパーにあったりすることもあるよ。
タンパーのスプリングが柔らかすぎたり、オイルダンパーのが抜けていたりするとリアの腰が砕けてまっすぐ走らなくなる。

51 :
この冬休みにRC組む予定なんだけど、
TT01系ってフロントをゴム・リアをドリタイヤにすればフルカウンターで走る?
あれこれ弄らないと(修正舵当てながら)フルカウンター無理ならTA05にしようかと思う
ようつべのフルカウンターとか観てるとそっちの方が楽しそうだしw

52 :
それより前後ドリタイヤで適当にケツカキのギア入れて、ググって切れ角上げれば他ノーマルでもとりあえずフルカウンター出来ると思うが。
俺はTA05よく知らんし、だからTT-01で大丈夫と言うつもりはないけど。

53 :
>>TA05よく知らんし

お前それでもタミヲタかよ
出直せ

54 :
>>51
TT01にお金費やすくらいなら最初からTA05を選んだ方がいいよ

55 :
また沸いた

56 :
しかし事実

57 :
わかったから消えろ

58 :
TA05なんてオワコンシャーシ誰が買うんだよwww
今買うなら時代の最先端を行くスーパーシャーシ、TA06しかないっしょ!

59 :
TT01でもドリパケやOTA-Rとかに付いて行けるん?

60 :
つか、タミヤでドリフトやってる人っているのかな?雑誌みるとヨコモかストジャムばっかだけど。

61 :
36です
>>49 センパイ
TT-01のラリー仕様化、ちょっとググってみましたがインナーボディーとかアンダーカウルがあるんですね。
すごく面白そうです!!
いつも走ってる連中に紹介してみます。
廃校になった小学校のグラウンドで遊べるかも??
>>50 センパイ
ダンパーは・・・純正のままなのでバネしか付いていません。
CVAダンパースーパーミニ(SP746)はトーインアップライトと並んで必須だとテンプレにあるので、これも購入してみようかと思います。
ってかDを買えば付いてくるんですね。
Eとの差額は1000円ちょっとみたいなので、Dの方がお得感あります。

62 :
実際、DのType-Eキットは必須OPが全部揃ってるんで普通におすすめ。

63 :
>>62 センパイ
了解です!
D逝っときます!
なんか、22日に86が発売されるようですね。
それを待つ事にします。

64 :
XBのハチロク買ってしまった

65 :
Type-ヨ以来、何にも動き無いよな?
そろそろテコ入れしてよ。

66 :
>>65
スパーギアのベアリング押さえが改良された。
ところで、65はどこをマイチェンで変えて欲しい?

67 :
>>66
Type-ヨからType-Eへマイチェン

68 :
SヨX!

69 :
タイプEで砂場走ったらピニオンとスパーが砂でボロボロになって死んだ

70 :
TA-05とかって、やはり別世界なものなのですか。

71 :
TT01より数段余裕がある

72 :
で、69だけど。
ギヤケースに砂が入らないようにしたんだけどどういう風にやればええのん?

73 :
'A`)ノ彡ピカール+アンチウェアグリス

74 :
>>72
そう聞きたいなら初めから書けよks




ギアボックスの間に粘性のあるグリスを塗るかギアボックスをホットボンドで固める
俺は車高2cm+ホットボンドでギアボックス完全密閉でラリー走行をしてるいるが、十分にラリーを満喫できるぞ
ただデフケースにもかなり砂が入るから、デフのほうにも防塵のためのグリスを塗っておくように
あと毎回止めるごとにシャーシをひっくり返して砂を抜いておけ
これだけで随分違うぞ
長文スマソ

75 :
カスって言われた(っω・`)シクシク

76 :
ツンデレさんが親切に教えてくれてるじゃないか、泣くなよ。
それにカスじゃなくクソって言ったのかもしれんぞ。

77 :
クソ扱いかよ(・д・)
トドメ刺された気分…

78 :
塗装済みデルタってもう作ってないのかねえ

79 :
ピニオンとスパーの隙間がイマイチ合わないや…

80 :
モーターをマウントにネジ止めするときに。無理繰りスパー側にモーターを寄せて止めると直る。

81 :
リア用にリジッドアクスル買ったらユニバーサルシャフト必須で仕方なくフロント用に買ったユニバをリアに使用。
フロントのキレ角増やすのにロアアームの出っ張り切って、ドグボーンのままいっぱい切って回したらバキバキ鳴るので仕方なくフロント用にユニバをまた買ってきた。
なんか泥沼化してきたw、でも駄目な子がだんだんできる子になるのが楽しいね、「無駄だ」とか「所詮TTは限界が」云々は気にしないぞ!(震え声)
これ以上に部品交換無しでキレ角増やすとなるとシャシー側の干渉部分削るしかないよね?

82 :
無限地獄ってしってる?

83 :
どうせ買うならWカルダン買えよ
ボケ

84 :
スポーツチューンモーター買ったお(・ω・)
少しは速くなるかなあ

85 :
https://www.youtube.com/watch?v=JT8WQaWlDdU

見れるかな
Type Eだけど、こんなとこで走らせて砂って平気なもの?
毎回ブロアで吹いて片付ければ大丈夫??

86 :
って、この動画が>>69かな。。

87 :
いや、このあとギヤボックス開けたら後悔する筈だ

88 :
プラスチックなんてそれ自体が潤滑作用を持ってるのに
グリスをわざわざていねいに塗ってる奴とか多いよねw

89 :
うちの動画見てる人いるんだな(´・∀・`)
ピニオンとスパーは即死んだよ
69だけどあっさりバレてしまった
流石ヲタだ!

90 :
TT自体フルカバーって言っても駐車場の小石よける程度だからなあ。
砂礫舞うようなとこだったら>>74の方法するのが確実。

91 :
実際カバーがあっても無くても変わんないよね
駆動系だけしっかり防塵しときゃ何とでもなる
あと車高稼ぐのにラリブロも必須
ギアに石を噛ませないようにするのは100%無理だから>>74はあくまで砂の侵入を抑えるだけ
スペアのスパー&ピニオンギアを2〜3個ストックしておいて異音がしたら交換すればおk
しかしBRZ格好いいな。俺も86をクスコカラーにしてラリーしてるぞ
またも長文スマン

92 :
TTで防塵ならサランラップグルグル巻きが良いぞ

93 :
85の動画に追加しますた
石に突っ込んでホイール割れた…
クソ〜

94 :
>>92
パンスト最強でしょう

95 :
>>93
85の動画みたけどXBってノーマルでも速いんだね
RCはミニッツしか知らないけど1/10にも興味出てきたよ

96 :
まあ初期設定は一番ローギヤードだしね。ピニオンとスパー換えるだけでかなり速くはなる。

97 :
昔FOX持ってたけど540でここまでのスピードでは走れなかったが・・・
時代の進歩はスゲーと思うわ

98 :
ラップ巻きは熱的にヤバくないのん?

99 :
フルノーマルのTTでも20キロは出てるんだぞ…>最高速度

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!11 (516)
1/10EPオフロードPart15 (310)
RC(ラジコン)(仮)板、自治相談所 (466)
妨害デムパ愛好者の会 (214)
ミニッツGT-Rについて語ろう (264)
【素晴らしいてんちょ】R31HOUSE【経営】 (459)
--log9.info------------------
【花火】岐阜の精神科を語ろうPART6【ぼうや】 (628)
双極性気分障害と統合失調症、どっちが酷い? (363)
鬱病と統合失調症どっちがマシ? 4 (302)
ナルコレプシー15睡目【何故か突然眠る】 (274)
京都のメンタルRを語るスレPart22 (422)
精神障害者保健福祉手帳 その50 (416)
ジェイゾロフト/Jzoloft part48【ま、いっか〜】 (775)
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 35ヶ月目 (256)
特定不能の広汎性発達障害/PDD-NOS/非定型自閉症 13 (850)
爽風会 佐々木病院 part5 (331)
★★★ マイスリー ★★★ vol.47 (813)
【摂食障害】過食症(過食嘔吐)★44 (536)
【私は】すずきひろこ心理療法研究室【正しい】 (305)
お薬飲んだらageるスレ 23錠目 (248)
もう限界が近づいて来てる人のスレッド156 (418)
千葉県の精神科・心療内科 ver.33 (312)
--log55.com------------------
東京とその周辺でバス釣りできる所と言えば
テキサス総合スレ Part.2
忌み嫌われる存在
せせらぎを聴きながら野糞をしたのは印旛新川だろ
【自己陶酔】石井浣腸【差し入れヨロ】
Abu-garcia Fishing-REEL総合スレッド
ソフトルアー総合スレ
いまだにイモグラブ使ってる奴っているの?w