1read 100read
2013年02月大型・特殊車両129: エアサス車 (418) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ぶっちゃけ給料いくらよ (359)
大型車・特殊車両板の名無しを決めるスレ (507)
騙されて、、、飛ばされたわけだが ・・・ (216)
九州】九州のアートトラック事情【沖縄】2 (424)
佐川急便路線協力会社Drストレス発散所(10t) (281)
【ウイング】架装について語る【保冷バン】 (494)

エアサス車


1 :2005/08/06 〜 最終レス :2013/01/13
大型トラックのエアサス車の車検証の種類は貨物ではなく特殊車両なのですか?

2 :
クズR5get

3 :
貨物です

4 :
4get

5 :
おいらのは前後板バネだから知らんな・・・。
1998 巣羽昏威堵

6 :
いまどきエアサスじゃないなんて何運んでんの?

7 :
どうせ漏れのもリーフだよ。次の新車は新規格中型総輪待ち(いつになるか・・・・・・・・・)

8 :
「総輪エアサス車」とでかでかと箱に書いてる会社
イタイ

9 :
リーフのウイングが段差でダンダダ〜ン〜
当然自分も昔はリーフだったが、最近は積荷大丈夫かなって
心配しちゃうよ

10 :
走行中にエアバックが破裂した人っている?

11 :
>>6
おいらは樹脂の原料のフレコンや、瓦etc・・・
荷物はエアサスだろうが板バネだろうが関係無いけど、
さすがに空車のときはキツイ・・・
腰が痛い・・・
ちなみにウイングだけどさ。

12 :

 総 輪 板 バ ネ 車
 精 密 機 器 破 壊 中


13 :
荷崩れしても俺が悪いんじゃないよ 板バネが悪いんだよ

14 :
漏れはリーフ乗って精密運んでるが、元々はリーフで輸送していたんだし、荷締め次第では十分輸送しているよ。

15 :
いまになってみるとエアサスどころかキャブサスもバネサスシートも
なかった頃なんて考えられないよ。
よく腰痛にならなかったな。

16 :
重機運搬車にエアサスが使われているのですか?

17 :
エアサスは爆発したら終わり。

18 :
↑何も知らないド素人

19 :
リーフ交換よりちょうちん交換のほうが安いって聞いたことあるが…

20 :
工賃知らんがエアの方が交換楽
細かい調整とかあるけどなんたってリーフより軽いもん

21 :
確かにちょうちんの交換は楽だけど、トルクロッドブッシュやロッド
スタビのブッシュの交換なんか最悪だよ・・・
スプリング折れのほうが全然楽・・・・・・・
ちょうちんなんて、めったに破れないからね。ちょうちんよりも
ブッシュ類がだめになるからみなさん気を付けてね!

22 :
ばねは折れたらおわり。

23 :
23

24 :
24

25 :
前はあんなぼろい車で仕事させられてかわいそうにと
思っていたが、排ガス規制で古い車がなくなった今は
まだリーフサスなんてかわいそうにと思うようになった。

26 :
角目四灯万歳!!

27 :
速度灯の無い車でイタバネ10トンを今時買う会社って

28 :
5〜6年経ったべローズ触ってごらん…表面がボロボロになってるよ!
交換した方がいいよ!
前に乗ってたスパグレは穴が開いたんで…5年目だった。
その時に残りのべローズも交換した。
今は2台目のスパグレ。
もちろんエアサスですよ!

29 :
表面はあまり関係ない、漏れるのはシール面だね。
土台が錆びたりね。

30 :
日本で一台と言われたが
他にも走っているぢゃねーかー。
バカヤローだましやがったな。

31 :
>>30
何のこと?

32 :
sage

33 :
hosyu

34 :
sage

35 :
sage

36 :
sage

37 :
あげ

38 :
ダンプ屋か重機回送屋か…
昔はエアサスどころか、キャブサスも、パワステすらなかった…

39 :
レンプロの総倫エアサスHルーフに乗ってみたい今日この頃…

40 :
>>39
レンプロの総輪板バネワイドベット無しに乗ってる俺様が来ましたよ


ださい…

41 :
総輪エアサスって
フロントのバッグがはねて横転する事故が多いから生産しなくなったとかなるとか聞いたよ

42 :
レンプロ総倫板バネベッド無しはキツイで砂(*_*);ご愁傷様ですm(__)mさて、

43 :
総輪エアサスが当たり前のバスも 
フロントのバッグがはねたらコケるのか。

44 :
>>41
総輪エアサスの横転は、低床に重心の高い荷物を積んだトラがいつものようにハンドルを切って、返ってこなくてこけたんやろ

45 :
来月プロフィアの四軸総輪エアサスの新車がもらえる(`・ω・´)
ワクテカしながら待ってる…ただプロシフトじゃないのがショボーンだな。
ハイルーフ、ハイグレードだが…

46 :
プロフィア総倫エアサスはキャビンの揺れが禿げしいね(>_<);首の骨折れるかとオモタ…

47 :
フロントはリーフで、リアだけエアサスでいんじゃない?

48 :
4軸後輪エアサスの20dシャシに定積が乗り心地最高

49 :
いいな〜

50 :
重量にしろ青ナンバーにしろ規制緩和はあまりイクナイネ(@_@;)

51 :
キャブサスって今はエアーが主流なの?

52 :
大型はエアーですね。

53 :
ドライバーズシートだけエアサスですがorz

54 :
総輪エアサスで、 
キャブもエアサスで、
シートもエアサス、
どんな乗りごこちなんか俺には想像つかん。

55 :
高級乗用車並み。
ベンツの10輪ヘッドはそんな感じ。
ドリンクホルダーなんか要らなかった。

56 :
>54
>55じゃ無いがカップにジュースを並々入れて走っても全然こぼれない
ちょい言い過ぎかもだがそれぐらい乗り心地はいいよ、もうバスに近いかも。
ただ新型プロフィアのエアサスシートは逆にロックした方がいいかな。
なんか逆に酔いそうになる(^^ゞ

57 :
レンプロの総輪エアサスだとどうなんだろ。

58 :
全般的にエアサスシートはあまりイクナイね。

59 :
>55、56 
いいなあ〜
 

60 :
エアサスは柔らかすぎて船みたいな揺れ方するからかえって気持悪いだろ

61 :
>60
んだ、他の車はわかんないが日野の総輪はロールは少ないがピッチは結構あるからなぁ。

62 :
贅沢な野郎共だぜw
いったいエアサスっていくらするんだろ?

63 :
4d車ならリーフ車より約30マソアップらしいでつ。

64 :
エアサスに過積載しても大丈夫?たとえば4dに8d積むとか…。知り合いは昔のエアサスで過積載したら恐かったと言っていたが…

65 :
袋が破れるだろ…

66 :
エアサスは過積用じゃないだろ。
過積用はリーフ。

67 :
エアサスで過積載するとコーナーで戻んないよ。

68 :
ttp://bbs01.nan-net.com/system/ires/21/1772105673/1772107359.html

69 :
>>66
でも4屯車は過積載するだろ。
冷凍パワーゲート付きなんか減屯激しいし・・・

70 :
エアサスで過積載すると、ショックやスタビライザー、トルクロッド
等の痛みが激しいですね。
意外と、ちょうちんは大丈夫なんだよね〜。
カタログには「部品がアルミだから錆びない」とかトラサスのように
「スプリング折れの心配がない」とか書いてあるけど、修理する側からすれば
トラサスのほうが全然楽ちん・・・・・・・

71 :
折れの知り合いは4トンユニックに20トン近く積んで段差を越えたらホイルにヒビが入ったんだとさ。スレ違いスマソorz

72 :
エアサス車はVロッドが折れてリア吊りレッカー移動がちょこちょことあるな。

73 :
>>71
ボイルだけじゃ済まんだろ

74 :
日野のリアのみエアサス車はどんくらい下がるんだろ?
クオンはあまり下がんないって話だし、いすゞ位下がれば○なんだが、誰かしらね?

75 :
>>72
Vロッドって?
前にアクセルON/OFF時に軽い衝撃と共に「バコッ」って音がするようになったから修理に出したら
「なんとかって部品の付け根の穴がバカ穴になってた」って言われた。
それかなぁ?

76 :
>>75
どうだろう?
VロッドてのはトルクロッドのVの字版。エアサス車はこれでホーシングの横ブレを押さえてる。

77 :
Vロッドは上側についてるから見えにくいですね。
だけど、こいつがいかれるとやっかいですよ〜
交差点曲がる時に引きずりのタイヤが、外に飛び出してませんか?
こんな症状が出たら早めに入庫してくださいませ!
>>72
トルクロッドのブッシュが抜けてもそんな症状が出ますね。
トラサスだとそんなに感じないんだけどね〜
エアサスはそこら辺が敏感ですね。

78 :
俺フォワードのエアサス乗ってるんだけど過積載すると車高下がったままだし
コーナーではかぶりっぱなしで怖いです。
乗り心地はサイコーだけど。

79 :
ギガの定床四軸エアサスて雪道に弱いって本当?日野やUDはどうなの?

80 :
低床四軸ならどのメーカでも雪道に弱いんじゃない?エアサスならなおさら。

81 :
俺、イタバネ低床四軸ミックスタイヤ(7分山)で山形に行ったとき、他車がタイヤチェーンをはめるなか、ノーチェーンでガンガン走ってましたが。

82 :
なぜ、エアサスは雪道に弱い?

83 :
・・・  ・・・
 _   _
    |
    _   

84 :
トラニオンサスと比べて
路面に対しての追従性が劣るからじゃないの?

85 :
おいらのトラ、低床四軸エアサス車だけど、雪道ぜんぜん余裕だよ。

86 :
>>79
ギガ 雪に弱いよ!!これからの季節 泣けてきまつw

87 :
>>66
エアサスのフォワード冷凍4dパワーゲート付き積載量3150で
5d積んで警告ランプ付きっぱなしの俺が来ました。

88 :
ふ〜ん

89 :
エアサスの方が登りのカーブでは粘りがある様な希ガス・・・

90 :
エアサス全開アゲ

91 :
そう鴨

92 :
やんや、融雪剤で下回り真っ白だ(>_<);

93 :
エアサス乗りは仕事がバンバンこなせるヤシ



に見える

94 :
スパグレ総輪エアサスのオイラは
 紙コップでコーヒー、ドリップして松

95 :
>>93 んなぁこたぁない。

96 :
エアサス車がリーフ車に対して雪道で劣る理由
路面に対する追従性は関係なく、タイヤに対しかかる単位面積当たりの加重が変わります。
当然、同じ車種で同じ重量の荷物を積んでいれば、基本的にはタイヤにかかる単位面積あたりにかかる荷重は変わらないハズなのですが、
特に空荷で走行した場合に違いが分かると思います。
それはリーフ車の場合、段差や圧雪路などを走行中、運転者としては『跳ねる』という感覚があると思うのですが、
その『跳ねる』というのは、タイヤにそれまでかかっていた重さよりもさらに加重が加わることになり、
ガタガタした道が多い圧雪路では特に、運転者の感覚としては『喰いつく』となります。
反対にエアサス車の場合は、よく言えば『やんわりと』路面からのショックを吸収してしまう為、
タイヤが一瞬でも『グッ!』と喰いつかず、雪の多い地方では仕事内容で『エアサス車じゃなきゃダメ』
ということでもない限り、リーフ車が好まれているようです。
総輪エアサス車でエアサスシート車の仕様がある理由は、
たまに見かけますが、レースチームのサポートとかをしている『トランスポーター仕様』(要はキャンピングカーに近いヤツ)の
改造をする際に、キャブサスを取っ払い、リジットとしてキャビンと後ろの箱(キャンピング仕様とした所)を
つないで使用するお客さんがいる為に設定したものです。
まぁ、4軸で総輪なんて言ったら、ハンドルから手を離せば、
ドコのメーカーの高級乗用車よりも乗り心地は良いと思いますけど…(笑)

97 :
↑へぇ〜(HDへぇ〜)
ってか、トレラヘッドの
リーフとエアサスって
乗り心地全然違うの??
早くエアサス車が乗りたい( ̄▽ ̄;)

98 :
エアサス乗ったらリーフは 何で?
 メリット和 雪だけ!! 

99 :
4軸総輪エアサス
キャブエアサス シートエアサス
ベッドエアサス(寝心地抜群) ハンドルエアサス(ガタガタ感が無し)
ギアエアサス(軽い力でなめらかに)
缶ホルダーエアサス(藤原拓海もびっくり)
ドアエアサス(開閉を楽に)
他になんかねーかなw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★秋田のデコトラ雑談★ (956)
九州】九州のアートトラック事情【沖縄】2 (424)
エアサス車 (418)
大型U種一発受験者 Part2 (528)
ぶっちゃけ給料いくらよ (359)
ぶっちゃけ給料いくらよ (359)
--log9.info------------------
【VW】パサート Passat Part20 【B6・B7】 (731)
板金屋のオヤジにホンダだけは買うなと言われた11 (282)
★S15シルビアを語るスレ★part84 (534)
【350Z】日産フェアレディZを語れPart101【Z33】 (593)
【H6】 3.0R spec.B 【6MT】 Part12 (779)
JZA80スープラについてマターリ語りましょう 54 (868)
【営業】プロボックス・サクシード第20箱【特快】 (464)
【AHR10W】エスティマハイブリッド3台目【AHR20W】 (795)
■■■レクサス LEXUS GS 58■■■ (496)
【MAZDA】マツダ2代目(BL)アクセラVol.76【AXELA】 (671)
【虚勢男の日常】6人目のダイナマンはyasu (794)
【NISSAN】日産GT-R オーナーズスレ part1【R35】 (894)
【HV】HONDA 次期NSX part5【SH-AWD】 (205)
【VW】ゴルフ6 その35【GOLF】 (212)
ブレビスのスレ (692)
【トヨタ】プラドについて語ろう!37台目【PRADO】 (550)
--log55.com------------------
多汗症で人生がつらい、多汗症モメンどうしてる? [886034557]
ついに気づいたんだが、「労働」の本質的な価値は「金」じゃなくて「労働」自体に価値があるのではないか? [886034557]
イタリアがやばい 「反ワクチン」政党が政権をとったせいではしかが急増、免疫を高めるために「はしかパーティー」を開催 [402581721]
赤ちゃんの頭にカップを着けて吸い込むタイプの無痛分娩をした夫婦、死産。もちろん提訴。かわいそう。 [389326466]
NHKで世界に誇る国産ジェット機大特集! 日の丸ジェット、MRJはここがすごい! [765875572]
ラオウ「おごるなサウザー!貴様の体の謎はトキが知っておるわ!」 自分は知らないのに何故偉そうなんだ… [757453285]
地震 [485983549]
宮迫博之「オレ昔から人の噂話が嫌いやねん。だから自分から辞めたんや、憶測で他人のこと言うてあげんなってタイプ」バイキング降板理由 [719884676]